X

東京メトロ車両総合スレ 43S

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区 (7段) (ワッチョイ e38e-3Xdt [180.28.177.215])
垢版 |
2022/02/25(金) 11:11:55.92ID:n3AbR3qS0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IP強制表示設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

東京メトロの車両全般について語るスレッドの43スレ目。

■前スレ■
東京メトロ車両総合スレ 42S
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1630777440/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/21(火) 17:51:19.41ID:Kn2xd6c30
>>350
史実では1年ほどの暫定配置だった8000系が東西線に恒久配置となっていて
この8000系が05系初期車のポジションに収まって05系はワイドドア車から量産開始となる以外は
現状とほぼ変わりなしとなっていた気も
2022/06/22(水) 04:56:20.51ID:i8ejAQhVd
汚物8000系要らない
353名無し野電車区 (ワッチョイ 935f-TfHA [106.72.37.224])
垢版 |
2022/06/22(水) 21:45:41.43ID:rnGOV5zJ0
本来は07系転入完了をもって東西線の車両動向は一段落となる予定が急遽15000系を導入して05系初期車を置き換えた
これは最近、都営新宿線でも似たようなことが起きている(チョッパ車置き換え完了をもって一段落のはずが急遽10-300を更に増備で初期の10-300まで置き換えることになった)
354名無し野電車区 (スッップ Sd72-pMhV [49.98.115.176])
垢版 |
2022/06/22(水) 23:00:54.34ID:NA51Y/B+d
だーから計画変更で南北が17000ベースの新車に置き換えられる可能性も無くはないのよ
355名無し野電車区
垢版 |
2022/06/23(木) 01:23:11.62
01と3年しか違わなかった1500形はみな廃車になったの?
2022/06/23(木) 09:17:41.82ID:gNA0GQkL0
>>355
のはず
弔電のは先頭車だし
2022/06/23(木) 11:22:27.49ID:uf2vi2wPa
いくらコロナとはいえ、8時過ぎでガラ空きとは?!笑
メトロが8両編成化したがらない気持ちは分かる
品川専業にして、半ば増結中止なのかもな?
南北線は、ザお荷物路線だから笑

740 名無し野電車区 sage 2022/06/23(木) 08:21:48.71 ID:A+jlb75F
飯田橋駅8:18発日吉行
東急の8両編成だ (東急3020第3編成)

