西九州新幹線(武雄温泉以東) Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/11(金) 02:08:17.38ID:pv6t2U0B
西九州新幹線武雄温泉以東の整備方式の議論スレです。

西九州新幹線(武雄温泉以東)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639144932/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640698710/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1642964764/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1643811581/

次回以降>>980踏んだ人が“宣言して”建ててください。
2名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 02:37:25.28ID:FDI2nDWe
もういいよ
長崎沈没で
OKね!!!
2022/02/11(金) 03:53:35.05ID:RXhYnDuC
大隈重信の時代の鉄道にしがみついて佐賀が沈没するのは自業自得だが
長崎を巻き込むなよ
4名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 05:09:27.37ID:EP7ju2Bn
2022/02/11(金) 05:37:00.18ID:dnl78jBY
>>1

対面リレーが不便だと思うなら国土交通省は(これまでの却下案とは違う)改善策を次の協議で出せ、が結論の2月10日の幅広い協議の速報報道

https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2022021008586
2022/02/11(金) 06:47:51.33ID:/ZgcUDZ1
>>1 乙


西九州新幹線の線路を狭軌に直してそのままかもめを走らせて欲しい。新鳥栖まで全フル開通なんか論外、
西九州に無駄な税金投入しないでくれ。
2022/02/11(金) 06:57:25.04ID:RMPO1D5b
>>6
狭軌に改軌するにも費用が必要なのだが
2022/02/11(金) 07:00:24.30ID:dnl78jBY
対面リレー解消が必要だと思えば費用出せば良い。佐賀県は既に、スパ特も合意できるととっくに表明済。
2022/02/11(金) 07:15:12.05ID:/ZgcUDZ1
>>7
長崎に忖度した余所行きな意見w本音はリレーのまま初の新幹線廃止になって長崎が全国の
笑い者になるのがキボンヌwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/02/11(金) 07:53:05.44ID:eLfcnUlM
>>7
確かに多額の追加資金と今までの投資を無駄にしてしまうが、フリーゲージトレインという実現可能性が未知の技術を確実なものと言って、事業を進めてしまった国の責任と言うことにして、国の全額負担で改軌工事を行うのが最良の方法ではなかろうか?
長崎の反対、無駄金の投入等々大きく非難されることは免れられないだろうし、開通も大幅に遅れるだろうけど。
長崎、国も同じ穴のムジナで一歩的に長崎が被害者面できる立場でもなかろうしね。
2022/02/11(金) 08:00:27.12ID:iez20Maq
>>10
武雄温泉駅に通過線を増設し、嬉野温泉駅と武雄温泉駅に停車するのは長崎発着の武雄温泉駅新幹線ホーム折り返し運行便のみにして、博多及び新大阪発着長崎便は武雄温泉駅と嬉野温泉駅は完全素通りとすれば解決する。
当然、リレー合意を維持する為に長崎駅武雄温泉駅の区間新幹線には武雄温泉駅で特急みどりと2〜3両編成程度のリレー特急専用車両を併用してリレー運行は残す。
長崎としても武雄温泉駅が素通りとなれば、佐世保の保護を考えると特急みどり存続と佐世保線のJR経営維持が必要になってくるので佐賀と利害が一致するのでモメる要素は皆無になる。
2022/02/11(金) 08:06:05.85ID:dnl78jBY
整備新幹線を二路線整備するのができるわけない。
対面リレーの乗車率下げるためにJRQが自腹直轄フル整備なんかしたら、アホヤギ以下経営陣は外資株主に損害賠償をふんだくられて完全終了。
2022/02/11(金) 08:08:36.47ID:LgcI1tKt
>>11
そもそもフル規格全通整備が現状不可能ですから
14名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 08:18:44.86ID:FDI2nDWe
>>3
西九新幹線に巻きこまれてるのは佐賀県
状況もわからんのね
2022/02/11(金) 08:21:48.54ID:dG7GhBmw
>>3
長崎のせいで日本全国が沈没するわけにはいかないwww
2022/02/11(金) 08:25:45.08ID:zIbpA1LB
ほほう
予想通り鳥栖武雄のフル規格新幹線の整備に向けて関係者の意思統一が図られてきたようですね!

