駅の構内放送や発車メロディーについて語るスレです。
荒れるため、このスレでの発メロサイト叩きおよび管理人叩きは一切禁止で お願いします。
内論ネタを書き始めた人はもちろん、それに反応した人も当スレでは荒らしとみなします。
前スレ
♪駅の発車メロディー 29コーラス目♪ [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1453710803/
探検
♪駅の構内放送・発車メロディー 30コーラス目♪ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し野電車区
2017/02/23(木) 19:22:33.04ID:fBpUqR4K2017/02/23(木) 19:30:21.02ID:WBh8y1sq
乙です!
2017/02/25(土) 14:24:48.62ID:pzsp+WGB
すまん私鉄と地下鉄のおすすめの駅メロ教えてくれ
ガチで神なレベルで
JRのせいでフォルダに余裕ないんや⋯
これ聞かないとかお前生きてる価値あんの?みたいな曲を頼む
ガチで神なレベルで
JRのせいでフォルダに余裕ないんや⋯
これ聞かないとかお前生きてる価値あんの?みたいな曲を頼む
2017/02/25(土) 20:18:50.74ID:/HksDOvl
『地下鉄が好き』はわりと好き。(桜田門駅)
2017/02/25(土) 22:41:26.09ID:SzOOVoL9
がんばれカブトガニが最高
2017/02/25(土) 23:01:53.33ID:nqFyRn5e
青のシンフォニーの時計(近鉄名古屋ver)
7名無し野電車区
2017/02/26(日) 09:42:11.14ID:9CQ/Q8mW2017/02/26(日) 11:27:10.80ID:H21mlT+b
戸塚駅 2番線と1番線の発車メロディが混同
https://www.youtube.com/watch?v=pyj8PEeSWqk
https://www.youtube.com/watch?v=pyj8PEeSWqk
2017/02/26(日) 22:13:31.80ID:uk9P4dmN
京急は全部おすすめ
駅メロCD買ったらハマってしまった
駅メロCD買ったらハマってしまった
10名無し野電車区
2017/02/27(月) 20:32:00.24ID:1yHVZv8W 横須賀ストーリー
11名無し野電車区
2017/03/02(木) 15:10:52.54ID:yfjHnQ7u >>3
東武のPassenger以外なかろう
東武のPassenger以外なかろう
12名無し野電車区
2017/03/02(木) 16:06:32.52ID:N0fBrbsd >>3
半蔵門線、表参道のブザー
半蔵門線、表参道のブザー
13名無し野電車区
2017/03/02(木) 19:11:46.17ID:4zjwhuZh オーサカモノレールも発車メロディ導入しろや
例えば
大阪空港 「浪漫飛行」
万博記念公園 「世界の国からこんにちは」
門真市 「ナショナルのテーマ」
とか
例えば
大阪空港 「浪漫飛行」
万博記念公園 「世界の国からこんにちは」
門真市 「ナショナルのテーマ」
とか
14名無し野電車区
2017/03/02(木) 20:15:13.47ID:nMgo4N4P >>11
Passengerも神曲だが夜のストレンジャーも外せない
Passengerも神曲だが夜のストレンジャーも外せない
15名無し野電車区
2017/03/03(金) 18:10:50.26ID:IE/jEExW ここ最近西船橋総武線ホーム、大宮埼京線ホーム、北松戸と立て続けに宇都宮ATOS化してるな
16名無し野電車区
2017/03/03(金) 22:31:25.37ID:40S1BKvy 今日の時点で大宮駅1番線は津田英治氏
秋葉原も時間の問題かもしれない
今後、ダイヤ改正で新たな種別や行先が登場したら津田氏の音声も消滅してしまうのだろうか。
秋葉原も時間の問題かもしれない
今後、ダイヤ改正で新たな種別や行先が登場したら津田氏の音声も消滅してしまうのだろうか。
18名無し野電車区
2017/03/03(金) 23:21:59.72ID:5GxdwXMH 尻手も宇都宮型になったらしい
19名無し野電車区
2017/03/04(土) 17:14:15.99ID:MtkI/S00 >>3です
A Day In the Metro、夜のストレンジャー、メモリア、パッセンジャーは元々いれてます
あとみなさんがあげたのを加えるとして
他ってもうないですか?
やっぱ規模的にでかいJRの方が曲数多い分名曲も多いんですかね?
A Day In the Metro、夜のストレンジャー、メモリア、パッセンジャーは元々いれてます
あとみなさんがあげたのを加えるとして
他ってもうないですか?
やっぱ規模的にでかいJRの方が曲数多い分名曲も多いんですかね?
20名無し野電車区
2017/03/04(土) 19:20:36.28ID:ISy49npP ドナウ川の漣とか
21名無し野電車区
2017/03/04(土) 20:18:20.60ID:dCfHVn4m >>13
なかなかいいな
なかなかいいな
22名無し野電車区
2017/03/04(土) 21:25:32.73ID:nGt+h140 国分寺と西国分寺、やっぱり塩○のアレンジじゃなかったら心地よく聴けるな。
23名無し野電車区
2017/03/04(土) 22:10:46.34ID:GuYcw3SH 西国分寺の2番線が酷すぎる……
24名無し野電車区
2017/03/04(土) 23:04:49.66ID:XhvND88G 思ってたよりは悪くなかった
25名無し野電車区
2017/03/05(日) 17:21:08.55ID:5BnORQl9 鎌倉、発車メロディー元に戻ってる。
暗いメロディーだから不評だったか?
鎌倉物語か愛の言霊がいいのでは?
暗いメロディーだから不評だったか?
鎌倉物語か愛の言霊がいいのでは?
26名無し野電車区
2017/03/05(日) 17:29:48.97ID:p+5gZkpa 古戦場で濡れん坊は昭和のヒーローでいいよ
27名無し野電車区
2017/03/05(日) 17:30:11.92ID:KIq+80rE ゆるキャラの殺処分みたい発車メロディもそろそろ問題視すべき
29名無し野電車区
2017/03/05(日) 20:28:25.92ID:YlzbcUWa30名無し野電車区
2017/03/05(日) 20:30:58.87ID:eVlf3fkk 国分寺市の歌てのがなかなか良い
32名無し野電車区
2017/03/06(月) 08:28:33.14ID:PPBiKyMe 西国分寺4番線の出だしが、どこかで聞いた事があると思ったら
入間市の茶摘みに似てた
入間市の茶摘みに似てた
34名無し野電車区
2017/03/06(月) 13:50:41.70ID:/L6Shro/ 絶対音感や作曲家よりも実力があるんだろ
ほっとけ
ほっとけ
35名無し野電車区
2017/03/06(月) 23:11:33.81ID:L7KXIUCh 西国分寺の
つぎの電車は◯◯をでました表示器はまだ残ってる?
つぎの電車は◯◯をでました表示器はまだ残ってる?
36名無し野電車区
2017/03/07(火) 02:36:40.47ID:Ke+fsh4q >>35
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1415237639/325
325 名前: 回想774列車 [sage] 投稿日: 2017/01/28(土) 15:58:13.97 ID:noHEnm7h
以前、このスレで西国分寺に電照式の接近表示灯の話が出たので注意してみていたら今でも上下各1灯づつあったので目を
疑った。降りたついでに武蔵野線ホームも見たがこちらには接近灯自体なかった。
もっとも「次の電車は新小平を出ました」だったら駅間が長いから点灯してもしばらく電車は来ないわけで・・ry
消灯時
http://i.imgur.com/EPYfIDR.jpg
点灯時
http://i.imgur.com/pAyDCuS.jpg
点滅するところを注視したが、ふわっと点くので中の光源は白熱電球の模様。
白色のLED電球にすればもっと綺麗なんだがなあ。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1415237639/325
325 名前: 回想774列車 [sage] 投稿日: 2017/01/28(土) 15:58:13.97 ID:noHEnm7h
以前、このスレで西国分寺に電照式の接近表示灯の話が出たので注意してみていたら今でも上下各1灯づつあったので目を
疑った。降りたついでに武蔵野線ホームも見たがこちらには接近灯自体なかった。
もっとも「次の電車は新小平を出ました」だったら駅間が長いから点灯してもしばらく電車は来ないわけで・・ry
消灯時
http://i.imgur.com/EPYfIDR.jpg
点灯時
http://i.imgur.com/pAyDCuS.jpg
点滅するところを注視したが、ふわっと点くので中の光源は白熱電球の模様。
白色のLED電球にすればもっと綺麗なんだがなあ。
38名無し野電車区
2017/03/07(火) 07:33:09.27ID:asLNHzyl39名無し野電車区
2017/03/07(火) 08:42:07.26ID:wkyYmRHC >>31
咳止めのフラベリック錠でも飲んだのでしょう
咳止めのフラベリック錠でも飲んだのでしょう
40名無し野電車区
2017/03/07(火) 12:30:25.04ID:Typo3SBm JR宝塚線も環状線みたいにジャガジャガしだした。前の方が良かった。宝塚駅だけはセーフ。
41名無し野電車区
2017/03/07(火) 18:43:37.68ID:yRlSQadD >>37
点くタイミングは駅毎にまちまち
点くタイミングは駅毎にまちまち
42名無し野電車区
2017/03/07(火) 23:08:28.50ID:3QVJnR8a >>38
違和感しかないわ
違和感しかないわ
43名無し野電車区
2017/03/08(水) 04:33:04.76ID:FfFh9Yfd44名無し野電車区
2017/03/08(水) 19:20:18.37ID:xVtK9r+P その合唱か…。
45名無し野電車区
2017/03/08(水) 19:50:05.83ID:c828wD7j 阪和線の新メロ、つべで聴いた
前のよりも耳障りな気が……
前のよりも耳障りな気が……
46名無し野電車区
2017/03/09(木) 12:21:48.19ID:DMWv9AWT47名無し野電車区
2017/03/09(木) 12:49:19.46ID:nXDEHc1j 通過音うるさすぎ
49名無し野電車区
2017/03/09(木) 22:56:37.42ID:Ywo2sdOc 秋桜V2をどこかで復活希望
気味悪げだけどハマる
気味悪げだけどハマる
50名無し野電車区
2017/03/10(金) 20:57:23.93ID:59YnCdsM JVCの横長ってどこにマイク付けるのが正解なん?
いつも真ん中あたりにつけてるけど端からも音出てるのかな
いつも真ん中あたりにつけてるけど端からも音出てるのかな
51名無し野電車区
2017/03/11(土) 00:31:26.86ID:KfiivcQ2 阪和線メロディまぁいいんじゃない?
通過と冒頭チャイムは気に入った
それより神戸線のさざなみを元に戻せ
神戸線の癒しメロディを返せ
通過と冒頭チャイムは気に入った
それより神戸線のさざなみを元に戻せ
神戸線の癒しメロディを返せ
52名無し野電車区
2017/03/11(土) 06:09:10.29ID:XmwsU7DJ 酉の事だから、安全第一と言う名目で、岡山や広島の入線メロもギラギラした音のアレンジに変更するだろう。
53名無し野電車区
2017/03/11(土) 10:52:44.59ID:l2DvNWzk 高崎線 宮原
1番線に停車中の貨物列車発車時に低音ベルの鳴動確認
大宮で聞いたことないし、宮原だけ?
ドアが無いのに英語の戸閉め放送が流れて吹きそうになった
1番線に停車中の貨物列車発車時に低音ベルの鳴動確認
大宮で聞いたことないし、宮原だけ?
ドアが無いのに英語の戸閉め放送が流れて吹きそうになった
54名無し野電車区
2017/03/11(土) 21:55:35.21ID:ZzHh1ck2 大宮でも鳴るよ
55名無し野電車区
2017/03/12(日) 19:46:53.19ID:WP8jq9+T 発車ベル使用状況サイトが、サーバーダウン?移転?かわからんが見れないな。今。
56名無し野電車区
2017/03/12(日) 23:39:38.46ID:uCg7ZGE2 >>53
https://www.amazon.co.jp/~%E5%A7%BF%E3%82%92%E6%B6%88%E3%81%97%E3%81%9F%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%8B%E3%82%89%E7%8F%BE%E8%A1%8C%E3%81%AE%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%BE%E3%81%A7~JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E7%89%B9%E6%80%A5%E3%
83%BB%E6%80%A5%E8%A1%8C%E3%83%BB%E5%BF%AB%E9%80%9F-%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%87%AA%E5%8B%95%E6%94%BE%E9%80%81-%E9%9F%B3%E7%89%87-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E9%9F%B3%E6%BA%90%E9%9B%86/dp/B000SKNPNQ/
track60に音源が入ってるけど1番目のタイプなのか2番目なのか知りたい
因みに西船橋の接近チャイム(ピポーンピポーン)は3番目に収録されている
https://www.amazon.co.jp/~%E5%A7%BF%E3%82%92%E6%B6%88%E3%81%97%E3%81%9F%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%8B%E3%82%89%E7%8F%BE%E8%A1%8C%E3%81%AE%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%BE%E3%81%A7~JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E7%89%B9%E6%80%A5%E3%
83%BB%E6%80%A5%E8%A1%8C%E3%83%BB%E5%BF%AB%E9%80%9F-%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%87%AA%E5%8B%95%E6%94%BE%E9%80%81-%E9%9F%B3%E7%89%87-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E9%9F%B3%E6%BA%90%E9%9B%86/dp/B000SKNPNQ/
track60に音源が入ってるけど1番目のタイプなのか2番目なのか知りたい
因みに西船橋の接近チャイム(ピポーンピポーン)は3番目に収録されている
57名無し野電車区
2017/03/12(日) 23:40:57.45ID:uCg7ZGE2 ~姿を消した列車から現行の列車まで~JR東日本 特急・急行・快速 駅ホーム自動放送+音片 オリジナル音源集
58名無し野電車区
2017/03/14(火) 00:22:10.05ID:ywxOexwN 既出かもしれないけど、新宿駅10番線の発車メロディーが好きだな。
いかにもこれから列車旅が始まるようなウキウキ感が感じられる。
時々9番線と同じこともあるけど?
いかにもこれから列車旅が始まるようなウキウキ感が感じられる。
時々9番線と同じこともあるけど?
59名無し野電車区
2017/03/14(火) 06:22:05.66ID:1m/z/oZ0 9美しい丘
10see you again
好きなのは12木々のめざめ14新たな季節
10see you again
好きなのは12木々のめざめ14新たな季節
60名無し野電車区
2017/03/14(火) 08:10:51.04ID:AcA308gX61名無し野電車区
2017/03/14(火) 08:12:54.17ID:tX8rSfIs 盛岡ふざけてんのか?
首都圏の汎用のに変更とか、さっさと津波で流されろ
首都圏の汎用のに変更とか、さっさと津波で流されろ
62名無し野電車区
2017/03/14(火) 08:14:49.30ID:AcA308gX 早くJR糞東は新宿15番線ピアノの早い音程と鈴を復活させろや
66名無し野電車区
2017/03/14(火) 17:54:44.32ID:KsALG/pL やっぱ自分の最寄り駅の曲が一番好きなんじゃない
67名無し野電車区
2017/03/14(火) 18:41:10.64ID:xt/D+GKG 最寄りのメロはアトムとすみれ
68名無し野電車区
2017/03/14(火) 21:16:50.68ID:EwQbSM+W 一滴の風と水の冠なんてどこでも聞けるから嫌いだよ>最寄りの駅
69名無し野電車区
2017/03/14(火) 22:03:38.44ID:/2Z6Xuwl やっぱ桶川のJRSH8が好きだな
最後のドゥーーーーンって終わる不気味さが何ともいえない
最後のドゥーーーーンって終わる不気味さが何ともいえない
72名無し野電車区
2017/03/15(水) 13:04:52.59ID:WjA55oQz ヤマハはもう一回鉄道発車メロディ事業に参入してくれよ
渋谷駅のミュートピアノと鈴をもう一回聞きたい
渋谷駅のミュートピアノと鈴をもう一回聞きたい
73名無し野電車区
2017/03/15(水) 15:14:53.87ID:0DoFy1xx >>67
阪急宝塚?
阪急宝塚?
75名無し野電車区
2017/03/15(水) 18:17:18.38ID:/uyEAIAi 水戸へ行けばヤマハ聞き放題
76名無し野電車区
2017/03/15(水) 19:04:03.91ID:WJ8lfDsx https://www.youtube.com/watch?v=2ewwQZGgygQ
このYAMAHAの音源どっから流出したんだろうな
このYAMAHAの音源どっから流出したんだろうな
77名無し野電車区
2017/03/15(水) 19:19:16.82ID:f+Ob7Jg0 itinesで買えたような希ガス。
78名無し野電車区
2017/03/15(水) 22:02:16.86ID:nyW31kD879名無し野電車区
2017/03/15(水) 23:21:14.40ID:t5fa1WC/ 富山駅(在来線・三セク)の発車メロディーは高尾駅2番線の音色違い
80名無し野電車区
2017/03/18(土) 18:56:12.41ID:2H2p31z7 東急ハンズ北千住店で行われている東武グッズ販売会場で
Oceanや春日部8番線の曲がフルで流れていたとか
Oceanや春日部8番線の曲がフルで流れていたとか
81名無し野電車区
2017/03/18(土) 21:33:28.74ID:pR30e6nk TDL30周年に引き続きTDS15周年の発メロ(昨日まで使用)もCDに収録されてる
82名無し野電車区
2017/03/19(日) 07:29:07.02ID:YxT49XpJ 今NHKでSF22-29が流れてた
85名無し野電車区
2017/03/19(日) 10:14:16.83ID:vIjTo/l+ おはよう日本か?
先週ぐらいも流れてた気がするし、何かのコーナーの導入に使われてるのかな
先週ぐらいも流れてた気がするし、何かのコーナーの導入に使われてるのかな
87名無し野電車区
2017/03/19(日) 12:28:54.81ID:UZtnpwF/ 今日から甲子園駅で接近メロディー「恋」が使用開始だな
88名無し野電車区
2017/03/19(日) 12:47:55.08ID:x5fQmy9+89名無し野電車区
2017/03/19(日) 16:35:45.36ID:k404nhqH 90年代前半のパソコン通信全盛期の頃から発車メロディのMIDI化が進んでたんだな
なるとふるんぜ氏の「JReVIEW」は1993年発表と恐らく最古
あの当時はMIDIデータの著作権の定義が曖昧だった
2000年頃からネット上でMIDIデータの著作権料徴収が始まり(ストリーミングであれば曲数に関係なく月1万円)2008年からJR-SHシリーズがJASRACに登録された
なるとふるんぜ氏の「JReVIEW」は1993年発表と恐らく最古
あの当時はMIDIデータの著作権の定義が曖昧だった
2000年頃からネット上でMIDIデータの著作権料徴収が始まり(ストリーミングであれば曲数に関係なく月1万円)2008年からJR-SHシリーズがJASRACに登録された
91名無し野電車区
2017/03/20(月) 09:51:51.54ID:SbR84AHk 向谷メロってとにかく賑やかにすれば良いと思っているから全体的に下品なんだよね
最近ようつべにupされた東武のフルコーラスの足下にも及ばない
最近ようつべにupされた東武のフルコーラスの足下にも及ばない
92名無し野電車区
2017/03/20(月) 11:42:09.92ID:7KosMzxo Oceanのフル初めて聞いたわ
93名無し野電車区
2017/03/21(火) 01:49:24.90ID:9Mc3NUlu >>76
新宿は全部これに戻せよ
あとクラ・童謡・ご当地等の既存曲系は5方面複々線区間(中央線のみ立川まで)で発メロにするのやめろ
理由はダサいし田舎臭いから、首都圏には合わない
実際この系統の発メロは東北地方とかから始まってるし
新宿は全部これに戻せよ
あとクラ・童謡・ご当地等の既存曲系は5方面複々線区間(中央線のみ立川まで)で発メロにするのやめろ
理由はダサいし田舎臭いから、首都圏には合わない
実際この系統の発メロは東北地方とかから始まってるし
94名無し野電車区
2017/03/21(火) 10:31:37.19ID:ZWrtsxaE 向谷は九州新幹線のメロディーは神だと思うわ。やっぱ才能あるよね
95名無し野電車区
2017/03/21(火) 11:50:36.78ID:QttWWc+v96名無し野電車区
2017/03/21(火) 12:29:08.22ID:Wi1AjWvq97名無し野電車区
2017/03/21(火) 14:44:32.54ID:EgPq4Tl7 全ては禿なのが悪いとか
98名無し野電車区
2017/03/21(火) 16:21:27.53ID:6S9vU8Bg 発メロ作家はハゲてしまうジンクスでもあるのか?
99名無し野電車区
2017/03/21(火) 17:02:24.79ID:2fOrrfZZ100名無し野電車区
2017/03/21(火) 21:04:59.88ID:z8fFAY4Z https://www.youtube.com/watch?v=yzoKfPTD34A
@夜のストレンジャー→Crystal Clear River
AA-Birth→Guten Morgen
BCity(メモリア)→Memoria
COcean→Chathedral
DPassenger→Passenger
E春日部7番→Spring Rain
メモリアとPassengerはそのままのタイトルみたいだね
つーか夜のストレンジャーってどっからきたんだよw
@夜のストレンジャー→Crystal Clear River
AA-Birth→Guten Morgen
BCity(メモリア)→Memoria
COcean→Chathedral
DPassenger→Passenger
E春日部7番→Spring Rain
メモリアとPassengerはそのままのタイトルみたいだね
つーか夜のストレンジャーってどっからきたんだよw
102名無し野電車区
2017/03/21(火) 23:34:16.29ID:2fOrrfZZ 思えば2007年3月に東武大宮・東武柏・東武船橋に発車メロディーが導入されて
フルコーラスの存在が幾度となくスレ内で話題になった
10年経ってフルコーラスが判明するとは夢にも思わなかった
Ocean→Chathedralの大宮と出だしと春日部7番の終わりは同じ曲だと思ってたけど、
当時は曲がどう繋がっているのか想像が付かなかった
フルコーラスの存在が幾度となくスレ内で話題になった
10年経ってフルコーラスが判明するとは夢にも思わなかった
Ocean→Chathedralの大宮と出だしと春日部7番の終わりは同じ曲だと思ってたけど、
当時は曲がどう繋がっているのか想像が付かなかった
103名無し野電車区
2017/03/21(火) 23:52:34.81ID:IMn877nE104名無し野電車区
2017/03/22(水) 07:06:59.33ID:L11c0ii3 この長い曲でさえ、東日本だったら普通に20秒しか停車時間ない駅で使いそうだな。
105名無し野電車区
2017/03/22(水) 07:07:20.74ID:L11c0ii3 この長い曲でさえ、東日本だったら普通に20秒しか停車時間ない駅で使いそうだな。
106名無し野電車区
2017/03/22(水) 08:08:11.91ID:VEPGP06W 京阪にダイヤ乱れ用の発車メロディーなんてあるんだな
https://www.youtube.com/watch?v=nEJoFVR9EmU
https://www.youtube.com/watch?v=nEJoFVR9EmU
107名無し野電車区
2017/03/22(水) 08:10:49.64ID:dpbpBN8V 夜のストレンジャーがフルで聴けるのは東武日光駅だけになったな。早く聞きに行かんと消えてしまうかもな、あの池袋の名メロを消したアホ東武のことやし。
108名無し野電車区
2017/03/22(水) 11:46:57.64ID:yBjqx6Fn 最近の矢田鉄の池沼はおとなしくなったのか?
一時期は駅員にイチャモンつけるガイジだったけど
下のコピペも見なくなったしな
自動放送を録音するから肉声放送するな!と
常識外れな行動を関西で行っております
矢田鉄という自称、駅放送界のトップランナーとやらが
近々名古屋方面に出没致します。
馬鹿でかい一脚やマクドのポテト容器を用いて録音しておりますので
名古屋方面の方々、冷ややかな目で見てやってください。
http://i.imgur.com/jApBqnL.jpg
一時期は駅員にイチャモンつけるガイジだったけど
下のコピペも見なくなったしな
自動放送を録音するから肉声放送するな!と
常識外れな行動を関西で行っております
矢田鉄という自称、駅放送界のトップランナーとやらが
近々名古屋方面に出没致します。
馬鹿でかい一脚やマクドのポテト容器を用いて録音しておりますので
名古屋方面の方々、冷ややかな目で見てやってください。
http://i.imgur.com/jApBqnL.jpg
109名無し野電車区
2017/03/22(水) 12:24:35.71ID:THyfiql5 >>107
前にも書いたけど、今の東武鉄道は昔の東武鉄道をなかったことにしたいのだと思う。会社のロゴマークが変わってからそう感じた。
前にも書いたけど、今の東武鉄道は昔の東武鉄道をなかったことにしたいのだと思う。会社のロゴマークが変わってからそう感じた。
110名無し野電車区
2017/03/22(水) 13:08:12.48ID:oeVsv8TL >>108
933 名無し野電車区 2016/05/17 21:45:28
矢田の身障伝説まとめ
・日根野駅で放送録音を行うときに駅員に「録音中だから肉声放送するな」と注文
・英検すら持ってない底辺高校だが英語放送に噛み付き狭小知識で英語を語る
・10時打ちを受付けてくれない駅について文句
・駅ホームでマクドのポテト空箱にICレコーダを入れ、スピーカーに手を伸ばし録音
・発車標の試験を行っていた時、さんざん撮影や録音と試験の邪魔しておきながら
仕事をしている作業員に向かって「あいつら」扱い
・水曜どうでしょうのロゴを無断使用
・路線記号導入時、公式プレスも読まず「RB快速が誕生」とホラを吹き1人で盛り上がる
・異常発生時用の折り返し線使用開始前にも関わらず「完成してるのに使ってないから無駄」と狭い視点でまた語る
・方向幕がズレただけで「バグ!バグってる」と大騒ぎ
・さしぶ盗作事件が起きるとさっさとリンク外して繋がりがないことを強調
933 名無し野電車区 2016/05/17 21:45:28
矢田の身障伝説まとめ
・日根野駅で放送録音を行うときに駅員に「録音中だから肉声放送するな」と注文
・英検すら持ってない底辺高校だが英語放送に噛み付き狭小知識で英語を語る
・10時打ちを受付けてくれない駅について文句
・駅ホームでマクドのポテト空箱にICレコーダを入れ、スピーカーに手を伸ばし録音
・発車標の試験を行っていた時、さんざん撮影や録音と試験の邪魔しておきながら
仕事をしている作業員に向かって「あいつら」扱い
・水曜どうでしょうのロゴを無断使用
・路線記号導入時、公式プレスも読まず「RB快速が誕生」とホラを吹き1人で盛り上がる
・異常発生時用の折り返し線使用開始前にも関わらず「完成してるのに使ってないから無駄」と狭い視点でまた語る
・方向幕がズレただけで「バグ!バグってる」と大騒ぎ
・さしぶ盗作事件が起きるとさっさとリンク外して繋がりがないことを強調
111名無し野電車区
2017/03/22(水) 13:14:50.32ID:oeVsv8TL 934 名無し野電車区 2016/05/17 21:48:44
矢田の身障伝説まとめ
・清掃員のアナウンスを小馬鹿にした動画を作成し炎上 ←NEW
・京阪ロゴを無断使用した駅名標を自慢げに希望者に配布
・Twitter始めた日にたまたま関空駅の放送が変わり「俺様のチカラや!」とアピール
・超絶キモ自作アニメ絵をうp
・同じようにTwitterでRT晒していたら噛みつかれ、反論するも本質を理解できず的外れRT連発
ようやく非があると分かるも 「僕ちゃん、矢田出身だから言葉が汚ないんだもん」と格好悪い捨てゼリフ
・Twitterで気に入らないツイをRTで晒してボソボソ文句する行動がお気に入り
・朝ラッシュ時に車内で巨大マイクで録音行為をして駅員に怒られるも
「録音行為自体を禁止してる鉄道会社は無い…北の端から南の端まで」と抜けた反論を駅員にするも完敗
「うーん…て感じ()さすが関東ですわ…」とキレる。
・「録音する時は「録音中」の紙を作って周囲に貼って知らせるから邪魔すんなよ」とアスペ理論
・「駅放送動画界の上位にいくには〜」と能垂れ
矢田の身障伝説まとめ
・清掃員のアナウンスを小馬鹿にした動画を作成し炎上 ←NEW
・京阪ロゴを無断使用した駅名標を自慢げに希望者に配布
・Twitter始めた日にたまたま関空駅の放送が変わり「俺様のチカラや!」とアピール
・超絶キモ自作アニメ絵をうp
・同じようにTwitterでRT晒していたら噛みつかれ、反論するも本質を理解できず的外れRT連発
ようやく非があると分かるも 「僕ちゃん、矢田出身だから言葉が汚ないんだもん」と格好悪い捨てゼリフ
・Twitterで気に入らないツイをRTで晒してボソボソ文句する行動がお気に入り
・朝ラッシュ時に車内で巨大マイクで録音行為をして駅員に怒られるも
「録音行為自体を禁止してる鉄道会社は無い…北の端から南の端まで」と抜けた反論を駅員にするも完敗
「うーん…て感じ()さすが関東ですわ…」とキレる。
・「録音する時は「録音中」の紙を作って周囲に貼って知らせるから邪魔すんなよ」とアスペ理論
・「駅放送動画界の上位にいくには〜」と能垂れ
112名無し野電車区
2017/03/22(水) 13:48:21.03ID:k6MbKGy2114名無し野電車区
2017/03/22(水) 17:49:24.22ID:Au+v7dV0 発達障害か。まぁ俺もそうだけど。
115名無し野電車区
2017/03/22(水) 18:00:55.02ID:SjLfJvFU117名無し野電車区
2017/03/22(水) 20:56:58.42ID:OiTxJ4FE118名無し野電車区
2017/03/22(水) 21:15:23.67ID:xcNb1ucm 顔よりも駅メロ録音で駅員に高圧的な態度とったり
バカにした動画あげたり、あげく
かまってちゃんツイ大放出な性格でやたてつOUTだろw
バカにした動画あげたり、あげく
かまってちゃんツイ大放出な性格でやたてつOUTだろw
119名無し野電車区
2017/03/23(木) 08:22:58.06ID:IIavEn05 何にしてもマナーは大事。駅員の放送が入ったら諦める。
車掌に威嚇なんてもってのほか。それで、出発が遅れるだけで、運転士にかかる負担が増えて後で車掌も責められる。
車掌に威嚇なんてもってのほか。それで、出発が遅れるだけで、運転士にかかる負担が増えて後で車掌も責められる。
120名無し野電車区
2017/03/23(木) 11:31:29.84ID:YT1tmhbU やたてつのボロ隠しもそろそろ限界
顔も割れたし
顔も割れたし
121名無し野電車区
2017/03/24(金) 18:43:44.16ID:M/V+o2rN 沼津でSH1が流れたと思ったらセルフ駅員だった・・・w
122名無し野電車区
2017/03/24(金) 18:53:58.79ID:f5ARp6Ng 立川しんじさんみたいに、口で鳴らし続けて乗り遅れさせてもそれを信じた馬鹿が悪いから無罪だよね?
123名無し野電車区
2017/03/25(土) 20:26:50.89ID:mjCo09ld きちがいの話なんてどーでもいいんだよ
124名無し野電車区
2017/03/25(土) 20:51:55.38ID:c+zcWr1K >>69
桶川のメロ、どこかで聞いたことがあると思ったら、以前に恵比寿の埼京線ホームにて使われていたものだね?
桶川のメロ、どこかで聞いたことがあると思ったら、以前に恵比寿の埼京線ホームにて使われていたものだね?
