X

★☆JR北海道総合スレッドPART189☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 (8段)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:53:21.04
JR北海道
http://www.jrhokkaido.co.jp


Kitacaでお買い物
http://www.kitaca-shop.jp
JR貨物
http://www.jrfreight.co.jp

姉妹鉄道
デンマーク鉄道
http://www.dsb.dk

前スレ
★☆JR北海道総合スレッドPART188☆★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1518422337/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
499名無し野電車区 (ワッチョイ 4ac7-HSUF)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:42:38.72ID:Ooww6NV90
1000億円では出来ないでしょう
500名無し野電車区 (アウアウカー Saeb-/tOl)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:56:51.44ID:CU5qj4D3a
>>498
新千歳空港が近くなるからいいの。
2018/05/04(金) 12:23:10.41ID:Afl91rXKd
>>500
スポット用地が少なすぎるし、誘導路も増やせないし、ターミナル建設用地も無い
502名無し野電車区 (ワッチョイ 8f9f-rC2Y)
垢版 |
2018/05/04(金) 12:48:02.29ID:wsNGCTzA0
新札幌の高架下に空き店舗が多くて驚いた
アークシティホテルやエミシアも人がいなくて不気味だった
ここにもバブルの負の遺産があったとは
503名無し野電車区 (ワッチョイ 53b3-fSeP)
垢版 |
2018/05/04(金) 13:09:48.00ID:kO6eobkx0
>>481
そうこうしてるうちに計画破断だろ。
一気にやってこそ意味がある。
504名無し野電車区 (ワッチョイ 53b3-fSeP)
垢版 |
2018/05/04(金) 13:12:31.68ID:kO6eobkx0
>>476
中国が買えばそれこそ、道内は高規格の高速鉄道だらけになるわ。
札幌駅もどーんと空港でターミナルクラスの30番線くらいある巨大な新駅になってる。
その方が道民にとってははるかなりいいだろうな。
2018/05/04(金) 13:18:41.36ID:PFcySjkCM
>>504
中国が国益に見合わないそんな投資するか?
軍港の整備とかならわかるが。
2018/05/04(金) 13:33:39.19ID:zNwUiTGxx
>>504
で、屋根が落ちるというオチ
507名無し野電車区 (ワッチョイ 8aeb-fSeP)
垢版 |
2018/05/04(金) 13:47:11.44ID:VtnVRqHZ0
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/tmap/
新しい空港駅はA・B駐車場の真下(コンコースがB1階、ホームがB2階)かな?
国際線と国内線の中間に駅を作って、地下通路(B1階)でそれぞれのターミナルと繋ぐのか。
508名無し野電車区 (ワッチョイ 069f-a7mP)
垢版 |
2018/05/04(金) 13:49:54.49ID:YjNd5dVP0
名古屋駅  54年前から新幹線に乗れます。
http://kuronokuru.cocolog-nifty.com/blog/79112799734930234231061811035084d1.JPG
博多駅 43年前から新幹線に乗れます。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/59/6ece69e9fd7fa64ceec2e42be3fc1bf9.jpg?random=d24b19138efea28eec709f74a6c81545
広島駅 43年前から新幹線に乗れます。
http://www.kitaq.net/photo/hiroshima/north_exit001.jpg 
仙台駅 36年前から新幹線に乗れます。
http://stat.ameba.jp/user_images/20120605/10/e955/21/31/j/o0800053412011662496.jpg
新潟駅 36年前から新幹線に乗れます。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201406/07/01/f0237201_20251897.jpg
鹿児島中央駅 14年前から新幹線に乗れます。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/eb/b4b2d41752a89e5d8b2481f05fed098b.jpg
新青森 7年前から乗れます。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/027/407/19/N000/000/004/146348799726864713177.jpg
金沢駅 3年から乗れます。
http://blog-imgs-70.fc2.com/b/u/r/burattojii/201408051200073de.jpg

