X

JR東海在来線車両スレッド62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/21(月) 23:06:55.74ID:UE8/wA/Lr
!extend:default:vvvvv::
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
ワッチョイを消す行為は禁止です。
グリーン車に関わる話題は禁止です。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)。

前スレ
JR東海在来線車両スレッド61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522484943/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/18(月) 17:43:53.67ID:CW8GxTNAr
>>210-211
定期でも一応あることはあるんだ
普段は米原や浜松静岡の各地のダラ運用や武豊線運用が多いから完全に孤立運用になったんかなと心配してた

ってか311系自体元々から313系と組むことは少ない車両だったか
2018/06/18(月) 21:19:15.08ID:+D8Y4c9A0
117系一部廃車した時は313系と併結しまくってたけどね
117系運用の一部(主に熱田昼寝のやつ)に311系の一部を転用、311系の運用不足分に新製したJ編成入れる(残った311系と共通運用)
日によって311+311、311+313、313+313だったりした
さらに313系2+2がY0,J0,G0の代走に入ったり、Y0とJ0が入れ替わったり、結構カオスな時期だった
2018/06/18(月) 21:23:58.68ID:CW8GxTNAr
書いてて気づいたけど今の311系は運用的に名鉄で例えると名鉄5000系みたいな存在だよな
運用も限定的なところも共通してるし

ただあっちは311系と違って技術的な問題で他形式と連結できないのが難点だよな
余談だがちなみに213系も名鉄で言うと5300系だよな
2018/06/18(月) 23:28:16.10ID:cUxGq3jZ0
6両固定編成は予備なし運用なのも似てるよな
2018/06/19(火) 00:17:40.66ID:hF5zfHbG0
>>231
代走に3000番台は如何なものか・・・?
2018/06/19(火) 23:20:42.90ID:vBe7ucsI0
>>227
火災乙。
2018/06/19(火) 23:48:45.91ID:MuHAi2l8M
他社だと10〜13年ぐらいでVVVFの更新工事してるけど
313系ってやってるのかな?
床下機器が変わったとか聞かないよな
2018/06/20(水) 00:19:59.91ID:xy+4dXoYM
>>196
無駄ではないよ
駅の売店とかで買い物したりする時間が必要だしね
一直線に乗り換える客だけじゃないんだよ
2018/06/20(水) 00:21:27.22ID:xy+4dXoYM
>>198
亀は情弱だから知らないんだろうけど指定席使う安売りツアー券はぷらっとだけじゃないぞw
2018/06/20(水) 09:21:19.10ID:t/lfQZNf0
>>234
ひっそりと同じものと交換してたりして。
2018/06/20(水) 10:29:51.12ID:iFrH4p/8M
>>234
名鉄は20年
市交は25年

東京みたいに10年で更新しないんだろう
2018/06/20(水) 12:51:57.62ID:UYy3ywVf0
ゲート部とかは負担大きいから10年ぐらいで交換されてそうだが
2018/06/20(水) 17:38:00.65ID:lQ+bpNoOx
まあゲート部の寿命が小さいおかげでインバータそのものは勿論制御素子の技術進化を続けることができるんだよな
241名無し野電車区 (オッペケ Srf3-ADN3)
垢版 |
2018/06/21(木) 03:46:57.00ID:EECORz5Ar
社会静岡社会
磐田―天竜川駅間運転見合わせ JR東海道線
 (2018/6/20 21:34)

 JR東海によると、東海道線は磐田―天竜川駅間の上下線で運転を見合わせている。大雨の影響(20日午後9時13分現在)。
http://www.at-s.com/sp/news/article/social/shizuoka/504580.html
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/504580.html
242名無し野電車区 (オッペケ Srf3-ADN3)
垢版 |
2018/06/21(木) 03:48:03.48ID:EECORz5Ar
社会静岡社会
浜松―島田駅間運転再開 JR東海道線
 (2018/6/20 23:23)

