>>323
あとTwitterで色々検索してみたら結構えげつない内容になっていた
https://twitter.com/norippu39_01/status/1099488543582240770
宇都宮線ダイヤ改正変更点
@1586E熱海1132発黒磯行→宇都宮行に
A1634E(平日)小田原1809発黒磯行→小金井行に
B1586E折返しの黒磯発の通快(ラビット)廃止、宇都宮始発に。
C宇都宮1625発SS逗子行きが普通上野行に、後続の宇都宮1636発通快上野行きがSS快速逗子行に
https://twitter.com/norippu39_01/status/1099491402122067968
D3560M平日宇都宮2115発上り通快上野行→普通上野行
E523M上野0535発小金井行→宇都宮行に(改正後は0532発に、3分繰上げ)
F黒磯0634発上野行の、宇都宮発車時刻が0716→0709に変更
G宇都宮0721発UT熱海行登場、小金井から旧FGのダイヤスジを逆転させて踏襲してる。
https://twitter.com/norippu39_01/status/1099619798135169029
・東京1939発宇都宮線小金井行→高崎線籠原行に
・東京1947発高崎線深谷行→宇都宮線小金井行に、深谷なくなる
・逗子1903発SS小金井行→古河行に、SSL古河行登場
・上野2108発古河行→宇都宮行に、上野発時刻が2103に繰上げ
という内容のツイートがあった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
JR宇都宮線 Part83
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
325名無し野電車区
2019/02/25(月) 03:40:58.65ID:MvXli8S12019/02/25(月) 08:27:26.56ID:5oiT5wYC
E235系導入あくしろや横須賀線見習え
327名無し野電車区
2019/02/25(月) 12:03:51.60ID:OO7wDKjP 1586Eは怪しいとは思ったが案の定宇都宮以北が切られたな
328名無し野電車区
2019/02/25(月) 12:14:49.90ID:w2nZdz5+ 快速ラビット全盛期の上野〜黒磯は・・・
329名無し野電車区
2019/02/25(月) 12:15:55.45ID:sbpQOy+M 1644Eの黒磯行は健在だな
しかしこいつは10両のままかえ?
しかしこいつは10両のままかえ?
2019/02/25(月) 12:28:05.13ID:5oiT5wYC
全駅に0001docomo設置キベンヌ
331名無し野電車区
2019/02/25(月) 12:30:28.70ID:AYr18PAx ★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
▽◎■▲◇☆△▽■◆◎◆▽□▼△★◆▽○□◎◆☆●■▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
▽◎■▲◇☆△▽■◆◎◆▽□▼△★◆▽○□◎◆☆●■▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
332名無し野電車区
2019/02/25(月) 14:30:21.38ID:9G2bwj/+ 宇都宮切りになった分は4両で代替になってるの?
333名無し野電車区
2019/02/25(月) 14:46:35.80ID:7H+WOMuQ 17時台の通快無くなったのかよ
仕事終わりに東京に出るのに重宝してたのに
死ねクソJR
仕事終わりに東京に出るのに重宝してたのに
死ねクソJR
334名無し野電車区
2019/02/25(月) 18:08:57.21ID:meMBl2I4 宇都宮〜黒磯
東北本線
東北本線
337名無し野電車区
2019/02/25(月) 20:50:59.87ID:fKV9+9ej338名無し野電車区
2019/02/25(月) 21:23:03.28ID:2zBvqmii 改正後 宇都宮線時刻表
https://www.jreast-timetable.jp/1903/timetable/tt0204/0204080.html
あとは両数がわかるといいんだけど(´・ω・`)
https://www.jreast-timetable.jp/1903/timetable/tt0204/0204080.html
あとは両数がわかるといいんだけど(´・ω・`)
339名無し野電車区
2019/02/25(月) 21:42:51.99ID:epJIEFtD 上野発下り
上野東京ライン直通 小金井行
19:47発 → 19:52発 へ変更。
上野始発小金井行
19:55発はそのまま
小金井行3分続行\(^o^)/
上野東京ライン直通 小金井行
19:47発 → 19:52発 へ変更。
上野始発小金井行
19:55発はそのまま
小金井行3分続行\(^o^)/
340名無し野電車区
2019/02/25(月) 22:28:18.24ID:RbpyK+EH 宇都宮→東京なんか2時間もかかるんだから学生じゃない限りは新幹線だぞ。
それはともかく夕方以降の下りで大宮で降りる人が1車両につき2.3人以上いるけどそれはあまり理解できないけど。
それはともかく夕方以降の下りで大宮で降りる人が1車両につき2.3人以上いるけどそれはあまり理解できないけど。
341名無し野電車区
2019/02/25(月) 22:33:53.43ID:+Y+P2/gY >>327
元々上野始発時代は夕刊輸送目的で設定されていた黒磯行きのスジだったからな。
だいぶ前にこの列車での夕刊輸送が中止されたと聞いていたが、そうなれば黒磯行きにする意味自体がないわけだし。
むしろ本来の役割を失ったのにも関わらず、東海道線直通が始まっても生き残ってさらに4年も残存できたのはある意味奇跡なんじゃないの。
今の宇都宮〜黒磯は常磐線の勝田〜高萩と一緒で都心方面への直通は運用の都合で止むを得ず数本設定されているようなもの。
主に夜間滞泊地の提供と朝輸送直後に設定される全区間10B運転列車の使用編成を一旦逃がすための区間という感じ。
元々上野始発時代は夕刊輸送目的で設定されていた黒磯行きのスジだったからな。
だいぶ前にこの列車での夕刊輸送が中止されたと聞いていたが、そうなれば黒磯行きにする意味自体がないわけだし。
むしろ本来の役割を失ったのにも関わらず、東海道線直通が始まっても生き残ってさらに4年も残存できたのはある意味奇跡なんじゃないの。
今の宇都宮〜黒磯は常磐線の勝田〜高萩と一緒で都心方面への直通は運用の都合で止むを得ず数本設定されているようなもの。
主に夜間滞泊地の提供と朝輸送直後に設定される全区間10B運転列車の使用編成を一旦逃がすための区間という感じ。
342名無し野電車区
2019/02/25(月) 22:41:05.68ID:i3rX/TPd 新聞ホームは四季島ホームになっちゃった(´・ω・`)
345名無し野電車区
2019/02/26(火) 02:04:00.68ID:zDs8d61K >>325
このツイートの一部に誤りがあったみたい
https://twitter.com/norippu39_01/status/1099893111046627328
下の行の2103発宇都宮行き、 小金井行きの間違えでした。
訂正させて頂きます。
さらに追加
https://twitter.com/norippu39_01/status/1099979519421644802
平日上りの通勤快速(休日は快速ラビット)上野行き、宇都宮発1841、1942、2036の3本のみ。
黒磯始発だった宇都宮1730発の通勤快速(ラビット)がなくなります。
https://twitter.com/norippu39_01/status/1099981867732721665
両毛線直通がなくなる17時代はこんな風になってます。
https://pbs.twimg.com/media/D0PrqZpU8AATSFC.jpg:orig
https://twitter.com/norippu39_01/status/1100038572088782848
地味に上野東京ラインの南行最終平塚行(上野始発22時54分発1639E)が、
土休日だけ小金井始発になってるな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
このツイートの一部に誤りがあったみたい
https://twitter.com/norippu39_01/status/1099893111046627328
下の行の2103発宇都宮行き、 小金井行きの間違えでした。
訂正させて頂きます。
さらに追加
https://twitter.com/norippu39_01/status/1099979519421644802
平日上りの通勤快速(休日は快速ラビット)上野行き、宇都宮発1841、1942、2036の3本のみ。
黒磯始発だった宇都宮1730発の通勤快速(ラビット)がなくなります。
https://twitter.com/norippu39_01/status/1099981867732721665
両毛線直通がなくなる17時代はこんな風になってます。
https://pbs.twimg.com/media/D0PrqZpU8AATSFC.jpg:orig
https://twitter.com/norippu39_01/status/1100038572088782848
地味に上野東京ラインの南行最終平塚行(上野始発22時54分発1639E)が、
土休日だけ小金井始発になってるな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
346名無し野電車区
2019/02/26(火) 02:06:10.08ID:LWJiy+5c349名無し野電車区
2019/02/26(火) 03:55:57.74ID:6oyiAic7350名無し野電車区
2019/02/26(火) 04:36:44.04ID:RhS3cHPu 小金井〜宇都宮が微減してたり宇都宮〜黒磯がローカル化してるのは、宇都宮以南の15両比率を若干高めるためかね?
本数を絞ることで車両が浮くし宇都宮以南に回せる
確か2010年末の改正で古河行が出来たときも本数が減った代わりに15両列車少し増えたよな
それにしても今回の改正で宇都宮〜黒磯のローカル色が一層強まったな
ほぼ宇都宮分断じゃん、これ
そのうち205系の8両運用も無くなって終日4両になるんじゃね?
本数を絞ることで車両が浮くし宇都宮以南に回せる
確か2010年末の改正で古河行が出来たときも本数が減った代わりに15両列車少し増えたよな
それにしても今回の改正で宇都宮〜黒磯のローカル色が一層強まったな
ほぼ宇都宮分断じゃん、これ
そのうち205系の8両運用も無くなって終日4両になるんじゃね?
351名無し野電車区
2019/02/26(火) 10:59:24.72ID:f4kRUdeC 宇都宮(東北線)は
ほぼ宇都宮分断
完全に黒磯分断
最近は新白河分断
だからな
ほぼ宇都宮分断
完全に黒磯分断
最近は新白河分断
だからな
352名無し野電車区
2019/02/26(火) 11:25:26.34ID:+rDx3HP0 宇都宮完全分断の次のステップは小金井〜宇都宮間ラッシュ時除く3本/h化かな
353名無し野電車区
2019/02/26(火) 12:32:35.40ID:WDUtvZYG 宇都宮線愛称は宇都宮以南までとなります。
354名無し野電車区
2019/02/26(火) 16:29:34.20ID:4NobUHYE 上野からの黒磯直通が夜の一本のみというのが凄く残念だ
新聞輸送の黒磯行きは実家に帰る時に矢板までグリーン使って利用してたのにな
新聞輸送の黒磯行きは実家に帰る時に矢板までグリーン使って利用してたのにな
356名無し野電車区
2019/02/26(火) 19:07:54.67ID:+ZrHlNWx 頭悪そう
357名無し野電車区
2019/02/26(火) 22:04:48.72ID:KV/+zU9a358名無し野電車区
2019/02/26(火) 22:08:13.74ID:kfCADTrY 宇都宮〜黒磯でグリーン車に乗りたい
359名無し野電車区
2019/02/26(火) 23:22:24.44ID:qc/4wOMt そのうちグリーン車区間から宇都宮〜黒磯が外れるだろうね
360名無し野電車区
2019/02/27(水) 00:42:26.67ID:+pqCQh1y 東海道本線の熱海〜豊橋みたいになっていく
361名無し野電車区
2019/02/27(水) 01:11:27.32ID:imA5Jh4R そのうち宇都宮〜黒磯間が第三セクター那須鉄道になるだろうね
362名無し野電車区
2019/02/27(水) 01:51:00.47ID:uhc12bLD 久喜以北はほぼがらんがらんだからしゃーない
363名無し野電車区
2019/02/27(水) 07:34:45.17ID:imA5Jh4R 今朝の熱海行き車両故障で運休
古河では運行掲示板に熱海行きが欠落してておかしいなと思ったものの先行列車の上野行きが出るまでの間
駅内放送は一切無し
運休になるの分かっているのに駅に伝わっていないのか、駅員が知ってて放送で伝えないのか
古河では運行掲示板に熱海行きが欠落してておかしいなと思ったものの先行列車の上野行きが出るまでの間
駅内放送は一切無し
運休になるの分かっているのに駅に伝わっていないのか、駅員が知ってて放送で伝えないのか
364名無し野電車区
2019/02/27(水) 08:29:30.79ID:e/NDR9sO 人身事故起きたし、うやむやのままでいいんじゃないかw
365名無し野電車区
2019/02/27(水) 08:33:12.09ID:imA5Jh4R 確かにw
湘新が8時11分に赤羽池袋間で人身事故発生
湘新が8時11分に赤羽池袋間で人身事故発生
2019/02/27(水) 08:40:04.36ID:4J+b6Bjh
ATACS導入あくしろや
367名無し野電車区
2019/02/27(水) 09:12:34.91ID:Znb/zdyH もう既出だが
ダイヤ改正後
最終の通勤快速/ラビット上野が消滅
代わりに土休日のみ国府津行のあと平塚行が誕生
ダイヤ改正後
最終の通勤快速/ラビット上野が消滅
代わりに土休日のみ国府津行のあと平塚行が誕生
368名無し野電車区
2019/02/27(水) 09:20:09.98ID:Znb/zdyH ちなみに平日の同時刻の上野止まりは始発平塚行と対面乗り換え可能
369名無し野電車区
2019/02/27(水) 12:18:09.94ID:uDsjOT/I 黒磯まで行かない宇都宮線
宇都宮線愛称廃止に
宇都宮線愛称廃止に
370名無し野電車区
2019/02/27(水) 12:34:19.93ID:6QA+ULK0 新幹線誘導だな
371名無し野電車区
2019/02/27(水) 12:35:54.23ID:AHzywJMc 時刻表買ってこないと話についてけないな
372名無し野電車区
2019/02/27(水) 13:19:54.34ID:gmiOFBW0 東日本のウェブサイトで時刻表見ればいいじゃん
375名無し野電車区
2019/02/27(水) 17:15:55.60ID:9wOkYfMl JAPの在来線は遅いからなあ。
376名無し野電車区
2019/02/27(水) 17:38:02.05ID:qexAIEqN 黒磯から宇都宮まで行く列車
宇都宮線で成り立つじゃん
高崎〜水上も高崎線でいいよ
宇都宮線で成り立つじゃん
高崎〜水上も高崎線でいいよ
377名無し野電車区
2019/02/27(水) 18:26:56.49ID:JeJt1edM 逆に俺かつて大宮から熊谷付近も含めて上越線だと思ってた
378名無し野電車区
2019/02/27(水) 19:28:06.33ID:v/Wf9cui 宇都宮〜黒磯のグリーン車が更に減るのか
そのうち大原のように無くなるか成東のように1本でも残すのか
そのうち大原のように無くなるか成東のように1本でも残すのか
379名無し野電車区
2019/02/27(水) 20:17:03.39ID:LLdiZG5K 糞束潰れろ
380名無し野電車区
2019/02/27(水) 21:19:02.60ID:XpjcxFfz いつも宇都宮までしかグリーン乗れない
381名無し野電車区
2019/02/27(水) 21:20:15.04ID:ovBLjUPc 宇都宮〜黒磯
宇都宮愛称
意味ある?
宇都宮愛称
意味ある?
382名無し野電車区
2019/02/27(水) 22:20:25.08ID:xKUEo2wF 地元いた時はみんな黒磯線って呼んでた
今でも呼ぶのかは知らん
今でも呼ぶのかは知らん
383名無し野電車区
2019/02/27(水) 23:35:40.74ID:9YLyT/52384名無し野電車区
2019/02/28(木) 04:18:17.72ID:rwV0X9E5 ダイヤ改正の度に減便とかで不便になってない
ここ数年の改正で良かったことは最終の大宮発車が2分繰り下がって新宿ラインの高崎行きから乗り継げるようになったぐらいかな
ここ数年の改正で良かったことは最終の大宮発車が2分繰り下がって新宿ラインの高崎行きから乗り継げるようになったぐらいかな
385名無し野電車区
2019/02/28(木) 06:21:51.10ID:oid/zrh7 多分宇都宮線の愛称の適用区間を上野ー黒磯間っていう定義を東京ー宇都宮間に変更するんだろ
386名無し野電車区
2019/02/28(木) 07:05:54.25ID:wW7o+Qmz 宇都宮線は直流電化区間を意味するのであってこれからも変えないんでないか
388名無し野電車区
2019/02/28(木) 07:32:44.18ID:+vcFUgIK 東北本線(宇都宮線)
390名無し野電車区
2019/02/28(木) 10:11:09.38ID:krnXkheG 維持費考えると黒磯駅直流化じゃなくて宇都宮以北を交流化すべきだった
391名無し野電車区
2019/02/28(木) 10:13:27.23ID:Rt2ksQeZ もういい
仙石線のある松島まで直流化しろ
仙石線のある松島まで直流化しろ
392名無し野電車区
2019/02/28(木) 13:02:33.33ID:aFHPr5+6 仙石線は松島海岸だぞ
395名無し野電車区
2019/03/01(金) 07:14:33.76ID:EQcbl16q さすがにいくらなんでも車庫のある小金井までは行くだろ
396名無し野電車区
2019/03/01(金) 07:25:42.04ID:38OqH0Sx 快速野木間々田停車の上でならありうる。
但し小山の新幹線停車を毎時2本を確保するのが前提だけど。
但し小山の新幹線停車を毎時2本を確保するのが前提だけど。
397名無し野電車区
2019/03/01(金) 12:12:23.07ID:Xw/TicEH とにかく新幹線に乗ってもらうためには、
在来線は不便にした方がいいよ
北海道新幹線なんて赤字確定なんだから
どうにかして穴埋めしないと潰れるだろう
在来線は不便にした方がいいよ
北海道新幹線なんて赤字確定なんだから
どうにかして穴埋めしないと潰れるだろう
398名無し野電車区
2019/03/01(金) 12:19:36.67ID:CguM4YcS399名無し野電車区
2019/03/01(金) 12:23:02.59ID:zjOAIKmv 宇都宮線廃止
東北本線復活
東北本線復活
400名無し野電車区
2019/03/01(金) 12:55:32.50ID:wSWwT/Jm 小山・宇都宮・那須塩原から都内は新幹線乗ってくれというのがJR東日本の脳内
401名無し野電車区
2019/03/01(金) 13:29:47.82ID:QQhxqZvZ タッチでGOの導入の一番の理由はそれだろうしな
402名無し野電車区
2019/03/01(金) 13:36:39.88ID:+bCQNCMF 在来線を不便にするのはともかく
新幹線との接続まで不便にしてどうするっていう
新幹線との接続まで不便にしてどうするっていう
403名無し野電車区
2019/03/01(金) 18:12:19.36ID:7yzvc1eX 何かすごいペースで地方が衰退してるっての実感できるな
404名無し野電車区
2019/03/01(金) 19:16:40.70ID:BjjUYBie 上場企業に媚びて地場の小売店、中小零細をないがしろにし続けた結果がこれ
405名無し野電車区
2019/03/02(土) 02:23:42.62ID:4n1jjynl でもよく見ると宇都宮〜黒磯間のダイヤはかなり均等化されている
改正前の黒磯発で40分以上間隔がほとんどなくなり30分前後の間隔になっている
改正前の黒磯発で40分以上間隔がほとんどなくなり30分前後の間隔になっている
406名無し野電車区
2019/03/02(土) 06:34:27.88ID:5TFygRj8 今思い出したけれども、NTVのサンマ御殿に先日の放送で見たけれどもゲストで何とか何とか姉妹(安田祥子と由紀さおり姉妹のモノマネのレパートリーのパロディーとかヤル)っつうオバチャンが出た時に郷里が宇都宮の方のが
ラビットとアーバンの事を永遠とサンマに語り掛けて居たのを思い出したわ
ラビットとアーバンの事を永遠とサンマに語り掛けて居たのを思い出したわ
407名無し野電車区
2019/03/02(土) 06:40:12.64ID:5TFygRj8 今春(今月)で40歳だけれども平成2年のダイヤ改正で新特急なすの号の新宿発着を皮切に平成7年のダイヤ改正で一部の上野〜黒磯などなどの運用から上野〜宇都宮と上野〜小金井などなどの分離の運用に変わった頃から
此の御時世・此の世の中で上野〜黒磯まで鈍行で通しで行き来とか以前の国鉄時代からJRに民営化された頃の昭和60年代から平成元年代の初期頃とは利用者の流動とかは流石に変わりつつ違って来て居るのは確かだわね
平成6年の4月から平成9年の3月まで崎線と東北線は等學校が大宮の方に在ったから利用して居たけれども当時は115系のロングシートの改造された車輌の7両編成とかも乗った事は在ったけれどもラッシュ時は15両編成でも混雑は在ったわね
此の御時世・此の世の中で上野〜黒磯まで鈍行で通しで行き来とか以前の国鉄時代からJRに民営化された頃の昭和60年代から平成元年代の初期頃とは利用者の流動とかは流石に変わりつつ違って来て居るのは確かだわね
平成6年の4月から平成9年の3月まで崎線と東北線は等學校が大宮の方に在ったから利用して居たけれども当時は115系のロングシートの改造された車輌の7両編成とかも乗った事は在ったけれどもラッシュ時は15両編成でも混雑は在ったわね
408名無し野電車区
2019/03/02(土) 06:45:13.11ID:5TFygRj8409名無し野電車区
2019/03/02(土) 06:51:17.36ID:5TFygRj8 >>381
宇都宮線の愛称はソモソモは当時の栃木県の県庁か或いは当時の栃木県の知事か誰かが国鉄からJRに民営化されるのを機会に妙案を当時のJR東日本の東京地域本社に陳情と請願して居たらしい逸話らしい
脚色をも入れ交えながら東北縦貫自動車道と東北新幹線も県内を通るのだったらセメテでも東武で宇都宮線が在るのだったらJRでも宇都宮線が在っても良いのでは?と思ったのかもね
東海道線でも東京から熱海・函南・三島・沼津の間は愛称で小田急が小田原線と使って居るのだからJR東日本の愛称で熱海線とか地元の熱海とかでは未だに在るらしいですよ
宇都宮線の愛称はソモソモは当時の栃木県の県庁か或いは当時の栃木県の知事か誰かが国鉄からJRに民営化されるのを機会に妙案を当時のJR東日本の東京地域本社に陳情と請願して居たらしい逸話らしい
脚色をも入れ交えながら東北縦貫自動車道と東北新幹線も県内を通るのだったらセメテでも東武で宇都宮線が在るのだったらJRでも宇都宮線が在っても良いのでは?と思ったのかもね
東海道線でも東京から熱海・函南・三島・沼津の間は愛称で小田急が小田原線と使って居るのだからJR東日本の愛称で熱海線とか地元の熱海とかでは未だに在るらしいですよ
410名無し野電車区
2019/03/02(土) 07:31:05.27ID:0jO4avSR 聞いたことないな 熱海線
411名無し野電車区
2019/03/02(土) 08:00:45.23ID:P/f83ESo 実家が熱海だけど東海道線しか聞いたことない
412名無し野電車区
2019/03/02(土) 11:21:40.46ID:jottl2Yn413名無し野電車区
2019/03/02(土) 12:23:34.48ID:2F5i+TuS 東京〜熱海はJR湘南線でいいんじゃね?