佐賀県民としてもこれで一安心といったところです!
2022/02/11(金) 08:29:03.71ID:zIbpA1LB
見学現状維持ではなく代替案を求めた段階でもはやフル規格化が決定したようなものですね!
2022/02/11(金) 08:29:57.62ID:zIbpA1LB
失礼
見学ではなく県がですね
協議の進展ぶりに私も興奮してしまったようです
2022/02/11(金) 08:30:42.10ID:eLfcnUlM
>>16
その芸風はやめた方がいいよ。面白くもなんともない。
2022/02/11(金) 08:30:47.66ID:dnl78jBY
こんだけ頭のなかお花畑満開だと、本人は楽しいんたろうな
2022/02/11(金) 08:33:55.20ID:zIbpA1LB
福岡のベッドタウンが自慢の意識の高い方にはいささか面白くない結果かもしれませんね!
しかし新幹線整備でご自宅近くが発展するのはそんなに悪いことではないですよ!
2022/02/11(金) 08:39:22.65ID:zIbpA1LB
さて
鳥栖武雄のフル規格化が決定同然となったらあとは条件闘争ですよ

みなさん本音では34号線バイパス推しでしょうから戦いはここからです!

私は34号バイパスと在来線のLRT化推しですしね!
2022/02/11(金) 08:41:09.71ID:dG7GhBmw
永久リレー→単小新幹線廃止www
24名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 08:41:13.44ID:io/NAhbS
>>12
アホだね
国鉄民営化をしたのは国鉄体質改善の為に鉄道事業の赤字を多角化経営で他の事業の利益で赤字補填をさせる為
国鉄のままだと国鉄名義で他の事業をやると民業圧迫となるし国の鉄道事業のままだと鉄道事業単体でしか判断されないから民営化し民間の企業の中の鉄道部門なったわけ

なのでQとしては[リレー特急の赤字を減らす<長崎駅近隣のQ保有不動産の資産価値を高める]となるわけ
Qとしては長崎駅近隣の再開発によって当座の目標は達成されたわけだが民間企業としては中長期的視点で長崎駅近隣の保有不動産の資産価値を高める必要がある
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1371/328/amp.index.html
2022/02/11(金) 08:41:39.50ID:dnl78jBY
長崎新聞、佐賀新聞ともに幅広い協議は記事にもなっていないのか?ネットで見る限りは見当たらない。

佐賀県来年度予算で、対面リレー全線開業にあわせて在来線活用強化キャンペーンをやるみたいだな。
「長崎や九州の皆さんに来ていただき、全県的に周遊してもらう仕掛けをどれだけつくれるかが勝負。唐津線と筑肥線、鹿島の振興など、全県に対応できるような周遊プランに結び付けていきたい」だと。
26名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 08:44:27.73ID:mjicFqbR
春日市「長崎県が南福岡から在来線を伸ばしてくれるって」
那珂川市「それなら反対しない」
長崎県「え、佐賀県が全額負担でしょう」
佐賀県「長崎県が言い出したことを佐賀県が言ったよう言うなタカリ長崎」
春日市「というわけで、長崎県出してね」
長崎県「ではなかったことに」
福岡県「では、長崎ルートフル全通反対」
2022/02/11(金) 08:47:07.99ID:dnl78jBY
>>24
バカだね。長崎駅の不動産事業の収益のために他県の税金にたかるなよ。直轄で別線やりたきゃ勝手にやれば?
長崎〜博多だけの需要の大赤字新幹線がプラスイメージになると思うならばな。
28名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 08:48:17.59ID:mjicFqbR
佐賀新聞 ://www.saga-s.co.jp/articles/-/809852
<新幹線長崎ルート>県「国交省説明、理解できぬ」 低速フリーゲージ「開発困難」に反発
7:45
九州新幹線長崎ルート新鳥栖―武雄温泉の整備方式見直しで、国土交通省は10日、佐賀県と「幅広い協議」をオンライン形式で実施し、
県が開発の検討を求めていた低速フリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)について、技術的な課題や導入効果を理由に「開発は困難」と伝えた。
県側は「これまでの合意の範囲で対面乗り換え(リレー)方式を解消できる唯一の方式がFGT」と主張、国の説明は「理解できない」と突き返した。
2021年11月の協議で県は、国が開発を断念した最高時速270キロのFGTに関し、200キロ程度に抑えれば課題をクリアできるとみて検討を求めていた。
国交省幹線鉄道課の川島雄一郎課長はリレー方式、低速FGT、フル規格の3方式の博多―長崎の所要時間などを比較して示した。時短効果や山陽新幹線への乗り入れ、
浸水災害の観点で、交通政策としてフル規格に優位性があるとした。
技術面では、FGTは低速の場合でも開発にかかる費用や時間の面で見通せない状況であることに変わりはないとし
「最高時速270キロと同様に技術開発は困難」との見解を伝えた。