126名無し野電車区
2017/03/25(土) 23:25:49.67ID:6NyESX4l JR-SHシリーズやせせらぎ、春も結構減ってきたね
かつてはどこでも聞けた印象があるけど
かつてはどこでも聞けた印象があるけど
127名無し野電車区
2017/03/26(日) 18:27:38.36ID:fo0koPUi128名無し野電車区
2017/03/27(月) 00:25:06.25ID:IjvfICWU 宗次郎メロ粛清騒動ってもう10年以上前だぞ
129名無し野電車区
2017/03/27(月) 01:43:36.92ID:CPvnk2e0 発メロは時代が下るにつれてどんどん糞化してるようにしか思えない
単純に中年のノスタルジーだけではないと思う
単純に中年のノスタルジーだけではないと思う
130名無し野電車区
2017/03/27(月) 06:11:33.47ID:VeCjnlrs >>129
自分の中では、ご当地メロの増殖と、発メロ自体がCDや目覚まし、キーホルダーなどの商品として出回った辺りから歴史は終ってる。
自分の中では、ご当地メロの増殖と、発メロ自体がCDや目覚まし、キーホルダーなどの商品として出回った辺りから歴史は終ってる。
131名無し野電車区
2017/03/27(月) 12:37:39.16ID:zsqRHICT 常磐線取手以南を見習え
132名無し野電車区
2017/03/27(月) 13:18:57.11ID:9CYOTwNX 1989〜2006 発車メロディーの黄金期
2007〜 衰退期
2007〜 衰退期
133名無し野電車区
2017/03/27(月) 20:34:23.54ID:vMKRcILg S-Train運行開始に伴い有楽町線豊洲3番線が遂に使用開始
発車メロディーはフラワートレイン
発車メロディーはフラワートレイン
134名無し野電車区
2017/03/31(金) 09:06:35.12ID:IzwO15oO 浪江の東海道型消滅
5年以上放置じゃあ仕方ない
5年以上放置じゃあ仕方ない
135名無し野電車区
2017/03/31(金) 11:23:00.05ID:aMfUYKok 唯一珍発車メロディー接近メロディー導入してた内房外房もここしばらく音沙汰ないしもう衰退期だな
136名無し野電車区
2017/03/31(金) 23:42:27.95ID:e79iBf3p 東武日光駅発車メロディーの夜のストレンジャーって存続が結構危うくなってきてる。
放送設備が古いままやし最近の東武のことだから鬼怒川温泉駅みたいにご当地発車メロディーにしそうやなぁ。
放送設備が古いままやし最近の東武のことだから鬼怒川温泉駅みたいにご当地発車メロディーにしそうやなぁ。
137名無し野電車区
2017/03/31(金) 23:57:19.08ID:hBEIT8xi クリスタルクリアリバー
138名無し野電車区
2017/04/09(日) 19:04:33.40ID:y76KcQMc フレッシュあやめ
139名無し野電車区
2017/04/13(木) 00:24:42.77ID:PAeFkcAT 東海道線のE233で車載が扱われるのって沼津(上り)、三島、函南の3駅ぐらいか
これもレチによりけり
メロディ扱うパターンかレチの肉声「ドアを閉めます、ご注意ください」
左腕に[★ ★]のワッペンつけた車掌もメロディ扱うからよくわからん
これもレチによりけり
メロディ扱うパターンかレチの肉声「ドアを閉めます、ご注意ください」
左腕に[★ ★]のワッペンつけた車掌もメロディ扱うからよくわからん
140名無し野電車区
2017/04/18(火) 21:00:14.33ID:T0l2e0Uv 半蔵門線、有楽町線とかの男声を担当してる長谷川浩大氏の後継は伊藤英敏氏みたい
伊藤氏は足りないパーツ(東急田園都市線直通、S-train関連放送など)を担当してる
特にB線準急の停車駅放送は一昔前の東武より継ぎ接ぎ感が出てて興味深い(聴くなら今のうちかも)
伊藤氏は足りないパーツ(東急田園都市線直通、S-train関連放送など)を担当してる
特にB線準急の停車駅放送は一昔前の東武より継ぎ接ぎ感が出てて興味深い(聴くなら今のうちかも)
141名無し野電車区
2017/04/18(火) 21:04:15.56ID:T0l2e0Uv142名無し野電車区
2017/04/18(火) 23:45:49.32ID:EEWIYL9U 丸ノ内線や千代田線みたいにパーッと更新しないのか
144名無し野電車区
2017/04/19(水) 18:52:53.19ID:z06TM49V Jアラートの音に聞き覚えがあると思ったら、半蔵門線表参道のブザーに似ている
どちらも不気味な音だけどJアラートの方が恐怖を煽る気がする
どちらも不気味な音だけどJアラートの方が恐怖を煽る気がする
145名無し野電車区
2017/04/21(金) 00:36:47.92ID:W73cTO5t hage
146名無し野電車区
2017/04/21(金) 10:35:43.27ID:Tl4uETPN 東京駅総武地下ホーム
メロ変の模様
メロ変の模様
147名無し野電車区
2017/04/21(金) 17:47:32.39ID:hsfPg7hl 東京駅地下ホーム (横須賀・総武快速線)
2・3番線ともに発車メロディーが「twilight」に変更
2・3番線ともに発車メロディーが「twilight」に変更
148名無し野電車区
2017/04/21(金) 17:57:18.33ID:TaS5pMJ0149名無し野電車区
2017/04/21(金) 18:11:20.98ID:WY9yL8Ip >>148
じゃあお前がクレームつけろよ
じゃあお前がクレームつけろよ
150名無し野電車区
2017/04/21(金) 18:46:59.49ID:gxbSHFlo 新日本橋・馬喰町のベルと八丁堀・越中島のVerde Rayo V2はトレードした方がいいな
151名無し野電車区
2017/04/21(金) 19:02:57.68 相模線全駅と八高線の東福生も変更よろしく
152名無し野電車区
2017/04/21(金) 19:55:56.90ID:ad2rHilA 高崎支社全駅も変更よろしく
153名無し野電車区
2017/04/21(金) 20:13:22.14ID:hs9GP+jV なにそれ〜
154名無し野電車区
2017/04/21(金) 21:28:17.40ID:Tl4uETPN ご当地以外のメロ変自体、久しぶりな気がする
155名無し野電車区
2017/04/21(金) 22:47:05.02ID:X2dr+Fxz 結構な事だ
ヤマハでもGKでもテイチクでもなんでも構わん
とにかくご当地系とかは全排除しろ
ついでに新宿は一番最初のやつに戻せ
埼京線ホームの乗客に対するプレッシャー込みの連打をもう一度聞きたい
ヤマハでもGKでもテイチクでもなんでも構わん
とにかくご当地系とかは全排除しろ
ついでに新宿は一番最初のやつに戻せ
埼京線ホームの乗客に対するプレッシャー込みの連打をもう一度聞きたい
156名無し野電車区
2017/04/21(金) 22:54:04.76ID:aPkXbjnv 新宿の総武西行きは?
157名無し野電車区
2017/04/22(土) 10:07:49.24ID:Oduc47I2 東武大宮
自動放送の「黄色い線までお下がり下さい」→「黄色い点字ブロックの内側までお下がり下さい」に変更確認
自動放送の「黄色い線までお下がり下さい」→「黄色い点字ブロックの内側までお下がり下さい」に変更確認
158名無し野電車区
2017/04/22(土) 11:00:34.20ID:UgGr40nQ 「内側」って一斉に言わなくなったのに復活したの
160名無し野電車区
2017/04/22(土) 18:01:54.85ID:YSsn1oiD ホームが狭いからかな
162名無し野電車区
2017/04/23(日) 14:37:44.28 神経質な基地害扱いでスルーされるだけ
163名無し野電車区
2017/04/23(日) 14:45:31.34ID:RYJqNkpD メロディは苦情になってんだろうが
164名無し野電車区
2017/04/23(日) 15:51:48.65ID:N9Gomwyg 一時期やってた、短い発車メロディ、ドア閉め放送のみ、車外メロディのみの試験は結局どうなったんだ?
165名無し野電車区
2017/04/23(日) 18:39:18.27ID:krEjNZt1 >>164
特に効果なかったからあれでおしまいじゃないの?
特に効果なかったからあれでおしまいじゃないの?
166名無し野電車区
2017/04/24(月) 14:57:54.66ID:NMk+7jPa 琴平駅列車接近放送メロディー「こんぴら船々」の導入について
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2017%2004%2024%2003.pdf
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2017%2004%2024%2003.pdf
167名無し野電車区
2017/04/24(月) 17:49:55.89ID:gG7HcJpg >>0147
総武もVerde Rayo V2になったら面白かったのにな
津田氏の放送は更新されてないんだな
総武もVerde Rayo V2になったら面白かったのにな
津田氏の放送は更新されてないんだな
168名無し野電車区
2017/04/24(月) 18:52:59.74ID:3S49IJc/ 停車時間の短い埼京線、京葉線は東京駅の短い試験メロディかSF10-12 For tomorrowで全駅統一してほしい
169名無し野電車区
2017/04/24(月) 19:33:30.36ID:JqSTv8OS >>168
首都圏全駅、相模線のメロディと発車ベルスイッチに統一。
首都圏全駅、相模線のメロディと発車ベルスイッチに統一。
170名無し野電車区
2017/04/24(月) 23:34:34.55ID:PnGp3feL 今治も接近メロ変える話があるらしいが、どうなるんだか。そうなったら愛媛県内から瀬戸の花嫁消滅だな。
171名無し野電車区
2017/04/25(火) 01:04:16.20ID:++mxk4Zl 今治の接近は愛を込めて花束をって曲になるかもだっけ?
172名無し野電車区
2017/04/25(火) 11:09:17.24ID:zWjCwJqu 愛を込めて花束をって今治の市歌かご当地ソングか?
よく知らん歌にするなら瀬戸の花嫁でいいよ。
というより、松山も瀬戸の花嫁に戻してくれや。
よく知らん歌にするなら瀬戸の花嫁でいいよ。
というより、松山も瀬戸の花嫁に戻してくれや。
173名無し野電車区
2017/04/25(火) 19:41:49.11ID:isgyZFCB174名無し野電車区
2017/04/25(火) 19:59:56.12ID:Db6tFu87 NHKうたコン、鉄道特集。
ハナミズキ(能登半島のどっか)とか人生いろいろ(青物横丁)、渡良瀬橋(足利市)が出てる
ハナミズキ(能登半島のどっか)とか人生いろいろ(青物横丁)、渡良瀬橋(足利市)が出てる
175名無し野電車区
2017/04/29(土) 12:00:18.93ID:nK/ZPnZE 今治変わるのか。現状は瀬戸の花嫁だっけ?
176名無し野電車区
2017/05/03(水) 22:17:11.11ID:6Cbi5+X4 あげ
177名無し野電車区
2017/05/04(木) 23:15:17.14ID:pDE1RLph めろぼの変な投稿何だあれ
178名無し野電車区
2017/05/07(日) 18:03:05.23ID:19+TjddB 阪急に対抗してJR福知山線宝塚駅にも発車メロディきぼんぬ
高田馬場駅の鉄腕アトムと永楽電機製のすみれの花咲く頃とか
高田馬場駅の鉄腕アトムと永楽電機製のすみれの花咲く頃とか
179名無し野電車区
2017/05/07(日) 20:20:18.39ID:Yh4eO/Ym 宝塚だけ旧メロで頑張ってるんだからこのままでいいです。
180名無し野電車区
2017/05/07(日) 23:26:58.08ID:/WKJjdsA 山手線で津田ATOSを使用している駅
秋葉原、五反田、恵比寿、渋谷、新宿、高田馬場、駒込
秋葉原、五反田、恵比寿、渋谷、新宿、高田馬場、駒込
181名無し野電車区
2017/05/14(日) 07:10:02.61ID:jRFi8ukW >>117
特に岡山駅とか音質いいよな
特に岡山駅とか音質いいよな
182名無し野電車区
2017/05/14(日) 07:15:28.77ID:jRFi8ukW >>136
残る事を祈る。東武動物公園、池袋の馬鹿っぽいメロディを戻してくれ
残る事を祈る。東武動物公園、池袋の馬鹿っぽいメロディを戻してくれ
183名無し野電車区
2017/05/14(日) 07:15:55.72ID:jRFi8ukW >>172
ほんとそれな
ほんとそれな
184名無し野電車区
2017/05/14(日) 10:09:21.68ID:jRFi8ukW >>91
だっていい日旅立ちでは華がないとした人ですから。どうせなら旧岡山支社の音源を博多駅の新幹線ホームに導入したら面白い。
だっていい日旅立ちでは華がないとした人ですから。どうせなら旧岡山支社の音源を博多駅の新幹線ホームに導入したら面白い。
185名無し野電車区
2017/05/14(日) 17:26:34.19ID:DXrLQdks 東武動物公園いいじゃん
他の駅の短くて何の工夫もないチャイムみたいなのよりもよほどいい
ワールドスクウェアは、新駅にメロを導入して
鬼怒川温泉はもとに戻せばいいと思う
というか、浅草方面の特急限定じゃなくて
全列車メロ導入すればいいのに
他の駅の短くて何の工夫もないチャイムみたいなのよりもよほどいい
ワールドスクウェアは、新駅にメロを導入して
鬼怒川温泉はもとに戻せばいいと思う
というか、浅草方面の特急限定じゃなくて
全列車メロ導入すればいいのに
186名無し野電車区
2017/05/14(日) 18:38:16.26ID:jRFi8ukW187名無し野電車区
2017/05/14(日) 19:09:27.58ID:jRFi8ukW >>172
そうだな。ちなみに瀬戸の花嫁はよくJR四国が先に導入したとか言われるけど実際はJR西日本岡山支社が備前西市駅に1998年に導入したのが先なんだな。
そうだな。ちなみに瀬戸の花嫁はよくJR四国が先に導入したとか言われるけど実際はJR西日本岡山支社が備前西市駅に1998年に導入したのが先なんだな。
188名無し野電車区
2017/05/19(金) 14:13:37.06ID:zcdITLlP189名無し野電車区
2017/05/23(火) 11:30:25.21ID:QOI3Volz 今夜、駅メロも紹介するらしき番組あるからお前らは見る?
忘れてた?
忘れてた?
190名無し野電車区
2017/05/23(火) 20:23:00.86ID:87o+ffMV 今治の接近になる愛を込めて花束をって、Superflyの愛を込めて花束をとは別の曲なの?
191名無し野電車区
2017/05/23(火) 20:57:53.09ID:g+O1A7Mh192名無し野電車区
2017/05/23(火) 21:32:27.07ID:khglRh8F 前半長すぎるし一瞬で終わるパターンだな
193名無し野電車区
2017/05/23(火) 21:37:16.84ID:hQCEdV1t 再現いらね
194名無し野電車区
2017/05/23(火) 23:53:31.03ID:+UgRa9vW 電車が出す音はこのスレではないですか?
電車が通過する時に鳴らすドーファードーファードーのような音(警笛?)の映像を
以前見たのですが探せません
接近音で検索すると駅ホームの音が出てきてしまいます
なんという音かご存じの方いたら教えて下さい
ちなみに総武快速だった気がします
電車が通過する時に鳴らすドーファードーファードーのような音(警笛?)の映像を
以前見たのですが探せません
接近音で検索すると駅ホームの音が出てきてしまいます
なんという音かご存じの方いたら教えて下さい
ちなみに総武快速だった気がします
195名無し野電車区
2017/05/24(水) 00:08:48.10ID:gbiZDp+9 ミュージックホーン?
196名無し野電車区
2017/05/24(水) 00:42:14.20ID:7Pe5CEOO 成田エクスプレスのミュージックホーンでyoutubeで検索すればいくらでも聞けるよ
197194
2017/05/24(水) 00:46:58.31ID:EBY5a0t2 検索したら見事にミュージックホーンでした
ありがとう
勉強になりました
ありがとう
勉強になりました
198名無し野電車区
2017/05/24(水) 12:28:28.21ID:CQqMcDFI ドーファードーファードだと山手線とかのホームドアが閉まる時の音かと思った
199名無し野電車区
2017/05/25(木) 00:45:59.22ID:0IpCt1Z0 常磐線佐貫駅の発車メロディーが変わります。
http://www.jrmito.com/press/170523/press_01.pdf
http://www.jrmito.com/press/170523/press_01.pdf
200名無し野電車区
2017/05/25(木) 08:10:11.82ID:/rpOTri4 >>199改悪だな
201名無し野電車区
2017/05/25(木) 11:19:28.15ID:91VucoAl ご当地なんかやだ
202名無し野電車区
2017/05/25(木) 19:05:05.67ID:SBxjbMfU 桜木町も少し前に線路は続くよどこまでもに変わったなあ
JR-SH4とかのほうがよかった
JR-SH4とかのほうがよかった
203名無し野電車区
2017/05/25(木) 19:10:56.21ID:SRyI6aNc 最近じゃ東海道がご当地やら童謡やら乱発してきたおかげで
高崎線がかなりマシに思えてきた
高崎線がかなりマシに思えてきた
204名無し野電車区
2017/05/25(木) 19:36:00.00ID:fpXFQSHd 北総の発車メロが普及するか楽しみンゴねえ
205名無し野電車区
2017/05/26(金) 09:02:09.70ID:iPO+cazu207名無し野電車区
2017/05/26(金) 19:28:07.41ID:4fb5483B >>205
これをどこかの駅メロとして使えってか?
これをどこかの駅メロとして使えってか?
208名無し野電車区
2017/05/29(月) 15:27:00.58ID:b8GJ71cq209名無し野電車区
2017/05/29(月) 16:03:57.33ID:b7rALjzC 発車メロディは全駅同じ曲に統一した方がいい。ただし、ターミナル駅を除く。
210名無し野電車区
2017/05/29(月) 16:08:44.53ID:73oZx9Zj 山手線はすべて春とせせらぎで
211名無し野電車区
2017/05/30(火) 12:53:13.08ID:mC1C1UXa >>209
高崎支社か、相模線へどうぞ。
高崎支社か、相模線へどうぞ。
212名無し野電車区
2017/05/31(水) 14:39:15.80ID:SjDcwQMI >>209
横浜線
横浜線
213名無し野電車区
2017/05/31(水) 19:18:29.43ID:ccxPwvKi 仙台駅の発メロ変更は改悪だと思う。
すずめ踊りは特に廃止して欲しい。
すずめ踊りは特に廃止して欲しい。
214名無し野電車区
2017/05/31(水) 22:35:34.93ID:yQiwE0Iw せめて一部ホームだけ変えればいいのに
なんで全部やっちゃうのか
なんで全部やっちゃうのか
215名無し野電車区
2017/06/01(木) 16:03:22.90ID:rqQ6P/KC ご当地は自ら田舎だと言ってるようなもの
やはりユニペックスサウンドファクトリーJR-SHが志向
やはりユニペックスサウンドファクトリーJR-SHが志向
216名無し野電車区
2017/06/01(木) 18:02:32.10ID:Gz9y7WK0 >>214
仙台支社は何を考えて全面変更にしたのだろうか?すずめ踊りは即刻廃止を求む。
仙台支社は何を考えて全面変更にしたのだろうか?すずめ踊りは即刻廃止を求む。
217名無し野電車区
2017/06/01(木) 20:35:30.19ID:WhRwtHor 発車メロディを、以下の曲にするのはどうでしょうか。(「池袋方面・大宮方面」の順)
いずれも「新世代アニソン」の有名な曲です。
1北赤羽「コネクト・桃源恋唄」
2浮間舟渡「君色シグナル・Startear」
3戸田公園「Preserved Roses・ETERNAL BLAZE」
4戸田「Re:Birthday・courage」
5北戸田「only my railgun・明日へのbrilliant road」
6武蔵浦和「Rising hope・catch the moment・シルシ」(4番線と5番線が同じ曲)
7中浦和「ライオン・ダイヤモンドクレバス」
8南与野「君の知らない物語・春擬き」
9与野本町「magia・to the beginning」
10北与野「IGNITE・ラピスラズリ」
埼京線スレから。
いずれも「新世代アニソン」の有名な曲です。
1北赤羽「コネクト・桃源恋唄」
2浮間舟渡「君色シグナル・Startear」
3戸田公園「Preserved Roses・ETERNAL BLAZE」
4戸田「Re:Birthday・courage」
5北戸田「only my railgun・明日へのbrilliant road」
6武蔵浦和「Rising hope・catch the moment・シルシ」(4番線と5番線が同じ曲)
7中浦和「ライオン・ダイヤモンドクレバス」
8南与野「君の知らない物語・春擬き」
9与野本町「magia・to the beginning」
10北与野「IGNITE・ラピスラズリ」
埼京線スレから。
218名無し野電車区
2017/06/01(木) 21:28:17.99ID:Gz9y7WK0 >>215例外的に旧仙台 いわき 東武池袋
笠岡 尾道のご当地は良い
笠岡 尾道のご当地は良い
219名無し野電車区
2017/06/02(金) 20:23:15.52ID:8tqx//3j 三原の「かもめの水兵さん」も乙だぞ
220名無し野電車区
2017/06/02(金) 20:35:06.81ID:0+lGUHq7 >>219
あれって須磨海浜公園のよりも先に導入されたやつだよな。後さくら夙川駅の旧メロディでコブクロのさくらはいいぞ。ただし完全な音源がニコニコにしかないが。
あれって須磨海浜公園のよりも先に導入されたやつだよな。後さくら夙川駅の旧メロディでコブクロのさくらはいいぞ。ただし完全な音源がニコニコにしかないが。
221名無し野電車区
2017/06/03(土) 22:30:47.58ID:RMpHpTAR 籠原って停車時間あるのに鳴らないな
222名無し野電車区
2017/06/04(日) 02:04:52.40ID:xWRYoiK1223名無し野電車区
2017/06/09(金) 02:36:04.80ID:zUZjSAQL めざまし向き
通知音向きの曲ってどんなのがある?
俺は前者は木々の目覚めとかすすきの高原
後者はチャイムとかML-24使ってるんだけど
おすすめとかあったりする?
通知音向きの曲ってどんなのがある?
俺は前者は木々の目覚めとかすすきの高原
後者はチャイムとかML-24使ってるんだけど
おすすめとかあったりする?
226名無し野電車区
2017/06/09(金) 12:46:21.13ID:lodkJD/J227名無し野電車区
2017/06/09(金) 12:55:21.91ID:fPfWwHy8 ポーランドの駅の放送前メロディが、山手線と同じでした♪
https://youtube.com/watch?v=8IzJytJHfj4&feature=share
https://youtube.com/watch?v=8IzJytJHfj4&feature=share
228名無し野電車区
2017/06/09(金) 17:43:56.97ID:krCDobeN >>220
youtubeにも携帯で撮影したフル動画あるぞ
youtubeにも携帯で撮影したフル動画あるぞ
229名無し野電車区
2017/06/09(金) 17:48:08.20ID:gudMPdHw 職場の研修の時、同部屋でスイッチ製の品川のメロディ延々鳴りっぱなしにしていたアホがいたせいでそのメロディ大嫌いになったわ
230名無し野電車区
2017/06/09(金) 18:01:35.13ID:uZAYptYb >>227
JR東日本、ポーランド支社
JR東日本、ポーランド支社
231名無し野電車区
2017/06/10(土) 00:45:56.92ID:S5CN4J7j233名無し野電車区
2017/06/10(土) 00:49:04.05ID:S5CN4J7j https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro
個人的にこのアプリいいよ
アプリ別とかアプリ内でも相手別、グループ別、通話別とか時間別の通知音変更もできる
ストレージに溜まったおたくらの曲存分に使えると思うぞ
個人的にこのアプリいいよ
アプリ別とかアプリ内でも相手別、グループ別、通話別とか時間別の通知音変更もできる
ストレージに溜まったおたくらの曲存分に使えると思うぞ
234名無し野電車区
2017/06/10(土) 00:50:07.02ID:S5CN4J7j235名無し野電車区
2017/06/10(土) 08:50:01.80ID:1L2x6NG3 着信音は近郊地域17番がピッタリだと思う
目覚ましはailyなんてどうだ?
目覚ましはailyなんてどうだ?
236名無し野電車区
2017/06/10(土) 11:57:56.28ID:pC+yWift237名無し野電車区
2017/06/10(土) 17:22:26.22ID:+sNdL571 目覚ましには使うけど人前では恥ずかしい
238名無し野電車区
2017/06/10(土) 21:36:07.13ID:C6UkTgYp239名無し野電車区
2017/06/11(日) 14:55:16.65ID:6SAsNCsQ240名無し野電車区
2017/06/11(日) 22:58:13.67ID:MruCRBPi 初耳学の東京の発車メロディ
SH3-1(音色c)であるべきところがSH3(音色a)使ってた
SH3-1(音色c)であるべきところがSH3(音色a)使ってた
243名無し野電車区
2017/06/12(月) 10:32:07.76ID:8I/WbGXC DDGって電車でGOやん
244名無し野電車区
2017/06/14(水) 15:07:43.27ID:Yf8wQ9xR 5点チャイムって、意外に着信音に向いてるかも
245名無し野電車区
2017/06/18(日) 21:36:05.82ID:+gHkvk4E 房総型の5点チャイムが好きだな
246名無し野電車区
2017/06/19(月) 23:09:49.36ID:CZM00SM3 西国分寺4番線の最後の部分が新京成の接近チャイムと似ていて繋がりそう
247名無し野電車区
2017/06/20(火) 01:19:12.60ID:TI4Fq0IC >>246
西国分寺4番線は全体的に幸福の銀レールと曲調が似ている
西国分寺4番線は全体的に幸福の銀レールと曲調が似ている
248名無し野電車区
2017/06/20(火) 01:29:36.22ID:yniqluaz 「大井競馬場前駅」の発車メロディが東京シティ競馬テーマソング「Twinkle Twinkle 2017」に変わります!
http://www.tokyo-monorail.co.jp/news/pdf/press_20170619.pdf
http://www.tokyo-monorail.co.jp/news/pdf/press_20170619.pdf
250名無し野電車区
2017/06/23(金) 19:58:11.35ID:wvOTdJBv 静岡支社のCTC放送、発車時のものもあるのか
富士限定で
「○番線に停車中の列車は、○時○分発、普通列車浜松行きです」
「○番線に停車中の列車は、○時○分発、普通列車東京経由宇都宮行です」
と冒頭のジングルが何気に好き
長時間停車では流れないけど始発列車限定?
富士限定で
「○番線に停車中の列車は、○時○分発、普通列車浜松行きです」
「○番線に停車中の列車は、○時○分発、普通列車東京経由宇都宮行です」
と冒頭のジングルが何気に好き
長時間停車では流れないけど始発列車限定?
252名無し野電車区
2017/06/24(土) 20:36:08.99ID:Yl9zvPAA 武蔵野線を利用していて津田英治氏の駅名連呼がJR西っぽい声というか、
苦しそうに聞こえる駅がいくつかある
「南浦和」が特に苦しそうに聞こえる、後の「ご乗車ありがとうございます」と聞き比べると声質が変わったのがよく分かる
苦しそうに聞こえる駅がいくつかある
「南浦和」が特に苦しそうに聞こえる、後の「ご乗車ありがとうございます」と聞き比べると声質が変わったのがよく分かる
253名無し野電車区
2017/06/24(土) 22:46:46.77ID:bjtrnG7i255名無し野電車区
2017/06/28(水) 19:49:07.34ID:dqvw3Xml KEYTALKと東武鉄道のコラボレーション企画でメンバーが学生時代を過ごした
柳瀬川、上福岡、川越、鶴ケ島、森林公園駅の計5駅の発車メロディーが変更になるとの事
東武東上線では初めてのご当地発車メロディーか?
柳瀬川、上福岡、川越、鶴ケ島、森林公園駅の計5駅の発車メロディーが変更になるとの事
東武東上線では初めてのご当地発車メロディーか?
256名無し野電車区
2017/06/29(木) 16:02:06.81ID:A+r0pAfy >255
また鶴ヶ島か
また鶴ヶ島か
257名無し野電車区
2017/06/30(金) 19:34:08.07ID:naRDaiyy 静岡支社で一度だけメロディに思いっきり笛被せるレチに遭遇した
放送始まる直前には既に「乗降終了!」だった
駆け込もうとした乗客全員ポカーンだった
放送始まる直前には既に「乗降終了!」だった
駆け込もうとした乗客全員ポカーンだった
258名無し野電車区
2017/07/04(火) 16:36:59.53ID:qQePpAxx259名無し野電車区
2017/07/05(水) 23:12:03.82ID:iHpevATJ261名無し野電車区
2017/07/08(土) 21:43:47.73ID:QoEdHzGO 在来線の到着時の駅名連呼って誰得だよね
海鉄・静支はかつて15秒停車やってたからかそういう類の放送無いな
海鉄・静支はかつて15秒停車やってたからかそういう類の放送無いな
262名無し野電車区
2017/07/08(土) 23:47:03.93ID:Qnq/DfaK 「この先各駅停車時間が大変短くなっております」
263名無し野電車区
2017/07/10(月) 18:23:47.21ID:UUe3BqzC 永楽電気のすみれの花咲く頃は原曲と明らかかけ離れたアレンジしてるよな
阪急宝塚駅は原曲に近い
阪急宝塚駅は原曲に近い
265名無し野電車区
2017/07/15(土) 17:42:34.74ID:0Ba0PQKZ http://youtu.be/mH6kpybn8xY
こういう客扱終了合図って、職員同士の合図だけど、客に対しても注意喚起ができるイイ感じの合図だよね。
これが鳴らないでドアが閉まるのはむしろ乗客に注意喚起ができず危ないみたいな。
(個人の感想です)
こういう客扱終了合図って、職員同士の合図だけど、客に対しても注意喚起ができるイイ感じの合図だよね。
これが鳴らないでドアが閉まるのはむしろ乗客に注意喚起ができず危ないみたいな。
(個人の感想です)
266sage
2017/07/19(水) 18:34:49.31ID:SXXrAGFq 上野東京ラインの上野駅南行は大抵停まる前に駅名連呼してる
267名無し野電車区
2017/07/19(水) 22:52:13.96ID:Z/SxA0bL まあ入線がゆっくりだからな
268名無し野電車区
2017/07/21(金) 23:57:31.08ID:TxbGiAux269名無し野電車区
2017/07/22(土) 00:02:59.69ID:TaBaX1aX (;´∀`)…うわぁ…
270名無し野電車区
2017/07/22(土) 00:52:47.66ID:C5J1gx/v 静岡地区NOA放送になるのかね?
NOA放送で東京経由宇都宮行きとか聞いてみたいわ。
NOA放送で東京経由宇都宮行きとか聞いてみたいわ。
271名無し野電車区
2017/07/22(土) 08:21:46.57ID:Wu7T68lu そこは津田じゃなく田中じゃね
272名無し野電車区
2017/07/22(土) 09:36:20.66ID:G4Fv8GBK 何を言ってるんだ君は
273名無し野電車区
2017/07/22(土) 10:36:26.78ID:NhYri9zy そういえば最近宇都宮型への更新が鈍くなってるな
274名無し野電車区
2017/07/22(土) 13:39:52.21ID:ZuXgNbrJ 週に2駅ペースぐらいで更新してほしい
275名無し野電車区
2017/07/22(土) 16:57:11.99ID:Kb1MR8A8 ボチボチでいいでしょ
276名無し野電車区
2017/07/22(土) 20:13:36.27ID:Z22dFDpN >>270
沼津駅の男声(村山氏)の東京経由(上野東京ライン関連)は最近収録されたものだと思うけど
村山氏は声質が安定してるね
南船橋4番線のしもうさ号の接近放送も大古昔に収録したであろう京葉線の放送と武蔵野線パーツ
が組み合わさった放送だったけど違和感は無かった
沼津駅の男声(村山氏)の東京経由(上野東京ライン関連)は最近収録されたものだと思うけど
村山氏は声質が安定してるね
南船橋4番線のしもうさ号の接近放送も大古昔に収録したであろう京葉線の放送と武蔵野線パーツ
が組み合わさった放送だったけど違和感は無かった
277名無し野電車区
2017/07/29(土) 13:12:43.89ID:U9kQMIe4278名無し野電車区
2017/07/29(土) 22:29:38.91ID:9HVkoiMp 91年頃の動画を見てたけど、せせらぎ+ユニペックス型放送だと鐘無しVer、東海道型や国鉄型放送の組み合わせなら導入当初でも鐘強調Verになるようだ(動画では秋葉原、神田、有楽町、御茶ノ水が該当)
後にユニペックス型放送を導入して鐘無しVerに変更されたパターンがある?
後にユニペックス型放送を導入して鐘無しVerに変更されたパターンがある?
279名無し野電車区
2017/07/29(土) 23:26:30.79ID:xQ1pjNjg 山手線の目黒は、そこまで利用者が多いわけではないのに、日中でも結構フルが鳴る
なのに、原宿と浜松町は利用者の割りに鳴らない・・・
時間調整とかあったっけ?目黒
なのに、原宿と浜松町は利用者の割りに鳴らない・・・
時間調整とかあったっけ?目黒
280名無し野電車区
2017/07/29(土) 23:43:44.96ID:4kZc49aI 東海管内の関西線、NOAタイプの詳細放送は桑名・四日市・亀山で
富田・南四日市・河原田はJR九州みたいな奴なのか
九州管内は冒頭にベルが多いけど、
東日本や静岡地区でよく聞く5点チャイム採用してる駅ってあるんだろうか?