741 名無し野電車区 sage 2022/06/23(木) 08:25:10.43 ID:A+jlb75F
8両編成、先頭車両でもめっちゃ空いてるな
南北線は6両で十分だったのでは…🤔
2022/06/23(木) 12:32:34.95ID:mzKjaq1jd
>>354
17000ベースの新車イラネ
9000系B修車と大して変わらん
新車なら最低13000(都営6500)ベースでないと
359名無し野電車区 (ワッチョイ d663-pMhV [153.217.160.121])
垢版 |
2022/06/23(木) 12:48:15.69ID:sscOgIj+0
>>358
埼玉高鉄が17000ベースの新車出すから合わせとけばよくね?
2022/06/23(木) 13:19:50.57ID:mzKjaq1jd
>>359
合わせる必要なし
埼玉は置換えじゃなくて単純増備だろ?
イラネ
2022/06/23(木) 15:06:41.00ID:IHvzlQAod
汚物8000系要らない
2022/06/23(木) 15:07:15.24ID:IHvzlQAod
>>359
ソースは?
363名無し野電車区 (ワッチョイ 9e8c-hKxS [175.177.44.52])
垢版 |
2022/06/23(木) 15:46:48.29ID:jNhP3+b+0
>>362 オタフク
2022/06/23(木) 16:02:45.55ID:sTijkBFh0
>>362
https://tetsudo-ch.com/12338551.html
2022/06/24(金) 05:12:22.01ID:F+I5+442d
>>364
thank you
近畿車輛なら全ドアに3画面LCD設置に期待やな
366名無し野電車区 (ササクッテロル Sp27-TfHA [126.233.126.227])
垢版 |
2022/06/24(金) 15:31:58.31ID:Mqt59uoTp
>>360
でも埼玉高速2000も更新時期だから、むしろそのまま新車置き換えを選ぶ可能性もあるんでは?
367名無し野電車区 (ワッチョイ de68-VVUE [119.231.107.169])
垢版 |
2022/06/24(金) 16:20:48.79ID:Vx9lGH7Q0
粘着特性の研究が盛んだな
16000系は軸によって再粘着制御の仕方を変えてるとか巧みな制御してる
これは個別制御だから出来る荒業で1C4Mだと車両単位でしか出来ない
368名無し野電車区 (スッップ Sd72-pMhV [49.98.115.176])
垢版 |
2022/06/24(金) 16:55:54.38ID:l95Dm5cyd
>>360
ゆーで更新時期だろ
新車置き換えかB修か知らんけど
2022/06/25(土) 12:00:30.07ID:e+2xujbNd
>>366
そらええな
370名無し野電車区 (ササクッテロル Sp11-tQxS [126.233.73.242])
垢版 |
2022/06/27(月) 15:13:35.02ID:aJX3JYXIp
06と07はほぼ同一でも取り扱いや設計図面はそれぞれ別々だったみたいでそれで06の東西線転属は諦めたとも見ているが
(東西線に転属してもそれぞれ別々の取り扱いが必要になる)
2022/06/27(月) 16:05:49.73ID:GqNeysmAa
メトロ公式だと、17000と18000は兄弟車両
372名無し野電車区 (ワッチョイ 5d37-tQxS [90.149.55.100])
垢版 |
2022/06/27(月) 18:31:34.95ID:QKRnUzs30
2022年度の18000って18109Fまで?
373名無し野電車区 (ワッチョイ 3d5f-LzbG [106.72.37.224])
垢版 |
2022/06/27(月) 19:18:08.49ID:GeYlOoh10
埼玉高速が新車の設計を開始したみたいだけど埼玉高速2000の検査がメトロ委託だからこれを機に南北線も埼玉高速と共通設計の新車導入に方針転換される可能性があるんじゃないの?
2022/06/27(月) 19:45:54.24ID:5Y8BPJ/Vd
>>373
そやな
2022/06/27(月) 21:29:01.50ID:hMnqSKP/F
勝手に妄想してろ
376名無し野電車区 (スッププ Sd43-tO2y [49.105.68.17])
垢版 |
2022/06/27(月) 23:00:09.35ID:AA0ihEavd
>>373
俺がさんざんそう言ってる
そして否定される
2022/06/28(火) 05:02:40.21ID:MlU2JqB90
中間車がもう出来上がってて、残りも調達済みなのに新車の話が持ち上がるのは意味不明だろ