続く
29名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 08:49:36.60ID:mjicFqbR
>>28続き
県の山下宗人地域交流部長は、2005年に国交省がFGTについて「時速220〜240キロまでの実用化のめどがついている」との見解を示していると指摘した。
「開発は突如として断念されたようだ。もう少しのところまで来ていたのではないか」と反論し「(今回の説明に)納得していない。FGTが(選択肢で)なくなるということにはならない」と強調した。
記者団の取材に応じた川島課長は「FGTとスーパー特急は選択肢にはならないと思っているが、佐賀県との共通認識には至っていない」とし、さらに説明する考えを示した。
山下部長は「いろんな可能性を幅広くやっていこうということで協議は始まった。技術開発として不可能でないのであれば(低速FGTを)可能性として協議していっていいのではないか」と、
今後も選択肢に含めて協議に臨む姿勢を見せた。(山口貴由、大橋諒)

というように佐賀新聞ではすでに上がっている
2022/02/11(金) 08:53:37.67ID:dG7GhBmw
>>3
フル全通を夢見て長崎県が全国の笑い者になるのは自業自得だが
佐賀県を巻き込むなよ
2022/02/11(金) 08:54:21.45ID:zIbpA1LB
協議の結果はまさにフル規格推しという佐賀県民にとって理想の展開ですね!
32名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 08:55:15.57ID:mjicFqbR
まあ国交省もフル整備新幹線としてはもう詰め腹切らされるのが嫌だからやる気がないけど、与党PTがうるせーから協議しているフリしてます状態
ただ、それに付き合わされる佐賀県が「まともな新たな提案がなければ、今回みたいな言い訳・フル整備新幹線誘導の協議を再度開催する気はない」と突き放してしまい、
次回開催は県知事選直前以外不可能へ
2022/02/11(金) 08:55:40.91ID:xlU9cbeU
>>25
佐賀の問題だから長崎はあまり関係ないしね。
何も決まってないんだから佐賀でも三面にすらなってないんじゃないのかな?
2022/02/11(金) 09:01:34.70ID:io/NAhbS
>>27
整備新幹線の制度が気に入らないなら法律かえるしかないんじゃないの?
佐賀以外に制度が気に入らないと同調する自治体が現れるかどうか知らんが
2022/02/11(金) 09:02:03.98ID:zIbpA1LB
国としてもここで適当にやり過ごすならばFGTをダラダラと続ければ良いのに福岡ベッドタウン自慢の反発が予想される中なおもフル規格化に向け毅然とした態度を貫く!

佐賀県民に寄り添った実に素晴らしい態度ですね!
2022/02/11(金) 09:03:19.41ID:z7Nd8Nv8
>>29
佐賀のゴネかたがハンパないな
2022/02/11(金) 09:03:46.06ID:zIbpA1LB
まあ福岡のベッドタウンというところが自慢なのかもしれませんがそんなに頻繁に福岡行かなくても県内で十分に自尊心を満たせると思いますよ!
38名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 09:05:27.28ID:mjicFqbR
正面の佐賀県
背後の財務省・会計検査院

ただし、正面は佐賀県しか見えていないようだが、その後ろには総務省・福岡県・JR西日本が待ち構えている

突き放された国交省は2年ぶりに佐賀県議会へやってくる
もちろん9月頭頃
そこで県議会与党案である佐賀空港案を完全無視した弁明を必死にするしかなく、フリゲが無理とかは言うだけ言うだろうがほぼ議論対象から外れる