 JR東海によると、東海道線は20日午後10時46分、浜松―島田駅間の上下線で運転を再開した。大雨の影響で、同日午後9時すぎから運転を見合わせていた。

http://www.at-s.com/sp/news/article/social/shizuoka/504628.html
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/504628.html
243名無し野電車区 (オッペケ Srf3-ADN3)
垢版 |
2018/06/21(木) 16:10:05.93ID:XQ54lClWr
10円玉の硬貨が東海道新幹線の運転台で見つからなくなり、乗客を降ろして車両をまるごと交換するトラブルが12日、JR東京駅(東京都千代田区)であった。
JR東海によると、トラブルが起きたのは同日午後1時50分頃。広島発東京行き「のぞみ120号」が東京駅に到着する直前、最後尾の運転席で車掌が車内精算用の財布を開けたところ、
10円硬貨(直径約2・4センチ)1枚が飛び出し、運転台のアクセルにあたるレバー(ノッチ)の根もとの隙間(縦1・3センチ、横2・4センチ)に落ちた。
車両は、東京駅に到着後、17分後には博多行き「のぞみ39号」として折り返すはずだったが、10円玉を取り出すのが困難だったため、機器への影響を心配し、大事を取って車両交換を決定。
乗車し始めていた乗客を急きょ降ろし、別の16両編成の新幹線で16分遅れで出発した。このトラブルで1100人が影響を受けた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130312-OYT1T01167.htm
2018/06/24(日) 22:42:39.10ID:lwfmrFgh0
>>236
ごめんスルーしてたw