新函館 やっと2年前から乗れます。
http://livedoor.blogimg.jp/keinosora/imgs/3/a/3ad61080.jpg

札幌 とりあえず乗れます
http://www.city.sapporo.jp/shimin/shinkansen/torikumi/images/p1040084.jpg

         名ばかりの政令市 札ボロwwwww
509名無し野電車区 (ワッチョイ 4ac7-HSUF)
垢版 |
2018/05/04(金) 18:02:18.06ID:Ooww6NV90
札幌
とりあえず気動車特急に乗れますだろ
510名無し野電車区 (ワッチョイ eaca-Susq)
垢版 |
2018/05/04(金) 19:16:15.73ID:OlLhNDD80
昔の臨時みたいにディーゼル車が1日1回くらい地下駅にはいるならいいけど。

何本もはいるんだったらばい煙がすごそう。

電車とディーゼルを分けたほうがいいんじゃない?
別々のトンネルにして。

ディーゼル特急用トンネルはドアに密着する感じのホームドアでばい煙をシャットアウトするとか。
511名無し野電車区 (ワッチョイ ea61-G8ur)
垢版 |
2018/05/04(金) 19:46:17.94ID:IL6oOVjQ0
ディーゼル排気が蒸気機関車の煙みたいなものと思ってる奴wwwww

排煙装置を強化するだろ
512名無し野電車区 (ワッチョイ 4ac7-HSUF)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:04:38.64ID:Ooww6NV90
空港駅に気動車特急入線時の状況を知らない世代が何か言っているが
513名無し野電車区 (ワッチョイ 8f9f-rC2Y)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:15:47.62ID:wsNGCTzA0
新幹線に反対する奴はアカヒの工作員かな
あそこは穴の株主だからな
2018/05/04(金) 20:16:44.21ID:bASfNbEJ0
整備不良で黒煙吐きまくる車両だらけなんですが何か
匹でもこんなの見ないぞ
https://youtu.be/Iwba2rzIyKI
515名無し野電車区 (ワッチョイ eaca-Susq)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:31:04.83ID:OlLhNDD80
でもね、ばい煙がホームから上にぬけてターミナルビルとかにはいったり。
ちょっとでも匂いがしたら。
クレームになってしまうかも。

蒸気機関の煙は実感したことないけど。

たばこと同じで分煙したほうがいいかな。
結構くさいよ。
516名無し野電車区 (ワッチョイ 4ac7-HSUF)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:34:47.93ID:Ooww6NV90
札幌駅でも十分臭い
地下駅にしたら中毒になる
517名無し野電車区 (オッペケ Sr23-xo+k)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:51:21.75ID:d5rKmKgHr
>>485
自由席使うだろw
uシートより100円高いが。
518名無し野電車区 (ワッチョイ eaca-Susq)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:59:08.39ID:OlLhNDD80
地上駅でディーゼルを処理。地上にそんな場所あるかな。
駐車場を移設しなきゃ。
車両が機械式モーターなら地下部分だけエンジン停止。
エンジンストップ、パンタオン、でおもしろいかも。
全部燃料電池のディーゼル車に置き換え。