しかし、自民党佐賀県連がばらまいたあのでたらめ機関紙はまったく佐賀県民には通じなかったから、どのような口上を述べるか次第で自分たちの当落も決定してしまう
2022/02/11(金) 09:05:57.14ID:z7Nd8Nv8
>>35
こういう相手には毅然とした態度は絶対に必要だと思うよ
2022/02/11(金) 09:07:11.44ID:zIbpA1LB
現実問題として車社会化が深刻な状況の中34バイパス早期整備に舵取りする必要がありますね
地域の公共交通活性化は福岡行きの特急かもめみどりの存続より在来線のLRT化を図る方がより適切なのは火を見るよりまた明らかですね!
41名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 09:10:42.87ID:mjicFqbR
>>39
「最高時速270キロと同様に技術開発は困難」
「最高時速270キロと同様に技術開発は困難」
断念とは言えない時点でもう与党PTは見捨てられている
岸田君としては与党PTなんかどうでもよいから、その下で働く鉄道局が与党PTのために尽くして詰め腹を切らされても救う気全くなし
だから、鉄道局も「断念」という気皆無
2022/02/11(金) 09:12:07.12ID:zIbpA1LB
マスコミにはFGTは選択肢にならないとこの上なくハッキリ説明してますね!
2022/02/11(金) 09:12:40.04ID:zIbpA1LB
しかもオフレコでもないし
2022/02/11(金) 09:13:50.35ID:dG7GhBmw
>>37
博多から遠いのも長崎の佐賀に対するコンプレックスの一つなんですね。
2022/02/11(金) 09:14:08.91ID:iRNvkW39
>>39
毅然としてFGTとスーパー特急は完全に無い、と言ってみたら?
その瞬間、協議打ち切りになるけど
佐賀県も国民もそれを望んでいるだろう
46名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 09:14:10.04ID:mjicFqbR
34バイパス早期整備?
ああ、E34の値引きか
2022/02/11(金) 09:14:27.34ID:dnl78jBY
>>29
ありがと。遠方で有料記事見られないと探しきれないんだな。
それにしても、昨日の佐賀テレビのまとめ方は神がかっていたんだな。この新聞記事内容だと、まだまだグダグタと国土交通省アリバイつくり協議は続くように読める。
2022/02/11(金) 09:14:44.63ID:zIbpA1LB
>>44
反応があるあたりどうやら図星のようです
49名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 09:15:28.46ID:mjicFqbR
>>42
負け犬の遠吠え
この言葉以外に国交省鉄道局バカを表現する言葉が見つからない
2022/02/11(金) 09:16:54.00ID:zIbpA1LB
佐賀県としては協議が打ち切りになると困るのです
だから国がFGT無理といってもいやそんなこと言わないでと粘ってるのですね
51名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 09:20:49.28ID:Gz6l2DlE
>>47
いや、お前川副だけど
2022/02/11(金) 09:20:52.10ID:dnl78jBY
FGTは選択肢にならない
→対面リレーで不便と感じるならば今までと違う検討に値する案を次の協議にもってこいよ。

国土交通省が案をだせない限り、対面リレーは不便でないと判断していることにもなりえてしまう非対面リレー側には恐ろしい切り札が切られた。
2022/02/11(金) 09:24:10.07ID:NKY8lP6s
佐賀県的にはほぼ“最後通告”を行ったわけで…実質的に[在来線現状維持でのフル規格整備or永続的にリレー運用]しか選択肢は無くなった状態だね
2022/02/11(金) 09:28:54.30ID:myDcgyTv
>>41
断念してる理由を聞かれてるから「困難だからです」って答えてるだけで
佐賀じゃあるまいし断念してる理由は「断念だからです」なんて言わないだろ
佐賀は恥ずかしげもなく言えるんだろうけど
2022/02/11(金) 09:36:32.05ID:dnl78jBY
困難なことこそやり遂げて付加価値産み出そうとするのが一般社会。
困難なことから逃げ出したいんだけど「無理です。諦めます。」とも言えずに情をもってそん度しろよとワガママ押しつけるのが全線フルバカ。
2022/02/11(金) 09:39:20.94ID:aJDFzshs
>>7
改軌に1400億かかるからな
全線フルより高くて遅いのでそんな金財務省や会計検査院が認めない
どうしてもスーパー特急というなら佐賀が1400億出せば
2022/02/11(金) 09:42:15.81ID:NKY8lP6s
全通整備だと6000億(現状)じゃ無かった?
2022/02/11(金) 09:42:39.04ID:lYQzvOXB
佐賀大卒の県庁職員が東大卒の国交省官僚を脳なしと馬鹿にできるのは長崎新幹線問題しかないからな
ずっと永久に続いて欲しい
2022/02/11(金) 09:43:55.19ID:dnl78jBY
対面リレーに不便を感じていないので、対面リレーのままで構わないのが佐賀県。
スパ特合意で県内の改軌やれというなら、前合意していた以上は付き合わなきゃならんというのがお人好しすぎるくらいだ。
2022/02/11(金) 09:45:28.81ID:FIdxqGHG
こうして、佐賀県による300km/h対応フリーゲージトレインの開発が始まった…。