東京〜宇都宮はJRさいたま東線
東京〜高崎はJRさいたま西線
東京〜宇都宮はJRさいたま東線
東京〜高崎はJRさいたま西線
415名無し野電車区
2019/03/02(土) 12:27:06.06ID:5TFygRj8416名無し野電車区
2019/03/02(土) 12:31:35.71ID:5TFygRj8 >>413
下野(しもつけ)の国=栃木・上野(こうづけ)の国=群馬だから
茨城の場合は常陸(ひたち)の国で埼玉の場合は彩の国ならぬ武蔵(むさし)の国だから
崎線=東埼群線か或いは京埼群線
東北線は東埼茨栃線か京埼茨栃線
下野(しもつけ)の国=栃木・上野(こうづけ)の国=群馬だから
茨城の場合は常陸(ひたち)の国で埼玉の場合は彩の国ならぬ武蔵(むさし)の国だから
崎線=東埼群線か或いは京埼群線
東北線は東埼茨栃線か京埼茨栃線
417名無し野電車区
2019/03/02(土) 17:44:19.00ID:AohQwfua 東北本線(宇都宮線) ◎
宇都宮線(東北本線) ??
宇都宮線(東北本線) ??
418名無し野電車区
2019/03/02(土) 17:45:47.13ID:g8cKoqsx JR東日本は労働組合と揉めに揉めてるからな…それのしわ寄せが利用客に影響与えてるのも事実!
419名無し野電車区
2019/03/02(土) 18:37:32.69ID:7eBVdd0X ダイ改でトータル本数1本減で205系の負担が少し減るのかな?
てか横須賀・総武本線にE235がどんどん入ればE217の付属4連がフリーになるからそれを湘南色にして黒磯ローカルに持ってくればいいんじゃない?
てか横須賀・総武本線にE235がどんどん入ればE217の付属4連がフリーになるからそれを湘南色にして黒磯ローカルに持ってくればいいんじゃない?
421名無し野電車区
2019/03/02(土) 19:32:34.98ID:zc1/DtHL >>419
E217は寒冷地向けじゃないからドア半自動改造とかしなきゃならんし、4連側は全部ロングシートだから205とたいして変わらない
E217は寒冷地向けじゃないからドア半自動改造とかしなきゃならんし、4連側は全部ロングシートだから205とたいして変わらない
423名無し野電車区
2019/03/03(日) 02:11:40.49ID:5wNrFSzP こんだけしつこく新幹線誘導やってるけど新幹線の方の利用者増えてるのかね
424名無し野電車区
2019/03/03(日) 06:42:22.72ID:UYMexuZb425名無し野電車区
2019/03/03(日) 08:35:43.83ID:GXycVokX426名無し野電車区
2019/03/03(日) 08:40:26.67ID:GXycVokX >>420
ちなみに僕が等學校に入学した平成6年の4月は既に準急の東武宇都宮行はデータイム時でも一昔前までは走って居たけれども
僕が中学校を卒業する前ぐらいまでには準急新栃木行に短縮されたらしいので、どうしても東武宇都宮百貨店の建物の構内が5両ぐらいまでしか入れ無い構造だったらしいので
方向幕は側面だと浅草から切り離される車輌のみ準急新栃木とか出して居ましたね
ちなみに僕が等學校に入学した平成6年の4月は既に準急の東武宇都宮行はデータイム時でも一昔前までは走って居たけれども
僕が中学校を卒業する前ぐらいまでには準急新栃木行に短縮されたらしいので、どうしても東武宇都宮百貨店の建物の構内が5両ぐらいまでしか入れ無い構造だったらしいので
方向幕は側面だと浅草から切り離される車輌のみ準急新栃木とか出して居ましたね
427名無し野電車区
2019/03/03(日) 08:41:54.25ID:GXycVokX428名無し野電車区
2019/03/03(日) 08:43:58.40ID:GXycVokX429名無し野電車区
2019/03/03(日) 14:30:08.18ID:ABgUtyVN430名無し野電車区
2019/03/03(日) 14:36:58.79ID:YuupJMJE JRも少し前の新駅名のこと考えたら大概だろ
431名無し野電車区
2019/03/03(日) 15:42:10.48ID:0LS3+XR0 エアポートゲートウェイラインやろ
432名無し野電車区
2019/03/03(日) 15:49:16.18ID:HdXfI1Gl 宇都宮線は東京ギョウザラインにでもするか。
高崎線は東京コンニャクラインで。
高崎線は東京コンニャクラインで。
433名無し野電車区
2019/03/03(日) 17:34:59.22ID:GXycVokX434名無し野電車区
2019/03/03(日) 17:38:34.94ID:GXycVokX >>429
快速フェアーウェイだったら未だ判るけれどもね
しかし輪(たかりん・こうりん・たかわ・こうわ?当に地方に住む各々から見れば難読) ゲートウェイウェイウェイウェイっつうのもね
東武だと平成9年の4月に板倉東洋大学前って栗橋と渡良瀬遊水池の近くの栃木の藤岡の間ぐらいに造ったけれども、東洋の板倉キャンパスは最寄駅から相当と遠い場所に在るよ
快速フェアーウェイだったら未だ判るけれどもね
しかし輪(たかりん・こうりん・たかわ・こうわ?当に地方に住む各々から見れば難読) ゲートウェイウェイウェイウェイっつうのもね
東武だと平成9年の4月に板倉東洋大学前って栗橋と渡良瀬遊水池の近くの栃木の藤岡の間ぐらいに造ったけれども、東洋の板倉キャンパスは最寄駅から相当と遠い場所に在るよ
435名無し野電車区
2019/03/03(日) 17:46:12.85ID:GXycVokX >>328
親戚とかイトコとか両親の実家が栃木の県北に住んで居るけれども僕が幼少期の頃に走って居た快速ラビットでも下りはデータイム時でも上野〜黒磯は在ったけれども上りは宇都宮〜上野が多かったね
独りで夏休み・冬休み、とか學校が休みの時とか行き来して居た時には西那須野から久喜まで快速ラビットの上野行は当時のダイヤグラムのスジではウロオボエだけれども黒磯発が13:20で終点の上野着が15:40っつうのが在ったぐらいだよデータイム時はね
親戚とかイトコとか両親の実家が栃木の県北に住んで居るけれども僕が幼少期の頃に走って居た快速ラビットでも下りはデータイム時でも上野〜黒磯は在ったけれども上りは宇都宮〜上野が多かったね
独りで夏休み・冬休み、とか學校が休みの時とか行き来して居た時には西那須野から久喜まで快速ラビットの上野行は当時のダイヤグラムのスジではウロオボエだけれども黒磯発が13:20で終点の上野着が15:40っつうのが在ったぐらいだよデータイム時はね
436名無し野電車区
2019/03/03(日) 17:48:15.14ID:GXycVokX437名無し野電車区
2019/03/03(日) 17:50:26.86ID:GXycVokX439名無し野電車区
2019/03/03(日) 20:12:28.51ID:4gN9AcGW441名無し野電車区
2019/03/04(月) 00:17:55.02ID:4Duaw4xD >>437
新前橋電車区クハ211-1000代全てと3001〜3046までで小山電車区は3047〜3062の編成だから圧倒的に高崎線の方が211系の配置が多かった
新前橋電車区クハ211-1000代全てと3001〜3046までで小山電車区は3047〜3062の編成だから圧倒的に高崎線の方が211系の配置が多かった
2019/03/04(月) 06:08:37.29ID:VFkbt9Kw
>>438
川越線でええわ
川越線でええわ
444名無し野電車区
2019/03/04(月) 11:47:11.69ID:ZdtU+WJb >>419
E217付属の便所はE231やE233の付属と違って和式だから、バリアフリーの点でも車椅子対応洋式の205より劣る。
E217付属の便所はE231やE233の付属と違って和式だから、バリアフリーの点でも車椅子対応洋式の205より劣る。
445名無し野電車区
2019/03/04(月) 11:55:58.74ID:ZdtU+WJb 444続き
横須賀・総武線から離脱後に基本の洋式と差し替えれば良いのだろうが、
わざわざ半自動ドア改造してまで使い続ける代物かどうかは疑問。
横須賀・総武線から離脱後に基本の洋式と差し替えれば良いのだろうが、
わざわざ半自動ドア改造してまで使い続ける代物かどうかは疑問。
446名無し野電車区
2019/03/04(月) 12:46:44.57ID:dZTWHuAk 宇都宮線(笑)
447名無し野電車区
2019/03/04(月) 14:05:20.65ID:LIMXO5/r >>441
ソウダッタンダネ、ありがとう
確か黒磯が17:10のは上野行だったけれども211系の5両だったのは、うろ覚え微かに覚えて居るのよね
宇都宮で5両さらに小金井で5両を各々で連結して終点の上野まで走って居たのかな
ソウダッタンダネ、ありがとう
確か黒磯が17:10のは上野行だったけれども211系の5両だったのは、うろ覚え微かに覚えて居るのよね
宇都宮で5両さらに小金井で5両を各々で連結して終点の上野まで走って居たのかな
448名無し野電車区
2019/03/04(月) 14:10:47.85ID:LIMXO5/r449名無し野電車区
2019/03/04(月) 14:15:18.64ID:LIMXO5/r450名無し野電車区
2019/03/04(月) 17:37:59.91ID:yDL2hA3T451名無し野電車区
2019/03/04(月) 19:37:39.70ID:nOzsmwv6452名無し野電車区
2019/03/04(月) 19:40:08.66ID:+co7oeQc 来年はまたランダムに戻るよ
片付けてもすぐ散らかるのと同じで
片付けてもすぐ散らかるのと同じで
453名無し野電車区
2019/03/04(月) 19:49:57.37ID:KPUSF3lM ランダムダイヤでも通学生の多い15時以降は本数が増えて需要に合わせてる
次改正では16時台まで毎時2本だから混雑悪化は必至
上野直通列車の入り込む余地がなくなって通勤快速が削減されるし
沿線自治体も余計な事をしてくれたもんだ
次改正では16時台まで毎時2本だから混雑悪化は必至
上野直通列車の入り込む余地がなくなって通勤快速が削減されるし
沿線自治体も余計な事をしてくれたもんだ
454名無し野電車区
2019/03/04(月) 20:00:15.67ID:Fe3QYAr+ >>451
旅客列車の合間に貨物列車のダイヤも組まないといけないからパターンダイヤが組みにくかったんじゃない?
そういやどの運用か忘れたけど矢板に7分くらい停まって貨物を待避する運用あったよね。
人間より貨物様の方が大事ですか、ああそうですかってふて腐れたもんです。
旅客列車の合間に貨物列車のダイヤも組まないといけないからパターンダイヤが組みにくかったんじゃない?
そういやどの運用か忘れたけど矢板に7分くらい停まって貨物を待避する運用あったよね。
人間より貨物様の方が大事ですか、ああそうですかってふて腐れたもんです。
455名無し野電車区
2019/03/04(月) 20:37:48.58ID:zhZQitly 矢板で貨物を退避してたのは両毛線に乗り入れてたやつだな
あと、午後にも貨物が退避で2番線に入ってるな
あと、午後にも貨物が退避で2番線に入ってるな
457名無し野電車区
2019/03/04(月) 20:47:41.53ID:ub60Ei5A >>452
今回の改正でも毎時2本に揃うってだけで基本的にランダムダイヤ
宇都宮 https://www.jreast-timetable.jp/1903/timetable/tt0248/0248050.html
黒磯 https://www.jreast-timetable.jp/1903/timetable/tt0638/0638020.html
最近はJR西もそうだけど、毎時2本の路線はなんとかパターン化してほしい
今回の改正でも毎時2本に揃うってだけで基本的にランダムダイヤ
宇都宮 https://www.jreast-timetable.jp/1903/timetable/tt0248/0248050.html
黒磯 https://www.jreast-timetable.jp/1903/timetable/tt0638/0638020.html
最近はJR西もそうだけど、毎時2本の路線はなんとかパターン化してほしい
458名無し野電車区
2019/03/04(月) 21:06:47.38ID:nOzsmwv6 パターン化されない言い訳の例としてよく貨物の存在が言われるけど
常磐線なんかは貨物どころか特急まで走ってても
水戸駅発の上りは昼間が毎時0分、30分(31分の時間帯もあり)
きれいなパターンダイヤなんだよね。
そこらへん支社の考えの違いなんだろうかね
常磐線なんかは貨物どころか特急まで走ってても
水戸駅発の上りは昼間が毎時0分、30分(31分の時間帯もあり)
きれいなパターンダイヤなんだよね。
そこらへん支社の考えの違いなんだろうかね
459名無し野電車区
2019/03/04(月) 21:11:16.57ID:hiBOZ9eI 乗務員行路や勤務時間を優先してたりするのはあるね
460名無し野電車区
2019/03/04(月) 21:37:48.60ID:KPUSF3lM パターンダイヤ化の名目で夕ラッシュ時間帯に減便、閑散時間帯に増発なんてことになるんじゃ
元のダイヤのほうがマシだよ
何のためのダイヤなのか考えないと
元のダイヤのほうがマシだよ
何のためのダイヤなのか考えないと
461名無し野電車区
2019/03/04(月) 21:41:17.16ID:nOzsmwv6 >460
でも現実は何もせずとも年々減便傾向にあるわけで
それもた前後の間隔調整もせず単に減便するので
いびつな間隔になることが多い
だったらできるだけ等間隔にパターン化してくれた方がマシだと思う
でも現実は何もせずとも年々減便傾向にあるわけで
それもた前後の間隔調整もせず単に減便するので
いびつな間隔になることが多い
だったらできるだけ等間隔にパターン化してくれた方がマシだと思う
462名無し野電車区
2019/03/04(月) 21:45:17.16ID:oG5dnawY 那須塩原の新幹線ダイヤを考慮してるんだろ
しかし需要を考慮するなら在来線下り側のダイヤを
合わせるべきだと思うがな
しかし需要を考慮するなら在来線下り側のダイヤを
合わせるべきだと思うがな
463名無し野電車区
2019/03/04(月) 21:57:27.36ID:AY294okD 烏山線下り最終が宇都宮始発になるのは「改正」だけど、
帰宅時間帯の下り3本が宝積寺始発のままなのは、何とかならんかったのかなー
帰宅時間帯の下り3本が宝積寺始発のままなのは、何とかならんかったのかなー
464名無し野電車区
2019/03/04(月) 22:18:52.20ID:MPUNqFrm466名無し野電車区
2019/03/04(月) 22:35:48.39ID:FPkKKtB8 >>462
20分ヘッドだったころでも本数の割に新幹線接続悪かったのがここ10年さらに…という感だし今更直りもせんよなと思ってしまう
そして新幹線もダイヤパターン崩されるし(真先に速達便の巻き添えになる)編成両数とか実質的な数も2010年以前より下がり始めてるが
20分ヘッドだったころでも本数の割に新幹線接続悪かったのがここ10年さらに…という感だし今更直りもせんよなと思ってしまう
そして新幹線もダイヤパターン崩されるし(真先に速達便の巻き添えになる)編成両数とか実質的な数も2010年以前より下がり始めてるが
467名無し野電車区
2019/03/05(火) 02:32:16.33ID:QApncEbK 那須塩原は新幹線1時間に1本だし合わせるの簡単だろうに
468名無し野電車区
2019/03/05(火) 06:47:15.25ID:lgYNcwmi 東海道新幹線直通平塚行き
469名無し野電車区
2019/03/05(火) 07:26:25.16ID:XiVYADYK470名無し野電車区
2019/03/05(火) 07:54:01.87ID:exLZW1J1 >>455
矢板に限らず鈍行とかが貨物列車に追い越されたり追い抜かれたり僕が幼少期の頃とか等専修學校時代の通学時の頃は先ず以て無かったです
確か平成20年頃まで小山で1回?1度?だけ久々に西那須野の親戚の家とかイトコの家とか両親の実家に挨拶がてらに行き来した時の日帰で宇都宮で始発に乗り換えた鈍行の上野行で夕刻時ぐらいに小山の13番線に入って待避して居ましたのを覚えて居ります
矢板に限らず鈍行とかが貨物列車に追い越されたり追い抜かれたり僕が幼少期の頃とか等専修學校時代の通学時の頃は先ず以て無かったです
確か平成20年頃まで小山で1回?1度?だけ久々に西那須野の親戚の家とかイトコの家とか両親の実家に挨拶がてらに行き来した時の日帰で宇都宮で始発に乗り換えた鈍行の上野行で夕刻時ぐらいに小山の13番線に入って待避して居ましたのを覚えて居ります
471名無し野電車区
2019/03/05(火) 07:55:58.35ID:exLZW1J1472名無し野電車区
2019/03/05(火) 07:57:03.18ID:exLZW1J1473名無し野電車区
2019/03/05(火) 08:01:31.08ID:exLZW1J1 >>454
今は西那須野でも片岡でも蒲須坂でも岡本でも間々田でも待避用の線路は撤去して居るから追い越し追い抜き箇所は限られて居るのですね
かつては、国鉄時代の頃は中距離急行とか長距離急行とか専らと走って居たのでね
確か栗橋でも下り線の待避は出来ず上り線の待避のみだけの構造でした
今は西那須野でも片岡でも蒲須坂でも岡本でも間々田でも待避用の線路は撤去して居るから追い越し追い抜き箇所は限られて居るのですね
かつては、国鉄時代の頃は中距離急行とか長距離急行とか専らと走って居たのでね
確か栗橋でも下り線の待避は出来ず上り線の待避のみだけの構造でした
474名無し野電車区
2019/03/05(火) 08:03:40.81ID:exLZW1J1 >>469
当時の矢板は専売公社用の引き込み線と秩父セメント用の引き込み線が矢板のイースタンホテルの目の前ぐらいまで敷いて在りましたね
勿論、架線も無く架線柱も無く保線用の架線と架線柱は教習用か或いは練習用の為なのか一部分だけ在りましたね
当時の矢板は専売公社用の引き込み線と秩父セメント用の引き込み線が矢板のイースタンホテルの目の前ぐらいまで敷いて在りましたね
勿論、架線も無く架線柱も無く保線用の架線と架線柱は教習用か或いは練習用の為なのか一部分だけ在りましたね
475名無し野電車区
2019/03/05(火) 08:06:40.40ID:exLZW1J1 >>405
確か栗橋が当時の浅草準急の頃に新栃木発の浅草行で、栗橋が19:40の次が20:30まで在りませんでした(誤)
確か栗橋が当時の浅草準急の頃に新栃木発の浅草行で、栗橋が19:40の次が20:20まで在りませんでした(正)
確か栗橋が当時の浅草準急の頃に新栃木発の浅草行で、栗橋が19:40の次が20:30まで在りませんでした(誤)
確か栗橋が当時の浅草準急の頃に新栃木発の浅草行で、栗橋が19:40の次が20:20まで在りませんでした(正)
476名無し野電車区
2019/03/05(火) 08:16:51.77ID:XiVYADYK >>473
岡本の待避線(確か3番線だっけ?)によく165系のなのはなやモントレーが停車していたのを思い出したw