まあそんな金があったら空港駅に入る列車の関係筋を電化して電車化した方が安くつくとおもう。
519名無し野電車区 (ワッチョイ ab23-Uwsg)
垢版 |
2018/05/04(金) 21:32:34.69ID:aZotA1TE0
>>510
石勝線系統を電化して電車にする方法はある。
実現するかは分からん。
520名無し野電車区 (アウアウカー Saeb-/tOl)
垢版 |
2018/05/04(金) 22:15:30.38ID:ETGSIbMGa
だから空港ターミナルビルを南千歳駅至近に移転させたほうがいいって。
南千歳駅至近が無理なら、旧美々駅付近もいいし、とにかく千歳線のすぐ近くならどこでもいいから移転できればいい。
521名無し野電車区 (ワッチョイ ab23-Uwsg)
垢版 |
2018/05/04(金) 23:08:11.94ID:aZotA1TE0
>>520
だから駅の方を移転させるんだが。
2018/05/04(金) 23:15:30.21ID:mqZLZ+t+0
>>520
まさか旧千歳空港ターミナルビルは南千歳駅(当時千歳空港駅)至近だったのを存知ないとか?
LCCターミナルなら旧ターミナル跡に建てても良さそうだが、
2018/05/05(土) 01:50:59.02ID:wwMBt2Oz0
もう少しでぶつかりそうw
https://pbs.twimg.com/media/DcR6iA4U8AA1S4u.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DcR6kRMUQAA1RPD.jpg
2018/05/05(土) 06:22:53.36ID:BpTiO4LXM
>>523
これどこ?
525名無し野電車区 (ワッチョイ 4ac7-HSUF)
垢版 |
2018/05/05(土) 08:46:30.96ID:gr7+RkY40
沼ノ端↔岩見沢間の様に思えるが
何で線路が切れてるの?
2018/05/05(土) 08:48:24.11ID:vXM2sQ9JM
車止めもあるよね
527名無し野電車区 (ワッチョイ 87a5-oe1T)
垢版 |
2018/05/05(土) 08:59:18.21ID:uj/mTVkb0
合成じゃね?
2018/05/05(土) 09:25:46.98ID:PJG+Z+3xM
>>336
来年の営業成績が楽しみですね(笑)
このレス取っておくから、3年目以降をお楽しみにw
2018/05/05(土) 09:35:13.56ID:vXM2sQ9JM
そもそも新函館北斗の駅の位置が間違ってたと思う。上磯近くか。七飯駅でよかった。
530名無し野電車区 (ワッチョイ 4ac7-HSUF)
垢版 |
2018/05/05(土) 09:43:39.24ID:gr7+RkY40
>>527
合成としたら上手だが何のために作ったのかな
2018/05/05(土) 09:44:45.88ID:wyptnMKX0
https://twitter.com/DropFrame108/status/992052618296934400?s=19 これだろ
2018/05/05(土) 09:50:24.79ID:vXM2sQ9JM
でどこやん?
533名無し野電車区 (アウアウカー Saeb-/tOl)
垢版 |
2018/05/05(土) 10:15:15.57ID:fkYYygcva
>>522
知ってるよ。
空港支線が分岐線になってるから効率が悪いのであって、空港駅が本線上にあればいいだけのこと。
534名無し野電車区 (ワッチョイ 4ac7-HSUF)
垢版 |
2018/05/05(土) 10:20:45.48ID:gr7+RkY40
>>532
わからないにです
合成なら上手だよ
2018/05/05(土) 10:32:23.36ID:wLFgLzHw0
正体は沼ノ端〜岩見沢間の橋の架け替え工事だとよ
金の無駄だな
2018/05/05(土) 10:38:36.14ID:nK4Qvz4Xd
>>535
道路でもよくやる手法じゃない
鉄道なら用地確保できないからなかなかしないけど、土地のクソ余ってるところならでは
537名無し野電車区 (アウアウカー Saeb-/tOl)
垢版 |
2018/05/05(土) 10:39:28.10ID:fkYYygcva