スルーしてたw
2018/06/24(日) 22:43:15.87ID:lwfmrFgh0
>>233
18乞食は早く大阪のスレに帰れよ
2018/06/24(日) 23:21:29.42ID:QCYjXg2Y0
>>245
セントラルライナーをゼニトラレルライナーと叩く放火魔はムソ煮込みうどんでも食ってろ
2018/06/24(日) 23:32:35.84ID:lwfmrFgh0
>>246
叩いているのは18乞食だろ
死ね
248名無し野電車区 (オッペケ Srf3-ADN3)
垢版 |
2018/06/27(水) 13:24:29.60ID:lL1mJwi6r
  ┌r┬‐r┬┬┬─────ァ──────r─────────┐
  | ∨  ∨ |::│ \从// /  ア 美 お  ヽ    ┌── ─ ─ ‐┤
  | O   O  |::│ ζ       {  ナ 味 い   )     !   | ̄ ̄ ̄ ̄!
  | ||   / ̄ ̄ ̄ ̄\   〉  ゴ い ハ  く   ,.-‐'─‐┴、     |
  | O  /  u      \ {  寿 だ ゲ  )∠_       \====!
  |   /\   ,へ.__, ,_ノヽ | \ 司  ろ  ! ! ノ / ,へ\      ヽ   |
  |   ||||||| u (・)  (・) |   `ー──、r─'  l/    ヽ     )  |
  |   (6-------◯⌒つ |        `    | ・)   ゝ    ノ_  |
  |   |    _||||||||| |           ⊂    6)   /  ヽ |
  |    \ /∠__  / / ア、アナゴ・・・    ∠_\  ゝ  (   )│
  |     _y-=ュ./⌒⌒ヽn            )_ノ / ヽ__人__ .ノ  |
  |    / \_三i\  ̄ ノ彡)           `ーイ,──‐┴、    │
  |    \__/    ̄  iノ゙             , ┴──┬‐┴、   |
  ├──┴── / ̄⌒⌒ヽ ─────、  /  ヽ \  l  / .!  │
  |r‐‐‐‐‐-、   │/ ̄ ̄`ヽ         \ |    i  \ l / .|  |
  | (6  つ l   | |  /  \|、         `!    |    *  !  |
  |`======" (( | |   ´  ` | ))         |    !  / l ヽ  | │
  |        `ー二二二二‐´          |    ! /  l  \| │
  └─────────────────┴─‐┴─‐─┴─‐┴┘
249名無し野電車区 (ワッチョイ 822c-kspU)
垢版 |
2018/06/30(土) 07:10:59.80ID:drKTiJDm0
新幹線変形ロボ シンカリオン 第25話『再戦!!シンカリオンVSブラックシンカリオン』 ▽1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1530286444/
2018/07/12(木) 00:08:09.57ID:t9K86OpZ0
今どき違法サイトで見てる馬鹿っているんだなw
公式サイトでいくらでもタダで見れるのに
2018/07/12(木) 00:08:36.53ID:t9K86OpZ0
と思ったら実況chだったわw
252名無し野電車区 (オッペケ Srbd-h4S+)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:28:16.91ID:VTu8r+6gr
クモハ313-5002F
2018/07/14(土) 23:05:05.81ID:9pjiPRHAd
結局Y102はどうなるんだ?
254test (オッペケ Srbd-bzq/)
垢版 |
2018/07/16(月) 16:06:12.24ID:wLYebxu6r
            ,,,,-----、 ___
          ,/彡彡ミミミ彡ミ\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ./彡,,,;;-"⌒```"`-ミ::i.   |. 客は〜外っw      |
         i ,,"         .`、i   |   金は〜内っwww |
        .i i.   ,,,;;;;;;;  ;;;;;;;,,,  ii   \ ________/
        .i,i.  '''        ''' ii     |/
        i''i    -=・=' `=・=-  i''i           ,-v-、 ミ
.        !.i      i i     i.|          / _ノ_ノ:^)
         `i  、__/ (,,, ,,,) \__ i'          / _ノ_ノ_ノ /)
         !、    、_________.  ノ          ./ ノ ノノ// 
           ヽ.   `---'  ./       ____  /  ______ ノ    ○
      ,,..-‐'゛:::::|ヘ\、__,/|:::゛`‐-..,,  ("  `ー" 、    ノ
  ,,..-‐'゛:::::::::::::::::::::| \______/ |::::::::::::::::::::゛`-`ー-、   ゙   ノ    ○   ○
 / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|. <;;;;;;;;> .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::( `ー''"ー'"         ○   ○
./ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |;;;;;;;;| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \ /ノ        ○   ○  ○
2018/07/17(火) 07:09:30.95ID:m7kLNnMkd
熱田にキヤ95がいる
2018/07/17(火) 19:16:35.64ID:9vrmKMDpa
猪谷のP5と富山のキハ85は現状動きがないみたいだな。
2018/07/17(火) 22:37:06.95ID:BtiC/Zz/0
関西本線は神領区の車両使ってるが8000番台の亀山運用は無いの?
2018/07/17(火) 23:34:43.26ID:7JkGXP9Vr
>>257
8000番台は運用が決まってるから1500番台のスジに入らないよ。
2018/07/18(水) 08:43:02.83ID:mfygaDvL0
>>258
サンクス
うーん、残念
2018/07/18(水) 12:03:40.75ID:sVB70Myq0
8000はむしろ関西線の方が合うよな。
関西線なら長距離客も多いし全席転換だからサービスアップにもなるし、中央線に居座られても邪魔だからやめてほしい。
2018/07/18(水) 14:10:01.63ID:X8H05Tqk0
8000は静岡送りして熱海〜浜松直通列車に当ててくれ
横断が楽になる
2018/07/18(水) 14:17:07.23ID:wp9Ncigyp
なんにせよ中央線に313-8だけで来るのはやめてもらいたいね。
夜に6連であれが来ると狭苦しくてかなわん。
2018/07/18(水) 15:06:18.70ID:jfuJGcKdd
>>261
静岡は8000番台の短距離3連、長距離6連を基本にして捻出した2000番台を中央線に持ってくればお互いニッコリできると思うんだけどなあ
2018/07/18(水) 15:08:09.89ID:m9ZlbVSEd
>>263
車両交換厨はお帰りください。
2018/07/18(水) 18:42:38.61ID:wp9Ncigyp
東濃厨こそ長野スレでも行ってくれよ。
266test (オッペケ Srbd-bzq/)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:47:32.50ID:3qJ9TG5ur
http://www.nishinippon.co.jp/sp/flash/f_kyushu/article/249543
全国で鉄道関係部品134点盗む 3件について門司署が男を容疑で送致 2016年06月03日 15時13分
 福岡県警門司署は3日、全国16道府県で鉄道関係の部品を盗んでいた男を、3件の窃盗容疑で小倉区検察庁に送致し、捜査を終結したと発表した。
容疑者は61件を自供しており、同署は列車のヘッドマーク3枚、SLナンバープレート2枚、行先方向板68枚、区名札46枚などを押収した。
 送致容疑は、今年3月28日、北九州市門司区港町にある菓子店に展示してあった寝台特急「あかつき」のヘッドマーク1枚(時価10万円相当)を盗んだなど、3件の窃盗容疑。
調べに対し、男は、平成22年から28年にかけて、北海道、京都府、富山県、徳島県など全国16道府県で、鉄道関係の部品134点
(市場取引価格合計570万円相当)を盗んで回り、自宅に保管していたと自供したという。
=2016/06/03 西日本新聞=
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  やるぢゃん!石井!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

