探検
【東京の地下鉄新路線総合】品川地下鉄構想・豊住吉線・8号線野田市延伸東京直結鉄道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/18(金) 17:31:34.79ID:vcMir85u
南北線品川延伸の品川地下鉄構想と豊住線 有楽町線の四つ木〜亀有〜八潮〜越谷レイクタウン〜野田市延伸の東京直結鉄道を語るスレッドです。
76名無し野電車区
2021/07/21(水) 08:19:51.05ID:jQRtoaF1 この際だから日比谷線も10両…は無理だとしても8両にしちゃえ
南北線なんかに負けて悔しくないのか⁉︎
南北線なんかに負けて悔しくないのか⁉︎
78名無し野電車区
2021/07/21(水) 08:45:39.22ID:ECsTqvze 豊洲って新宿から不便極まりないからな
一応丸ノ内線で赤坂見附永田町乗り換え有楽町線がスタンダードなんだろうが
あとは高い都営地下鉄挟むか東京駅からバスってことになるけど
どれも面倒だし
一応丸ノ内線で赤坂見附永田町乗り換え有楽町線がスタンダードなんだろうが
あとは高い都営地下鉄挟むか東京駅からバスってことになるけど
どれも面倒だし
79名無し野電車区
2021/07/21(水) 08:59:11.90ID:SQ89EseF80名無し野電車区
2021/07/21(水) 09:29:09.48ID:ECsTqvze 豊住線を豊洲から北西に進路を変え、晴海を経由して芝浦埠頭付近お通り品川へ
品川はリニアが来るし、採算は取れそう
まあ、海底トンネルに馬鹿高い金がかかるけど
品川はリニアが来るし、採算は取れそう
まあ、海底トンネルに馬鹿高い金がかかるけど
81名無し野電車区
2021/07/21(水) 10:45:03.53ID:yK/ThApU 豊住線言い出しっぺの漏れが来ましたよっと
何か質問ある?
計画図
https://i.imgur.com/Kt0L8aD.jpg
https://i.imgur.com/5YaLr7I.jpg
数年前は、有楽町線スレで有楽町線分岐線、北上線とか言われて、東北地方の?状態
建設区間が明確な便利な呼び名がよかろうと
運転計画にもよるが、全列車押上方面直通で押上線がいいな
こっちは、素直に品川線でどうじゃろ?
南北線品川延伸計画の全詳細 タビリス
ttps://tabiris.com/archives/shinagawa-metro/
何か質問ある?
計画図
https://i.imgur.com/Kt0L8aD.jpg
https://i.imgur.com/5YaLr7I.jpg
数年前は、有楽町線スレで有楽町線分岐線、北上線とか言われて、東北地方の?状態
建設区間が明確な便利な呼び名がよかろうと
運転計画にもよるが、全列車押上方面直通で押上線がいいな
こっちは、素直に品川線でどうじゃろ?
南北線品川延伸計画の全詳細 タビリス
ttps://tabiris.com/archives/shinagawa-metro/
82名無し野電車区
2021/07/21(水) 10:57:00.82ID:ECsTqvze >>81
他線も乗り入れる駅を路線名にすると混乱するっていうのが
半蔵門線以降の方豊新だし、無理
品川の方は単純に南北線であり三田線ってことだろう
それともこれを機に南北線と目黒線の直通を辞めて
南北線は品川方面特化させるか?
既得権もあるし難しそうだけど
他線も乗り入れる駅を路線名にすると混乱するっていうのが
半蔵門線以降の方豊新だし、無理
品川の方は単純に南北線であり三田線ってことだろう
それともこれを機に南北線と目黒線の直通を辞めて
南北線は品川方面特化させるか?