富田・南四日市・河原田はJR九州みたいな奴なのか
九州管内は冒頭にベルが多いけど、
東日本や静岡地区でよく聞く5点チャイム採用してる駅ってあるんだろうか?
281名無し野電車区
2017/07/30(日) 02:52:49.10ID:I1HLJNDU282名無し野電車区
2017/07/30(日) 07:31:40.28ID:uswsJSnE 東での津田英治の声は「○番線、ドアーが閉まります。ご『ぉ』注意ください…」になって聴こえるのは自分だけだろうか。
283名無し野電車区
2017/07/30(日) 15:54:30.72ID:vsiq8Wtk >>279
山手線なんて基本時間通りに来ないんだし時間調整調べるよりもラッシュ時に行って乗降で鳴るか延発待った方がいいんじゃないかな
全部の駅でそうとは言えないけどホームドアついてるからドア開いてすぐメロディー扱う駅も多いし
山手線なんて基本時間通りに来ないんだし時間調整調べるよりもラッシュ時に行って乗降で鳴るか延発待った方がいいんじゃないかな
全部の駅でそうとは言えないけどホームドアついてるからドア開いてすぐメロディー扱う駅も多いし
284名無し野電車区
2017/08/01(火) 23:46:45.88ID:hppZiiUU >>283 鶯谷は乗降でなりますか?(小声)
286名無し野電車区
2017/08/04(金) 00:51:52.76ID:N+EMP3cT 空港のチャイムを電車到着時のチャイムに使ったら調子狂う奴でるだろうなw
287名無し野電車区
2017/08/04(金) 01:08:01.09ID:a5aVqwwL ファミマ入った時のチャイムを電車到着時のチャイムに使ったら調子狂う奴でるだろうなw
288名無し野電車区
2017/08/04(金) 12:20:12.23ID:fDKUtPEy >>287
土佐電鉄がそうじゃなかったっけ?
土佐電鉄がそうじゃなかったっけ?
289名無し野電車区
2017/08/05(土) 19:06:32.40ID:cVBrBZIb 東小金井が津田ATOSから田中ATOSへ更新
290名無し野電車区
2017/08/06(日) 21:20:56.39ID:NyCKZaEv 首都圏のJRで東海道型放送が聞けるのは、あと相模線の一部と八高線八王子くらいか?
292名無し野電車区
2017/08/07(月) 17:59:04.87ID:QkGTzL7Z 静岡県東部を含めていいなら函南以西の東海道本線各駅だが…
ちと遠いか
ちと遠いか
296名無し野電車区
2017/08/09(水) 21:07:32.29ID:+ALH0XR0 いったい春とせせらぎは何年間使われてるんだ?
25年はゆうに経ってるだろ!
25年はゆうに経ってるだろ!
297名無し野電車区
2017/08/10(木) 01:47:34.04ID:hGQtJnBl 東洋とかジーケイも20年たってるな
298名無し野電車区
2017/08/11(金) 10:59:46.03ID:01/N3j7n 田中のATOSと旭型がほんと嫌い
田中は避けられないから困る
田中は避けられないから困る
299名無し野電車区
2017/08/11(金) 11:02:14.87ID:n52E1bzZ 魔を祓う尊師のうた
300あぼーん
NGNGあぼーん
301名無し野電車区
2017/08/14(月) 17:32:13.87ID:B5+/5Tpx https://twitter.com/pikataros01/status/895252237059936256
駅じゃないけど案外いろいろなROMがあるんだなぁと。
駅じゃないけど案外いろいろなROMがあるんだなぁと。
302名無し野電車区
2017/08/15(火) 11:14:41.67ID:gCF+S6tR ようべつの鶴見緑地線の 夕方接近音と開業当時の発車メロディは初めて聞いたな
303名無し野電車区
2017/08/17(木) 23:55:07.63ID:zczqOeLm 東急・日吉駅発車メロディが、10月1日(日)から1ヶ月間限定で慶應義塾応援歌「若き血」に
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2017/8/17/28-23182/
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2017/8/17/28-23182/
304名無し野電車区
2017/08/18(金) 00:37:00.90ID:X+/Cn3j7 なぜ田町でやらないw
305名無し野電車区
2017/08/18(金) 02:10:20.05ID:duPTDW6h MLながらの放送収録に行ったら簡易放送だったorz(静岡支社)
冬はもう聞けないというのに・・・
冬はもう聞けないというのに・・・
306名無し野電車区
2017/08/18(金) 04:25:34.77ID:MMZKHZpD あれほどベル好きだった東急が最近発車メロディーよく導入するよな…期間限定ばかりだけど。
308名無し野電車区
2017/08/18(金) 20:32:31.11ID:ykY9Igmx >>307
駅側で進路制御するときに放送も駅制御になるんだっけ?
駅側で進路制御するときに放送も駅制御になるんだっけ?
309名無し野電車区
2017/08/20(日) 10:25:53.50ID:J4WB5Gsk310名無し野電車区
2017/08/20(日) 18:13:51.69ID:INz5Dyu/ age
311sage
2017/08/20(日) 19:28:40.99ID:WB0j3r7A >>308
そうなのか、知らんかったわ
そうなのか、知らんかったわ
312名無し野電車区
2017/08/20(日) 20:00:17.10ID:UZdcUqFW 北朝霞駅の限定発車メロディーは今日まで
314名無し野電車区
2017/08/20(日) 23:45:50.97ID:qT4ybnG0 静岡地区はNOA放送が入ったら一気に東海道型が消えて行くぞ
入るか分からんけどw
入るか分からんけどw
315名無し野電車区
2017/08/21(月) 10:13:37.99ID:qTaIgPZF 田中氏の放送が函南・三島・沼津でも聞けるのか
316名無し野電車区
2017/08/21(月) 12:46:21.85ID:u4wQPRS1 NOA男声はATOSと別の人でしょ
女声は同じだけど
女声は同じだけど
318名無し野電車区
2017/08/21(月) 19:24:20.73ID:VE8PepdZ ダイヤ改正で、停車時間が増えたせいか、銀座線が鳴りやすくなった気がする
なお、東西線
なお、東西線
320名無し野電車区
2017/08/21(月) 20:01:19.24ID:yrTRQ7Ez そうなのですか!ある程度収録しとかないと…。
321名無し野電車区
2017/08/21(月) 23:53:00.12ID:u4wQPRS1 ついに静岡もNOA放送になるのか
御殿場線や身延線も主要駅はNOA化するのかな?
御殿場線や身延線も主要駅はNOA化するのかな?
322名無し野電車区
2017/08/22(火) 07:32:49.18ID:LpMOMlrC あと1年だけ待ってくれNOA
323名無し野電車区
2017/08/22(火) 16:31:24.31ID:NK/vfqjX 笠岡駅のが大好きよ。
324名無し野電車区
2017/08/23(水) 16:56:28.58ID:FZBXi+JG NOA放送で東京経由宇都宮行きとかが聞けるのか
325名無し野電車区
2017/08/23(水) 20:10:47.34ID:HAANlivF 浜松の案内放送は区間快速も「快速」って言うんだな
接近のときは「区間快速」って放送するのに
接近のときは「区間快速」って放送するのに
326名無し野電車区
2017/08/24(木) 20:13:22.29ID:mAW0EkcL 浜松の発車前の放送は「○番線に停車中の列車は○時○分発普通列車○○行きです」
の後に「ご利用のお客様は、ご乗車になってお待ちください」の文面が追加されてんだな
の後に「ご利用のお客様は、ご乗車になってお待ちください」の文面が追加されてんだな
327名無し野電車区
2017/08/26(土) 14:23:36.57ID:JXX7XU82 東京臨海高速鉄道 新木場
ビニールが掛かったJVCスピーカーを確認
放送装置更新間近?
ビニールが掛かったJVCスピーカーを確認
放送装置更新間近?
328名無し野電車区
2017/08/27(日) 01:17:13.05ID:cKD97lcg329名無し野電車区
2017/08/27(日) 08:53:05.67ID:5g/0Yspn 収録で疲れているのよ。
330名無し野電車区
2017/08/27(日) 14:08:58.22ID:dgmp6yVn 東海道線函南〜二川全駅
御殿場線、身延線主要駅
この辺がNOA放送になるのかな
御殿場線、身延線主要駅
この辺がNOA放送になるのかな
331名無し野電車区
2017/08/27(日) 19:24:56.41ID:t1YsJENH332名無し野電車区
2017/08/27(日) 19:29:20.00ID:t1YsJENH333名無し野電車区
2017/08/27(日) 21:20:59.73ID:Qgyu8WJs 富士急行線:都留文科大学前
5レ河口湖行発車の際に低音の発車ベル鳴動確認
もしかして6000系の車外スピーカーから?
5レ河口湖行発車の際に低音の発車ベル鳴動確認
もしかして6000系の車外スピーカーから?
334名無し野電車区
2017/08/29(火) 14:04:00.30ID:HG3PfWN8 銀座線がホームドア化で鳴りやすくなりそうじゃない?
335名無し野電車区
2017/09/03(日) 13:06:23.10ID:1o+jGFhb >>333
富士急の205系6000番台、ベルなんて詰んでるのか。どうせJRで改造したんならE233と同じ常磐線コンビの発車メロ入れれば良かったのに。
富士急の205系6000番台、ベルなんて詰んでるのか。どうせJRで改造したんならE233と同じ常磐線コンビの発車メロ入れれば良かったのに。
336名無し野電車区
2017/09/07(木) 01:00:49.21ID:WgQqDhws 渋谷ついに宇都宮型に更新されたか
337名無し野電車区
2017/09/08(金) 20:10:45.76ID:oq+49FEd 大崎が宇都宮型に更新されたら津田英治氏の
東海道線の行き先と東京テレポート行のレアパーツが聞けなくなる
東海道線の行き先と東京テレポート行のレアパーツが聞けなくなる
338名無し野電車区
2017/09/08(金) 20:12:01.92ID:eA6zXZ0n 今日は五反田が変わったね
339名無し野電車区
2017/09/10(日) 15:12:30.67ID:zZwjJPjx 広島駅変わったみたい。
340名無し野電車区
2017/09/11(月) 08:23:09.55ID:qG2QZIFO 広島は何が変わったの?
341名無し野電車区
2017/09/12(火) 00:10:36.18ID:ZUH1Tyt4342名無し野電車区
2017/09/12(火) 01:19:02.62ID:RaceNxR3 この2点チャイムがいかにもユニペックスっぽいけど
放送装置は実際どうなんだろう
放送装置は実際どうなんだろう
343名無し野電車区
2017/09/12(火) 01:20:35.83ID:eqRLSwzi >>342
どちらかというとカンノっぽい気がする。
どちらかというとカンノっぽい気がする。
344名無し野電車区
2017/09/14(木) 01:07:32.08ID:4ZjfPSUg345名無し野電車区
2017/09/14(木) 12:08:26.64ID:/S7tJKHh346名無し野電車区
2017/09/15(金) 17:17:39.65ID:i/8nBs4y 大崎5,7番線が津田氏から田中氏に変わった模様
348名無し野電車区
2017/09/16(土) 08:01:35.97ID:xAHmtdM9 幸田の放送更新
静岡地区も近いかな
静岡地区も近いかな
349名無し野電車区
2017/09/16(土) 11:54:45.67ID:jlRST13o Twitterやってんだけど、矢田にブロックされた
350名無し野電車区
2017/09/16(土) 15:29:01.22ID:kERZYOXc だから何?
351名無し野電車区
2017/09/17(日) 17:01:41.92ID:JDQuLtab 佐野で発車メロディー変更の模様
キッズステーションは巌根以外で初めての採用
キッズステーションは巌根以外で初めての採用
352名無し野電車区
2017/09/17(日) 19:47:46.67ID:LadCsevx 遠い青空V2が消滅か
353名無し野電車区
2017/09/18(月) 23:16:22.47ID:m7cU3n8e これで両毛線の東海道型放送は栃木だけになったか
355名無し野電車区
2017/09/21(木) 01:17:39.86ID:NFnpDxYH いよいよNOA放送で東京経由古河行きとか、ワイドビューふじかわ甲府行きとかが聞けるのか。
356名無し野電車区
2017/09/21(木) 17:50:21.61ID:3JK9z7wi 昨日高田馬場が宇都宮型になったけど明日またどっか変わりそうだな
357名無し野電車区
2017/09/22(金) 02:37:19.58ID:UXiMvHR/ ATOSのアナウンサーが、当初から村山よしいペアだったらどんなだったんだろう。
継ぎはぎだらけでも、意外と西のSUNTRAS みたいに、不自然なようで不自然でなかったような気がする。
継ぎはぎだらけでも、意外と西のSUNTRAS みたいに、不自然なようで不自然でなかったような気がする。
358名無し野電車区
2017/09/22(金) 03:39:31.48ID:FyCyT14i 初期atosと田中の何が悪いって、継ぎ接ぎだらけなこと以上に、パーツとパーツの間の間の取り方が滅茶苦茶なことだと思う
「快速、東京、行きが」が「快速東京、行きが」に聞こえるみたいな
だから、編集する人間が同じなら、よしい村山でも、ああなってたんじゃないかな
常磐atosまでは、そのあたりも地味に改善してたと思うが
田中になってから、またパーツの編集が雑になった印象
「快速、東京、行きが」が「快速東京、行きが」に聞こえるみたいな
だから、編集する人間が同じなら、よしい村山でも、ああなってたんじゃないかな
常磐atosまでは、そのあたりも地味に改善してたと思うが
田中になってから、またパーツの編集が雑になった印象
359名無し野電車区
2017/09/23(土) 20:18:39.38ID:ii/gJEoM 最近またハイペースで更新しだしたな・・・
田中嫌いだから残念
田中嫌いだから残念
360名無し野電車区
2017/09/24(日) 11:55:17.49ID:dIhXvvSH 武蔵野線はしぶとく津田さんが生き残っているな。
府中本町〜西船橋で宇都宮型になった駅はいまだにゼロ。
府中本町〜西船橋で宇都宮型になった駅はいまだにゼロ。
361名無し野電車区
2017/09/24(日) 12:11:56.47ID:LTKis5Sa て言うか上野東京ラインと新規導入の横浜・京葉・青梅・五日市以外は変える必要ないよね
362名無し野電車区
2017/09/24(日) 13:08:02.53ID:ePOwUtg2 変更する事で東や乗客にとってどんなメリットがあるんだろうね
不勉強なもんでそこのところがよくわからない
だってなにひとつ改良点がなければやらないでしょ金の無駄だし
ナレーターの契約期間切れとか?
不勉強なもんでそこのところがよくわからない
だってなにひとつ改良点がなければやらないでしょ金の無駄だし
ナレーターの契約期間切れとか?
363名無し野電車区
2017/09/24(日) 17:15:27.54ID:TO9s6J4i 津田氏は加齢で声変わりとかなんとかじゃなかった?
364名無し野電車区
2017/09/24(日) 19:55:40.17ID:35uQhV4U 山手線で変更する理由は?
西や海みたいに、より詳細な放送が出来るよう、改良される前触れとか?
西や海みたいに、より詳細な放送が出来るよう、改良される前触れとか?
365名無し野電車区
2017/09/24(日) 20:08:35.72ID:EwIm1smn366名無し野電車区
2017/09/24(日) 22:27:37.35ID:pFjB07Z5 水戸の旭型を初めて聞いたけど、熱海より気持ち悪さが幾分マシだった
少しは改善されてるんだなと思ったわ
少しは改善されてるんだなと思ったわ
367名無し野電車区
2017/09/24(日) 22:45:12.05ID:xKUJu9LH 松戸って随分前からATOS型放送が流れてる様だけどいつ頃から使い始めたんだろう
368名無し野電車区
2017/09/25(月) 22:31:20.76ID:AzeWo8Nk 中央線ATOS導入と同時期ぐらいかな
369名無し野電車区
2017/09/26(火) 22:23:17.26ID:QgibbGbP 1996年頃の京浜東北線大宮は既にATOS放送だった模様
「一番線から、電車が発車します、ドアが閉まりますご注意下さい」と今では聞けない文面の放送だった
「一番線から、電車が発車します、ドアが閉まりますご注意下さい」と今では聞けない文面の放送だった
370名無し野電車区
2017/09/26(火) 23:48:12.34ID:oJdyZZcU 確か、1995年には品川の3-4番線はATOS型だった
最初聞いた時は「南浦和(↓)、行きが」っていう風に、アクセントが駅名通りだった
いつからか、数ヶ月間、自放音源(?)に戻ったと思ったら
また復活して、その時に「南浦和(↑)、行きが」に変わった
中央線にATOSが入ったのは、その後だったと気がするけどうろ覚え
当時の品川は京浜東北だけ立番不在だったから、それが導入の理由なのかも
>>369
>「一番線から、電車が発車します、ドアが閉まりますご注意下さい」
そうそう、そんな感じ
これがまた
(メロ切れてしばらく沈黙)
3番、線から、列車が、発車いたします。 (←ここでドア閉め)
(沈黙)
ドアーが閉まります。ご注意ください (←もう動いてる)
なんてことはザラだった
最初聞いた時は「南浦和(↓)、行きが」っていう風に、アクセントが駅名通りだった
いつからか、数ヶ月間、自放音源(?)に戻ったと思ったら
また復活して、その時に「南浦和(↑)、行きが」に変わった
中央線にATOSが入ったのは、その後だったと気がするけどうろ覚え
当時の品川は京浜東北だけ立番不在だったから、それが導入の理由なのかも
>>369
>「一番線から、電車が発車します、ドアが閉まりますご注意下さい」
そうそう、そんな感じ
これがまた
(メロ切れてしばらく沈黙)
3番、線から、列車が、発車いたします。 (←ここでドア閉め)
(沈黙)
ドアーが閉まります。ご注意ください (←もう動いてる)
なんてことはザラだった
371名無し野電車区
2017/09/26(火) 23:51:58.06ID:oJdyZZcU あと、朝のラッシュ時は簡易放送になることが多かった
その時は、接近チャイムが
内房線の放送(棒読子)の予告放送のやつになる
その時は、接近チャイムが
内房線の放送(棒読子)の予告放送のやつになる
372名無し野電車区
2017/09/27(水) 13:05:19.43ID:fpW8YB0m >>370
それで思い出したんだけど
80年代前半頃の山手線や京浜東北線の車内放送なんだけど
国鉄型ダミ声で「次ぶぁ〜イゲブグロでぇー」て放送始めた頃には既にその駅のホームに進入してたよな
車掌によってはその後すぐに「まぼなぐ〜イゲブグロ〜」とか放送入れてきて酷い案内だなと子供心に思ってたわ
それで思い出したんだけど
80年代前半頃の山手線や京浜東北線の車内放送なんだけど
国鉄型ダミ声で「次ぶぁ〜イゲブグロでぇー」て放送始めた頃には既にその駅のホームに進入してたよな
車掌によってはその後すぐに「まぼなぐ〜イゲブグロ〜」とか放送入れてきて酷い案内だなと子供心に思ってたわ
373名無し野電車区
2017/09/30(土) 14:03:59.50ID:7KFtVOoc 適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
374名無し野電車区
2017/10/01(日) 14:59:50.62ID:Wwd4yHzi 銀座線は、フルコーラス固定になったのかな?
375名無し野電車区
2017/10/01(日) 23:01:20.36ID:BgmZTxHJ いわき駅で放送設備いじってる人居たけど、機器更新でもするのかな?
また発車メロディ変わるのか?
また発車メロディ変わるのか?
376名無し野電車区
2017/10/03(火) 00:15:09.17ID:CG6lds1h 旭型に更新でしょorz
377名無し野電車区
2017/10/03(火) 08:05:04.41ID:ziY5lT5W いわきってまだ東海道型だっけ?
いつ旭型になってもおかしくない状況か?
いつ旭型になってもおかしくない状況か?
378名無し野電車区
2017/10/04(水) 19:00:51.02ID:7PLeR3AY 津田さんと村山さんとよしいさんの放送が消えていく中で向山さんはしぶといなあ
379名無し野電車区
2017/10/06(金) 03:03:58.60ID:aYq9+cyq 東の場合ATOSの放送で必要事項は全て案内できているんだから
主要駅での駅員の肉声案内は止めてほしい
喋りのプロにその道では素人の駅員が聞きやすさで適うわけないんだから
自動放送に被せてくる駅員とか論外
主要駅での駅員の肉声案内は止めてほしい
喋りのプロにその道では素人の駅員が聞きやすさで適うわけないんだから
自動放送に被せてくる駅員とか論外
380名無し野電車区
2017/10/06(金) 19:42:56.59ID:hjuQXCHI381名無し野電車区
2017/10/06(金) 21:07:39.07ID:LEwLQXLU 富士急行線:設備投資の発表の中に平成29年度「駅自動放送装置導入」と書かれていた
発車メロディーはあるけれど駅構内の自動放送が無いのは関東圏だと富士急行と上信電鉄くらいか?
発車メロディーはあるけれど駅構内の自動放送が無いのは関東圏だと富士急行と上信電鉄くらいか?
382名無し野電車区
2017/10/07(土) 13:43:30.56ID:57z+2dnO >>380
いったいどういうつもりなんだろうな
俺仕事してますアピールか? 放送ノルマが決まっていて未達の場合はマイナス査定とかなのか?
過ぎたるは猶及ばざるが如しなんて慣用句、中学生だって知ってるぞ
そこのところよく考えてほしいものだよ、なんのための自動放送だっての
いったいどういうつもりなんだろうな
俺仕事してますアピールか? 放送ノルマが決まっていて未達の場合はマイナス査定とかなのか?
過ぎたるは猶及ばざるが如しなんて慣用句、中学生だって知ってるぞ
そこのところよく考えてほしいものだよ、なんのための自動放送だっての
383名無し野電車区
2017/10/07(土) 13:50:03.90ID:PtG9k0Bb384名無し野電車区
2017/10/07(土) 14:54:38.98ID:57z+2dnO ATOS放送の声の主はアナウンサーとか喋りのプロじゃん
それに対して駅員は喋りに関してはただの一般人
どっちの声が聞き取りやすいかなんて誰だってわかるだろ?
にも関わらず駅員が出しゃばって長々と聞き取りづらい放送をタレ流す事の弊害を言っている
説明というのは単純に簡潔にが原則、素人が自分の知りうる情報を全部伝えようとすると長ったらしくなる
人間というのは相手の話が長くなるとつい聞き流しになるし意味の把握もあやふやになる
それに対して駅員は喋りに関してはただの一般人
どっちの声が聞き取りやすいかなんて誰だってわかるだろ?
にも関わらず駅員が出しゃばって長々と聞き取りづらい放送をタレ流す事の弊害を言っている
説明というのは単純に簡潔にが原則、素人が自分の知りうる情報を全部伝えようとすると長ったらしくなる
人間というのは相手の話が長くなるとつい聞き流しになるし意味の把握もあやふやになる
386名無し野電車区
2017/10/07(土) 17:11:21.34ID:57z+2dnO なんだそりゃ?
ちゃんとIP抜いて整合を確かめた上で言ってるのか?
ちゃんとIP抜いて整合を確かめた上で言ってるのか?
387名無し野電車区
2017/10/07(土) 17:42:37.91ID:SGqXPjLL そんなことしなくても分かるからw
こんな下らないこと書くやつは、京急アンチ以外にありえないww
こんな下らないこと書くやつは、京急アンチ以外にありえないww
388名無し野電車区
2017/10/07(土) 19:46:27.36ID:p54FFfVh 要約
ボクちゃんの大好きな自動放送が綺麗に録れなくて怒ってるんだぞ!(プンプン
ボクちゃんの大好きな自動放送が綺麗に録れなくて怒ってるんだぞ!(プンプン
389名無し野電車区
2017/10/09(月) 03:20:05.24ID:EAWDzDkz 過去ログ見れば分かるけど10年前の夏頃もこのスレで「発車メロディは最後まで鳴らせ!ウワァァァン!!」って
発狂している痛い消防が居たなwもしかしてID:aYq9+cyq=ID:57z+2dnOは本人か?
発狂している痛い消防が居たなwもしかしてID:aYq9+cyq=ID:57z+2dnOは本人か?
390名無し野電車区
2017/10/09(月) 07:11:47.25ID:Twa6fIOk 10年前のIPが今と一緒とか色盲絵師やんけ!
391名無し野電車区
2017/10/09(月) 09:03:12.17ID:9+W1mkdI 旭型も喋りのプロだしなぁ棒
392名無し野電車区
2017/10/09(月) 21:18:06.00ID:y/e1tmuj 有楽町線:桜田門
発車サイン音に紛れてブザーも被っている
発車サイン音に紛れてブザーも被っている
393名無し野電車区
2017/10/10(火) 00:31:56.54ID:SMfZjfp1 駅員放送の話題で思い出したんだが、九州地方で駅員放送が入っても自動放送が掻き消されない駅があって、まぁ酷いことになってた。
駅員が自動放送とほぼ同じタイミングで内容まで同じことを喋ろうとするから無駄に複数の音声が被って聞き取りずらいのなんの
こいつ(駅員)馬鹿なんじゃないかなって思った
駅員が自動放送とほぼ同じタイミングで内容まで同じことを喋ろうとするから無駄に複数の音声が被って聞き取りずらいのなんの
こいつ(駅員)馬鹿なんじゃないかなって思った
394名無し野電車区
2017/10/10(火) 01:52:15.86ID:zWS4DdsL 自動放送と駅員放送の錯綜は中川家のネタだけでいい
395名無し野電車区
2017/10/10(火) 10:45:04.86ID:zWS4DdsL ID:SGqXPjLL
紅林麻雄の親類か何かなの?
紅林麻雄の親類か何かなの?
397名無し野電車区
2017/10/13(金) 08:08:26.62ID:M1n44vac 遂に秋葉原も宇都宮型ATOSへ更新
398名無し野電車区
2017/10/13(金) 11:00:25.27ID:okVLn6Yg 総武と山手・京浜東北どっち?
399名無し野電車区
2017/10/13(金) 12:22:04.28ID:i1b6NyGr 俺は総武は確認した
400名無し野電車区
2017/10/13(金) 15:57:10.06ID:LuvmMa+U 秋葉原も更新かよ
あと残ってるのってどこだ?新宿の山手総武ホームくらいしか思いつかない
あと残ってるのってどこだ?新宿の山手総武ホームくらいしか思いつかない
401名無し野電車区
2017/10/13(金) 16:29:44.58ID:M1n44vac402名無し野電車区
2017/10/13(金) 17:14:55.61ID:FKlS40cq 京浜東北は大宮も残ってる
403名無し野電車区
2017/10/13(金) 17:32:38.40ID:oXFBfjbI 磯子の北行。
も津田さんよ
も津田さんよ
404名無し野電車区
2017/10/13(金) 18:38:43.83ID:Gbkmowu8 メトロ東西線の九段下駅の
大きな玉ねぎの下で が流れなくなったが
何故? 契約期限切れかな?
大きな玉ねぎの下で が流れなくなったが
何故? 契約期限切れかな?
405名無し野電車区
2017/10/13(金) 19:03:50.01ID:ikmTaFGU 田中嫌いだからやめてほしい
山手なんか独立してるんだから更新しなくていいだろ
山手なんか独立してるんだから更新しなくていいだろ
406名無し野電車区
2017/10/13(金) 19:53:14.78ID:0vE+z62O408名無し野電車区
2017/10/14(土) 03:56:06.72ID:ib27zgUe409名無し野電車区
2017/10/14(土) 07:40:33.78ID:DjRiz7yK 品川8番線が常磐線専用になった
これで念願の遊園地のある駅が自分の路線で聞ける
これで念願の遊園地のある駅が自分の路線で聞ける
410名無し野電車区
2017/10/14(土) 09:00:28.26ID:UJL/Qwny パンダくろしおは「臨時」だった
しかしこれを守らんやつがまだおるんや
https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/09/page_7657.html
幕はくろしおだった
しかしこれを守らんやつがまだおるんや
https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/09/page_7657.html
幕はくろしおだった
412名無し野電車区
2017/10/15(日) 12:28:12.02ID:kLyR3rhe 田中氏の放送は聴き取りにくい
一般の人向けの注意喚起には不向き
一般の人向けの注意喚起には不向き
413名無し野電車区
2017/10/15(日) 22:15:56.47ID:5A7bEIRS 九段下東西線の発車メロ復活したよ
414名無し野電車区
2017/10/15(日) 23:48:34.52ID:M9FcVmMK 新宿と恵比寿通ったけどまだ津田英治だな
いつ変わるんだかね
いつ変わるんだかね
415名無し野電車区
2017/10/16(月) 01:37:47.56ID:lSIqMc/s416名無し野電車区
2017/10/16(月) 03:44:41.14ID:/U04kjCc417名無し野電車区
2017/10/16(月) 07:38:03.66ID:y3h0ZOn6 新宿なんて常磐型に変わった時期すら最近だからね
418名無し野電車区
2017/10/18(水) 01:13:53.40ID:0c3XioTw 昨日駒込が宇都宮型になったから
山手線で津田さんの放送が残ってるのは新宿と恵比寿だけになった
山手線で津田さんの放送が残ってるのは新宿と恵比寿だけになった
419名無し野電車区
2017/10/19(木) 20:17:36.35ID:LL3H9YU6 恵比寿3番線が津田英治氏の宇都宮線・高崎線の駅名音声パーツが聞ける最後の駅になったか
420名無し野電車区
2017/10/19(木) 20:36:04.12ID:BAO02UGj 西大井、武蔵小杉、新川崎、保土ケ谷、東戸塚は?
421むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
2017/10/19(木) 21:09:06.07ID:eqwOZ5u7 :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>420::::::::::::::::::::\
::::嫌阪厨死ね:::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽクサイノハテメーダロノ
`` レイシストシね
:::::>>420::::::::::::::::::::\
::::嫌阪厨死ね:::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽクサイノハテメーダロノ
`` レイシストシね
423名無し野電車区
2017/10/22(日) 01:40:45.03ID:WLwtcJcm >>278
その音の違いはバージョンじゃない。
初期のユニペックスは音質が悪く、鐘が響きにくかっただけ。
ユニペックスでも放送装置が新しいものに更新され、音質が向上したところは、ちゃんと鐘が響いていた。
その音の違いはバージョンじゃない。
初期のユニペックスは音質が悪く、鐘が響きにくかっただけ。
ユニペックスでも放送装置が新しいものに更新され、音質が向上したところは、ちゃんと鐘が響いていた。
424名無し野電車区
2017/10/22(日) 01:57:45.20ID:ZQqalmVr >>423
「春」の聞こえ方も違うし
最近だと「教会の見える駅」「春NewVer」の音程が違ったのもそれだな
初期のユニペックスの放送装置で
テイチクやスイッチ製のメロデイを流したらエライことになりそうだ
「春」の聞こえ方も違うし
最近だと「教会の見える駅」「春NewVer」の音程が違ったのもそれだな
初期のユニペックスの放送装置で
テイチクやスイッチ製のメロデイを流したらエライことになりそうだ
425名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 15:34:42.93ID:ngHljT9K426名無し野電車区
2017/10/24(火) 18:40:37.41ID:RXbW8G1L 宇都宮線の輸送障害により白岡行が登場
男女ともに駅名連呼と同じ音声パーツが使用され「白岡、行が、まいります」と継ぎはぎの放送でした
男女ともに駅名連呼と同じ音声パーツが使用され「白岡、行が、まいります」と継ぎはぎの放送でした
427名無し野電車区
2017/10/25(水) 10:36:54.83ID:pMgPrryB 南浦和の津田さんもなかなかしぶといね
京浜東北線のまわりの駅はほとんど交換されたのに
京浜東北線のまわりの駅はほとんど交換されたのに
428名無し野電車区
2017/10/25(水) 17:32:33.82ID:03Mv5BiK429名無し野電車区
2017/10/26(木) 00:33:30.95ID:4WMo45ta 武蔵野線のATOS導入は2012年1月
430名無し野電車区
2017/10/28(土) 13:21:26.24ID:5Q9yrW/u 武蔵野線の府中本町~西船橋はまだ宇都宮型になっている駅は1駅もないんだっけ。
変わるとしたら他路線と接続してる南浦和か西国分寺あたりが怪しそうだけど。
変わるとしたら他路線と接続してる南浦和か西国分寺あたりが怪しそうだけど。
431名無し野電車区
2017/10/28(土) 13:26:52.97ID:tlbptGOW >>430
新松戸もまだだよね
新松戸もまだだよね
432名無し野電車区
2017/10/29(日) 20:46:19.79ID:pEwMYLSR433名無し野電車区
2017/11/01(水) 11:43:54.90ID:faBlll2g 来週の月曜18:00〜テレ玉で放送される姫ちゃんのリボンは昔の放送やメロディが流れる回らしい
434名無し野電車区
2017/11/01(水) 21:58:14.70ID:mbQSWy7q 常磐緩行線、新たに向ヶ丘遊園や伊勢原のパーツが必要っぽいけど既にATOS対応してるんだろうか?
