作品の映画化本数はスティーヴン・キングに近年ついに抜かれちゃったが、
TVドラマも含めた映像化全体の本数なら清張は世界一の小説家だろうな
それも二位以下を圧倒するぐらい離してると思う
探検
松本清張20 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
841名無しのオプ
2018/10/18(木) 06:51:49.25ID:AM2oGl9K842名無しのオプ
2018/10/20(土) 12:06:00.60ID:I6LFqUob843名無しのオプ
2018/10/28(日) 16:05:40.63ID:MMj6Mm1B 悪意あるデフォルメに見えるな、その清張
844名無しのオプ
2018/10/29(月) 12:48:17.40ID:H5NVOy4k かといって、清張からタラコ唇を外すわけにはいかない
845名無しのオプ
2018/10/31(水) 21:48:42.72ID:RqTLY2iN 小倉出身者で、フィクションの無法松を除くと、いまだに清張以上の有名人が
いないんだな、超々有名作家だったわけだしまあ当然かw
いないんだな、超々有名作家だったわけだしまあ当然かw
846名無しのオプ
2018/11/05(月) 13:31:43.88ID:YRytrypR 砂の器読んだけど、言うほど名作かい?
847名無しのオプ
2018/11/05(月) 20:23:28.53ID:SS3osh3r >>846
長編はイマイチ。これは「点と線」「ゼロの焦点」にも当てはまる。
短編の方が面白い。「張込み」「黒い画集」「黒地の絵」「駅路」なんかおすすめ。
中編では「遠い接近」「疑惑」「霧の旗」等は面白い。
長編はイマイチ。これは「点と線」「ゼロの焦点」にも当てはまる。
短編の方が面白い。「張込み」「黒い画集」「黒地の絵」「駅路」なんかおすすめ。
中編では「遠い接近」「疑惑」「霧の旗」等は面白い。
848名無しのオプ
2018/11/05(月) 20:29:16.36ID:qIhRYmzT 「砂の器」って小説として名作の評価を得ていたっけ?w
849名無しのオプ
2018/11/05(月) 20:57:12.20ID:DUMsi5Ri 共犯者
恐喝者
という短編を続けて読んだが、どちらもいい加減なオチでわろた
でも、途中のリーダビリティはある
恐喝者
という短編を続けて読んだが、どちらもいい加減なオチでわろた
でも、途中のリーダビリティはある
850名無しのオプ
2018/11/05(月) 21:04:27.91ID:+cSZs6BQ852名無しのオプ
2018/11/08(木) 18:19:04.52ID:Tk+N8Nop 清張長編好きだけどな
90年代頃から分厚いミステリーがよく出る以前は分厚いミステリーと言えば清張で読み応えがあって
いつまでもこの世界に浸っていたいと思ったよ
90年代頃から分厚いミステリーがよく出る以前は分厚いミステリーと言えば清張で読み応えがあって
いつまでもこの世界に浸っていたいと思ったよ
853名無しのオプ
2018/11/09(金) 10:15:35.28ID:PIxLGZCZ854名無しのオプ
2018/11/09(金) 15:19:17.94ID:5JxH76FB855名無しのオプ
2018/11/10(土) 23:19:44.97ID:QJTyWW15 神奈川】横溝正史VS松本清張 鎌倉で12月16日まで特別展
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541851394
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541851394
856名無しのオプ
2018/11/12(月) 19:23:17.96ID:evAQnmis 最近清張の代表作の映画を見たんだけど、
「点と線」「ゼロの焦点」「砂の器」の中では抜群に「点と線」(1958年)が駄作だった。
2007年のビートたけし主演のテレビドラマの方がずっといい。
映像化スタッフの力が大きいんだなと再確認。
「点と線」「ゼロの焦点」「砂の器」の中では抜群に「点と線」(1958年)が駄作だった。
2007年のビートたけし主演のテレビドラマの方がずっといい。
映像化スタッフの力が大きいんだなと再確認。
857名無しのオプ
2018/11/13(火) 08:03:10.03ID:ZaQcN24A まああれはたった85分だし、最初から原作のダイジェストでいいや感があるよな
ストーリー自体はたけしのドラマの方が圧倒的に重厚で良い
でも映画は原作小説の発売の同年にすぐ作られた事に価値があると思う
小説内に書かれてる1958年の日本の風景がそのままリアルタイムに映像で、
しかもカラーで見れるという、資料的に高い価値がある
ゼロの焦点だと映画化は原作の3年後と近いがモノクロ
砂の器はカラーだが劇中設定が原作の1960年から
1970年代半ばに変更されちゃってるし
ストーリー自体はたけしのドラマの方が圧倒的に重厚で良い
でも映画は原作小説の発売の同年にすぐ作られた事に価値があると思う
小説内に書かれてる1958年の日本の風景がそのままリアルタイムに映像で、
しかもカラーで見れるという、資料的に高い価値がある
ゼロの焦点だと映画化は原作の3年後と近いがモノクロ
砂の器はカラーだが劇中設定が原作の1960年から
1970年代半ばに変更されちゃってるし
858名無しのオプ
2018/11/13(火) 20:14:28.15ID:42Xf7O5w 黒い画集収録の「凶器」について
http://d.hatena.ne.jp/trivial/touch/20140104/1388803970
清張の参考は従来囁かれてきたロアルド・ダール「おとなしい凶器」ではなく、
バロネス・オルツィのレディ・モリーでは?という説
http://d.hatena.ne.jp/trivial/touch/20140104/1388803970
清張の参考は従来囁かれてきたロアルド・ダール「おとなしい凶器」ではなく、
バロネス・オルツィのレディ・モリーでは?という説
859名無しのオプ
2018/11/13(火) 23:29:13.06ID:u5HQj3qu 点と線の監督
やたらと沢蟹を撮りたがる人でw
やたらと沢蟹を撮りたがる人でw
860名無しのオプ
2018/11/15(木) 20:47:18.25ID:twvWPPdT 長編であっても頭の出だしを考えたら筆を執って書き始め、
書いているうちにお終いまで何とかなっていた清張だった。
ところが、晩年は途中で行き詰まって四苦八苦することも多くなっていた。
清張が、清張宅を訪れていた橋本に尋ねる。
「橋本さんはシナリオを書くと決めたら、最後まで決めてから書かれるんでしょう?」
橋本が応じる。
「途中で考え込んで時間がかかったら、
忙しい俳優さんのスケジュールまで狂ってしまうから、
形は最後まで決めてからでないと、仕事にかかれません」
わが意を得たりとばかりに、清張がつづける。
「だったら僕のために、小説の構成を立ててください。
僕がその構成の通りに小説を書けば画期的なものになるような気がします」
橋本は思わず膝を乗り出し、
「構成・橋本忍 小説・松本清張か。これはいける!」
と、声をあげていた。清張の顔も晴れ晴れとしてくる。
先行する橋本が、あれこれと材料探しに取りかかる。
普通のものでは面白くないとのことで、
日本の最古代、太平洋のまっただ中で海底火山が爆発し日本列島が海から現れる、
日本の創世からはじまる物語を考えていた。ところがそこで、病を得た清張は急逝してしまう
書いているうちにお終いまで何とかなっていた清張だった。
ところが、晩年は途中で行き詰まって四苦八苦することも多くなっていた。
清張が、清張宅を訪れていた橋本に尋ねる。
「橋本さんはシナリオを書くと決めたら、最後まで決めてから書かれるんでしょう?」
橋本が応じる。
「途中で考え込んで時間がかかったら、
忙しい俳優さんのスケジュールまで狂ってしまうから、
形は最後まで決めてからでないと、仕事にかかれません」
わが意を得たりとばかりに、清張がつづける。
「だったら僕のために、小説の構成を立ててください。
僕がその構成の通りに小説を書けば画期的なものになるような気がします」
橋本は思わず膝を乗り出し、
「構成・橋本忍 小説・松本清張か。これはいける!」
と、声をあげていた。清張の顔も晴れ晴れとしてくる。
先行する橋本が、あれこれと材料探しに取りかかる。
普通のものでは面白くないとのことで、
日本の最古代、太平洋のまっただ中で海底火山が爆発し日本列島が海から現れる、
日本の創世からはじまる物語を考えていた。ところがそこで、病を得た清張は急逝してしまう
861名無しのオプ
2018/11/16(金) 05:17:53.99ID:fe8cqJ8P 清張が自分の映画化作品で出来の良いものに
影の車を挙げてなかったのがちょっと意外だった
これこそ原作に完璧なまでに忠実で、忠実過ぎて
小説を読まなくてもいいんじゃないかって思えるぐらい
むしろそれだから挙げなかったのか?
