X

【E】 嵯峨野線スレッド Part24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し野電車区
垢版 |
2021/05/09(日) 11:22:57.08ID:6ed9Vx9w
嵯峨野線および、嵯峨野線区間から一部普通列車が直通している
園部〜福知山間についても、範囲に含む。
当スレには時折荒しが湧きます。
半年ROMる等、荒しを見分けてスルーしてください。

前スレ
【E】 嵯峨野線スレッド Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516058133/
【E】 嵯峨野線スレッド Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1549095839/
952名無し野電車区
垢版 |
2023/10/26(木) 20:27:30.84ID:N2X6zKjT
>>949
平面交差ではなく立体交差
2023/10/26(木) 20:34:08.14ID:48Nt8Zh0
湖西草津線からの117113撤退が早すぎた
221をそっちに回してるから車両が足りない
国鉄メークにして存続すべきだった
2023/10/26(木) 20:40:01.55ID:6jBSSEz8
立体交差にしようにも大宮陸橋と西橋上駅舎が支障する定期
2023/10/26(木) 21:18:36.50ID:861PERbT
西大路や堀川みたいに潜らそうぜ
市電も消えて久しいから
2023/10/26(木) 23:06:03.63ID:Z/yyi5zK
>>955
線路をか?
京都駅に地下ホームがあったら面白いな
957名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 00:52:12.01ID:oAeFE/CR
>>954
大宮陸橋の西側で立体交差
大宮陸橋に嵯峨野線の踏切を作る。京急品川の八ツ山踏切みたいな感じになるかな
2023/10/27(金) 01:21:36.18ID:iSLNoA9w
地下ホームを作るにせよ烏丸線の更に下を通すことになるから相当な勾配が実現
地下ホームからから奈良線方面直通し東福寺駅に繋げたいところだが今度は東福寺駅手前の鴨川が支障してしまうのだ
長期間の工期と莫大な建設費は必至の案件のため果たして元を取ることは出来るのか
2023/10/27(金) 09:26:42.07ID:nn9NFq8P
直通は無理としてもホームを新たに作りかえるのは可能か
京都駅地下一階には改札をくぐるとすぐ西側に壁があるのでこれをとっぱらって嵯峨野線用ホームにすればあんなに長い距離を歩かなくてすむし各線からの乗り換えも便利
それで現行の嵯峨野線用ホームは廃止すればあのスペースも何かしら有効に使えそうだし
ただ先頭車両の混雑緩和になるかは微妙...
960名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 10:46:35.73ID:UaqQYyQy
>>959
それは嵯峨野線ホームの位置変更に終わるね。
土地の有効活用という点では意味はあるけど。

嵯峨野線は京都駅西側から高度を上げて大宮陸橋のところで陸橋と同じ高さにする。そこに踏切を設ける案はいかがかな?

可能ならば大宮陸橋をくぐった先で高度を上げて東海道線を跨ぐ方が好ましいとは思うが
961名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 11:49:20.72ID:exqDpbij
京都駅近くの単線は本数制限の支障にはたいして影響はないんだよな。
単線を基準にダイヤを組めば10分間隔未満で発着させることは可能だからな。
962名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 12:04:39.40ID:1lmQsrIm
>>960
踏切の新設はできねえんだよ
毎日しつこいな
妄想ばっかしてないで黙ってろ
2023/10/27(金) 12:10:34.00ID:voYydNAr
まあ仮に大規模な工事するとしても、一番必要なのは出入口の複数化だな
現状、増結したとて京都側に固まったら意味ないし、JR西にしても今後の人手不足考えると増発より増結で対応したいだろうし
そうなると8連6連で偏らない流動が理想だろうし
964名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 12:11:47.49ID:UaqQYyQy
>>959
それは嵯峨野線ホームの位置変更に終わるね。
土地の有効活用という点では意味はあるけど。

嵯峨野線は京都駅西側から高度を上げて大宮陸橋のところで陸橋と同じ高さにする。そこに踏切を設ける案はいかがかな?

