JR四国全般の話題です
前スレ
JR四国スレッド Part 159
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1624117085/
探検
JR四国スレッド Part 160
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/08(月) 08:04:29.76ID:pr0DBctv
438名無し野電車区
2021/12/26(日) 00:32:16.04ID:JL7fEuNl >>432
有名どころだと前原さんや石破さん
有名どころだと前原さんや石破さん
439名無し野電車区
2021/12/26(日) 04:56:20.48ID:mDxmsWlc ヒント
徳島県海陽町では、線路と道路の両方を走る乗り物の運行が世界で初めて始まりました。
25日に「阿佐海岸鉄道」が運行を開始した、DMV=デュアル・モード・ビークル。
一見、路線バスに見えますが…DMVは道路と線路の両方を走ることができ、徳島県海陽町と高知県東洋町を結びます。
本格的な運行は世界初です。
【乗車した人は…】「道路を走っている時はバスの乗り心地で、鉄道のところにあがったら電車の乗り心地が響いてきて、これは面白い乗り物だと思いました」
平日は、1日に上下26本運行します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/74727e946380ca5158322203b06e41fb55ff542a
https://i.imgur.com/OOcxxK3.jpg
徳島県海陽町では、線路と道路の両方を走る乗り物の運行が世界で初めて始まりました。
25日に「阿佐海岸鉄道」が運行を開始した、DMV=デュアル・モード・ビークル。
一見、路線バスに見えますが…DMVは道路と線路の両方を走ることができ、徳島県海陽町と高知県東洋町を結びます。
本格的な運行は世界初です。
【乗車した人は…】「道路を走っている時はバスの乗り心地で、鉄道のところにあがったら電車の乗り心地が響いてきて、これは面白い乗り物だと思いました」
平日は、1日に上下26本運行します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/74727e946380ca5158322203b06e41fb55ff542a
https://i.imgur.com/OOcxxK3.jpg
440名無し野電車区
2021/12/26(日) 06:27:28.42ID:OtPWvh5K 車輪の軸折れ大丈夫か?
また、後輪の摩耗・滑りも心配。
また、後輪の摩耗・滑りも心配。
441名無し野電車区
2021/12/26(日) 07:47:55.60ID:9YGKLpaz DMVが牟岐線に乗り入れれば徳島駅から室戸岬までの直行便ができるな
442名無し野電車区
2021/12/26(日) 07:53:54.01ID:BjsSiajZ 激動の2021年、鉄道業界の話題を振り返る
12/25(土) 11:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/13bda4d67dc6b2416b662cc9ff707031841a8b07
JR四国では、特急「南風」「しまんと」から2000系が撤退。「宇和海」「あしずり」に残るのみとなり、本州への乗り入れ運用が消滅しました。
12/25(土) 11:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/13bda4d67dc6b2416b662cc9ff707031841a8b07
JR四国では、特急「南風」「しまんと」から2000系が撤退。「宇和海」「あしずり」に残るのみとなり、本州への乗り入れ運用が消滅しました。
443名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:07:26.16ID:lv2fbULl 三津浜の人身事故長引いてるな
444名無し野電車区
2021/12/26(日) 09:40:46.01ID:RJBKJCVg 昼間高松で眠ってる8000L編成を活用できんのか?
445名無し野電車区
2021/12/26(日) 10:24:03.14ID:psfIHTEt446名無し野電車区
2021/12/26(日) 10:56:41.46ID:lv2fbULl 松山発高松行南風リレー号263分遅れw
447名無し野電車区
2021/12/26(日) 11:42:52.30ID:7+nI9AQs448名無し野電車区
2021/12/26(日) 11:44:44.40ID:7+nI9AQs DMVは通年スタッドレス必須
レール面が滑りやすいため
生産数が少ないので高くなりそう
レール面が滑りやすいため
生産数が少ないので高くなりそう
449名無し野電車区
2021/12/26(日) 11:51:10.94ID:lZQLn9gB 多客輸送時になると必ず人身事故や車両故障や設備故障のケチがつく
452名無し野電車区
2021/12/26(日) 15:04:57.83ID:rGWTQH9p >>448
レール温度の方が路面温度より低いから、低温でもゴムが硬化しにくいスタッドレスの方が滑らないのかな?
ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤだと、雪が無かったらスタッドレスの方がグリップ悪いのに不思議だなぁ
レール温度の方が路面温度より低いから、低温でもゴムが硬化しにくいスタッドレスの方が滑らないのかな?
ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤだと、雪が無かったらスタッドレスの方がグリップ悪いのに不思議だなぁ
453名無し野電車区
2021/12/26(日) 15:58:11.35ID:3Bdjv2E7 風が気になったが銀河は大阪に帰れそうだ
454名無し野電車区
2021/12/26(日) 21:23:57.87ID:M+nTq+JK やっぱ今DMV 乗りに行くとマスコミの取材に当たるから避けてるのかな?
455名無し野電車区
2021/12/26(日) 22:30:38.76ID:Bp1u+47Q >>425
それよりも鉄道・大型自動車両免が必要でかつての無軌道電車同様乗務員不足がネックになると思う
ウテシからすれば関係ないのに大型二種免許などとってられない
それ以前に大型免許もないし受ける気ない人がほとんどだと思う(そんなのとるなら電気車とった方がマシ)
それよりも鉄道・大型自動車両免が必要でかつての無軌道電車同様乗務員不足がネックになると思う
ウテシからすれば関係ないのに大型二種免許などとってられない
それ以前に大型免許もないし受ける気ない人がほとんどだと思う(そんなのとるなら電気車とった方がマシ)
456名無し野電車区
2021/12/27(月) 01:47:21.52ID:potzHki8 まぁまぁ、ここでも何度も書かれてるけど
10年持たせれば御の字、一回限りの世界初の夢見てるだけなんだって。
トヨタが新車開発協力して更新も無いと思うよ、もうその頃には内燃規制でEVバス時代。
免許問題も今の3名のうちの誰かやめたら補充だけ、全国の他の地域に拡散もない。
北海道でポシャったのがここで花開いたっていうお祭りなのさ。
10年持たせれば御の字、一回限りの世界初の夢見てるだけなんだって。
トヨタが新車開発協力して更新も無いと思うよ、もうその頃には内燃規制でEVバス時代。
免許問題も今の3名のうちの誰かやめたら補充だけ、全国の他の地域に拡散もない。
北海道でポシャったのがここで花開いたっていうお祭りなのさ。
457名無し野電車区
2021/12/27(月) 05:45:25.90ID:Rn6srFw7 「WEST EXPRESS 銀河」が四国に入線|鉄道ニュース|2021年12月26日掲載|鉄道ファン・railf.jp
https://railf.jp/news/2021/12/26/202500.html ;
https://railf.jp/news/2021/12/26/202500.html ;
458名無し野電車区
2021/12/27(月) 08:00:46.11ID:t/l9iny2 >>456
10年後には更新で、恐らくEVかFCVマイクロバスによる自動運転だろうね。
10年後には更新で、恐らくEVかFCVマイクロバスによる自動運転だろうね。
460名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:50:42.51ID:23V9p1RK461名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:54:02.32ID:oGbSjdCz 117で岡山〜琴平の普通が復活してくれたらなあ
折しもサンライナーが無くなるし、ただでさえ混んでるマリンライナーの補完をも兼ねて
折しもサンライナーが無くなるし、ただでさえ混んでるマリンライナーの補完をも兼ねて
462名無し野電車区
2021/12/27(月) 13:00:16.63ID:z3+h76Qx463名無し野電車区
2021/12/27(月) 13:27:03.55ID:D5KbGMam 普段走ってない車両だったら必ず乗務員の操作講習がいるはずだが、
それ込みで四国内にも西の乗務員が来たのか?
それ込みで四国内にも西の乗務員が来たのか?