影の車を挙げてなかったのがちょっと意外だった
これこそ原作に完璧なまでに忠実で、忠実過ぎて
小説を読まなくてもいいんじゃないかって思えるぐらい
むしろそれだから挙げなかったのか?
862名無しのオプ
2018/11/16(金) 10:20:18.38ID:DwoV/RF+864名無しのオプ
2018/11/17(土) 14:40:39.52ID:iWGqpw2I 影の車ってよく分からないのは
どうして題名が「影の車」なんだろう?
原作の題名は「潜在光景」だと思うが…
どうして題名が「影の車」なんだろう?
原作の題名は「潜在光景」だと思うが…
865名無しのオプ
2018/11/18(日) 05:16:54.76ID:5OxFEQtU >>864
そもそもが「影の車」という名の短編シリーズを婦人公論で連載していて、
「潜在光景」はその中の一編だった
短編集として単行本化した時もタイトルは「影の車」
ちなみにその中に「影の車」という題の短編は無く、あくまでシリーズ名
映画のタイトルにシリーズ名をつけたのは単純に「潜在光景」より
「影の車」の方が映画のタイトルとして映えるって判断だろう
別にあの映画って車が重要な意味を持つわけじゃないから
上記の経緯を知らない人には意味不明だけど
そもそもが「影の車」という名の短編シリーズを婦人公論で連載していて、
「潜在光景」はその中の一編だった
短編集として単行本化した時もタイトルは「影の車」
ちなみにその中に「影の車」という題の短編は無く、あくまでシリーズ名
映画のタイトルにシリーズ名をつけたのは単純に「潜在光景」より
「影の車」の方が映画のタイトルとして映えるって判断だろう
別にあの映画って車が重要な意味を持つわけじゃないから
上記の経緯を知らない人には意味不明だけど
866名無しのオプ
2018/11/18(日) 22:53:56.48ID:iPLXMG2L 清張お得意の連作短編ってやつだな、「黒い画集」みたいな感じの。
867名無しのオプ
2018/11/19(月) 11:38:10.56ID:cx8TBOgZ 連作短編って登場人物や環境設定が共通している短編を繋げて一つの世界にしているようなもののことだから
清張の場合は単なる短編集だと思う
清張の場合は単なる短編集だと思う
868名無しのオプ
2018/11/19(月) 13:37:09.51ID:xTTP4l+0869名無しのオプ
2018/11/22(木) 22:02:08.19ID:VbNF5B8a 『家紋』読んだ
これって実際にあった事件がモデルになってるんだな。そしてそれが都市伝説『赤マントの怪人』の元ネタ
なんだそうな
これって実際にあった事件がモデルになってるんだな。そしてそれが都市伝説『赤マントの怪人』の元ネタ
なんだそうな
870名無しのオプ
2018/11/23(金) 03:21:54.65ID:gbfFyVeh 都市伝説なんて下らねえな
871名無しのオプ
2018/11/23(金) 14:36:40.27ID:K47TPZxW そういうのが好きな子供なんだろう
872名無しのオプ
2018/11/29(木) 15:46:00.17ID:AIvsDbzj そんなに数読んでいないけれど
黄色い風土が好き
黄色い風土が好き
873名無しのオプ
2018/12/02(日) 11:30:34.25ID:rvwNySHm 清張全集、善意で復活 全国のファンが寄贈申し出
https://web.smartnews.com/articles/frduTQs7WEi
北九州市立中央図書館(小倉北区)で、9月に盗難に遭い書架から姿を消していた「松本清張全集」(66巻、文芸春秋刊)が善意の寄贈で1セット全てがそろい、1日、約3カ月ぶりに書架に並んだ。
報道で清張の出身地・小倉での盗難を知った全国のファンから寄贈の申し出が相次いでいた。
https://web.smartnews.com/articles/frduTQs7WEi
北九州市立中央図書館(小倉北区)で、9月に盗難に遭い書架から姿を消していた「松本清張全集」(66巻、文芸春秋刊)が善意の寄贈で1セット全てがそろい、1日、約3カ月ぶりに書架に並んだ。
報道で清張の出身地・小倉での盗難を知った全国のファンから寄贈の申し出が相次いでいた。
874名無しのオプ
2018/12/02(日) 13:15:55.97ID:C9myz/ia 犯人捕まってないのか
大胆な犯行なのにな
大胆な犯行なのにな
875名無しのオプ
2018/12/02(日) 20:33:43.97ID:1Ly5OHOx それほど希少価値ってわけでもないよね
BOOKOFFなんかでも歯欠けだけど時々見かけたりするし
BOOKOFFなんかでも歯欠けだけど時々見かけたりするし
876名無しのオプ
2018/12/02(日) 21:45:30.07ID:459ugLjq 古本でも全巻セットでもない限りほとんど価値ないよ
877名無しのオプ
2018/12/04(火) 10:49:22.58ID:mQsjgprZ 西郷札のラストは雄吾が第三の選択をしたことになっているが
それが曖昧すぎて、どんな結末だったのか予想が難しい。
塚村に直接的な危害を加えた事実がないことになっているから
雄吾と季乃が駆け落ちしたのか?
妻に不貞を働かれた塚村がそれだけで没落するとは考えにくい。
二人が派手に心中して、なおかつ塚村の計略を暴露したら
流石に塚村も面目を失い高級官僚の地位から転落するかもしれない。
それが曖昧すぎて、どんな結末だったのか予想が難しい。
塚村に直接的な危害を加えた事実がないことになっているから
雄吾と季乃が駆け落ちしたのか?