岡本の待避線(確か3番線だっけ?)によく165系のなのはなやモントレーが停車していたのを思い出したw
477名無し野電車区
2019/03/05(火) 09:12:44.76ID:2vHTs/HD 快速との連絡は全て断ちました。お急ぎのお客様は便利で快適な新幹線をご利用下さい。
478名無し野電車区
2019/03/05(火) 09:18:54.49ID:6xo5uAcz 新幹線か自家用車を強制するモデル地区だしな
479名無し野電車区
2019/03/05(火) 11:48:40.83ID:dFbQ9rj2 大宮支社のことだから、新幹線誘導の為に在来線を不便にした後は新幹線を不便にしそう。
新幹線誘導したい他支社や他社でも、そこまで酷い事はやらないだろうな。
新幹線誘導したい他支社や他社でも、そこまで酷い事はやらないだろうな。
480名無し野電車区
2019/03/05(火) 12:33:22.83ID:exLZW1J1481名無し野電車区
2019/03/05(火) 12:35:41.70ID:exLZW1J1482名無し野電車区
2019/03/05(火) 13:06:16.49ID:d4BkFp4l 蒲須坂も岡本みたいな感じの2面4線だったよ
今の1番線・2番線が昔の2番線・4番線
今の1番線・2番線が昔の2番線・4番線
483名無し野電車区
2019/03/05(火) 14:42:18.21ID:exLZW1J12019/03/05(火) 15:54:53.17ID:zHhWwq0m
ATACS導入あくしろや埼京線見習え
485名無し野電車区
2019/03/05(火) 16:13:16.39ID:TTOnS3yb >>475
東武は南栗橋で分断されてるからな
東武は南栗橋で分断されてるからな
486名無し野電車区
2019/03/05(火) 19:11:01.28ID:Q62JxjFK >>479
本社に媚びるか他支社に弱いかそれの合わせ技で新幹線も不便にしそうというか不便にし始めてる
朝の上りも夕方以降の下りも一旦は10両運用がほとんど消えたのに復活したり宇都宮以北のやまびこ・なすのは全体的に退避増
ついでに車内販売廃止や縮小も他より先がけてやったわけだし(10年近く前に宇都宮のNRE廃止してるから当然だが)
本社に媚びるか他支社に弱いかそれの合わせ技で新幹線も不便にしそうというか不便にし始めてる
朝の上りも夕方以降の下りも一旦は10両運用がほとんど消えたのに復活したり宇都宮以北のやまびこ・なすのは全体的に退避増
ついでに車内販売廃止や縮小も他より先がけてやったわけだし(10年近く前に宇都宮のNRE廃止してるから当然だが)
487名無し野電車区
2019/03/05(火) 19:20:42.87ID:exLZW1J1489名無し野電車区
2019/03/05(火) 19:39:41.03ID:NHZLHysH 新幹線の運用を決めてるのは本社だろ
490名無し野電車区
2019/03/05(火) 20:30:12.25ID:exLZW1J1 今迄も不思議に思って居たのだけれども
宇都宮始発の上野行の鈍行(宇都宮が17:39)と黒磯発の上野行の通勤快速と快速ラビット(宇都宮が17:30)の場合は
間々田と野木の利用者は黒磯とか西那須野とか矢板とか氏家とか宝積寺とかから乗って来て宇都宮で始発の鈍行に乗り換えてたとしても結局は途中の小山で11分ぐらい待つ事に成るのだわね
宇都宮始発の上野行の鈍行(宇都宮が17:39)と黒磯発の上野行の通勤快速と快速ラビット(宇都宮が17:30)の場合は
間々田と野木の利用者は黒磯とか西那須野とか矢板とか氏家とか宝積寺とかから乗って来て宇都宮で始発の鈍行に乗り換えてたとしても結局は途中の小山で11分ぐらい待つ事に成るのだわね
491名無し野電車区
2019/03/05(火) 20:35:38.47ID:exLZW1J1 これは、あくまでも僕の推察とか推測に成るけれども恐らく
宇都宮始発の上野行の鈍行(宇都宮が17:39)と黒磯発の上野行の通勤快速と快速ラビット(宇都宮が17:30)の場合は途中の通勤快速と快速ラビットがノーストップする間々田と野木の利用者とかから妙案が在ったんだろうね
宇都宮で黒磯から来た通勤とか通学とかで県北の方まで行き来して居る利用者とかから見れば通勤快速か快速ラビットから鈍行に乗り換えるのと途中の小山で降りて少しの時間(11分)だけ待つのだったら
宇都宮始発の上野行の鈍行(宇都宮が17:39)と黒磯発の上野行の通勤快速と快速ラビット(宇都宮が17:30)の場合は途中の通勤快速と快速ラビットがノーストップする間々田と野木の利用者とかから妙案が在ったんだろうね
宇都宮で黒磯から来た通勤とか通学とかで県北の方まで行き来して居る利用者とかから見れば通勤快速か快速ラビットから鈍行に乗り換えるのと途中の小山で降りて少しの時間(11分)だけ待つのだったら
492名無し野電車区
2019/03/05(火) 20:39:35.35ID:exLZW1J1 宇都宮始発の上野行の鈍行(宇都宮が17:39)と黒磯発の上野行の通勤快速と快速ラビット(宇都宮が17:30)の場合は
途中の通勤快速と快速ラビットがノーストップする間々田と野木の利用者とかから妙案が在ったのかも=今月のダイヤ改正で宇都宮が17:30の快速ラビットと通勤快速の運行を取り止めて
大して余り時間の差が無い鈍行の黒磯〜宇都宮のピストン輸送の運用と宇都宮〜上野の運用の分離に統一
途中の通勤快速と快速ラビットがノーストップする間々田と野木の利用者とかから妙案が在ったのかも=今月のダイヤ改正で宇都宮が17:30の快速ラビットと通勤快速の運行を取り止めて
大して余り時間の差が無い鈍行の黒磯〜宇都宮のピストン輸送の運用と宇都宮〜上野の運用の分離に統一
493名無し野電車区
2019/03/05(火) 20:41:32.42ID:exLZW1J1 間々田と野木の利用者は黒磯とか西那須野とか矢板とか氏家とか宝積寺とかから乗って来て宇都宮で始発の鈍行に乗り換えてたとしても結局は途中の小山で11分ぐらい待つ事に成るの(誤)
間々田と野木の利用者は黒磯とか西那須野とか矢板とか氏家とか宝積寺とかから乗って来てソノママ途中の小山まで乗って行ってもドチラにせよ宇都宮で始発の鈍行に乗り換えてたとしても結局は途中の小山で11分ぐらい待つ事に成るの(正)
間々田と野木の利用者は黒磯とか西那須野とか矢板とか氏家とか宝積寺とかから乗って来てソノママ途中の小山まで乗って行ってもドチラにせよ宇都宮で始発の鈍行に乗り換えてたとしても結局は途中の小山で11分ぐらい待つ事に成るの(正)
494名無し野電車区
2019/03/05(火) 20:56:01.16ID:0bAuzgiB 日本語が不自由な方に限って長文連投する傾向があるな
495名無し野電車区
2019/03/05(火) 21:47:22.88ID:MkxZasrJ496名無し野電車区
2019/03/05(火) 22:24:43.03ID:s5+d9+Ft なんか異質なやつが居着いちゃったな
497名無し野電車区
2019/03/05(火) 23:59:04.68ID:w/jWFShc もうずっと前からおかしいのが何人も住み着いてるし1人増えたところでまぁ…
498名無し野電車区
2019/03/06(水) 00:32:36.56ID:gyq9s3Dp そもそも氏家や宝積寺から間々田、野木に行く人自体が少数派だからそれくらいどうでもいいと思う
499名無し野電車区
2019/03/06(水) 00:37:37.90ID:gyq9s3Dp 野木、間々田〜宇都宮以北の間の利用者なんて宇都宮線利用者100人のうち1人いるかいないかだろ
野木、間々田の利用者のうち最低でも9割は大宮方面と宇都宮までだろ
野木、間々田の利用者のうち最低でも9割は大宮方面と宇都宮までだろ
500名無し野電車区
2019/03/06(水) 08:42:57.05ID:og4XrhFw502名無し野電車区
2019/03/06(水) 09:55:29.29ID:KswF+rdq いるのと宇都宮以北かどうかは関係ない
2019/03/06(水) 10:59:46.90ID:CFHuHdUX
>>485
せやな
せやな
505名無し野電車区
2019/03/06(水) 12:34:22.91ID:8jJAIsKi506名無し野電車区
2019/03/06(水) 13:49:47.97ID:g/qUWCVD508名無し野電車区
2019/03/06(水) 14:44:12.55ID:g/qUWCVD509名無し野電車区
2019/03/06(水) 16:24:06.75ID:8jJAIsKi510名無し野電車区
2019/03/06(水) 16:27:39.12ID:8jJAIsKi >>507
文星芸大学付属「」
文星芸大学付属「」
511名無し野電車区
2019/03/06(水) 23:43:11.47ID:BWMhq+Mz 小山南に間々田から通ってるやつどれくらいいるんだろ?
自転車だと小山よりは間々田のが近いよな
自転車だと小山よりは間々田のが近いよな
513名無し野電車区
2019/03/07(木) 14:40:13.22ID:7e3WrVmw 違うだろ
未だに学園とか言ってるジジイに呆れたんだろ
未だに学園とか言ってるジジイに呆れたんだろ
2019/03/07(木) 16:35:17.62ID:fHH1v7IB
ATACS導入あくしろや埼京線見習え
515名無し野電車区
2019/03/08(金) 10:26:35.08ID:woIFjkjt ノロ央線は長距離快速運転する宇都宮線を見習え。
2019/03/08(金) 16:17:40.49ID:rX0fwQ1E
>>515
スレ違い
スレ違い
517名無し野電車区
2019/03/08(金) 23:56:19.59ID:E9B0OTyH >>482
岡本と言えば2000年頃に1番線を大規模工事してたな
ポイント切り替えや信号設備を新しくしてたり、架線も新しく張り直してたりしてた
2003年頃に結局一度も使われず撤去されてしまったけどあれ何だったんだろうと、未だに疑問に思う
宇都宮方の信号機がずっと赤のままで哀れだったな…
岡本と言えば2000年頃に1番線を大規模工事してたな
ポイント切り替えや信号設備を新しくしてたり、架線も新しく張り直してたりしてた
2003年頃に結局一度も使われず撤去されてしまったけどあれ何だったんだろうと、未だに疑問に思う
宇都宮方の信号機がずっと赤のままで哀れだったな…
520名無し野電車区
2019/03/09(土) 22:56:03.99ID:dMARq44h >>518
「以北 」って意味解るか?
「以北 」って意味解るか?
522名無し野電車区
2019/03/10(日) 02:52:54.95ID:k9JpPEuh こんな時間に、なんか特急みたいなのが黒磯方向に通ってった…@那須塩原
526名無し野電車区
2019/03/10(日) 22:25:14.05ID:ROn2mWJ8 宇都宮以北で午後や夕方の時間帯にもうグリーン乗れないと思って午後の元新聞輸送の上野発黒磯行きをグリーン使って往復して来た
福沢諭吉さん1人居なくなったしケツも痛くなった
福沢諭吉さん1人居なくなったしケツも痛くなった
527名無し野電車区
2019/03/11(月) 02:16:50.95ID:K/hLwRo0 もう乗れなくなるという喪失感に深い悲しみ、悲嘆を感じる人も多いんだろうな。
ここで私が言っておきたいのは、宇都宮線の電車にグリーフ車は必要ありません、ということです。
ここで私が言っておきたいのは、宇都宮線の電車にグリーフ車は必要ありません、ということです。
528名無し野電車区
2019/03/11(月) 05:41:07.69ID:dQctZDb9 >>523
んー、周りは真っ暗だから、客室の明かりで窓の形ぐらいしか見えなかった…
確か6両ぐらいで、真ん中辺りに小さい窓のが1両あったかな。
運転席は上にでっぱってなくて、雰囲気的にちょっと古そうな感じ。
んー、周りは真っ暗だから、客室の明かりで窓の形ぐらいしか見えなかった…
確か6両ぐらいで、真ん中辺りに小さい窓のが1両あったかな。
運転席は上にでっぱってなくて、雰囲気的にちょっと古そうな感じ。
529名無し野電車区
2019/03/11(月) 07:00:13.94ID:yFXKJECT >>528
E655系かも?
E655系かも?
530名無し野電車区
2019/03/11(月) 08:04:28.99ID:6Eq/L/9o 和みやな
2019/03/11(月) 13:30:15.03ID:14D69hz1
ATACS導入あくしろや埼京線見習え
532名無し野電車区
2019/03/11(月) 15:33:40.97ID:dQctZDb9 >>529
説明の仕方が悪かったかな…あまり詳しくないんでごめん。
レトロっぽい感じではなくて本当に古そうに見えたのと、運転席の窓はもっと下にあった。
うっすら見えたシルエットと窓の感じから、昔のリレー号とか踊り子っぽい気がしたから、検索してみたら185系ってやつかもしれない。
説明の仕方が悪かったかな…あまり詳しくないんでごめん。
レトロっぽい感じではなくて本当に古そうに見えたのと、運転席の窓はもっと下にあった。
うっすら見えたシルエットと窓の感じから、昔のリレー号とか踊り子っぽい気がしたから、検索してみたら185系ってやつかもしれない。
533名無し野電車区
2019/03/11(月) 19:09:38.01ID:rK9BziOt 6両ぐらいで古めかしいスタイルで
運転台が低いとなると新特急なすのかな?
5月に限定運用するのでその試験かもしれない
ただ5月の限定運用は7両の運用だけども
6両となるとなごみやリゾートやまどりの可能性もあるし
まぁ、なすの・なごみ・リゾートやまどりは珍しいので運が良いな
運転台が低いとなると新特急なすのかな?
5月に限定運用するのでその試験かもしれない
ただ5月の限定運用は7両の運用だけども
6両となるとなごみやリゾートやまどりの可能性もあるし
まぁ、なすの・なごみ・リゾートやまどりは珍しいので運が良いな
534名無し野電車区
2019/03/13(水) 07:05:05.55ID:Ao+Bvcub 大宮支社ポケット時刻表コスト上昇により発売中止😨
535名無し野電車区
2019/03/13(水) 11:36:12.75ID:sVyHrWbV 黒磯ローカルの205系は何時まで使うのかな
537名無し野電車区
2019/03/13(水) 12:32:31.76ID:FzgONp29 40年後にはよくて朝夕のみで最悪路線廃止だろう。
538名無し野電車区
2019/03/13(水) 12:47:35.99ID:NT2Z2k3I 小山にE235入るんじゃなかったっけ
E217は廃車っぽいけどE231はどこかに転属って噂がある
E217は廃車っぽいけどE231はどこかに転属って噂がある
539名無し野電車区
2019/03/13(水) 12:50:14.70ID:4uYH9MXX 両毛は?
540名無し野電車区
2019/03/13(水) 18:55:20.07ID:b6U+EafL 噂というか内部資料で長野ほぼ確定なんだろ
541名無し野電車区
2019/03/13(水) 19:23:39.41ID:4JUjRhk2 E231も209みたいに川重製が優先的に廃車になるのかね?床ベコベコだし。
542名無し野電車区
2019/03/13(水) 22:03:23.48ID:qjAr5ps8 いつの間にかE231は20年近くになるんか
543名無し野電車区
2019/03/13(水) 22:36:56.25ID:6P9phzTi544名無し野電車区
2019/03/13(水) 22:51:49.86ID:xh9/exPp E129の直流版になりそうな気がする
546名無し野電車区
2019/03/13(水) 23:31:01.37ID:+ErwiivB E129は元々直流だろw
547名無し野電車区
2019/03/14(木) 06:43:57.82ID:xHyM0rJ8 宇都宮線の社内放送、
ついに4か国語放送になっちまったか。
ついに4か国語放送になっちまったか。
548名無し野電車区
2019/03/14(木) 10:01:49.84ID:IBpsj3G1 社内放送などどうでもいい。
車内放送なら大問題だが。
車内放送なら大問題だが。
549名無し野電車区
2019/03/14(木) 10:02:38.57ID:O/bxCwcN 誤字ったからセーフってかw
551名無し野電車区
2019/03/14(木) 10:18:02.52ID:fUgfwDdD いや社内放送が4か国語になる方が問題だろ
552名無し野電車区
2019/03/14(木) 12:52:57.34ID:Jw71enJA 4ヶ国語放送って1回しか聞いたことないんだけど
553名無し野電車区
2019/03/14(木) 12:58:55.79ID:xHyM0rJ8 誤字すまん。リュック注意が4か国語だった。
554名無し野電車区
2019/03/14(木) 18:29:05.04ID:yy4SeULY 昨日の大宮の撮り鉄は何?
555名無し野電車区
2019/03/14(木) 19:00:45.61ID:YzTadKo4556名無し野電車区
2019/03/14(木) 19:07:25.27ID:5J0UgipM >>555
見られま10
見られま10
557名無し野電車区
2019/03/14(木) 20:34:24.46ID:yy4SeULY 蝿って元臨高か?
559名無し野電車区
2019/03/15(金) 19:15:58.08ID:L6u5NYbj561名無し野電車区
2019/03/16(土) 07:30:55.56ID:wNyPOfrQ >>559
このアプリ、速報自体は早いけど通知クリックしても起動が遅いからイライラしてた
このアプリ、速報自体は早いけど通知クリックしても起動が遅いからイライラしてた
563名無し野電車区
2019/03/16(土) 14:23:22.07ID:DgOZitoF まあ鉄ヲタ的にはJR東日本アプリの列車位置情報のほうが有益だからな。こっちがやめないなら、いいや。
564名無し野電車区
2019/03/16(土) 16:24:32.86ID:LFbJZywk 時刻表はスマホでよければ月360円で使えるのあるよ
路面電車の列車番号とか着時刻とかまで載ってる
最初1週間無料だから試してみるといい
https://www.kotsu.co.jp/service/publication/jikoku/digital_jikoku_lite/
俺は最初の1週間お試ししたあと使ってないが。
路面電車の列車番号とか着時刻とかまで載ってる
最初1週間無料だから試してみるといい
https://www.kotsu.co.jp/service/publication/jikoku/digital_jikoku_lite/
俺は最初の1週間お試ししたあと使ってないが。
565名無し野電車区
2019/03/16(土) 16:34:45.70ID:gfP9YI+5 今気付いたんだが高崎から宇都宮に来る211系の4連も無くなったんだな
2019/03/16(土) 19:54:45.50ID:CA+4zJP6
>>565
せやな
せやな
567名無し野電車区
2019/03/16(土) 21:38:38.00ID:LzQ69JfR そろそろ宇都宮線愛称廃止を
568名無し野電車区
2019/03/17(日) 19:33:08.93ID:MsZIsIuW 自治医大の英語長すぎ!