464名無し野電車区
2021/12/27(月) 14:36:18.16ID:0z/uUkIT 四国は電磁直通ブレーキの113系の乗務経験がある人がハンドルを握ったんじゃないのかな。
東海は電磁直通ブレーキも自動空気ブレーキ(国鉄キハ)も完全に無くなってて、
東日本の185系を操作できる人がいなくなれば運転できない。
東海は電磁直通ブレーキも自動空気ブレーキ(国鉄キハ)も完全に無くなってて、
東日本の185系を操作できる人がいなくなれば運転できない。
465名無し野電車区
2021/12/27(月) 15:55:40.47ID:/YHA8NoU466名無し野電車区
2021/12/27(月) 18:09:35.24ID:c+DZbv9X >461
>ただでさえ混んでるマリンライナーの補完をも兼ねて
マリンライナーの補完ならば、必要なのは茶屋町までの短距離便かな。
>ただでさえ混んでるマリンライナーの補完をも兼ねて
マリンライナーの補完ならば、必要なのは茶屋町までの短距離便かな。
467名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:41:57.73ID:H0IX03Hp サンライズの方が消費電力少なそうな気がするんだけど銀河のM車4両分の電気どうしたのかなー
冷房使わんし加速とろくすれば入れるんかね
冷房使わんし加速とろくすれば入れるんかね
468名無し野電車区
2021/12/27(月) 19:58:31.82ID:+YSsa8/6 四国って機関車の運転士養成は今後どうするんだろうな。
DE10はもうそろそろ限界っぽいし、かと言ってDD200を買う金なんかないだろ。
EF65も貨物がEF210に置き換えられたら、サロンカーか、新車甲種か、展示車両の貸し出しぐらい。
わざわざ貨物専用のEF210の訓練を受けさせてまで受託を続けるか疑問だしなぁ。
DE10はもうそろそろ限界っぽいし、かと言ってDD200を買う金なんかないだろ。
EF65も貨物がEF210に置き換えられたら、サロンカーか、新車甲種か、展示車両の貸し出しぐらい。
わざわざ貨物専用のEF210の訓練を受けさせてまで受託を続けるか疑問だしなぁ。
469名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:18:22.89ID:5qNamAxv >>450
もりやたかしと同じ私鉄総連系議員の辻元清美はこの前の衆院選で落ちた
もりやたかしと同じ私鉄総連系議員の辻元清美はこの前の衆院選で落ちた
470名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:22:13.08ID:5qNamAxv471名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:42:48.38ID:Y35xJVId472名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:44:30.40ID:5qNamAxv >>471
雨が降ったら最悪
雨が降ったら最悪
473名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:47:35.34ID:o3Nuc2pL >>468
貨物と話つけれるならDD200購入して、四国内の貨物運用もDD200にしてしまうのが一番シンプルなのかもしれない
貨物と話つけれるならDD200購入して、四国内の貨物運用もDD200にしてしまうのが一番シンプルなのかもしれない
474名無し野電車区
2021/12/27(月) 21:09:10.60ID:Y35xJVId >>472
凍結路をノーマルタイヤで走ると横滑りはヤバいけど、縦方向のトラクションは意外と効いていることがわかる
DMVは横滑りの可能性はゼロだから、アンチスキッドブレーキで十分制動できると思う
ところでDMVのブレーキってゴムタイヤの駆動輪だけ?
鉄輪にもブレーキが付いてるのかな?
凍結路をノーマルタイヤで走ると横滑りはヤバいけど、縦方向のトラクションは意外と効いていることがわかる
DMVは横滑りの可能性はゼロだから、アンチスキッドブレーキで十分制動できると思う
ところでDMVのブレーキってゴムタイヤの駆動輪だけ?
鉄輪にもブレーキが付いてるのかな?
