X

東急電鉄車両総合スレッド105 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/07(金) 18:10:00.71ID:EBtYMze+0
中期3か年経営計画(2015年度-2017年度)
“STEP TO THE NEXT STAGE”
http://www.tokyu.co.jp/ir/manage/pdf/midplan150327.pdf

2017年度の鉄軌道事業設備投資計画
田園都市線ホームドア整備本格着手など総額502億円
http://www.tokyu.co.jp/file/170512.pdf

2018年春、田園都市線に新型車両「2020系」を導入します
http://www.tokyu.co.jp/file/170317.pdf

[お約束]
スレが荒れる原因となるため、『営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下』(通称:馬鹿詐欺)・横東優遇等のスレへの書き込み及び出入りを禁止します。

その他にも、『今井 雅之』や『きゃりーちゃん』、『辻 太陽』等、路車板で名が知れた、頭の残念なお方が多数常駐しており、様々な手口を使いスレの進行を妨げてきます。
コテハン(名前あり)全般・携帯(末尾O)age・長文連投・AA連投・あぼ~ん厨・統一厨・新車否定厨・新車推進厨等の池沼連中は、スルーしましょう!!
レスアンカーを付けなくても、相手にしたら同じです。
彼等は、貴方のレスを待っているので、“無視”が一番の有効的な方法です。
相手にしたら負け、と考えて下さい。
言い争い、叩き合いや過剰反応はせず、穏やかなスレ進行にご協力を。
妄想はご遠慮ください。

東急8500系・2000系や東武8000系・9000系・30000系など、特定の車両叩きは禁止、《人命や安全を軽視する書き込み》も厳禁です。
前スレを使い切ってから書き込むよう、ご協力願います。

前スレ:東急電鉄車両総合スレッド104
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1494558944/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/07/23(日) 17:27:02.64ID:Kwra5He1p
>>226
2020系導入したら撤退するから
>>227
西武20000系と営団05系ベースの劣化版やから
>>229
新車で置き換えるべし
2017/07/23(日) 17:40:51.39ID:6sDsAlfNp
>>227
あれちょっとした揺れでカコカコいうのがなんか不安になる
2017/07/23(日) 17:42:40.53ID:bGl4Ob+Ea
昨日以上に地獄ったの、もう閉口レベル。

なぜ昨年より酷いんだよ、地獄っぷりが、不快指数高い日、猛抗議しないと駄目か。
2017/07/23(日) 17:45:39.21ID:6sDsAlfNp
>>232
横東イッツコム=オブライエン=シチサン
2017/07/23(日) 17:46:40.14ID:bGl4Ob+Ea
田園都市線厂史的未曾有8500地獄について
肆日連続だし、制裁加えないと駄目なレベル。

非冷房車、多電力消費、高騒音。
2017/07/23(日) 17:51:03.37ID:bGl4Ob+Ea
本日は拾本の5000が車庫に眠っていました。

また今夜早々大多数の5000が車庫の奥地に引っ込む予定、今夜はまた鷺沼、南栗橋など停泊の5000もない見込みでございます。
2017/07/23(日) 18:32:23.09ID:IRsfi9QU0
ひでぇ地獄・・・

これはどうしようもないな、本日の地獄。
2017/07/23(日) 18:46:53.76ID:94Tj1tQQ0
>>233
あくまでも噂だが同一なのか亜種なのかこれもうわかんねえな
238名無し野電車区 (エーイモ SE73-FqlP [1.115.194.8])
垢版 |
2017/07/23(日) 19:02:14.97ID:GAUNmieiE
>>227
そら、東急の都合で急きょ買うことになった新車だから予定外の出費だろ
当の東急も当該箇所の混雑対策は6ドア入れたりホームドア入れたり
一貫してないのも問題だし
2017/07/23(日) 19:15:35.37ID:IRsfi9QU0
肆日
連続
記録的

厂史的
未曾有
8500
地獄。
2017/07/23(日) 20:15:17.80ID:Kwra5He1p
2020系導入あくしろや
2017/07/23(日) 20:25:01.50ID:IRsfi9QU0
↑8500地獄についての意見は?
2017/07/23(日) 21:46:03.44ID:IRsfi9QU0
http://loo-ool.com/rail/e233.cgi?guid=ON&;a=MZ
これは酷い
これは 酷い