妻に不貞を働かれた塚村がそれだけで没落するとは考えにくい。
二人が派手に心中して、なおかつ塚村の計略を暴露したら
流石に塚村も面目を失い高級官僚の地位から転落するかもしれない。
878名無しのオプ
2018/12/14(金) 19:44:18.75ID:HpLO6rc3 神奈川近代文学館特別展「巨星・松本清張」
2019年3月16日(土)〜2019年5月12日(日)開催
本展では、北九州市立松本清張記念館をはじめとする関係者の協力のもと、
約400点の資料で清張の多彩な作品世界を展観します。
https://www.museum.or.jp/modules/im_event/?controller=event_dtl&input[id]=92547
2019年3月16日(土)〜2019年5月12日(日)開催
本展では、北九州市立松本清張記念館をはじめとする関係者の協力のもと、
約400点の資料で清張の多彩な作品世界を展観します。
https://www.museum.or.jp/modules/im_event/?controller=event_dtl&input[id]=92547
879名無しのオプ
2018/12/21(金) 20:48:44.70ID:8PE9W95G 今日は松本清張の生まれた日。
本当は同じ1909年2月12日らしく、届出の関係で今日になっているようだ。
本当は同じ1909年2月12日らしく、届出の関係で今日になっているようだ。
880名無しのオプ
2018/12/22(土) 15:15:04.15ID:qTMzY4fr 生まれた日の十月十日(とつきとおか)前だから、届け出というよりは仕込みの関係では....
881名無しのオプ
2018/12/22(土) 15:18:32.22ID:FtjMy/ug 昔は実際の生年月日と戸籍の生年月日が違うのはよくあった
882名無しのオプ
2018/12/27(木) 04:01:41.31ID:YD3cuuNU 来年は米倉涼子×黒木華の『疑惑』 日本人はなぜ「松本清張ドラマ」が好きなのか!?
https://news.yahoo.co.jp/byline/usuihiroyoshi/20181227-00109132/
https://news.yahoo.co.jp/byline/usuihiroyoshi/20181227-00109132/
883名無しのオプ
2018/12/27(木) 07:22:17.65ID:76o2es7i ドラマで多少脚色するのは良いけど人物の性別まで変えないで欲しい
884名無しのオプ
2018/12/27(木) 15:24:30.75ID:YkZwF1Gr 俺は面白くなるならどれだけ変えてもいいと思うけど
女どうしの対決にするのは岩下志麻と桃井かおりの真似だからなあ
山田風太郎の魔界転生の映画版で深作監督がラスボスを天草四郎にしたのを、以後みんな真似してるのと一緒
疑惑も最初の映画版がそれだけ良かったってことだろうね
女どうしの対決にするのは岩下志麻と桃井かおりの真似だからなあ
山田風太郎の魔界転生の映画版で深作監督がラスボスを天草四郎にしたのを、以後みんな真似してるのと一緒
疑惑も最初の映画版がそれだけ良かったってことだろうね
885名無しのオプ
2018/12/31(月) 15:21:01.54ID:sQpe8eJA 『疑惑』は悪女キャンペーンを張った新聞記者が、悪女が無罪になって復讐されることを恐れ
精神がおかしくなるというところがキモだから、女の対決とかどうでも良いんだけどね
むしろ新聞記者役を女に変えたら
精神がおかしくなるというところがキモだから、女の対決とかどうでも良いんだけどね
むしろ新聞記者役を女に変えたら
886名無しのオプ
2018/12/31(月) 17:24:41.12ID:Id/3ZKl4 どうでもいいことを踏襲するのは、TV的には女対決はどうでもよくないんだろう
887名無しのオプ
2018/12/31(月) 18:03:46.23ID:GedWnbmJ 大河ドラマで清張の西海道談奇をやってほしい
888名無しのオプ
2019/01/01(火) 04:51:08.97ID:+yvfNt+S 「顔」も最初の映画版は主人公が女だったが性別だけじゃなく
ストーリーまで改変してクソ化してたな
あれが清張映画の記念すべき第一作なのって汚点だと思う
TVドラマ化も何度もされてるが、やっぱり女主人公に改変したものが多くて、
戸田菜穂版とか松雪版なんかは原作に忠実なので悪くないし、
むしろ女に変えた事で面白くなってるが、疑惑と違って女改変が
あの映画版の功績と考えるのは複雑だな
ちなみに珍しく原作通り男でやった谷原章介版は未見
観たことある人いる?
ストーリーまで改変してクソ化してたな
あれが清張映画の記念すべき第一作なのって汚点だと思う
TVドラマ化も何度もされてるが、やっぱり女主人公に改変したものが多くて、
戸田菜穂版とか松雪版なんかは原作に忠実なので悪くないし、
むしろ女に変えた事で面白くなってるが、疑惑と違って女改変が
あの映画版の功績と考えるのは複雑だな
ちなみに珍しく原作通り男でやった谷原章介版は未見
観たことある人いる?
889名無しのオプ
2019/01/01(火) 16:07:30.27ID:gw97UkmC 女の情念みたいなものを打ち出せば受けると思ってるみたいだね最近の清張ドラマ制作者は
清張作品はは男の世界でもあるんだけどそれが等閑視されている
清張作品はは男の世界でもあるんだけどそれが等閑視されている
890名無しのオプ
2019/01/03(木) 00:39:59.16ID:ORHLrOZp891名無しのオプ
2019/01/03(木) 18:46:17.54ID:MW6PyNpH 「顔」と「巻頭句の女」と「家紋」はつべの朗読で聞いた。ぜんぶ良かった。
892名無しのオプ
2019/01/04(金) 06:04:43.76ID:uH6QWq8B 「この秘密がバレたら破滅する」みたいなパターンが清張は好きだよね
秘密を守る為にさらに犯罪に手を染めて泥沼に落ちてゆく感じ
それを捜査側の視点から書く時も、犯人視点から書く時も、どっちも上手い
秘密を守る為にさらに犯罪に手を染めて泥沼に落ちてゆく感じ
それを捜査側の視点から書く時も、犯人視点から書く時も、どっちも上手い
893名無しのオプ
2019/01/04(金) 07:53:16.91ID:xQcGsaHq 砂の器ももろにそれだな
894名無しのオプ
2019/01/08(火) 16:25:17.52ID:WxqABtE6 「顔」や「遠い接近」とか殺す相手をどこかに誘導しようとするって
やり方多い気がする。
やり方多い気がする。
895名無しのオプ
2019/01/08(火) 21:08:14.71ID:qdFXGdap 「遭難」「内海の輪」「十万分の一の偶然」とかも
896名無しのオプ
2019/01/09(水) 11:08:26.56ID:2ZenEtuw TVの犯罪ドラマは相変わらず断崖での罪の告白シーンが多い
こうした部分的なシーンで著作権料が徴収できたら相当な金額になると思う
こうした部分的なシーンで著作権料が徴収できたら相当な金額になると思う
897名無しのオプ
2019/01/09(水) 11:34:52.47ID:YrGtrOzh 断崖絶壁でのクライマックスは清張自身の発想ではなく
最初にやったのは『ゼロの焦点』の映画化の時でしょ
最初にやったのは『ゼロの焦点』の映画化の時でしょ
898名無しのオプ
2019/01/09(水) 15:32:23.42ID:LKfrCimZ 「砂の器」の代表的イメージになっている巡礼も映画版だしな
899名無しのオプ
2019/01/10(木) 12:07:13.47ID:bZd/eN2o 東野圭吾の『祈りの幕が下りる時』が現代版『砂の器』だと言われているけどね
確かに華やかな現在の境遇から過去を隠すための犯罪というのが『砂の器』に通じるんだけど
確かに華やかな現在の境遇から過去を隠すための犯罪というのが『砂の器』に通じるんだけど
900名無しのオプ
2019/01/11(金) 14:18:26.74ID:FM+TKZlH 祈りの幕
映画難しかったなー
映画難しかったなー
901名無しのオプ
2019/01/11(金) 18:17:38.92ID:6hgBI6j8 俺も、過去の悪行がバレやしないかと内心穏やかではない。
一流私大を出て大企業に入り、出世街道まっしぐらで将来の
重役の座がようやく見えてきた今なのに・・・
・・・・というパターンのストーリーは、誰でも一度は
考えそうだよね(笑)
一流私大を出て大企業に入り、出世街道まっしぐらで将来の
重役の座がようやく見えてきた今なのに・・・
・・・・というパターンのストーリーは、誰でも一度は
考えそうだよね(笑)
902名無しのオプ
2019/01/11(金) 19:32:53.61ID:l9ASd4UM 正体がバレないかハラハラさせるというのは応用範囲の広い手法だよね
下は魔法少女ものの古典 「魔法の天使クリィミーマミ」 第5話より
あぶない!? マミの秘密!