もし未対応であれば一気に来春までに宇都宮型に更新される可能性大
もし未対応であれば一気に来春までに宇都宮型に更新される可能性大
435名無し野電車区
2017/11/02(木) 01:11:10.78ID:fcH4GdeW 東横線渋谷の発車メロディーが期間限定でスターウォーズメインテーマに
https://twitter.com/rinkai_z10/status/925489424816734208
https://twitter.com/rinkai_z10/status/925489424816734208
436名無し野電車区
2017/11/02(木) 01:48:27.35ID:/vQ4Raak437名無し野電車区
2017/11/02(木) 08:43:16.09ID:0y8Xbo6V なら上野東京ラインも東海道線の上り方向だけでいいはずだが
438名無し野電車区
2017/11/02(木) 10:54:04.90ID:ztj3QO+p 女声放送も常磐型と宇都宮型では微妙に違うんだよな。わかりにくいけど。
仮に向ヶ丘遊園や伊勢原のパーツが足りない場合、上りのみ宇都宮型に更新なんてことはほぼないので上下線とも更新の可能性が高い。
常磐型放送で実は向ヶ丘遊園や伊勢原に対応してたんなら更新の必要はないが。
仮に向ヶ丘遊園や伊勢原のパーツが足りない場合、上りのみ宇都宮型に更新なんてことはほぼないので上下線とも更新の可能性が高い。
常磐型放送で実は向ヶ丘遊園や伊勢原に対応してたんなら更新の必要はないが。
439名無し野電車区
2017/11/03(金) 01:11:02.42ID:kWHA7xqV >>434
こちこち個々の駅名用意せんでも「小田急線方面」で纏めてしまってもいいんじゃないかと思う
常磐緩行各駅からだと代々木上原までにほぼ全員降りるでしょ、小田急の案内までは必要ないよ
逆に小田急線内でも「常磐線方面」で纏めてしまっていい
こちこち個々の駅名用意せんでも「小田急線方面」で纏めてしまってもいいんじゃないかと思う
常磐緩行各駅からだと代々木上原までにほぼ全員降りるでしょ、小田急の案内までは必要ないよ
逆に小田急線内でも「常磐線方面」で纏めてしまっていい
440名無し野電車区
2017/11/03(金) 01:12:18.86ID:kWHA7xqV こちこちってなんだよ…どんなタイプミスすりゃこうなるんだ……
441名無し野電車区
2017/11/03(金) 01:47:51.17ID:GRbya94q 番線標の方面を千代田線内全駅で唐木田消して伊勢原にするのか
金かかるな
金かかるな
443名無し野電車区
2017/11/07(火) 00:17:17.67ID:IPvvPoga 常磐型と宇都宮型の向山氏の放送は上野東京ラインと湘南新宿ラインの「◯◯線直直通」を聞き比べると分かりやすいかも
444名無し野電車区
2017/11/07(火) 17:51:00.07ID:VXor4XI/ 宇都宮型に更新される前の向山氏の「籠原行が、まいります」のパーツに違和感があったが
更新後はスラスラと流れるようになった@さいたま新都心4番線
常磐型「かぁごはらぁゆきがまぁいります」
宇都宮型「かごはらゆきが、まいります」
更新後はスラスラと流れるようになった@さいたま新都心4番線
常磐型「かぁごはらぁゆきがまぁいります」
宇都宮型「かごはらゆきが、まいります」
445名無し野電車区
2017/11/07(火) 22:12:26.80ID:87OSyjcp446名無し野電車区
2017/11/08(水) 00:11:08.31ID:9Z3qqeII まぁ、向山さん津田さんは初期収録が20年も前だしねぇ。
そう考えると、20年間声質が変わらない向山さんは凄いよね。
津田さんは老齢である程度仕方ないと思うけど。(もう69歳になられるそう)
そう考えると、20年間声質が変わらない向山さんは凄いよね。
津田さんは老齢である程度仕方ないと思うけど。(もう69歳になられるそう)
447名無し野電車区
2017/11/08(水) 01:08:46.57ID:TOGdLpYM そう言えば堺正幸アナが近々勇退するって噂があったけどどうなんだろ?
64歳らしいからそろそろ交代してもおかしくはない年齢。
後任は三浦七緒子氏になるという話だが。
>>441
元々千代田線方面か代々木上原方面としか書いてないから書き換える必要はなさそう。
64歳らしいからそろそろ交代してもおかしくはない年齢。
後任は三浦七緒子氏になるという話だが。
>>441
元々千代田線方面か代々木上原方面としか書いてないから書き換える必要はなさそう。
448名無し野電車区
2017/11/08(水) 07:14:58.18ID:nCV9jMdP >>441
町田方面でよくね?
町田方面でよくね?
449名無し野電車区
2017/11/08(水) 17:05:21.29ID:focKo+NK >>447
検索したらJR東日本の新幹線車内放送の音声の人か
落ち着いていて聞きやすい声なんだけどな
東京メトロ各線や東京臨海高速鉄道下り線(ムダ知識トリビアの声優?)担当の長谷川浩大氏は休業中のようだけど
S-trainのパーツは誰の声を録音したんだろうか?
検索したらJR東日本の新幹線車内放送の音声の人か
落ち着いていて聞きやすい声なんだけどな
東京メトロ各線や東京臨海高速鉄道下り線(ムダ知識トリビアの声優?)担当の長谷川浩大氏は休業中のようだけど
S-trainのパーツは誰の声を録音したんだろうか?
450名無し野電車区
2017/11/08(水) 22:05:29.18ID:eeFAKZ+3451名無し野電車区
2017/11/09(木) 00:30:31.60ID:8GIC/1KI452名無し野電車区
2017/11/10(金) 01:06:44.67ID:3HS8Cvdn ユニペックスより前の国鉄型放送より音質が悪いんだな
453名無し野電車区
2017/11/10(金) 09:41:45.65ID:Tp3z48vR 向山さんの声は高尾行きと中野行きの判別が難しい
454名無し野電車区
2017/11/10(金) 11:43:40.00ID:mRCzPmxB455名無し野電車区
2017/11/10(金) 12:52:45.42ID:bIZN+szV 村山氏の上野東京ライン(宇都宮系統)のパーツも聞き納めか
456名無し野電車区
2017/11/12(日) 11:12:04.19ID:4uEEQlBQ そういや六合で新放送のテストやってたけど
本施行時もあの音声合成でやるのだろうか?
本施行時もあの音声合成でやるのだろうか?
457名無し野電車区
2017/11/12(日) 12:02:46.04ID:cZx8078X まじかよ!
458名無し野電車区
2017/11/12(日) 22:16:41.60ID:UZ4XYlEd やはりムーンライトながら運転まで現行放送持たなかった・・・orz
459名無し野電車区
2017/11/12(日) 22:36:02.69ID:oRJORl3N 東京駅の新幹線が行先別発車メロディーになれば凄いのに。
併結の場合は2曲を交互に流す。
併結の場合は2曲を交互に流す。
460名無し野電車区
2017/11/13(月) 06:07:32.85ID:8+bSQ3ku 馬喰町と新日本橋は、何にこだわって発車ベルのまま残してるの?
461名無し野電車区
2017/11/13(月) 08:03:52.61ID:ZZAZqXMr 東京駅は昔の低音ベルがよかったわ
462名無し野電車区
2017/11/13(月) 08:55:31.04ID:ilHMJ19C 西船橋 東西線
新型放送に変わった?!
新型放送に変わった?!
463名無し野電車区
2017/11/14(火) 17:07:23.25ID:Fs0WJLNN >>460
地下だとブザーやベルの方が響きやすいから?
思えば大宮19〜22番線もずっとベルだった
数年前に新川崎と鹿島田がメロディー化してからベル→メロディーに変わった駅は無い
倉賀野や本千葉といった大きな駅の隣の駅は未だにベルだね
地下だとブザーやベルの方が響きやすいから?
思えば大宮19〜22番線もずっとベルだった
数年前に新川崎と鹿島田がメロディー化してからベル→メロディーに変わった駅は無い
倉賀野や本千葉といった大きな駅の隣の駅は未だにベルだね
464名無し野電車区
2017/11/14(火) 23:29:19.30ID:3pwOHGtS465名無し野電車区
2017/11/14(火) 23:45:09.18ID:3pwOHGtS そしていまだに不思議なのは
馬喰町と新日本橋は、ATOS化前にベルを変えた時
なぜ上下で別音程にしなかったのか?
馬喰町と新日本橋は、ATOS化前にベルを変えた時
なぜ上下で別音程にしなかったのか?
468名無し野電車区
2017/11/17(金) 01:47:15.68ID:saMZwir9469名無し野電車区
2017/11/17(金) 01:49:44.23ID:O2l+tWBZ >>460
むしろ上野の山手京浜ホームなんてそろそろメロディーにすればいいのにって思う。
東北から来たお上りさんのためにメロディー化しないと言われていたのも昔の話で、5〜10番線や13番線はメロディー化したし。
むしろ上野の山手京浜ホームなんてそろそろメロディーにすればいいのにって思う。
東北から来たお上りさんのためにメロディー化しないと言われていたのも昔の話で、5〜10番線や13番線はメロディー化したし。
470名無し野電車区
2017/11/17(金) 05:53:08.82ID:Ab651nVX ベルの方がいいよ。途中切りとか不快な事もないし。
471名無し野電車区
2017/11/18(土) 02:02:57.77ID:K1plRVVE 上野の場合、高いホームの列車ホーム(5〜10番線)がメロディ
電車ホーム(1〜4番線&11・12番線)がベルなところだな
電車ホーム(1〜4番線&11・12番線)がベルなところだな
472名無し野電車区
2017/11/19(日) 15:04:46.69ID:DT7N+4EU なんだかんだで惹かれるのもメロディよりベルの方なんだよな
発車は上諏訪とか塩尻のが、スレチだけど接近は近江塩津とかのが好み
発車は上諏訪とか塩尻のが、スレチだけど接近は近江塩津とかのが好み
473名無し野電車区
2017/11/19(日) 18:33:58.61ID:XrViDNln ガンダムとジョージアのコラボ最高だったおおお。http://maeda-gourmet.jp/2017/11/18/georgia/
474名無し野電車区
2017/11/21(火) 07:24:58.58ID:GzHqWKPm 魚津・西入善・西高岡に残ってたJR時代からの簡易接近表示機、先々週ぐらいに一斉に撤去されて、パトライト社製の2点チャイムの最新型に取り替えられたみたいね
4月の新接近メロディ導入後も、この3駅は新メロディと併用で残ってたけどついに交換されちゃった
ということは、あいの風エリアでは「アニーローリー」やら「かっこう」は聞けなくなったんだな…
4月の新接近メロディ導入後も、この3駅は新メロディと併用で残ってたけどついに交換されちゃった
ということは、あいの風エリアでは「アニーローリー」やら「かっこう」は聞けなくなったんだな…
475名無し野電車区
2017/11/22(水) 10:19:03.17ID:yEOX/XOl476名無し野電車区
2017/11/22(水) 21:39:07.07ID:JirynU1O 今のところ変わったのは静岡、浜松、沼津、六郷、高塚か
ムーンライトながらは普通に消滅したな
ムーンライトながらは普通に消滅したな
477名無し野電車区
2017/11/22(水) 21:41:04.73ID:JirynU1O サンライズはまだ富士で聞けるか
今日で最後かも
今日で最後かも
478名無し野電車区
2017/11/22(水) 21:45:38.87ID:JirynU1O http://gotembaline.iza-yoi.net/stokaidoline.html
ぶっちゃけここで珍しい放送いくらでも聞けるけどな
ぶっちゃけここで珍しい放送いくらでも聞けるけどな
479名無し野電車区
2017/11/23(木) 09:02:47.68ID:f7xo5ari 前スレで富士の身延ホームに発車放送があるって教えてくれた人ありがとう
480名無し野電車区
2017/11/23(木) 14:00:40.79ID:96r5madq 沼津だと東海道線も御殿場線もある。
発車放送は手動で、マイクボックスについているボタンを押さないと流れない。
アラームというボタンを押せばベルも鳴る。
新人とかだとベルは鳴らさなくても発車放送はちゃんと鳴らすが、慣れてくると面倒になって鳴らさなくなる。
もしかしたらもう無くなっているかもしれないけど。
少なくとも10年前にはあった。
発車放送は手動で、マイクボックスについているボタンを押さないと流れない。
アラームというボタンを押せばベルも鳴る。
新人とかだとベルは鳴らさなくても発車放送はちゃんと鳴らすが、慣れてくると面倒になって鳴らさなくなる。
もしかしたらもう無くなっているかもしれないけど。
少なくとも10年前にはあった。
481名無し野電車区
2017/11/23(木) 20:45:51.67ID:FqTU+yZm 恵比寿:宇都宮型に更新
483名無し野電車区
2017/11/24(金) 12:12:13.94ID:iSLMvobE 恵比寿マジで?
新宿13-16番も時間の問題だな
新宿13-16番も時間の問題だな
484名無し野電車区
2017/11/24(金) 21:57:05.69ID:cq0nWLgN486名無し野電車区
2017/11/25(土) 07:06:05.93ID:Vy2Yc3yR >>484
沼津はもしかしたら後に撤去されたのかな…。
銀色のマイクボックスで、発車放送は緑のボタン、アラームは黒のボタンが表にあり、横の蓋の中にホーム放送のマイク。
ホームの車掌付近に設置されていた。
アラームはプルルル…という普通のベル。
少なくとも沼津駅の場合、発車放送には2種類あって、車庫行き等は信号に連動して
「2点チャイム→まもなく○番線から列車が発車します。黄色い線の内側へお下がりください。」
という放送が自動で流れたし、
普段の列車は車掌がボタンを押した場合のみ、
「チャイムなし→○番線から○○行きの列車が発車します。ドアが閉まります。ご注意ください。」
という放送が流れた。
沼津はもしかしたら後に撤去されたのかな…。
銀色のマイクボックスで、発車放送は緑のボタン、アラームは黒のボタンが表にあり、横の蓋の中にホーム放送のマイク。
ホームの車掌付近に設置されていた。
アラームはプルルル…という普通のベル。
少なくとも沼津駅の場合、発車放送には2種類あって、車庫行き等は信号に連動して
「2点チャイム→まもなく○番線から列車が発車します。黄色い線の内側へお下がりください。」
という放送が自動で流れたし、
普段の列車は車掌がボタンを押した場合のみ、
「チャイムなし→○番線から○○行きの列車が発車します。ドアが閉まります。ご注意ください。」
という放送が流れた。
487名無し野電車区
2017/11/26(日) 20:21:19.37ID:fBHmhZrd >>486
詳しくありがとう
大体現行の富士と同じ感じだね
少なくとも沼津の東海道ホームは今は無かった気が・・・(見落としかもしれない)
車掌放送は任意なんだね
扱っても扱わなくても、というのは、マニュアル化しがちな東海らしくない・・・w
詳しくありがとう
大体現行の富士と同じ感じだね
少なくとも沼津の東海道ホームは今は無かった気が・・・(見落としかもしれない)
車掌放送は任意なんだね
扱っても扱わなくても、というのは、マニュアル化しがちな東海らしくない・・・w
488名無し野電車区
2017/11/30(木) 20:02:55.46ID:SrpJXlK1 11/28の昼間 南武線:武蔵小杉で仙石型の自動放送(自放音源)が流れていたらしい
ユニペックスの放送装置ならユニペックスの自放音源
永楽なら永楽の自放音源が流れるのか?
滅多に流れないしUPされる事も少ないので謎に満ちている
ユニペックスの放送装置ならユニペックスの自放音源
永楽なら永楽の自放音源が流れるのか?
滅多に流れないしUPされる事も少ないので謎に満ちている
489名無し野電車区
2017/11/30(木) 20:04:29.60ID:7S3CLlY3 そういえば新宿東口の構内放送が未だに永楽だったな
490名無し野電車区
2017/11/30(木) 20:22:37.40ID:/AzWM8bg 先週馬喰町も自放音源になってたみたいだな
491名無し野電車区
2017/11/30(木) 22:51:45.13ID:Q5MqUgFH >>488
最近カンノ型あんまり聞かないな。今思えば?東京駅って、何で地下ホーム以外みんなカンノだったんだろう。
最近カンノ型あんまり聞かないな。今思えば?東京駅って、何で地下ホーム以外みんなカンノだったんだろう。
492名無し野電車区
2017/12/02(土) 01:47:05.61ID:SeOc+JtU >>488
そういうこと。
放送装置自体に基本的な放送ができる機能がある。
メーカーによって契約アナウンサーが違うので、メーカーが変われば、声も変わる。
普段は運行管理システム(ATOSなど)の放送が入るようになっている。
ユニペックスの音質の悪い放送装置を使っている駅が残っていれば、
ATOSの放送が入らないときに岩尾氏の声が聞ける可能性はある。
ただ、新しい放送装置に更新されているなら、ユニペックスであっても、例の若い男性の声だろうな。
そういうこと。
放送装置自体に基本的な放送ができる機能がある。
メーカーによって契約アナウンサーが違うので、メーカーが変われば、声も変わる。
普段は運行管理システム(ATOSなど)の放送が入るようになっている。
ユニペックスの音質の悪い放送装置を使っている駅が残っていれば、
ATOSの放送が入らないときに岩尾氏の声が聞ける可能性はある。
ただ、新しい放送装置に更新されているなら、ユニペックスであっても、例の若い男性の声だろうな。
493名無し野電車区
2017/12/02(土) 08:11:39.68ID:KDPex1Is495名無し野電車区
2017/12/02(土) 17:21:39.13ID:4Z6XSIwQ 西川越:めろぼによると放送・メロディー更新された模様
496名無し野電車区
2017/12/03(日) 06:18:14.21ID:aoJHnpNg497名無し野電車区
2017/12/03(日) 07:21:11.73ID:TtUkekhQ 京浜東北線:川口も放送装置更新により、本日初電から発車メロディー変更
西川越に続いて川口も・・・
大宮支社では初採用の曲ばかりである
西川越に続いて川口も・・・
大宮支社では初採用の曲ばかりである
498名無し野電車区
2017/12/03(日) 07:38:53.56ID:KVOMVrCa 大宮支社 発車メロディ変更祭きちゃうかね?
次は蕨辺りが怪しいと思うんや
次は蕨辺りが怪しいと思うんや
500名無し野電車区
2017/12/03(日) 12:46:30.00ID:96TLgi0V 箱根ヶ崎の永楽もそろそろ怪しいな…
E231-3000運用開始まで持つかどうか…
E231-3000運用開始まで持つかどうか…
501名無し野電車区
2017/12/03(日) 13:23:42.47ID:xMN9SIRg 永楽といえば南武線は未だに浜千鳥が使われてるな
変える気無いのか?
変える気無いのか?
503名無し野電車区
2017/12/03(日) 17:03:33.30ID:TtUkekhQ 川口の放送装置が最後に取り換えられたのは何時だったのだろう?
209系が走り始めた頃から南行:清流、北行:せせらぎのイメージ
大宮支社管内の武蔵野線もそろそろ放送装置の更新かな?
209系が走り始めた頃から南行:清流、北行:せせらぎのイメージ
大宮支社管内の武蔵野線もそろそろ放送装置の更新かな?
504名無し野電車区
2017/12/03(日) 17:38:27.26ID:hMEiyVLx 京浜東北線からせせらぎがなくなった??
506名無し野電車区
2017/12/03(日) 19:43:12.16ID:RvmXTSLF めろぼ情報から
・西川越
上り線、館山型・恋の通勤電車、
下り線、巌根初期型・楽々鉄道旅行
・川口
1番線、ジュピターb
2番線、ムーンストーン
・西川越
上り線、館山型・恋の通勤電車、
下り線、巌根初期型・楽々鉄道旅行
・川口
1番線、ジュピターb
2番線、ムーンストーン
507名無し野電車区
2017/12/03(日) 20:52:42.09ID:FwhmiyI1 スイッチ、最近動きがないから必死に営業でもかけてるのかな。
508名無し野電車区
2017/12/03(日) 21:20:11.83ID:oR3YrKnY 岡山の入線メロディは近畿と同じものなんだな
509名無し野電車区
2017/12/03(日) 21:27:05.55ID:H6lPugqh 西川声ついに変わったか・・・orz
510名無し野電車区
2017/12/03(日) 21:43:49.65ID:KVOMVrCa511名無し野電車区
2017/12/03(日) 21:46:53.89ID:4qCMwgyh 蕨あたり明日にも変わったりして。
512名無し野電車区
2017/12/03(日) 22:34:04.52ID:RvmXTSLF >>510
京浜東北の新都心〜浦和間は数年前に発車メロディーを駅別から同区間、上下方向別に同じメロディーに変更したし、さらに変更はなさそうな気配がする。
元々は各駅違う発車メロディーだったのに、数年前に統一された。
んで、新都心〜浦和駅間はATOSの接近放送も男性が津田さん→田中さんに変更されてる。
あるとすれば、蕨、西川口、まさかの南浦和か。(2番線は数年前変わったばかり)
後は、武蔵野線、埼京線区間ぐらいかね。
京浜東北の新都心〜浦和間は数年前に発車メロディーを駅別から同区間、上下方向別に同じメロディーに変更したし、さらに変更はなさそうな気配がする。
元々は各駅違う発車メロディーだったのに、数年前に統一された。
んで、新都心〜浦和駅間はATOSの接近放送も男性が津田さん→田中さんに変更されてる。
あるとすれば、蕨、西川口、まさかの南浦和か。(2番線は数年前変わったばかり)
後は、武蔵野線、埼京線区間ぐらいかね。
513名無し野電車区
2017/12/03(日) 23:13:22.02ID:xMN9SIRg 山手線内の津田声駅はあとどれくらいかな
東京の中央線ホームもそろそろ変わりそうな気がする
東京の中央線ホームもそろそろ変わりそうな気がする
514名無し野電車区
2017/12/03(日) 23:56:30.87ID:GHR+w6cy 混線すると紛らわしいとこ変えろよ。南千住・八丁堀・越中島・新日本橋・高崎支社全駅。
516名無し野電車区
2017/12/04(月) 00:25:14.42ID:dZi4nsfX >>506
youtubeで確認
youtubeで確認
517名無し野電車区
2017/12/04(月) 00:38:13.96ID:zPLgoEtw 南浦和ってなんで希望のまちじゃないんだ?
他のさいたま市内の京浜東北線はそうなのに…
他のさいたま市内の京浜東北線はそうなのに…
520名無し野電車区
2017/12/05(火) 04:03:04.01ID:Yw+HTWmq 国鉄時代の大阪駅はジリジリ発車ベル&おばはん声の自動放送使ってたんだな
https://youtu.be/mTIbNIz1DRg
>>519
昔あの駅の某テナントでバイトしてたが、
夜になるとどんよりした雰囲気が漂っていて武蔵野線の発メロがその気持ちをいっそう引き立てていた。
https://youtu.be/mTIbNIz1DRg
>>519
昔あの駅の某テナントでバイトしてたが、
夜になるとどんよりした雰囲気が漂っていて武蔵野線の発メロがその気持ちをいっそう引き立てていた。
521名無し野電車区
2017/12/05(火) 04:07:21.47ID:Yw+HTWmq523名無し野電車区
2017/12/06(水) 18:45:47.46ID:U1YLR6Um 結局、西川越と川口の装置更新で落ち着いたみたいだね
西大宮や浦和(5,6番線)でどこでも流れるような曲を採用した大宮支社が
ここで意外な曲を採用したのは驚いた
西大宮や浦和(5,6番線)でどこでも流れるような曲を採用した大宮支社が
ここで意外な曲を採用したのは驚いた
524名無し野電車区
2017/12/06(水) 22:36:11.15ID:WOtl0JBm 選曲は発注先(今回はスイッチ)に投げちゃってるのでは?
525名無し野電車区
2017/12/08(金) 22:52:23.46ID:xs83PMtv 静岡いきなり消滅かよ
526名無し野電車区
2017/12/09(土) 00:59:40.90ID:hmERguMX >>147
電車男?
電車男?
527名無し野電車区
2017/12/09(土) 06:31:15.19ID:raSuxIDX >>526
新宿15番線や新松戸1番線と同じ曲
新宿15番線や新松戸1番線と同じ曲
528名無し野電車区
2017/12/09(土) 17:50:37.50ID:n2CKjvhQ 昔の京浜東北線西日暮里駅4番線ホームのクセのある案内放送してたおっさんの名前は?
https://youtu.be/Rvq2ui52coM
https://youtu.be/Rvq2ui52coM
529名無し野電車区
2017/12/12(火) 00:13:11.34ID:Ug5ZyY1J 東海道静岡地区、先週全駅更新完了
東海管内から東海道型放送消滅
東海管内から東海道型放送消滅
531名無し野電車区
2017/12/12(火) 01:55:42.84ID:1uJfRszj >>528
岩尾さんじゃない?
その頃のユニペックスの元気な放送は、当時はまだ騒がしい電車が多かったから、
騒音下でも聞き取りやすいようにっていう意図があったんだと思う。
新型車両の普及で静かになり、ユニペックスも新しいものは落ち着いたアナウンスになったね。
岩尾さんじゃない?
その頃のユニペックスの元気な放送は、当時はまだ騒がしい電車が多かったから、
騒音下でも聞き取りやすいようにっていう意図があったんだと思う。
新型車両の普及で静かになり、ユニペックスも新しいものは落ち着いたアナウンスになったね。
532名無し野電車区
2017/12/12(火) 11:15:39.64ID:+BGg5OnC533名無し野電車区
2017/12/12(火) 19:57:42.23ID:x7lb22Gt 岩尾氏のユニペックス放送を最後まで使用していた駅は相模線の上溝かな?
女性の方は聞けるかもしれないけど岩尾氏は完全に消滅した
(古いユニペックス製の放送装置を使用している駅で自放音源として残っているかも)
女性の方は聞けるかもしれないけど岩尾氏は完全に消滅した
(古いユニペックス製の放送装置を使用している駅で自放音源として残っているかも)
535名無し野電車区
2017/12/14(木) 20:30:09.30ID:egUYKX9b 今は冬だから城崎温泉の接近メロディは「渚にまつわるエトセトラ」
536名無し野電車区
2017/12/18(月) 21:48:44.71ID:xO/CwFo2 今年の発車メロディー界の話題
・青梅線/五日市線ATOS化
・東武鉄道(大宮,春日部,柏等)で使用されているメロディーのフルコーラスと正式な曲名が判明
・一部の駅で津田英治氏のATOS放送が田中一永氏に置き換わる
・西川越駅放送装置更新に伴い、当駅で最後まで使用されたメロディーが消滅
他はどんな事があっただろうか。
・青梅線/五日市線ATOS化
・東武鉄道(大宮,春日部,柏等)で使用されているメロディーのフルコーラスと正式な曲名が判明
・一部の駅で津田英治氏のATOS放送が田中一永氏に置き換わる
・西川越駅放送装置更新に伴い、当駅で最後まで使用されたメロディーが消滅
他はどんな事があっただろうか。
537名無し野電車区
2017/12/18(月) 23:51:49.74ID:QG5R90Bz 個人的には川口のが衝撃的だった
538名無し野電車区
2017/12/19(火) 02:59:54.23ID:7EwPiAqC 今も西川口には違法フーゾクあるの?
539名無し野電車区
2017/12/19(火) 05:26:12.23ID:NSaWqFqR 山手線で津田氏の放送が残るのは新宿のみになった
540名無し野電車区
2017/12/19(火) 18:46:05.92ID:LQ/rr2SX ・大宮支社でスイッチ製のメロディー導入
・西国分寺、北朝霞(期間限定)でご当地発車メロディー導入
・春風、陽だまりの未採用verがUPされる
・西国分寺、北朝霞(期間限定)でご当地発車メロディー導入
・春風、陽だまりの未採用verがUPされる
541名無し野電車区
2017/12/23(土) 08:32:40.73ID:OtaCc1WP 南古谷:宇都宮型ATOSに更新
543名無し野電車区
2017/12/23(土) 19:10:06.55ID:34QJKMxt 埼京線&川越線:池袋〜川越間で宇都宮型に更新された駅は赤羽、浮間舟渡、大宮、南古谷の4駅
相鉄線への乗り入れによっては他の駅も宇都宮型に一気に更新されるかもしれない
相鉄線への乗り入れによっては他の駅も宇都宮型に一気に更新されるかもしれない
546名無し野電車区
2017/12/23(土) 23:38:47.30ID:+zhy8nXZ547名無し野電車区
2017/12/24(日) 08:25:13.39ID:u6LVdE9p548名無し野電車区
2017/12/24(日) 17:04:47.28ID:j4tHkf5W549名無し野電車区
2017/12/24(日) 22:14:56.01ID:j4tHkf5W 放送装置は何年周期で更新するの?
550名無し野電車区
2017/12/25(月) 01:37:36.04ID:CwS/o3nu ATOSのシステムが変更されているだけで、放送装置自体は滅多に更新されないよね。
秋葉原駅の京浜山手ホームなんか、90年代初頭に国鉄時代の装置からユニペックス製の放送装置に更新(国鉄型よりも音質低下)されてからは、
ATOS導入後も、常磐ATOS変更後しばらくまで、ずっと使われ続けた。
(せっかくの常磐ATOSも最悪の音質だった。)
今は仙石型放送を出力する放送装置に更新され、音質が向上している。
秋葉原駅の京浜山手ホームなんか、90年代初頭に国鉄時代の装置からユニペックス製の放送装置に更新(国鉄型よりも音質低下)されてからは、
ATOS導入後も、常磐ATOS変更後しばらくまで、ずっと使われ続けた。
(せっかくの常磐ATOSも最悪の音質だった。)
今は仙石型放送を出力する放送装置に更新され、音質が向上している。
551名無し野電車区
2017/12/26(火) 07:57:56.71ID:3XCCogmj 京浜東北線:蕨 発車メロディー変更の模様
曲は川口と同じ組み合わせ
曲は川口と同じ組み合わせ
552名無し野電車区
2017/12/26(火) 09:12:50.99ID:KT+Gyup3 >>551
まさか、上中里以北の標準仕様になるのか??
まさか、上中里以北の標準仕様になるのか??
553名無し野電車区
2017/12/26(火) 14:16:12.50ID:Ta3YP+4L554名無し野電車区
2017/12/26(火) 14:45:21.18ID:nGFbkeLN 水道橋は宇都宮型が入ったら早朝の簡易放送聞けなくなるかな
555名無し野電車区
2017/12/26(火) 16:11:31.64ID:GAofZd9K なぜに?北千住の例があるのに
556名無し野電車区
2017/12/26(火) 18:48:57.58ID:3XCCogmj >>553
という事は蕨が自放音源に切り替わったら岩尾氏の接近放送が聞けたかもしれないのか…
南浦和は平成20年11月に武蔵野線ホームを含め放送装置更新済
ムーンリバー接近の音源はこの更新で消滅か?
西川口は分からないけど川口と蕨に挟まれているのでそろそろ怪しい
蕨の発車メロディー変更により、埼玉県内から「教会の見える駅」が消滅
という事は蕨が自放音源に切り替わったら岩尾氏の接近放送が聞けたかもしれないのか…
南浦和は平成20年11月に武蔵野線ホームを含め放送装置更新済
ムーンリバー接近の音源はこの更新で消滅か?