可能ならば大宮陸橋をくぐった先で高度を上げて東海道線を跨ぐ方が好ましいとは思うが
965名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 12:31:41.13ID:UaqQYyQy
>>962
なんでできないんだよ?
技術的に何の問題があるのか?
966名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 12:58:16.74ID:SyvTpqIW
大宮陸橋の高度もあげればいいのでは?
丸々1階分も必要ってことはないだろう。せいぜい0.5階分の2mくらいで足りるかと

あるいは東海道線の高度を下げるかね?地下化しろとまでは言わんが
2023/10/27(金) 13:09:43.02ID:aKd7001c
>>965
法的にダメだったんじゃなかったか。
新規踏切は原則禁止。
2023/10/27(金) 13:10:44.53ID:iSLNoA9w
踏切の新設は技術的じゃなく法的に事実上禁止されている
よほどのやむ無い設置理由がない限りは現状不可能
969名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 13:25:49.32ID:cKAqnh7e
関東の高崎線に完全新規の踏切が来月できるぞ
付近の2つの踏切を廃止して集約する形だからセーフだと

実際にはそれくらいガバガバの運用
2023/10/27(金) 14:49:54.51ID:GoX46GH9
で、大宮陸橋に新設する代わりにどの踏切を廃止するって?
そもそも道路管理者の京都府もそんな許可出さねえよw
971名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 15:44:48.21ID:SyvTpqIW
>>970
存在しない踏切をどう廃止するのさw
2023/10/27(金) 15:45:21.04ID:sXULFV7z
やっぱホームの途中に出入口がないのが致命的やなー。地下にせよ2階にせよでけへんのかなー?奈良線とつなげるなどというお花畑より現実的やと思うんだけどねー。
973名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 16:16:11.07ID:SyvTpqIW
>>972
別の乗り換えルートを設けてもそっちに流れてくれないと何にもならんぞ
奈良線と一体化したら現在の嵯峨野線ホームは不要になる。ここの土地は駅前一等地…というか駅構内一等地なんだぞ。
ここを転用できたら経済効果はとてもデカいぞ。

この発想って上野東京ラインを開通させることで田町電車区を縮小して土地を得るのと同じことなんだ。

嵯峨野線と奈良線の一体化に際して用地上の最大のネックは大宮陸橋だ。というか大宮陸橋だけがネックなんだろう?
2023/10/27(金) 16:19:19.35ID:aKd7001c
>>973
奈良線のホームと合体させたら奈良線のホームがパンクするのが目に見えるが。
今でさえ、到着時はホームが人でぎっしりになって詰まっているというのに。
975名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 16:38:36.46ID:SyvTpqIW
>>974
そりゃ奈良線も嵯峨野線と同じで出入口が端の一ヶ所しかないんだから固まるに決まってる。
しかも京都は終端駅なんだから降車率は100パーセントだし。
2023/10/27(金) 16:50:50.51ID:aKd7001c
>>975
つまり、奈良線ホームにまとめて繋げるでは解決にならないんだよな。
977名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 16:56:59.67ID:UaqQYyQy
ただし奈良線はホームを若干西に伸ばせるし、東側にも地下乗り換えを作れる。
やろうと思えば混雑の分散はそんなに難しくもなく、そこが嵯峨野線と決定的に違うだろう。
2023/10/27(金) 18:30:27.33ID:5jtpsopq
ホーム自体も広いしな
979名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 19:02:53.65ID:iS8YDbY6
>>977
奈良線+嵯峨野線になるので、ちょっと伸ばしたくらいでなんとかなる量ではないと思うけどな。
980名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 19:15:33.16ID:SyvTpqIW
>>979
同時に流れるわけじゃない。
というか現在、奈良線は8〜10番線を使っているが、これを
8番線…嵯峨野線→奈良線
9番線…嵯峨野線特急
10番線…奈良線→嵯峨野線