477名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:05:37.30ID:tTBQHu69 宇和島スゲー雪やなー
478名無し野電車区
2021/12/27(月) 22:11:26.03ID:5qNamAxv DMVはレール面だけ偏摩耗しそうだな
でっかい溝状の摩耗が発生する
でっかい溝状の摩耗が発生する
479名無し野電車区
2021/12/27(月) 23:05:32.82ID:q81ecbpx DMVは毎年車検なんだな、どこ自動車整備工場で車検通すんだろうか
481名無し野電車区
2021/12/28(火) 00:25:36.98ID:lOqpDWXT DMVの鉄車輪のブームにブレーキの配管らしきものがあるから、制動はそっちがメインになるんじゃね
後ろ側の鉄車輪のブームの油圧を制御して、駆動輪が滑り始めたら接地圧を強めるように制御される
このあたりの装置のノウハウや開発費が車両本体価格を押し上げているのだろう
後ろ側の鉄車輪のブームの油圧を制御して、駆動輪が滑り始めたら接地圧を強めるように制御される
このあたりの装置のノウハウや開発費が車両本体価格を押し上げているのだろう
483名無し野電車区
2021/12/28(火) 07:38:05.72ID:/SWpppUq 改造費1.3億円のクルマ(ベース車1000万円)とか、事故ったら絶対モメるやつだわ。
484名無し野電車区
2021/12/28(火) 08:21:00.61ID:N9Zto8QU DMVに接続させるようなダイヤ組んでもいいよ思うんだがなあ
バスと連携とってる手前無理なのかな
バスと連携とってる手前無理なのかな
485名無し野電車区
2021/12/28(火) 10:39:33.45ID:a5ewXyC4486名無し野電車区
2021/12/28(火) 13:39:23.04ID:ej4uUhI+ 伊予灘ラストランって、どんな感じやったん?
487名無し野電車区
2021/12/28(火) 22:08:20.84ID:xtpETOEj 日曜日でも大したこと無かったから静かに終わったんちゃう
488名無し野電車区
2021/12/29(水) 12:11:59.86ID:Zn3MGUo7 マリンライナーは冗談抜きで警察官を乗せたり、岡山駅に警察官配置した方が良さそう
489名無し野電車区
2021/12/29(水) 14:14:43.01ID:scmCOOo0 通勤車両、JR西日本と共同開発・発注すればコストダウンになるんじゃないかなぁ?
490名無し野電車区
2021/12/29(水) 15:12:15.69ID:PTMz7uHa >>256
ヒント馬鹿と徳島馬鹿を忘れるな
ヒント馬鹿と徳島馬鹿を忘れるな
491名無し野電車区
2021/12/29(水) 20:26:41.78ID:u0gwdi93 >>487
へんな人が乗ってきたって書いてるからどんなだったんかと。
https://twitter.com/jrs42012360/status/1475425949814771715?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
へんな人が乗ってきたって書いてるからどんなだったんかと。
https://twitter.com/jrs42012360/status/1475425949814771715?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
498名無し野電車区
2021/12/30(木) 09:31:50.61ID:a7Xz2x7n499名無し野電車区
2021/12/30(木) 12:58:33.18ID:BZDSdHhv 徳島から乗って日帰りじゃなく、地域に泊まって、食べてやってくださいな。
それがDMVによる観光客入れ込み経済効果なんだから。
乗って日帰り。じゃ莫大な投資の面目立たんのよ。
それがDMVによる観光客入れ込み経済効果なんだから。
乗って日帰り。じゃ莫大な投資の面目立たんのよ。
500名無し野電車区
2021/12/30(木) 13:16:54.89ID:a7Xz2x7n 徳島市内の宿やカラオケに泊まったり、
野根朝市へ行くのに生見の民宿に泊まったこともある
海部のニシミヤ、すぎのこ市場、海の駅東洋町、アントダイナ、
上記ぜんぶ、徒歩&バスで訪問w
海部→室戸まで歩いたこともある。遍路趣味はない。
