X



JR東日本車両更新予想スレッド Part260

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (4級) (スプッッ Sd9f-FXEV [1.75.255.250])
垢版 |
2020/06/28(日) 08:25:08.10ID:/qG8xUcUd
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)

前スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part258(実259)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1591257145/

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。
過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/
JR東日本車両更新予想スレッド Part257
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1590220529/

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控えください。他社の話題は当該スレへどうぞ。
(ずらーニダ対策として、熱海より西の地方、駅名などNG登録する事を強く勧めます。)
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950 が立ててください。950以降は次スレが立つまで書き込みはご遠慮ください。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0079名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-znjw [121.109.87.9])
垢版 |
2020/06/28(日) 17:46:50.92ID:wbL647zx0
>>66
ホームの監視が出来ればいいんだから非貫通でも関係ないんじゃない?

あとワンマン関連では必ずしもワンマン対応=新車ではないと思うよ。E531系はほとんど後付けだし。特に(武蔵野線以外の)メガループ各線は既存のE233系の改造で対応できるかと。
0081名無し野電車区 (ワッチョイ 9df0-5fXH [58.98.186.18])
垢版 |
2020/06/28(日) 18:11:21.98ID:bb8nc8Z40
>>79
法令にワンマン運転する場合は編成全体が常時通り抜け可能である必要があるという規定があるのよ

新車でなくてもワンマン運転もATOも対応可能というのはその通りだけど、
今回の報道内容からすると京浜東北線に関しては新車投入の可能性のほうが高いのではないかなと
0082名無し野電車区 (ワッチョイ 35dc-VFHw [124.219.198.232 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/28(日) 18:14:55.91ID:wbHhhL0D0
車掌はおかないけど後部乗務員に警備員配置しそうだよね
0089名無し野電車区 (ガラプー KKa1-MNgQ [AQ83nqs])
垢版 |
2020/06/28(日) 18:51:01.86ID:1VjkiFisK
>>85
残念ながら進展してない
0091名無し野電車区 (ワッチョイ 6534-7OWb [14.14.218.134])
垢版 |
2020/06/28(日) 18:55:48.17ID:DqQmDWor0
>>1
テンプレ全然足りてないじゃん。
テンプレにこれを追加します。
これからスレはワッチョイのみ立てることにしましょう。(スマホ系、移動通信事業体系、ワッチョイ隠し、IP隠しは今後NGで)