SRの新車は岩槻延伸もそうだけど、SR2000のB修時の予備確保も兼ねてるんじゃないか
2022/06/28(火) 07:35:27.28ID:3Udp4UC7x
岩槻延伸とか軽く10年は先の話だろうに、それ絡みで今から新車の話をするとは思えないけどな
2022/06/28(火) 18:54:39.33ID:HiMcBlvrd
2000系の仕様変更車の新製はまだか、、
2022/06/29(水) 03:27:53.23ID:A2Bh/FPsd
SR2000系は西武鉄道譲渡して全編成8両新車に置き換えるべし
381名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-qjKC [106.132.106.98])
垢版 |
2022/06/29(水) 23:20:16.80ID:Qf5AHPMLa
>>373
それはない
9109F〜9121FはB修も2連増結もやる
ただし、同時にやる編成と別々にやる編成がある
382名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-qjKC [106.132.106.98])
垢版 |
2022/06/29(水) 23:22:30.53ID:Qf5AHPMLa
ついでに言おう
10000/17000はご存じの通り相鉄に入れないし、
加えて通常運用では東急新横浜線に入らない
2022/06/30(木) 00:51:42.42ID:KZkEGiTIa
発注しちゃったから、2両引き取ったけど、これ以上は何も出ません
すべて計画保留、このまま中止が濃厚
2022/06/30(木) 09:18:01.31ID:/cWvMsQPd
>>382
ソースは?
385名無し野電車区 (ワッチョイ 3d5f-LzbG [106.72.37.224])
垢版 |
2022/06/30(木) 11:35:31.53ID:O6PtznK+0
そういえば東急3000は1本が8連化されたらしいが
2022/06/30(木) 12:21:19.19ID:xGK1EapLd
>>383
ソースは?
387名無し野電車区 (ワッチョイ 8b63-tO2y [153.217.160.121])
垢版 |
2022/06/30(木) 12:56:52.45ID:7tNgiY4M0
>>386
埼玉高鉄の増備編成があるからそれと仕様統一した新車が出る説はあるな
ソースじゃねーけど
388名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp11-u0tS [126.245.85.223])
垢版 |
2022/06/30(木) 13:00:38.52ID:rzTypytBp
なんか出たぞ
2022/06/30(木) 13:26:16.62ID:SV9cGCLB0
>>388
何が出たの?
390名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp11-tQxS [126.182.124.76])
垢版 |
2022/06/30(木) 13:36:43.60ID:WiEkLtrAp
スレチだが東急4112Fの増結車がLC仕様であることが確認された模様
2022/06/30(木) 15:05:18.02ID:BEA+qrUp0
南北線は2030年度までに全編成?8両化 金額的に置き換えもあり?
https://pbs.twimg.com/media/FWeIs1saMAA9dBp.jpg
392名無し野電車区 (ワッチョイ 8b63-tO2y [153.217.160.121])
垢版 |
2022/06/30(木) 15:09:22.64ID:7tNgiY4M0
2030年までなら置き換えやろ
流石に9000をその年まで中間車増備する訳ない
393名無し野電車区 (ワッチョイ 3d5f-LzbG [106.72.37.224])
垢版 |
2022/06/30(木) 16:00:32.32ID:O6PtznK+0
9409-9509は一度も使われることなく廃車か、それとも…
394名無し野電車区 (ワッチョイ 8b63-tO2y [153.217.160.121])
垢版 |
2022/06/30(木) 16:55:11.11ID:7tNgiY4M0
>>393
初期リニューアル車に入れるんじゃね?
初期リニューアル車を8連化して
未リニューアル車は新車置き換えが1番しっくりくる
2022/06/30(木) 22:10:03.62ID:8DSzknjv0
移動等円滑化取組計画書によると22年度は2000系が5本、17000系が3本、18000系が5本導入と記載
https://www.tokyometro.jp/safety/barrierfree/pdf/barrierfree_top_220630a.pdf
2022/06/30(木) 22:16:50.30ID:2lXa6+8fa
>>383
>>386
B 修繕なし


https://twitter.com/4gousya_update/status/1542492085236174849
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/30(木) 22:20:57.52ID:wjJWZ0nR0
>>395
> 2025年度までに5路線(丸ノ内線、日比谷線、有楽町線・副都心線、半蔵門線)において
> 1編成中の全車両にフリースペースが整備された新型車両を導入。

南北線新形式厨終了のお知らせ
2022/06/30(木) 22:28:33.85ID:2lXa6+8fa
お荷物路線に新型とか30年ないわー
399名無し野電車区 (ワッチョイ 3d5f-LzbG [106.72.37.224])
垢版 |
2022/06/30(木) 22:28:59.20ID:O6PtznK+0
>>394
でも9409.9509共にT車なのがミソ
更新車、5次車ともに3M3Tだから…
400名無し野電車区 (ワッチョイ 3d5f-LzbG [106.72.37.224])
垢版 |
2022/06/30(木) 23:18:17.52ID:O6PtznK+0
あくまでメトロの車両計画は担当者の気分次第だから、突然計画が変わるのはよくあること
半蔵門線とかね
2022/07/01(金) 00:34:35.91ID:VgE7Cvb8d
>>397
13000と17000はさらに増備するんか
この状況下で、、謎だわ
2022/07/01(金) 00:44:33.71ID:fkyxeRC7d
17000は93F~95Fが今年度分扱いだから多分これ以上はない
2022/07/01(金) 00:46:38.16ID:okjiN1cFM
13000は既に全車フリースペース付きだからこれから増備するって話とは限らんのでは
404名無し野電車区 (ワッチョイ 8b63-tO2y [153.217.160.121])
垢版 |
2022/07/01(金) 07:45:01.78ID:5FfV4sAL0
19000は近いうちに出るでしょ
丸の内とか東西とか半蔵門見てたらB修予定がコロコロ変わることなんてよくあること
頑なに19000はありえない!って言ってる奴の方がおかしい
2022/07/01(金) 08:00:37.10ID:vbW8pwXdF
7月になったけど、車内でdocomoWi-Fi変わらず使えるんだな