既得権もあるし難しそうだけど
83名無し野電車区
2021/07/21(水) 11:05:14.21ID:yK/ThApU 豊洲発押上行き
乗ってみたいけど、間に合いそうにないので、お空のうえから見守るよっと
乗ってみたいけど、間に合いそうにないので、お空のうえから見守るよっと
84名無し野電車区
2021/07/21(水) 11:18:55.00ID:wbtYpZBW >>82
南北線と三田線は円満離婚すべき
南北線が目黒線との直通を続けていれば品川系統は本数が少なすぎてしまう。
それを補うために三田線品川系統が必要だけど、それでは平面交差が発生する。
四方向X字型乗り入れは死亡フラグというのは小竹向原で痛感したはずだ。
ただしそれで東急〜南北線の間に都営が介在するわけで、運賃に関してはこれまで通りの特例が適用されるだろう。
しかしそれを特例として維持するくらいなら、いっそメトロと都営で運賃を共通化すればいい。
南北線と三田線は円満離婚すべき
南北線が目黒線との直通を続けていれば品川系統は本数が少なすぎてしまう。
それを補うために三田線品川系統が必要だけど、それでは平面交差が発生する。
四方向X字型乗り入れは死亡フラグというのは小竹向原で痛感したはずだ。
ただしそれで東急〜南北線の間に都営が介在するわけで、運賃に関してはこれまで通りの特例が適用されるだろう。
しかしそれを特例として維持するくらいなら、いっそメトロと都営で運賃を共通化すればいい。
86名無し野電車区
2021/07/21(水) 11:33:55.39ID:XSdmQLv+ 品川方面は建設がメトロでやるってことは書かれてるけども、都がこの区間の二種免許取得するかどうかは不透明なんだよね
最悪しないケース、品川〜白金高輪は都営にはならないこともありうる
最悪しないケース、品川〜白金高輪は都営にはならないこともありうる
87名無し野電車区
2021/07/21(水) 12:13:16.53ID:IjfkYG+M 都営品川が発生すると都営オンリー切符で浅草線京急経由品川を利用して文句言い出すやつがいそう
88名無し野電車区
2021/07/21(水) 12:22:28.18ID:wbtYpZBW90名無し野電車区
2021/07/21(水) 12:31:41.97ID:im5hKNi+ >>87
同一改札内にはなりそうもないから大丈夫だろ。
同一改札内にはなりそうもないから大丈夫だろ。
91名無し野電車区
2021/07/21(水) 12:34:26.34ID:wbtYpZBW92名無し野電車区
2021/07/21(水) 12:35:15.29ID:im5hKNi+ 明治学院大学生は駅前からバスに乗り続けることになりそうだな。
93名無し野電車区
2021/07/21(水) 12:42:03.49ID:wicsAWZZ >>84
白金高輪の平面交差は、いま現在も日々行われているわけで、小竹向原とは事情が違うかと。
品川一駅だけだし引き上げ線が数キロ伸びるようなもの。
ほぼ半々の目黒方面への直通割合に偏りを持たせる可能性はあるけれど、三田線も若干数品川に流しつつ南北線の東急直通は残すんじゃないかね。
白金高輪の平面交差は、いま現在も日々行われているわけで、小竹向原とは事情が違うかと。
品川一駅だけだし引き上げ線が数キロ伸びるようなもの。
ほぼ半々の目黒方面への直通割合に偏りを持たせる可能性はあるけれど、三田線も若干数品川に流しつつ南北線の東急直通は残すんじゃないかね。
94名無し野電車区
2021/07/21(水) 12:44:02.81ID:98RTFIe895名無し野電車区
2021/07/21(水) 13:03:15.21ID:wbtYpZBW >>93
今現在の平面交差は片方が回送だから問題にならない(営業列車が優先されるので)
今現在の平面交差は片方が回送だから問題にならない(営業列車が優先されるので)
96名無し野電車区
2021/07/21(水) 13:39:56.94ID:yXzSn5wQ 目黒線は急行運転をしていて、今は南北、三田線ともに目黒方面直通のほうが多いし、今後相鉄直通を踏まえて更に増える可能性もある
そんな中で品川方面に直通できる本数が制約を受けることになるのがネックだよな
品川行きは毎時4本って訳にもいかないし
そんな中で品川方面に直通できる本数が制約を受けることになるのがネックだよな
品川行きは毎時4本って訳にもいかないし
97名無し野電車区
2021/07/21(水) 14:26:17.52ID:yXzSn5wQ >>88-89
南北線品川支線?が目黒方面同様、都営運賃でも行けるという条件付きだが
西馬込方面からの乗り換え客は一定数いると思うよ
日中の西馬込方面からの電車はほとんどが泉岳寺止まりだし、三田線方面にしても
わざわざ一駅京急からの電車に乗り換えるって思ったけど、結局のところ半数は白金高輪で
乗り換えになるから関係ないか
天王洲アイル方面への延伸と、リニア接続を考えて既存の品川駅に直交する形に
駅を設けた方が良さそうな気がしないでもないけど
南北線品川支線?が目黒方面同様、都営運賃でも行けるという条件付きだが
西馬込方面からの乗り換え客は一定数いると思うよ
日中の西馬込方面からの電車はほとんどが泉岳寺止まりだし、三田線方面にしても
わざわざ一駅京急からの電車に乗り換えるって思ったけど、結局のところ半数は白金高輪で
乗り換えになるから関係ないか
天王洲アイル方面への延伸と、リニア接続を考えて既存の品川駅に直交する形に
駅を設けた方が良さそうな気がしないでもないけど
98名無し野電車区
2021/07/21(水) 16:50:43.60ID:9Q8PNORJ99名無し野電車区
2021/07/21(水) 17:06:55.56ID:U7/p2ZX0 線路下に駅コンコースつくると建設費が膨大に!