西川口は分からないけど川口と蕨に挟まれているのでそろそろ怪しい
蕨の発車メロディー変更により、埼玉県内から「教会の見える駅」が消滅
557名無し野電車区
2017/12/26(火) 20:30:07.77ID:Iltr9TVR558名無し野電車区
2017/12/26(火) 22:40:29.77ID:sQywDtPB 教会の見える駅が不評なんて初耳だな
安っぽいのはむしろ春Newver.の方だろ
遊園地のある駅に変えてほしいわ
安っぽいのはむしろ春Newver.の方だろ
遊園地のある駅に変えてほしいわ
559名無し野電車区
2017/12/26(火) 22:50:18.41ID:rDNZA4cF >>556
西川口も2008/9に放送装置更新済みなのでまだ大丈夫かと(メロ変だけならありそうだけど)
時期的に自放音源に切り替わったら初期巌根型が流れるのかな?
川口と蕨は自放音源も館山型に変新だろうけど
西川口も2008/9に放送装置更新済みなのでまだ大丈夫かと(メロ変だけならありそうだけど)
時期的に自放音源に切り替わったら初期巌根型が流れるのかな?
川口と蕨は自放音源も館山型に変新だろうけど
560名無し野電車区
2017/12/27(水) 00:51:22.26ID:cEGfBwfm 西川口の発メロはマリリン・モンローの曲に出来ないの?
もしくは川口オート→森くん→SMAPの曲とか
もしくは川口オート→森くん→SMAPの曲とか
563名無し野電車区
2017/12/27(水) 06:38:37.47ID:rVx3Rd0W >>560
明科のピポパにしましょうか?
明科のピポパにしましょうか?
564名無し野電車区
2017/12/27(水) 10:40:13.90ID:yK69qKnB 発メロを市歌とかにしてる自治体てなんなの?
そもそもあれって自治体が鉄道会社に依頼とかしてんの?
そんなところでアピールしても誰もお前んとこの街なんて注目しねえっての
だいたい市民ですら市歌なんてしらんだろ普通
そもそもあれって自治体が鉄道会社に依頼とかしてんの?
そんなところでアピールしても誰もお前んとこの街なんて注目しねえっての
だいたい市民ですら市歌なんてしらんだろ普通
565名無し野電車区
2017/12/27(水) 12:12:30.00ID:+lDG+yAJ >>564
「市民ですら市歌なんてしらん」からこそ
市民を含め広く認知してもらうために自治体が申請するんだよ
訳の分からない歌手のイメージソングを採用してる水上や土浦とか
商用目的が絡んでる恵比寿や一時期の新橋よりも
よっぽど健全だと思うが
ただ、メロの仕上がりについての審査はしてほしい
「市民ですら市歌なんてしらん」からこそ
市民を含め広く認知してもらうために自治体が申請するんだよ
訳の分からない歌手のイメージソングを採用してる水上や土浦とか
商用目的が絡んでる恵比寿や一時期の新橋よりも
よっぽど健全だと思うが
ただ、メロの仕上がりについての審査はしてほしい
566名無し野電車区
2017/12/27(水) 13:51:24.41ID:cEGfBwfm >>564
そもそも埼玉郊外なんて所得の関係で職場の近くに住めなくてやむなくそこに住んだり、社宅があるから必然とそこに住んでる地方出身者ばかりだろ。
(始発駅で住環境が良い地域ならわざわざそこを選ぶ場合もあるが。あとは通勤ついでに痴漢したいと思う変質者ぐらいか?)
そこで生まれ育った子孫はともかく、大人で郷土愛がある人間はどのぐらいなのか。
そもそも埼玉郊外なんて所得の関係で職場の近くに住めなくてやむなくそこに住んだり、社宅があるから必然とそこに住んでる地方出身者ばかりだろ。
(始発駅で住環境が良い地域ならわざわざそこを選ぶ場合もあるが。あとは通勤ついでに痴漢したいと思う変質者ぐらいか?)
そこで生まれ育った子孫はともかく、大人で郷土愛がある人間はどのぐらいなのか。
568名無し野電車区
2017/12/28(木) 17:15:44.26ID:KsP6VgZW 今年はJR東日本で採用されたメロディーの中(ご当地以外)で新曲の採用が無かった珍しい年か
ナイスガイ!や木漏れ日の散歩道は2015年採用だった
ナイスガイ!や木漏れ日の散歩道は2015年採用だった
569名無し野電車区
2017/12/28(木) 18:31:54.83ID:dx89MYGZ なんか最近発車メロディのサイトが少ないせいか発車メロディに対する興味が薄れつつある。
2008年の騒動があったからな
2008年の騒動があったからな
570名無し野電車区
2017/12/28(木) 18:52:32.84ID:d8qjbmeS 2008年の騒動は本当に悲しい。でも収録者さん達は、力強く生きていた。
572名無し野電車区
2017/12/29(金) 01:37:01.06ID:dDds/HM7 ご当地や既存曲系はダサいし田舎臭くなるから廃止してくれ
適用範囲の判断は東にまかせるがGKに戻してくれ
あれが都会には一番ふさわしい、東京駅とか今でもGK率高いし
適用範囲の判断は東にまかせるがGKに戻してくれ
あれが都会には一番ふさわしい、東京駅とか今でもGK率高いし
573名無し野電車区
2018/01/01(月) 01:57:56.31ID:fxg+S4d6 北陸のアビニョンとかっこうワルツとさくらさくらって消滅したんだっけ?
あと、なんであの辺同時進入で曲が変わるの?
あと、なんであの辺同時進入で曲が変わるの?
574名無し野電車区
2018/01/01(月) 07:45:19.05ID:2CjgLaCt 明科のピポパを都会でも採用して‼
575名無し野電車区
2018/01/01(月) 11:03:26.78ID:BuckEDNu かつてさくら夙川で使われていたコブクロの桜が使用料の問題で使われなくなったが高い金を要求したのは作者?それとも歌唱してるコブクロ?
2018/01/01(月) 11:14:16.28ID:Rz/Yq9e5
>>575
なんやw
ID:BuckEDNuがババタンクで池沼コテの矢口 ◆UeV4hXWFZc6/かww
http://hissi.org/read.php/rail/20180101/QnVja0VETnU.html
50歳中卒無職頭ハゲ散らかした歯抜けジジイでフット岩尾以上のブサイク矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ババタンク
またお前のスレ立ててやったっでw感謝しろよ
50歳中卒無職ババタンク矢口 ◆UeV4hXWFZc6/、紅白で嫌いなSKE松井曲が3位に入り八百長と発狂!スレ荒らす
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1514772544/
なんやw
ID:BuckEDNuがババタンクで池沼コテの矢口 ◆UeV4hXWFZc6/かww
http://hissi.org/read.php/rail/20180101/QnVja0VETnU.html
50歳中卒無職頭ハゲ散らかした歯抜けジジイでフット岩尾以上のブサイク矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ババタンク
またお前のスレ立ててやったっでw感謝しろよ
50歳中卒無職ババタンク矢口 ◆UeV4hXWFZc6/、紅白で嫌いなSKE松井曲が3位に入り八百長と発狂!スレ荒らす
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1514772544/
2018/01/01(月) 11:49:13.34ID:Rz/Yq9e5
>>575
おーい
両親が小卒底辺バカ犯罪者50歳中卒無職頭ハゲ散らかした歯抜けジジイ池沼でフット岩尾以上のブサイク矢口 ◆UeV4hXWFZc6/、鉄道板コテ名ババタンク(本日ID:BuckEDNu)
http://hissi.org/read.php/rail/20180101/QnVja0VETnU.html
今日から俺は家族で伊勢旅行やねん。近鉄特急に乗ってね
もうすぐ難波着くからそろそろ失礼するわ
俺は池沼矢口 ◆UeV4hXWFZc6/と違って鉄ヲタ違うから車窓で景色楽しむ気は全くないw伊勢着くまで寝るわww
俺は今年受験やから池沼コテ矢口 ◆UeV4hXWFZc6/みたいに50歳なっても無職で貧乏惨めな負け犬にならないためにしっかり受験勉強するよww
今の俺の学力では滑り止めで関関同立は楽勝で合格する言われたけど油断禁物やなww
おーい
両親が小卒底辺バカ犯罪者50歳中卒無職頭ハゲ散らかした歯抜けジジイ池沼でフット岩尾以上のブサイク矢口 ◆UeV4hXWFZc6/、鉄道板コテ名ババタンク(本日ID:BuckEDNu)
http://hissi.org/read.php/rail/20180101/QnVja0VETnU.html
今日から俺は家族で伊勢旅行やねん。近鉄特急に乗ってね
もうすぐ難波着くからそろそろ失礼するわ
俺は池沼矢口 ◆UeV4hXWFZc6/と違って鉄ヲタ違うから車窓で景色楽しむ気は全くないw伊勢着くまで寝るわww
俺は今年受験やから池沼コテ矢口 ◆UeV4hXWFZc6/みたいに50歳なっても無職で貧乏惨めな負け犬にならないためにしっかり受験勉強するよww
今の俺の学力では滑り止めで関関同立は楽勝で合格する言われたけど油断禁物やなww
578名無し野電車区
2018/01/01(月) 18:55:17.39ID:9YkrDFin 蕨は星野源の恋がぴったりだったのに実現しなかったか。
子供から高齢者まで知ってる超名曲だし駅員や車掌も気分は良くなるよ。
子供から高齢者まで知ってる超名曲だし駅員や車掌も気分は良くなるよ。
579名無し野電車区
2018/01/01(月) 19:49:55.45ID:GkeU+zCR 星野源嫌いなのもいるから…
580名無し野電車区
2018/01/01(月) 20:50:46.60ID:8WHDHsD7 儲かるなら期間限定でやったでしょ。
581名無し野電車区
2018/01/01(月) 21:29:48.45ID:U8Wp7RjH ビクターは著作権にうるさいから無理だと思う。
あの登美丘高校ダンス部のやつだって音を消された。
あの登美丘高校ダンス部のやつだって音を消された。
582名無し野電車区
2018/01/02(火) 00:37:45.51ID:/PRWjxm8 著作権と言えば、お馴染みのディズニーがある。
30周年記念のもディズニー行く客にも大好評で元通りになったのが残念な声が多数あった。
あの2曲も復活できないものかね?
30周年記念のもディズニー行く客にも大好評で元通りになったのが残念な声が多数あった。
あの2曲も復活できないものかね?
583名無し野電車区
2018/01/02(火) 00:53:12.82ID:id+UhQWd 大好きな発車メロディ
JR武蔵野線西船橋駅で 東京方面列車が出るときのメロディ
東京メトロ東西線 茅場町駅で 西船橋方面の列車が出るときのメロディ
JR成田駅で 千葉・東京方面の快速が出るときのメロディ(エンドレスにかけ続けてもオカシクはない曲)
東急二子玉川駅で、大井町線電車が入線する時の カンカカン という鉄琴音みたいの。
もちろんプルプルプルプルという発車音も好き。
でも一番好きなのは
JR品川駅の 山の手線の渋谷方面行きが出るときのメロディ。
寝ぼけていても、脳を活性化させる都会的なメロディ。
JR武蔵野線西船橋駅で 東京方面列車が出るときのメロディ
東京メトロ東西線 茅場町駅で 西船橋方面の列車が出るときのメロディ
JR成田駅で 千葉・東京方面の快速が出るときのメロディ(エンドレスにかけ続けてもオカシクはない曲)
東急二子玉川駅で、大井町線電車が入線する時の カンカカン という鉄琴音みたいの。
もちろんプルプルプルプルという発車音も好き。
でも一番好きなのは
JR品川駅の 山の手線の渋谷方面行きが出るときのメロディ。
寝ぼけていても、脳を活性化させる都会的なメロディ。
585名無し野電車区
2018/01/04(木) 11:20:56.90ID:3ZyT9z1y 村山さんが声変わりする前のヤングな声のアナウンス
586名無し野電車区
2018/01/05(金) 14:40:33.14ID:uDDtr9tj 車内放送の話題もここでいいの?
西日本の新快速や関空紀州路快速の自動放送の女声は誰が担当?
西日本の新快速や関空紀州路快速の自動放送の女声は誰が担当?
587名無し野電車区
2018/01/05(金) 14:51:12.22ID:dTV8ReB+ https://www.youtube.com/watch?v=uO4hfyvdozM
矢板行きのコンコース案内 これはレア
矢板行きのコンコース案内 これはレア
588名無し野電車区
2018/01/05(金) 20:18:55.34ID:1I9yb5G0 妙典の1番線は停車時間のある電車があって鳴ったんですが、4番線は停車時間が無い電車しか
来ないんでしょうか?始発は本数が少なくて、信号の開通が遅いんで期待薄ですので、西船方面から来る電車で録るしかなさそうです
来ないんでしょうか?始発は本数が少なくて、信号の開通が遅いんで期待薄ですので、西船方面から来る電車で録るしかなさそうです
590名無し野電車区
2018/01/06(土) 00:18:04.45ID:4JA9nFEq 新橋の「ウイスキーが、お好きでしょ」すごく好きだったんだけど1ヶ月限定だったのがな
CM扱いらしいけどまだ復活しないかな
CM扱いらしいけどまだ復活しないかな
591名無し野電車区
2018/01/06(土) 02:51:17.92ID:ylKQVNcN 駅メロ、心に安らぎ…東京30th 平成時代(1)
http://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20180105-OYTNT50142.html
http://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20180105-OYTNT50142.html
592名無し野電車区
2018/01/06(土) 15:03:22.04ID:Bsr0oWU0 >>589
東のように運行管理システム故障時やメンテナンス時のバックアップとして、
何らかの放送を流せるように構築しているなら同様の事例があるかもしれない。
海や西もそのように構築されているとは限らないし、最悪、何も鳴らないことも考えられる。
東のように運行管理システム故障時やメンテナンス時のバックアップとして、
何らかの放送を流せるように構築しているなら同様の事例があるかもしれない。
海や西もそのように構築されているとは限らないし、最悪、何も鳴らないことも考えられる。
593名無し野電車区
2018/01/07(日) 07:26:23.05ID:kPRrlmVS >>95
低音ver 高音verと分かれていて良い
低音ver 高音verと分かれていて良い
594名無し野電車区
2018/01/07(日) 07:31:41.18ID:kPRrlmVS 車内チャイムだが、ちょっとだけストレンジャーが好き。最期のデデドンがたまらない
595名無し野電車区
2018/01/07(日) 08:13:44.42ID:zBYk/yLJ 心停止しそうだなぁ
596品川駅東海道線
2018/01/07(日) 08:41:52.23ID:hVm5oHXC 家長昭博ラララララー
誰にもアキを止められない
家長昭博ラララララー
俺らと共に戦おう
誰にもアキを止められない
家長昭博ラララララー
俺らと共に戦おう
597名無し野電車区
2018/01/08(月) 21:38:25.67ID:wr2WP8ux 総武緩行線:両国の2曲と中央本線:竜王の2曲は制作会社が不明らしい
思えば他の駅でも採用されないし、訳アリの発車メロディーなのかな?
思えば他の駅でも採用されないし、訳アリの発車メロディーなのかな?
598名無し野電車区
2018/01/08(月) 23:21:44.99ID:yKSZAAhc 千駄ヶ谷は山の手線内の真ん中だし、発メロはたかじんの「東京」でいいだろ
599名無し野電車区
2018/01/09(火) 22:25:31.54ID:R7eBK15p >>562
宗痔瘻の憂鬱ソングからチバラキさを出したバカソングへの転換(笑)
宗痔瘻の憂鬱ソングからチバラキさを出したバカソングへの転換(笑)
601名無し野電車区
2018/01/12(金) 16:52:49.42ID:9sz+6j+4 JR福知山の男声は誰?
村山氏ではない声だけど。
あと女声も京阪神とは違うよな?
村山氏ではない声だけど。
あと女声も京阪神とは違うよな?
602名無し野電車区
2018/01/13(土) 09:24:57.45ID:7GEC3cFa 高田馬場の発車メロディがバカ田大学校歌じゃないのは納得できない
603名無し野電車区
2018/01/17(水) 07:10:34.86ID:LyhlL1uk 吹田市のキンツーという会社が放送機器を造ってる
https://youtu.be/n5xbQAayv0Y
https://youtu.be/n5xbQAayv0Y
604名無し野電車区
2018/01/17(水) 21:55:11.21ID:rg70EOwf 先週小田急に乗っていたら、経堂でWater Crownが流れたのだが…
ちなみに乗っていたのはJR車では無い。
ちなみに乗っていたのはJR車では無い。
605名無し野電車区
2018/01/18(木) 18:55:02.37ID:uZHF6vJG 誰かの着メロじゃねw
606名無し野電車区
2018/01/18(木) 22:43:38.68ID:0mLaeGYI 国鉄時代から2000年代初頭まで各地で使われていたこのおばはんの名前はなんていう方ですか?ご存命ですか?
https://youtu.be/1HjjMZVLa3U
https://youtu.be/1HjjMZVLa3U
607名無し野電車区
2018/01/18(木) 23:05:43.99ID:5s32X3WH 沢田敏子さん
通称上野おばさん
通称上野おばさん
609名無し野電車区
2018/01/19(金) 09:59:17.14ID:aAKjV1JC 京浜東北線埼玉県内宇宙メロディー化計画(南行:ジュピターB 北行:ムーンストーン)
次は南浦和が怪しい?
未だに2,4番線(武蔵野線5番線)で津田英治氏が現役
次は南浦和が怪しい?
未だに2,4番線(武蔵野線5番線)で津田英治氏が現役
611名無し野電車区
2018/01/19(金) 16:34:55.74ID:lu8JkqgA 南浦和は数年前に放送機器更新してるはず
したがって宇都宮型ATOSになることはあってもメロディ自体の変更はなさそうな気がする
したがって宇都宮型ATOSになることはあってもメロディ自体の変更はなさそうな気がする
612名無し野電車区
2018/01/19(金) 19:49:20.44ID:PaFP6lso >>607さん
三田⇔西高島平で車掌いた時代の都営三田線の駅構内放送↓↓↓もその人でせうか?
到着前:
ぴぃぃぃーーん ぽぉぉぉーーーん!!(到着前の効果音)「まもなく…いちばんせんに…三田いき電車がまいります……はくせんの…うちがわで…おまちください 」
到着時:(大手町駅の場合)
「おおてまち……おおてまち…………えーだんちかてつせん(営団地下鉄線)はのりかえです………………◎ばんせん…ドアがしまります 」
生活のために惰性にて仕事をしているような↑↑な感じの覇気の無い口調がインパクトあったのでwww
(京葉線駅構内放送も似た感じだがwww)
三田⇔西高島平で車掌いた時代の都営三田線の駅構内放送↓↓↓もその人でせうか?
到着前:
ぴぃぃぃーーん ぽぉぉぉーーーん!!(到着前の効果音)「まもなく…いちばんせんに…三田いき電車がまいります……はくせんの…うちがわで…おまちください 」
到着時:(大手町駅の場合)
「おおてまち……おおてまち…………えーだんちかてつせん(営団地下鉄線)はのりかえです………………◎ばんせん…ドアがしまります 」
生活のために惰性にて仕事をしているような↑↑な感じの覇気の無い口調がインパクトあったのでwww
(京葉線駅構内放送も似た感じだがwww)
613名無し野電車区
2018/01/19(金) 20:49:32.64ID:O272xmmn 更新してから沢田のおばはんの放送が使われなくなったのも評判良くなかったからだろうな
「古臭い雰囲気」とか悪い意味で有名だけどこの人のファンは少ないもんな。
「古臭い雰囲気」とか悪い意味で有名だけどこの人のファンは少ないもんな。
614名無し野電車区
2018/01/19(金) 22:20:45.11ID:gwYBg7lZ >>613
自動放送の声の主が利用者からの人気・不人気に影響を受けるなんてことはほとんどないと思うんだが……
はっきりと判明しているのは小田急の大原さやかくらい?
でも、正直自分も沢田さんは苦手だ
一度たまたまNHKでアルプスの少女ハイジの再放送を見たが
ナレが子供アニメとは思えないほど怖かった……
ついでに、よくペアで使われていた村山明も苦手
昔「この人なんでいつも怒ってるの?」というカキコを見て、妙に納得したのを覚えている
自動放送の声の主が利用者からの人気・不人気に影響を受けるなんてことはほとんどないと思うんだが……
はっきりと判明しているのは小田急の大原さやかくらい?
でも、正直自分も沢田さんは苦手だ
一度たまたまNHKでアルプスの少女ハイジの再放送を見たが
ナレが子供アニメとは思えないほど怖かった……
ついでに、よくペアで使われていた村山明も苦手
昔「この人なんでいつも怒ってるの?」というカキコを見て、妙に納得したのを覚えている
615名無し野電車区
2018/01/19(金) 22:56:25.54ID:HmYlKyO8 松本や長野の上野おばさんもいつまで残るかな?
いつ旭型とかになってもおかしくなさそう。
いつ旭型とかになってもおかしくなさそう。
617名無し野電車区
2018/01/20(土) 00:07:14.15ID:DqgvmZue619名無し野電車区
2018/01/20(土) 00:09:52.63ID:e/Afw0ch ちなみに水道橋お兄さんの名前わかりますか?
620名無し野電車区
2018/01/20(土) 01:07:25.38ID:gBbt1b7f621名無し野電車区
2018/01/20(土) 02:43:31.62ID:nplT2ZME カスラックの件って作曲した人が申し立てたって訳じゃないんだっけ
622名無し野電車区
2018/01/20(土) 02:48:30.65ID:nplT2ZME 発車時刻過ぎててもフルコーラスやるレチと即切りするレチ、
ウテシ的には後者の方が楽なんだろうか?
ウテシ的には後者の方が楽なんだろうか?
623名無し野電車区
2018/01/20(土) 04:39:14.10ID:09ThXiCh >>622
当たり前やろ。何で遅れてんのに、更に神経すり減らすような事されんなアカンねん。
当たり前やろ。何で遅れてんのに、更に神経すり減らすような事されんなアカンねん。
624名無し野電車区
2018/01/20(土) 06:15:15.09ID:e/Afw0ch625名無し野電車区
2018/01/20(土) 06:44:48.08ID:O2bSG1eO >>619
ちなみに北千住2番線下りも同じだが、Wikipediaによると、浅川聡らしい
ちなみに北千住2番線下りも同じだが、Wikipediaによると、浅川聡らしい
626名無し野電車区
2018/01/20(土) 11:58:28.55ID:Rb7/K2Xy627名無し野電車区
2018/01/20(土) 12:07:09.35ID:r8KtVaIS AITalkの良いところは継ぎはぎがないところ
年明け黒磯工事の時の熱海駅放送でも、「矢板行き」普通に言えたからな
年明け黒磯工事の時の熱海駅放送でも、「矢板行き」普通に言えたからな
629名無し野電車区
2018/01/21(日) 22:24:50.82ID:wmZu81/n 北行がムーンストーンなら
南行は教会のほうが
曲調の統一は取れてる気がする
南行は教会のほうが
曲調の統一は取れてる気がする
630名無し野電車区
2018/01/22(月) 02:21:33.24ID:/zvCDa5k 中央線特急がE353に統一されたあと、列車名の変更とかスワローシステム導入の可能性が高いとかなんとか。
そうなると松本も今の放送では対応出来なくなり旭型に更新されるかも。
そうなると松本も今の放送では対応出来なくなり旭型に更新されるかも。
631名無し野電車区
2018/01/22(月) 17:45:37.09ID:ZTo9HOAF 埼玉県内の京浜東北線でMellowTimeを使用している駅は放送装置が更新されていない件
蕨と川口、南浦和、西川口と前回の更新時期に差があったor放送装置の納入業者が違う関係か?
思えば南行が「教会の見える駅」か「MellowTime」のどちらかで統一されるかと思ったけど…
蕨と川口、南浦和、西川口と前回の更新時期に差があったor放送装置の納入業者が違う関係か?
思えば南行が「教会の見える駅」か「MellowTime」のどちらかで統一されるかと思ったけど…
632名無し野電車区
2018/01/23(火) 13:50:13.38ID:lqZqGgjw633名無し野電車区
2018/01/23(火) 19:31:23.98ID:qye0mXbM634名無し野電車区
2018/01/23(火) 20:48:25.30ID:rTj2C0l/ 北陸新幹線開通のときに長野駅の放送のパーツが増えてるはず
「北しなの線」とか臨時列車の列車名とか
「北しなの線」とか臨時列車の列車名とか
635名無し野電車区
2018/01/24(水) 17:28:24.96ID:svxDk/sI636名無し野電車区
2018/01/24(水) 21:17:57.65ID:/Cbs4jju 発車メロディうるせーからやめてほしい
とくに向谷のつくったようなの
とくに向谷のつくったようなの
637名無し野電車区
2018/01/26(金) 19:55:15.58ID:XJ3McP9w 30年くらい前に>>636みたいな人が「ベルうるせーからやめてほしい」って言ったから発車メロディーが導入されたのに、それすらやかましいとなるとどうすりゃいいんだ
638名無し野電車区
2018/01/26(金) 20:10:27.81ID:oLPadYU/ JR西日本環状線以外みたいに発車メロディはやらなければいい
640名無し野電車区
2018/01/26(金) 23:48:00.78ID:+qI02fnJ 20世紀末にNHKが駅がうるさいって騒いでたけど
その後、首都圏ではメロの形で各駅に発車ベルを整備する鉄道会社が出現
営団→メトロ半蔵門線のように、昼間帯に整理ブザーを無音にしていた路線でも結局終日復活させた例が
このあたりが、「駅がうるさい」という一部乗客に対する、鉄道会社の回答のようなものじゃないかと思う
その後、首都圏ではメロの形で各駅に発車ベルを整備する鉄道会社が出現
営団→メトロ半蔵門線のように、昼間帯に整理ブザーを無音にしていた路線でも結局終日復活させた例が
このあたりが、「駅がうるさい」という一部乗客に対する、鉄道会社の回答のようなものじゃないかと思う
641名無し野電車区
2018/01/27(土) 08:15:09.59ID:fCyZHQwB 「だぁ、しえりやぁす」の放送だけで充分
642名無し野電車区
2018/01/27(土) 16:21:36.36ID:5MZJwk4q 熱海から西は昔ながらの国鉄ベルや肉声放送中心だが全く問題ないよ。
西日本は客の多い駅でも駅員の放送でやってる。
西日本は客の多い駅でも駅員の放送でやってる。
645名無し野電車区
2018/01/27(土) 22:43:05.63ID:GNteHzeN あの日を境に立川駅の田舎度が5割増しくらいになった
発メロだけなら茨城とか栃木の駅みたいになった
発メロだけなら茨城とか栃木の駅みたいになった
646名無し野電車区
2018/01/28(日) 08:30:31.73ID:K5oFz6OW 都営地下鉄や京王の戸閉のチャイムがうるさくて仕方ない
647名無し野電車区
2018/01/28(日) 16:37:06.96ID:OjFba0Ks 横須賀線(湘南新宿ライン)で宇都宮型ATOSが未導入の駅
東京、西大井、武蔵小杉、新川崎、保土ヶ谷、東戸塚、北鎌倉〜久里浜
そろそろ変わるかな?
東京、西大井、武蔵小杉、新川崎、保土ヶ谷、東戸塚、北鎌倉〜久里浜
そろそろ変わるかな?
648名無し野電車区
2018/01/29(月) 17:24:08.55ID:CBF7BMnU 小田急線各駅では放送文面が新しい放送に更新されているが
常磐緩行線は未だに宇都宮型に更新される気配が無い
「向ヶ丘遊園行」のATOSパーツなんてあっただろうか?
常磐緩行線は未だに宇都宮型に更新される気配が無い
「向ヶ丘遊園行」のATOSパーツなんてあっただろうか?
649名無し野電車区
2018/01/29(月) 20:28:29.27ID:n/j5xiRr 折り返しができる駅(取手・我孫子・柏・松戸)は宇都宮型に更新されているから
一気に変えるか微妙だしな
変える気ならE233系の駅名対照表が更新された2016年3月改正で変えただろうし
一気に変えるか微妙だしな
変える気ならE233系の駅名対照表が更新された2016年3月改正で変えただろうし
650名無し野電車区
2018/02/01(木) 18:56:10.98ID:gcEG/DVJ 赤羽と板橋の高原
放送装置関係か通常の音程より少し高く聞こえるのは気のせいだろうか
放送装置関係か通常の音程より少し高く聞こえるのは気のせいだろうか
651名無し野電車区
2018/02/02(金) 13:43:05.96ID:NEjT2QHh メロディーでもベルでもいいからいい加減千葉駅は何かしら導入してくれ。
首都圏のあれだけデカい駅なのに駅員があまりしゃべらないと無音発車だったりするし。
>>648
成城学園前とか伊勢原も有るのかどうか
首都圏のあれだけデカい駅なのに駅員があまりしゃべらないと無音発車だったりするし。
>>648
成城学園前とか伊勢原も有るのかどうか
652名無し野電車区
2018/02/02(金) 19:09:46.84ID:yv7weWEQ まあ、おまいら
https://youtube.com/channel/UCekGRm9TVtNjHxwVGBCJpbA/about?itct=CAYQ8JMBGAUiEwjTnp67lOHYAhVDSioKHVNfB8s%3D&client=mv-google&hl=ja&gl=JP
のリンク先のクリステルチアリさんとこのでも登録して遊んで学んでやってやれ。
https://youtube.com/channel/UCekGRm9TVtNjHxwVGBCJpbA/about?itct=CAYQ8JMBGAUiEwjTnp67lOHYAhVDSioKHVNfB8s%3D&client=mv-google&hl=ja&gl=JP
のリンク先のクリステルチアリさんとこのでも登録して遊んで学んでやってやれ。
653名無し野電車区
2018/02/03(土) 22:07:49.81ID:LUkDQrQD JR栃木のメロディーが変わったのは
佐野同様に島ホームで上下線区別するためかな
まあ装置更新もあるけどさ
桐生も塩塚の別バージョン解禁されるかなと考えたけど
上下島が別々だし、水上・渋川から異動した駅員が結構喋るし
可能性低いか
佐野同様に島ホームで上下線区別するためかな
まあ装置更新もあるけどさ
桐生も塩塚の別バージョン解禁されるかなと考えたけど
上下島が別々だし、水上・渋川から異動した駅員が結構喋るし
可能性低いか
654名無し野電車区
2018/02/05(月) 22:14:08.95ID:W2Lh8NuL >>644
いつになったらとある科学の超電磁砲のご当地発車メロディに変わるんだ…
いつになったらとある科学の超電磁砲のご当地発車メロディに変わるんだ…
656名無し野電車区
2018/02/06(火) 12:41:47.22ID:vjCJPv7Z657名無し野電車区
2018/02/06(火) 20:34:15.99ID:N4cwuEP+ >>653
フラワーショップは成田以外では初採用ですね
海浜幕張のATOS自動放送が「黄色い線の…」から東武のように「黄色い点字ブロックまでお下がり下さい」に変わった模様
そして詳細型の英語放送も追加された
2020年までに津田英治氏のATOS放送が絶滅しそうな気がしてきた
フラワーショップは成田以外では初採用ですね
海浜幕張のATOS自動放送が「黄色い線の…」から東武のように「黄色い点字ブロックまでお下がり下さい」に変わった模様
そして詳細型の英語放送も追加された
2020年までに津田英治氏のATOS放送が絶滅しそうな気がしてきた
658名無し野電車区
2018/02/06(火) 21:07:49.07ID:cFpBx3Z0659名無し野電車区
2018/02/06(火) 21:27:38.70ID:SkAHOA9K 発車間際に「次の電車をご利用ください」って自動放送掛かることがあるけど
終電でも言うのかな
終電でも言うのかな
660名無し野電車区
2018/02/06(火) 22:16:25.72ID:bRZ1buP3 国鉄時代の動画を見ると「お早めにご乗車ください」と放送してたな。
今と考え方が違うみたいで
今と考え方が違うみたいで
661名無し野電車区
2018/02/07(水) 17:52:34.51ID:Q/q6Bc25 >>659
流れる
特に最終電車の立ち合いが無い駅では肉声案内放送が無くそのまま流れる
他にも設定次第で妙なATOS放送が流れる駅もある
輸送障害発生→臨時の折返し→ATOS型の折返し接近放送+「この電車にはご乗車になれません」と矛盾した放送が流れる
流れる
特に最終電車の立ち合いが無い駅では肉声案内放送が無くそのまま流れる
他にも設定次第で妙なATOS放送が流れる駅もある
輸送障害発生→臨時の折返し→ATOS型の折返し接近放送+「この電車にはご乗車になれません」と矛盾した放送が流れる
662名無し野電車区
2018/02/10(土) 22:43:40.62ID:uk3NaMl4 有楽町線池袋駅の3番線(新木場方面行き)の発車メロディーは、どうしても、安室の「Can you celebrate?」に聞こえる。
663名無し野電車区
2018/02/11(日) 08:22:01.89ID:UNU9VHnO 構内放送の「新橋」や「田町」のイントネーションがヘン
664名無し野電車区
2018/02/12(月) 05:38:50.92ID:qhWC6AnF 海浜幕張の新放送は今後他のATOS線区にも広まっていくんだろうか
665名無し野電車区
2018/02/12(月) 08:26:03.36ID:i6O0eLo2 小田原の「おさるのかごや」は好印象
そっち方面の駅の昔ながらの「ジリリリリリ」てベルも大変よろしい
そっち方面の駅の昔ながらの「ジリリリリリ」てベルも大変よろしい
666名無し野電車区
2018/02/14(水) 19:00:04.02ID:0owARhhV 4月1日から6月30日までの栃木DC開催期間限定で宇都宮駅と今市駅の発車メロディーが変更(15ページ目)
http://www.jreast.co.jp/press/2017/20180211.pdf
http://www.jreast.co.jp/press/2017/20180211.pdf
667名無し野電車区
2018/02/15(木) 22:20:25.10ID:ugQmkcXi668名無し野電車区
2018/02/16(金) 21:12:21.91ID:a93tFlYX 箱根ヶ崎:巌根・館山型に更新(接近チャイム・発メロ変更なし)
1番線は巌根初期型と巌根後期型が混在
もしかしたら放送装置自体は永楽型のままな可能性も?
