>>404
佐賀駅経由は、H30.3資料で新鳥栖〜武雄温泉51kmだけの費用が
示されていて5300億、平均単価は104億。
佐賀駅前後3kmに単価3倍の900億円要したとしても、
残り47kmの平均単価は94億円/km。
千代田などそれなり地盤の悪い所を通るから、既に高め計上されている。

駅が多ければ駅間単価は下がるが、国交省の計画は
駅は佐賀1か所だね。

最南沿岸部道路計画は画に描いた餅。莫大な費用を要し永遠に不可能。
実現困難なネットワーク構想図を示し、尤もらしい体裁を整えているだけ。

有明海沿岸道路を南に寄せれば、遠くなる佐賀市内へのアクセス道として
県道30か49号線を高架化するなど連携事業ができただろう。
最重要の佐賀市内〜空港の時間短縮も実現し、一挙両得。

沿岸道路の南下を阻んだのは地盤の悪さによる費用高騰。
今のルートでも補修に苦しんでいる有様。

>>406
感度分析だよ。しかも低めぶれの。
文系、理系どちらも使われるけど。
どっちにも属しない人には壁が高いと思う。

>>407
福岡県内は高架橋と橋梁のウェイトが高いね。
基本2車線でこの単価じゃ、単価が上がる南側ルートなら
事業自体が不採択、先送りだっただろう。