横東優遇。
2017/07/23(日) 22:08:28.68ID:bGl4Ob+Ea
このスレに可変IDが何故か来ない。
244名無し野電車区 (ササクッテロロ Spa5-pSzm [126.253.129.85])
垢版 |
2017/07/23(日) 22:27:48.94ID:huNnyFqwp
メトロ車両スレから
>スレチだが、東急は長くコーポレートカラーだった「赤」を止めるのか?
>新7000も1500も外観はグリーンを基調にしたものになった
>でも新6000は従来の赤基調
>2020も、グリーンを基調になるみたいだけどな

>まあ、東武みたいにコロコロ代わるよりいいけどな
>70000の真っ赤な先頭車デザインって一体何やねんと言いたい
2017/07/23(日) 23:40:26.32ID:7kBPlQLe0
>>219
知ってる人は知ってるが、
3000も5000もほぼ変わらない
2017/07/23(日) 23:55:52.87ID:s6yrbK9Y0
元々東急の車両は5000系まで緑だったからねぇ。
2017/07/24(月) 07:32:41.99ID:45sfYo/6d
どんなにうるさくても
車内で蒸し殺されるよりはマシ
2017/07/24(月) 09:05:13.25ID:qYTmyqjEa
>>246
新7000といい、カエルの呪縛があるよね。
2017/07/24(月) 11:22:37.03ID:LJC1PiXlp
そういや鷺沼にカッパーク鷺沼なんていう公園があるんだな
カッパ色じゃないのw
2017/07/24(月) 11:24:35.31ID:s4Biu5I6p
2020系導入あくしろや
251名無し野電車区 (ガラプー KK0b-wGSt [05004013672318_ea])
垢版 |
2017/07/24(月) 12:42:17.25ID:KH2YknVcK
新7000のモチーフは筑波名物・ガマの油?
2017/07/24(月) 13:28:29.67ID:s4Biu5I6p
2000系大井町線転属あくしろや
2017/07/24(月) 21:47:14.41ID:wHWxIReV0
今日も地獄ってるな、特に夜。

また遅延で14Kなんか8500に変わってしまうし。
夜は厂史的地獄。これで伍連続。
**投下接近。
2017/07/24(月) 22:37:26.66ID:kygCiCrta
8500は非冷房車。
2017/07/25(火) 01:02:25.06ID:mu6seu+Dp
大井町線の8500系を秩父鉄道に譲渡すべし
2017/07/25(火) 01:37:06.77ID:gNyoW/Ha0
東急2020系はマンション売るための広告であり
東横系統に大量導入するための人体実験
マンション売れたら不具合改良して東横へ転属
そして田都は永遠に全弱冷房8500系が主力
2017/07/25(火) 01:41:35.21ID:mu6seu+Dp
>>256
東急幹部は8500系の老朽化対策をする為に2020系を導入すると言ってたで
2017/07/25(火) 01:45:26.83ID:gNyoW/Ha0
>>257
5000系の時も同じようなこと言ってた気が
あの時は二子玉川ライズに目処がついた頃に
無かったことにされた気が
2017/07/25(火) 01:45:58.96ID:EDe+U+Srp
8500って言うほど弱冷房でもないだろ
2017/07/25(火) 02:48:02.63ID:mu6seu+Dp
>>259
せやな
261名無し野電車区 (オッペケ Sra5-EGot [126.211.35.139])
垢版 |
2017/07/25(火) 08:21:19.72ID:HFgAAegtr
>>258
相鉄新横絡みで再び置き換えストップというオチになりそう。
2017/07/25(火) 08:29:23.69ID:mu6seu+Dp
>>258
8500系を更新しとらんから5000系時より老朽化が深刻
263名無し野電車区 (ワッチョイ d969-AyKb [182.168.241.92])
垢版 |
2017/07/25(火) 08:42:53.49ID:PuxjeBav0
相鉄絡みで2020の色違いが東横に入る事はほぼ確定だからなー
東横は本当新車に恵まれてるわw
2017/07/25(火) 08:44:39.36ID:mu6seu+Dp
>>263
田園都市線と同時並行やろ
2017/07/25(火) 09:04:32.41ID:EI2JMX3RM
>>257
予備品確保できればよいので、
とりあえず置き換えるのは少数で良いのでは。