JR東日本で2番目長いんじゃないのか?
さすがに上越国際スキー場前のほうが長いだろうけど。
葛西臨海公園なんか「Koen」を「Park」に変えただけだから全く変わらないのにw
JR東日本で2番目長いんじゃないのか?
さすがに上越国際スキー場前のほうが長いだろうけど。
葛西臨海公園なんか「Koen」を「Park」に変えただけだから全く変わらないのにw
569名無し野電車区
2019/03/17(日) 19:34:21.84ID:MsZIsIuW >>565
小山駅の宇都宮線ホームについ少し前いた。なんで?
小山駅の宇都宮線ホームについ少し前いた。なんで?
570名無し野電車区
2019/03/17(日) 19:44:51.31ID:MsZIsIuW よく考えたら葛西臨海公園は都区内パスの端、自治医大は休日おでかけパスの端。
つまり英語だとパスに駅名が載るわけで…
旧「Idai」
新「Medical University」
つまり13文字増えている。岩原スキー場前より長い。平仮名だと13対5なのにw
空港第2ビルが23文字。
自治医大は3位か?
つまり英語だとパスに駅名が載るわけで…
旧「Idai」
新「Medical University」
つまり13文字増えている。岩原スキー場前より長い。平仮名だと13対5なのにw
空港第2ビルが23文字。
自治医大は3位か?
571名無し野電車区
2019/03/17(日) 19:46:50.30ID:MsZIsIuW 宇都宮駅有人改札人大杉w
青春18きっぷなら通過するだけでいいから、即ち殆ど休日おでかけパスの乗り越しかw
だけど行きは自治医大か小金井で降りてるのだろうか?
青春18きっぷなら通過するだけでいいから、即ち殆ど休日おでかけパスの乗り越しかw
だけど行きは自治医大か小金井で降りてるのだろうか?
572名無し野電車区
2019/03/17(日) 19:55:00.99ID:MsZIsIuW573名無し野電車区
2019/03/17(日) 20:00:42.04ID:HsJ7PZrs574名無し野電車区
2019/03/17(日) 20:25:53.01ID:MsZIsIuW575名無し野電車区
2019/03/17(日) 21:01:01.66ID:/J9M1RbO 昨日の夜、小山駅周辺でバカな若者共がバカ騒ぎしてて超うるさかった
何があったのよ
何があったのよ
576名無し野電車区
2019/03/17(日) 21:05:36.75ID:Ch0Rs3wx ヨーカドーは賃貸契約物件が基本だから
577名無し野電車区
2019/03/17(日) 22:41:07.08ID:v3lVbQpq 夕方の小金井発黒磯も無くなったんだな
上原発の小金井で切り離す奴の残りだと思うが
上原発の小金井で切り離す奴の残りだと思うが
578名無し野電車区
2019/03/18(月) 00:00:54.88ID:3O6eQLcN 近距離きっぷ運賃表が表記されている所在都道府県が表記されている駅
小山駅:栃木県・茨城県・埼玉県・群馬県・東京都・千葉県・神奈川県
小金井駅:栃木県・茨城県・埼玉県・群馬県・東京都・千葉県・福島県
宇都宮駅:栃木県・茨城県・埼玉県・群馬県・東京都・福島県
参考
大宮駅:埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県
小山駅:栃木県・茨城県・埼玉県・群馬県・東京都・千葉県・神奈川県
小金井駅:栃木県・茨城県・埼玉県・群馬県・東京都・千葉県・福島県
宇都宮駅:栃木県・茨城県・埼玉県・群馬県・東京都・福島県
参考
大宮駅:埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県
579名無し野電車区
2019/03/18(月) 06:28:34.92ID:k4JjLTZG いま蓮田〜東大宮間で緊急停止。
東大宮で車内点検の予定。
東大宮で車内点検の予定。
580名無し野電車区
2019/03/18(月) 07:03:57.90ID:VCVgJk22 >>577
代々木上原から小金井とか胸熱
代々木上原から小金井とか胸熱
581名無し野電車区
2019/03/18(月) 12:40:01.19ID:GkqDr2iW 急病人とのこと。
緊急ボタン押して、駅と駅の間で緊急停止。
駅に着いたらボタン押せと言いたいわ。
緊急ボタン押して、駅と駅の間で緊急停止。
駅に着いたらボタン押せと言いたいわ。
582名無し野電車区
2019/03/18(月) 13:28:56.05ID:88wiAxFe 駅についてから押しても駅員は準備できてないから余計遅れる
583名無し野電車区
2019/03/18(月) 15:24:39.19ID:WctaBHYe 駅と駅の間に止まるよりマシじゃね?
584名無し野電車区
2019/03/18(月) 16:03:27.90ID:88wiAxFe 全然わかってないな
救急手配も早く出来るから搬送するにしても好都合
駅と駅の間に止まるって言ったって乗務員と通報者が会話してる間だけだよ?
駅到着後改札に降車客が来てる状態じゃ駅員は救急もすぐには呼べない
救急手配も早く出来るから搬送するにしても好都合
駅と駅の間に止まるって言ったって乗務員と通報者が会話してる間だけだよ?
駅到着後改札に降車客が来てる状態じゃ駅員は救急もすぐには呼べない
585名無し野電車区
2019/03/18(月) 16:12:33.23ID:mv/8tGyp だからその止まっている時間が無駄
586名無し野電車区
2019/03/18(月) 16:17:26.55ID:dvV/Tg2y2019/03/19(火) 01:17:01.25ID:xaiPwtTc
>>567
賛成
賛成
590名無し野電車区
2019/03/19(火) 07:22:10.36ID:t6QpLFi8 宇都宮線愛称廃止
591名無し野電車区
2019/03/19(火) 19:44:13.52ID:IYXXYzME 東北の人が怒ってるよね。
592名無し野電車区
2019/03/19(火) 22:54:52.72ID:btDF+B9K 東北の人なんて路線名なんか無関心だよ
593名無し野電車区
2019/03/20(水) 06:32:43.06ID:QUiCiIVl 怒ってたよ。
栃木県は東北人から嫌われていた。
栃木県は東北人から嫌われていた。
594名無し野電車区
2019/03/20(水) 07:29:29.23ID:z71+o05l 栃木あるある
1、田舎である事は認めるどころか自ら強調するくせに、東北扱いされると怒る。
2、栃木弁だと思っているものが県外の認識では軒並み茨城弁であることを知らない。
3、北の76.4VS南の79.5。
1、田舎である事は認めるどころか自ら強調するくせに、東北扱いされると怒る。
2、栃木弁だと思っているものが県外の認識では軒並み茨城弁であることを知らない。
3、北の76.4VS南の79.5。
595名無し野電車区
2019/03/20(水) 07:54:33.78ID:bDAjsDm9 打倒宇都宮線
復活東北本線
復活東北本線
596名無し野電車区
2019/03/20(水) 08:02:51.13ID:36YRZG0F 見事にゴミみたいな書き込みしかないな
597名無し野電車区
2019/03/20(水) 15:16:56.72ID:Uh0aA9du 小金井と国府津の運用守られてなくて草
598名無し野電車区
2019/03/20(水) 15:27:08.18ID:u8wUfzjo だいぶダイヤ乱れてたし、改正直後だから、ね。
守らなくてもいいように組み直したんだから当然っちゃ当然だけど。
上野東京ライン開業前の高崎線のダイヤ乱れ時はやばかった。
守らなくてもいいように組み直したんだから当然っちゃ当然だけど。
上野東京ライン開業前の高崎線のダイヤ乱れ時はやばかった。
2019/03/20(水) 16:08:58.64ID:b5ihLom6
>>590
賛成
賛成
600名無し野電車区
2019/03/20(水) 16:53:49.71ID:YCLna0wf 森昌子
601名無し野電車区
2019/03/20(水) 22:26:05.49ID:rQjDzt61 この本に、名称宇都宮線に変更で、
東北人が怒ってるって書いてあったよ!
JR高崎線・宇都宮線沿線の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書) https://www.amazon.co.jp/dp/4408338176/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_E8JKCb91K7HY8
東北人が怒ってるって書いてあったよ!
JR高崎線・宇都宮線沿線の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書) https://www.amazon.co.jp/dp/4408338176/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_E8JKCb91K7HY8
603名無し野電車区
2019/03/21(木) 04:58:05.06ID:hoziVtXJ 秋田駅で宇都宮線の宝積寺までの切符買おうとしたら
宇都宮線?って聞かれ分からないようで東北本線と言ったら分かった。
宇都宮線?って聞かれ分からないようで東北本線と言ったら分かった。
604名無し野電車区
2019/03/21(木) 05:02:23.96ID:gCe8zIPD ツイッターでやってろ嘘松
605名無し野電車区
2019/03/21(木) 10:29:22.76ID:JIsj4QTX グリーン車で窓側が空いてるのに通路側に座ってるやつ何なの?クソイライラするんだが
座らせたくないなら2席分買えよ
邪魔なんだよ
座らせたくないなら2席分買えよ
邪魔なんだよ
606名無し野電車区
2019/03/21(木) 10:46:47.34ID:63lTbMbu 窓際譲ってんだろ
608名無し野電車区
2019/03/21(木) 18:04:09.60ID:gqNO+hrr 東の社員で自社のある程度根付いてる路線愛称名すらわからないってヤバいだろ
ゆうゆうあぶくまラインみたいな全く使われていないような愛称名じゃないんだから
ゆうゆうあぶくまラインみたいな全く使われていないような愛称名じゃないんだから
609名無し野電車区
2019/03/21(木) 18:14:50.26ID:+gyTC6WW つーか社会人なら宇都宮でだいたいの位置分かるだろうよ
ましてや鉄道会社で働いてんだから…
ましてや鉄道会社で働いてんだから…
610名無し野電車区
2019/03/21(木) 18:28:49.09ID:1VyESlZa 地域が違えばそんなもん
JR他社だと宇都宮線で通じないのは当たり前だし
JR他社だと宇都宮線で通じないのは当たり前だし
611名無し野電車区
2019/03/21(木) 18:38:51.57ID:hEJ0awVL 宇都宮線が誰もが知ってる路線愛称と思ってるやつ多すぎ
田都民みたいな考えやめろ
田都民みたいな考えやめろ
612名無し野電車区
2019/03/21(木) 19:48:07.81ID:+gyTC6WW 宇都宮線は知らなくても、宇都宮の場所がわかればだいたいわかんだろっての
クソガキが上げ足とってんじゃねぇよタコ
さっさと宿題やって寝ろヴォケ
クソガキが上げ足とってんじゃねぇよタコ
さっさと宿題やって寝ろヴォケ
613名無し野電車区
2019/03/21(木) 20:11:32.88ID:mlPghuAj JR東海やJR西日本など会社が違うエリアから宇都宮線の〜って多分通じないだろうし
614名無し野電車区
2019/03/21(木) 20:20:32.92ID:0TMnKlOj617名無し野電車区
2019/03/21(木) 21:45:23.24ID:b0JIqQ9G なんだなんだ
イキった池沼が癇癪を起こしてるようだが
イキった池沼が癇癪を起こしてるようだが
618名無し野電車区
2019/03/21(木) 21:53:05.84ID:6tj+ZobI https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1534978250/68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1534978250/993
秋田で宇都宮線の宝積寺〜ってずっと同じ話してるボケジジイ
スルー推奨
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1534978250/993
秋田で宇都宮線の宝積寺〜ってずっと同じ話してるボケジジイ
スルー推奨
619名無し野電車区
2019/03/21(木) 22:32:08.70ID:YvOzCoQl 逆に東で京都線の島本から学研都市線の長尾までとか言って通じるのだろうか
同じ愛称名でも桃太郎線とかよりは明らかに根付いてるであろう他社の路線愛称名
同じ愛称名でも桃太郎線とかよりは明らかに根付いてるであろう他社の路線愛称名
620名無し野電車区
2019/03/21(木) 23:22:05.66ID:/gUZP/uf 宇都宮線という言い方は全国的には定着してないのか?
だとしたら上野東京ライン宇都宮線直通とか湘南新宿ライン宇都宮線直通とか関東人以外にはわけわかめだな
東海道線-東北線<東京経由>や横須賀線-東北線<新宿経由>の方がわかりやすい気はするが
東海道線-高崎線<東京経由>と東海道線-高崎線<新宿経由>は慣れない人には間違い探しレベルになるw
だとしたら上野東京ライン宇都宮線直通とか湘南新宿ライン宇都宮線直通とか関東人以外にはわけわかめだな
東海道線-東北線<東京経由>や横須賀線-東北線<新宿経由>の方がわかりやすい気はするが
東海道線-高崎線<東京経由>と東海道線-高崎線<新宿経由>は慣れない人には間違い探しレベルになるw
622名無し野電車区
2019/03/22(金) 05:40:05.68ID:NRv4f3gN JR宇都宮線と東武宇都宮線、どっちが全国的に知名度ありそうかな?
623名無し野電車区
2019/03/22(金) 08:56:23.82ID:+o8SXFlf 秋田駅で宇都宮線が分からなかったので
分厚い時刻表の路線図を広げて・・・
分厚い時刻表の路線図を広げて・・・
624名無し野電車区
2019/03/22(金) 09:46:31.49ID:CRICq/tM 大宮バック君の次のネタは「宇都宮線わからない」かw
625名無し野電車区
2019/03/22(金) 11:37:49.55ID:js3lsHat 宇都宮線廃止
東北本線復活
東北本線復活
626名無し野電車区
2019/03/22(金) 12:42:19.65ID:YmFQ1DlV628名無し野電車区
2019/03/22(金) 17:54:06.00ID:rk0+IlXu 東大宮駅2面3線化(ただし構内全体の幅は変えずに)
629名無し野電車区
2019/03/22(金) 19:07:22.75ID:3WxR2mBM 阪急中津みたいなホーム幅になっちゃう
2019/03/23(土) 17:08:16.83ID:c59xInTN
>>626
乙!
乙!
631名無し野電車区
2019/03/24(日) 04:23:20.18ID:tJbGPJuo 小山2142の上り快速が無くなって2103が最後になったのか
21時台の上り新幹線が無いのは変わらないが
21時台の上り新幹線が無いのは変わらないが
632名無し野電車区
2019/03/24(日) 05:00:44.85ID:S9OoXy1v 1日たった3回しかない通勤快速
633名無し野電車区
2019/03/24(日) 05:38:32.16ID:dAeZTWo9 快速ラビット増発を!
634名無し野電車区
2019/03/24(日) 09:14:09.29ID:vyua/hKZ 快速タウン復活を!
635名無し野電車区
2019/03/24(日) 09:34:04.96ID:6GH/2zZL 快速タウンは高崎線。
宇都宮線は快速スイフト。
宇都宮線は快速スイフト。
636名無し野電車区
2019/03/24(日) 12:08:03.28ID:X52a+Oi3 普通・快速列車の平屋グリーン復活よろ。
637名無し野電車区
2019/03/24(日) 12:50:46.51ID:+7UOgoaO 読売栃木版に豊原の新駅舎完成の記事が
宇都宮線区間じゃないけど
宇都宮線区間じゃないけど
638名無し野電車区
2019/03/24(日) 13:02:32.88ID:mMXvBCBS 武蔵野線に乗り入れる6時台の電車できないかな〜
2019/03/24(日) 13:55:05.36ID:q9mWDuYk
ATACS導入あくしろや埼京線見習え
640名無し野電車区
2019/03/24(日) 14:02:22.88ID:0TsCmyxn >>637
下野新聞のが詳細に出てんな
下野新聞のが詳細に出てんな
641名無し野電車区
2019/03/24(日) 14:03:39.28ID:3msUUH7D 新幹線の東京〜大宮間が飽和して、大宮始発やりだすようになったら、
むさしの号という名の新幹線リレー号が増えそうな気はするけどな。
むさしの号という名の新幹線リレー号が増えそうな気はするけどな。
2019/03/24(日) 14:18:44.74ID:nbVJVuWu
>>641
乙! E257系採用しとくれ
乙! E257系採用しとくれ
643名無し野電車区
2019/03/24(日) 14:27:43.93ID:e1EYt7WW 高久駅
かつては有人駅?
かつては有人駅?
645名無し野電車区
2019/03/24(日) 20:59:44.74ID:VtBECSuG 宇都宮駅の近距離きっぷ運賃表はもっと首都圏を高崎駅みたいに乗せるべき
常磐線:三河島〜柏
総武線:浅草橋〜千葉
総武本線:新日本橋・馬喰町
京葉線:八丁堀〜海浜幕張
武蔵野線:東所沢〜府中本町・越谷レイクタウン〜新八柱
中央線:大久保〜立川
根岸線:桜木町〜本郷台
横須賀線:西大井・武蔵小杉・新川崎
横浜線:大口〜新横浜
は掲載するべき
常磐線:三河島〜柏
総武線:浅草橋〜千葉
総武本線:新日本橋・馬喰町
京葉線:八丁堀〜海浜幕張
武蔵野線:東所沢〜府中本町・越谷レイクタウン〜新八柱
中央線:大久保〜立川
根岸線:桜木町〜本郷台
横須賀線:西大井・武蔵小杉・新川崎
横浜線:大口〜新横浜
は掲載するべき
646名無し野電車区
2019/03/24(日) 21:04:38.61ID:VtBECSuG あと
京浜東北:西大井〜横浜
横須賀線:横浜〜大船
忘れてた
京浜東北:西大井〜横浜
横須賀線:横浜〜大船
忘れてた
647名無し野電車区
2019/03/24(日) 21:04:53.63ID:VtBECSuG 大井町だった
648名無し野電車区
2019/03/25(月) 07:19:36.12ID:m+HZdyDY 切符を買う客なんて減ってるのに今さらそんなものに金かけても仕方ないでしょ
649名無し野電車区
2019/03/25(月) 12:04:23.58ID:KUrKNLdQ 宇都宮〜黒磯
グリーン車に乗れるのは三往復のみ?
グリーン車に乗れるのは三往復のみ?
650名無し野電車区
2019/03/25(月) 16:37:32.11ID:Ij/eIwao651名無し野電車区
2019/03/25(月) 16:42:37.55ID:97p0Uyo9652名無し野電車区
2019/03/25(月) 17:18:17.26ID:zd0rha89 3号と5号からグリーン車に入ってくると・・・
ウザくない?
ウザくない?
653名無し野電車区
2019/03/25(月) 17:19:01.67ID:zd0rha89 訂正
3号と6号車です。
3号と6号車です。
654名無し野電車区
2019/03/25(月) 20:23:17.31ID:WdPjK2Lz655名無し野電車区
2019/03/25(月) 21:44:09.63ID:0zHCS4v1 >>651
関西人みたいな考えだね
事前料金770円、車内料金1,030円、アテンダントが来なかったら0円(笑)
グリーン車付き10編成の宇都宮以北乗り入れは数年後に廃止だな
おはようとちぎ・ホームタウンとちぎの廃止理由は「(ご乗車前に自由席特急券を購入される方の)ご利用の減少」
関西人みたいな考えだね
事前料金770円、車内料金1,030円、アテンダントが来なかったら0円(笑)
グリーン車付き10編成の宇都宮以北乗り入れは数年後に廃止だな
おはようとちぎ・ホームタウンとちぎの廃止理由は「(ご乗車前に自由席特急券を購入される方の)ご利用の減少」
656名無し野電車区
2019/03/25(月) 21:58:15.79ID:2eYO1wDu 3往復しかないグリーン車より
水戸線から新白河に直通してくれw
小山〜宇都宮は黒磯〜新白河
宇都宮〜黒磯は小山〜友部
あたりと距離大差ないよね?