1番線は巌根初期型と巌根後期型が混在
もしかしたら放送装置自体は永楽型のままな可能性も?
669名無し野電車区
2018/02/17(土) 20:03:11.36ID:TU3FLIkA 新幹線の新大阪と京都はいつになれば上野おばさんから新しい声に更新されるんだ?
670名無し野電車区
2018/02/20(火) 17:14:55.08ID:lqZkagcW671名無し野電車区
2018/02/21(水) 14:44:32.72ID:j1zZ/eSS 千葉駅ってなぜ発車メロディはおろかベルすらもないんだよ
新駅舎になるときにつけるかと思ったけど結局未だになにもないし
新駅舎になるときにつけるかと思ったけど結局未だになにもないし
672名無し野電車区
2018/02/21(水) 18:25:23.40ID:NidZh1Tt 大阪メトロの接近メロディと発車メロディ、「水の都」「花の都」をイメージしたものになるとか。
作曲は福嶋尚哉氏および塩塚博氏。4月1日使用開始。
作曲は福嶋尚哉氏および塩塚博氏。4月1日使用開始。
674名無し野電車区
2018/02/21(水) 21:51:54.71ID:9pGaou5H >>672
なんでキダ・タロー師に依頼せんの?
なんでキダ・タロー師に依頼せんの?
675名無し野電車区
2018/02/21(水) 22:33:19.24ID:H6mlqBQu >>672
長堀鶴見緑地線専用の人の叫び声メロディも変わるのかな?
長堀鶴見緑地線専用の人の叫び声メロディも変わるのかな?
676名無し野電車区
2018/02/21(水) 22:41:04.80ID:QvXazkEf677名無し野電車区
2018/02/21(水) 22:54:51.99ID:7vDoW/VC679名無し野電車区
2018/02/22(木) 07:52:05.14ID:JptNSGpx 新橋駅京浜北行のやかましいメロディを速攻ぶちってくれる車掌さんGJ!!
681名無し野電車区
2018/02/22(木) 15:11:39.64ID:YiVgGrPY 広島詳細型の声質と独特の継ぎ接ぎ感がたまらん
「○番 のりば」「○○ 行き」「次の停車駅は ○○ です」のような
初期ATOSの継ぎ接ぎが不評なのに、こっちは自然と受け入れられているのが面白い
「○番 のりば」「○○ 行き」「次の停車駅は ○○ です」のような
初期ATOSの継ぎ接ぎが不評なのに、こっちは自然と受け入れられているのが面白い
682名無し野電車区
2018/02/23(金) 22:59:29.30ID:aMx4Qhzb 木更津駅のATOSは未だに旧型のままだけど更新するとしたら常磐型と宇都宮型どっちになるんだろう
684名無し野電車区
2018/02/23(金) 23:44:46.19ID:aTVXMihy まさかの旭型だったり…
685名無し野電車区
2018/02/24(土) 01:08:41.69ID:Pkuhj3OP 端末は必ず更新しますよ
686名無し野電車区
2018/02/24(土) 08:02:18.55ID:H98qp30E 誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
6AMPS
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
6AMPS
687名無し野電車区
2018/02/25(日) 01:14:27.78ID:EtYz2Xc+ 普通にATOS新型じゃね
そのうちATOSが君津あたりまで来るかもしれないし
そのうちATOSが君津あたりまで来るかもしれないし
688名無し野電車区
2018/02/25(日) 07:07:45.74ID:nvmXwZlt 千葉支社の新社屋に指令を移転させてるから当面ないと思う
689名無し野電車区
2018/02/25(日) 16:02:33.30ID:QPFCgAUD >>681
広島行った時、ものすごく不自然に感じたけどな
ただ、初期のATOSはわざわざ人間らしさを消したような声だったし
音声のパーツの切り方が雑だったからだと思う
快速、東京、行きが じゃなくて
快速東京、行きが みたいになってた
最近、田中のパーツの編集がまた雑になってきたように感じる
広島行った時、ものすごく不自然に感じたけどな
ただ、初期のATOSはわざわざ人間らしさを消したような声だったし
音声のパーツの切り方が雑だったからだと思う
快速、東京、行きが じゃなくて
快速東京、行きが みたいになってた
最近、田中のパーツの編集がまた雑になってきたように感じる
690681
2018/02/25(日) 16:03:40.50ID:QPFCgAUD 逆に、広島は初期ATOSよりはマシってことね
691名無し野電車区
2018/02/25(日) 21:53:51.26ID:UCj18M5Q 千葉駅が騒音で発車ベル廃止したのって30年くらい前の話だろ?
今となっては首都圏のJRは発車メロディーがあるのが当たり前だし、1・2番線を除いて接近放送もないってのもおかしな話。
規模もデカい駅なんだから発車メロ導入考えてもよさそうなもんだけどね。騒音になりにくそうな発車メロディーを塩塚や福嶋のいるスイッチに発注すればいいと思うが。
今となっては首都圏のJRは発車メロディーがあるのが当たり前だし、1・2番線を除いて接近放送もないってのもおかしな話。
規模もデカい駅なんだから発車メロ導入考えてもよさそうなもんだけどね。騒音になりにくそうな発車メロディーを塩塚や福嶋のいるスイッチに発注すればいいと思うが。
694名無し野電車区
2018/02/25(日) 23:55:45.43ID:QPFCgAUD >>693
関東以外の事情はわからない。
NHKがターゲットにしてたのは(特にBSのときは)主に首都圏のJRだったような……
逆に、関西の某私鉄で、とある駅でベルもマイク放送もほぼなくし
ホームに駅員が何人も配置されていて、肉声で叫んでいたのを
優良事例のように紹介していた。
ちなみにNHKで叩かれたメロは、当時のGKと東メディ。
関東以外の事情はわからない。
NHKがターゲットにしてたのは(特にBSのときは)主に首都圏のJRだったような……
逆に、関西の某私鉄で、とある駅でベルもマイク放送もほぼなくし
ホームに駅員が何人も配置されていて、肉声で叫んでいたのを
優良事例のように紹介していた。
ちなみにNHKで叩かれたメロは、当時のGKと東メディ。
695名無し野電車区
2018/02/26(月) 18:29:35.53ID:I3MgZbjC696名無し野電車区
2018/02/26(月) 20:36:35.90ID:WHSs274O 常磐緩行線:南柏
宇都宮型に更新
ダイヤ改正前までに各駅とも一気に更新されて行きそう
新松戸3番線の扱いがどうなるか見物
宇都宮型に更新
ダイヤ改正前までに各駅とも一気に更新されて行きそう
新松戸3番線の扱いがどうなるか見物
697名無し野電車区
2018/02/26(月) 20:41:33.26ID:TB4cRaT1699名無し野電車区
2018/02/27(火) 00:08:43.27ID:h1fsCVBp 北柏も変わった模様
700名無し野電車区
2018/02/27(火) 22:06:48.65ID:Y7nSaD0b 常磐緩行線は全駅宇都宮型に更新されたようだよ
更新前は伊勢原とか向ヶ丘遊園に対応してなかったのかな
更新前は伊勢原とか向ヶ丘遊園に対応してなかったのかな
701名無し野電車区
2018/02/28(水) 01:15:26.47ID:hOyknE9Y >>697
立番が居たって首都圏の大規模駅にはほとんど発車メロディがあるわけで、今時発車メロディはおろか発車ベルすらもない、緩行ホームを除いて接近放送もないってのは他の駅とのバランスとか考えてもいかがなものかとは思う。
立番が居たって首都圏の大規模駅にはほとんど発車メロディがあるわけで、今時発車メロディはおろか発車ベルすらもない、緩行ホームを除いて接近放送もないってのは他の駅とのバランスとか考えてもいかがなものかとは思う。
703名無し野電車区
2018/02/28(水) 11:04:52.09ID:hOyknE9Y704名無し野電車区
2018/03/02(金) 14:49:57.16ID:A7Hb1fFj705名無し野電車区
2018/03/02(金) 16:12:10.85ID:NIUZcfvl >>690
広島のは、「足元の黄色い点字ブロックまで」とか「お気をつけ下さい」のように、
要所要所で一息に言うようには工夫しているよ
方面パーツと行先パーツが、
その後に来る「方面」「行き」と完全に分けられているのが違和感ありまくりだが、
突発的な行先変更に対応しやすいというメリットがある
広島のは、「足元の黄色い点字ブロックまで」とか「お気をつけ下さい」のように、
要所要所で一息に言うようには工夫しているよ
方面パーツと行先パーツが、
その後に来る「方面」「行き」と完全に分けられているのが違和感ありまくりだが、
突発的な行先変更に対応しやすいというメリットがある
706名無し野電車区
2018/03/02(金) 21:44:29.72ID:lKy98YO2 最近のATOSは逆に、つなげすぎて聞きづらくなってることがある
「〇〇行きがまいります」とか
「〇〇行きがまいります」とか
707名無し野電車区
2018/03/03(土) 12:05:13.02ID:NPNB7ceq708名無し野電車区
2018/03/05(月) 10:27:17.06ID:0VA638qf 海浜幕張行ったら「黄色い点字ブロック」の放送になっていてびっくりした
先月導入されたんだね
西日本みたいだな
先月導入されたんだね
西日本みたいだな
710名無し野電車区
2018/03/07(水) 17:24:30.18ID:2Z7+7Hhr そのわりに常磐線各停の直近で更新された駅は黄色い線のまま。
海浜幕張はあくまでも試験的に入れてみた感じかな。
海浜幕張はあくまでも試験的に入れてみた感じかな。
711名無し野電車区
2018/03/09(金) 20:30:34.34ID:eCcDYSVM 仙台駅発車メロディーの一部更新について
https://jr-sendai.com/upload-images/2018/03/20180309.pdf
https://jr-sendai.com/upload-images/2018/03/20180309.pdf
712名無し野電車区
2018/03/09(金) 21:52:52.17ID:m+stebZ8 >>711
変えるの早(草)
変えるの早(草)
713名無し野電車区
2018/03/10(土) 08:57:39.39ID:GQwCRtTL 仙台は一般客からもものすごい苦情があったのがわかる。
九段下の中野方面もさらに苦情が多発すれば変わるかも。
あれは本当にひどい。
駅の助役に面と向かってひどすぎると言ったよ。
九段下の中野方面もさらに苦情が多発すれば変わるかも。
あれは本当にひどい。
駅の助役に面と向かってひどすぎると言ったよ。
714名無し野電車区
2018/03/10(土) 09:10:12.87ID:H6xu9B6G 大阪環状線も方向別に変えてほしいわ
716名無し野電車区
2018/03/10(土) 14:58:40.91ID:XDmZJ5Aq 一版客なんて変わったことぐらいしか気づかんだろw
騒音問題ならともかく
騒音問題ならともかく
717名無し野電車区
2018/03/10(土) 22:10:51.69ID:csZdFcJ2718名無し野電車区
2018/03/12(月) 21:32:34.31ID:UQxUmjqL 仙台の発メロの件
「今回は」在来線ホーム1〜6番線のみ更新を行います
ってあるな。
自称一般客からのクレームは新幹線ホームだろうからもしかしてな。
「今回は」在来線ホーム1〜6番線のみ更新を行います
ってあるな。
自称一般客からのクレームは新幹線ホームだろうからもしかしてな。
719名無し野電車区
2018/03/13(火) 17:08:19.83ID:A/GtDsSF 永楽メロって何で減ってるの?
古いから?
あと、ムーンリバーが殆ど消えた理由って何?
自殺防止のため?
でも、ムーンリバーの中でも一番自殺を誘発しそうな北小金のバージョンはまだ残ってるのが不思議
古いから?
あと、ムーンリバーが殆ど消えた理由って何?
自殺防止のため?
でも、ムーンリバーの中でも一番自殺を誘発しそうな北小金のバージョンはまだ残ってるのが不思議
722名無し野電車区
2018/03/13(火) 17:54:58.00ID:A/GtDsSF なるほど
ありがとう
そういや塩塚って今は曲作ってないのか?
94年はJR-SHシリーズを作ってたようだし、あれは名曲揃いだったが
ありがとう
そういや塩塚って今は曲作ってないのか?
94年はJR-SHシリーズを作ってたようだし、あれは名曲揃いだったが
723名無し野電車区
2018/03/13(火) 22:28:51.46ID:hARKBqza 車掌の鈴笛を放送すれば充分
724名無し野電車区
2018/03/13(火) 23:24:53.90ID:P1g46GQt 箱根ヶ崎って永楽メロだけど装置はパナソニック製なのかな?
726名無し野電車区
2018/03/14(水) 01:14:04.63ID:PWivGyeH Verde RayoとCielo Estrelladoってどっちが人気高いんだろ
両方とも昔からある曲だよね
両方とも昔からある曲だよね
727名無し野電車区
2018/03/14(水) 01:16:03.17ID:PWivGyeH 新大久保は発メロ導入したほうがいいと思う
今の若いもんは発メロが当たり前な環境で育ってきたのだからベルが鳴っても発車の合図だと気づかないだろう
今の若いもんは発メロが当たり前な環境で育ってきたのだからベルが鳴っても発車の合図だと気づかないだろう
728名無し野電車区
2018/03/14(水) 01:22:09.71ID:goh4nIA3 素直に発メロを導入してほしいと言え
729名無し野電車区
2018/03/14(水) 01:38:55.23ID:t/X917m+ >>727
それなら、上野も在来線全ホーム発メロに変更すべきだな
それなら、上野も在来線全ホーム発メロに変更すべきだな
730名無し野電車区
2018/03/14(水) 02:01:24.59ID:HhAD43Cn >>727
JR育ちなら知らんが、私鉄利用者ならベル=発車だと認識してるでしょ
JR育ちなら知らんが、私鉄利用者ならベル=発車だと認識してるでしょ
731名無し野電車区
2018/03/14(水) 04:33:12.36ID:O8XCBsrx732名無し野電車区
2018/03/14(水) 06:38:41.77ID:67IAkr8h 新潟は高架化でさすがにメロ入れるかね?
733名無し野電車区
2018/03/14(水) 08:36:17.22ID:OGGa93sn >>727
ネトウヨ嫌がるけど、冬のソナタの始めの部分とKPOPで馴染みのある曲がいい。
ネトウヨ嫌がるけど、冬のソナタの始めの部分とKPOPで馴染みのある曲がいい。
735名無し野電車区
2018/03/14(水) 13:12:49.70ID:HdwDGg99 新潟駅はドカベンのOPで
737名無し野電車区
2018/03/14(水) 14:27:08.37ID:pLSMFUmx 4月1日(日)始発から京王線仙川駅の列車接近メロディーが「おもちゃの兵隊のマーチ」に変わります!
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2017/nr180314_sengawa.pdf
〜春の高校野球大会期間中、甲子園駅限定〜
3月23日(金)から、大会の入場行進曲「今ありて」が
甲子園駅の列車接近メロディーになります
http://www.hanshin.co.jp/company/press/detail/2211
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2017/nr180314_sengawa.pdf
〜春の高校野球大会期間中、甲子園駅限定〜
3月23日(金)から、大会の入場行進曲「今ありて」が
甲子園駅の列車接近メロディーになります
http://www.hanshin.co.jp/company/press/detail/2211
738名無し野電車区
2018/03/15(木) 01:35:20.06ID:Kjkls29w739名無し野電車区
2018/03/15(木) 01:37:15.13ID:6DbXJDvs 北小金で立川式は絶対無理だなw
740名無し野電車区
2018/03/15(木) 07:31:28.14ID:P4fC+kfU 鳴り終わる頃には客も電車もホームに居ないだろう
741名無し野電車区
2018/03/15(木) 13:16:00.35ID:XpIu+17e >>738
立川最寄り民だけど言われて初めて気づいたわ
そういやメロディがブツ切れする事ってないな
昔の新宿埼京線ホームみたいなクズどもさっさとしろやクソ野郎連打はできないのか
♪テントンテントン テントンテントン テテテ テテテ テテテテテテ テントテテテテ みたいなやつ
立川最寄り民だけど言われて初めて気づいたわ
そういやメロディがブツ切れする事ってないな
昔の新宿埼京線ホームみたいなクズどもさっさとしろやクソ野郎連打はできないのか
♪テントンテントン テントンテントン テテテ テテテ テテテテテテ テントテテテテ みたいなやつ
742名無し野電車区
2018/03/15(木) 17:05:20.36ID:m2HQ3gIf >>731
客向けではなく乗務員・駅員向けの合図だと勘違いする可能性あるだろ
あるいは回送列車の発車とか
今は発メロが普通なのだから
94年頃、大宮で凄い光景見たぞ
当時は宇都宮線上り4番線にVerde Rayoが導入されたばかりだったが、ベルの感覚がまだ抜けてなかったのか、
メロディ鳴っても慌てずにホームに向かい目の前でドアが閉まりそうになって慌ててる中年客が居た
今は逆のことが起きるだろう
物心ついたころからメロディが当たり前になってる若者の場合は
ベルが鳴ってもスマホ見ながら歩いててドアが閉まりそうになって慌てる、的な
だから未だベル使ってる駅は安全確保のためにメロディ化すべき
客向けではなく乗務員・駅員向けの合図だと勘違いする可能性あるだろ
あるいは回送列車の発車とか
今は発メロが普通なのだから
94年頃、大宮で凄い光景見たぞ
当時は宇都宮線上り4番線にVerde Rayoが導入されたばかりだったが、ベルの感覚がまだ抜けてなかったのか、
メロディ鳴っても慌てずにホームに向かい目の前でドアが閉まりそうになって慌ててる中年客が居た
今は逆のことが起きるだろう
物心ついたころからメロディが当たり前になってる若者の場合は
ベルが鳴ってもスマホ見ながら歩いててドアが閉まりそうになって慌てる、的な
だから未だベル使ってる駅は安全確保のためにメロディ化すべき
743名無し野電車区
2018/03/15(木) 17:37:19.19ID:r0lZ0unJ >>742
君が発車メロディ化を主張しているのはJR東日本限定?私鉄も含めて?全国すべての駅?
君の主張でいくと発車ベルを知らない若者のために全国、いや世界中の駅の発車ベルをメロディにしなきゃならなくなるんだが
君が発車メロディ化を主張しているのはJR東日本限定?私鉄も含めて?全国すべての駅?
君の主張でいくと発車ベルを知らない若者のために全国、いや世界中の駅の発車ベルをメロディにしなきゃならなくなるんだが
744名無し野電車区
2018/03/15(木) 18:55:45.65ID:9M7R138B 酒折駅「」
746名無し野電車区
2018/03/15(木) 20:01:34.55ID:KowTDMvD747名無し野電車区
2018/03/15(木) 22:43:28.65ID:MhORxDQk 前に話題になっていた千葉駅はベルもメロディーも無いのでタイミング分からず駆け込み乗車する人をときどき見かける
冗談抜きであの駅は放送設備ちゃんとした方がいいと思う
冗談抜きであの駅は放送設備ちゃんとした方がいいと思う
749名無し野電車区
2018/03/16(金) 22:35:39.18ID:PDSGeMsJ750名無し野電車区
2018/03/17(土) 23:22:27.72ID:jKcEWUsH 新幹線の客扱終了合図って、本来は車掌向けのはずなんだろうけど、実際は客への注意喚起みたいな感じになってるよね。
751名無し野電車区
2018/03/17(土) 23:48:37.99ID:NJLgBHE+752名無し野電車区
2018/03/18(日) 00:13:20.36ID:reB3v2Jd753名無し野電車区
2018/03/18(日) 02:34:05.63ID:JwoJTaGc 改正後の常磐線各駅停車のATOS
https://twitter.com/taharanran02/status/974780083264143361
https://twitter.com/taharanran02/status/974780083264143361
754名無し野電車区
2018/03/18(日) 03:13:04.77ID:ghyEHdFG 継ぎ接ぎだらけで萎える
ちゃんと収録しなかったのか
ちゃんと収録しなかったのか
755名無し野電車区
2018/03/18(日) 20:43:50.22ID:dyJsEnZ8756名無し野電車区
2018/03/19(月) 07:30:16.81ID:O2Q6Fz0f 仙台すずめ踊りの方がまだマシだった
757名無し野電車区
2018/03/21(水) 23:16:28.60ID:mf51mXKf 浜松町2番線
現在も自放音源が流れています
現在も自放音源が流れています
758名無し野電車区
2018/03/21(水) 23:34:27.05ID:Qko4wVj9 どこ製の?
761名無し野電車区
2018/03/22(木) 22:48:54.28ID:/2PPYSPu なぜか旧型ATOSとか言ってる奴がいる
762名無し野電車区
2018/03/23(金) 00:23:09.19ID:sdL4glqY763名無し野電車区
2018/03/23(金) 04:29:16.56ID:WQmp/VnE 最近更新した駅では、山手線のチャイムじゃなくて5点チャイムなのか。
秋葉原が自放になったときは、何故かチャイムだけATOSと同じだったけど、統一性無くね??
ユニペックスの機器の駅は、まさかの2点チャイムか?
秋葉原が自放になったときは、何故かチャイムだけATOSと同じだったけど、統一性無くね??
ユニペックスの機器の駅は、まさかの2点チャイムか?
766名無し野電車区
2018/03/23(金) 10:07:29.94ID:YiDsuPnt 黄色い点字ブロック〜ってどっかの身障者団体からの抗議ぐらいで
どこの会社も似たようなタイミングで導入するのか
運輸局か鉄道局からゴルァ!!されたんだろうか
どこの会社も似たようなタイミングで導入するのか
運輸局か鉄道局からゴルァ!!されたんだろうか
767名無し野電車区
2018/03/23(金) 12:46:30.04ID:7ftnayLf768名無し野電車区
2018/03/23(金) 14:07:57.52ID:ARdS0+dN769名無し野電車区
2018/03/23(金) 18:13:22.99ID:8xRexFIs770名無し野電車区
2018/03/23(金) 18:48:42.38ID:ARdS0+dN >>769
YouTubeで1990年代の動画を上げている外国人の方の動画を見ると
五反田の東海型接近放送にも「〜方面行」の放送があった
当時は大崎行だろうが、池袋行だろうが「〜方面行」と放送していたはず
YouTubeで1990年代の動画を上げている外国人の方の動画を見ると
五反田の東海型接近放送にも「〜方面行」の放送があった
当時は大崎行だろうが、池袋行だろうが「〜方面行」と放送していたはず
771名無し野電車区
2018/03/23(金) 19:27:29.94ID:7ftnayLf >>768
去年くらいに、新宿全ホーム自放になった時が一番目新しいかな。
何故か中央総武線のホームも山手チャイムだったような。昔は四点チャイムだったのに。
そう言えばホーム移設後の東京駅も、5番線で何故か中央線用のチャイム使ってたな。あれは何でだったんだろう。
去年くらいに、新宿全ホーム自放になった時が一番目新しいかな。
何故か中央総武線のホームも山手チャイムだったような。昔は四点チャイムだったのに。
そう言えばホーム移設後の東京駅も、5番線で何故か中央線用のチャイム使ってたな。あれは何でだったんだろう。
772名無し野電車区
2018/03/23(金) 22:26:40.44ID:3e4nWh+Q 仙台の在来線一部が18日から変更された件が予言されていた
♪駅の発車メロディー 29コーラス目♪ [転載禁止](c)2ch.netの638
URLは貼るとエラーになるようなのでスレタイで失礼
638: 名無し野電車区
2016/07/27(水) 20:08:08.19 ID:A0IYMMLn.net [1/1] AAS
仙台駅メロディー、どこかにハウンドドッグのフォルティシモとか使えば良かったんじゃ、、
♪駅の発車メロディー 29コーラス目♪ [転載禁止](c)2ch.netの638
URLは貼るとエラーになるようなのでスレタイで失礼
638: 名無し野電車区
2016/07/27(水) 20:08:08.19 ID:A0IYMMLn.net [1/1] AAS
仙台駅メロディー、どこかにハウンドドッグのフォルティシモとか使えば良かったんじゃ、、
774名無し野電車区
2018/03/24(土) 10:53:25.69ID:ANR+R3gU 仙台駅って複数の発車メロディになったけど、他にもこういう駅あるんですかね
775名無し野電車区
2018/03/24(土) 11:57:10.13ID:ywZsnj1V 仙台の新メロ、つべで聴いただけだけどひどいな
ff、原曲がクソなのはともかく、アレンジもちょっと
駅の音響と楽器の相性くらい考えようよ……
ff、原曲がクソなのはともかく、アレンジもちょっと
駅の音響と楽器の相性くらい考えようよ……
776名無し野電車区
2018/03/25(日) 02:33:10.85ID:Caab/gep 都内の乃木神社を乃木坂メンバーは利用してるようだけど、西那須野の乃木神社を使ってほしいわ
そしてJR東は乃木坂の事務所とレコ社(ソニー)に金払って宇都宮以北の発車メロディーを乃木坂の曲にしてほしい
宇都宮:インフルエンサー
岡本:何度目の青空か・今話したい誰かがいる
宝積寺:制服のマネキン・命は美しい
氏家:夏のFree&Easy・いつかできるから今日できる
蒲須坂:乃木坂の詩・急斜面
片岡:気づいたら片想い・太陽ノック
矢板:ガールズルール・逃げ水
野崎:バレッタ・おいでシャンプー
西那須野:光合成希望(西野七瀬)・君の名は希望
那須塩原:ハルジオンが咲く頃・きっかけ
黒磯:サヨナラの意味
そしてJR東は乃木坂の事務所とレコ社(ソニー)に金払って宇都宮以北の発車メロディーを乃木坂の曲にしてほしい
宇都宮:インフルエンサー
岡本:何度目の青空か・今話したい誰かがいる
宝積寺:制服のマネキン・命は美しい
氏家:夏のFree&Easy・いつかできるから今日できる
蒲須坂:乃木坂の詩・急斜面
片岡:気づいたら片想い・太陽ノック
矢板:ガールズルール・逃げ水
野崎:バレッタ・おいでシャンプー
西那須野:光合成希望(西野七瀬)・君の名は希望
那須塩原:ハルジオンが咲く頃・きっかけ
黒磯:サヨナラの意味
778名無し野電車区
2018/03/25(日) 14:11:46.29ID:h0Db016S 芋虫噛み潰したくらいに気持ち悪い流れだな
780名無し野電車区
2018/03/25(日) 20:21:36.20ID:WQmHxI5D >>771
放送装置の流用では?
ATOS化前の東京駅1〜6番線の接近チャイムは音程の違いもあった
山手線の接近チャイムは音程が低くかったようだ
1990〜1992 ユニペックス2点チャイム
↓
1993〜1995 (3番線は一時期限定チャイム)他、各路線の接近チャイム
↓
1995〜1998 カンノ3点チャイム
間違っているかもしれんが…
放送装置の流用では?
ATOS化前の東京駅1〜6番線の接近チャイムは音程の違いもあった
山手線の接近チャイムは音程が低くかったようだ
1990〜1992 ユニペックス2点チャイム
↓
1993〜1995 (3番線は一時期限定チャイム)他、各路線の接近チャイム
↓
1995〜1998 カンノ3点チャイム
間違っているかもしれんが…
782名無し野電車区
2018/03/25(日) 22:36:10.46ID:nVZxUcTS >>780
>1995〜1998 カンノ3点チャイム
「3点」じゃなくて「4点」だな
あと、4・5番線は変更(ホーム移動)当初から山手チャイムと中央線チャイム
3・6番線はしばらくしてから京浜東北線のチャイムに変更された
(ひょっとしたらそう書いたつもりかもれないけど念の為)
ついでに、中央線の接近放送は1・2番線とも番線を言わない男声放送だったりしたな
>1995〜1998 カンノ3点チャイム
「3点」じゃなくて「4点」だな
あと、4・5番線は変更(ホーム移動)当初から山手チャイムと中央線チャイム
3・6番線はしばらくしてから京浜東北線のチャイムに変更された
(ひょっとしたらそう書いたつもりかもれないけど念の為)
ついでに、中央線の接近放送は1・2番線とも番線を言わない男声放送だったりしたな
783名無し野電車区
2018/03/25(日) 23:30:51.38ID:WQmHxI5D >>782
カンノは4点チャイムでした…恥ずかしい
あとチャイムの詳細もありがとうございます
東京駅1,2番線が高架になった時に導入された放送は確かに番線を言わない早口のカンノタイプの男性の声でした
あの早口も数年前まで茨城県内の常磐線で聞けたはずですが、もう無くなりましたね
使用状況を見てみると一時期は3番線でWater Crownと4番線でCielo Estrelladoが流れていたりと
東京駅は接近チャイムも色々、発車メロディーも色々ですね
カンノは4点チャイムでした…恥ずかしい
あとチャイムの詳細もありがとうございます
東京駅1,2番線が高架になった時に導入された放送は確かに番線を言わない早口のカンノタイプの男性の声でした
あの早口も数年前まで茨城県内の常磐線で聞けたはずですが、もう無くなりましたね
使用状況を見てみると一時期は3番線でWater Crownと4番線でCielo Estrelladoが流れていたりと
東京駅は接近チャイムも色々、発車メロディーも色々ですね
784名無し野電車区
2018/03/26(月) 01:07:35.72ID:F64uuk+8 山手線浜松町のATOS故障で巌根型放送だと(YouTubeより)
785名無し野電車区
2018/03/26(月) 20:46:00.80ID:aTOacfRC 新宿のヤマハが首都圏最古(1989年)なのはいうまでもないとして、汎用型メロディーでは一番古いのってWater Crownか?
WCは1990年から使われてるよな
次に古いのがCielo EstrelladoとVerde Rayoか?
で、せせらぎと宗次郎シリーズは1991年?
WCは1990年から使われてるよな
次に古いのがCielo EstrelladoとVerde Rayoか?
で、せせらぎと宗次郎シリーズは1991年?
786名無し野電車区
2018/03/26(月) 20:48:16.04ID:aTOacfRC SHは1994年だから大分後にあるな
SHといえば、塩塚さんは今は曲作ってないのか?
SHシリーズの続編聴きたいんだが
あれは名曲揃いだったし
何やってんだろ塩塚さん
SHといえば、塩塚さんは今は曲作ってないのか?