仮受け難工事で工期が伸びる
JR 委託工事となり調整も厄介
仮受け難工事で工期が伸びる
JR 委託工事となり調整も厄介
100名無し野電車区
2021/07/21(水) 17:26:55.75ID:e00ea7sj >>99
そうでなくても大変なのでは
そうでなくても大変なのでは
101名無し野電車区
2021/07/21(水) 17:28:50.18ID:qkZvtae5 >>99
リニア中央新幹線乗り換えコンコースが必要だから品川地下鉄のホームが東西にしろ南北にしろ自由通路の工事は必要
リニア中央新幹線乗り換えコンコースが必要だから品川地下鉄のホームが東西にしろ南北にしろ自由通路の工事は必要
102名無し野電車区
2021/07/21(水) 17:33:39.30ID:U7/p2ZX0103名無し野電車区
2021/07/21(水) 17:51:50.40ID:Oynslyv2 品川地下鉄って、民有地を避けようとすると、国道1号から環状4号線沿いに進む感じになりそうだけど、そうすると品川駅と言いつつも、実際は新幹線ホームの北側をかするような位置になりそう。それともプリンスホテル群の下をとおるのかな?
104名無し野電車区
2021/07/21(水) 18:00:16.30ID:XSdmQLv+ プリンスホテル建て替えるんじゃなかったっけ?
105名無し野電車区
2021/07/21(水) 18:25:50.91ID:im5hKNi+ >>103
あれ国道1号だと思うでしょ?実は国道15号なんです!
あれ国道1号だと思うでしょ?実は国道15号なんです!
106名無し野電車区
2021/07/21(水) 18:27:47.91ID:im5hKNi+107名無し野電車区
2021/07/21(水) 18:35:26.99ID:lSudrkoY 渋谷〜豊洲は永田町乗り換えでスムーズ
新宿〜豊洲は新宿の場所によるな
新宿線大江戸線丸ノ内線中央線どれもアリ
新宿〜豊洲は新宿の場所によるな
新宿線大江戸線丸ノ内線中央線どれもアリ
108名無し野電車区
2021/07/21(水) 18:55:12.73ID:gmQ1R6cj 南北線品川駅はJRに串刺しにできれば理想だが、やはり第一京浜地下だろ
109名無し野電車区
2021/07/21(水) 19:10:27.84ID:M/aRK+be110名無し野電車区
2021/07/21(水) 19:17:15.65ID:xvXmLb9J 第三景品はもっと分からないw
111名無し野電車区
2021/07/21(水) 20:01:32.65ID:Ls07TrsT 確かに既存の地上鉄道の真下に地下鉄を敷くのは難工事だけど、
そういう工事は過去に何度もやっているのでは。
そういう工事は過去に何度もやっているのでは。
112名無し野電車区
2021/07/21(水) 20:59:14.01ID:IcJfs9Ly 既に地下自由通路があればそれに接続するのがベストだけど品川はないからな。作る予定もないし。
113名無し野電車区
2021/07/21(水) 21:25:15.66ID:Ls07TrsT ウルトラCだろうけど、JR京急と直交の高架にできたら胸熱
114名無し野電車区
2021/07/21(水) 21:57:39.17ID:M/aRK+be さらに品川駅ではJR、京急の地平ホームと並んで南北線の駅を設置
横須賀線と直通なんてことになればってさすがに無謀か
横須賀線と直通なんてことになればってさすがに無謀か
115名無し野電車区
2021/07/21(水) 22:12:56.13ID:im5hKNi+ 6両編成はどこの会社も基本的にノーサンキューなので直通相手が見つかるまでジプシーしてください。
116名無し野電車区
2021/07/21(水) 22:20:26.28ID:Ls07TrsT 直通したいなら東武野田線くらい
117名無し野電車区
2021/07/21(水) 22:27:20.33ID:M/aRK+be 品川から海岸の方に進みそこから東海道貨物線に直通
まあ、羽田アクセス線が出来るから無理か
まあ、羽田アクセス線が出来るから無理か
118名無し野電車区
2021/07/22(木) 08:51:20.70ID:g56O+1n9 品川からそのまま東へ進み、令和島だっけ?ごみ処分場の土地を通ってゲートブリッジ