テンプレ補足部分
【このスレの荒らし一覧】
・高崎ボロ馬鹿[221.253.]
・横須賀ボロ馬鹿(横須賀厨)
・ヒント厨
・馬鹿詐欺
・憂国の記者
・オブライエン(元も含む全静岡県人)
・神奈川[114.190.248.77] (沼津郷土愛オブライエン SO-02)
・神奈川[220.108.144.229] (VPN使いの静岡大好きオブライエン)
・ガックシ厨
・立正大学(怪文書厨)
・荒らし一覧嫌悪(書くな)厨(UCOM)
・鉄屑君(阪国人連呼のキチガイ)
・国立民
・渋川直通快速妄想馬鹿(吾妻廃止推進厨)
・嫌束同盟(嫌JR東日本厨の阪国人・バ韓西塵 など)
・活劇厨
・二連厨(羽越電車化厨)=上越君
・全角厨
・自治厨
・JP厨 (JP 0H)、上級国民含む浪人のIPコテ隠し
・701系廃止厨[60.114.112.229]
・その他
・上記のキチガイ・荒らしの指摘厨や上記のキチガイ・荒らしに構ったり、反応する奴
※その他、必要に応じて適時追加を
0092名無し野電車区 (ワッチョイ 6534-7OWb [14.14.218.134])
垢版 |
2020/06/28(日) 18:56:33.09ID:DqQmDWor0
本日付けのキチガイ荒らしのオブライエン(全静岡県人)NGIP その1
14.11.
14.133.
27.98.
27.127.
36.2.
42.12
49.241.
59.8
59.146.
59.157.
60.38.
60.42.
60.46.
60.158.
61.120.
61.196.
61.197.
61.200.
61.211.
110.67.
111.216.
112.138.
112.139.
112.140.
113.158.
114.161.
114.169.
114.171.
114.179.
114.18
114.19
115.162.
115.36.
115.37.
115.38.
115.162.
115.177.
0093名無し野電車区 (ワッチョイ 6534-7OWb [14.14.218.134])
垢版 |
2020/06/28(日) 18:57:12.21ID:DqQmDWor0
その2
117.104.
118.104.
118.105.
118.13.
118.14.
118.18.
118.104.
118.151.
119.83.
119.242.
119.243.
120.137.
121.3.
121.118.
122.222.
122.23.
123.219.
123.221.
123.223.
124.47.
124.97.
124.98.
124.99.
124.110.
125.193.
125.201.
125.202.
133.186.
133.205.
0094名無し野電車区 (ワッチョイ 6534-7OWb [14.14.218.134])
垢版 |
2020/06/28(日) 18:57:49.86ID:DqQmDWor0
その3
153.130.
153.142.
153.143.
153.145.
153.18
153.19
160.86.
180.0.253.
180.9.
180.18.
180.19
180.20.
180.30.
180.33.
180.45.
180.48.
180.54.
180.57.
180.198.
182.20.
182.21.
182.169.
182.171.
183.76.
183.77.
202.35.
202.94.
202.219.
203.95.
203.179.
203.180.
0096名無し野電車区 (ワッチョイ 6534-7OWb [14.14.218.134])
垢版 |
2020/06/28(日) 18:59:55.32ID:DqQmDWor0
その4
210.136.
210.146.
210.147.
210.155.
210.170.
211.2.
218.41.
218.219.
218.226.
218.227.
218.228.
218.229.
219.106.
219.107.
219.126.
219.116.
219.162.
220.105.
220.108.144.229 (VPN)
220.14
220.21
220.96.
222.144.
222.159.
222.228.
223.29.
223.133.
223.216.

立正+オブライエン+害児はたとえ東日本に居ても書き込み厳禁です。
0097名無し野電車区 (テテンテンテン MM0b-nFNN [133.82.251.247])
垢版 |
2020/06/28(日) 19:04:23.27ID:4c8Fc6u/M
>>81
ソース


俺が知ってる限りでは技術基準省令の解釈基準第75条で、
「連結された列車のいずれかに保安係員を乗務させるとともに、当該旅客列車を組成する全ての車両の非常通報装置に旅客と保安係員との間で通話できる機能を設けた」地下鉄等旅客車は「特別な措置を講じた車両」とされ、貫通路と貫通口は1つあればよいことになってる。
要は通話式の車内警報装置があれば走行中に保安係員が入れない編成があってもよいはず。
0102名無し野電車区 (ワッチョイ 234f-2vdh [61.199.18.4])
垢版 |
2020/06/28(日) 19:28:13.02ID:ZyZ1RbFP0
地方に直接新車入れないのを前提にすると、サイのE233で205と209と211が全部置き換えられるわけじゃないので他の路線からも転出しなくちゃいけないわけで、横浜線もまとめて置き換えって決しておかしい話じゃないと思うけどね。

>>99
副都心線とかで出来てるんだから決して難しいことでもない気がする。案外あっさりワンマン化しちゃうんじゃないかな。
0103名無し野電車区 (ワッチョイ 23a5-v8zZ [59.134.13.132])
垢版 |
2020/06/28(日) 19:34:36.85ID:t5gac9St0
ソースありの労組などの話なら大歓迎だが、
E235系の京浜東北線配属が決まり、そこから既存のE233系転属先を予想して何がおもしろいんだろう
当たったら俺はすごいだろう、と神とでも崇められたいのか