SHシリーズの続編聴きたいんだが
あれは名曲揃いだったし
何やってんだろ塩塚さん
787名無し野電車区
2018/03/26(月) 22:05:05.37ID:r8glEYJJ 塩塚は今でも作ってるけどSHはもう作ってないね
788名無し野電車区
2018/03/26(月) 22:22:58.49ID:GBJjyAFS 南小谷の旧接近表示機も90年2月製造だったからメロ導入はかなり初期の方では無いかと
789名無し野電車区
2018/03/26(月) 22:23:15.39ID:GBJjyAFS 南小谷の旧接近表示機も90年2月製造だったからメロ導入はかなり初期の方では無いかと
790名無し野電車区
2018/03/27(火) 00:57:35.61ID:22CJaXH7 発メロってたった20秒程度の短い尺の中に色々詰め込まなきゃいけないから作るの意外と難しそうだよな
そう考えると生田絵梨花はそっちのアレンジャーとしてのセンスもあるのかも
メトロ乃木坂駅の発メロは「君の名は希望」のAメロとサビがそれぞれ10秒程度にアレンジされてるが、あの演奏は生田だ
そう考えると生田絵梨花はそっちのアレンジャーとしてのセンスもあるのかも
メトロ乃木坂駅の発メロは「君の名は希望」のAメロとサビがそれぞれ10秒程度にアレンジされてるが、あの演奏は生田だ
792名無し野電車区
2018/03/27(火) 14:21:04.92ID:/iPJvLDo793名無し野電車区
2018/03/28(水) 00:49:11.83ID:2Q9eBX6M 東武日光が更新で半音上がったらしいな
通称夜のストレンジャーは鬼怒川温泉派の俺にとっては朗報
通称夜のストレンジャーは鬼怒川温泉派の俺にとっては朗報
794名無し野電車区
2018/03/28(水) 00:50:12.94ID:kMbFVv+f 池袋PASSENGER復活してくれ。
今度はちゃんと最後まで流れるようにして。
今度はちゃんと最後まで流れるようにして。
795名無し野電車区
2018/03/28(水) 17:14:55.08ID:us05f495 >>785
Water Crownが初めて採用されたのが酒々井
Verde Rayo(長い)初めて採用されたのが京葉地下3駅
Verde Rayo(通常)初めて採用されたのが大宮?
Cielo Estrellado(通常音程)初めて採用されたのが五反田
「せせらぎ」や「春」「高原」の初採用駅が気になる
Water Crownが初めて採用されたのが酒々井
Verde Rayo(長い)初めて採用されたのが京葉地下3駅
Verde Rayo(通常)初めて採用されたのが大宮?
Cielo Estrellado(通常音程)初めて採用されたのが五反田
「せせらぎ」や「春」「高原」の初採用駅が気になる
797名無し野電車区
2018/03/28(水) 22:49:59.62ID:cySveahY 東メディって今考えると凄いよな
Water CrownもCielo EstrelladoもVerde RayoもGota Del Vientも古い曲なのに今でも古さを感じさせないもんな
永楽と違って無くならないのはその辺の違いもあるのか?
浦和の湘南新宿ラインのホームとか2013年新設なのにスイッチ製ではなくわざわざ東メディの曲を使ってるもんな
あれは驚きだったな
今更Verde Rayoかと思ったもん(だって13年新設のホームに普通あれ入れるか?)
あと、最近永楽殆ど残ってないけど、まあ永楽曲は名曲多いけどアレンジ的に古さをどうしても感じてしまうな(いかにも90年代の発メロって感じの雰囲気)
Water CrownもCielo EstrelladoもVerde RayoもGota Del Vientも古い曲なのに今でも古さを感じさせないもんな
永楽と違って無くならないのはその辺の違いもあるのか?
浦和の湘南新宿ラインのホームとか2013年新設なのにスイッチ製ではなくわざわざ東メディの曲を使ってるもんな
あれは驚きだったな
今更Verde Rayoかと思ったもん(だって13年新設のホームに普通あれ入れるか?)
あと、最近永楽殆ど残ってないけど、まあ永楽曲は名曲多いけどアレンジ的に古さをどうしても感じてしまうな(いかにも90年代の発メロって感じの雰囲気)
798名無し野電車区
2018/03/28(水) 22:54:33.64ID:cySveahY 東武ももっと凝った曲が欲しい
久喜の東武の曲は正直味気なさ過ぎて酷い
JRと対比すると差がありすぎ(JRの方はアマリリス・牧場の朝という名曲だからってのもあるが)
まあ東武は震災前は発メロが無かったどころかベルすらなく笛だったから大きな進歩ではあるけど
久喜の東武の曲は正直味気なさ過ぎて酷い
JRと対比すると差がありすぎ(JRの方はアマリリス・牧場の朝という名曲だからってのもあるが)
まあ東武は震災前は発メロが無かったどころかベルすらなく笛だったから大きな進歩ではあるけど
799名無し野電車区
2018/03/28(水) 23:00:29.94ID:EEaKLQq6 山手線渋谷、初代のやつを復活させてほしいな。
800名無し野電車区
2018/03/28(水) 23:04:55.78ID:cySveahY >>799
山手線のやつ?
あれカッコよかったよな
埼京線は曲変わってないよね?
今使われてる埼京線ホーム曲はSHだけど、今更SH入れるはずがないというのと96年に出来たホームということを考えると最初からSH?
山手線のやつ?
あれカッコよかったよな
埼京線は曲変わってないよね?
今使われてる埼京線ホーム曲はSHだけど、今更SH入れるはずがないというのと96年に出来たホームということを考えると最初からSH?
801名無し野電車区
2018/03/28(水) 23:21:32.19ID:cySveahY 発車メロディーが最近置き換えが進んでるのは、カラオケ映像が置き換えられるのと似てるな
カラオケも4年位前までは古い映像(95年頃に撮影されたと思われるやつ。例えばフジテレビの本社屋が建設中のやつとか)が残ってたが今は近年撮られた新しい映像に置き換わってるよね
世代交代なんかね
カラオケも4年位前までは古い映像(95年頃に撮影されたと思われるやつ。例えばフジテレビの本社屋が建設中のやつとか)が残ってたが今は近年撮られた新しい映像に置き換わってるよね
世代交代なんかね
803名無し野電車区
2018/03/29(木) 04:15:29.94ID:N9c0LOG/ 谷浜駅がメリーさんの羊からさくらさくらのmidiになったんやね!
草競馬と愛のロマンスのmidiも作ってくれないかしらん
草競馬と愛のロマンスのmidiも作ってくれないかしらん
804名無し野電車区
2018/03/29(木) 06:11:52.52ID:IdFLes7H ジャカルタで松戸緩行の発メロ使われてるのは現地に派遣されたヲタ社員が選定したから?
805名無し野電車区
2018/03/29(木) 10:04:27.10ID:GBdi8W9T つべ上がってるヤツか?合成だろソレ
806名無し野電車区
2018/03/29(木) 18:51:01.77ID:QkCWIKLJ807名無し野電車区
2018/03/29(木) 20:00:24.32ID:FcNGu5rZ >>806
京浜東北の横浜駅のメロ化は、早くとも96年以降だから、それはありえない
自分が覚えている範囲で言うと
同じ横浜駅で、もともと東海道線下りホームで使われていた
遅くとも92年には導入されていたはず
その後、根岸線が一斉にメロ化された時、横浜もWater Crown & Verde Rayoが導入され
しばらく経ってから東海道線のほうがSHに変更された
京浜東北の横浜駅のメロ化は、早くとも96年以降だから、それはありえない
自分が覚えている範囲で言うと
同じ横浜駅で、もともと東海道線下りホームで使われていた
遅くとも92年には導入されていたはず
その後、根岸線が一斉にメロ化された時、横浜もWater Crown & Verde Rayoが導入され
しばらく経ってから東海道線のほうがSHに変更された
808名無し野電車区
2018/03/29(木) 23:27:22.20ID:GLHoqW7I 発メロの主流
90年代:東洋メディア・ユニぺ・塩塚
00年代:テイチク
10年代:スイッチ
これで合ってる?
90年代:東洋メディア・ユニぺ・塩塚
00年代:テイチク
10年代:スイッチ
これで合ってる?
809名無し野電車区
2018/03/29(木) 23:38:33.38ID:GLHoqW7I 最近はスイッチ製の曲が増えすぎな気が
以前はテイチクの曲について「永楽を追い払った嫌な曲だ」と思ってたがスイッチに比べればマシだったな
テイチクでも秋桜とかは良い曲だったと思うし
そう考えると塩塚は凄いな
90年代中期に大量導入されたSHが未だに健在の駅多いし
東メディやユニぺや永楽の多くがテイチク・スイッチに置き換わってもSHは比較的残ってる方だよね
東メディ・ユニぺは90年代は90年代でも前半が多かったので「古い曲・装置」ということで淘汰されてるのだろうか
ユニぺといえば宗次郎だがあれは著作権問題だけじゃなくて導入時期の古さもあるはず
武蔵野線では91年から既に雲友使われてたしな
高崎問屋町で宗次郎が使われてたのが謎・・・
駅の出来た時期的には既に宗次郎が殆ど無くなってた頃のはずだがなんでわざわざ入れたんだろ
04年開設の駅なんだし最初から秋桜でも良かったような(秋桜は00年以降にメロ導入した駅の多くに使われてる・特に群馬〜栃木にかけて)
以前はテイチクの曲について「永楽を追い払った嫌な曲だ」と思ってたがスイッチに比べればマシだったな
テイチクでも秋桜とかは良い曲だったと思うし
そう考えると塩塚は凄いな
90年代中期に大量導入されたSHが未だに健在の駅多いし
東メディやユニぺや永楽の多くがテイチク・スイッチに置き換わってもSHは比較的残ってる方だよね
東メディ・ユニぺは90年代は90年代でも前半が多かったので「古い曲・装置」ということで淘汰されてるのだろうか
ユニぺといえば宗次郎だがあれは著作権問題だけじゃなくて導入時期の古さもあるはず
武蔵野線では91年から既に雲友使われてたしな
高崎問屋町で宗次郎が使われてたのが謎・・・
駅の出来た時期的には既に宗次郎が殆ど無くなってた頃のはずだがなんでわざわざ入れたんだろ
04年開設の駅なんだし最初から秋桜でも良かったような(秋桜は00年以降にメロ導入した駅の多くに使われてる・特に群馬〜栃木にかけて)
810名無し野電車区
2018/03/30(金) 01:22:14.32ID:5Cj5iB9z SHまではまだベルの代替としてのメロディだったんだよ
特にSH-3系なんかはその特徴が如実に現れている
テイチク以降はただの楽曲になってしまった、あれは発車ベルではない
特にSH-3系なんかはその特徴が如実に現れている
テイチク以降はただの楽曲になってしまった、あれは発車ベルではない
811名無し野電車区
2018/03/30(金) 01:41:46.42ID:WCVTF3Hb 初期のメロはベル的な響きだよね
Water Crownの曲の終わりの部分は電子ベルに似てる
最近搭載されてる車外メロディ(ワンマンとかに使われてるやつ)に今更Water Crown使ってるのは、それだけ信頼性のある曲だということだろう
Water Crownの曲の終わりの部分は電子ベルに似てる
最近搭載されてる車外メロディ(ワンマンとかに使われてるやつ)に今更Water Crown使ってるのは、それだけ信頼性のある曲だということだろう
812名無し野電車区
2018/03/30(金) 17:21:03.93ID:U8qFAp6J 両国の立ち番って朝と夕方って何時から出てくる?
813名無し野電車区
2018/03/30(金) 19:40:12.35ID:IfcDQOX9 西の駅で国鉄時代や民営化後初期の接近放送流れる駅はありますか?
北近畿の無人駅ですら最近の標準仕様の物(の簡易型)が使われてるけど
北近畿の無人駅ですら最近の標準仕様の物(の簡易型)が使われてるけど
814名無し野電車区
2018/03/30(金) 23:18:46.93ID:WCVTF3Hb 高崎線ってSHの駅が幾つかあるけど、あれは95年の高崎線一斉SH導入の名残なのか?
鴻巣などご当地メロに置き換えられてる駅もあるけど置き換えられてない駅はSHだよね?
鴻巣などご当地メロに置き換えられてる駅もあるけど置き換えられてない駅はSHだよね?
815名無し野電車区
2018/03/30(金) 23:22:00.23ID:WCVTF3Hb 95年頃といえば高崎線だけでなく宇都宮線大宮以北も発メロ導入されたが、高崎線はSHで宇都宮線が永楽だったのは何故だろう
宇都宮線は00年の東大宮を皮切りに順次テイチク化してきてるけれども
もし宇都宮線もSHだったら今でも当初のメロが健在だったのでは?
永楽を入れてしまったばかりに00年代以降の置き換えが行われてるのだとすれば残念
宇都宮線は00年の東大宮を皮切りに順次テイチク化してきてるけれども
もし宇都宮線もSHだったら今でも当初のメロが健在だったのでは?
永楽を入れてしまったばかりに00年代以降の置き換えが行われてるのだとすれば残念
816名無し野電車区
2018/03/31(土) 00:13:41.41ID:meMj9u8S >>810
でも世間的にもヲタ的にも評価が一番高いのは櫻井でしょ?
SHはだいぶ駆逐されたし
それを言うなら東メディは今でも新規採用もあるし車外メロとしての採用もある
今でもスイッチと並んで新規採用バンバンされてる櫻井は言うに及ばず
でも世間的にもヲタ的にも評価が一番高いのは櫻井でしょ?
SHはだいぶ駆逐されたし
それを言うなら東メディは今でも新規採用もあるし車外メロとしての採用もある
今でもスイッチと並んで新規採用バンバンされてる櫻井は言うに及ばず
817名無し野電車区
2018/03/31(土) 00:42:37.66ID:Td0vm40Q Water Crownって何で車外メロディに使われるのだろう
28年前からある曲なのに
JR東のメロといえばコレ!的な象徴的な曲だからかね
まあどの駅でも違和感ないという普遍性もあるよね
CieloとかVerdeはそこそこ大きな駅じゃないと違和感あるし
28年前からある曲なのに
JR東のメロといえばコレ!的な象徴的な曲だからかね
まあどの駅でも違和感ないという普遍性もあるよね
CieloとかVerdeはそこそこ大きな駅じゃないと違和感あるし
819名無し野電車区
2018/03/31(土) 01:36:29.42ID:Td0vm40Q 東急田園都市線に最近乗ったが、渋谷駅の発車が電子ベルだったので、「国鉄後期やJR発足当時はこんな感じだったけ」と思った
東急はベル装置の導入が早かったので今でもベルなのかね?
東武は近年まで笛の駅ばかりで、ベル装置の導入が他社より遅いのでベルの段階をすっ飛ばしていきなりメロなんだろう
東急はベル装置の導入が早かったので今でもベルなのかね?
東武は近年まで笛の駅ばかりで、ベル装置の導入が他社より遅いのでベルの段階をすっ飛ばしていきなりメロなんだろう
820名無し野電車区
2018/03/31(土) 01:59:08.70ID:Td0vm40Q >>816
>SHはだいぶ駆逐されたし
95年頃の空前のSHブームは一体何だったんだろうな
あの頃は新規導入される駅でSHが使われることが多かった
90年代前半はWater Crown・Cielo Estrellado・Gota Del Vient・Verde Rayo・せせらぎ・春・宗次郎シリーズ
中盤はSHか永楽
後半はどの曲がとか以前にそもそもメロの導入ペース自体が一旦弱まった
00年以降はカプチーノや秋桜などのテイチク
05年以降はご当地メロの台頭
10年以降はスイッチ
という印象がある
>SHはだいぶ駆逐されたし
95年頃の空前のSHブームは一体何だったんだろうな
あの頃は新規導入される駅でSHが使われることが多かった
90年代前半はWater Crown・Cielo Estrellado・Gota Del Vient・Verde Rayo・せせらぎ・春・宗次郎シリーズ
中盤はSHか永楽
後半はどの曲がとか以前にそもそもメロの導入ペース自体が一旦弱まった
00年以降はカプチーノや秋桜などのテイチク
05年以降はご当地メロの台頭
10年以降はスイッチ
という印象がある
821名無し野電車区
2018/03/31(土) 04:58:07.62ID:NFse+8GE ねえねえ両国の立ち番って朝と夕方って何時から出てくる?
822名無し野電車区
2018/03/31(土) 05:46:55.08ID:cp+DFXVj 今のスイッチの曲は元々SHやメディアリンクスだった人が作ってるのですが
823名無し野電車区
2018/03/31(土) 09:51:07.04ID:JGzUyLAU 王寺和歌山線ホームの発車ベルは新大久保と同じタイプ
終電や遅延時などに使われてる
終電や遅延時などに使われてる
824名無し野電車区
2018/03/31(土) 13:12:54.10ID:meMj9u8S >>820
テイチクがそれ以外と違うのは
ユニペや永楽やSHが00年以降新規採用がほとんどなくなったのに対して
テイチクは登場から20年くらい経った今でもバンバン新規採用されていることだと思う
塩塚は提供会社が変わっていまだに新曲作ってるから単純には比較できないかもしれないけど
JRに限れば、最近の新規採用は櫻井に及ばないんじゃないか?
テイチクがそれ以外と違うのは
ユニペや永楽やSHが00年以降新規採用がほとんどなくなったのに対して
テイチクは登場から20年くらい経った今でもバンバン新規採用されていることだと思う
塩塚は提供会社が変わっていまだに新曲作ってるから単純には比較できないかもしれないけど
JRに限れば、最近の新規採用は櫻井に及ばないんじゃないか?
825名無し野電車区
2018/03/31(土) 13:30:59.46ID:Td0vm40Q テイチクの凄いとこは初期作品と最近の作品の曲調にあまり差がないこと
たとえばJRに於けるテイチク最古は新宿の遠い青空だが、あれは97年の曲なのに最近のテイチクの曲と並べても古さを感じない
たとえばJRに於けるテイチク最古は新宿の遠い青空だが、あれは97年の曲なのに最近のテイチクの曲と並べても古さを感じない
826名無し野電車区
2018/03/31(土) 13:33:40.47ID:Td0vm40Q かなり謎なのが高崎問屋町
04年開業駅なら最初から秋桜でいいのに何故か宗次郎だった
理由あるのか
04年開業駅なら最初から秋桜でいいのに何故か宗次郎だった
理由あるのか
828名無し野電車区
2018/03/31(土) 13:44:14.96ID:meMj9u8S デビュー後しばらく経ってからどのくらい残って新規採用されるかが
発車合図としてのメロディーや作曲者の実力だと思う
そう考えると、櫻井は発メロ作曲家として最高峰だろう
次点で東メディ?
スイッチ(塩塚・福嶋含む)の10年後の新規採用はどれだけあるだろうか?
発車合図としてのメロディーや作曲者の実力だと思う
そう考えると、櫻井は発メロ作曲家として最高峰だろう
次点で東メディ?
スイッチ(塩塚・福嶋含む)の10年後の新規採用はどれだけあるだろうか?
829名無し野電車区
2018/03/31(土) 13:53:37.42ID:Td0vm40Q 東メディといえば浦和の湘南新宿ホームは凄い
13年開設ホームなのにWater CrownとVerde Rayoの組み合わせだもんな
90年代じゃあるまいし
時期を考えると違和感が凄いが、今更わざわざその二曲入れたのは他に適当な曲が無かったんか
13年開設ホームなのにWater CrownとVerde Rayoの組み合わせだもんな
90年代じゃあるまいし
時期を考えると違和感が凄いが、今更わざわざその二曲入れたのは他に適当な曲が無かったんか
830名無し野電車区
2018/03/31(土) 15:04:00.98ID:QL0SxWPM831名無し野電車区
2018/03/31(土) 15:17:29.41ID:Td0vm40Q 高崎問屋町は駅開設は04年だが、設置に向けた動き自体は92年からあったのな
今調べて分かった
だとすれば、92年に「今後新駅作ろう!」と話が出た時点で当時首都圏で大量導入中だった宗次郎曲を将来の採用曲として内々で決めてたのかも
それなら有り得ないことではないかね?
今調べて分かった
だとすれば、92年に「今後新駅作ろう!」と話が出た時点で当時首都圏で大量導入中だった宗次郎曲を将来の採用曲として内々で決めてたのかも
それなら有り得ないことではないかね?
832名無し野電車区
2018/03/31(土) 15:34:20.25ID:meMj9u8S834名無し野電車区
2018/03/31(土) 20:13:35.35ID:JGzUyLAU836名無し野電車区
2018/03/31(土) 20:43:25.14ID:t8lg1wWK >>835
去年の8月はベルだった
去年の8月はベルだった
838名無し野電車区
2018/03/31(土) 21:43:15.38ID:NiX3hePh >>817
Water Crownは最後がベルっぽいけど、車外スピーカーでセットで使われてるGota del Vientは全体的にベルっぽいね
「ベルらしさ」と使用駅が多くてみんな知ってるのが採用の理由だろうね
Water Crownは最後がベルっぽいけど、車外スピーカーでセットで使われてるGota del Vientは全体的にベルっぽいね
「ベルらしさ」と使用駅が多くてみんな知ってるのが採用の理由だろうね
839名無し野電車区
2018/03/31(土) 22:45:40.21ID:Td0vm40Q あとはシンプルだからじゃないか
シンプルな曲は普遍性があるし流行り廃りないし長持ちするよな
Water Crownの作曲者は天才
同じ東メディ初期作品でも曲自体の完成度はCielo Estrelladoの方が高いと思うし凝ってるが、凝ってる故に時代を感じるんだよね
Cieloはかっこいいけど、最近の曲ではないことくらいは誰でも察しがつく
京葉線のVerde Rayo V2に至っては作り込まれすぎて逆に古さを感じる、バブリーというか(実際にかなり古い曲だが)
シンプルな曲は普遍性があるし流行り廃りないし長持ちするよな
Water Crownの作曲者は天才
同じ東メディ初期作品でも曲自体の完成度はCielo Estrelladoの方が高いと思うし凝ってるが、凝ってる故に時代を感じるんだよね
Cieloはかっこいいけど、最近の曲ではないことくらいは誰でも察しがつく
京葉線のVerde Rayo V2に至っては作り込まれすぎて逆に古さを感じる、バブリーというか(実際にかなり古い曲だが)
840名無し野電車区
2018/03/31(土) 22:48:16.25ID:Td0vm40Q 埼京線渋谷は96年開設でSHだけど、もしあと3年くらい早かったらCielo・Verdeになってただろうと予想できる
841名無し野電車区
2018/03/31(土) 22:51:39.21ID:Td0vm40Q CieloやVerdeは減少傾向にあるのでもし渋谷がそうなら今は別の曲になってたはず
SHが採用されたおかげで今でも当初からの曲を聴けると思うと96年開設でよかったなと思う
山手線ホームの方は初代の曲(ヤマハ)が今は聴けないもんな〜
SHが採用されたおかげで今でも当初からの曲を聴けると思うと96年開設でよかったなと思う
山手線ホームの方は初代の曲(ヤマハ)が今は聴けないもんな〜
842名無し野電車区
2018/03/31(土) 22:57:18.71ID:meMj9u8S 再来年には櫻井メロに変更されるだろうけどね<渋谷埼京線
導入された駅数で比べると、SHはメロ変された数はダントツなんじゃないか?
導入された駅数で比べると、SHはメロ変された数はダントツなんじゃないか?
843名無し野電車区
2018/04/01(日) 07:22:09.62ID:Up1Hgksv Cielo Estrelladoのどこが完成度高いの?
844名無し野電車区
2018/04/01(日) 17:04:24.91ID:UBYCQOfT 東京メトロ南北線のオルゴールっぽいのが好感持てる
845名無し野電車区
2018/04/01(日) 20:23:11.96ID:B6Z4yMme Gota del VientのセットでWater Crownの組み合わせが多いが
武蔵野線:北府中〜新座間だけは上り「Gota del Vient」+下り「曲名不明:サイレン」の組み合わせ
どちらも東洋メディア製だけど何故この選曲になったのかは謎
・新座は2004年4/11昼間まで使用
・西国分寺は2017年3/24昼間まで使用
・西国分寺(199X〜1995年)、新小平(水没前)はWater Crown(両毛線小山と同じVer)
↑この当時は新秋津、東所沢、新座はベル?+(武蔵野線オリジナル接近チャイム?)
武蔵野線:北府中〜新座間だけは上り「Gota del Vient」+下り「曲名不明:サイレン」の組み合わせ
どちらも東洋メディア製だけど何故この選曲になったのかは謎
・新座は2004年4/11昼間まで使用
・西国分寺は2017年3/24昼間まで使用
・西国分寺(199X〜1995年)、新小平(水没前)はWater Crown(両毛線小山と同じVer)
↑この当時は新秋津、東所沢、新座はベル?+(武蔵野線オリジナル接近チャイム?)
846名無し野電車区
2018/04/01(日) 20:46:00.45ID:1jEsQO/B 現在上野では上野おばさんの声を聞けないの?
聞くなら東海道新幹線東京に行くしかない?
聞くなら東海道新幹線東京に行くしかない?
847名無し野電車区
2018/04/01(日) 21:11:21.77ID:SosqRZiI 北小金に永楽が採用された理由はなんでだろう? あれも時期過ぎてた
しかも40秒を超える長い曲。仙台よりも長い曲始めて聞いたわ。今でも残ってるし
しかも40秒を超える長い曲。仙台よりも長い曲始めて聞いたわ。今でも残ってるし
848名無し野電車区
2018/04/01(日) 21:36:03.78ID:vb01AXeC >>847
永楽電機と癒着があったか。箱根ヶ崎も。
永楽電機と癒着があったか。箱根ヶ崎も。
849名無し野電車区
2018/04/02(月) 01:42:48.30ID:CUGQBJYO 櫻井ステマ連投警報解除
850名無し野電車区
2018/04/02(月) 07:02:15.78ID:0F8WMF2K 日光駅の夜の不審者が鬼怒川温泉verになった模様
851名無し野電車区
2018/04/02(月) 07:38:14.17ID:z4N4M3CE 広島近辺の山陽本線の列車入線のメロディーが良かった
855名無し野電車区
2018/04/02(月) 13:08:18.28ID:r8n4DazH856名無し野電車区
2018/04/04(水) 01:53:27.02ID:pWtIg7fI 白岡〜久喜の下りがアマリリス連続でつまんねーなと思ったことあるけど、今となっては有難い存在だよね
貴重な永楽
久喜なんかは95年頃からアマリリスを使い続けてるのが奇跡的
まあ90年代のような高速バージョンではなく今はスローバージョンだけど
貴重な永楽
久喜なんかは95年頃からアマリリスを使い続けてるのが奇跡的
まあ90年代のような高速バージョンではなく今はスローバージョンだけど
857名無し野電車区
2018/04/04(水) 01:58:59.00ID:pWtIg7fI 90年代の発メロは東メディとユニぺが二大覇権だったが00年代はテイチクの一強状態だったのは何故だろう
そんなにテイチクって好評だったのか?
00年以降にテイチクの曲が一気に広まったけど
俺的にはテイチクは永楽曲を淘汰した存在っていう印象であまり良いイメージ無いが
そんなにテイチクって好評だったのか?
00年以降にテイチクの曲が一気に広まったけど
俺的にはテイチクは永楽曲を淘汰した存在っていう印象であまり良いイメージ無いが
858名無し野電車区
2018/04/04(水) 02:09:55.79ID:nLNwuwuw テイチクは安いって過去ログであった。
著作権関係もクリアしやすかったりとか色々じゃない?
総武緩行の永楽を消した、SH1はしばらく嫌いなメロディーだった。
テイチクでも、よく使われる曲と殆ど使われてない、または使ってない曲が
いくつかあるみたいだね。
著作権関係もクリアしやすかったりとか色々じゃない?
総武緩行の永楽を消した、SH1はしばらく嫌いなメロディーだった。
テイチクでも、よく使われる曲と殆ど使われてない、または使ってない曲が
いくつかあるみたいだね。
859名無し野電車区
2018/04/04(水) 22:38:52.07ID:G/uNRCWl 既存曲の採用はダサダサなんでやめてほしい
最寄りの立川なんて随分長い間青梅線ホーム以外は全部既存曲で萎えっぱなしだった
今はテイチクメインだからそれよりゃマシだけど、できれば昔のGKに回帰してほしい
中央線はやっぱりGKが合ってる、青梅線と南武線はしらんけど
最寄りの立川なんて随分長い間青梅線ホーム以外は全部既存曲で萎えっぱなしだった
今はテイチクメインだからそれよりゃマシだけど、できれば昔のGKに回帰してほしい
中央線はやっぱりGKが合ってる、青梅線と南武線はしらんけど
860名無し野電車区
2018/04/04(水) 23:07:27.83ID:UlVPYPYz あしかがフラワーパークの接近音が聴き慣れない音な件
861名無し野電車区
2018/04/04(水) 23:47:11.48ID:bDw42u3g862名無し野電車区
2018/04/04(水) 23:49:18.84ID:bDw42u3g863名無し野電車区
2018/04/05(木) 00:56:52.51ID:GG6o6nSM864名無し野電車区
2018/04/05(木) 01:43:05.89ID:50i5bVn1 東北地区の新チャイムだね
運転再開後の常磐線で頻出
運転再開後の常磐線で頻出
868名無し野電車区
2018/04/07(土) 07:23:50.79ID:QKt6p3u3 仙台のは青葉城恋歌?
東北地域本社時代は福島や郡山でも使ってた
何故か宇宙っぽい
東北地域本社時代は福島や郡山でも使ってた
何故か宇宙っぽい
869名無し野電車区
2018/04/07(土) 10:20:36.12ID:r3hixHOe870名無し野電車区
2018/04/07(土) 12:20:32.20ID:whiVNiG2 ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
871名無し野電車区
2018/04/07(土) 12:20:51.16ID:whiVNiG2 ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
872名無し野電車区
2018/04/07(土) 21:19:29.85ID:kMbSylvb 亀有でこち亀ソング使用まだ?
静岡地域新型放送への更新により東海道沿線から東海道型消滅?
静岡地域新型放送への更新により東海道沿線から東海道型消滅?
874名無し野電車区
2018/04/11(水) 14:31:11.89ID:/gFaiI3W 地元のFMより仙台駅の発車メロディについて
https://pbs.twimg.com/media/DaWEtSJVAAASy9e.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaWEtSJVAAASy9e.jpg
875名無し野電車区
2018/04/12(木) 02:40:13.92ID:gMtYj3BT >>862
しかもその5年の中でも、94〜96年に集中してるよね
97年以降はSHの新規導入が少ない
先輩格の東メディの方が結構しぶといね
13年春に浦和の湘南新宿ホームに新規導入してるし
SHといえば高崎線の埼玉県内は一時期SH天国だったな
SHの駅が続いて飽きることへの配慮なのか知らんが行田なんかは接近型のシンプルなバージョンを発車用として使ってたくらいだし
ただ、行田のあれは発車用としては向かん
味気なさすぎる
そういや東武久喜駅の発車メロディが昔の行田の接近型SHを彷彿させるね
しかもその5年の中でも、94〜96年に集中してるよね
97年以降はSHの新規導入が少ない
先輩格の東メディの方が結構しぶといね
13年春に浦和の湘南新宿ホームに新規導入してるし
SHといえば高崎線の埼玉県内は一時期SH天国だったな
SHの駅が続いて飽きることへの配慮なのか知らんが行田なんかは接近型のシンプルなバージョンを発車用として使ってたくらいだし
ただ、行田のあれは発車用としては向かん
味気なさすぎる
そういや東武久喜駅の発車メロディが昔の行田の接近型SHを彷彿させるね
876名無し野電車区
2018/04/12(木) 18:47:34.73ID:+/v6lrYp 東武の短いメロディー使うくらいなら
GKの接近メロ使ったほうがマシだと思う
長いメロは神がかってるのに……
GKの接近メロ使ったほうがマシだと思う
長いメロは神がかってるのに……
877名無し野電車区
2018/04/13(金) 02:04:24.46ID:BotX7kqM >>876
東武は東武宇都宮・浅草・池袋なんかは90年代初期に既に導入されてるのに、その他の駅は導入がかなり遅かった
中間駅は2010年頃から一気に導入が進んだ
本線系統では今は館林・南栗橋以南で当たり前のように発メロを聴くことができる
しかし汎用曲がGKの接近メロの焼き直し風なのが残念
音色もGK接近に比べてシンプル過ぎだし
久喜のショボい発メロに比べると同じ東武でも太田の信号開通メロの方が魅力的
ただ、東武の評価すべきとこといえば、リモコンみたいなのを使ってメロを鳴らしてる(?)ことかね
あれはいたずら防止かね?