自分は郷土食や名物が好きだからカネは落としてるつもり
野根キッチンのおばちゃんに顔を覚えられたほど行ってたw
DMV出来たんで久しぶりに行きたくなりました。
野根朝市へ行くのに生見の民宿に泊まったこともある
海部のニシミヤ、すぎのこ市場、海の駅東洋町、アントダイナ、
上記ぜんぶ、徒歩&バスで訪問w
海部→室戸まで歩いたこともある。遍路趣味はない。
自分は郷土食や名物が好きだからカネは落としてるつもり
野根キッチンのおばちゃんに顔を覚えられたほど行ってたw
DMV出来たんで久しぶりに行きたくなりました。
501名無し野電車区
2021/12/30(木) 13:21:30.00ID:a7Xz2x7n 惜しむらくは大阪甲浦のフェリーに乗ってみたかった
趣味再開時期との兼ね合いでギリギリ乗れなかった。
余談失礼
趣味再開時期との兼ね合いでギリギリ乗れなかった。
余談失礼
502名無し野電車区
2021/12/30(木) 13:53:59.92ID:BZDSdHhv503名無し野電車区
2021/12/30(木) 19:33:45.49ID:oI8M5WxZ 5年ぶりに初詣は薬王寺へ行こうかと思って調べてみると、すっかりやる気なくなっているのだな。
やくおうじ号は徳島始発になっているし、割引切符のチラシも用意してないし。
やくおうじ号は徳島始発になっているし、割引切符のチラシも用意してないし。
504名無し野電車区
2021/12/30(木) 19:51:09.08ID:5EjpxHIa 徳島はコロナ関係五月蝿いし、元々利用者減ってるし。
505名無し野電車区
2021/12/30(木) 19:52:41.31ID:gBOtbCfP 薬王寺は日和佐道路の開通で星越峠を通らなくていいようになってから、車で行きやすくなったな
506名無し野電車区
2021/12/30(木) 22:58:47.40ID:nmxxWhNX507名無し野電車区
2021/12/30(木) 23:20:27.79ID:sB7tOpF5 株主が2県と言うのがでかいだろう
普通の会社ならDMVの検討が始まる前に廃線にしてる
普通の会社ならDMVの検討が始まる前に廃線にしてる
508名無し野電車区
2021/12/30(木) 23:21:32.78ID:y7Mjm1hY509名無し野電車区
2021/12/31(金) 04:51:58.03ID:hbnyHqIG 外野からどれだけ言われても「世界初」の称号と鉄道名だけは各方面へ永久に記憶される
アサテツが消えても、少なくともその項目については揺るがない。
両県は「世界一」を採ったんだね。もともと未成線での悲願があったし、カネならある。
ところでこういう今こそ、右下55フリーの存在価値があるんじゃないの?
たくさん来てもらわなきゃ意味ないんだし
こういうときに逆の発想できないところが役所らしいんだよな。
アサテツが消えても、少なくともその項目については揺るがない。
両県は「世界一」を採ったんだね。もともと未成線での悲願があったし、カネならある。
ところでこういう今こそ、右下55フリーの存在価値があるんじゃないの?
たくさん来てもらわなきゃ意味ないんだし
こういうときに逆の発想できないところが役所らしいんだよな。
510名無し野電車区
2021/12/31(金) 07:18:59.38ID:ACImYCqF511名無し野電車区
2021/12/31(金) 07:28:53.24ID:eBZ/LPFm512名無し野電車区
2021/12/31(金) 07:46:40.82ID:hZeRj/0w >>509
何度も既出だが、そこしか意味が見い出せないんだよな。
もし廃線で在来バス転換なら、観光客は今までより減って
ほぼマイカー・レンタカーのみになるのが見えてるから。
全国ニュースに町名が出ることもないと。
何度も既出だが、そこしか意味が見い出せないんだよな。
もし廃線で在来バス転換なら、観光客は今までより減って
ほぼマイカー・レンタカーのみになるのが見えてるから。
全国ニュースに町名が出ることもないと。
513名無し野電車区
2021/12/31(金) 08:01:57.37ID:RWM9TzWr 今年ももう終わりだな
君たちはこの一年、JR四国とどのように向かい合い、
そして来年2023年はJR四国とどう接したいのか?
各自でしっかりと述べよ
君たちはこの一年、JR四国とどのように向かい合い、
そして来年2023年はJR四国とどう接したいのか?