>>535
川?
2018/05/05(土) 10:46:28.03ID:wLFgLzHw0
>>536
架け替え自体が無駄って意味
廃止予定区間なんだからボロい橋のまま使い倒すべき
2018/05/05(土) 10:55:06.79ID:kSsLhtwmd
>>538
崩壊して事故起こすわけにいかないだろ
540名無し野電車区 (ワッチョイ 4ac7-HSUF)
垢版 |
2018/05/05(土) 10:58:46.22ID:gr7+RkY40
廃止でOK
541名無し野電車区 (ワッチョイ 7b8e-vr04)
垢版 |
2018/05/05(土) 11:03:57.41ID:Qt2nPn5u0
貨物区間はそうもいかない
2018/05/05(土) 11:38:30.58ID:kSsLhtwmd
>>540
NO
2018/05/05(土) 12:09:12.46ID:XBupcI/Mx
>>541
保線コストより札幌貨タで折り返しコストの方が安いだろ
問題は保線コストはコヒ持ちで
折り返しコストは鴨持ちで別々な点
544名無し野電車区 (ワッチョイ 069f-a7mP)
垢版 |
2018/05/05(土) 12:59:15.75ID:HZccXGzc0
>>523
両方とも複線で、複線のまま分岐するという所はJR線で存在しない。
545名無し野電車区 (ワッチョイ 53b3-ujH7)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:00:24.41ID:jzcNiGna0
よく見ると分岐してないけどな
これ工事で一時的に切り替えてるだけだろ
546名無し野電車区 (ワッチョイ 4ac7-HSUF)
垢版 |
2018/05/05(土) 18:57:47.92ID:gr7+RkY40
>>544
何処の方ですか?
複線同士の分岐がJR線に無い、と言い切りましたが
2018/05/05(土) 19:01:26.81ID:eatEmcJ5M
久大本線の久留米や名松線の松阪とか単線だよね。複線同士はどこ?
548名無し野電車区 (エーイモ SE4a-e5Mi)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:20:59.36ID:3yZkNqY1E
東日本なら蛇窪信号場なんてのもあるが
JR他社の例はともかく画像の場所は北海道のどこなんだって問題じゃね?
2018/05/05(土) 19:24:25.36ID:+oXHtlRTM
あっそうだ。品川もそうか。意外に答えは身近だった。
2018/05/05(土) 20:36:14.17ID:ROr6Vaepx
酉の西明石もそうやな
551名無し野電車区 (ワッチョイ 4ac7-HSUF)
垢版 |
2018/05/06(日) 09:17:49.56ID:/T2AMFMp0
この写真を見ると、反対列車が車止めに向かって走行してるよね
これはおかしいね
それでこの列車はここで折り返すのかな? これもおかしいね
合成だと凄い技術なんだけど
2018/05/06(日) 12:20:56.76ID:5uGqFWhD0
だからなに?
553名無し野電車区 (ワッチョイ 4ac7-HSUF)
垢版 |
2018/05/06(日) 13:00:11.29ID:/T2AMFMp0
サントリーダカラ
554名無し野電車区 (ササクッテロル Sp23-Uwsg)
垢版 |
2018/05/06(日) 13:45:24.05ID:tM6JdbX4p
https://i.imgur.com/cV44UqW.jpg
場所はココだよ。恐らく。
555名無し野電車区 (ワッチョイ 4ac7-HSUF)
垢版 |
2018/05/06(日) 14:24:04.91ID:/T2AMFMp0
合成です
556名無し野電車区 (ワッチョイ 069f-a7mP)
垢版 |
2018/05/06(日) 15:14:42.15ID:52ludLOr0
北海道 NEWS WEB
Uターン 新幹線大きな混雑なし
05月06日 12時34分
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180506/4003251.html