水戸線から新白河に直通してくれw
小山〜宇都宮は黒磯〜新白河
宇都宮〜黒磯は小山〜友部
あたりと距離大差ないよね?
657名無し野電車区
2019/03/25(月) 22:08:52.44ID:97p0Uyo9 >>655
え、だって待つしかなくない?w
駅でグリーン券買えなかったら車内で料金払うしかないけど、肝心のアテンダントが来なかったら払うすべがないでしょ。
初めて乗る人なんかはアテンダントがどこにいるか知らないだろうし
ま私はグリーン車乗らないからどうでもいい
全体的に本数増やしてくれればそれでいい
え、だって待つしかなくない?w
駅でグリーン券買えなかったら車内で料金払うしかないけど、肝心のアテンダントが来なかったら払うすべがないでしょ。
初めて乗る人なんかはアテンダントがどこにいるか知らないだろうし
ま私はグリーン車乗らないからどうでもいい
全体的に本数増やしてくれればそれでいい
658名無し野電車区
2019/03/25(月) 22:19:23.81ID:8Cq55qTE 週末の朝、新白河から乗って黒磯駅乗り換え時に横浜までのグリーン券を買おうとしたらホームにグリーン券売機が無くて改札外の券売機に買いにいく羽目に。
しかも改札外の券売機が塞がってたせいで熱海行きにも乗れなかった。
しかも改札外の券売機が塞がってたせいで熱海行きにも乗れなかった。
659名無し野電車区
2019/03/25(月) 23:03:58.65ID:DL2NEbf1 モバイルSuica持っとけよ
660650
2019/03/25(月) 23:04:42.48ID:Ij/eIwao661名無し野電車区
2019/03/25(月) 23:34:30.24ID:qlP12kg0 グリーン乗ったら宇都宮まで誰も来ないで焦ったことあるな
662名無し野電車区
2019/03/26(火) 01:14:30.03ID:yac49hkQ 満席が怖くて事前に買えない漏れはどうすれば? 🤔
663名無し野電車区
2019/03/26(火) 01:28:56.64ID:754tci/2 満席になるような区間ならアテンダントはだいたい来るから不使用証明してもらって払い戻しすればいい。
もっともこれは他人事だと思って言ってるだけであって、自分はまだしたことがないし、そんな面倒なことはしたくないと思う。
もっともこれは他人事だと思って言ってるだけであって、自分はまだしたことがないし、そんな面倒なことはしたくないと思う。
2019/03/26(火) 05:46:04.00ID:Bkh3vD4i
ATACS導入あくしろや埼京線見習え
665名無し野電車区
2019/03/26(火) 05:46:52.87ID:BHcwhgG9 栃木県内で普通列車のグリーン車が満席になることは無いと思うが...
666名無し野電車区
2019/03/26(火) 13:34:58.08ID:Y+P9vV2f 小山の花火大会の日に一回だけ満員になったのを見たことはあるが
668名無し野電車区
2019/03/27(水) 09:32:40.26ID:BlaUiGvJ 18きっぷ時期の東北方面への接続がある列車は満席だったな
669名無し野電車区
2019/03/27(水) 10:29:02.03ID:N4g2vnNV E531は宇都宮や小金井まで延伸しないかな?
2019/03/27(水) 14:05:55.99ID:omf32yT1
E235系導入あくしろや
672名無し野電車区
2019/03/27(水) 20:24:39.14ID:cBvYHszW グリーン車がある時間にキップが買えないけど
673名無し野電車区
2019/03/28(木) 00:36:52.70ID:Q27TAHVE >>670
そうなったら宇都宮以北は一時間一本だし小金井まで延びようものなら宇都宮以南の東京方面も一時間2本にされそう
そうなったら宇都宮以北は一時間一本だし小金井まで延びようものなら宇都宮以南の東京方面も一時間2本にされそう
674名無し野電車区
2019/03/28(木) 07:51:09.60ID:hX8tXCoG 1時間に2本だと新幹線開業前に逆戻りやね
675名無し野電車区
2019/03/28(木) 07:54:56.63ID:DkF4bEVe まあ日中は
宇都宮〜宝積寺:2.5本/1h
宝積寺〜黒磯:2本/1h
あれば十分ですけどね
宇都宮〜宝積寺:2.5本/1h
宝積寺〜黒磯:2本/1h
あれば十分ですけどね
677名無し野電車区
2019/03/28(木) 12:10:24.10ID:mDP84Ltg 新幹線の到着時刻を考えると黒磯36・59、烏山15が適正か
679名無し野電車区
2019/03/28(木) 13:35:35.50ID:qgAU/hkB682名無し野電車区
2019/03/29(金) 01:12:32.03ID:5VEHTtoU 宇都宮線のG車は利用状況にもよるが栃木県内だけで満席はなかなか無い
まぁ、状況次第では久喜駅前後で満席はあり得るが
逆に始発や終電のG車はガラガラ
東京まで普通で約1時間50分快速で90分もかかる距離だしG車を使うのは分かる
まぁ、状況次第では久喜駅前後で満席はあり得るが
逆に始発や終電のG車はガラガラ
東京まで普通で約1時間50分快速で90分もかかる距離だしG車を使うのは分かる
683名無し野電車区
2019/03/29(金) 01:28:21.05ID:/ilXzr2i G車休日朝宇都宮で8割埋まる事有るけど東京で何かイベントが重なるんだろうな
684名無し野電車区
2019/03/29(金) 03:37:17.21ID:3Zxp7iJj >>679
宝積寺〜黒磯の昼間30分ヘッド化は沿線からの要望とかじゃないの?
一般人が鉄道の利便性を判断する際に見るのはダイヤの基本である昼間時ダイヤだろうし
昼間が40分ヘッドだと「一時間に1.5本しかない」という評価になっちゃうでしょ
いくら朝夕に3本だったとしても
だから夕方を削って昼間を2本にしたんじゃないの?
宝積寺〜黒磯の昼間30分ヘッド化は沿線からの要望とかじゃないの?
一般人が鉄道の利便性を判断する際に見るのはダイヤの基本である昼間時ダイヤだろうし
昼間が40分ヘッドだと「一時間に1.5本しかない」という評価になっちゃうでしょ
いくら朝夕に3本だったとしても
だから夕方を削って昼間を2本にしたんじゃないの?
2019/03/29(金) 04:00:51.79ID:65oMr/e6
E235系導入PHS上げろ
686名無し野電車区
2019/03/29(金) 12:29:41.08ID:59HqKCXe >>684
地元の要望だとしたらしたでJRに乗せられた、この先の減便に何もいえない状況を作らせたとさえ思えるがな
地元の要望だとしたらしたでJRに乗せられた、この先の減便に何もいえない状況を作らせたとさえ思えるがな
687名無し野電車区
2019/03/29(金) 12:31:32.79ID:w+07hmJj 単に輸送状況に合わせて調整しただけじゃないの?
688名無し野電車区
2019/03/29(金) 13:40:52.26ID:nuiSrc0O 減便を前提とした時に、需要の多い時間帯に配慮して日中の本数を削ったのが前のダイヤ
等間隔じゃないのはおかしいという素人視点で誰かがケチを付けたので需要の多い列車を削って閑散時間帯に増発したのが今のダイヤ
輸送状況に合わせてるのがどっちなのかは言わずもがな
等間隔じゃないのはおかしいという素人視点で誰かがケチを付けたので需要の多い列車を削って閑散時間帯に増発したのが今のダイヤ
輸送状況に合わせてるのがどっちなのかは言わずもがな
691名無し野電車区
2019/03/29(金) 16:47:45.66ID:3Zxp7iJj 矢板あたりの自治体からしても、正直なところ、これ以上の道路整備はしたくないというのが本音なんじゃないの?
だから車社会が加速されると困るんだろう
それで40分ヘッドでは困る、30分ヘッドにしてくれとなったんじゃね?
よくわからんが
確かに40分ヘッドじゃ学生か老人くらいしか電車使わないけど30分ヘッドだと一般層も取り込めそうだもんな
毎時1.5本と2本の違いは大きい
だから車社会が加速されると困るんだろう
それで40分ヘッドでは困る、30分ヘッドにしてくれとなったんじゃね?
よくわからんが
確かに40分ヘッドじゃ学生か老人くらいしか電車使わないけど30分ヘッドだと一般層も取り込めそうだもんな
毎時1.5本と2本の違いは大きい
692名無し野電車区
2019/03/29(金) 17:42:27.92ID:ByUBXUB8 車通勤者が増えて朝夕の道路がますます混雑するようになったとさ
693名無し野電車区
2019/03/29(金) 19:14:35.10ID:59HqKCXe それ言い出したら矢板から黒磯にかけては道路も大概なのがもうね
>>691
一度本数減らされた、新幹線や宇都宮以南との接続も悪化してそういう利用も減った後にンなこと言い出したなら
色々笑えないけど本当に言っててもおかしくなさそうなくらいにJRを甘く見てそうだな
>>691
一度本数減らされた、新幹線や宇都宮以南との接続も悪化してそういう利用も減った後にンなこと言い出したなら
色々笑えないけど本当に言っててもおかしくなさそうなくらいにJRを甘く見てそうだな
697名無し野電車区
2019/03/29(金) 19:50:17.10ID:3Zxp7iJj 上野って1985年まで吊り下げ式の発車案内板使ってたのに同年に急にLED発車標を導入したのは合理化策かね
当時は国鉄末期で国労とのバトルが白熱してた時期でもあったし
逆らってばかりいると合理化で追い出すぞという脅しも兼ねてLED発車標を導入したのかね
実際、あの発車標によって上野駅の発車案内板差し替え要員は不要になったわけで
当時は国鉄末期で国労とのバトルが白熱してた時期でもあったし
逆らってばかりいると合理化で追い出すぞという脅しも兼ねてLED発車標を導入したのかね
実際、あの発車標によって上野駅の発車案内板差し替え要員は不要になったわけで
698名無し野電車区
2019/03/29(金) 23:00:15.16ID:wKc0KsN0 国道4号の矢板野崎間の箒川のところを4車線化にするらしいぞ
宇都宮線を跨いで上流側にバイパスを造るようだ
宇都宮線を跨いで上流側にバイパスを造るようだ
699名無し野電車区
2019/03/29(金) 23:33:27.58ID:Fhk2gfhQ 矢板大田原バイパス(仮称)か
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000648605.pdf
の最終ページにある案で決定らしいな
土屋交差点付近の立体交差がどうなるのか想像つかんけどw
宇都宮線からさほど離れていない上に、その間に旧道(県道271号)もあるから工事もめんどくさそう
交差点の南側との高低差を利用することにはなるんだろうけど
あと>>691の
>矢板あたりの自治体からしても、正直なところ、これ以上の道路整備はしたくないというのが本音なんじゃないの?
だけど、大田原・那須塩原はともかく、矢板に関しては道路行政がヘタクソなだけだと思うぞw
4号直結のインターチェンジがあるくせにそこら北が物流のボトルネックとかもうねw
県道30号のバイパスもいつになったら全通するのやら
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000648605.pdf
の最終ページにある案で決定らしいな
土屋交差点付近の立体交差がどうなるのか想像つかんけどw
宇都宮線からさほど離れていない上に、その間に旧道(県道271号)もあるから工事もめんどくさそう
交差点の南側との高低差を利用することにはなるんだろうけど
あと>>691の
>矢板あたりの自治体からしても、正直なところ、これ以上の道路整備はしたくないというのが本音なんじゃないの?
だけど、大田原・那須塩原はともかく、矢板に関しては道路行政がヘタクソなだけだと思うぞw
4号直結のインターチェンジがあるくせにそこら北が物流のボトルネックとかもうねw
県道30号のバイパスもいつになったら全通するのやら
2019/03/30(土) 04:26:35.82ID:L5+3ViCP
ATACS導入あくしろや埼京線見習え
701名無し野電車区
2019/03/30(土) 05:01:57.08ID:KYqMBtQU JRの発足は87年
その五年後の92年頃には大規模な駅には監視カメラが見られるようになった
そして95年を境に一般の駅でもカメラ設置が一気に進んだ
95年、何があったんだ?
国鉄民営化から8年が経過したことで再び大規模な労働運動が起きるだろうとの懸念から予防策として社員を監視しようっていう理由か?
90年代後半は流石に今みたいに台数多かったわけじゃないけど、改札口付近には既にあった気がする
その五年後の92年頃には大規模な駅には監視カメラが見られるようになった
そして95年を境に一般の駅でもカメラ設置が一気に進んだ
95年、何があったんだ?
国鉄民営化から8年が経過したことで再び大規模な労働運動が起きるだろうとの懸念から予防策として社員を監視しようっていう理由か?
90年代後半は流石に今みたいに台数多かったわけじゃないけど、改札口付近には既にあった気がする
702名無し野電車区
2019/03/30(土) 05:32:29.07ID:E+V4C7fJ 防犯カメラを監視カメラと言ったり
社員を監視って発送は左翼か基地外
社員を監視って発送は左翼か基地外
703名無し野電車区
2019/03/30(土) 06:56:51.33ID:sRLtsNUC 地下鉄サリン事件じゃね?95年なら
705名無し野電車区
2019/03/30(土) 10:07:18.03ID:PGUnMOCR けど大宮駅3番線の小屋あたりに、明らかに運転士を監視するカメラ付いているよね。カメラの向きがホームを向いていないもの。
706名無し野電車区
2019/03/30(土) 12:37:34.12ID:yd5qSvhy708名無し野電車区
2019/03/30(土) 16:33:54.45ID:fJiXygZ8 今は車内も監視カメラだらけ
そのうちAIで顔覚えられて常に行動監視されそう
そのうちAIで顔覚えられて常に行動監視されそう
711名無し野電車区
2019/03/31(日) 00:57:33.00ID:QcXnuAnm >>707
家族に共産党基地外いるんだがGoogleマップのストリートビューを教えたら
「これで国民を監視しているのか」
と言ったからな
日本語話しているのに言葉通じなくて恐怖を覚えたよ
駅は防犯カメラのおかげで犯罪者が近寄らなくなってるのに何んの文句が有るのか
家族に共産党基地外いるんだがGoogleマップのストリートビューを教えたら
「これで国民を監視しているのか」
と言ったからな
日本語話しているのに言葉通じなくて恐怖を覚えたよ
駅は防犯カメラのおかげで犯罪者が近寄らなくなってるのに何んの文句が有るのか
713名無し野電車区
2019/03/31(日) 03:28:49.81ID:Xy4EU25M716名無し野電車区
2019/03/31(日) 15:08:57.15ID:GQ3tuyLH 宇都宮黒磯間のグリーンはアテンダント居ないってマジ?
ただ乗りし放題じゃん
ただ乗りし放題じゃん
717名無し野電車区
2019/03/31(日) 15:33:01.95ID:3XleI4jT 宇都宮〜黒磯のG車なんて滅茶苦茶少ないですやん
718名無し野電車区
2019/03/31(日) 16:07:30.36ID:oW85p/BJ 週末上りはレジャー需要あるのか宇都宮から来るのはめっちゃ混んでるイメージ
719名無し野電車区
2019/03/31(日) 16:09:58.46ID:3XleI4jT 小金井って新宿まで25分で行けるから便利だよな
2019/03/31(日) 17:47:56.78ID:B2cyH/K9
ATACS導入あくしろや埼京線見習え
721名無し野電車区
2019/03/31(日) 18:15:55.52ID:GQ3tuyLH >>717
え?宇都宮線なら毎時2本くらいグリーン車走ってるやろ
え?宇都宮線なら毎時2本くらいグリーン車走ってるやろ
722名無し野電車区
2019/04/01(月) 02:06:22.00ID:KFPqguvQ723名無し野電車区
2019/04/01(月) 12:17:39.30ID:hucNN/IE この電車は臨時令和東京行です。
724名無し野電車区
2019/04/01(月) 14:36:56.31ID:01VtvANv JRもケチくせえ運行してないで黒磯までグリーン付き編成を数多く走らせれば良いんだよ
只でさえ運賃もクソ高いのにサービスだけ劣化させるのに必死過ぎ
車両もプレハブみたいなやっすいの使って椅子はクソ堅いし何なんだあれ
旅客なめ過ぎだろ
只でさえ運賃もクソ高いのにサービスだけ劣化させるのに必死過ぎ
車両もプレハブみたいなやっすいの使って椅子はクソ堅いし何なんだあれ
旅客なめ過ぎだろ
725名無し野電車区
2019/04/01(月) 15:12:24.45ID:u+Ep6PGm 18きっぱーはゴチャゴチャ言わずに宇都宮・黒磯・新白河・郡山の乗り換え地獄を堪能しましょう
2019/04/01(月) 16:35:35.05ID:8vepeeGC
全駅に0001docomo設置キベンヌ
727名無し野電車区
2019/04/01(月) 18:30:29.03ID:yC9DfA/z 東京から青森までいきました。
宇都宮ダッシュ
黒磯ダッシュ
新白河ダッシュ
郡山ダッシュ
福島ダッシュ
仙台ダッシュ
小牛田ダッシュ
一ノ関ダッシュ
盛岡ダッシュ
八戸ダッシュ
非常に疲れました
宇都宮ダッシュ
黒磯ダッシュ
新白河ダッシュ
郡山ダッシュ
福島ダッシュ
仙台ダッシュ
小牛田ダッシュ
一ノ関ダッシュ
盛岡ダッシュ
八戸ダッシュ
非常に疲れました
728名無し野電車区
2019/04/01(月) 18:51:32.33ID:8zZSie2W729名無し野電車区
2019/04/02(火) 12:09:20.86ID:wTNmXLcV730名無し野電車区
2019/04/03(水) 05:41:16.68ID:Y7RXhYjA |┃三 ,,-‐‐-,,,,,-‐‐-、
|┃. /彡彡彡ミミミミ\
|┃三 /彡,,-─""""""-,,,ミ. i
|┃ .i ,," ",, i
ガラッ.|┃三 i i.______ .______ ii
|┃ i i" ゛: :" .゛ i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 i i ==・= .. . . =・==. .i| < >>727
|┃. i i i i .i| | 速くて快適な新幹線を利用したまえ
|┃三 丶i / (,,, ,,,) \ .i \_______________
|┃ | _______ ノ
|┃三 }\ ヽ--' /{
|┃ 丿\ \____ /,,-"ヽ
|┃ ≡'"~ヽ \、__;;,..-" _ ,i`ー-
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ |
|┃. /彡彡彡ミミミミ\
|┃三 /彡,,-─""""""-,,,ミ. i
|┃ .i ,," ",, i
ガラッ.|┃三 i i.______ .______ ii
|┃ i i" ゛: :" .゛ i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 i i ==・= .. . . =・==. .i| < >>727
|┃. i i i i .i| | 速くて快適な新幹線を利用したまえ
|┃三 丶i / (,,, ,,,) \ .i \_______________
|┃ | _______ ノ
|┃三 }\ ヽ--' /{
|┃ 丿\ \____ /,,-"ヽ
|┃ ≡'"~ヽ \、__;;,..-" _ ,i`ー-
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ |
731名無し野電車区
2019/04/03(水) 12:52:42.13ID:aA97tA/5 宇都宮から先で鉄道を使うこと自体がアレだからなもはや
2019/04/03(水) 13:51:55.98ID:MUZZ0XUx
>>727
盛岡奪取とか大変やろ 老体にはきついぜよ
盛岡奪取とか大変やろ 老体にはきついぜよ
734名無し野電車区
2019/04/03(水) 22:37:41.25ID:rISyMk94 >>729
赤旗祭りはよく行ったな全国の名物が食えるのは良い
年寄りばかりで10年後には支持率減るだろって思ってたんだがな…
カルトや左翼の親にそれおかしくない?とか言うと
俺みたいに系列の精神病院に連行されるから黙って離れたほうがいいよ
親戚に東の社員いて組合から推薦すると誘われて悩んだが止めて良かった
赤旗祭りはよく行ったな全国の名物が食えるのは良い
年寄りばかりで10年後には支持率減るだろって思ってたんだがな…
カルトや左翼の親にそれおかしくない?とか言うと
俺みたいに系列の精神病院に連行されるから黙って離れたほうがいいよ
親戚に東の社員いて組合から推薦すると誘われて悩んだが止めて良かった
735名無し野電車区
2019/04/04(木) 03:18:53.17ID:4fQwTlWz736名無し野電車区
2019/04/05(金) 14:46:25.59ID:huK5YMut >>735
左翼やリベラルに幻想持ってないか?