各自でしっかりと述べよ
515名無し野電車区
2021/12/31(金) 08:12:51.81ID:hZeRj/0w 阿佐鉄続き。牟岐線と室戸行きの連携が取れていないのは朝や日中の下り特急もなく
全線普通列車通しで来る客が昨秋の在来DCさよなら時点で乗り鉄需要が終わったと見て
高速バスで関西から、あるいは航空機で首都圏からのアトラクション客にシフトして
宿泊前提で旅行プラン考えてほしいという現れだと思うよ。
みぎした55の阿佐鉄取り分じゃDMVの高料金対応はできず、それも見送ったと。
全線普通列車通しで来る客が昨秋の在来DCさよなら時点で乗り鉄需要が終わったと見て
高速バスで関西から、あるいは航空機で首都圏からのアトラクション客にシフトして
宿泊前提で旅行プラン考えてほしいという現れだと思うよ。
みぎした55の阿佐鉄取り分じゃDMVの高料金対応はできず、それも見送ったと。
517名無し野電車区
2021/12/31(金) 08:47:35.45ID:hbnyHqIG >>515
取り分とか細かいことではなく、来てもらわなくちゃ意味ねえじゃん。
鉄道事業者どころか県自体が2つも噛んでる事業なんだから、来てもらうために条件変えても設定さえ促せば再販は可能だし
ただでさえ発売中でも観光客少ないのに、再販しなきゃ減り続けるよ。
せっかくDMVで発信できるタイミングなんだから
実利はともかく今はただ来てもらいやすいようにするのが先手と思うんだけどねぇ。
取り分とか細かいことではなく、来てもらわなくちゃ意味ねえじゃん。
鉄道事業者どころか県自体が2つも噛んでる事業なんだから、来てもらうために条件変えても設定さえ促せば再販は可能だし
ただでさえ発売中でも観光客少ないのに、再販しなきゃ減り続けるよ。
せっかくDMVで発信できるタイミングなんだから
実利はともかく今はただ来てもらいやすいようにするのが先手と思うんだけどねぇ。
518名無し野電車区
2021/12/31(金) 09:02:05.45ID:OtdXDDez 水陸両用バス運用も観光の一部だしDMVも同じじゃないの?
519名無し野電車区
2021/12/31(金) 09:23:49.75ID:wzGi6JUN さんざ四国スレで交わされた議論だな。
DMV導入が決まった時から。
今さらどうこう言ってももう遅い。
DMV導入が決まった時から。
今さらどうこう言ってももう遅い。
520名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:13:19.54ID:hbnyHqIG そのときはおらんかったからね。すまんな
でも右下55フリーの件はDMVと時期を合わせて売るべきだった
今からでは遅い。手遅れw
でも右下55フリーの件はDMVと時期を合わせて売るべきだった
今からでは遅い。手遅れw
521名無し野電車区
2021/12/31(金) 14:58:27.09ID:lZHDGsks 安佐鉄のDC2両あのまま放置すんのかな
522名無し野電車区
2021/12/31(金) 17:08:56.05ID:Ju8H1lzn 解体処分にも費用がかかるし、いまさら必要としている所もないだろうしな。
523名無し野電車区
2021/12/31(金) 19:03:43.22ID:LzEMGwci 予土線や予讃線の海周りでも使えんのかねえ
2軸駆動だしエアサスで線路のダメージも少なそうなのに
2軸駆動だしエアサスで線路のダメージも少なそうなのに
524名無し野電車区
2021/12/31(金) 21:28:44.91ID:gvJTDMgF >>511
次の車体更新は無いと思うので、BRTにしてバスにした方が良い。
次の車体更新は無いと思うので、BRTにしてバスにした方が良い。
525名無し野電車区
2021/12/31(金) 21:35:37.54ID:pasmNtBl >>524
並行してガラガラの国道あるからBRTにする理由すらない。普通のバスでok
並行してガラガラの国道あるからBRTにする理由すらない。普通のバスでok
526名無し野電車区
2021/12/31(金) 21:38:21.44ID:+G7ix22T この年末は下り南風が超満員だったようだな
予備車フル稼働でも最大で4両編成になったのが痛い
夏の繁忙期の阿波踊り号はどうするんだろう
予備車フル稼働でも最大で4両編成になったのが痛い
夏の繁忙期の阿波踊り号はどうするんだろう
527名無し野電車区
2021/12/31(金) 21:53:19.09ID:PuH+pbGD 阿佐鉄の車両は階段緩めをすると全部抜けるように運転するにはなかなか難しいよ。
528名無し野電車区
2021/12/31(金) 22:25:12.33ID:A5ocv+98 DMVは空席を利用、室戸は不可
満席の場合は徳島バス南部(東洋町〜海南)か徳島バス高速バス(甲浦〜浅川、前述の東洋町と同一箇所)
というのはどうだ?