6日は、午前7時半すぎの新函館北斗発の指定席の乗車率は25%にとどまるなど、目立った混雑はない
東京に向かう上りの新幹線は、仙台より先が終日ほぼ満席
新千歳空港を発着する便は終日、ほぼ満席


ゴ ー ル デ ン ウ ィ ー ク に 乗 車 率 2 5 % に と ど ま る 北 海 赤 字 新 幹 線 wwwwwwwww

     
557名無し野電車区 (ワッチョイ 069f-a7mP)
垢版 |
2018/05/06(日) 15:46:54.06ID:52ludLOr0
北海道新幹線、絶望の超大赤字、どうすんのこれ?ww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524121436/

北海道新幹線、赤字2倍103億円 JR北に重荷
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29892600W8A420C1L41000/

★北海道新幹線が大赤字で経営危機に直面!年間−103億円 土建屋だけ儲かったな【時事】
http://gomepachi.com/archives/8910496.html

毎年、100億円もの赤字を生み出す不良債権新幹線!
2018/05/06(日) 16:42:24.41ID:rlTmAqh4x
>>557
北海道の土建なんて道路工事で持ってる様なもん
最近ダム作らないから新幹線なんか久々の大型物件だし
ダンプなんか河川敷の土砂を毎年A地点からB地点に、
翌年はB地点からA地点に移動するだけの作業を毎年繰り返して
冬場はダンプに寝泊まりしながら本州に出稼ぎ
559名無し野電車区 (ワッチョイ 069f-a7mP)
垢版 |
2018/05/06(日) 17:15:10.82ID:52ludLOr0
Uターンラッシュなのに全然混まない新幹線があるらしい
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525579739/
560名無し野電車区 (ワッチョイ 069f-a7mP)
垢版 |
2018/05/06(日) 17:57:57.16ID:52ludLOr0
こりゃキツイご意見ですねwww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525579739/97

>97名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2018/05/06(日) 17:50:48.45ID:f/8TsR5s0
>大体、現状の東北新幹線ですら仙台過ぎたら途端にガラガラになるもんな
>東北はまさに暗黒大陸だわ
>さらにそこから北に向かう新幹線だなんて、異世界行きの地獄列車みたい
561名無し野電車区 (ワッチョイ 069f-a7mP)
垢版 |
2018/05/06(日) 18:49:48.24ID:52ludLOr0
JR北海道は新千歳空港客の運搬人に徹したほうがいいかもしれない
562名無し野電車区 (ワッチョイ 8f9f-rC2Y)
垢版 |
2018/05/06(日) 20:12:27.72ID:q3pdwf4P0
>>559
こいつ
2018/05/06(日) 20:39:26.52ID:gXVj9Nyra
帰省するたびに思うけどエアポートのUシートがいっつも満席で取れない。
3本先まで待つのも面倒くさいから自由席に乗るけど
すげえ混んでいて嫌だ。
名鉄のミュースカイみたいに全席指定の電車走らせてほしい。
新千歳空港→新札幌→札幌の停車で
2018/05/06(日) 20:41:39.87ID:blU9G01VM
小樽とか駅のホームでも売って欲しいね
565名無し野電車区 (ワッチョイ 1f87-aXUu)
垢版 |
2018/05/06(日) 20:53:25.23ID:DEEVUV1D0
>>563
空港アクセス専用列車じゃないんで…。
2018/05/06(日) 21:08:47.40ID:dvEn14dur
せっかくえきねっと入れたなら、チケットレスサービスもやってもらいたいね
飛行機が遅れたら変更もスマホで楽々やりたい
567名無し野電車区 (ワッチョイ 8aeb-fSeP)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:05:09.35ID:N1LeszqY0
エアポートは前に指定席3両、後ろにロングシート6両の9両くらいがちょうどいいんじゃないか?南海のサザンみたいに。
2018/05/06(日) 23:18:26.73ID:AVMYJpnbd
完成後はむしろ全車自由席でいいよ
座りたきゃ快適な特急列車をご利用下さいってことで
569名無し野電車区 (ワッチョイ 1f87-HSUF)
垢版 |
2018/05/07(月) 05:20:28.35ID:GaaN6e+20
>>567
最大6両ではあるが、9両が可能だったらそれは大部分の時間帯で過剰になる。
2018/05/07(月) 11:41:38.44ID:naFwSkob0
エアポートを9両にした場合、札幌で打ち切り?
小樽へは6両に分割して運転?
571名無し野電車区 (ワッチョイ 069f-a7mP)
垢版 |
2018/05/07(月) 12:15:23.87ID:pBVAmi5a0
【タカリの大地】北海道新幹線213【怠け者道民】  [無断転載禁止]©2ch.net
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1459408673/
572名無し野電車区 (ワッチョイ 8aeb-fSeP)
垢版 |
2018/05/07(月) 12:32:34.18ID:OXtzuwbE0
>>570
他の駅のホーム有効長も一緒に伸ばせばいいのでは?
2018/05/07(月) 14:31:32.62ID:7clkAhj/K
北海道新幹線 新函館北斗〜木古内 特定特急券【1分あたり100円(笑)】
574名無し野電車区 (オイコラミネオ MM96-hL1N)
垢版 |
2018/05/07(月) 19:08:31.74ID:HfB5OdWZM
ヒント
北海道新幹線だけ前年比割れの91%(笑)