左翼やカルトは全部テロ思想主義者だよ
左翼の鉄道組合も労働条件の改善なんか一切しないで左翼機関誌を買えだ
左翼団体に金払えだし
メーデーなんか反日売国集会
御用組合が賃上げ要求して給料上げる始末
東入らなくて良かった気するよ
左翼やリベラルに幻想持ってないか?
左翼やカルトは全部テロ思想主義者だよ
左翼の鉄道組合も労働条件の改善なんか一切しないで左翼機関誌を買えだ
左翼団体に金払えだし
メーデーなんか反日売国集会
御用組合が賃上げ要求して給料上げる始末
東入らなくて良かった気するよ
737名無し野電車区
2019/04/05(金) 18:48:36.45ID:loUMdVkG と、クレペリン検査落ちた方が仰っております
739名無し野電車区
2019/04/06(土) 11:31:48.82ID:Xm7wmfxN 宇都宮〜黒磯は宇都宮線愛称不要?
740名無し野電車区
2019/04/06(土) 15:32:07.79ID:UkD9rOcP お前が不要
741名無し野電車区
2019/04/06(土) 16:55:01.91ID:j0BJdKS/ いまリゾートしらかみのぶな通らなかった?!
742名無し野電車区
2019/04/06(土) 16:56:31.02ID:ZzOPBNLJ 黒磯〜新白河を宇都宮〜新白河や小金井〜新白河にしてもいい気がするんだが
E531の行先に小金井や宇都宮が登録されてるわけだし
まあ、上野東京ラインとしては常磐線でしか使えないけどね
尾久〜間々田の車内アナウンスは登録されてないだろうし
E531の行先に小金井や宇都宮が登録されてるわけだし
まあ、上野東京ラインとしては常磐線でしか使えないけどね
尾久〜間々田の車内アナウンスは登録されてないだろうし
743名無し野電車区
2019/04/06(土) 16:57:21.97ID:O+TQqsyX 今日は浦和〜烏山のリゾートぶなからすやまの運転日だよ
ほとんどがツアー枠になってて普通に指定券取るのは無理だった
ほとんどがツアー枠になってて普通に指定券取るのは無理だった
744名無し野電車区
2019/04/06(土) 17:54:34.07ID:Zxi5Xju4 あぁぶな烏山今日だったのか
見に行こうかと思ってたのにすっかり忘れてしまった
見に行こうかと思ってたのにすっかり忘れてしまった
746名無し野電車区
2019/04/06(土) 21:46:32.30ID:0wTWsrhT 久しぶりにJR線に乗って氏家まで行ったら駅の放送英語まで喋るようになったんだな
あと「黄色の点字ブロックまでお下がりください」とかになってた
あれいつから変わったん?
ちなみに元宇都宮運転所の車庫に八高線の209系がお寝んねしてたw
あと「黄色の点字ブロックまでお下がりください」とかになってた
あれいつから変わったん?
ちなみに元宇都宮運転所の車庫に八高線の209系がお寝んねしてたw
747名無し野電車区
2019/04/07(日) 07:06:35.58ID:aBrEn+eh 昨日はぶな烏山が走った宇都宮線沿線沿いは撮り鉄だらけだったな
あの東大宮の田園地帯もうじゃうじゃ居てキモかったわ
あの東大宮の田園地帯もうじゃうじゃ居てキモかったわ
750名無し野電車区
2019/04/07(日) 07:26:13.78ID:DP/h9fzh >>746
アトスになったのは2005年頃から。あとはわからん。昔さくら市に住んでいて今は埼玉県の草加市住まいです。
アトスになったのは2005年頃から。あとはわからん。昔さくら市に住んでいて今は埼玉県の草加市住まいです。
752名無し野電車区
2019/04/07(日) 16:46:14.78ID:F0UJJnwj 沿線が今の10倍くらい発展してたら大宮以南の宇都宮線と高崎線の線路は分離してたかな
2019/04/07(日) 17:20:46.79ID:xlzlP5uJ
ATACS導入あくしろや埼京線見習え
754名無し野電車区
2019/04/07(日) 18:45:20.79ID:DH0o2FC2 宇都宮線には古河行あるのに高崎線に熊谷行が無いのはおかしい
大宮〜古河と大宮〜熊谷は同距離
大宮〜古河と大宮〜熊谷は同距離
755名無し野電車区
2019/04/07(日) 18:51:19.96ID:OOVNlSqG そりゃもう1駅で籠原だし
756名無し野電車区
2019/04/07(日) 20:21:16.21ID:aBrEn+eh 作るなら鴻巣行きかな
そしたら久喜行き作れと言い出しそうだな
そしたら久喜行き作れと言い出しそうだな
757名無し野電車区
2019/04/08(月) 00:56:14.68ID:19IwX6XG 蒲須坂が無人化されてたけど上野〜黒磯で完全無人駅は初かな
758名無し野電車区
2019/04/08(月) 02:29:30.62ID:/gBXsc9C 夜間無人なら片岡や野崎があるけど終日は蒲須坂だけだな
今後も利用客が減るようだと他の駅もどうなるやら
今後も利用客が減るようだと他の駅もどうなるやら
760名無し野電車区
2019/04/08(月) 07:11:10.49ID:qIg5RV/9 この列車は宇都宮発、黒磯行ワンマンカーです。
那須塩原以外の各駅では後ろの車両のドアは開きません。
運転士横の運賃箱にお入れください。
那須塩原以外の各駅では後ろの車両のドアは開きません。
運転士横の運賃箱にお入れください。
761名無し野電車区
2019/04/08(月) 14:08:59.33ID:q8Dd4v2v この電車は終日気動車1両です。
762名無し野電車区
2019/04/08(月) 16:06:03.68ID:zTTKUSMw 猫がキャラクターの みゃー線でどうよ?
763名無し野電車区
2019/04/08(月) 16:28:58.94ID:JZbOyy1c 蒲須坂は再開発予定地で今後は駅の近くにニュータウンが造られるかもだから人口が増える可能性もある
駅も新しくなったしな
駅も新しくなったしな
764名無し野電車区
2019/04/08(月) 18:31:39.09ID:KcBd3s/z >>752
その場合は、山手貨物線の池袋以南を複々線化して埼京線電車と湘南新宿ライン列車を分離し、大宮以北の列車を増発すると思うな
その場合は、山手貨物線の池袋以南を複々線化して埼京線電車と湘南新宿ライン列車を分離し、大宮以北の列車を増発すると思うな
767名無し野電車区
2019/04/08(月) 22:43:59.78ID:OyHtofQv 湘南電車(上野東京ライン)系統では根府川に次ぎ2駅目だな
768名無し野電車区
2019/04/08(月) 23:11:14.15ID:QsxUGOyh 根府川も蒲須坂もほとんど利用客いないからなあ
769名無し野電車区
2019/04/09(火) 05:05:26.28ID:U1iX8SpG ダントツで利用者少ないからな蒲須坂
隣の氏家の10分の1くらい
隣の氏家の10分の1くらい
770名無し野電車区
2019/04/09(火) 08:03:08.45ID:Pm2hY4tw771名無し野電車区
2019/04/09(火) 08:48:48.51ID:V1RtgYmr 2面4線の立派な駅だけどね
772名無し野電車区
2019/04/09(火) 09:09:25.86ID:O/KVRs2I 蒲須坂駅から3kmぐらいの所に小さい工業団地はある
(有名どころで焼肉のタレのエバラ食品が入ってる)
国道4号も近いけど東北道インターから遠いのが欠点
(有名どころで焼肉のタレのエバラ食品が入ってる)
国道4号も近いけど東北道インターから遠いのが欠点
773名無し野電車区
2019/04/09(火) 09:36:44.21ID:zJxwajj6 エバラ食品のあたりは近い部類だと思うぞ
矢板ICからの距離なら喜連川港工業団地とそんなに変わらんし
矢板ICからの距離なら喜連川港工業団地とそんなに変わらんし
774名無し野電車区
2019/04/09(火) 12:55:55.69ID:qj3uow0G ジャージー姿の女子高校生?踏切ではねられ死亡
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190409-OYT1T50143/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190409-OYT1T50143/
775名無し野電車区
2019/04/09(火) 13:36:06.27ID:O3t6r+Go 勿体無さすぎ
俺の嫁になれば良かったのに
俺の立派な国産最高級松茸で可愛がってやるのにな
俺の嫁になれば良かったのに
俺の立派な国産最高級松茸で可愛がってやるのにな
776名無し野電車区
2019/04/09(火) 13:53:12.66ID:Mp0/wQq9 そんなことされるぐらいなら死を選ぶだろ
777名無し野電車区
2019/04/09(火) 16:51:02.91ID:NYMu3i4j >>765
久喜で折り返し運転ができるようにしておいた方が、異常時にほとんどの人が救われる
久喜で折り返し運転ができるようにしておいた方が、異常時にほとんどの人が救われる
778名無し野電車区
2019/04/09(火) 17:35:52.85ID:mjeuRXGV 白岡でしか折り返せないからな今は
2019/04/09(火) 18:47:48.82ID:9MFig+tF
馬鹿詐欺線増発あくしろや
780名無し野電車区
2019/04/09(火) 21:43:41.34ID:o77Ua5MY 高崎線は熊谷、吹上、鴻巣、北本、桶川、上尾でも折り返しできるよねー
781名無し野電車区
2019/04/09(火) 21:54:24.05ID:O3t6r+Go782名無し野電車区
2019/04/09(火) 21:58:23.86ID:wbPXj30I E233には宇都宮線の古河が登録されているように高崎線も鴻巣が登録されている
宇都宮線の久喜短縮は無いが高崎線の鴻巣短縮の可能性はあると思う
宇都宮線の久喜短縮は無いが高崎線の鴻巣短縮の可能性はあると思う
785名無し野電車区
2019/04/09(火) 22:38:54.43ID:wbPXj30I 運転士の減少があれば高崎線鴻巣短縮があるし
宇都宮線も本数減る
路線バス会社なんかは既にそんな状態
宇都宮線も本数減る
路線バス会社なんかは既にそんな状態
786名無し野電車区
2019/04/10(水) 01:33:36.67ID:IZJg3GQz 将来は快速廃止で日中の運行パターンは
都内〜古河6本/h
古河〜宇都宮3本/h
だろうな
都内〜古河6本/h
古河〜宇都宮3本/h
だろうな
787名無し野電車区
2019/04/10(水) 02:15:57.64ID:ezdcQpAE >>786
小金井に車庫あるし、小山が新幹線停車駅なので、野木の時点で3本というのは新幹線との接続が悪くなるだけだが
現行は古河以南6(うち快速1)・小金井以南5(うち快速1)・宇都宮以南3であることを考えると、
快速を古河以北各停にして古河〜小金井を4本にするんじゃない?
大宮からの距離で考えると近い順に古河・籠原・小金井
籠原に相当する距離は宇都宮線では野木
しかし野木を境界には出来ないので古河と小金井の二段階減少スタイルをとるしかない
小金井に車庫あるし、小山が新幹線停車駅なので、野木の時点で3本というのは新幹線との接続が悪くなるだけだが
現行は古河以南6(うち快速1)・小金井以南5(うち快速1)・宇都宮以南3であることを考えると、
快速を古河以北各停にして古河〜小金井を4本にするんじゃない?
大宮からの距離で考えると近い順に古河・籠原・小金井
籠原に相当する距離は宇都宮線では野木
しかし野木を境界には出来ないので古河と小金井の二段階減少スタイルをとるしかない
788名無し野電車区
2019/04/10(水) 02:32:18.17ID:ezdcQpAE789名無し野電車区
2019/04/10(水) 05:23:34.05ID:xPoPAkHo 久喜以北快速各停でしょ
久喜以南快速1普通5(1本は久喜止まり)
鷲宮栗橋古河快速1普通4(2本は古河止まり)
小金井以南快速1普通2(1本は小金井止まり)
宇都宮以南快速1普通1(毎時2本が少ないと文句あるなら黒磯からのを小金井まで延長して普通2でも良い)
よって
久喜以南±0
鷲宮栗橋±0
古河-1
野木間々田-1
小山小金井-2
小金井以北-1
これで重要な埼玉県内は1便も減便せずに茨城栃木だけを減便できる
久喜以南快速1普通5(1本は久喜止まり)
鷲宮栗橋古河快速1普通4(2本は古河止まり)
小金井以南快速1普通2(1本は小金井止まり)
宇都宮以南快速1普通1(毎時2本が少ないと文句あるなら黒磯からのを小金井まで延長して普通2でも良い)
よって
久喜以南±0
鷲宮栗橋±0
古河-1
野木間々田-1
小山小金井-2
小金井以北-1
これで重要な埼玉県内は1便も減便せずに茨城栃木だけを減便できる
790名無し野電車区
2019/04/10(水) 06:43:53.48ID:0vLhPfNw >>789
ダ埼玉滅びろ
ダ埼玉滅びろ
791名無し野電車区
2019/04/10(水) 07:31:00.33ID:LcOEEfA1 蒲須坂
無人?
切符ない場合は?
無人?
切符ない場合は?
792名無し野電車区
2019/04/10(水) 07:55:34.65ID:rBaWhYMZ 小山の新幹線停車を毎時2本確保出来るなら、快速は古河以遠各停にして
小金井止まりの1本を古河止まりとすれば良い。
野木間々田から宇都宮へ行くのに乗り換えなければならない不便が解消される。
東武が特急を栗橋に止める(急行区急廃止による板倉救済を考えるとそうすべきだが)なら栗橋も快速停車で良い。
小金井止まりの1本を古河止まりとすれば良い。
野木間々田から宇都宮へ行くのに乗り換えなければならない不便が解消される。
東武が特急を栗橋に止める(急行区急廃止による板倉救済を考えるとそうすべきだが)なら栗橋も快速停車で良い。
794名無し野電車区
2019/04/10(水) 10:36:21.25ID:cAKQbPu/795名無し野電車区
2019/04/10(水) 10:41:04.85ID:JWC5OpNl 大宮以北がガラガラなんだから、増発するわけないだろ、大宮行きで十分
796名無し野電車区
2019/04/10(水) 11:14:02.85ID:tXlQRmKw ガラガラなわけないだろ
外出ろよ子供部屋ハゲおじさん
外出ろよ子供部屋ハゲおじさん
2019/04/10(水) 11:53:01.76ID:AE44x4QA
>>781
激しく同意 全額馬鹿詐欺支社持ちでもやるべし
激しく同意 全額馬鹿詐欺支社持ちでもやるべし
798名無し野電車区
2019/04/10(水) 18:09:08.76ID:nKIHvXbi いづれにしても郊外区間は減便、車両と人員を都区内近郊区間に振り向けるしかない
799名無し野電車区
2019/04/10(水) 18:14:30.56ID:gG2RfI48 自分の考えは絶対正しいなチョン左翼カルトみたいのがいるな
800名無し野電車区
2019/04/10(水) 19:11:00.02ID:VeOu3Wpx 郊外と近郊の違いがよくわからないが
国土交通省の「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について」では
東京都心部を中心とする概ね半径50kmの範囲を対象としている
また、東京都市圏交通計画協議会の「東京都市圏パーソントリップ調査」では
東京都市圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県南部)を調査範囲としている
日常生活で都内やさいたま市内と人の行き来が多い地域は久喜・古河あたりまででしょう
実際の利用状況を考えると、そろそろ古河〜宇都宮は電車の本数を減らして
代わりに都内〜久喜の本数を増やしたほうが良い気がする
JR宇都宮線の東京都心30〜50km圏域は、電車の本数が少なすぎだし運行時間も短すぎるから
国土交通省の「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について」では
東京都心部を中心とする概ね半径50kmの範囲を対象としている
また、東京都市圏交通計画協議会の「東京都市圏パーソントリップ調査」では
東京都市圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県南部)を調査範囲としている
日常生活で都内やさいたま市内と人の行き来が多い地域は久喜・古河あたりまででしょう
実際の利用状況を考えると、そろそろ古河〜宇都宮は電車の本数を減らして
代わりに都内〜久喜の本数を増やしたほうが良い気がする
JR宇都宮線の東京都心30〜50km圏域は、電車の本数が少なすぎだし運行時間も短すぎるから
801名無し野電車区
2019/04/10(水) 19:37:02.79ID:OkWM6soi 分断するとしたら大宮だろ
802名無し野電車区
2019/04/10(水) 19:46:40.67ID:nKIHvXbi ブンダンスキーさんこんばんわ
803名無し野電車区
2019/04/10(水) 20:56:49.73ID:8D5Gp/9s >>716
どうせ、検札しないなら最初から、山形新幹線の指定席着席化のようにやれば、いいのに。
どうせ、検札しないなら最初から、山形新幹線の指定席着席化のようにやれば、いいのに。
804名無し野電車区
2019/04/10(水) 20:59:35.66ID:8D5Gp/9s805名無し野電車区
2019/04/10(水) 21:07:34.44ID:8D5Gp/9s 宇都宮行き終発列車は新幹線乗れなかった人の救済措置であるけど、深夜バスの宇都宮行き無い時点で需要は察している。
宇都宮ー黒磯間の夜中の列車は新幹線に一任されているが、やはり最寄りの駅に夜中につく列車が必要。
宇都宮ー黒磯間の夜中の列車は新幹線に一任されているが、やはり最寄りの駅に夜中につく列車が必要。
806名無し野電車区
2019/04/10(水) 21:20:43.28ID:mF6cnuqY >>801
大宮で分断する意味がないから・・・
京浜東北線と埼京線があることによって東北本線系統の大宮での段落としは実現できているしね
中距離電車(宇都宮線・高崎線)は都内・浦和<県庁最寄駅>・さいたま新都心<中央省庁の地方支分部局が集積>〜大宮以遠間の旅客流動に応えるものとして設定されてるんじゃないの?
大宮で分断する意味がないから・・・
京浜東北線と埼京線があることによって東北本線系統の大宮での段落としは実現できているしね
中距離電車(宇都宮線・高崎線)は都内・浦和<県庁最寄駅>・さいたま新都心<中央省庁の地方支分部局が集積>〜大宮以遠間の旅客流動に応えるものとして設定されてるんじゃないの?
807名無し野電車区
2019/04/10(水) 22:29:34.39ID:ezdcQpAE >>800
久喜以南増発・古河以北減便なんてやったら「民営化しなきゃよかった」と言われるのがオチ
もし小金井〜宇都宮が毎時2本になったらバカダイヤ過ぎる
当然宇都宮LRTも盛り上がらなくなるだろう
宇都宮まで毎時3本を維持してこそのLRTだ
毎時3本宇都宮に「列車」が来ていれば、そこから乗り継いでLRT使う需要も出る
しかし2本しかなかったらそんな面倒なことはしない
つまりLRTは地元の人しか使わない交通機関になってしまうだろう
高崎線が高崎まで毎時3本を堅持するのなら宇都宮線も県の最大都市宇都宮まで3本堅持しなきゃだめだ
2本じゃ利用価値無い
久喜以南増発・古河以北減便なんてやったら「民営化しなきゃよかった」と言われるのがオチ
もし小金井〜宇都宮が毎時2本になったらバカダイヤ過ぎる
当然宇都宮LRTも盛り上がらなくなるだろう
宇都宮まで毎時3本を維持してこそのLRTだ
毎時3本宇都宮に「列車」が来ていれば、そこから乗り継いでLRT使う需要も出る
しかし2本しかなかったらそんな面倒なことはしない
つまりLRTは地元の人しか使わない交通機関になってしまうだろう
高崎線が高崎まで毎時3本を堅持するのなら宇都宮線も県の最大都市宇都宮まで3本堅持しなきゃだめだ
2本じゃ利用価値無い
808名無し野電車区
2019/04/10(水) 22:48:04.91ID:/d+/YauS 久喜発着で鷲宮操車場で折り返し
809名無し野電車区
2019/04/10(水) 22:53:58.68ID:jp0SzRwu 京浜東北線を久喜まで延伸したらどうだ?