付近を通り新木場へ
付近を通り新木場へ
120名無し野電車区
2021/07/22(木) 09:42:03.98ID:iL+5r6v1 >>118
品川より先には進まなくてもいいのでは
品川より先には進まなくてもいいのでは
121名無し野電車区
2021/07/22(木) 12:25:48.19ID:viR+ihRc 品川止まりじゃもったいない
せめて天王洲アイルまでは来て欲しい
品川から歩けないこともないけど、港南口からシャトルバスがそこそこの本数が走ってるし
欲を言えばそこからりんかい線に直通して
せめて天王洲アイルまでは来て欲しい
品川から歩けないこともないけど、港南口からシャトルバスがそこそこの本数が走ってるし
欲を言えばそこからりんかい線に直通して
2021/07/22(木) 19:29:59.03ID:51KrkJ39
>>121
激しく同意
激しく同意
123名無し野電車区
2021/07/22(木) 22:16:52.33ID:0meJUVAB やっぱり品川地下鉄ができると蒲蒲線要らないって話になっちゃうよな?
124名無し野電車区
2021/07/22(木) 22:22:12.05ID:TpP2RIRz125名無し野電車区
2021/07/22(木) 22:25:51.80ID:0meJUVAB 一応、副都心線が想定されてたと思う
126名無し野電車区
2021/07/22(木) 23:03:49.69ID:m1RR3pWy >>123
蒲蒲線と南北線は直接は関係ないだろう
単純に東京の南の玄関である品川から都心方面へのアクセス路線だし
副都心線も当初は渋谷からそのまま明治通りを南下して品川に繋ぐ予定だったんだよな
それが東急が横やりに入って東横線直通という事になって渋谷以南はなくなってしまった
古くは今の銀座線も品川に繋ぐ計画だったんだよね
蒲蒲線と南北線は直接は関係ないだろう
単純に東京の南の玄関である品川から都心方面へのアクセス路線だし
副都心線も当初は渋谷からそのまま明治通りを南下して品川に繋ぐ予定だったんだよな
それが東急が横やりに入って東横線直通という事になって渋谷以南はなくなってしまった
古くは今の銀座線も品川に繋ぐ計画だったんだよね
127名無し野電車区
2021/07/22(木) 23:08:42.96ID:FZQhasVR 東急「目黒線側からも品川駅に行けるようにしてくれますよね?」
相鉄「そ、そうだ(汗」
相鉄「そ、そうだ(汗」
128名無し野電車区
2021/07/22(木) 23:49:03.29ID:eO2F086U 飯田橋みたいなJR単体では1面2線の小駅ですら地下鉄4路線も乗り入れてるのに、品川に1路線も乗り入れてないのがおかしかった
(一応京急を介して浅草線は乗り入れてるが)
(一応京急を介して浅草線は乗り入れてるが)
130名無し野電車区
2021/07/22(木) 23:59:08.75ID:muKuk/gJ 新幹線駅が出来て、更にリニアの起点にまでなるから無視出来なくなったって印象
132名無し野電車区
2021/07/23(金) 00:01:51.89ID:YVS4mClh133名無し野電車区
2021/07/23(金) 00:08:26.37ID:YVS4mClh >>131
首都圏はJR東日本ネットワークと私鉄+地下鉄連合があって、どちらかの沿線でなるべく用事を済ませようとする傾向があるのは間違いないが、JRの有無で拠点性を判断するのはカッペ思考だな。
個人的には赤坂見附は新橋で銀座線に乗り換えていくところ、永田町は新橋で外堀通りを流してるタクシーを拾って行くところ。
首都圏はJR東日本ネットワークと私鉄+地下鉄連合があって、どちらかの沿線でなるべく用事を済ませようとする傾向があるのは間違いないが、JRの有無で拠点性を判断するのはカッペ思考だな。
個人的には赤坂見附は新橋で銀座線に乗り換えていくところ、永田町は新橋で外堀通りを流してるタクシーを拾って行くところ。
134名無し野電車区
2021/07/23(金) 00:19:54.84ID:7LthTXzD135名無し野電車区
2021/07/23(金) 00:22:09.40ID:i/ZBmjbG メトロの品川乗り入れは、東京地下鉄道以来の悲願!