https://www.youtube.com/watch?v=vSiWVi1lgig
下は魔法少女ものの古典 「魔法の天使クリィミーマミ」 第5話より
あぶない!? マミの秘密!
https://www.youtube.com/watch?v=vSiWVi1lgig
903名無しのオプ
2019/01/13(日) 22:35:03.85ID:abjUdNsS おっさん発見w
904名無しのオプ
2019/01/19(土) 01:57:40.03ID:XpdxluPC ブルックナーは「計数マニア」だったか - 松本清張『数の風景』より
http://kj-books-and-music.hatenablog.com/entry/2019/01/18/004704
自分は「数の風景」は読んでいるし、ブルックナーの交響曲もソコソコ知っている手合だが、
ブルックナーの計算狂説にクローズアップした言説というのは他にほとんど見ないので、
確かに奇異な印象はあった。
「数の風景」以外で、日本でこの説を話題にする人は殆どいないが、英語検索では出るのだから、
ひょっとすると英会話の出来た清張は、シェンツェラー以外に何か確信させるネタを聞いたのかも知れない。
「数の風景」の取材先が飯守泰次郎だったことは初めて知った。
http://kj-books-and-music.hatenablog.com/entry/2019/01/18/004704
自分は「数の風景」は読んでいるし、ブルックナーの交響曲もソコソコ知っている手合だが、
ブルックナーの計算狂説にクローズアップした言説というのは他にほとんど見ないので、
確かに奇異な印象はあった。
「数の風景」以外で、日本でこの説を話題にする人は殆どいないが、英語検索では出るのだから、
ひょっとすると英会話の出来た清張は、シェンツェラー以外に何か確信させるネタを聞いたのかも知れない。
「数の風景」の取材先が飯守泰次郎だったことは初めて知った。
905名無しのオプ
2019/01/19(土) 03:00:58.34ID:XpdxluPC 「数の風景」で些か腑に落ちないのは、クラシック音楽マニアの扱い。
「数の風景」の落ちを明かすことになるので具体的に書けないが、
ああいう書き方、クラシック音楽ファンは苦笑するしか術がないんじゃないですかね。
キチガイじゃないんだから。
「数の風景」の落ちを明かすことになるので具体的に書けないが、
ああいう書き方、クラシック音楽ファンは苦笑するしか術がないんじゃないですかね。
キチガイじゃないんだから。
906名無しのオプ
2019/01/19(土) 04:49:15.22ID:f+M3eTzX 計算狂の女なら『Dの複合』にすでに出ているのでネタの使い回し
907名無しのオプ
2019/01/20(日) 18:24:20.01ID:8dGHtDc2 《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
908名無しのオプ
2019/01/20(日) 23:26:24.52ID:ymFvvcwG 最近はドラマ無いの?
909名無しのオプ
2019/01/21(月) 14:52:32.35ID:c/obuJSO 清張原作のドラマって誰が演出をやろうが脚本をやろうが、一定のレベルの
面白さは保障されてるのが凄い
テレビ向けにかなりアレンジされていても、原作の骨格の部分が面白さのツボを
きちんと押さえているから
だから半世紀以上もドラマ化が途絶えないという
面白さは保障されてるのが凄い
テレビ向けにかなりアレンジされていても、原作の骨格の部分が面白さのツボを
きちんと押さえているから
だから半世紀以上もドラマ化が途絶えないという
910名無しのオプ
2019/01/21(月) 19:16:16.13ID:kIKssKrE 「時間の習俗」はなんでコケたんだろうなあ
原作を読んだことは無いけど、タイトルはいかにも面白そうなのに
「フジテレビ100周年記念」とかで、
製作者のほうも気合入ってた訳でしょう
原作を読んだことは無いけど、タイトルはいかにも面白そうなのに
「フジテレビ100周年記念」とかで、
製作者のほうも気合入ってた訳でしょう
911名無しのオプ
2019/01/21(月) 21:32:53.14ID:7yb+xJsb まあ、今のフジテレビじゃ何をやっても駄目、という事なんだろうなぁ。
何せ、比較的視聴者が多いと思われる正月特番なのに、2%とか叩き出し
ちゃうクソっぷりだからな(笑)
何せ、比較的視聴者が多いと思われる正月特番なのに、2%とか叩き出し
ちゃうクソっぷりだからな(笑)
912名無しのオプ
2019/01/21(月) 23:17:51.78ID:5va5GA72 ググったけど、「時間の習俗」のドラマはフジ55周年記念で2014年4月にやった内野聖陽主演のか?
正月特番ってのは今年?
正月特番ってのは今年?
913名無しのオプ
2019/01/22(火) 04:30:04.03ID:RXYfrPvm 時間の習俗やるなら、たけしと高橋克典の点と線コンビでやってほしかった
914名無しのオプ
2019/01/25(金) 09:11:34.09ID:XrDazWc6 清張作品は抽象的なタイトルが多くてどういう話だったかぱっと思い出せなかったり混同したりする
915名無しのオプ
2019/01/25(金) 23:38:33.13ID:yBWorlxS 『数の風景』読んだ。不覚にも初読。
大きく三つの専門的世界をバックボーンに(知らない世界のことゆえ勉強になった!)
それが錯綜展開しつつ謎解きへと集約してゆく手腕はやはりさすが。
当初は連作短編の構想だったらしいので、その形でも読んでみたかった。
大きく三つの専門的世界をバックボーンに(知らない世界のことゆえ勉強になった!)
それが錯綜展開しつつ謎解きへと集約してゆく手腕はやはりさすが。
当初は連作短編の構想だったらしいので、その形でも読んでみたかった。
917名無しのオプ
2019/02/01(金) 03:34:20.70ID:aLHm/dFW 今度の日曜スカパーのホームドラマチャンネルで「脊梁」やるよ。無料放送。池上季実子のやつね。知らないけど、面白い?