とするわけだから、そこまで心配するようなことではない。
利用者の多い駅ならどこも同じことは起きている。
2023/10/27(金) 19:37:00.82ID:IyaBuRS7
嵯峨野と奈良線を直通化させるより、地下鉄東西線を嵐山まで直通させるほうが手っ取り早そう。
982名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 19:50:30.35ID:SyvTpqIW
>>981
それが実現しても嵯峨野線の混雑緩和にはならないだろうな
983名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 19:56:15.18ID:N+S/gvnZ
そろそろキモオタの妄想やめろ
じゃあキモオタが全額寄付して工事してもらえや
鬱陶しい
2023/10/27(金) 19:58:24.84ID:U8yPuVo5
嵯峨野線と奈良線を直通させるより、嵯峨野線と湖西線を直通させる方が難易度低いような気もするな
嵯峨野線から来た列車はそのまま0番線停車して、湖西線直通で堅田方面まで行って折り返し
逆に湖西線から来た列車は3番線入線してから嵯峨野線方面にと…
3番線から嵯峨野線への渡り線が必要になるけど、奈良線直通よりはやり易いんじゃないかな?
嵯峨野線と湖西線の車両も共通なんだし
985名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 20:07:23.23ID:SyvTpqIW
>>984
その発想はなかった
しかしどっちみち立体交差は必要になるのでは
2023/10/27(金) 20:38:49.06ID:5jtpsopq
>>984
>>985
妄想禁止と言っておるだろうが!!
2023/10/27(金) 21:37:25.34ID:WMVvRj+5
御堂筋線みたいにするとか
988名無し野電車区
垢版 |
2023/10/27(金) 23:35:03.43ID:fvXCrsfn
夢見過ぎ。
増発する気すらないケチR西日本が、嵯峨野線のために駅改良なんかやるわけない。
2023/10/28(土) 00:14:04.31ID:R5r6NRyl
しゃあない
カネ掛けて増発したところで
ちょっと遠くからは市内駅
外人はジャパンレールパス
大阪人は阪急嵐山線

そらJRは現状維持したいやろよ
2023/10/28(土) 01:42:30.14ID:gRah5wgG
短距離だからちょっと我慢すれば乗れる
それより踏切から線路入って撮影してる外国人捕まえろ
2023/10/28(土) 02:21:34.63ID:4BB0LxD5
2番ホームからしか山陰線に行けないんじゃなかったか
かつての下り寝台特急出雲は2番ホームから山陰線に入っていた
2023/10/28(土) 03:12:53.19ID:V4xCv/68
現状下り本線から山陰は2番しかないね
もう交差支障が多すぎて現実的ではないけど
非電化時代から今日までずっとあのホームなのに今更混雑が何だ言われてもな
993名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 06:35:46.09ID:DE91s6Vr
うぜえよ
鉄道は鉄オタのおもちゃじゃねえんだよ
クソみたいな妄想をしている暇があったら働いてJRに寄付しろや
994名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 06:40:22.23ID:N8UXsKu/
>>988
実現すれば京都駅の嵯峨野線ホームが不要のものとなるんだよ?
駅前一等地どころか駅構内一等地だよ?
995名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 07:14:21.14ID:tv5HFr7R
>>994
黙ってろ
996名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 07:29:28.59ID:4HVHfqw8
>>995
黙らない
2023/10/28(土) 08:24:40.40ID:+a1cOS4u
世の中の移り変わりが激しすぎするわ
山陰線も奈良線もローカル線で鄙びてたのにまさかこんなことになるとは
2023/10/28(土) 15:18:03.52ID:dPK3fhlI
>>956
大宮陸橋だろw
千代原口交差点みたいにしろと
999名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 16:30:19.88ID:DV+yykZn
鉄オタの妄想うざい
1000名無し野電車区
垢版 |
2023/10/28(土) 16:30:44.04ID:DV+yykZn
鉄オタは迷惑
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 902日 5時間 7分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況