05系のオリジナル色帯車って残り3本だけど、B修延期?でまだ暫く見れるのは嬉しい限り
406名無し野電車区 (アウアウウー Sab9-qjKC [106.132.106.98])
垢版 |
2022/07/01(金) 08:37:46.63ID:lF+1jPDza
今年度B修繕なしか…
何年かかってでもやり切ると未だに俺は思ってるけれど、色々どうするんだろう
2022/07/01(金) 10:20:48.56ID:YXFV25hw0
>>404
確かに05は止まってるけど丸ノ内線と半蔵門線でB修する予定なんかあったっけ?
2022/07/01(金) 10:24:56.21ID:YXFV25hw0
まあ381が答えでしょ
2022/07/01(金) 11:52:22.01ID:UAd6pXN7a
>>401
17000は東横8連補填をなすりつけたんじゃ
2022/07/01(金) 11:54:53.62ID:UAd6pXN7a
>>400
金の掛かる事を気分次第で決めてるってのは会社組織としてどうなんよ
2022/07/01(金) 12:57:13.32ID:4IENVuZn0
早くも入社拒否とは流石わかってらっしゃる
2022/07/01(金) 16:35:33.40ID:Emv+vXiOd
>>408
東急3000と同様、既存車のメイン機器更新はせずに車内液晶モニタを追加する程度に済ませて、新車2両を増結する方針に変えたのかもな

リニュ無し液晶モニタのみの増設は05系後期車で実施してるし

9000系の新製増結車の内装が気になる
17000系のコピーなのか
2022/07/01(金) 18:37:44.37ID:25G0Aedid
キッズは本当に気分で決めてると思ってるからな
2022/07/01(金) 21:44:04.04ID:MUg0jtweF
07系はコロナ禍でも全車B修施工乗り切ったから当面安泰だな
05系の7次車とN05系の方が今後がわからなくなったな。
未更新で車齢30年経過しても使い続けるのか、、
415名無し野電車区 (アウアウウー Sa4d-+tnL [106.132.106.98])
垢版 |
2022/07/02(土) 10:32:16.02ID:AL9aDsKja
9110F、9111Fの増結車が2024年度後期
416名無し野電車区 (スップ Sd12-6VJI [1.75.158.155])
垢版 |
2022/07/02(土) 14:00:42.29ID:zM0DT1emd
>>415
そこまで伸ばすなら新車でええやん…
2022/07/02(土) 14:10:13.68ID:cH2IgFoS0
あと2年もないんだからそんな先の話でもないだろう
2022/07/02(土) 14:51:59.84ID:MLQwBM1W0
>>415
ソースは?
2022/07/02(土) 15:30:01.48ID:CqY5A8uV0
どうせA・B編成は置き換えるのだから新車が出ても何ら不思議ではないだろ
2022/07/02(土) 17:02:08.96ID:ygPL0CgLd
意味不明
421名無し野電車区 (ワッチョイ e55f-A/OY [106.72.37.224])
垢版 |
2022/07/02(土) 23:36:36.79ID:kxSEst0M0
とりあえず9101〜9108FがB修から10年前後で置き換えられるのはほぼ確定だね
2022/07/03(日) 18:14:35.65ID:WLsDasiVd
>>391
9000系は全部09系(仮)で置き換えろや
B修繕編成は西武鉄道譲渡しろや
2022/07/03(日) 20:32:59.54ID:h60LAiM3F
05系8次車、9次車の冷房を強化(改善)します!

とか数年前に公式に発表しておきながら結局放ったらかしなんだなww

今年も相変わらず効きが悪いままだ。

まぁ、クレームにするほどの事でもないけどな
2022/07/04(月) 14:42:18.68ID:UjTo65dSF
木場駅工事休止

地盤が牙をむいたか?
https://twitter.com/mikio_syobo/status/1537649969070366721
h
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/04(月) 14:52:05.45ID:UjTo65dSF
木場駅工事も金なくて中止なのに、高価な ATO運転台車両を棄ててまで、お荷物南北線に新型車両とかほざく脳足りん一円玉バカは タヒんで詫びろ
2022/07/04(月) 15:42:12.29ID:L4OrAPGP0
>>401
13000と17000とは書いていない気が。
もっとも、たぶん13000と17000なんだろうけども
2022/07/04(月) 17:10:29.58ID:UjTo65dSF
内装が白ベースに
https://twitter.com/maru02107/status/1543861918938460160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/04(月) 18:30:04.89ID:9PA4SkUfd
木場は工事開始から地盤沈下で住民と揉めに揉めてたから
対策できるまで中止になったのかね?
2022/07/04(月) 19:15:29.95ID:wmaTaO/u0
>>424
審議拒否
2022/07/04(月) 19:34:33.43ID:NqJUCkCLF
>>428
メトロに気張ってやってもらわないとw
2022/07/05(火) 10:43:46.99ID:iyEHn+8Qd
>>425
混雑度(利益)がコロナ前に戻らないとなると、そもそも難工事してまで改良する意義が薄れるな、、
2022/07/05(火) 12:33:19.61ID:K0i4dCuw0
南砂はあそこに中線あると高架区間運休時に折り返しやすいから意地でも終わらせそう
2022/07/05(火) 13:16:53.28ID:qM7u+fNFF
2000
9月までに2編成