918名無しのオプ
2019/02/01(金) 15:02:10.42ID:/BI4wpA4 松本清張は短編が好き。
919名無しのオプ
2019/02/01(金) 18:09:29.31ID:l+Tt7eJF 清張作品にも「小説三億円事件」みたいなそのものズバリのタイトルものもあるんだよな
920名無しのオプ
2019/02/02(土) 00:39:38.71ID:aJyrlotL 「小説帝銀事件」「高校殺人事件」「アムステルダム運河殺人事件」
921名無しのオプ
2019/02/06(水) 01:01:52.18ID:kePPraCa 浮気調査を依頼された興信所の調査員が
現場宅にトラックを突っ込ませ
浮気相手が飛び出してくるかどうか試してみる・・・
んなアホな
現場宅にトラックを突っ込ませ
浮気相手が飛び出してくるかどうか試してみる・・・
んなアホな
922名無しのオプ
2019/02/06(水) 02:14:11.27ID:/oKE4KY8 テレビが弱くなったと言われる昨今だからこそ
思いきって「黒字の絵」をドラマ化してほしいな
思いきって「黒字の絵」をドラマ化してほしいな
923名無しのオプ
2019/02/07(木) 03:04:30.65ID:Cc5gGrsU 常に読者の裏をかく二コだから球技大会の続きもありそうもない気がしてきた
何をやるかといえば進路を決める業者テスト回かな
何をやるかといえば進路を決める業者テスト回かな
924名無しのオプ
2019/02/08(金) 23:13:30.52ID:w8dNTSx/ 「ミステリと東京」の著者、川本三郎の新刊
『松本清張の時代 昭和・犯罪・格差社会』 3月22日発売予定 毎日新聞出版
https://honno.info/kkan/card.html?isbn=9784620325798
『松本清張の時代 昭和・犯罪・格差社会』 3月22日発売予定 毎日新聞出版
https://honno.info/kkan/card.html?isbn=9784620325798
925名無しのオプ
2019/02/12(火) 21:09:04.97ID:cTE9tbHn 「砂の器」で質問なんだけど
なぜ和賀英良は三木を殺してまで父親に会いたくなかったの?
本当は会いたかったんでしょう?
そのへんの心情がよくわからない
なぜ和賀英良は三木を殺してまで父親に会いたくなかったの?
本当は会いたかったんでしょう?
そのへんの心情がよくわからない
926名無しのオプ
2019/02/13(水) 19:29:39.71ID:wLr/vfHs >>925
発症してるのがわかったら
本人だけでなく、身内すら村八分になる難病
その病気にかかっている病人に息子が会いにきた
しかも有名人
多分、話題になるけど難病の病人の身内というだけで
芸能界(芸術の世界)で忌避され、周りから人が去っていき引退に追い込まれそう
発症してるのがわかったら
本人だけでなく、身内すら村八分になる難病
その病気にかかっている病人に息子が会いにきた
しかも有名人
多分、話題になるけど難病の病人の身内というだけで
芸能界(芸術の世界)で忌避され、周りから人が去っていき引退に追い込まれそう
927名無しのオプ
2019/02/15(金) 08:11:47.19ID:JWRkadrQ 映画だと丹波哲郎が「三木は和賀の前身を軽々しく口外するような
人物ではありません」って台詞があったんだよな
あれがあったから余計になんで殺したの?って疑問が湧くんだが、
延々と流れる音楽と巡礼シーン、緒形拳の老三木の「すでお、何故だ!」の迫力、
最後の丹波の「彼はもう音楽の中でしか父親に会えない」で
強引に説得させられた感じだった
原作では丹波と緒形の台詞、どっちも無かったから、
普通に三木がペラペラ喋りそうだから殺した、で納得できた
人物ではありません」って台詞があったんだよな
あれがあったから余計になんで殺したの?って疑問が湧くんだが、
延々と流れる音楽と巡礼シーン、緒形拳の老三木の「すでお、何故だ!」の迫力、
最後の丹波の「彼はもう音楽の中でしか父親に会えない」で
強引に説得させられた感じだった
原作では丹波と緒形の台詞、どっちも無かったから、
普通に三木がペラペラ喋りそうだから殺した、で納得できた
928名無しのオプ
2019/02/15(金) 10:40:47.52ID:eV05CC9b 点と線
ゼロの焦点
砂の器
が結局清張三部作か
ゼロの焦点
砂の器
が結局清張三部作か
929名無しのオプ
2019/02/15(金) 12:16:32.67ID:8G9MFxzK でた物語もラスト付近で
たまたま刑事が裏に住んでいたとか
たまたま刑事が裏に住んでいたとか
930名無しのオプ
2019/02/15(金) 12:19:54.20ID:7d/ncRzt 普通の意味で三部作ではないけど、最も有名な3作というのは間違いないね
クリスティの有名な代表作はアクロイドとそして誰もとオリエント急行というのと同じ意味で
有名なのよりもっと面白いのがあるのも一緒
クリスティの有名な代表作はアクロイドとそして誰もとオリエント急行というのと同じ意味で
有名なのよりもっと面白いのがあるのも一緒
931名無しのオプ
2019/02/15(金) 14:45:35.99ID:eV05CC9b 清張は短編にいいのが多いからね
932名無しのオプ
2019/02/15(金) 15:39:21.66ID:eV05CC9b 砂の器で和賀がやっていた音楽は原作では前衛音楽のミュージックコンクレート
だからああいうトリックが成り立った
だからああいうトリックが成り立った
933名無しのオプ
2019/02/16(土) 19:54:33.71ID:n/AnZcke 三木に事情話すよりも殺すほうがマシなくらい恐怖だったのか
934名無しのオプ
2019/02/16(土) 20:23:17.40ID:JlbZ/xs6 世間から忌み嫌われる致命的な疾患。
935名無しのオプ
2019/02/17(日) 05:42:22.27ID:5yUSbWoN 原作は事情話せばいいじゃん、で終わりだが、映画だと親父に会ってしまうと
メンタル的に「宿命」を完成させる自信がなくなる、とも解釈できる
じゃあ曲が完成してコンサートが終わった後に会うと約束すりゃいいじゃん、で、終わりだがw
原作・映画どっちも納得させるとしたら、三木が正義感強すぎるあまりに
「親父さんのためにも自分は本浦千代吉の息子、秀夫だと世間に
堂々と公表するべきだろう」と、迫られたとしか
そういえば映画スレでは三木にゆすられたから殺した説を執拗に唱えてた奴がいたな
そういう妄想がまだしも成り立つのはむしろ原作な気がするが
メンタル的に「宿命」を完成させる自信がなくなる、とも解釈できる
じゃあ曲が完成してコンサートが終わった後に会うと約束すりゃいいじゃん、で、終わりだがw
原作・映画どっちも納得させるとしたら、三木が正義感強すぎるあまりに
「親父さんのためにも自分は本浦千代吉の息子、秀夫だと世間に
堂々と公表するべきだろう」と、迫られたとしか
そういえば映画スレでは三木にゆすられたから殺した説を執拗に唱えてた奴がいたな
そういう妄想がまだしも成り立つのはむしろ原作な気がするが
936名無しのオプ
2019/02/17(日) 13:35:50.76ID:aDVIphPy 映画は緒形の勢いからすると親父に会った後も引き取るとか今の親族に紹介した方が、とか色々言い出しそうな感じはした
人がいいだけに
人がいいだけに
937名無しのオプ
2019/02/17(日) 14:55:50.67ID:F0abo3Ey 原作での和賀の専門は前衛音楽のミュージックコンクレートだから
後の映像化作品のようなありきたりなクラシック的音楽ではなかった
後の映像化作品のようなありきたりなクラシック的音楽ではなかった
938名無しのオプ
2019/02/17(日) 14:59:54.34ID:F0abo3Ey そう思うと映像化作品は原作を通俗的に顴骨堕胎したに過ぎないんだなとよく分る
939名無しのオプ
2019/02/17(日) 18:25:26.49ID:F0abo3Ey ソウトコワレシイイのネタで敷かなかった一作目を現代風雨に調理したのは同だ
新たな樹上者があったろう
新たな樹上者があったろう
941名無しのオプ
2019/02/17(日) 22:23:37.69ID:wfvTVqi9 リメイク版制作するたびに曲を新しく作っていたか気になったりしています。
942名無しのオプ
2019/02/18(月) 10:27:25.03ID:dFbtafnM とりあえず中居版は映画のリメイクなので題名はそのまま「宿命」だが、
曲そのものは映画とは別の曲を新たに作った
仲代達也版と玉木宏版も観たけどどうだったかな…
曲そのものは映画とは別の曲を新たに作った
仲代達也版と玉木宏版も観たけどどうだったかな…
943名無しのオプ
2019/02/20(水) 20:26:45.17ID:W6BCoiKA 小南淳子(大阪大学)
「松本清張の女性観について : 自己を主張しない協力者たち」
https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/60415/JLC_44_031T.pdf
「松本清張の女性観について : 自己を主張しない協力者たち」
https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/60415/JLC_44_031T.pdf
944名無しのオプ
2019/02/20(水) 23:24:19.86ID:rjnrAVqw 和賀が陳腐なクラシック風音楽を作る奴だったら
ヌーボーグループなんて前衛芸術家集団なんかに入らないよな
ヌーボーグループなんて前衛芸術家集団なんかに入らないよな
946名無しのオプ
2019/02/22(金) 16:45:55.61ID:ef1S/EaG >>943
まだ一行も読んでないが、タイトルと作者が女ってだけで
清張作品の女は頭カラッポの男に都合の良いコマでしかないじゃない!