警戒してるという意味では東武らしいといえばらしいわなと思ったことがある
東武は東武宇都宮・浅草・池袋なんかは90年代初期に既に導入されてるのに、その他の駅は導入がかなり遅かった
中間駅は2010年頃から一気に導入が進んだ
本線系統では今は館林・南栗橋以南で当たり前のように発メロを聴くことができる
しかし汎用曲がGKの接近メロの焼き直し風なのが残念
音色もGK接近に比べてシンプル過ぎだし
久喜のショボい発メロに比べると同じ東武でも太田の信号開通メロの方が魅力的
ただ、東武の評価すべきとこといえば、リモコンみたいなのを使ってメロを鳴らしてる(?)ことかね
あれはいたずら防止かね?
警戒してるという意味では東武らしいといえばらしいわなと思ったことがある
878名無し野電車区
2018/04/13(金) 02:09:53.20ID:BotX7kqM 久喜の東武の発メロがショボく感じる理由としては宇都宮線の存在がある
JRは名曲揃いで定評のある永楽なのに対し、東武はやっつけ感満載の駄曲だもんな
東武久喜駅は館林方面に10000系が走ることで有名だと思うが、車両は名車でも音楽は何故こうも糞なのか・・・
JR側が永楽というのも東武にとって分が悪すぎるけどな(曲はJRが95年頃・東武は11年と東武のは新しい曲だが)
JRは名曲揃いで定評のある永楽なのに対し、東武はやっつけ感満載の駄曲だもんな
東武久喜駅は館林方面に10000系が走ることで有名だと思うが、車両は名車でも音楽は何故こうも糞なのか・・・
JR側が永楽というのも東武にとって分が悪すぎるけどな(曲はJRが95年頃・東武は11年と東武のは新しい曲だが)
879名無し野電車区
2018/04/15(日) 06:44:16.65ID:KZXkMCCt なぜか、長野原草津口の発車メロディーが宇多田ヒカルの曲に決まり、「なんで草津節じゃないんだ…」と嘆く夢を見た。
880名無し野電車区
2018/04/15(日) 06:52:47.78ID:08+8sxCW 長文は誰も全部読んでくれないよ
881名無し野電車区
2018/04/15(日) 11:43:06.71ID:+N8/1xk+882名無し野電車区
2018/04/15(日) 18:00:33.88ID:4JWWZcDA 新潟駅新ホームにユニペックス製の戸閉め放送と新メロディーが導入
水道橋の深夜帯/早朝に流れるユニペックス自動放送がATOSになったらしいが本当?
中央線の接近チャイムが自放音源以外で聞けなくなったか・・・
水道橋の深夜帯/早朝に流れるユニペックス自動放送がATOSになったらしいが本当?
中央線の接近チャイムが自放音源以外で聞けなくなったか・・・
884名無し野電車区
2018/04/15(日) 21:11:01.64ID:veUymEAP >>882
この前早朝の総武線(東京行き)に乗ったから水道橋のヤツ聞けると思ってたんだが、そういえばATOSだったな
この前早朝の総武線(東京行き)に乗ったから水道橋のヤツ聞けると思ってたんだが、そういえばATOSだったな
885名無し野電車区
2018/04/16(月) 00:21:06.47ID:t6LvEMAF >>883
8000系に比べれば遥かに良いだろ
8000系は東武のダイヤのスジが寝てる大きな原因(8000系でも走れるダイヤになってる)だし
もし最低車両が10000系になればランカーブは上がるだろうよ
10000系は加速こそ良くないものの高速走行時の安定性が高いし
8000系に比べれば遥かに良いだろ
8000系は東武のダイヤのスジが寝てる大きな原因(8000系でも走れるダイヤになってる)だし
もし最低車両が10000系になればランカーブは上がるだろうよ
10000系は加速こそ良くないものの高速走行時の安定性が高いし
886名無し野電車区
2018/04/16(月) 00:36:48.51ID:c8n+mOwI 東上は上がってないどころか…
887名無し野電車区
2018/04/16(月) 02:08:09.94ID:n3cLQNBM888名無し野電車区
2018/04/16(月) 02:34:51.73ID:e8N0FeBf >>881
新潟駅高架ホーム 放送系事情まとめ
・発メロは各ホーム同じ…約5秒尺
・扉閉め放送…偶数番線→ユニペックス女性、奇数番線→ユニペックス男声
・接近自動放送なし、発車標の接近点滅あり
・その他放送類はすべて肉声放送のまま。発車時のスイッチ扱いも同じ(緑の発車合図押下で発車肉声放送が鳴る)
https://twitter.com/2211510k047/status/985252359163949056
新潟駅高架ホーム 放送系事情まとめ
・発メロは各ホーム同じ…約5秒尺
・扉閉め放送…偶数番線→ユニペックス女性、奇数番線→ユニペックス男声
・接近自動放送なし、発車標の接近点滅あり
・その他放送類はすべて肉声放送のまま。発車時のスイッチ扱いも同じ(緑の発車合図押下で発車肉声放送が鳴る)
https://twitter.com/2211510k047/status/985252359163949056
889名無し野電車区
2018/04/16(月) 04:48:17.08ID:t6LvEMAF890名無し野電車区
2018/04/16(月) 04:52:16.34ID:t6LvEMAF >>886
東上の通勤車の最高速度ってこんな感じだっけ?
93年まで:95km/h
93〜08年:100km/h
08〜15年:105km/h
15年以降:100km/h
伊勢崎線は
03年まで:95km/h
03年以降:100km/h
合ってる?
東上の通勤車の最高速度ってこんな感じだっけ?
93年まで:95km/h
93〜08年:100km/h
08〜15年:105km/h
15年以降:100km/h
伊勢崎線は
03年まで:95km/h
03年以降:100km/h
合ってる?
891名無し野電車区
2018/04/16(月) 04:57:09.64ID:t6LvEMAF 東武ATCの頭打ち速度が100ってんなら、東上よりも本線系統に導入した方がデメリット無かったのではと思ってしまうな
東上はTJや快速急行導入時に折角速くなったのに結局先祖返りしてんじゃん
100しか出せないTJなんて単なる着席列車じゃん
初期のTJは速かったのに
東上はTJや快速急行導入時に折角速くなったのに結局先祖返りしてんじゃん
100しか出せないTJなんて単なる着席列車じゃん
初期のTJは速かったのに
892名無し野電車区
2018/04/16(月) 12:29:13.19ID:AwplG6zM 新潟駅発メロ、冬って曲名だそう。降る雪と日本海の波のイメージだって。
ホームに立ってた支社の腕章した職員からの情報。
ホームに立ってた支社の腕章した職員からの情報。
893887
2018/04/17(火) 01:27:43.85ID:Ocfd3cu6894名無し野電車区
2018/04/19(木) 22:34:08.52ID:Yu27Ptm1 新潟のやつは放送装置がUNIPEXだから
同じメロが松戸地区で採用とかしたら面白そうだ
同じメロが松戸地区で採用とかしたら面白そうだ
895名無し野電車区
2018/04/22(日) 11:54:07.00ID:vUloRuiC メロディICのアビニョン橋、石動と東武太田から消滅したと思ったら城端線の戸出で生き残ってたとはな…
コレと愛のロマンス禁じられた遊びとかっこうワルツはMIDI化はしないのかな…?
コレと愛のロマンス禁じられた遊びとかっこうワルツはMIDI化はしないのかな…?
896名無し野電車区
2018/04/22(日) 14:07:33.34ID:CJrDMj+P >>872
亀有は今のメロディのままで残してほしい
最近はどこもご当地メロディばかりだから、その流れにあえて抗う意味で
東海道線から東海道型放送は一応消滅だが、
SUNTRASで同じ声優さんだからあまり寂しくはない
亀有は今のメロディのままで残してほしい
最近はどこもご当地メロディばかりだから、その流れにあえて抗う意味で
東海道線から東海道型放送は一応消滅だが、
SUNTRASで同じ声優さんだからあまり寂しくはない
897名無し野電車区
2018/04/22(日) 20:12:43.46ID:J7KsOcdP MIDIって譜面データじゃなかったけ?
898名無し野電車区
2018/04/22(日) 21:28:26.29ID:hRsnspDJ ご当地メロで良い曲だなって思ったのは鴻巣くらいかな
曲名知らなくても純粋に良い曲だなと思える
曲名知らなくても純粋に良い曲だなと思える
899名無し野電車区
2018/04/22(日) 21:53:24.39ID:FEhWG4qk 俺は鴻巣だめだわ
チャチに聞こえる
元の曲の問題なのか、アレンジの問題なのか……
個人的に東武動物公園とか木更津とかすきだけどね、アレンジ込みで
あと、スポーツ系は、チームへの感情を除けば大外れは少ない気がする
ちなみに個人的大外れご当地メロは、川口市歌w
チャチに聞こえる
元の曲の問題なのか、アレンジの問題なのか……
個人的に東武動物公園とか木更津とかすきだけどね、アレンジ込みで
あと、スポーツ系は、チームへの感情を除けば大外れは少ない気がする
ちなみに個人的大外れご当地メロは、川口市歌w
900名無し野電車区
2018/04/22(日) 23:28:34.08ID:JqU2I3o7 私は熊谷市歌(籠原駅)
901名無し野電車区
2018/04/23(月) 04:15:02.68ID:CNX4wrBC 鴻巣は原曲良い曲だよ
バラード調の曲だよ
バラード調の曲だよ
902名無し野電車区
2018/04/23(月) 04:20:24.26ID:CNX4wrBC 久喜じゃなくて鷲宮はご当地メロの噂ないんかね?
あってもおかしくなさそうなのに
もってけセーラーふくは発メロに合わないから流石に無理か・・・
南羽生はクラリスの「コネクト」になってほしい
確か、まどかマギカの聖地の一つなんだろ、イオン羽生は
あってもおかしくなさそうなのに
もってけセーラーふくは発メロに合わないから流石に無理か・・・
南羽生はクラリスの「コネクト」になってほしい
確か、まどかマギカの聖地の一つなんだろ、イオン羽生は
903名無し野電車区
2018/04/23(月) 06:09:25.95ID:ahwtSVUS アニヲタきしょ
904名無し野電車区
2018/04/23(月) 07:19:08.98ID:L5rfWROc 常識的に考えて深夜帯にやってる知名度もそれほど高くない(オタクは全員シッテルだろうが)アニメの曲が使えると思うか?
サザエさんみたいな国民的アニメじゃないんだから
サザエさんみたいな国民的アニメじゃないんだから
905名無し野電車区
2018/04/23(月) 07:55:09.26ID:Bm8oIQN4 らき☆すたの事をある情報番組で代表作だと言ってた平野綾が他の出演者に総スカン食らってたぐらいやしな
906名無し野電車区
2018/04/23(月) 12:56:52.30ID:ARjj390o アニメ曲で駅メロとして採用されてるのがアトムやドラえもんやガンダムなことから察しておくれ
907名無し野電車区
2018/04/23(月) 20:12:15.66ID:AyhJ37k5 仙台空港
908名無し野電車区
2018/04/23(月) 20:24:00.91ID:4uVmH0Zs ご当地モノはいくら有名曲でも発車メロディに合わないものを無理矢理採用するのはやめて欲しい
基本的には発車メロディ用に作曲したもののほうが優れていると感じる
基本的には発車メロディ用に作曲したもののほうが優れていると感じる
909名無し野電車区
2018/04/23(月) 21:02:26.47ID:xnmUyFVL ほんとそれです
910名無し野電車区
2018/04/23(月) 22:33:50.86ID:KWCN8m9e 既存曲反対派だけど京急レベルのアレンジができるのならまあいいかなと
JRや東武・西武あたりはなんだこれは?てのが結構多いからな
ただそれでも地元自己満の極みである市歌とか自治体の歌系はやめてほしい
さいたまとか戸田の市歌なんて知るかよ、だいたい自分が住んでるところの歌すら知らんわ
JRや東武・西武あたりはなんだこれは?てのが結構多いからな
ただそれでも地元自己満の極みである市歌とか自治体の歌系はやめてほしい
さいたまとか戸田の市歌なんて知るかよ、だいたい自分が住んでるところの歌すら知らんわ
911名無し野電車区
2018/04/23(月) 22:44:51.46ID:8myQhUSf 今は地元自治体がご当地メロディにしろってごり押ししてくるから厄介なんだよな
912名無し野電車区
2018/04/23(月) 22:45:43.83ID:dUyGJ9Is913名無し野電車区
2018/04/23(月) 22:57:16.21ID:oUOKhMKg >>901
控えめに言って、ありふれた、突出したものを感じない曲
あと、シンガーソングライターだったら
自分の音域くらい把握して作曲しろよと思った
高音が味のないかすれた声で汚い
過疎化の激しい地方都市ならともかく
人口11万都市で他にいい人いなかったのか?
控えめに言って、ありふれた、突出したものを感じない曲
あと、シンガーソングライターだったら
自分の音域くらい把握して作曲しろよと思った
高音が味のないかすれた声で汚い
過疎化の激しい地方都市ならともかく
人口11万都市で他にいい人いなかったのか?
914名無し野電車区
2018/04/23(月) 23:19:42.56ID:TPg1/3TM 京王はご当地メロが分かりやすくていいよな
調布はゲゲゲの女房主題歌、聖蹟はカントリーロードって感じで
まぁでも流石に前者は放送終わって結構経つし何の曲なのか分からない人も増えたかな
調布はゲゲゲの女房主題歌、聖蹟はカントリーロードって感じで
まぁでも流石に前者は放送終わって結構経つし何の曲なのか分からない人も増えたかな
915名無し野電車区
2018/04/23(月) 23:53:58.59ID:eLpe0jea 土浦2・3番線をロンドK485に戻して欲しい
916名無し野電車区
2018/04/24(火) 02:03:00.32ID:YGT99qlU 佐倉はBUMP OF CHICKENのメンバーの故郷だから、佐倉の発車メロディーをバンプの「ゼロ」にしてほしい
917名無し野電車区
2018/04/24(火) 07:09:48.56ID:tQ7zI4/g 面倒だから全線全駅同じ曲に統一しよう
918名無し野電車区
2018/04/24(火) 09:05:57.78ID:++yiE9pS もうベルでいいよ。
919名無し野電車区
2018/04/24(火) 09:14:40.64ID:66b/2Go1 ○○地獄とか○○洗脳曲とかの方が好きだ
訳のわからないご当地ソングとか童謡とかいらない
訳のわからないご当地ソングとか童謡とかいらない
920名無し野電車区
2018/04/24(火) 13:22:41.57ID:5lQSt8Pj >>917だが、全線全駅統一するなら東京駅の短い試験メロディで。停車時間の短い駅には最適。
921名無し野電車区
2018/04/24(火) 13:38:43.95ID:Wik//BHn922名無し野電車区
2018/04/24(火) 15:05:32.02ID:YiHIDneB 放送装置を更新するだけの余力がないと受け取れるが
923名無し野電車区
2018/04/25(水) 13:17:26.58ID:T3FGcLl1924名無し野電車区
2018/04/25(水) 22:52:07.26ID:LreTzQPX925名無し野電車区
2018/04/28(土) 18:56:42.64ID:DvVjuaP8 しなの鉄道にもSHあるんだもんな
94〜96年の塩塚は全盛期だったな
あの空前のSHブームは何だったんだ
94〜96年の塩塚は全盛期だったな
あの空前のSHブームは何だったんだ
926名無し野電車区
2018/04/28(土) 19:07:23.15ID:lmpQ0lzi 塩塚と櫻井、なぜ差がついたのか
927名無し野電車区
2018/04/28(土) 19:35:20.25ID:cUgYnsaI 国分寺市の歌
929名無し野電車区
2018/04/28(土) 22:27:31.53ID:lmpQ0lzi930名無し野電車区
2018/04/29(日) 00:44:09.72ID:OQAIbDxc 塩塚の全盛期は90年代
桜井の全盛期は00年代
スイッチの全盛期は10年代(今)
桜井の全盛期は00年代
スイッチの全盛期は10年代(今)
931名無し野電車区
2018/04/30(月) 07:30:38.92ID:6rhnRR+X 塩塚衰退はGKが発メロから撤退してしまったのが原因だと思う。
今はスイッチが拾ってくれたからあれだけど。
今はスイッチが拾ってくれたからあれだけど。
932名無し野電車区
2018/04/30(月) 13:17:51.07ID:dKNdgq15934名無し野電車区
2018/05/01(火) 12:06:09.64ID:0Qax6+89 旅客駅で数は減っても、貨物駅で活躍してくれればそれで良し。
935名無し野電車区
2018/05/01(火) 16:26:43.63ID:80nIrrle 桶川SH8なんかは久喜のアマリリスと同じくらい長く使ってるがな
桶川市民からは支持されてるのか
桶川市民からは支持されてるのか
936名無し野電車区
2018/05/01(火) 18:32:38.32ID:sRQX0S9n >>933
アレ最初世界に一つだけの花かと思った。あと木更津の證誠寺の狸囃子は初めて聴いた時ポッポッポ、鳩ポッポに…
アレ最初世界に一つだけの花かと思った。あと木更津の證誠寺の狸囃子は初めて聴いた時ポッポッポ、鳩ポッポに…
937名無し野電車区
2018/05/02(水) 22:29:38.93ID:FLiGZYxC >>935
意外と今のままで良いという利用客や市役所職員も多いのかもね
てかJR職員の中でもSHがお気に入りって人は実は多数派かも知れない
天下の東京駅でいまだに10の乗り場でSH使っている現状から考えれば
意外と今のままで良いという利用客や市役所職員も多いのかもね
てかJR職員の中でもSHがお気に入りって人は実は多数派かも知れない
天下の東京駅でいまだに10の乗り場でSH使っている現状から考えれば
938名無し野電車区
2018/05/03(木) 15:30:33.72ID:L+ebjri4 SHはJR東日本の最後の発車メロディ
SH以降は発車時に短時間放送するただの楽曲
SH以降は発車時に短時間放送するただの楽曲
939名無し野電車区
2018/05/03(木) 16:42:38.70ID:f8BYgLJJ 発車メロディーのことを「発メロ」ではなく「駅メロ」とか言うようになってから如何にも「楽曲」て感じの曲が増えたな
楽曲的な曲はテイチクが普及させそれがスイッチに発展してるな
昔の東メディ・ユニぺ・GKはいかにも鉄道用という雰囲気なのが素人にも分かりやすかったな
埼京線は山手は導入時期が古かったのでヤマハが消えてしまって当初の曲を聴けないが埼京は96年導入でSHだったので今でも当初の曲を聴けるし良いな
96年というのがまた絶妙だよね
あと3年遅かったらテイチクだったろう
逆にあと2年早かったら東メディかユニぺだったろうし曲がテイチクに変わってたろう
楽曲的な曲はテイチクが普及させそれがスイッチに発展してるな
昔の東メディ・ユニぺ・GKはいかにも鉄道用という雰囲気なのが素人にも分かりやすかったな
埼京線は山手は導入時期が古かったのでヤマハが消えてしまって当初の曲を聴けないが埼京は96年導入でSHだったので今でも当初の曲を聴けるし良いな
96年というのがまた絶妙だよね
あと3年遅かったらテイチクだったろう
逆にあと2年早かったら東メディかユニぺだったろうし曲がテイチクに変わってたろう
941名無し野電車区
2018/05/03(木) 19:58:52.07ID:VbT0JzXd ちと気になるんだが、発メロ=駅メロなのか?
駅メロは駅で使われているメロディを指すんだから、
接近・到着後・停車中のメロも含まれるはず
駅メロは駅で使われているメロディを指すんだから、
接近・到着後・停車中のメロも含まれるはず
943名無し野電車区
2018/05/04(金) 05:25:10.21ID:BX8N1M91 そういや大宮9番線(宇都宮線下り)ってVerde Rayo流れ終わった後に国鉄型のジリリリリってベル鳴らすときあるけど、あれは何のためにやってるんだろう
メロの後にベル鳴らすって謎だよね
老人向けか?
老人はあのベルを聴いて「発車だ」と思うかもしれない(老人はベル世代だろ?)が、若者はそうは思わないだろうね
若者はベルの前に流れる曲の方を聴いて「発車」って気付くだろうしベルは発車の合図とは思わないのでは?
メロの後にベル鳴らすって謎だよね
老人向けか?
老人はあのベルを聴いて「発車だ」と思うかもしれない(老人はベル世代だろ?)が、若者はそうは思わないだろうね
若者はベルの前に流れる曲の方を聴いて「発車」って気付くだろうしベルは発車の合図とは思わないのでは?
944名無し野電車区
2018/05/04(金) 05:27:36.14ID:BX8N1M91 94年頃にVerde Rayoが入ったときからメロとベルの併用が続いてるが、本当に謎だよね
最近は流石に曲だけの割合が増えてるがそれでもたまにベル鳴るんだよね
最近は流石に曲だけの割合が増えてるがそれでもたまにベル鳴るんだよね
945名無し野電車区
2018/05/04(金) 08:26:01.40ID:xY2YYuKO >>943
ただの客終合図じゃないのか?
ただの客終合図じゃないのか?
946名無し野電車区
2018/05/04(金) 09:43:03.95ID:CXgm+3u3947名無し野電車区
2018/05/04(金) 10:57:03.11 例えば、京王の信号扱のある停車場で鳴るベルも車掌に対しての出発指示合図
948名無し野電車区
2018/05/05(土) 00:28:39.09ID:5Aya6twt >>921
あいの里とやま鉄道orz
あいの里とやま鉄道orz
949名無し野電車区
2018/05/05(土) 05:27:52.45ID:T2V7VUdx 赤字に苦しむ3セクはスボンサーのジングルとかの発車メロディ流せば多少は金になるんじゃないかな
950名無し野電車区
2018/05/06(日) 18:49:08.12ID:0wrZ7oqm951名無し野電車区
2018/05/06(日) 19:41:14.20ID:saV1evAa952名無し野電車区
2018/05/06(日) 20:38:05.58ID:XPYNOcoI あと新橋の東海道線ホームは?
954名無し野電車区
2018/05/07(月) 08:05:55.68ID:oRoxY9LK 苦情が殺到してたらとっくの昔にメロディ変えてただろうよ
好きというか、すっかり受け入れたという利用者が多いんだろう
好きというか、すっかり受け入れたという利用者が多いんだろう
955名無し野電車区
2018/05/09(水) 14:51:08.14ID:DGuz6iEJ 秋葉原駅の山手線、京浜東北線ホームで接近メロディー
https://twitter.com/626_189/status/993790143508107264
https://twitter.com/626_189/status/993790143508107264
957名無し野電車区
2018/05/09(水) 17:48:31.26ID:thy8e4Iv959名無し野電車区
2018/05/10(木) 00:44:33.07ID:ycNpuK/k おそらくあのメロディは東武が作成したものではなく、放送設備メーカーあたりが制作したものでその機器を導入すると使えるのだと思う。
リゾートやまどりの車内チャイムにJR東海の乗車促進メロディや名鉄の発車予告音が使われているのと同じじゃないかな。
リゾートやまどりの車内チャイムにJR東海の乗車促進メロディや名鉄の発車予告音が使われているのと同じじゃないかな。
960名無し野電車区
2018/05/10(木) 00:55:52.57ID:PXeWgoch961名無し野電車区
2018/05/10(木) 18:50:50.91ID:tb4Gb56q962名無し野電車区
2018/05/11(金) 21:11:33.35ID:Q+ODmJFU963名無し野電車区
2018/05/12(土) 08:55:59.74ID:QmU7ITLC たまたま東武もそれを採用しただけで、ゆりかもめとか西鉄とか、百貨店、ショッピングモール、海外でも普通に使ってるよ。
964名無し野電車区
2018/05/12(土) 14:10:57.24ID:8msPg+3c JR東海もね
音楽自体は製品だからどこの会社が買おうが勝手だけど最初に使った会社のイメージが強くなるよな
音楽自体は製品だからどこの会社が買おうが勝手だけど最初に使った会社のイメージが強くなるよな
965名無し野電車区
2018/05/12(土) 16:15:52.49ID:OpLBacng 静岡鉄道系、しずてつストアの電子マネーチャージ機がJR西日本の接近チャイムを吐く。
(店内撮影禁止だから隠し録り以外で記録できないのは察して)
(店内撮影禁止だから隠し録り以外で記録できないのは察して)
966名無し野電車区
2018/05/12(土) 18:43:58.50ID:QmU7ITLC そう言えば、東日本の構内にあるVIEW ALTTEのお札が排出される時の音が、おおさか東線の当時と同じメロだった。
東京に行った時にビックリしたよ。
http://www47.tok2.com/home/cs381/oto/nishinihon/eki-nishinihon-osakahigashiline.html
東京に行った時にビックリしたよ。
http://www47.tok2.com/home/cs381/oto/nishinihon/eki-nishinihon-osakahigashiline.html
967名無し野電車区
2018/05/20(日) 02:06:00.11ID:A28peMOg age
968名無し野電車区
2018/05/20(日) 06:12:41.43ID:NyEJoxHI HDDの中身を整理してたらどこから拾ったかわからない
営団ブザー詰め合わせが出てきた
営団ブザー詰め合わせが出てきた
969名無し野電車区
2018/05/20(日) 12:18:30.44ID:DCV2QpUd971名無し野電車区
2018/05/20(日) 12:35:47.17ID:Wn93E9Qk 行田
プオ〜(尺八)
ドアが閉まりかけます
閉まる‼閉まりすぎる‼
にしてほしい
プオ〜(尺八)
ドアが閉まりかけます
閉まる‼閉まりすぎる‼
にしてほしい
974名無し野電車区
2018/05/21(月) 20:48:21.15ID:ttRq8CBb977名無し野電車区
2018/05/22(火) 00:01:42.66ID:kr7s8RD7978名無し野電車区
2018/05/22(火) 01:16:57.00ID:nSm1PFcC 水道橋、両方向とも向山さんだよね?これを期に東京・千葉方面が田中さんとかないよね?
979名無し野電車区
2018/05/22(火) 01:20:11.03ID:lOJaA5WM980名無し野電車区
2018/05/22(火) 01:24:01.15ID:kr7s8RD7982名無し野電車区
2018/05/22(火) 19:21:21.49ID:rIuXVxVB 信濃町宇都宮型ATOS化
ソースはめろぼ
ソースはめろぼ
983名無し野電車区
2018/05/22(火) 23:06:33.82ID:bFi98cX9 先週の金曜からツイッターで既出
984名無し野電車区
2018/05/23(水) 12:15:38.02ID:BwfE7Sjk https://dotup.org/uploda/dotup.org1540473.mp3
どこかの路面電車の接近チャイムを再現してみた。
どこかの路面電車の接近チャイムを再現してみた。
985名無し野電車区
2018/05/23(水) 21:51:39.74ID:HPDWFfFt ファミマにしか思えん
986名無し野電車区
2018/05/26(土) 21:10:52.34ID:hZNgDiJe 良川駅の声は機械的だがアナウンサーの声?
https://youtu.be/Tfccn16v2Io
https://youtu.be/Tfccn16v2Io
987名無し野電車区
2018/05/26(土) 21:53:46.34ID:hZNgDiJe 90年代末期の綾部や加古川は発車ベル鳴らしていたのか
https://youtu.be/v_MkW7O3EFk
https://youtu.be/v_MkW7O3EFk
988名無し野電車区
2018/05/26(土) 22:24:30.46ID:iol7AcNz 東武はベル使ってない
東急は渋谷などでベルを聴ける
これは東武がベル系の装置導入が遅く、近年まで「車掌笛」で対応してたからベルの段階をすっ飛ばしてメロディなんだろうな
東急は大都会を走ってるから装置は一早く導入されがちで、古い時期の導入だとベルも当然あるということか
東急は渋谷などでベルを聴ける
これは東武がベル系の装置導入が遅く、近年まで「車掌笛」で対応してたからベルの段階をすっ飛ばしてメロディなんだろうな
東急は大都会を走ってるから装置は一早く導入されがちで、古い時期の導入だとベルも当然あるということか
989名無し野電車区
2018/05/26(土) 23:17:11.21ID:E1DkvQjT 東急はベル好きだからなぁ
991名無し野電車区
2018/05/27(日) 02:07:18.97ID:5URDeztH 導入時期の問題じゃないのか?
東武は浅草・池袋・東武宇都宮だけは昔からメロディがあるが、それ以外の殆どの駅はメロディどころかベルすら無かった
それが東上線系では00年代後半以降、本線系では東北の震災前後に一気に導入された(13年になってようやく通勤圏にメロが揃った)
つまり東武は「実質面では」ベル・メロディの歴が浅い
導入時期が遅いからベルではなくメロディなのは当然でしょ
東武は浅草・池袋・東武宇都宮だけは昔からメロディがあるが、それ以外の殆どの駅はメロディどころかベルすら無かった
それが東上線系では00年代後半以降、本線系では東北の震災前後に一気に導入された(13年になってようやく通勤圏にメロが揃った)
つまり東武は「実質面では」ベル・メロディの歴が浅い
導入時期が遅いからベルではなくメロディなのは当然でしょ
992名無し野電車区
2018/05/27(日) 19:43:43.70ID:Bh+2bD3j https://dotup.org/uploda/dotup.org1543955.mp3
某駅構内でこんな曲流れてたんだけど、何て曲なんだろう?
某駅構内でこんな曲流れてたんだけど、何て曲なんだろう?
993名無し野電車区
2018/05/27(日) 22:06:11.04ID:4YIrc3Q/994名無し野電車区
2018/05/28(月) 04:39:25.45ID:LHXgdZXT 643 名無し野電車区 sage 2018/05/27(日) 12:21:29.12 ID:nWtOqauj
大阪駅接近メロディの間隔が無くなり断続的に鳴ってるね。
大阪駅接近メロディの間隔が無くなり断続的に鳴ってるね。
996名無し野電車区
2018/05/28(月) 05:05:31.78ID:LHXgdZXT997名無し野電車区
2018/05/28(月) 17:08:08.02ID:pLMD53Jv >>996
武蔵野線:雲を友として使用駅
北朝霞、西浦和、南浦和、東浦和、東川口、南越谷、吉川、新三郷、三郷、南流山、新松戸
抜けている駅があったらすまない…
南浦和や南越谷以東は最後まで雲を友としてを使用していた
北府中、新小平〜東所沢下りは今も通称【サイレン】使用中
同区間の武蔵野線用接近チャイムは録音音声を聞いた事が無いが存在していた模様
地元民だがカンノの3点チャイムしか記憶がない
武蔵野線:雲を友として使用駅
北朝霞、西浦和、南浦和、東浦和、東川口、南越谷、吉川、新三郷、三郷、南流山、新松戸
抜けている駅があったらすまない…
南浦和や南越谷以東は最後まで雲を友としてを使用していた
北府中、新小平〜東所沢下りは今も通称【サイレン】使用中
同区間の武蔵野線用接近チャイムは録音音声を聞いた事が無いが存在していた模様
地元民だがカンノの3点チャイムしか記憶がない
998名無し野電車区
2018/05/29(火) 23:13:53.48ID:mKzIseoM 誰か次スレ頼む
999名無し野電車区
2018/05/30(水) 09:56:25.16ID:Q+YK0ltq 999
1000名無し野電車区
2018/05/30(水) 10:13:41.98 1000なら1000台のメロが初代に戻る
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 460日 14時間 51分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 460日 14時間 51分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 医師「安楽死が認められる社会である方が良い」「責任を負わせ続ける社会は無慈悲過ぎる」 [お断り★]
- ニッポン放送 永野芽郁ANNXに予定変更なし「影響はない」不倫疑惑に事務所から「事実でない」と回答 [ひかり★]
- 【コーヒー浣腸悲報】アップル信者「何が何でもiPhoneしか買いません!」アップル様「よし、値上げだ!」 [498165479]
- 違法風俗を経営していた富山大准教授がけっこうキモいと話題に [884040186]
- 石丸伸二 すごい速さでオワコンになる 都議選候補者5名辞退 YouTubeオーディションも不発 [163661708]
- 【大阪維新万博】吉村知事「今のままだと人数がぐっと増えるということはない」との認識!課題解決策を練って協会に提案してる模様 [219241683]
- ケネディ保健福祉省長官、高濃度病原菌を理由に遊泳禁止指定になってる川で家族と水遊び [377482965]
- お待たせしました🏡になります🙇‍♂💦