食べログに掲載*
門司区港町の石井製菓(株)「柳月堂」店主
石井基治(当時54)(敬称略)http://youtu.be/08HZz9CH06s
267test (オッペケ Srbd-bzq/)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:47:50.15ID:3qJ9TG5ur
 鉄道アイドルの木村裕子(33)が窃盗事件に巻き込まれ、福岡県警から事情聴取を受けたことを6日、公式ブログで報告した。
 木村が「事件巻き込まれ」のタイトルで更新したブログによると、福岡県警から事情聴取を受けたのは4日。
木村ファンの鉄道オタクが木村のブログを見て、廃止された寝台特急「あかつき」のヘッドマークが北九州市の和菓子店に飾ってあることを知り、 3月28日に店に忍び込んで窃盗に及んだという。
 県警の取調官は木村に対して「取り調べ中も木村さんの事ばかり話すので、木村さんにも話を聞きたくて」と、呼び出しの理由を説明したという。
 木村はその容疑者の名前を告げられても思い当たらず、ただ「私が情報公開した事から事件を誘発したみたいになってしまってとても申し訳ない気持ちに…」と被害者になった店主に対して恐縮した。
 「あかつき」は長崎-京都間を結んだブルートレインで、2008年に廃止された。
ヘッドマークとは先頭車両の前部を飾る表示板で、「あかつき」のヘッドマークは、ファンの間で時価約10万円の値が付いているという。
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/04/07/0008965773.shtml
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  やるぢゃん!石井!!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
食べログに掲載
門司区港町の石井製菓(株)「柳月堂」店主
石井基治(当時54)(敬称略)http://youtu.be/08HZz9CH06s
やるぢゃん!石井!
268test (オッペケ Srbd-bzq/)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:48:06.80ID:3qJ9TG5ur
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400501/40006186/
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/20176/20176202.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/20176/20176205.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/59739/59739332.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/12780/12780352.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/20176/20176198.jpg
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  やるぢゃん!石井!!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
食べログに掲載
門司区港町の石井製菓(株)「柳月堂」店主
石井基治(当時54)(敬称略)http://youtu.be/08HZz9CH06s
やるぢゃん!石井!
269名無し野電車区 (ワッチョイ f1f7-qJjT)
垢版 |
2018/07/18(水) 20:02:36.37ID:6U0GW9+f0
>>260
関西線って長距離客多いの?
下りだと桑名までに大半が降りる印象だけど
2018/07/18(水) 22:00:30.88ID:UXadKlfp0
>>265
新車ではなく屑岡のお古かね

バレてんだよバカ
2018/07/18(水) 22:05:56.77ID:yL5X1VxtM
静岡県内でも掛川より西側はクロスでいい。
そんなに混雑してないから311とか373走らせとけば?
静岡直通にロングが残るのはやむを得ない。静岡近いと立ち客出るからな。
2018/07/18(水) 22:16:26.77ID:PEXJgqyl0
関西線の住人って何かなーとたまに思う。
近鉄の方が便利な気するけど。
2018/07/18(水) 23:02:18.81ID:wp9Ncigyp
>>269
中央線よりは多いでしょ、桑名って高蔵寺や刈谷、木曽川くらいの距離があるぞ。
2018/07/19(木) 01:47:08.41ID:tozW7BvW0
>>271
自分も静岡近郊はロングの方が便利
クロスじゃ積み残しが来そう
ロング批判する人は一度2007年に起きた留萌本線の積み残し事件を調べればいいよ
2018/07/19(木) 02:09:27.41ID:YKlJDiqH0
>>270
キモ瀬はtwitterから出てくんなよ
40℃の蒸し焼きでとっとと死んでくれww
2018/07/19(木) 02:10:25.32ID:YKlJDiqH0
>>262
お前がデブなだけだろ
東山線の方がよっぽど狭苦しい
快適な着席通勤ができたほうがはるかにマシだ。
途中駅から乗ってくる奴なんて知らん。
2018/07/19(木) 02:13:28.57ID:YKlJDiqH0
>>269
名古屋の通勤圏はだいたい30kmなんだけど三重県については50kmだと川島先生の本に書いてあったねw
(もう売っちゃったけどw)