プロジェクトエーックスッ…!
61名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 09:46:12.63ID:djxhqf3Q
>>25
ガツガツした観光地は来てくれないよね。
さっきCMであった大隈重信邸の観光CM、佐賀と生きるも
吹きそうになったわw
いやいや、それをわざわざCMにするなよと。
それは大隈重信のした功績であって、あんたら何もやってないじゃん。
何か努力したことを観光PRしろよと。
観光洗脳のためにCMに税金投入しすぎ。
おんなじこと、現在とも違う過去の事、聞きたくもない説法を延々と聞かされてるかのようだ。
自大野郎で内側にだけ偉そうでもう嫌になる。
2022/02/11(金) 09:47:29.63ID:4rI8PRXw
>>53
今までが
http://railway.chi-zu.net/165226.html
これにする大義名分が無かったが、今日からはこうする大義名分がととのったのでJRも国交も本格的に動き出すだろう
2022/02/11(金) 09:48:53.68ID:XoA8byOo
>>56
馬鹿だなおまえ。永久リレーで佐賀は何も困らない。武雄はじめメリットしかない。そこから状況を動かしたいやつが、それを上回るメリットを提示できる案を持ってくるしかないのだよ
64名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 09:49:49.25ID:djxhqf3Q
>>61
他人の手柄

しかも何にも知らない訳じゃないし、知った所で行ってしまったら何もなくなってしまう。
2022/02/11(金) 09:51:58.18ID:aJDFzshs
>>57
説明が悪かった
全線フルなら6000億かけて B/C=3
スラブ軌道を作り直すのは1400億で B/C<1
財務省や会計検査院には1400億ドブに捨てるより6000億の生きた金を使うべきと
2022/02/11(金) 09:53:01.50ID:eLfcnUlM
>>62
いや、なにが大義名分なのかさっぱりわからんけど?
67名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 09:53:40.95ID:djxhqf3Q
>>61
自大野郎→夜郎自大か。
2022/02/11(金) 09:59:34.90ID:qeL71Dp9
>>65
佐賀県についてBC計算したら逆転するだろ。
長崎同様、佐賀県だって県民の税金を他県のためには出せないよ。
2022/02/11(金) 09:59:53.03ID:eLfcnUlM
>>65
自分自身役人の端くれなので役所的考えで言うと、こんなショーもないことにこれ以上関わりたくない。効果云々よりも早く終わりそうな狭軌化を選ぶな。財務、会検は裏でゴニョニョやって。代議士関係もここまで話がこじれるとは思ってなかったろうし、長崎駅周辺開発である程度の蜜は吸ったので、本気で介入して来るやつはいないだろうし。長崎の不満?長崎県知事は基本無言だから。
2022/02/11(金) 10:03:03.63ID:yzel/3PE
>>48
全フルを夢見て長崎が全国の笑い者になるのは自業自得だが
佐賀を巻き込むなよ
2022/02/11(金) 10:03:29.54ID:dnl78jBY
>>68
自殺するためのフル660億プラス上振れプラス在来線三セク費用よりは、新鳥栖〜武雄温泉在来線維持のための武雄温泉〜県境狭軌化何百億を、佐賀県は当然選択するよね。
2022/02/11(金) 10:09:07.38ID:O4VpLeRs
>>58
地方の官公庁なんて学力的問題で都落ちしてきたやつばっかりで地元大学出身者なんて少ないだろ
ましてや佐賀大なんてバカばっかなんだし
今は知らんが俺らの時代は琉球大に次いで位のランクだったぞ
最近ではSTARS大学なんて言って集客しようとしてるみたいだがな
要するに低ヒエラルキーで学力不足
2022/02/11(金) 10:23:32.23ID:XoA8byOo
>>58
鉄道局なんて国交省のなかでは下層階級だから東大卒キャリアなんていないだろ。あのお仕事のクオリティみても無能の集まりとしか思えん
2022/02/11(金) 10:26:25.81ID:yzel/3PE
佐賀県は新幹線狭軌化でも廃止でもいい筈。
佐賀県が新幹線望んでるって言い出してる今後のフル厨の妄想の展開に期待www
2022/02/11(金) 10:36:29.89ID:Oy5+8gDD
>>71
国費は使えないので1400億全額佐賀負担おながいしまつ
2022/02/11(金) 10:40:02.06ID:dnl78jBY
>>75
対面リレーのままで構わないんだが?
2022/02/11(金) 10:44:58.21ID:uEEHoeZp
>>73
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%B6%8B%E6%99%BA
どうだろうね
2022/02/11(金) 10:50:11.53ID:dnl78jBY
ガチンコ交渉実務において、無能ぽいことは伝わってきた
2022/02/11(金) 10:50:31.49ID:Oy5+8gDD
>>76
嬉野の需要だけでは鉄道は維持できないと経験したはずなのに
90年ぶり2回目の鉄道廃止一直線だな
2022/02/11(金) 10:53:00.36ID:WKyF5QFl
>>75
国交省の“責任”を果たすべく、改軌費用は国側が出すべき
何せ、長崎武雄を標準軌に変更したのは[国が責任を持って開発する]と明言したFGT導入が条件だからね。導入失敗の責任は国側が負うべきでしょ?
2022/02/11(金) 10:56:19.36ID:Oy5+8gDD
>>80
国交省に打ち出の小槌はない
国が出す=全国民が負担する、ってこと
全線フルのように広域的な便益がある金じゃないと
佐賀だけの都合で国費は使えない
2022/02/11(金) 10:58:51.91ID:WKyF5QFl
>>81
じゃ、長崎だけの便益でフル規格整備も出来ないよね
83名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 11:00:17.10ID:HqyQns9p
まともな提案が出てきたときに話し合いでしょう
それ以外で強引にやれば工事差し止めの裁判で簡単に止まる
2022/02/11(金) 11:10:32.70ID:dnl78jBY
佐賀県の同意なく強行しようとしても、環境アセスメントの実施自体ができなくて止まるだけ
2022/02/11(金) 11:11:17.70ID:QJRLWNXt
>>83
https://www.sankei.com/article/20170618-EZYHDBDOJFNKLN62VNNQU23LPE/?outputType=amp
あの佐賀県知事じゃ気概が足りなくて無理だろ