女をただの道具としか見てないのよ!
これだから昭和の男は許せないわ!!
みたいな内容を想起するのは偏見だろうか
まだ一行も読んでないが、タイトルと作者が女ってだけで
清張作品の女は頭カラッポの男に都合の良いコマでしかないじゃない!
女をただの道具としか見てないのよ!
これだから昭和の男は許せないわ!!
みたいな内容を想起するのは偏見だろうか
947名無しのオプ
2019/02/23(土) 09:36:29.03ID:ufUhCDsY 清張作品の女性はむしろ強かなのが多いんだけど
948名無しのオプ
2019/02/23(土) 13:00:27.93ID:nBQhPZs3 短編「鬼畜」の女房はひどい女だった...
949名無しのオプ
2019/02/23(土) 15:28:18.82ID:3GChCwad950名無しのオプ
2019/02/23(土) 17:37:54.60ID:6rKFLjgT >>946
読めよw
でも、読まなくてもあたってな
冒頭で映像化された作品の原作にない女性登場人物の動機が不可解だという、まるで原作と関係のない部分を紹介して
「制作側が、他の清張作品に見える印象的な女性をモデルにしたためであった」という強引な決めつけw
あとは論旨も結論も、清朝が女性登場人物の性格や心情を詳しく描写しなかったのは女性を蔑視しているからだという
「差別を声高に糾弾しないのは差別」というフェミや同和や在日得意の論理
大阪大学ってこんなレベルなのという文章力
…ツッコミどころ満載なとこは面白いので、読んでみるのも一興
読めよw
でも、読まなくてもあたってな
冒頭で映像化された作品の原作にない女性登場人物の動機が不可解だという、まるで原作と関係のない部分を紹介して
「制作側が、他の清張作品に見える印象的な女性をモデルにしたためであった」という強引な決めつけw
あとは論旨も結論も、清朝が女性登場人物の性格や心情を詳しく描写しなかったのは女性を蔑視しているからだという
「差別を声高に糾弾しないのは差別」というフェミや同和や在日得意の論理
大阪大学ってこんなレベルなのという文章力
…ツッコミどころ満載なとこは面白いので、読んでみるのも一興
951名無しのオプ
2019/02/23(土) 17:51:55.75ID:mmNrUfOS 清張はミソジニーではあるな
遊び相手の玄人は好きだけど素人女はあまり好きじゃなさそう
遊び相手の玄人は好きだけど素人女はあまり好きじゃなさそう
952名無しのオプ
2019/02/24(日) 00:44:30.89ID:Bk4QPc6C 女の作家が書く男だって、女の都合のよい男像だけどなw
953名無しのオプ
2019/02/24(日) 00:51:26.99ID:Bk4QPc6C955名無しのオプ
2019/02/24(日) 05:12:00.73ID:VtgoMZoJ 2/24(日) 5:00 スポニチアネックス
東山紀之で「砂の器」 殺人事件追うベテラン刑事役 フジで現代版にアレンジ
少年隊の東山紀之(52)主演で、松本清張氏の名作「砂の器」がドラマ化される。フジテレビ開局60周年特別ドラマとして3月28日午後7時57分から約3時間の放送予定。
Sexy Zoneの中島健人(24)、俳優の柄本明(70)が共演する
東山紀之で「砂の器」 殺人事件追うベテラン刑事役 フジで現代版にアレンジ
少年隊の東山紀之(52)主演で、松本清張氏の名作「砂の器」がドラマ化される。フジテレビ開局60周年特別ドラマとして3月28日午後7時57分から約3時間の放送予定。
Sexy Zoneの中島健人(24)、俳優の柄本明(70)が共演する
956名無しのオプ
2019/02/24(日) 11:13:54.12ID:fIhRQzMj すげーな、また砂の器かよ。
21世紀に入った後だけでも3度目か
前の玉木版が原作通り昭和30年代にしてたから今度は現代版でもいいと思うが
中居版の時よりますますアレンジが苦しくなるな
21世紀に入った後だけでも3度目か
前の玉木版が原作通り昭和30年代にしてたから今度は現代版でもいいと思うが
中居版の時よりますますアレンジが苦しくなるな
957名無しのオプ
2019/02/24(日) 13:29:51.46ID:JikTQaa7958名無しのオプ
2019/02/24(日) 16:22:57.78ID:fIhRQzMj 考えてみれば絶対に現代か原作の時代、という二択に縛られる事もないんだよな
一度、砂の器・時代劇バージョンも観てみたい気がする
一度、砂の器・時代劇バージョンも観てみたい気がする
959名無しのオプ
2019/02/24(日) 22:13:07.39ID:131NlyLK 動機にいたる社会問題などは、今でも読む価値があるんだろうが
捜査過程なんか、ほとんど捕り物帳並みのご都合主義で
途中で断念した
捜査過程なんか、ほとんど捕り物帳並みのご都合主義で
途中で断念した
960名無しのオプ
2019/02/25(月) 09:16:17.63ID:L3gVkBrZ 砂の器の映画はお涙頂戴の通俗ものだからな
961名無しのオプ
2019/02/25(月) 14:13:21.03ID:kA7IEGjg962名無しのオプ
2019/02/25(月) 22:06:33.69ID:CQetGspv964名無しのオプ
2019/02/26(火) 00:06:21.57ID:3CwgZLWS >>963
リアルタイムで見てはいたが、さすがに昔なんで記憶があいまい
たしか一話完結だったから、長編ネタは骨格だけとかかもしれない
NHKにもフィルムが残ってないんじゃなかったかな
キャストは杉良太郎、東野英治郎、露口茂、奈美悦子
他下っ引きたちが青春群像になっていて、いいドラマだった
リアルタイムで見てはいたが、さすがに昔なんで記憶があいまい
たしか一話完結だったから、長編ネタは骨格だけとかかもしれない
NHKにもフィルムが残ってないんじゃなかったかな
キャストは杉良太郎、東野英治郎、露口茂、奈美悦子
他下っ引きたちが青春群像になっていて、いいドラマだった
965名無しのオプ
2019/02/26(火) 00:57:01.46ID:4xF14S7r リアルタイムだと当時10歳でも還暦過ぎじゃん
清張スレだとそんな年配の人がいるものなのか
清張のデビュー年齢と同じ42の俺なんてこのスレじゃ小僧?