みぎした55再発売に。
前者の海南は牟岐、後者の浅川は阿南でもいい。
満席の場合は徳島バス南部(東洋町〜海南)か徳島バス高速バス(甲浦〜浅川、前述の東洋町と同一箇所)
というのはどうだ?
みぎした55再発売に。
前者の海南は牟岐、後者の浅川は阿南でもいい。
529名無し野電車区
2021/12/31(金) 22:59:04.55ID:Xcf0DI8R しおかぜ自由席乗車率190%とか出てたな
531名無し野電車区
2022/01/01(土) 07:25:45.11ID:Yo5Hd//G 南風が4両編成はやっぱちょっと短いよなあしゃーないけど
532名無し野電車区
2022/01/01(土) 09:03:03.99ID:U27x2oNV しまんと足して6両
534名無し野電車区
2022/01/01(土) 11:00:28.30ID:MQdE1S/E 南風かなり混んでたらしいね
なんでしまんと4号と7号分離しなかったんだ
例年ならそうして南風4,5,12,13,16,17号は6両にしてる。
阿波踊りは2000を持ってくるんだと思うんだが、2000をしまんとに使うのかうすしおに使うのか
なんでしまんと4号と7号分離しなかったんだ
例年ならそうして南風4,5,12,13,16,17号は6両にしてる。
阿波踊りは2000を持ってくるんだと思うんだが、2000をしまんとに使うのかうすしおに使うのか
535名無し野電車区
2022/01/01(土) 11:34:05.88ID:EnDdqnYV >>531
中間車無いのが裏目に出た?
中間車無いのが裏目に出た?
536名無し野電車区
2022/01/01(土) 11:47:56.67ID:fLlEOLIf 南風が混んでいるように見えるのは3号車を半室指定にしたせい。
現状の座席数はロ12ハ指118or120ハ自62
同じ4両でも2000の時はロ18ハ指84ハ自104or120
指定席を増やしたかったんだろうけど、自由席半減だから混んで当然。
4両編成でもいいんだけど、2700には定員の多い中間車が無いことが痛い。
現状の座席数はロ12ハ指118or120ハ自62
同じ4両でも2000の時はロ18ハ指84ハ自104or120
指定席を増やしたかったんだろうけど、自由席半減だから混んで当然。
4両編成でもいいんだけど、2700には定員の多い中間車が無いことが痛い。
537名無し野電車区
2022/01/01(土) 11:58:09.51ID:4y7p9GQs■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ロッテ本拠地】ZOZOマリン新球場は屋外型 ドーム検討も事業費抑制を考慮 千葉市方針 ★2 [鉄チーズ烏★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 ★3 [ぐれ★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【音楽】「愛・おぼえていますか」から41年、歌手・飯島真理の近影にファン歓喜「佇まい絵になるなぁ」「笑顔が素敵ですね」の声 [湛然★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- Xおまんこ特定班、無能過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 石破、予算委員会でガチのブチギレ「やっているじゃないですか❗何もしていないとなんで、あなたが決めるんですか❗」 [476167917]
- (´・ω・`)おはよ
- 【悲報】習主席の強硬姿勢、劇的な関税引き下げもたらす-トランプ政権が譲歩 [733893279]
- 下請け「いつ潰れるかわからない」万博パビリオン建設で8000万円の工事費用未払い訴え、万博協会「ふーん大変じゃん」😲 [521921834]