いったん3編成で様子見かと思う。
東横延伸の費用もあるしね
266名無し野電車区 (ワッチョイ 39c5-E/h9 [220.147.101.106])
垢版 |
2017/07/25(火) 09:47:50.63ID:D1JT6ol70
拡張性があって新たな展開する路線は優遇されて当然だろ
田都はこれ以上は望めない
2017/07/25(火) 10:30:20.49ID:VPmz+rIl0
いくら混雑が酷いとはいえ、片側輸送の儲けが少ない路線だからな
東横みたいに都市間輸送路線優先なのは仕方がない
2017/07/25(火) 11:27:58.52ID:liW3G+ybM
>>267
せめて町田にくっついていれば・・・
2017/07/25(火) 12:14:32.45ID:gufkiPPM0
>>265
試作車も兼ねてまずは3編成導入で2000系大井町線転属
その後本格的に8500系、8590系の置き換えに回るやろ
270名無し野電車区 (スプッッ Sd73-5Et8 [1.75.246.213])
垢版 |
2017/07/25(火) 14:26:50.42ID:ONLDi1u4d
>>269
東急車の東武直通運用増加の件は、ガセ?
2017/07/25(火) 15:39:45.65ID:5cVmcUEH0
田園都市線・田奈駅で人身事故発生。
まぁ、車両の運用はああなるんだろうなぁ。
(人身事故が起こらなくってもそうなる?)
2017/07/25(火) 17:49:10.08ID:iB3WE2ft0
東部方面線対応分は目黒線への導入が主になるだろうな。
東横線向けは少数に留まるかも知れない。

とは言うものの、2020系の重点導入路線が田園都市線に
なることは間違いない。JR九州が大慌てで305系を導入した
のも、従前車の急速な老朽化が動機だし、ああなる前に
手を打つのが賢いのも間違いない。

>>267-268
後はライバルの存在だろうな。あの品鶴線がよもや
東横線の脅威になるとは思いもよらなかっただろうし。
2017/07/25(火) 18:53:52.16ID:aZmO0NQYa
横東優遇発生に
2017/07/25(火) 19:55:57.96ID:mu6seu+Dp
>>270
可能性は否定出来ん
275名無し野電車区 (スップ Sd73-ofbz [1.66.96.48])
垢版 |
2017/07/25(火) 20:16:24.38ID:o2XeSdWad
8500は老朽化なんかしてないよ
まだまだ十分使える
田園都市線に急いで新車入れる必要ない
今度の2020も置き換えより早朝増発対応だという話もある
2000を大井町に行かせるだろうし
いずれにしても8500に廃車は出ないだろう
276名無し野電車区 (オッペケ Sra5-EGot [126.234.40.76])
垢版 |
2017/07/25(火) 21:04:17.64ID:KD96Cmsvr
>>272 >>275
8500系廃車0はないと思うが、
相鉄絡みでの置き換えストップは考えられそう。

田都の場合東横に対する湘新のような強力なライバルもいないからね。
小田急は比較的近場走ってはいるが、
対東横線で言うところの京急並みにライバル関係は薄い。
2017/07/25(火) 21:16:27.63ID:mu6seu+Dp
>>275
ピクトリアルの増刊で東急幹部が8500系を置き換えると発言しとるで
2017/07/25(火) 21:27:23.32ID:3qM78zDf0
その東リ