>>272
便利だけど高いんだよ!
あと禁鉄は急行が20分ヘッドだから思ったほど便利ではないね。
特急にお金出せる人なら気にならないんだけど……
2018/07/19(木) 02:23:07.11ID:YKlJDiqH0
>>260
313-8000は愛環快速用がいいと思うよ!
追加料金不要で停車駅は大曽根〜高蔵寺ノンストップ
昔中央線にあった通勤快速の復活だね。
朝夕1〜2往復で瀬戸線利用者を取り込もう!
2018/07/19(木) 03:12:26.54ID:ymfnrQUgM
ヒント
名古屋圏はイマイチわからない。我が地元徳島から遠すぎる
2018/07/19(木) 12:23:36.17ID:emO5CmKqp
>>276
相変わらず低能な反射レスしてんだな、下りは途中駅から乗ると空席がそもそもねーんだよボケ。
今のところ313-8だけで来る列車は6連のみなのでどうしても混むんだよな。
2018/07/19(木) 19:48:13.47ID:XtzsnA+E0
>>278
快速エキスポシャトルってのがあったな
2018/07/19(木) 20:46:38.02ID:R2CmJ2rqp
>>261
18乞食は静岡に来るな
2018/07/19(木) 20:49:37.29ID:QhcKzxOe0
>>282
18期間外も横断してるからよろしく
静岡に用なんか無いよw
愛知の隣が神奈川なら嬉しいわ
284名無し野電車区 (ワッチョイ 57ea-czo7)
垢版 |
2018/07/19(木) 22:15:31.71ID:ZlF8cubj0
在来線で静岡横断は精々お金のない人か暇な人しかいないし割合的にも微々たるものだからどんなに声を大きくしたところで届くことはないだろうな
2018/07/19(木) 22:19:02.91ID:31BDriUu0
>>274
悪いけど、積み残しが出るとか絶対あり得ないんだけど
なんでそういうすぐわかる嘘を平気で書けるの?
東静岡→静岡なんて、平成29年度のピーク時混雑率86%なんだけど
286test (オッペケ Sr4b-S2eU)
垢版 |
2018/07/19(木) 22:40:24.79ID:wMspZewkr
  ┌┴┴┴┴┴┴┴┴┴┐
  |             |
  |  ●     ●   |
(○┘  ______  └○)
  |  ______  |      _______________
 /__________\   /
||  |  |  |  |  ||<おでかけですか〜♪ レレレノレ〜
||   └―┘  └―┘  ||  \
 \\    ┌―┐    //      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \\   |  |  //   ( 〇)
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ∩ ||
     `――┐┌―-′  /└┴┴つ
       / ̄ ̄ ̄ ̄/――(    ∫
       |     / ̄| ̄\__)
  /⌒\/___ノ |_/    ||
 /λ   \ __∠       ||
/ )\         ̄\    λλλ
(/  |           )   \_ノ
    \______/   / |
            /∠_   /   |
           (__)  ノノ人人
2018/07/19(木) 23:27:10.17ID:01otnvcM0
静岡は減車減便の余地が大きいな
211の廃車の補充は必要ないな
2018/07/20(金) 00:33:46.64ID:vMXfa9a/0
>>285
そんなの関係ねー!
ていうかテメーの混雑率のデータどっから持ってきたんだ?
適当なこと抜かしてんのはテメーの方だろ
混雑率と遅延は関係ねーよ
乗り降りする際の遅延は車内の構造によって発生するもんなんだよバカ
だから混雑率が低くても座席の配置やドアの数や幅などによって停車時間が伸びるんだよアホ
ロングとクロスの遅延発生率の比較は500系とN700系の遅延発生率の比較と同じ
それを乗客が多いか少ないかの比較と一緒にするなマヌケ
もし混雑率で遅延が発生すると言うなら、全車転換クロスであるが故に立席も多い西日本の新快速は何と言えばいいんだよドテカボチャ!
2018/07/20(金) 00:40:47.42ID:BKSzGZ7QM
>>274
「静岡直通はロングでやむを得ない」って書いてあるのだが読めないのかな?