餓鬼が妄想したいだけの幼稚なのスレにまで陥ったのか
経営幹部でもあるまいし、おとなしく結果だけを受け止めればよいものを理解に苦しむ
0106名無し野電車区 (ブーイモ MM2b-kTAc [163.49.200.104])
垢版 |
2020/06/28(日) 19:43:17.90ID:MufTkv4wM
>>103
ここ予想スレだから…w
0109名無し野電車区 (ワッチョイ 9df0-5fXH [58.98.186.18])
垢版 |
2020/06/28(日) 19:54:51.52ID:bb8nc8Z40
>>97
それは動力車を操縦する係員(運転士)とは別に保安要員を乗せる必要があるということ
すなわち複数編成併結で非貫通の場合はワンマン運転できない
(ただし車掌ではなくてもガードマンでもアテンダントでも異常時対応の教育を受けた何らかの係員が乗っていればよい)
0111名無し野電車区 (ワッチョイ 234f-2vdh [61.199.18.4])
垢版 |
2020/06/28(日) 20:01:24.98ID:ZyZ1RbFP0
>>104
それはそうなんだけど、10両かつ混雑率が高い路線でもatoでワンマン出来てるってことよ
0115名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-RAPY [27.92.66.90])
垢版 |
2020/06/28(日) 20:08:49.42ID:4JGBLgzP0
>>103,>>106

これ予想じゃないでしょ
労組、動労、組合などありとあらゆるサイトで情報得て、それを予想風に書いてるだけじゃないか

害キチの俺っちも仲間に入れてずらーがよくやる手段の自作で独り芝居もあるので要注意
0116名無し野電車区 (ワッチョイ db02-x+MM [111.99.79.231])
垢版 |
2020/06/28(日) 20:26:22.33ID:LqlO1+ax0
E233系なら流石に各線で使い倒しするかと思えばやっぱ転用説出るな。
何処まで信憑性あるかわからんが東日本が大人しくしてる訳ないか。
そこが東日本らしいとは思うが。
とか言ってるうちにE235系もそういう時期来るのもあっという間だろうな。
0119名無し野電車区 (ワッチョイ 5d1f-TgN4 [218.110.84.48])
垢版 |
2020/06/28(日) 20:56:16.24ID:tYJVFLPv0
労働者そのものが各業界で取り合いになるからな
今まで外国人留学生におんぶにだっこだった業界までもが取り合いに参戦する
0121名無し野電車区 (ワッチョイ a5b0-Owb/ [180.14.198.9])
垢版 |
2020/06/28(日) 21:07:05.71ID:RXJByFdr0
労働組合はどうも労働者の待遇を変えるくらいなら技術革新などいらんと言ってるようにしか見えなくてなあ
前向きな声が全く出ないというのは害でしかないのでは…?
0125名無し野電車区 (スッップ Sd43-GTqP [49.98.169.244])
垢版 |
2020/06/28(日) 21:17:10.27ID:n0LtByWzd
>>104
条件が新交通システムってなんだ?
種別が複数あって他社と直通運転していて東武9000のような古い車両も乗り入れていているような路線に比べたら、
ホームドアが整備されて新車導入後の京浜東北線なんて簡単だと思うぞ
0128名無し野電車区 (ワッチョイ 8b10-IF8S [153.252.225.129])
垢版 |
2020/06/28(日) 21:35:32.80ID:3iczryTz0
残っている国鉄型一覧

特急型
185系…A編成60両、B編成16両、C編成34両、OM編成27両→合計137両

485系…リゾートやまどり6両、華6両、ジパング4両→合計16両


近郊型
115系…3連7本→合計21本

211系…3連36本、4連23本、6連21本→合計326両


通勤型
205系…2連3本、3連9本、4連42本、8連6本→合計249両


気動車
キハ40系…新津9両、秋田61両、小牛田5両→合計75両


営業用車両では一応これだけ国鉄型残ってるよ
0131名無し野電車区 (ワッチョイ 23ad-kTAc [27.138.62.247])
垢版 |
2020/06/28(日) 21:45:47.56ID:lz0qcGXw0
>>129
事故が起きる可能性が低いとかじゃないの
0133名無し野電車区 (アークセー Sx11-5fXH [126.226.54.64])
垢版 |
2020/06/28(日) 22:10:27.42ID:mqBdLkwbx
>>129
>>130

JRが京浜東北でやろうとしてるのは記事からするとおそらく
副都心線やつくばエクスプレスのような新交通システムに近いATO方式。
10両でワンマンやるなら運転の負荷を極力下げるためにもATOが必須。
一方で東急目黒線でやってるのはTASC+ATCであってATOではない。