また嘘をつくのですか。東急電鉄は!
そこまで横東優遇ですか??
2017/07/25(火) 22:09:52.53ID:gbBeZtrWa
>>276
小田急の複々線もそこまでインパクトはないか。
2017/07/25(火) 22:15:31.04ID:N4ahSlzX0
神戸屋の電車パンも箱こそ田都仕様の5000系風だが
パンは真ん中に貫通ドアがあってその両脇に四角い前面窓がある
大雑把な造形でしかないがどう見てもアイツの形状だ
2017/07/26(水) 00:25:55.56ID:QQlYwXu6F
>>267
マンション売り出す時だけポンコツサウナを
新車で置き換えるふりして、マンション売れたら
無かったことに
ポンコツサウナのせいで通勤通学のストレスによる
鉄道自殺率が私鉄トップ
東急は田都沿線住民の命より東横の将来を優先
2017/07/26(水) 07:08:44.92ID:5hKHo0O7p
相鉄直通車は2020系使うんか?
283名無し野電車区 (ササクッテロラ Spa5-TDtJ [126.152.137.75])
垢版 |
2017/07/26(水) 07:13:20.57ID:MAaZkgoYp
>>275
E231-1000みたいに走行距離が伸びているわけじゃないからね。まだまだ使える。
2017/07/26(水) 07:34:38.30ID:AUfpkunJd
>>277
鉄道会社の約束なんか信用出来ないぞ!例えばJR東海も、ロングシート車は導入しない的な事言っていたけど、静岡や三重はロング地獄だし、
JR東日本も、2駅以上連続のみどりの窓口廃止しない的な事言っていたけど、無かった事になっているし・・・
2017/07/26(水) 07:37:34.81ID:5hKHo0O7p
>>284
束も209系の時は13年廃車やったが今は指定保全して30年廃車に変更になったぜよ
2017/07/26(水) 08:58:52.87ID:KfbvBzq4M
>>276
いまの時点で3編成と言ってる時点で、
目的は8500の部品確保とデータ取り
2017/07/26(水) 09:24:53.67ID:5hKHo0O7p
>>286
2000系置き換えとデータ取りやろ
2017/07/26(水) 10:06:20.24ID:6a+FrnKN0
初年度は大方1~3本が標準じゃなくて?東急に限らず、
E235然り、メトロ1000、13000然り、東武70000然り。
8090系だって初年度1本導入後、2本目は1年半後だぞ。
2017/07/26(水) 10:41:10.80ID:SAtx4Jhe0
量産先行車だろ
それとは意味合いは違うが5050系も初期は3編成で
翌年また5編成増えてその後18編成までは3年くらいでいったな
290名無し野電車区 (ガラプー KK0b-wGSt [05004013672318_ea])
垢版 |
2017/07/26(水) 10:59:17.11ID:5fC3roUmK
そもそもクハ8091~8096は運転台下部がセミステンなので中古で買った奴は他と同価格なら支払い損
291名無し野電車区 (スップ Sd73-pSzm [1.75.7.140])
垢版 |
2017/07/26(水) 12:31:02.46ID:YcA3dU+1d
世田谷線は無人駅でwifi使い放題だから、深夜にスマホ弄ってる人よく見かける
2017/07/26(水) 12:48:06.49ID:5fC3roUmK
然し西太子堂の存在価値って…
2017/07/26(水) 13:09:45.90ID:5hKHo0O7p
>>291
乙!
2017/07/26(水) 16:07:10.47ID:puoHAzFwM
>>292
降車専用にすればw
2017/07/26(水) 16:21:00.89ID:QgFakqcJd
>>290
>そもそもクハ8091~8096は運転台下部がセミステンなので

オールステンレス構体でも台枠の一部は鋼製というのはよく聞いたけどこれは初耳
7000や8000は後年に前面下端溶接部を修繕していたね
2017/07/26(水) 17:18:46.72ID:ezQXPcDU0
そういや23運行に7914Fだった。

>>290
へぇ。
ライトの位置もその辺り関係するのかな。
今は前面はFRPだけど、
この話とは関係ないか。
2017/07/26(水) 18:23:04.12ID:5fC3roUmK
>>295
通常は心皿だけな
貰い錆するとヤバいから
どっちみち油漬けにするから普通鋼で構わない
2017/07/26(水) 18:24:46.10ID:5fC3roUmK
>>296
あくまでFRPは装飾で力学部品は構成してない筈
299名無し野電車区 (ワッチョイ 39c5-k/cA [220.147.64.120])
垢版 |
2017/07/26(水) 19:04:56.96ID:k5WQhyS+0
7700古すぎ
300名無し野電車区 (スップ Sd73-ofbz [1.66.96.48])
垢版 |
2017/07/26(水) 20:45:12.32ID:8+9KymB1d
廃車になるのは8500より2000っぽいよな
8500は意地でも廃車にしなさそう
ここまで来たらギネス挑戦したいだろうし

2020は5000を東横線に転用するための投入かもしれないし
何にせよ8500はまだまだ走る
2017/07/26(水) 21:21:58.72ID:5fC3roUmK
数が少ない方が楽だもんな…
302名無し野電車区 (オッペケ Sra5-EGot [126.204.57.108])
垢版 |
2017/07/26(水) 21:27:17.27ID:Em6Wk47Jr
>>300
ギネス狙うなら7700系では?