だいたい静岡市周辺は道路が良くないせいかバスが少なく東海道線がやたら混雑する。
浜松周辺は道路が良いので東海道線は混雑しない。
豊橋浜松掛川間はクロスで統一しても静岡市周辺ほど困らない。
2018/07/20(金) 01:25:13.69ID:oQkAtJ3PK
>>285
日中に激ごみに当たったことある。乗車率150%くらいあった。
ちなみに18期間外の土曜。
ほとんど静岡で降りてったが。
2018/07/20(金) 01:27:18.95ID:vMXfa9a/0
>>289
ってことは「掛川〜浜松間もロングでいい」とお前も言ってるか?
クロスとロングの境界を浜松でやるならともかく掛川を境にするのは無理
そもそも掛川は広島県三原市の糸崎駅みたいな運転の要点となる駅ではないだろ
駅が小豆にある掛川〜浜松の利用者もロングていいと言ってるから妄想も大概にしろ
2018/07/20(金) 01:53:07.19ID:BKSzGZ7QM
>>291
「駅が小豆にある」?????????
2018/07/20(金) 02:05:16.50ID:MZB48CfB0
割合的に微々たるものとか18乞食で混むから邪魔とか静岡人の主張は一貫しないな
2018/07/20(金) 08:44:12.97ID:+DQJr0+q0
輸送単位が小さく本数が少ないとどうしても積み残しが発生する列車は出やすくなるわな。
首都圏なんて列車あたりの混雑率は満遍なく高いけどその割には積み残しは案外少ない。
2018/07/20(金) 08:50:15.42ID:+Am8yPgNM
微々たる割合のキッパー相手に文句つけるなよ
座れないのは鉄道会社の怠慢だろ
2018/07/20(金) 11:01:09.43ID:vMXfa9a/0
なら18古事記とJR倒壊でタイマン勝負させたろか?
2018/07/20(金) 12:46:59.18ID:+RzYJsoi0
静岡地区にそぐわない車両
●バ韓東の車両たち(E231/E233/E235)は糞田舎にそぐわない
●東海が誇る転換クロスの車両たちは糞田舎にそぐわない
●東海の6両ユニットたちは糞田舎にそぐわない
2018/07/20(金) 13:19:20.56ID:6iUwv4mV0
大垣の車両で豊橋以東の運用を賄うのは無理がありすぎる
まず浜松以東発着を全廃しよう
2018/07/20(金) 13:30:45.81ID:/i3hDeydx
>>297
これらの車両がシゾーカ地区に沿ぐわないのは同意するがそれ以前にシゾーカを糞田舎と呼ぶこと自体一番沿ぐわない
300名無し野電車区 (ワッチョイ 178f-Jj2j)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:54:28.30ID:2gWd+fSM0
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ |
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i  ' | |ヽ|;  /
       i  ー''´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
2018/07/20(金) 14:59:34.81ID:P4Tx0P+gp
名古屋住んでると感覚麻痺するからな。
近隣が東京や大阪なせいで10〜15分間隔の電車は不便、6両の電車は短い、新幹線は5分おきに出てて当たり前みたいな感覚になっちゃって、他の地域の人に何気なく失礼なこと言っちゃったりするんだよね。