大東亜戦争と強盗慶太の横やりで露と消えたが今に至るまで社内的には悲願!
奇しくも、深川洲崎町乗り入れを目指していた東武も豊住線により豊洲乗り入れがほぼ確実に!
先人の見果てぬ夢が正夢に!
大東亜戦争と強盗慶太の横やりで露と消えたが今に至るまで社内的には悲願!
奇しくも、深川洲崎町乗り入れを目指していた東武も豊住線により豊洲乗り入れがほぼ確実に!
先人の見果てぬ夢が正夢に!
136名無し野電車区
2021/07/23(金) 00:25:11.32ID:i/ZBmjbG こういった歴史的見地から記事をかく鉄道ライターは皆無
だから、鉄道趣味はバカにされるし、社会的地位も得られない😢
だから、鉄道趣味はバカにされるし、社会的地位も得られない😢
137名無し野電車区
2021/07/23(金) 00:38:27.44ID:flmJTCh4 渋谷・青山・赤坂・虎ノ門
品川・泉岳寺・三田・大門
後者もオフィス街としてはそれなりだが街のブランド力は前者の圧勝だな
日本初の地下鉄が通った事で街がブランド化した点も少なからずありそうだが
品川・泉岳寺・三田・大門
後者もオフィス街としてはそれなりだが街のブランド力は前者の圧勝だな
日本初の地下鉄が通った事で街がブランド化した点も少なからずありそうだが
138名無し野電車区
2021/07/23(金) 01:27:57.82ID:xAa0BIS2139名無し野電車区
2021/07/23(金) 07:02:11.74ID:EPkIUHDh >>135
ならばなぜ副都心線は品川駅に向かうはずだったのを東横線乗り換えに変えその代わり蒲蒲線で羽田に向かうように変えたのか?東急は意図的に品川を避けてたとしか思えないのだが。
南北線の品川駅延伸は、品川駅がある港区内に多くの再開発計画を行ってる森ビルの意向が強く働いているはず。
東急の影響が強い東京メトロとしては上場企業になるための条件として東京都が品川駅延伸をごり押ししてきたので認めたように見えるがね。
ならばなぜ副都心線は品川駅に向かうはずだったのを東横線乗り換えに変えその代わり蒲蒲線で羽田に向かうように変えたのか?東急は意図的に品川を避けてたとしか思えないのだが。
南北線の品川駅延伸は、品川駅がある港区内に多くの再開発計画を行ってる森ビルの意向が強く働いているはず。
東急の影響が強い東京メトロとしては上場企業になるための条件として東京都が品川駅延伸をごり押ししてきたので認めたように見えるがね。
140名無し野電車区
2021/07/23(金) 07:47:34.80ID:YVS4mClh >>134
いや、私鉄か公営鉄道しかない新百合、相模大野、本厚木、たまプラ、青葉台、中央林間・鶴間、湘南台、港北ニュータウン、日吉、綱島、鶴ヶ峰・二俣川、みなとみらい線沿線、上大岡、金沢文庫・金沢八景、汐入・横須賀中央等はJR抜きで発展した街でしょ。これ全部神奈川だけど。
埼玉県は越谷、所沢、春日部、入間・狭山、お情けで川越市・本川越。千葉県は流山、野田、八千代、あとはJR駅が影薄い佐倉、成田、高速バスが優勢な市原、袖ケ浦、木更津、君津、富津、館山、鴨川、佐原、銚子も仲間に入るか。
いや、私鉄か公営鉄道しかない新百合、相模大野、本厚木、たまプラ、青葉台、中央林間・鶴間、湘南台、港北ニュータウン、日吉、綱島、鶴ヶ峰・二俣川、みなとみらい線沿線、上大岡、金沢文庫・金沢八景、汐入・横須賀中央等はJR抜きで発展した街でしょ。これ全部神奈川だけど。
埼玉県は越谷、所沢、春日部、入間・狭山、お情けで川越市・本川越。千葉県は流山、野田、八千代、あとはJR駅が影薄い佐倉、成田、高速バスが優勢な市原、袖ケ浦、木更津、君津、富津、館山、鴨川、佐原、銚子も仲間に入るか。
143名無し野電車区
2021/07/23(金) 09:11:05.46ID:YVS4mClh144名無し野電車区
2021/07/23(金) 09:12:12.68ID:YVS4mClh >>141
あ、忘れてた。すまん。
あ、忘れてた。すまん。
145名無し野電車区
2021/07/23(金) 09:13:49.53ID:Y7bSte83 品川駅の港南口側は食肉工場で、すぐ先は海