https://youtu.be/Js6_-o0T_JI?t=147
2022/02/11(金) 11:14:59.40ID:WKyF5QFl
許可の撤回と許可しないは全く別ですから
そもそも“無許可のアセスメント”に法的根拠は無いですけどね
2022/02/11(金) 11:18:21.75ID:QJRLWNXt
>>86
http://gbli.or.jp/kohyama_gyosei-1/
許可は理由なく許可しないことは出来ない
2022/02/11(金) 11:22:33.49ID:WKyF5QFl
>>87
きちんと理由有るし?
2022/02/11(金) 11:22:42.74ID:Exjqu1nB
新幹線にはフル規格とミニがあって新幹線を走る在来線は新しい第3の新幹線だよね。狭軌に直してかもめ走らせば、
博多⇔長崎ルートの改良・進化だし新しい先を行く新幹線として長崎の面目も保てる、永久リレー→初の新幹線廃止
よりよっぽどマシwwwwwwwww
90名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 11:24:50.43ID:YuY8TyHX
>>85
今の岸田じゃ無理よ
91名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 11:25:51.63ID:DcEjKeZU
川島雄一郎が東大卒との確定情報なし
92名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 11:26:44.23ID:DcEjKeZU
>>56
改軌しないよう中間B/Cを1年延ばしたバカは国交省だが
2022/02/11(金) 11:27:04.07ID:smhPAvO8
>>88
子供じゃないんだから
94名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 11:28:12.67ID:DcEjKeZU
>>83
新鳥栖−武雄温泉間での整備新幹線の工事そのものは佐賀県知事の許可なくできない
2022/02/11(金) 11:29:50.26ID:5c5yUyYN
これで国交省から新たな提案がない限りは協議無し
さあ、皆でほぼ県内新幹線を盛り上げよう
96名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 11:30:32.38ID:DcEjKeZU
>>65
1400億円をどぶに捨てたのが国交省
それがいやだから6000億円払ってくれなんて損切ができないエサトレーダーなんですけど
2022/02/11(金) 11:31:41.64ID:vqhqr0hh
>>91
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%8E%9F%E6%B7%B3
どうだろうね
2022/02/11(金) 11:33:00.79ID:dnl78jBY
>>93
フルキチガイガキへの対応としては間違ってないだろうw
2022/02/11(金) 11:35:41.69ID:Exjqu1nB
国が佐賀県知事に整備新幹線の工事の許可を出させる為に圧力加えるか?沖縄の基地問題は国防が関わるけど西九州新幹線
なんか無くても人は生きていけるからな。永久リレー一択ですよw
100名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 11:35:43.66ID:SgJ2pUoN
>>94
いい加減、悪い意味の関所ビジネスみたいなこともうやめなよ
101名無し野電車区
垢版 |
2022/02/11(金) 11:37:48.00ID:DcEjKeZU
>>91
川島雄一郎が上原淳にすりかわった証明頼むわクズID:vqhqr0hh
IDコロコロするなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況