つまり踏切がない路線でのATO運転はまだ実用化されてない。
0134名無し野電車区 (ワッチョイ a563-Y5EN [180.15.96.75])
垢版 |
2020/06/28(日) 22:26:40.31ID:AJChEO0/0
ドライバレス進めるには現行各線区のATACS.ATO.ホームドア.都市型ワンマン(首都圏では目黒.南北が先行)が行われてから初めてドライバレスという方式が採れるんで在って、現状はっきり言って無理。それに233にワンマン装置設置するぐらいでケト線に新型置き換えて転用させる意義はねぇし、現行改造が安上がりだろ。
0136名無し野電車区 (ワッチョイ 234f-2vdh [61.199.18.4])
垢版 |
2020/06/28(日) 22:55:22.31ID:ZyZ1RbFP0
>>133
ATOだろうがTASCだろうが運転士がいるのは変わらねぇだろ
まさかATOだと駅間で停まれないとでも思ってるのか?
0138名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp11-YrVh [126.182.123.203])
垢版 |
2020/06/28(日) 23:00:34.51ID:NmYBRZlNp
>>133
踏切があるの間違いだろ

134は突っ込む気にもならない
0139名無し野電車区 (ワッチョイ 655f-rzIo [14.13.12.192])
垢版 |
2020/06/28(日) 23:14:29.34ID:9XFY+HtC0
副都心線相当のワンマン対応改造なら7000系にできてE233系にできないわけが
ないと思うが…
0143名無し野電車区 (ワッチョイ 9df0-5fXH [58.98.186.18])
垢版 |
2020/06/28(日) 23:26:44.05ID:bb8nc8Z40
>>139
E233系へのATO搭載自体は既に松戸の2000番台でやってるしな

将来のドライバレス化を睨んでるのと総合車両センターの改造能力の関係などから今回は新車投入ということなんだろ

>>140
今度京浜東北線で導入されるのもたぶん大江戸線・千代田線・副都心線などと同じ方式
0144名無し野電車区 (アークセー Sx11-5fXH [126.226.54.64])
垢版 |
2020/06/28(日) 23:32:00.60ID:mqBdLkwbx
>>136
>>139

だから京浜東北線クラスの路線だとワンマンしたいなら運転士の負荷を考えると
目黒線レベル(支援はあるが基本は運転士が操作しないといけない)じゃなく副都心線レベルのシステム(基本的に運転操作は何もしない)が必要なんだけど
それを踏切のある路線で実用化するにはまだ課題が多いって話。
車両側ではなく運行システム側の問題で
中の人じゃないから実際は知らんけど実用化したとしても
おそらくこれを既存車両に後付けするのはコスパが悪いんでしょ。
0147名無し野電車区 (ワッチョイ 234f-2vdh [61.199.18.4])
垢版 |
2020/06/28(日) 23:44:09.04ID:ZyZ1RbFP0
>>144
最初と最後はわかるんだけど、運行システムの都合で踏切のある路線でATOが実用化出来ないってのがよくわからない
目黒線も運転操作しない副都心線も運転士がいるのは同じなわけで、障検したら運転士がATO切って非常停止するし、安全確認も今まで通り運転士がすればいいんだからさ
0148名無し野電車区 (ワッチョイ adda-NJGG [114.181.102.77])
垢版 |
2020/06/28(日) 23:45:32.15ID:C+uQoGJX0
>>146
確かに。踏切にATCが対応してるのにATOになったら対応しないって意味が分からんよね。
完全無人なら踏切がネックになってくるが、別にワンマンなら何の問題もない。
列車防護なら自動発報の精度高めて終わりだし。
0149名無し野電車区 (アークセー Sx11-5fXH [126.226.54.64])
垢版 |
2020/06/28(日) 23:47:34.54ID:mqBdLkwbx
>>146
中の人じゃないから真相は分からんが
おそらく将来のドライバレス化(非常ブレーキかける人がいなくても自動で止まる完成度が必要)を目論んでるのか
あるいは踏切と連動したATOシステム自体がまだ実用レベルに達してないのかもね。
0150名無し野電車区 (スッップ Sd43-GTqP [49.98.169.78])
垢版 |
2020/06/28(日) 23:48:53.96ID:9f9i5lOCd
Twitter界隈を見ていると京浜東北線にもATACSを導入予定で、車両側の対応への答えがE235の導入なんだとさ。
となると、埼京線や仙石線のワンマン化とE235導入も近いのか?
0151名無し野電車区 (ワッチョイ 9df0-5fXH [58.98.186.18])
垢版 |
2020/06/28(日) 23:49:00.74ID:bb8nc8Z40
>>144
ATO運転でも走行中の前方監視義務がなくなるわけではないし、
踏切に限らず前方に異常を発見したら運転士が手動でブレーキ操作して非常ブレーキをかけるというのは
ATO運転でもTASC運転でも変わらない(ATOやTASCよりも運転士のブレーキ操作のほうが優先される設計)