ゴールデンウイーク期間の利用状況
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20180507_KOGWzisseki.pdf
575名無し野電車区 (アウアウカー Saeb-fSeP)
垢版 |
2018/05/07(月) 19:17:31.66ID:aKPvHDE5a
やはり千歳エクスプレスが必要か
2018/05/07(月) 21:00:04.00ID:kH8sASl4M
そもそもリリースに「である調」と「ですます調」が混在してる時点で、オワッテル。
577名無し野電車区 (ワッチョイ 46e9-XJxX)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:49:29.26ID:3QCnFM710
室蘭本線の苫小牧〜岩見沢間は昔は石炭列車で賑わってたのに一気に落ちぶれたな
部分的に複線になっているが保守コスト低減のために片方使用停止して単線化とかやりそうで怖い
栗山〜栗丘間が土砂崩れでトンネルが崩壊しそのまま放棄されたが残りの区間の線路も片方剥がした方が経済的じゃね?
2018/05/07(月) 21:56:11.39ID:35aZLrzK0
JR北海道の生き残り策、JR九州元社長ならどうする?
https://www.asahi.com/articles/ASL4W6751L4WULFA04W.html
2018/05/07(月) 23:05:43.65ID:1w7rlK4G0
>>577
単線化でコストを削減しつつ、話題の新千歳の改修で新千歳〜追分〜岩見沢直通という新規需要が生まれて復活
…………ないな
580名無し野電車区 (ワッチョイ 7b8e-vr04)
垢版 |
2018/05/07(月) 23:18:49.52ID:1sq9w/b90
単線化しても工事費の割にコスト削減幅は大したことなくてペイしないだろ。
581名無し野電車区 (ワッチョイ ea61-G8ur)
垢版 |
2018/05/07(月) 23:20:57.56ID:B3pt/rNU0
>>578
全部読めない
582名無し野電車区 (ワッチョイ 46e9-XJxX)
垢版 |
2018/05/07(月) 23:32:10.93ID:3QCnFM710
片方剥がしたのは阪急嵐山線があるがあれは戦時中の金属供出のため
単純なコスト低減では南海天王寺支線があったが南海本線と分断されて孤立したため
IGRいわて銀河鉄道だったか並行在来線で本数が減ったのでコスト低減で単線化を検討してた事があったがお流れになった
583名無し野電車区 (ワッチョイ de2a-XJxX)
垢版 |
2018/05/07(月) 23:47:43.81ID:RMEwIvPG0
>>108
> >>106
> 滝川〜富良野〜新得はJR発足以降ないからな。石勝線が止まってもバス代行で済ませるくらいだし。何より札幌〜滝川に迂回時の臨時特急走らせる余裕なさそう。

札幌〜滝川はカムイ減便で余裕があるし、滝川〜新得は2時間以内だろうけど、札幌〜帯広で3時間半となると
道東道経由の代行バス接続とあまり変わらなくなってくるな。
584名無し野電車区 (ワッチョイ de2a-XJxX)
垢版 |
2018/05/07(月) 23:50:44.76ID:RMEwIvPG0
>>159
> >>156
> 別にキハ40に廃車183のシートをピッチ1200で付けてもいいやん
> どうせ混むの拠点都市近辺と通学時間だけだしw