清張スレだとそんな年配の人がいるものなのか
清張のデビュー年齢と同じ42の俺なんてこのスレじゃ小僧?
966名無しのオプ
2019/02/28(木) 06:47:23.59ID:Faeb1T6p 清張スレ住人は年齢が高いよ
平均50歳くらいじゃないか
平均50歳くらいじゃないか
967名無しのオプ
2019/03/01(金) 21:46:52.19ID:94tCEMjc 5chで清張スレなんてジジイ居て当たり前
968名無しのオプ
2019/03/01(金) 23:48:31.09ID:hvw0YXnL 儂等リアル清張世代は、新刊が出るとあのタラコ唇に吸い寄せられるよう購入したものじゃ
969名無しのオプ
2019/03/02(土) 14:44:32.84ID:oqKhIC0M 5〜60年前の意識高い系青年達(おそらく雑誌にも積極的にオピニオンを投書していただろう)にとって、
人生最後の発言の場がオワコンである2ちゃんねるの松本清張スレというのは
わずかに寂しくもあるだろうし、
またハタから見るとそれは、すごく滑稽でもある。
人生最後の発言の場がオワコンである2ちゃんねるの松本清張スレというのは
わずかに寂しくもあるだろうし、
またハタから見るとそれは、すごく滑稽でもある。
970名無しのオプ
2019/03/02(土) 16:53:34.15ID:qxlmP1IR 清張の唇をネタにして喜んでいるの自体ガキ
全盛期に読んでいた読者じゃないね
全盛期に読んでいた読者じゃないね
971名無しのオプ
2019/03/02(土) 22:06:34.58ID:ALs1LkrM 天城越えを久しぶりに再読した
次に収録されてる短編に進めば良いのに、
いつまでも余韻が消えなくて手が止まってる
次に収録されてる短編に進めば良いのに、
いつまでも余韻が消えなくて手が止まってる
972名無しのオプ
2019/03/02(土) 22:49:17.19ID:HD3foX83 >>970
高校殺人事件くらいからリアルで読んでいた身には、このイメージ
http://img01.yoka-yoka.jp/usr/cyberconsto/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5.jpg
タラコ唇をネタにするのは、晩年、老化で下唇がたれてきた顔しか知らない若い世代だろうな
高校殺人事件くらいからリアルで読んでいた身には、このイメージ
http://img01.yoka-yoka.jp/usr/cyberconsto/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5.jpg
タラコ唇をネタにするのは、晩年、老化で下唇がたれてきた顔しか知らない若い世代だろうな
973名無しのオプ
2019/03/02(土) 23:40:19.96ID:ZwjEsnz5 将棋の大山名人に似てるなw
974名無しのオプ
2019/03/03(日) 00:14:43.65ID:nlNdqsVH976名無しのオプ
2019/03/03(日) 12:18:21.66ID:+sK0E92A 作家って
和服着て、煙草を片手にアイデアに困って苦みばしってて・・・
なイメージがあるんだけど
長谷川町子さんの漫画でみたのかな
松本清張氏も、このイメージ像の形成に貢献(?)してるんだろうか
和服着て、煙草を片手にアイデアに困って苦みばしってて・・・
なイメージがあるんだけど
長谷川町子さんの漫画でみたのかな
松本清張氏も、このイメージ像の形成に貢献(?)してるんだろうか
977名無しのオプ
2019/03/05(火) 10:31:53.36ID:r2sT1XRi 清張は死ぬまで禁煙できなかったみたいだね
80代まで生きたから良かったんだろうけど
80代まで生きたから良かったんだろうけど
978名無しのオプ
2019/03/05(火) 13:56:52.99ID:f5P+Fn2I 筒井康隆なんかもそうだけど団塊の世代以上の作家は禁煙する気なんてない人ばかりでしょ
アナザーストーリーズで市川崑の昔でインタビューでずっとくわえタバコだったw
禁煙がトレンドになったのなんて最近も最近
嫌煙の俺にはいい時代だけど、↓ここまでくるとキチガイ沙汰だな
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551624093/
【表現の自由】受動喫煙撲滅機構、いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 申し入れに批判の声「殺人シーンも描けなくなる」
アナザーストーリーズで市川崑の昔でインタビューでずっとくわえタバコだったw
禁煙がトレンドになったのなんて最近も最近
嫌煙の俺にはいい時代だけど、↓ここまでくるとキチガイ沙汰だな
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551624093/
【表現の自由】受動喫煙撲滅機構、いだてんに「受動喫煙シーンやめて」 申し入れに批判の声「殺人シーンも描けなくなる」
979名無しのオプ
2019/03/05(火) 14:00:56.80ID:Z/EwG/Mi ニコチンタールを含まない煙が出るだけのタバコもどきって開発されないのかな
980名無しのオプ
2019/03/06(水) 01:51:08.60ID:IzocreLs 電子タバコってそうと違うの?