手動運転やTASC運転中に前方に異常が発見された際に運転士が手動でブレーキをかけるのは安全面の問題はないが
ATO運転中に前方に異常が発見された際に同じように運転士が手動でブレーキをかけるのでは安全面に問題があるという主張?
0152名無し野電車区 (ワッチョイ 1d10-djSF [122.26.82.128])
垢版 |
2020/06/28(日) 23:50:25.46ID:w78KmldK0
>>147
許認可が出るのか?等色々ハードルがあるとみるが
踏切区間でのATO
技術的にはできるし、踏切の検知装置もセンサーではなく3次元の立体でとらえるシステムに更新する等言ってはいるけど
ワンマンならOKじゃないかとは思うけどね

ATOの仕組みや自動運転の程度等色々あるんだろうから
E233で改造することもできるけど、機器更新予備等も考えると
新車を入れたほうが都合がよい面もあるんだろう
E233系に
0156名無し野電車区 (アークセー Sx11-5fXH [126.226.54.64])
垢版 |
2020/06/28(日) 23:58:45.82ID:mqBdLkwbx
みんなレスくれるのは嬉しいけど
俺は技術に関しては素人なのでどこまで実用化できてるのかは実際は知らん。
ただワンマン運転の記事からは即実用化するにはまだどこかに課題があるんでしょって事。
それがシステムの問題なのか労働負荷の問題なのかそれ以外なのかも全て個人の推測。
0158名無し野電車区 (アークセー Sx11-5fXH [126.226.54.64])
垢版 |
2020/06/29(月) 00:06:18.39ID:oEp2WhyMx
現時点で確実に言える事は

「ATO導入路線で踏切がある路線は存在しない」

これが京浜東北線のATO型ワンマン化における最大の課題なんじゃないかってのは自分の推測。
あってるかどうかは知らん。
でもなんで山手線をワンマン化のトップバッターにしなかったんだろう。
あっちの方が素人目にははるかにやりやすそうだけどね。
0161名無し野電車区 (ワッチョイ 234f-2vdh [61.199.18.4])
垢版 |
2020/06/29(月) 00:07:48.13ID:ESlb5F9Z0
ワンマンとドライバレスごっちゃにしてる奴がいるっぽいから言うけど
今度京浜東北でするのはATO化したうえでワンマンにする副都心線方式なわけで、新交通システムみたいな無人運転はさらにその先の話で、踏切が課題になるのは後者の無人運転の段階なんだよね
もちろん京浜東北の新車はドライバレスも見据えてのこともあるだろうから踏切に関する議論はいいと思うけどさ
0163名無し野電車区 (アークセー Sx11-5fXH [126.226.54.64])
垢版 |
2020/06/29(月) 00:14:20.10ID:oEp2WhyMx
>>159
即導入とは言ってない。即実用化。
>>160
仮に踏切がATO運転に支障ないのなら
既に全車E235系化されホームドアも大半の駅で導入されてるんだから
普通は京浜東北より先に山手がリークされるでしょ。
これは俺の推測。
0164名無し野電車区 (ワッチョイ db02-x+MM [111.99.79.231])
垢版 |
2020/06/29(月) 00:15:15.51ID:20G/gDBk0
>>157
東日本はじっとしてる事は出来ないんだよ。
E233系そのまま使い倒してローカル地区にも直接新車入れたほうが転用の手間もかからないしそのほうがかえって楽だと思うんだが。
それをやってしまうと首都圏よりもローカル地区のほうが新しくなってしまうがそれは運命じゃないの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況