812名無し野電車区
2019/04/10(水) 23:14:55.83ID:ezdcQpAE 宇都宮LRT作るのだってタダじゃねえんだ
作るからには盛り上がらないと無用の長物じゃないか
地元の人しか使わないLRTじゃダメなんだよ
遠くから来た人が宇都宮駅でLRTに乗り換えるという需要も取り込まなきゃ
いくら選択と集中がトレンドだとしても、その結果地方が衰退・荒廃してもいいのか?
ただでさえ東北北海道中国四国九州あたりは過疎と衰退が問題なのに北関東レベルですら衰退したら日本の未来無くなるぞ
東京と大宮以南だけ栄えてるような日本じゃ先は長くない
それでも選択と集中に行ってしまうのなら、そもそも民営化自体が間違いだった
基礎的な公共交通機関(安価な交通機関)としての鉄道は社会インフラでもあるから、それが衰退すれば地域の衰退は必至
民間企業が利益追求最優先にしなくちゃいけないなら、そもそもそんな民間に鉄道は任せるべきじゃない
利益率だけを考えた鉄道では東京圏以外は皆不幸になる
作るからには盛り上がらないと無用の長物じゃないか
地元の人しか使わないLRTじゃダメなんだよ
遠くから来た人が宇都宮駅でLRTに乗り換えるという需要も取り込まなきゃ
いくら選択と集中がトレンドだとしても、その結果地方が衰退・荒廃してもいいのか?
ただでさえ東北北海道中国四国九州あたりは過疎と衰退が問題なのに北関東レベルですら衰退したら日本の未来無くなるぞ
東京と大宮以南だけ栄えてるような日本じゃ先は長くない
それでも選択と集中に行ってしまうのなら、そもそも民営化自体が間違いだった
基礎的な公共交通機関(安価な交通機関)としての鉄道は社会インフラでもあるから、それが衰退すれば地域の衰退は必至
民間企業が利益追求最優先にしなくちゃいけないなら、そもそもそんな民間に鉄道は任せるべきじゃない
利益率だけを考えた鉄道では東京圏以外は皆不幸になる
813名無し野電車区
2019/04/10(水) 23:21:59.34ID:jp0SzRwu でも実際の所
蓮田市以北は人口減ってるんでしょ?
蓮田市以北は人口減ってるんでしょ?
814名無し野電車区
2019/04/10(水) 23:28:46.94ID:Ii5M924t 宇都宮が2本になるなら高崎も2本にすればいいじゃん
816名無し野電車区
2019/04/10(水) 23:55:56.12ID:0vLhPfNw ダ埼玉はバカしかいねぇな
烏合の衆とはこのことか
無蓋車にすし詰めで東京に通えや
烏合の衆とはこのことか
無蓋車にすし詰めで東京に通えや
818名無し野電車区
2019/04/11(木) 01:19:55.78ID:gxgdDUyd819名無し野電車区
2019/04/11(木) 01:39:25.47ID:iWlKNz5d 大宮行きができるかはしらんけど、
ここ最近の京王のライナーやらTJライナーの流れから
1両だけ普通車からG車にして、
3両G車になった新しい宇都宮線・東海道線で快適な通勤を!とかやり出しそう
東ならやりかねない
ここ最近の京王のライナーやらTJライナーの流れから
1両だけ普通車からG車にして、
3両G車になった新しい宇都宮線・東海道線で快適な通勤を!とかやり出しそう
東ならやりかねない
820名無し野電車区
2019/04/11(木) 03:03:00.73ID:HlLzk2gq そもそも今回のダイヤ改正以降の本数は、よく出来てるし当面はいじれないだろ
現行の
古河以南6・小金井以南5というのは高崎線の籠原以南5.5に対応している(大宮基準で古河は籠原より近い・小金井は遠い)
高崎線は特急があるせいで昼間時が完全な6本ではなく5本の時間帯があるため、宇都宮線が昔みたいに小金井以南6だと宇都宮線の悪優遇になる
だから2010年末に古河止まり作ってバランスとってると解釈している
宇都宮以南3は高崎以南3に対応しているし、20分ヘッドというのは車より鉄道が優位になれる最低ライン
宝積寺以南2.5は妥当
黒磯以南2は行き過ぎた車社会にブレーキをかける意味で重要
現行の
古河以南6・小金井以南5というのは高崎線の籠原以南5.5に対応している(大宮基準で古河は籠原より近い・小金井は遠い)
高崎線は特急があるせいで昼間時が完全な6本ではなく5本の時間帯があるため、宇都宮線が昔みたいに小金井以南6だと宇都宮線の悪優遇になる
だから2010年末に古河止まり作ってバランスとってると解釈している
宇都宮以南3は高崎以南3に対応しているし、20分ヘッドというのは車より鉄道が優位になれる最低ライン
宝積寺以南2.5は妥当
黒磯以南2は行き過ぎた車社会にブレーキをかける意味で重要
821名無し野電車区
2019/04/11(木) 06:19:38.27ID:afsRLcaC てか初電とか終電でクラやオオ出入庫列車(大宮駅や大船駅発着列車)あればいいのに
(大船との回送で平塚駅発着でもいいが)
(大船との回送で平塚駅発着でもいいが)
823名無し野電車区
2019/04/11(木) 08:04:11.35ID:McaKjkJx >>818
以前は上り大宮始発や下り大宮止まりの中電があった
直近の記憶では湘南新宿ラインが誕生した頃に横須賀線大宮行きが1本あった
今の赤羽〜大宮は中電の本数がやや過剰だから大宮以南のみの中電はできないよ
赤羽〜大宮の中電が日中1時間あたり何本あるか数えてみな
以前は上り大宮始発や下り大宮止まりの中電があった
直近の記憶では湘南新宿ラインが誕生した頃に横須賀線大宮行きが1本あった
今の赤羽〜大宮は中電の本数がやや過剰だから大宮以南のみの中電はできないよ
赤羽〜大宮の中電が日中1時間あたり何本あるか数えてみな
824名無し野電車区
2019/04/11(木) 08:09:41.98ID:McaKjkJx あと、埼玉県内の中電は今でも大宮以北が最混雑区間だってことも知らないのだろうな
825名無し野電車区
2019/04/11(木) 08:34:39.27ID:zSUxQtxV 予想外に大量にある大宮以北のネギやコンニャクを、都内に届けるのが目的の路線だから、
大宮で分断すると乗り換え遅延が発生して、デメリットしかないんだよね。
大宮で分断すると乗り換え遅延が発生して、デメリットしかないんだよね。
826名無し野電車区
2019/04/11(木) 08:40:55.07ID:GrynpJwS827名無し野電車区
2019/04/11(木) 08:42:28.36ID:A2bCox1u 無駄な車両も増やす事になるし乗務員も増員しないとならないしな
分断はデメリットしかない
分断はデメリットしかない
828名無し野電車区
2019/04/11(木) 08:45:25.83ID:mZv71WvM 大宮以北が混雑しようがしなかろうが大宮発着南行きを設定しない理由にはならないよ
829名無し野電車区
2019/04/11(木) 08:47:45.91ID:McaKjkJx830名無し野電車区
2019/04/11(木) 08:48:54.55ID:pOihOoWp 客が増えたなら別にいいんじゃね
832名無し野電車区
2019/04/11(木) 08:50:02.67ID:McaKjkJx >>828
線路容量とか乗車率とか大宮駅構内の構造とか考えても設定する理由が1つもないじゃん(笑)
線路容量とか乗車率とか大宮駅構内の構造とか考えても設定する理由が1つもないじゃん(笑)
833名無し野電車区
2019/04/11(木) 08:54:36.15ID:Zo71Mgj2 熊谷辺りの利用客を新幹線に誘導して大宮ー籠原を一本削減すればいいんだよ
上尾桶川鴻巣には目を瞑っていただこう
上尾桶川鴻巣には目を瞑っていただこう
836名無し野電車区
2019/04/11(木) 08:58:14.32ID:Shsn5PtG 千葉と大宮では輸送量の段差が全然違うんだが
837名無し野電車区
2019/04/11(木) 08:58:30.18ID:mZv71WvM 上尾の人口って22万もいるのかよ
よくもまああんな僻地に物好きだこと…
よくもまああんな僻地に物好きだこと…
838名無し野電車区
2019/04/11(木) 08:59:56.97ID:uIjlW2+S 上尾はスレチ
こっちは東大宮蓮田白岡久喜辺り
こっちは東大宮蓮田白岡久喜辺り
840名無し野電車区
2019/04/11(木) 09:05:21.64ID:A2bCox1u 上尾から東大宮は歩ける距離
844名無し野電車区
2019/04/11(木) 10:16:40.82ID:1SK7wkBT846名無し野電車区
2019/04/11(木) 10:18:52.72ID:BAhlH7w3 いやあ、横浜の金沢区と埼玉の上里町が同じ武蔵なのは胸熱だわ
847名無し野電車区
2019/04/11(木) 10:21:41.73ID:1SK7wkBT848名無し野電車区
2019/04/11(木) 10:24:11.49ID:1SK7wkBT849名無し野電車区
2019/04/11(木) 10:31:06.25ID:BAhlH7w3 根っからの都民ですが
ちょっと皮肉って言った
ちょっと皮肉って言った
850名無し野電車区
2019/04/11(木) 11:36:04.20ID:HPzrcNgm 恥の上塗りの典型例w
851名無し野電車区
2019/04/11(木) 12:17:50.85ID:FvD8p50o852名無し野電車区
2019/04/11(木) 12:29:54.97ID:Shsn5PtG 埼玉から東京への通勤通学者数の話をしてるのに
なんで転入転出の話にすり変わってるんだかw
なんで転入転出の話にすり変わってるんだかw
853名無し野電車区
2019/04/11(木) 12:46:08.32ID:m9VRjxVE 埼玉人はコンプの固まりなのか
東京に住めないのがそんなに嫌か?
千葉県民並みにあれだな
東京に住めないのがそんなに嫌か?
千葉県民並みにあれだな
854名無し野電車区
2019/04/11(木) 13:12:03.67ID:oYXZtTob855名無し野電車区
2019/04/11(木) 13:13:55.89ID:oYXZtTob856名無し野電車区
2019/04/11(木) 13:22:08.81ID:7TACPhqD ダ埼玉県民には通行手形発行しろ
2019/04/11(木) 13:49:13.30ID:RiP3IQ86
ATACS導入あくしろや埼京線見習え
859名無し野電車区
2019/04/11(木) 16:31:02.04ID:P2YTq9nM >>856
旧住民(地主が多い)は働いてないか働いていても自宅周辺だし富裕層が多いからデパートの外商も来てくれて、日常生活で県外に出る必要はほぼ無いんだよ
「通行手形発行」で困るのは、君のように地方から上京して埼玉に住む無産階級の新住民とその子供なんだよ
いつまで恥の上塗りしてんだか、そろそろ気づけよ
旧住民(地主が多い)は働いてないか働いていても自宅周辺だし富裕層が多いからデパートの外商も来てくれて、日常生活で県外に出る必要はほぼ無いんだよ
「通行手形発行」で困るのは、君のように地方から上京して埼玉に住む無産階級の新住民とその子供なんだよ
いつまで恥の上塗りしてんだか、そろそろ気づけよ
860名無し野電車区
2019/04/11(木) 17:11:54.95ID:Wx6n11aY さいたま県民は無許可で都内に入ったら逮捕されるようにして欲しい
861名無し野電車区
2019/04/11(木) 17:12:57.91ID:Wx6n11aY 埼玉出身者および埼玉経験者は全員対象な
862名無し野電車区
2019/04/11(木) 18:48:51.40ID:Czm1FRbM >>857
久喜市から新白岡駅とか加須市(旧大利根町)から栗橋駅とか久喜市から幸手駅とか幸手市から杉戸高野台駅とか春日部市からせんげん台駅(@越谷市)とか
川口市から蕨駅とか旧浦和市域にある与野駅とか桶川市から北上尾駅とか上尾市から桶川駅とか鴻巣市から北本駅とか鴻巣市(旧吹上町)から行田駅とか・・・
も似たようなもんだよ
地図をよく見てみ、市町の境界付近の駅はあちこちにあるから
久喜市から新白岡駅とか加須市(旧大利根町)から栗橋駅とか久喜市から幸手駅とか幸手市から杉戸高野台駅とか春日部市からせんげん台駅(@越谷市)とか
川口市から蕨駅とか旧浦和市域にある与野駅とか桶川市から北上尾駅とか上尾市から桶川駅とか鴻巣市から北本駅とか鴻巣市(旧吹上町)から行田駅とか・・・
も似たようなもんだよ
地図をよく見てみ、市町の境界付近の駅はあちこちにあるから
863名無し野電車区
2019/04/11(木) 19:51:22.77ID:L6HWqsYW864名無し野電車区
2019/04/11(木) 21:08:31.51ID:/E7Fo+n6 そんなマイナーなネタを出されてもね
866名無し野電車区
2019/04/11(木) 22:42:08.24ID:L6HWqsYW >>864
マイナーってw
マイナーってw
867名無し野電車区
2019/04/11(木) 23:19:39.43ID:RDwsC29K >>865
どうでもいいけどイマドキ地図の確認ぐらいちょっと指動かすだけで大した手間ではないだろw
どうでもいいけどイマドキ地図の確認ぐらいちょっと指動かすだけで大した手間ではないだろw
868名無し野電車区
2019/04/12(金) 00:35:26.53ID:CoNGbxG+ 東海道線・高崎線・宇都宮線・常磐線・総武線・横須賀線は近郊路線なのに、なぜ中央線は近郊路線にならなかったんだろうな
869名無し野電車区
2019/04/12(金) 02:11:12.72ID:WbRycqIr >>834
国鉄時代はやってたな
国鉄時代はやってたな
870名無し野電車区
2019/04/12(金) 02:56:35.60ID:CoNGbxG+ 東武は館林から女車つけてるけどJR宇都宮線は女車ではなくG車だから良心的だよな
JR東と東武の考え方の違いか?
JR東は女車ではなくG車を選んだ、的な
東武は逆にG車ないけど「りょうもう」が列車丸ごとG車代わりか(あれは特急としては遅いがG車代わりなら有用)
JR東と東武の考え方の違いか?
JR東は女車ではなくG車を選んだ、的な
東武は逆にG車ないけど「りょうもう」が列車丸ごとG車代わりか(あれは特急としては遅いがG車代わりなら有用)
871名無し野電車区
2019/04/12(金) 05:39:30.09ID:U53CdPQU ダイヤ改正で新宿ラインからの古河行きができてたのか
確か夜の古河行き1本はホームライナー廃止の代替で新設されたんだよな
確か夜の古河行き1本はホームライナー廃止の代替で新設されたんだよな
872名無し野電車区
2019/04/12(金) 06:39:33.22ID:w4sGiAP7 夜の快速が減らされたのがツライ…
873名無し野電車区
2019/04/12(金) 08:15:38.23ID:F/abz1Hs874名無し野電車区
2019/04/12(金) 08:36:52.52ID:hNnYf8Kr むしろ着席保証なしで事前払いでも700円以上もぎ取るG車がおかしい
876名無し野電車区
2019/04/12(金) 11:53:17.46ID:5LTHpf46 >>874
あなたは某スレで有名な長文乞食ですか?
宇都宮線の普通列車グリーン車は自由席です。
グリーン券はグリーン車(特別車両)に乗るために必要な料金であり、着席料金ではありません。
文句があるならグリーン車(特別車両)を利用せず、普通車を利用すれば良いだけです。
さらに言うならJR東日本を利用しなければ良いだけです。
あなたは某スレで有名な長文乞食ですか?
宇都宮線の普通列車グリーン車は自由席です。
グリーン券はグリーン車(特別車両)に乗るために必要な料金であり、着席料金ではありません。
文句があるならグリーン車(特別車両)を利用せず、普通車を利用すれば良いだけです。
さらに言うならJR東日本を利用しなければ良いだけです。
879名無し野電車区
2019/04/12(金) 13:20:28.38ID:CQc4o5H9880名無し野電車区
2019/04/12(金) 13:40:01.67ID:w4sGiAP7 215系をオールG車にして走らせてみれば面白いかもね
特に昼間の時間帯の215系はニート生活してるんだし
特に昼間の時間帯の215系はニート生活してるんだし
881名無し野電車区
2019/04/12(金) 14:28:38.20ID:Xsogt1Rg 小金井区に金紗スペーシア入区
八王子へ遺訓だろうか?
八王子へ遺訓だろうか?
883名無し野電車区
2019/04/12(金) 18:18:57.36ID:3jMGgpNs >>882
一度も聞いたことのない「ご要望」だけどなw
一度も聞いたことのない「ご要望」だけどなw
884名無し野電車区
2019/04/12(金) 21:10:30.96ID:TTriDlfR 上尾って高崎線のイメージだけど東大宮から蓮田の間は上尾市をまたいでるんだよな
885名無し野電車区
2019/04/12(金) 21:35:17.83ID:zGNNvFoX >>884
そのあたりの踏切で人身事故があると面倒
岩槻警察署
上尾警察署
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/a0030/chinese/chinese-kankatu.html
遺体の飛び散り方で所轄が変わるからか
現場検証がやり直しになって運転再開が伸びたことが何度も
(´・ω・`)
そのあたりの踏切で人身事故があると面倒
岩槻警察署
上尾警察署
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/a0030/chinese/chinese-kankatu.html
遺体の飛び散り方で所轄が変わるからか
現場検証がやり直しになって運転再開が伸びたことが何度も
(´・ω・`)
886名無し野電車区
2019/04/12(金) 23:16:20.35ID:YDsdc9/4 >>885
なんでリンク先がチャイニーズ向けのページなの?
なんでリンク先がチャイニーズ向けのページなの?
887名無し野電車区
2019/04/12(金) 23:22:44.37ID:YDsdc9/4888名無し野電車区
2019/04/12(金) 23:32:56.62ID:YDsdc9/4 大昔だと
鷲宮って東武線のイメージだけど久喜から栗橋の間は鷲宮町をまたいでるんだよな(東鷲宮駅開業前)
群馬県って東武伊勢崎線のイメージだけど柳生と藤岡の間は群馬県をまたいでるんだよな(板倉東洋大前駅開業前)
というパターンもあるよ
さらに大昔だと
杉戸駅@宮代町と幸手駅@幸手町の間は杉戸町をまたいでいた(杉戸高野台駅開業前は杉戸町に駅は1つもなかった)
鷲宮って東武線のイメージだけど久喜から栗橋の間は鷲宮町をまたいでるんだよな(東鷲宮駅開業前)
群馬県って東武伊勢崎線のイメージだけど柳生と藤岡の間は群馬県をまたいでるんだよな(板倉東洋大前駅開業前)
というパターンもあるよ
さらに大昔だと
杉戸駅@宮代町と幸手駅@幸手町の間は杉戸町をまたいでいた(杉戸高野台駅開業前は杉戸町に駅は1つもなかった)
889名無し野電車区
2019/04/13(土) 00:45:29.88ID:l1dEONyb 宇都宮黒磯の混雑を何とかしろよ
西那須野まで座れないとか
西那須野まで座れないとか
890名無し野電車区
2019/04/13(土) 04:24:41.51ID:fYXGrmG1 宝積寺〜黒磯は毎時1.5本だったのが2本になったのに、何で「増発した」とか言われないんだろうな
増発されて便利になったという声が聞こえてこない気がする
増発されて便利になったという声が聞こえてこない気がする
891名無し野電車区
2019/04/13(土) 07:56:42.38ID:NNMPWxAv >>889
18きっぷ廃止でおk?
18きっぷ廃止でおk?