静岡だって全国的に見たら利用者も本数もかなり多い方なんだよな。
302名無し野電車区 (ワッチョイ 57ea-G11s)
垢版 |
2018/07/20(金) 15:07:19.39ID:GgAcqkvJ0
>>297
するがシャトル区間(興津〜静岡〜島田)には
E233系がもっともふさわしい車両です。
303名無し野電車区 (スップ Sdbf-P4fd)
垢版 |
2018/07/20(金) 15:10:21.76ID:BVxGqnCzd
気持ち悪い静岡擁護が続いています
304test (オッペケ Sr4b-S2eU)
垢版 |
2018/07/20(金) 16:01:41.80ID:UTpaoPm9r
     ___
   /::::::::::::::::::::\
  |::::VVVVVV::::|
  |:::(|ll ´・ ・`|)::|  おじいちゃん・・・
   ̄`ゝ  ゜ く ̄         、、、、
   〈 ( ゜  ゜)〉        ./ ̄ ̄\
   (三三三三)       / |||||||   ヽ
   ('ヽ( ⌒Y )つ      |   ==== |
    ヽ、____人__ノ       |   一  ー |
                (|.  ⊂⊃ ⊂⊃|)
                 |    , ∪ 、 |  孫  誘  ロ
              友  |   /___ヽ|   だ  拐  リ
           心 蔵  ヽ   |___ノ ./   っ  し  |
           の      ヽ、___ノ    た  た  タ
           俳       ,―∪―、        ら  を
           句      |:::::::::::::::::::|
2018/07/20(金) 16:19:21.03ID:Ns5ZhVrM0
>>301
東京や大阪に住んでれば名古屋以上にもっと麻痺するぞ。

>>302
それがオブライエンの妄想ってヤツか。
大都会の東京の電車に失礼極まりない。
2018/07/20(金) 16:43:37.46ID:P4Tx0P+gp
そうでもない。東京の奴らは都会に住んでると思ってるだろ、だから自分たちが不便だとかあまり考えたりしない。

名古屋は今はともかくちょっと前までは住民でさえ「名古屋は田舎」「名古屋は不便」っていう風潮があって、名古屋のものは全て不便という先入観になってしまっていた。
「名古屋は田舎だから地下鉄が6路線しかない」みたいなことを京都や札幌から来た奴の前で悪気なく言ってしまうとかよく見かけたもんだが。
2018/07/20(金) 17:02:01.84ID:ju/vQRRq0

と名古屋になりすましたしぞーか人が申しております

>>305
上部
関東関西以外田舎扱いする人間いっぱいいるよな
そして偉大なる田舎が名古屋なら静岡はもっと偉大なるクソ田舎なのは揺るぎない

下部 その静岡のキチガイに相手するな
2018/07/20(金) 17:28:25.47ID:Ns5ZhVrM0
>>306
東京大阪の人間が双方を行き来する時名古屋はまだ許せる範囲だが静岡横断する際に静岡が不便で叩いてたな。
静岡県イラナイと。

それよりも東京の奴ら?大阪の奴らは?
名古屋がちょっと前まではいつの話だよ。

また東京しか知らない屑岡オブライエン爺ちゃんか。
2018/07/20(金) 20:57:54.11ID:BKSzGZ7QM
>>301
静岡市周辺利用者そこそこ居るよね。
4〜6両走らせて無駄でもないのに2〜3両が来て混雑するからクロス走らせられないんだ。
113系の時代には6連固定とかあったのに。
県庁所在地なのにのぞみ止まらないとか本当にかわいそうな都市。
2018/07/20(金) 21:13:00.28ID:BKSzGZ7QM
>>302
するがシャトル区間以遠から静岡駅を結ぶ列車は興津島田間快速運転(静岡のみ停車)にして遠近分離しとけば?
するがシャトルは、遠方からのお客乗らなくなるから2〜3両編成で十分だし遠方列車との接続考えなくてよいから発車時分統一出来るね。
快速運転列車も2〜3両編成で足りる。
2018/07/20(金) 21:23:26.06ID:Ta3rBZXI0
>>310
さすがに清水通過したらクレームくるだろ…
2018/07/20(金) 22:25:08.76ID:3wZKwW+9r
名古屋は充分に田舎でしょ。
アニメの本数だけで見れば(笑)。
2018/07/20(金) 22:49:01.60ID:7j+JoNv+K
名古屋=車社会だからな。
東海道線は名鉄と並走しているから、意識しているだろうけど、静岡県は東海道本線と並走している私鉄がないから、危機感がないのだろう。
乗っていただくではなく、乗せてやるの感覚だから、3両編成詰め込み主義。
314名無し野電車区 (ワッチョイ f799-Nigg)
垢版 |
2018/07/20(金) 22:55:26.55ID:OyMD7a+q0
>>288
国土交通省のHPに混雑率データが普通に出てるわけだが