高輪側はすぐに崖になっていて開発できる土地が少ないってのもあったんじゃないの
せめて品川まで浅草線扱いになればまだ少しはマシだったのにな
京急の料金を挟むから割高になって敬遠する人が(俺も含め)多いからな
高輪側はすぐに崖になっていて開発できる土地が少ないってのもあったんじゃないの
せめて品川まで浅草線扱いになればまだ少しはマシだったのにな
京急の料金を挟むから割高になって敬遠する人が(俺も含め)多いからな
146名無し野電車区
2021/07/23(金) 09:30:59.75ID:Y7bSte83 渋谷ー六本木ー霞ヶ関ー東京ー秋葉原の地下鉄は欲しいな
井の頭線とつくばエクスプレスと相互直通
渋谷は駒場東大前付近から地下新線に
井の頭線とつくばエクスプレスと相互直通
渋谷は駒場東大前付近から地下新線に
147名無し野電車区
2021/07/23(金) 09:38:28.33ID:YVS4mClh >>145
少なくとも国鉄分割株式会社化の時点で跡地開発(今の品川インターシティとグランドコモンズ)は約束されていたのでそれを無視して三田線南北線両方を目黒に連れて行ったのは頭悪い。
そのあと京急空港線延伸、東海道新幹線品川駅開業、港南口再開発、中央リニア新幹線設置決定、高輪口再開発計画、高輪ゲートウェイ再開発とここまできてやっと地下鉄。あまりにも遅すぎる。
泉岳寺まで京急扱いなのは泉岳寺の駅上が本社だったからなんだろうけど、横浜みなとみらいに移転したいまとなっては泉岳寺〜品川間は共管扱い(具体的には都交に2種免許取らせて収入と経費を配分)にしたほうがよさそう。
少なくとも国鉄分割株式会社化の時点で跡地開発(今の品川インターシティとグランドコモンズ)は約束されていたのでそれを無視して三田線南北線両方を目黒に連れて行ったのは頭悪い。
そのあと京急空港線延伸、東海道新幹線品川駅開業、港南口再開発、中央リニア新幹線設置決定、高輪口再開発計画、高輪ゲートウェイ再開発とここまできてやっと地下鉄。あまりにも遅すぎる。
泉岳寺まで京急扱いなのは泉岳寺の駅上が本社だったからなんだろうけど、横浜みなとみらいに移転したいまとなっては泉岳寺〜品川間は共管扱い(具体的には都交に2種免許取らせて収入と経費を配分)にしたほうがよさそう。
148名無し野電車区
2021/07/23(金) 09:42:22.98ID:YVS4mClh >>146
つくばエクスプレスは臨海部地下鉄との直通が内定しているので、諦めてください。
渋谷〜六本木〜虎ノ門〜新橋は便利な都バス都01系統をご利用ください。渋谷〜六本木〜神谷町〜新橋の渋88系統もどうぞ。
つくばエクスプレスは臨海部地下鉄との直通が内定しているので、諦めてください。
渋谷〜六本木〜虎ノ門〜新橋は便利な都バス都01系統をご利用ください。渋谷〜六本木〜神谷町〜新橋の渋88系統もどうぞ。
149名無し野電車区
2021/07/23(金) 09:42:35.83ID:Y7bSte83 運行上では泉岳寺まで京急の方がいいんだけど、そこは特例を設けて
2021/07/23(金) 12:16:36.98ID:VspexUum
>>150
せやな
せやな
152名無し野電車区
2021/07/23(金) 12:31:43.55ID:Y7bSte83 地下鉄池竹線
池袋ー王子ー竹ノ塚
池袋ー王子ー竹ノ塚
153名無し野電車区
2021/07/24(土) 10:20:14.71ID:nUOgmh3c154名無し野電車区
2021/07/24(土) 11:33:53.42ID:VoEdbOZR TXは8連そして10連にすればまだまだ余裕はあるし、
八潮からの支線で充分だろう
どうしてもと言うなら千代田線を北綾瀬から引っ張るとか
まあ、北綾瀬は再度大改良が必要だけど
というか、どうせなら回送線側にもホーム作って2線に設楽良かったのにって思うけどね
そしてそれでもきついって言うなら八潮から竹ノ塚、王子経由で
池袋、更に副都心1000とかぶらないように山手線西側を通り
新宿(都庁前)、渋谷からは明治通りなどを経由して品川