981名無しのオプ
2019/03/06(水) 13:34:28.86ID:nd2XIpkM 岸本加世子主演で「ガラスの城」やってたので観たけど、最後まで観るのが苦痛だった。
大昔読んで凄いヨカッタ印象なんだが、まるで天と地程の違いに感じてしまった。
大昔読んで凄いヨカッタ印象なんだが、まるで天と地程の違いに感じてしまった。
982名無しのオプ
2019/03/08(金) 15:10:04.16ID:T1pn7EhF ゴマキ主演の「指」、棒過ぎてびっくり
高畑淳子、萬田久子、高岡早紀、星野真里、みんなよかったのに、主役のゴマキだけ下手だった
高畑淳子、萬田久子、高岡早紀、星野真里、みんなよかったのに、主役のゴマキだけ下手だった
983名無しのオプ
2019/03/10(日) 23:59:40.72ID:yqHPtoUG 清張はふかしタバコだろ。禁煙できないのかw
984名無しのオプ
2019/03/11(月) 00:04:58.67ID:c2QLZcBv 煙草に依存するというのはフロイト的なリビドー云々がある
985名無しのオプ
2019/03/11(月) 10:05:23.81ID:xZfeBEgs 清張は戦争物を書くのを避けていた
軍隊の話も、自分が体験した朝鮮に駐留した題材だけ
226事件までと戦後の混乱期の話は書いているのだが戦争時だけが抜けている
軍隊の話も、自分が体験した朝鮮に駐留した題材だけ
226事件までと戦後の混乱期の話は書いているのだが戦争時だけが抜けている
986名無しのオプ
2019/03/12(火) 13:31:45.85ID:a/r9CAxF987名無しのオプ
2019/03/12(火) 14:12:45.46ID:WCn3kZD5 朝鮮での軍隊の話は『絢爛たる流離』にも書いているね
988名無しのオプ
2019/03/12(火) 22:23:39.69ID:/IiJCX0E 『遠い接近』は軍隊でのイジメシゴキを書いて清張には珍しい軍隊ものだった
でも戦場での戦いでの話ではないんだよな
自分が経験しなかったことは書かないポリシーがあったのか
当時戦争体験者(実際に戦場に出た)が沢山いて、朝鮮に駐留したくらいで戦争物を書くのははばかられたのかもしれない
でも戦場での戦いでの話ではないんだよな
自分が経験しなかったことは書かないポリシーがあったのか
当時戦争体験者(実際に戦場に出た)が沢山いて、朝鮮に駐留したくらいで戦争物を書くのははばかられたのかもしれない
989名無しのオプ
2019/03/12(火) 23:14:52.97ID:HAQp5X2I 結論としては
清張は別に戦争物を書くのを避けていなかったってことだね
清張は別に戦争物を書くのを避けていなかったってことだね
990名無しのオプ
2019/03/13(水) 00:09:48.84ID:B5cf3EHe 清張は終戦時36歳か
当初は最前線のニューギニアに送られる予定が戦況の変化で
朝鮮駐屯のまま据え置かれて命が助かった
でも一つ上の俺の爺さんは末期に37歳で赤紙が来て沖縄戦に送られて
すぐに戦死しちゃったんだよな。妻と6人の子供を残して…
同じ高齢召集された者であっても運の良し悪しか…
当初は最前線のニューギニアに送られる予定が戦況の変化で
朝鮮駐屯のまま据え置かれて命が助かった
でも一つ上の俺の爺さんは末期に37歳で赤紙が来て沖縄戦に送られて
すぐに戦死しちゃったんだよな。妻と6人の子供を残して…
同じ高齢召集された者であっても運の良し悪しか…
991名無しのオプ
2019/03/13(水) 12:03:50.13ID:HbI5+Nwf 清張は軍隊の話は書いたかもしれないが戦闘の話は書いていない
992名無しのオプ
2019/03/13(水) 15:23:17.99ID:IIYjNCZh 当時の朝鮮なんて、地獄の満蒙や南方戦線に比べたらパラダイスだった
もんな。
戦火に襲われなかったから、北朝鮮には重工業施設が無傷のまま残って
朝鮮戦争以前は日本より国力が上、とすら言われてたもんだ。
そんな割と恵まれた軍隊生活を送った清張には、悲惨な戦争物なんて
描けないだろうし、大岡昇平あたりに配慮してあえて描かなかったのかもw
もんな。
戦火に襲われなかったから、北朝鮮には重工業施設が無傷のまま残って
朝鮮戦争以前は日本より国力が上、とすら言われてたもんだ。
そんな割と恵まれた軍隊生活を送った清張には、悲惨な戦争物なんて
描けないだろうし、大岡昇平あたりに配慮してあえて描かなかったのかもw
993名無しのオプ
2019/03/13(水) 17:44:34.87ID:UeV/bAGz 戦記物は他の色々な人が書いているから自分の仕事ではないと思ったか
994名無しのオプ
2019/03/14(木) 10:49:54.29ID:8jTjOyZw >>989
戦争に限らず、格闘シーンや時代劇での殺陣もほとんど書いてない
そういうのに興味がないんだろうな
喧嘩はしないのかというと、会社員時代にしじゅう馬鹿にする上役にブチギレてぼこぼこにした話しを
当時の同僚が文春の清張特集のムックに書いてた
戦争に限らず、格闘シーンや時代劇での殺陣もほとんど書いてない
そういうのに興味がないんだろうな
喧嘩はしないのかというと、会社員時代にしじゅう馬鹿にする上役にブチギレてぼこぼこにした話しを
当時の同僚が文春の清張特集のムックに書いてた
995名無しのオプ
2019/03/14(木) 10:55:03.71ID:8jTjOyZw 清張は戦争を書かないという話しが否定されたら
戦争の戦闘シーンを書かないとか、悲惨な戦争は書かないとかピンポイントの話しになってきたな
書かなかったものを列挙していくと面白いかもな
少年と少女の心がいれかわる話しは書かなかったとかw
戦争の戦闘シーンを書かないとか、悲惨な戦争は書かないとかピンポイントの話しになってきたな
書かなかったものを列挙していくと面白いかもな
少年と少女の心がいれかわる話しは書かなかったとかw
996名無しのオプ
2019/03/14(木) 10:57:22.31ID:8jTjOyZw ×話し
○話
変換がくそですまん
○話
変換がくそですまん
997名無しのオプ
2019/03/14(木) 11:26:31.71ID:K/pQyL7o 実際あれだけ詳しく二二六事件での軍隊の動きは書いているのに
戦争中の軍隊の動きはまるで書いていない
そして戦後の進駐軍の動きは詳しく書いている
戦争中の軍隊の動きはまるで書いていない
そして戦後の進駐軍の動きは詳しく書いている
998名無しのオプ
2019/03/14(木) 13:28:43.82ID:uBydJ+Gb 戦場じゃない朝鮮にいた自分は、大東亜戦争に本当は参加してない、という
負い目でもあったんだろうか?
負い目でもあったんだろうか?
999名無しのオプ
2019/03/14(木) 17:29:35.20ID:YsOwq/cc 朝鮮のスパイや政治犯などは、新兵の度胸付けとして銃剣で
生きたまま刺し殺す訓練などに使われていたよね
仮に自身がそうした (人を殺すような) 経験をしていたとしたら、
(自分自身への批判を抜きにして) 戦争を描くのは、難しかった
だろうと思う
生きたまま刺し殺す訓練などに使われていたよね
仮に自身がそうした (人を殺すような) 経験をしていたとしたら、
(自分自身への批判を抜きにして) 戦争を描くのは、難しかった
だろうと思う
1000名無しのオプ
2019/03/14(木) 17:58:25.33ID:e6/eK9Cv 経験があったとしても自分がやったこととしては書けないだろう
普通のおじさんが酒の上の話としてそういう「武勇伝」を喋るならともかく
有名作家が捕虜を突き殺したなんてとても言えない
普通のおじさんが酒の上の話としてそういう「武勇伝」を喋るならともかく
有名作家が捕虜を突き殺したなんてとても言えない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 731日 23時間 4分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 731日 23時間 4分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]
- 「私が産みました」と我が子を抱き上げツーショット写真を撮った独身義姉が許せない(大手小町) [少考さん★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 😁🫴三🧨 🏡
- 川崎ストーカー殺人事件、ヤバイ女刑事Aの存在が浮上し始める [606757419]
- 地震?(ヽ´ん`) [399583221]
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]
- ペットボトルにブチューして飲むやつwww