2000系は池多摩1500系みたいに改造し大井町線転属でしょ。
2017/07/26(水) 22:44:44.41ID:FbR74i1P0
今日の07運行は7107F。
いらんところで一度減速したな多分...。
2017/07/26(水) 22:46:35.69ID:FbR74i1P0
>>302
車体そのものというくくりにしても、
大手私鉄でこの7000系より古い車体が現役のところってあるのかな。
(地方譲渡の7000系はもちろん除くけど)

(大手じゃないけど)長野の営団3000系までかな。
305名無し野電車区 (ワッチョイ 39c5-k/cA [220.145.25.72])
垢版 |
2017/07/26(水) 22:52:38.47ID:MuF5BJ6v0
7700ボロすぎる
2017/07/26(水) 23:05:23.76ID:696cQNYW0
50年物の車体なら京阪2600に元2000の編成が3編成ある
2000系1次車を種車にしたやつもまだいるから58年物が残ってるな
2017/07/26(水) 23:08:52.83ID:W8+hqzxY0
>>304
南海6000系
旧7000系の約1年後に登場、7700系現存車より古い車がある
しかも製造した72両(1962-69)の全てが現役
308名無し野電車区 (ササクッテロラ Spa5-pSzm [126.152.132.21])
垢版 |
2017/07/26(水) 23:21:41.04ID:QObFt0+lp
>>306
京阪は今後は5000系の廃車をする模様。
>>307
しかも7000系(1963-68年製)が先に全廃と。
鋼製車体で塩害にさらされたのが災いしただろうが。
309名無し野電車区 (ワッチョイ 06aa-qFTL [175.177.5.155])
垢版 |
2017/07/27(木) 00:03:47.13ID:NIAVpKNS0
>>307-308
うわぁ...。
関西は首都圏ほど混んでいるわけじゃあないから、
(冷房とか加速度とか)問題にはならないのかな。
310名無し野電車区 (ガラプー KK19-fDeX [09C1iOM])
垢版 |
2017/07/27(木) 01:13:13.93ID:8dFfXdTjK
ギネスは京成3500系でしょう。後輩の3600系の廃車始まっても健全 あと25年は使うだろう
2017/07/27(木) 01:22:45.60ID:qlbWlW0g0
>>300
先ずは使い勝手の悪い異端児を処分の
対象にするのも置き換えのセオリーだな。
2017/07/27(木) 02:51:59.80ID:g92u7MOHd
>>284
東急に比べたらかわいい嘘だな
東急は老朽化した8500系を5000系で
置き換える約束しておきながら
二子玉川でマンション売れる見込みたったら
すべて無かったことに
かといって8500系を改修するわけでもなく
老朽化が進んだ車両は殺人的蒸し風呂
2017/07/27(木) 06:36:56.25ID:e9guxGwbp
>>299
激しく同意 アレは動態保存状態らしいぜよ
>>300
でたー馬鹿詐欺ボロの東急版
314名無し野電車区 (オッペケ Sr11-dZHS [126.212.171.126])
垢版 |
2017/07/27(木) 08:33:14.18ID:Zvp1UElnr
>>310
後25年も持たないだろ、
3600形と3400形全廃したら廃車対象になるだろう。
2017/07/27(木) 08:53:00.47ID:TU33Ej/P0
28運行に7914F、26運行に1502F

そういわれれば京成もあるか…(でも東急なら8000系と同世代くらい?)
京成って、東武(大樹)小田急(複々線)などと違って、
投資する所ってあんまりないイメージだけど、
単純にお金がないんだろうか。
316名無し野電車区 (ワッチョイ fd97-KhZc [106.72.37.224])
垢版 |
2017/07/27(木) 09:07:17.75ID:P/fMzshs0
>>284
>>312
2008年以降JR東日本も東急も計画性皆無だからな
ほったらかしたと思ったら急に新しいのまで廃車したり・・
317名無し野電車区 (ワッチョイ fd97-KhZc [106.72.37.224])
垢版 |
2017/07/27(木) 09:10:18.49ID:P/fMzshs0
>>316追加
最近はメトロも東・東急と同じことになっている
っていうか東が209の廃車を始めた辺りからメトロ・東急がおかしくなった
2017/07/27(木) 10:03:19.76ID:7oHhgHzod
>>317
前も同じこと書いてただろ。
おかしくなったのでは無い。
2010年代になって自社工場で働かせる余剰人員が少なくなっただけ。
319名無し野電車区 (ワッチョイ fd97-DwHR [106.72.37.224])
垢版 |
2017/07/27(木) 11:18:16.78ID:P/fMzshs0
>>318
メンテナンス人員が少なくなったというのは車両メンテナンスのレベルを下げるのに影響しているだろ
これが理由で俺は関東では鉄オタやめたから(90年代の車両でも整備が行き届いていないのが多くなってるため)