892名無し野電車区
2019/04/13(土) 09:14:03.30ID:VIMwDgJL 45分待ちの早くて便利()な新幹線ねぇ
20分待って乗る快速と大宮同着の時点でカスダイヤなんだよなあ
20分待って乗る快速と大宮同着の時点でカスダイヤなんだよなあ
893名無し野電車区
2019/04/13(土) 09:44:43.01ID:DUZ9FQT5 その分宇都宮に25分長くいられることに気づかないあたりが
算数のできない田舎者って感じだなw
算数のできない田舎者って感じだなw
894名無し野電車区
2019/04/13(土) 10:08:13.55ID:8zGIpn4a 新幹線誘導に苦しむ栃木か
895名無し野電車区
2019/04/13(土) 11:09:25.87ID:A/LdnIBr >>894
?
東京〜宇都宮は100キロ以上離れてるから新幹線開通前は急行か特急で移動するのが当たり前の区間では?
新幹線開通前より普通列車の本数は増えたし途中退避の回数も減ったから
栃木県人はみんな「新幹線ありがとう」状態じゃないの?
?
東京〜宇都宮は100キロ以上離れてるから新幹線開通前は急行か特急で移動するのが当たり前の区間では?
新幹線開通前より普通列車の本数は増えたし途中退避の回数も減ったから
栃木県人はみんな「新幹線ありがとう」状態じゃないの?
896名無し野電車区
2019/04/13(土) 12:23:27.48ID:8zGIpn4a2019/04/13(土) 12:41:50.02ID:O54IFUfq
E235系まだ〜
899名無し野電車区
2019/04/13(土) 14:28:59.84ID:Xs1f3EFX 乗った事ない奴の書き込みなんか
900名無し野電車区
2019/04/13(土) 14:55:26.21ID:DUZ9FQT5 湘南電車が盛況なのは平塚から先、20万〜40万人クラスの都市(乗車人員5万〜10万人の駅)が並んでるのも大きいでしょ
熱海まで行く人の大半は大船以西から乗ってきてる
熱海まで行く人の大半は大船以西から乗ってきてる
901名無し野電車区
2019/04/13(土) 15:05:04.69ID:l1dEONyb 宇都宮に30分早く着く快速に座るため上野で40分並んだ事有るが疲れると駄目だな
G車も20分前から人いるがよくわからん
G車も20分前から人いるがよくわからん
902名無し野電車区
2019/04/13(土) 15:51:08.91ID:NCcFooyq 特急や新幹線も指定席なのに早目に改札入ったり並んでる人がいるのと同じようなもんかな
着席保証のある湘南ライナーも
着席保証のある湘南ライナーも
903名無し野電車区
2019/04/13(土) 18:03:01.03ID:l1dEONyb 映画も指定席なのに行列出来るしな
上野でG車に並ぶならと東京新橋まで行ったりしたな
小金井行き普通はG車空いてて好き
乗り換えに20分位かかるから快速より60分位余計にかかるが…
上野でG車に並ぶならと東京新橋まで行ったりしたな
小金井行き普通はG車空いてて好き
乗り換えに20分位かかるから快速より60分位余計にかかるが…
904名無し野電車区
2019/04/13(土) 18:46:18.59ID:itWn48a6 >>896
え?
普通列車グリーン料金とほぼ同じなのは急行料金(普通車自由席、固定クロスシート)じゃないかな?
急行料金は50キロまで550円、100キロまで750円、150キロまで980円だから...
え?
普通列車グリーン料金とほぼ同じなのは急行料金(普通車自由席、固定クロスシート)じゃないかな?
急行料金は50キロまで550円、100キロまで750円、150キロまで980円だから...
905名無し野電車区
2019/04/13(土) 18:53:13.63ID:itWn48a6906名無し野電車区
2019/04/13(土) 20:09:00.25ID:5+Lre6Zy 夜は久喜あたりじゃまだ座れる確率は低い
古河ならほぼ確実
古河ならほぼ確実
907名無し野電車区
2019/04/13(土) 20:21:02.73ID:hkFt8oqU 湘南電車は基本的に東京〜平塚間、横浜〜小田原間の需要と思っていい
910名無し野電車区
2019/04/13(土) 22:22:36.82ID:bkLzwB9s アクティーも割と盛況なのに本当に東京-熱海の需要ないか?
911名無し野電車区
2019/04/13(土) 22:24:41.56ID:hkFt8oqU 藤沢〜小田原間だけの快速だし5分しか短縮ならないからね
からといって通過できる駅は無い
通勤快速なら川崎・横浜・戸塚を通過するが
からといって通過できる駅は無い
通勤快速なら川崎・横浜・戸塚を通過するが
912名無し野電車区
2019/04/13(土) 22:47:19.97ID:bkLzwB9s914名無し野電車区
2019/04/14(日) 10:55:05.73ID:8geZXsh1 小山⇔宇都宮ってけっこう学生需要が多いと思う
916名無し野電車区
2019/04/14(日) 11:29:08.68ID:NdtdV4wu 通学定期なんてタダ同然なんだから文句言わずに立ってろよw
918名無し野電車区
2019/04/14(日) 16:39:31.88ID:gvjOAcjr919名無し野電車区
2019/04/14(日) 18:39:40.93ID:L/4ZUEwG ヒント
吉野家定期券300円
吉野家定期券300円
920名無し野電車区
2019/04/14(日) 18:42:18.26ID:sbMHXK9T もう埼玉直下大地震で壊滅しろよ
な?
な?
921名無し野電車区
2019/04/14(日) 19:05:23.44ID:AjRCI9sI 地盤の軟弱なところは仲良く道連れだよw
922名無し野電車区
2019/04/14(日) 22:21:19.04ID:/AwbMiM/ >>913
幹線の運賃は高いけど通学定期比率が高いと収益を圧迫するってことなんだろうね
【かの有名なウィキペディアからコピペ】
JRでは大学生用・高校生用・中学生用・小学生用の4種類がある。(途中省略)
高校生用は大学生用の1割引、中学生用は大学生用の3割引、小学生用は中学生用の半額の運賃が設定されている。大学生用定期の価格は通常の約30%なので、月10往復程度で元が取れる。なお、3か月定期は1か月定期の5%引、6か月定期は1か月定期の10%引の運賃が設定されている。
幹線の運賃は高いけど通学定期比率が高いと収益を圧迫するってことなんだろうね
【かの有名なウィキペディアからコピペ】
JRでは大学生用・高校生用・中学生用・小学生用の4種類がある。(途中省略)
高校生用は大学生用の1割引、中学生用は大学生用の3割引、小学生用は中学生用の半額の運賃が設定されている。大学生用定期の価格は通常の約30%なので、月10往復程度で元が取れる。なお、3か月定期は1か月定期の5%引、6か月定期は1か月定期の10%引の運賃が設定されている。
924名無し野電車区
2019/04/15(月) 01:23:34.47ID:9m+pnX25925名無し野電車区
2019/04/15(月) 02:28:35.88ID:kQ3mnJzo ボックスだと通路狭いから詰めたくないし
今はロングだけだから多少詰めるようになったんじゃない?>両毛線
今はロングだけだから多少詰めるようになったんじゃない?>両毛線
929名無し野電車区
2019/04/15(月) 06:50:02.11ID:Zny8xNse 18きっぱーは権利ばかり主張するな
931名無し野電車区
2019/04/15(月) 21:05:17.33ID:quSAChLs ヒント
https://twitter.com/chieri_a_tokyo/status/1117751817406779392?s=21
2019/04/15
◆宇都宮線、高崎線
<20:29現在 ⚠遅延>
旅客が線路へ転落のため、東京→小金井、高崎駅間の黒磯、高崎方面ゆきの一部列車が遅れています
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/chieri_a_tokyo/status/1117751817406779392?s=21
2019/04/15
◆宇都宮線、高崎線
<20:29現在 ⚠遅延>
旅客が線路へ転落のため、東京→小金井、高崎駅間の黒磯、高崎方面ゆきの一部列車が遅れています
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
932名無し野電車区
2019/04/16(火) 01:43:07.21ID:SZOpvnnx 流れぶった切ってスミマセン。
4/15(月)の朝8:40頃、宇都宮〜雀宮間上りで客レらしきもの(12系?)が走って行くのを目撃しましたが、詳細ご存知の方いますか?
なお、機関車は見えませんでした。
4/15(月)の朝8:40頃、宇都宮〜雀宮間上りで客レらしきもの(12系?)が走って行くのを目撃しましたが、詳細ご存知の方いますか?
なお、機関車は見えませんでした。
933名無し野電車区
2019/04/16(火) 02:00:30.24ID:153bzRih934名無し野電車区
2019/04/16(火) 12:43:19.32ID:zdmWsZWv だから朝っぱらから沿線は撮り鉄が多かったのか
935名無し野電車区
2019/04/16(火) 15:20:20.48ID:qz8oRiLN 都内への通勤にグリーン車使う埼玉県民からすると、栃木の方には新幹線使ってほしい
蓮田からグリーン車乗っても座れないことあって悲しい
蓮田からグリーン車乗っても座れないことあって悲しい
936名無し野電車区
2019/04/16(火) 17:16:25.86ID:cquyw5wY グリーン車使う栃木県民は、
+900円で特急指定席乗れる常磐線石岡あたりに引っ越した方が幸せに暮らせると思うよ。
+900円で特急指定席乗れる常磐線石岡あたりに引っ越した方が幸せに暮らせると思うよ。
937名無し野電車区
2019/04/16(火) 18:03:34.14ID:LhDC1jFw 素直に東北新幹線の小山・宇都宮・那須塩原使えばいいかと by 大宮支社
938名無し野電車区
2019/04/16(火) 18:22:40.09ID:Do0Y4XTU そうやった上で新幹線も減らすんだろ(運用の都合にしてもすでに16両や17両運用減って10両が増えてる)
939名無し野電車区
2019/04/16(火) 19:14:08.16ID:mawEhiSC940名無し野電車区
2019/04/16(火) 19:24:54.55ID:mawEhiSC2019/04/16(火) 19:57:11.90ID:mhyA3uAc
>>940
特急の本数すくねーやろ
特急の本数すくねーやろ
942名無し野電車区
2019/04/16(火) 20:10:43.88ID:pZgASxR9 栃木県民で都心までの移動手段に宇都宮線グリーン車と東武特急を選べる人は
栃木市と小山市の境界付近に住んでて
両駅にパークアンドライドできる人ぐらいしかいないので、
せいぜい数百人しかいないかと
栃木市と小山市の境界付近に住んでて
両駅にパークアンドライドできる人ぐらいしかいないので、
せいぜい数百人しかいないかと
943名無し野電車区
2019/04/16(火) 20:13:52.62ID:pZgASxR9 で、朝の通勤に使える特急はこの一本だけ
栃木7:36→北千住8:36 北千住乗換で上野、大手町、秋葉原、錦糸町
栃木7:36→北千住8:36 北千住乗換で上野、大手町、秋葉原、錦糸町
944名無し野電車区
2019/04/16(火) 20:17:09.51ID:pZgASxR9 上記の駅に8:50〜9時頃到着
一方、JRは小山7:26→上野8:49→東京8:56
まあどちらも毎日通うのには酷な感じ
一方、JRは小山7:26→上野8:49→東京8:56
まあどちらも毎日通うのには酷な感じ
945名無し野電車区
2019/04/16(火) 21:12:54.22ID:FRIoNnQH947名無し野電車区
2019/04/16(火) 22:56:19.58ID:mawEhiSC948名無し野電車区
2019/04/17(水) 00:45:11.51ID:C1A4WhI0 ↓ 北海バカボン
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
>/_______/|
|\ __・\_
| ..| ・ /.・`
| | /フ ̄| < 京都も博多も札幌より遅れた都市なんでしょ
( ∂ @_/ ̄ / /
\⊥ \ m/ /
\ ヽ─ ⌒ /
ヽ────-
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
>/_______/|
|\ __・\_
| ..| ・ /.・`
| | /フ ̄| < 京都も博多も札幌より遅れた都市なんでしょ
( ∂ @_/ ̄ / /
\⊥ \ m/ /
\ ヽ─ ⌒ /
ヽ────-
949名無し野電車区
2019/04/17(水) 02:08:32.28ID:KqEI4jcp 90年代って7両の普通列車とか8両(4+4)の快速ラビットとかあったよな
あの頃は昼間は211系だと10両で115系だと7両か8両、ラッシュ時は211系・115系ともに15両、それ以外の時間帯は10両か11両だったけ?
15両の列車が有難い存在だった記憶がある
今は当たり前のように走ってて10両だと短いじゃねーかって感覚になるけど
昼間に15両走らせるようになったのって2004年改正で15両の比率アップは2006〜2010年だっけ?
15両を増やした時点で、後々の古河以北減便は織り込み済みだったのかね?
あの頃は昼間は211系だと10両で115系だと7両か8両、ラッシュ時は211系・115系ともに15両、それ以外の時間帯は10両か11両だったけ?
15両の列車が有難い存在だった記憶がある
今は当たり前のように走ってて10両だと短いじゃねーかって感覚になるけど
昼間に15両走らせるようになったのって2004年改正で15両の比率アップは2006〜2010年だっけ?
15両を増やした時点で、後々の古河以北減便は織り込み済みだったのかね?
950名無し野電車区
2019/04/17(水) 03:44:19.58ID:MIayZlCi953名無し野電車区
2019/04/17(水) 08:00:39.21ID:A4MFm64a 栃木は東北です。
黒磯以北は完全に東北の雰囲気
黒磯以北は完全に東北の雰囲気
954名無し野電車区
2019/04/17(水) 08:24:04.31ID:UglUqux1 >>951
ドアが3→4に増えてその分のイスが減ってるしね
ドアが3→4に増えてその分のイスが減ってるしね
955名無し野電車区
2019/04/17(水) 08:25:53.32ID:b4yLwRr3 211系5両の池袋行きは地獄だった
115系7両のも立つ場所が少なすぎて準地獄
115系7両のも立つ場所が少なすぎて準地獄
956名無し野電車区
2019/04/17(水) 08:27:38.41ID:UglUqux1 >>952
昔も今も栗橋までは座ろうと思えば確実に普通車に座れるから
昔も今も栗橋までは座ろうと思えば確実に普通車に座れるから
957名無し野電車区
2019/04/17(水) 08:31:23.98ID:UglUqux1958名無し野電車区
2019/04/17(水) 08:35:48.14ID:KwBjuayC960名無し野電車区
2019/04/17(水) 09:06:18.79ID:+FuBlTjD 運賃箱が出てきたら田舎認定でいい
962名無し野電車区
2019/04/17(水) 12:30:57.65ID:UadksYsa 7両編成は8両の停目に止まってたもんな
965名無し野電車区
2019/04/17(水) 13:49:34.99ID:fiKLQbRB 小山から宇都宮に通勤通学って多そうなイメージだけど
そういう人は小金井止まりって迷惑だろうな
そういう人は小金井止まりって迷惑だろうな
966名無し野電車区
2019/04/17(水) 14:57:26.51ID:T2/BFVKo 小山から宇都宮通うやつって学園か作新にしかいけないバカだろ
967名無し野電車区
2019/04/17(水) 17:09:53.00ID:PlEJJIE1 >>966
宇高とか…
宇高とか…
968名無し野電車区
2019/04/17(水) 17:59:54.09ID:hMJY/Ukx 野木町・小山市・下野市ってさいたま・東京方面と宇都宮方面とどっちの方が通勤客多いの?
969名無し野電車区
2019/04/17(水) 18:32:41.46ID:PlEJJIE1 >>968
県内では野木だけが東京23区の10%通勤圏だったような。
県内では野木だけが東京23区の10%通勤圏だったような。
972名無し野電車区
2019/04/17(水) 18:44:12.59ID:hMJY/Ukx そういえば宇都宮線で次に新駅ができるのって間々田駅と小山駅の間にできるんだよな
973名無し野電車区
2019/04/17(水) 18:46:12.06ID:hMJY/Ukx じゃなかった栗橋〜古河間に南古河を作るとか言ってたな
974名無し野電車区
2019/04/17(水) 19:06:33.43ID:wzf6m/3g976名無し野電車区
2019/04/17(水) 22:54:48.25ID:bkX9mVAE >>961
民営化後も90年代前半は毎日少なくとも1往復はあったよ
民営化後も90年代前半は毎日少なくとも1往復はあったよ
977名無し野電車区
2019/04/17(水) 23:04:42.41ID:bkX9mVAE978名無し野電車区
2019/04/18(木) 08:02:33.54ID:GaIaixf2 特にE231が入ってからは115の編成はバラバラになってたしな
7連で黒磯とか行ってたし
7連で黒磯とか行ってたし
979名無し野電車区
2019/04/18(木) 10:55:58.41ID:L3+hVB5e カシオペアがEF81 81+カヤ27だった
980名無し野電車区
2019/04/18(木) 12:23:04.82ID:eSkcpz2+ この電車は旧宇都宮線東北本線快速ラビット上野行です。
981名無し野電車区
2019/04/18(木) 12:31:43.35ID:AJlrrNmr2019/04/18(木) 16:22:27.18ID:2Nc+gyLo
>>981
乙!
乙!
986名無し野電車区
2019/04/19(金) 22:35:29.40ID:u+Zxetxg 宇都宮駅はターミナル駅だから近距離きっぷ運賃表に首都圏の駅をもっと乗せるべき
東海道線(京浜東北線・東海道線):大井町〜横浜〜大船
根岸線:桜木町〜磯子
中央線:大久保〜立川
武蔵野線:東所沢〜府中本町&越谷レイクタウン〜新八柱
常磐線:三河島〜柏
総武線:浅草橋〜津田沼
京葉線:八丁堀〜海浜幕張
おまけ
東北本線:須賀川〜郡山
東海道線(京浜東北線・東海道線):大井町〜横浜〜大船
根岸線:桜木町〜磯子
中央線:大久保〜立川
武蔵野線:東所沢〜府中本町&越谷レイクタウン〜新八柱
常磐線:三河島〜柏
総武線:浅草橋〜津田沼
京葉線:八丁堀〜海浜幕張
おまけ
東北本線:須賀川〜郡山
989名無し野電車区
2019/04/20(土) 16:47:50.87ID:g1VRYZ1x 蒲須坂が無人になったとかいうが、もしかして最先端のAIロボティクス技術を応用した近未来的な駅に生まれ変わったのか?
それとも駅はそのままで単に駅員を置かなくしただけ?
それとも駅はそのままで単に駅員を置かなくしただけ?
990名無し野電車区
2019/04/20(土) 18:11:24.57ID:jHXNhCvF ロボットみたいな動きのチェック柄・リュックのお兄さんが親切に案内してくれたよ。
991名無し野電車区
2019/04/21(日) 14:56:04.43ID:rSExBUNy >>791
確か監視カメラあるからキセルなどのやったら悪いことはけっして実行しようなどとは考えないように。
確か監視カメラあるからキセルなどのやったら悪いことはけっして実行しようなどとは考えないように。
993名無し野電車区
2019/04/21(日) 16:35:37.17994名無し野電車区
2019/04/21(日) 16:36:09.59 梅田
995名無し野電車区
2019/04/21(日) 16:36:18.70 梅屋敷
996名無し野電車区
2019/04/21(日) 16:36:29.65 梅ヶ丘
997名無し野電車区
2019/04/21(日) 16:37:00.21 梅島
998名無し野電車区
2019/04/21(日) 16:39:18.93 梅坪
999名無し野電車区
2019/04/21(日) 16:39:36.03 梅林
1000名無し野電車区
2019/04/21(日) 16:39:51.18 梅迫
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 120日 3時間 11分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 120日 3時間 11分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず [蚤の市★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- ミニ四駆「万博大会」開催へ [バイト歴50年★]
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★3 [冬月記者★]
- 【暇空茜】〇〇くんがガシマンテしたとされる英国屋、総額一万円の激安ソープだったwwwwwwwwwwww [833348454]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★5 [348480855]
- 西内まりや、芸能界引退を発表「身内があるトラブルを起こしている事が発覚したため」 [256556981]
- 学生陸上、観客は撮影一切禁止 日本人の性欲は異常 [667744927]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★6 [197015205]
- 【悲報】 24年の出生率、「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず…こんな国に誰がしたんだよマジ [434776867]