八潮からの支線で充分だろう
どうしてもと言うなら千代田線を北綾瀬から引っ張るとか
まあ、北綾瀬は再度大改良が必要だけど
というか、どうせなら回送線側にもホーム作って2線に設楽良かったのにって思うけどね
そしてそれでもきついって言うなら八潮から竹ノ塚、王子経由で
池袋、更に副都心1000とかぶらないように山手線西側を通り
新宿(都庁前)、渋谷からは明治通りなどを経由して品川
155名無し野電車区
2021/07/24(土) 13:41:25.43ID:4vKbxZ/s >>154
王40の経路に需要があるのは間違いないが、それ以外はさすがに妄想。
王40の経路に需要があるのは間違いないが、それ以外はさすがに妄想。
156名無し野電車区
2021/07/24(土) 13:51:42.95ID:TOouMDnq 妄想でもいい
たくましく育ってほしい
○大ハム
たくましく育ってほしい
○大ハム
157名無し野電車区
2021/07/25(日) 06:42:47.82ID:xnaY/xNM >>153-154
八潮分岐は国交省がダメとクギを指してるし、埼玉県独自でも調査したがTX八潮以南が
朝ラッシュに入る余地がないことが分かって調査を打ち切ってる。つまり八潮以北先行
開業は絶望になった。↓のP.28
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/177223/houkokusyo.pdf
八潮分岐は国交省がダメとクギを指してるし、埼玉県独自でも調査したがTX八潮以南が
朝ラッシュに入る余地がないことが分かって調査を打ち切ってる。つまり八潮以北先行
開業は絶望になった。↓のP.28
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/177223/houkokusyo.pdf
158名無し野電車区
2021/07/25(日) 08:27:45.95ID:/7yn/KL4 7号線を松戸延伸して新京成と直通する夢は永遠。
てか何でこっちは早々に諦めたんだ?
てか何でこっちは早々に諦めたんだ?
159名無し野電車区
2021/07/25(日) 09:26:05.78ID:jBBWYOza そんなことしたら京成とまる被りだろう
8号の亀有もそうだけど
8号の亀有もそうだけど
160名無し野電車区
2021/07/25(日) 10:25:21.09ID:/7yn/KL4 >>159
京成は押上線がネックになってるから並行路線作ってもらった方がいいんじゃないの。設備も貧弱すぎるからラッシュの逆方向は普通電車だらけのひどいダイヤになってる。
京成は押上線がネックになってるから並行路線作ってもらった方がいいんじゃないの。設備も貧弱すぎるからラッシュの逆方向は普通電車だらけのひどいダイヤになってる。
161名無し野電車区
2021/07/25(日) 16:26:22.60ID:cem29Vwp162名無し野電車区
2021/07/25(日) 16:33:56.88ID:/7yn/KL4163名無し野電車区
2021/07/25(日) 17:35:20.31ID:bWlPSExC >>158>>162
だったら逆に新京成をお花茶屋か四ツ木まで伸ばして京成線に乗り入れた方が改軌不要な上に建設距離も短くなって良いかと。
だったら逆に新京成をお花茶屋か四ツ木まで伸ばして京成線に乗り入れた方が改軌不要な上に建設距離も短くなって良いかと。
164名無し野電車区
2021/07/25(日) 18:23:46.70ID:/7yn/KL4 >>163
京成本体が上野日暮里でさんざん苦しんでるのにそこへ突っ込んでどうするんだよ。完全に平行する常磐線より遅くて高くなるだろうし。
京成本体が上野日暮里でさんざん苦しんでるのにそこへ突っ込んでどうするんだよ。完全に平行する常磐線より遅くて高くなるだろうし。
165名無し野電車区
2021/07/25(日) 18:28:10.12ID:cem29Vwp 松戸から柴又まで繋げば手っ取り早いんじゃないの?