まあ東急の車両計画が迷走している原因については以下の理由だろう

>JR東の「走るんです」路線への路線変更が関東各私鉄に与えた影響は大きいと思うよ

>JR東が新津で車両製造を本格的に開始して、東急からステンレス車製造技術を導入して大量生産に踏み切った
>そのコストの安さに関東私鉄は驚き一斉に新車代替路線に飛びついた・・それが、関東私鉄の新車代替のサイイルが短くなった原因
>それと、JR東が特急車両以外を外注しなくなって、車両メーカ-の仕事激減
>安値受注に走ったという経緯も有る

>一方、関西はJR西が通勤車両を延命して使う方針だったから、従来通り
>関西の私鉄はケチだから新車投入は従来からスパンは長かった
>京阪の旧3000なんて、あれでも京阪では異例に短い車齢と言われた

>それと車両整備の現業職が都会では集まりにくいという側面も有る
>それと、現場では修理できない電子部品も増えた、VVVFの素子なんて寿命が来たら代替部品が無いと修理出来ない
>ここらが、昔の抵抗制御と違う所

>でも、JR東がまだ使える211付属編成を簡単に解体して115とかが生き残ってるのは意味不明だけおな

要するに、当初は当時の東急車輌を維持させるため新車置き換えに方針転換したと
320名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp11-KhZc [126.152.133.169])
垢版 |
2017/07/27(木) 11:28:16.17ID:910tM4H4p
>>317
メトロの場合は潰す理由に明確な事情がある例が多いけどな。
01系…小型なため延命に合わせた機器類が搭載不可。
02系…昇圧・CBTC対応不可。
03系…日比谷線20m化(ホームドア設置前倒し)
05系…東西線ワイドドア化。
06系…07系の部品どり。

01・02・03は設備上の問題で置き換えだからしかたない。
2017/07/27(木) 11:33:38.97ID:MYcJEzin0
>>314
京成はちょこちょこ3000形を入れ続けてるイメージがあったんだが
3700形より前の車両はすべて淘汰の対象だと思ってたよ

3700も東急9000と同期だし、淘汰されてもおかしくは無いが

>>311
2000をこれだけ時間掛けて改造してるし、なにか、またやらかしそうな予感がする
322名無し野電車区 (ワッチョイ fd97-KhZc [106.72.37.224])
垢版 |
2017/07/27(木) 11:39:23.38ID:P/fMzshs0
>>321
2000系、209-2200やメトロ02・03みたいに機器更新したもののすぐ廃車ってオチになりそう

もともと計画性ないし9000や1000に廃車出てる時点でお察し
2017/07/27(木) 11:44:32.47ID:l+TrDujOa
>>315
スカイアクセスに金めっちゃ使ってるはず。
新線建設+特急車両全車両入れ替え。
都心側がショボいせいで貧乏なイメージあるけど
地味に金あるよな京成
324名無し野電車区 (オッペケ Sr11-dZHS [126.212.171.126])
垢版 |
2017/07/27(木) 12:30:32.75ID:Zvp1UElnr
>>321-322
2000系は池多摩1500系のように改造し大井町転用しか考えられないだろ。
325名無し野電車区 (オッペケ Sr11-dZHS [126.212.171.126])
垢版 |
2017/07/27(木) 12:36:38.44ID:Zvp1UElnr
>>323
ただ年2~3編成と増備ペース遅いけどね。

3700形はLCD設置するぐらいだからまだまだ使うだろ、
五輪対応絡みだろうけど。
326名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp11-YAuw [126.199.5.153])
垢版 |
2017/07/27(木) 12:38:22.02ID:mjmoVQPFp
>>316
JR東は東日本大震災で更に計画が狂ったって聞いたが
327名無し野電車区 (オッペケ Sr11-dZHS [126.212.171.126])
垢版 |
2017/07/27(木) 12:43:39.04ID:Zvp1UElnr
京成3600形は先頭クハで京急乗り入れNGのためリニュもせず廃車始まった、
似たように運用上厄介な東急2000系も大井町線左遷という流れだろう。
2017/07/27(木) 16:53:21.02ID:e9guxGwbp
>>317
訂正 新陳代謝が活性化した
329名無し野電車区 (アウアウカー Sa89-mf7y [182.251.242.13])
垢版 |
2017/07/27(木) 17:27:54.49ID:Zi8YPtYVa
>>320
ところでなんだけど、なんで丸ノ内線って今更昇圧させんの?なんかすげーメリットでもあるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況