あの留萌線ですら、旧「急行礼文」用のキハ54のオールクロスシート車が運用に入ると積み残ししたから
特急車両のシート転用は車両中央部の一部以外は厳しいだろう。
585名無し野電車区 (ワッチョイ de2a-XJxX)
垢版 |
2018/05/07(月) 23:56:25.93ID:RMEwIvPG0
>>183
> 旭川電気軌道(旭川)と北都交通(札幌)は13日、旭川―新千歳空港間で25日から運行を始める高速バス「たいせつライナー」の体験試乗会を開いた。
> 路線の新設に合わせて旭川電気軌道は4台、北都交通は3台の車両を導入。

JRが直通運転から撤退し、不便な上に所要時間も長くなった。
そればかりか、往復割引切符や回数券も廃止しちゃったから、高速バスで乗り換え無しという選択肢があるのは有難い。

2時間45分なら鉄道での札幌乗り継ぎと30分差。
運行本数が増えてきたら勝機はあるのではないか。
2018/05/08(火) 00:37:11.71ID:jfbhIRcQ0
新千歳空港駅が新しくなった時は特急ライラックは新千歳発着にしてもいいんでないかな?
ライラックは旭川で宗谷方面、網走方面に連絡する列車もあるから、
新千歳空港から走らせる意味があると思うけど。
2018/05/08(火) 01:12:44.49ID:38QJpZ/N0
ド素人の質問ですまんが、空港発の
車両が新札幌から直接岩見沢方面に抜ける、デルタの形にするわけにはいかないの?
588名無し野電車区 (ワッチョイ 1f87-HSUF)
垢版 |
2018/05/08(火) 05:11:18.28ID:hJkCe44T0
>>585
鉄道もそうだけど長距離移動で空港へ行くのは無事についてくれと願うばかりだな。
札幌〜新千歳空港でもそう思うのに・・・。

>>586
直通列車も大半は札幌で入れ替わっていたしスイッチバックがよろしくないかも。
旭川〜札幌の遅れも千歳線を混乱させていた。
札幌で系統分割の方が意味あると思う。

>>587
千歳線で増便が厳しい状況で札幌を外す列車は意味ないかと。
589名無し野電車区 (ワッチョイ 1eeb-LGcb)
垢版 |
2018/05/08(火) 05:37:11.24ID:KoEi6mf50
>>510
空港4階にある雪ミクショップの方が問題
子供の情操教育に非常に悪い
2018/05/08(火) 14:12:34.14ID:7shZGyCyM
先日、昼間の千歳駅で札幌行きすずらんの車内見たら7人しか乗ってなかった……
2018/05/08(火) 14:45:25.64ID:ikPCcl0M0
札幌駅北口にJR東日本がホテル出店
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180503.pdf
2018/05/08(火) 14:56:18.97ID:c/2CpLqzM
そういう足元のお金まで東日本にもってかれるのか。
いっそ本州の大都市圏に北海道アンテナショップを大展開したらどうだ?
2018/05/08(火) 15:00:03.53ID:bwxMK5kV0
京阪が札幌でマンション分譲するくらいだからなあ
2018/05/08(火) 15:15:56.78ID:l8aWsgOmd
>>591
さすが不動産屋
2018/05/08(火) 15:22:24.04ID:g3F49cESM
>>592
それをやると東急(定鉄)か三越(丸井今井)が儲かるだけだな
2018/05/08(火) 15:42:37.84ID:+bNiVh8Ir
>>592
九州や西も東京に展開しだしたし、どこも自社の発展考えるのは当たり前
仮に東がやらなくても、他社が出店してくるでしょ
2018/05/08(火) 16:29:38.12ID:0IObbUk4d
受身になってないで、こちらから東京に打って出るだけの気概が欲しいところだな
2018/05/08(火) 16:34:48.74ID:XwNydhPT0
見方を変えるとホテル不足の札幌で「札幌⇔新千歳」の運賃増収に繋げてあげるっていうJR東のお布施ですから感謝しないとね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況