>>970
南砂町は乗降人員に対してホームの幅員が狭く、ラッシュ時は危険なレベル。
周辺は都営住宅や公立中学など、民有地が少なく用地取得が比較的容易な環境。
南砂町の交互発着で遅延を一度リセットする効果があるので、以西の駅の詰まりを考慮しても輸送改善の効果はある。

ちなみに、九段下の工事で増発するのは九段下行ではなく、飯田橋行。
飯田橋で降車確認や折り返し運転の準備で時間を取られている間に接近した後続を待機線(現在の留置線)に入れる。
小竹向原のいわゆるダンパ線に近いイメージ。