再開発はポテンシャルが大事で「今賑わってるか」は関係ないと思う
それに言い方は悪いが商業施設がほとんど無いただの庭園が賑わうわけないのよ。
 
でもまあ鶴亀の言う通り、もともと久屋南端と大須を直で繋げることが構想されていた
ただタイミング良く、中間に位置する堀留・フラリエ一体の開発が可能になったから、今後はそれとも連携しながらやっていきましょうって感じだよ

敷地面積3万平米って大名古屋ビルの3倍以上、大阪や東京で言うとなんばパークスや赤坂サカスに匹敵する広さなんだよね。
もし集客が見込めないなら商業系はほどほどにして
オフィスや住居主体の開発をすればいいから
とにかくこの開発をしないのは本当に勿体ない