つうか実際、特に清水方面へ行く帰りの電車はとても混雑とは程遠い
ま、俺も利用者の一人だからだが

だからといってクロスにしてほしいわけではない
クロスにしたって隣に誰かが来るのを嫌がるから空席がたっぷりあるのに立ち客もいるという不思議な状況になるだけ
2018/07/20(金) 23:06:38.46ID:BVxGqnCzd
>>313
都市圏や規模や客の絶対数が全く違うのに同じように危機感を持つわけないでしょ
何勘違いしてるの?
2018/07/20(金) 23:16:33.15ID:7EB5U7KDr
>>314
静岡から焼津・藤枝・島田方面の利用客が多いけど?清水方面よりも圧倒的に。
2018/07/20(金) 23:51:55.36ID:BKSzGZ7QM
>>306
ちょっと前というか1980年代半ばまでは本当に名古屋は田舎だったんだ。
昔も今も自動車を代表とする輸出産業が愛知の主力産業だが今と違って昔は単純に数作ることしかしなかったから原材料費や設備費、人件費がかかって儲けが薄かった。
見栄っ張りだけど金に煩く名古屋は何もかも野暮ったく田舎っぽかった。

バブルと為替の影響で利益を追求するようになってから田舎っぽさが消えたな。
トヨタがレクサス作り始めた頃、パノラマスーパーが走り始めた頃以降。
2018/07/20(金) 23:55:56.93ID:R0ZbX11hF
>>316
多いったって知れてる、現実を見なよ

なんか妙に意地になって静岡至上主義になってる奴がいるな
数字はごまかせないぞ
2018/07/21(土) 00:05:26.30ID:eneHU8BE0
静岡(駿河)に祖母の家あるけどさ。
静岡も田舎やろ。

インターや駅があるから栄えてるように見えるだけ。
2018/07/21(土) 00:07:59.09ID:XQXAjKn60
>>317
御託並べて名古屋ディスってるけど、1980後半ってバブルでTOYOTAの利益知ってて書いてるの
嘘はよくないよ
TOYOTAはソアラ、クラウン、マークU、クレスタ、チェイサーのハイソカーも売れてたし
カローラや86もバカ売れ状態

静岡なんてもっと何もないよなw
2018/07/21(土) 00:14:08.65ID:XQXAjKn60
>>319
昔から愛知の半分しか産業と人口で辻褄合わせの合併と東西に1本しかない
静岡と浜松程度の町で自慢されても
それ以外でも駅やインターがあっても大した町もないよね
愛知や名古屋をとやかく言う前にそんな静岡県なんてどこを取ってももっともっと田舎だよな
2018/07/21(土) 00:25:03.86ID:eneHU8BE0
静岡は第2のホームタウンだから、愛してるけど、都会とかの意識はないな。
2018/07/21(土) 00:25:13.28ID:V4BwlgJYM
>>320
日本語わかりますか?
「1980年代半ばまで」と「1980後半」はバブル前とバブル後で別の時代。全然違う。
一緒にするな。嘘つきはお前。
とにかく 糞田舎だった時代の名古屋を知らんのだろうな。
冷房方向幕の無い電車が平気で本線優等列車に使われてた糞田舎時代の名古屋。
2018/07/21(土) 00:29:43.66ID:XKSent370
>>323
いろいろ抵抗してるようだが、だからといって静岡が混雑するとか大嘘を書いてはいけないな
2018/07/21(土) 00:30:11.74ID:Jc0bWn+n0
いつの時代でも
東京と大阪は比べるな 東京>>大阪
大阪と名古屋は比べるな 大阪>>名古屋
名古屋と静岡は比べるな 名古屋(愛知)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>静岡(静岡)
2018/07/21(土) 00:40:13.69ID:V4BwlgJYM
ID変えて必死に静岡ディスってるキモヲタ馬鹿だろ。
のぞみ停車しない変わった県庁所在地なんかどうでもいいわ普通。
2018/07/21(土) 00:51:19.50ID:e7UGjV080
静岡の悪あがきもここまで来たか

東海ライナー117系配備前
それなら当時のカキ覚えてるが当時のシスなんてお粗末すぎるな
最初に113-2000配備はカキだし

そもそも名古屋人が名古屋を糞田舎と言うなら当時の静岡はなんて言えばいいですか
糞糞糞糞田舎でいいですか
スーパーデラックスハイ田舎でいいですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況