京成は浅草新線とセットで押上から高砂までの高規格路線の計画があるから
それができれば線路容量も空いて実質的な複々線になるし
京成は浅草新線とセットで押上から高砂までの高規格路線の計画があるから
それができれば線路容量も空いて実質的な複々線になるし
166名無し野電車区
2021/07/25(日) 18:32:54.70ID:/7yn/KL4 >>165
俺も7、8号線延伸は取り下げて都心直結線でいいと思ってたけど京成が条件闘争しようとしてゴネてる間に羽田の本格的国際化と成田の1000円バスができて国交省幹部がやる気なくしちゃったみたいだからこのまま未成線になると思う。一応答申には採算性に配慮という形でまだ載ってるけど。
俺も7、8号線延伸は取り下げて都心直結線でいいと思ってたけど京成が条件闘争しようとしてゴネてる間に羽田の本格的国際化と成田の1000円バスができて国交省幹部がやる気なくしちゃったみたいだからこのまま未成線になると思う。一応答申には採算性に配慮という形でまだ載ってるけど。
167名無し野電車区
2021/07/25(日) 21:21:23.42ID:bWlPSExC168名無し野電車区
2021/07/25(日) 22:02:45.04ID:/7yn/KL4 >>167
松戸乗り換えが日暮里や上野乗り換えになってもメリットないでしょ
日暮里なんて松戸駅前どころじゃなく何もない駅だし
上野も一応繁華街ではあるけど昼間ですら京成特急が20分に1本来る程度の街でしかない
松戸乗り換えが日暮里や上野乗り換えになってもメリットないでしょ
日暮里なんて松戸駅前どころじゃなく何もない駅だし
上野も一応繁華街ではあるけど昼間ですら京成特急が20分に1本来る程度の街でしかない
169名無し野電車区
2021/07/26(月) 06:28:45.11ID:5HXPtGcw >>168
それ言ったら現行の常磐快速線も半分以上の列車は上野発着では。
それ言ったら現行の常磐快速線も半分以上の列車は上野発着では。
170名無し野電車区
2021/07/26(月) 07:28:28.08ID:7QB7gQP5 上下分離方式
171名無し野電車区
2021/07/26(月) 09:13:25.09ID:8PksG2w5 >>169
その代わり常磐線各駅停車はほぼ全列車が地下鉄千代田線直通だし、常磐線快速も半分は都心へ乗り入れるようになった。やっぱり上野どまりでは魅力ないんだよ。新京成は昼間の半分が千葉中央へ行くようになったけど、そっちに求心力あるのかっていう。
その代わり常磐線各駅停車はほぼ全列車が地下鉄千代田線直通だし、常磐線快速も半分は都心へ乗り入れるようになった。やっぱり上野どまりでは魅力ないんだよ。新京成は昼間の半分が千葉中央へ行くようになったけど、そっちに求心力あるのかっていう。
172名無し野電車区
2021/07/26(月) 09:51:19.82ID:VXnXJrgT 上野そのものものが目的地ってケースは少ないからな
あくまで交通の要所ってだけの話
あくまで交通の要所ってだけの話
173名無し野電車区
2021/07/26(月) 09:59:26.43ID:i1F6hhkb 最終目的地ってなら休日の東京駅もカスになるな
174名無し野電車区
2021/07/26(月) 12:03:32.09ID:JR9wkh24 >>171
であれば、新京成線を四ツ木まで延ばして京成押上線に乗り入れすれば新京成線から日本橋や新橋へ乗換無しで行かれるな
であれば、新京成線を四ツ木まで延ばして京成押上線に乗り入れすれば新京成線から日本橋や新橋へ乗換無しで行かれるな
175名無し野電車区
2021/07/26(月) 12:10:06.74ID:8PksG2w5 >>174
そこまで建設できるなら東京7号線の通り押上まで行けるだろ。
そこまで建設できるなら東京7号線の通り押上まで行けるだろ。
176名無し野電車区
2021/07/26(月) 12:39:27.99ID:ckZTB47K >>175
どちらにせよ、半蔵門線を松戸に延ばすよりも新京成線を四ツ木なり押上なりまで延ばした方が松戸での乗り換えが不要になるかと。
どちらにせよ、半蔵門線を松戸に延ばすよりも新京成線を四ツ木なり押上なりまで延ばした方が松戸での乗り換えが不要になるかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- ママ友誘って闇バイト「楽に稼げて、夢膨らんだ」…懲役2年の実刑判決にしばらくぼう然 [ぐれ★]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 檜山さや(おさや)の彼氏、試合でイラついてボールを観客席に打ち込んでペナルティ [757440137]
- 永野芽郁と田中圭の両方とCM契約していたサントリー、ついにブチギレ [757440137]
- 【速報】売れっ子俳優の永野芽郁さん、なぜかCM出演の大手3社が一斉に動画を削除😳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 十二支に要らないやついるよな
- 鳥取県『鳥取砂丘!』島根県『出雲大社!』ガチで何もない都道府県、存在しない [357929982]