https://twitter.com/19_0220/status/1543815623113064448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/05(火) 17:26:13.20ID:HOhRHWT90
有楽町線半蔵門線直通運転

https://twitter.com/kitunemosuki/status/1538876547918368769
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/05(火) 19:35:31.62ID:UQvF2Y8GF
>>434
かなり複雑な運転形態になりそうだな
それぞれの路線の私鉄乗り入れ先までの区間含めると
2022/07/05(火) 22:28:09.05ID:B8suyEfyx
森林公園や川越市で押上行き、東武動物公園で和光市行きが見られたりすんのかな
2022/07/06(水) 01:04:02.28ID:V4btkOKud
>>432
南砂は工事進捗からしてもう引くに引けないだろう
ただ、完成はさらに遅れるんだろうな
2022/07/06(水) 03:09:34.25ID:/A/Ilk9td
西武は面倒だから押上には行かせなさそう
2022/07/06(水) 08:21:00.48ID:pjViVOrza
>>434
そこまでするなら、もう半蔵門・豊住・有楽町・副都心の4線は形式分けないで車両を共用にしてもいいんじゃないかと。
てか、東武西武東急などの各社も巻き込んで保安装置も統一できないのかね。
それができれば車両に搭載する機器も減らせるのだが。
2022/07/06(水) 08:56:10.90ID:3mmpMTnjM
当然のことながら半蔵門線と他の路線の間は車両限界の違いと号車番号が逆というのがある
車両限界は東横線が車両の揺れを抑えることで実質建築限界そのままで有楽町線車両入れてるはずだから
半蔵門線に入れること自体で問題が起こる可能性は低い
(が東急はいい顔しなそうなので住吉押上間だけ)
号車番号が逆なのは案内上逆なだけで有副は0の車両が1号車なってるから車両の向きが逆と言うことはなさそう
2022/07/06(水) 09:01:49.48ID:Rm/czbop0
東上~南栗橋の送り込みは秩父線を継続だろうね
2022/07/06(水) 09:36:04.48ID:+YuD0v3o0
>>434
これ見て思い出したけど鉄道ファンが何かのインタビューで相鉄乗り入れ工事の準備工事してあるとか担当者が言ってたような。間違ってたらスマソ。
>>439
東急2020系の開発に、メトロや東武のみならず、本来関係ないはずの西武鉄道まで参加してるらしいから、そうした動きの片鱗は既に見え始めてるんだけどな。
2022/07/06(水) 11:52:57.26ID:TZTf/FhH0
>>440
あと弱冷房車の対応とかも要るよね
2022/07/06(水) 12:53:37.09ID:Ctc5tYDLF
>>440
半蔵門線車両は有楽町線乗り入れ可能で、その逆はアウトなんだっけ?
2022/07/06(水) 16:21:38.31ID:letSFIGeF
渋谷までなら、営団標準規格
新玉川線が狭い
446名無し野電車区 (アウアウウー Sa4d-+tnL [106.132.110.151])
垢版 |
2022/07/06(水) 18:00:12.44ID:kFaF+Y4va
17000は相鉄対応もCBTC(と言ってもATPだけだが)も準備工事済なんだけどな
2022/07/07(木) 10:26:36.90ID:18GHPCITd
18000系と17000系って車体寸法(幅)変えてるのかな?
もし、17000系が18000系に合わせた車体寸法で製造してるのなら、物理的に東急区間含めた半蔵門線への乗入れは可能になるな
2022/07/07(木) 11:50:14.61ID:VhmSZWo50
18000系は13000系と同じ2780mmだけれども
17000系は10000系と同じ2800mmで幅が違う
2022/07/07(木) 13:17:48.10ID:tMyS6Fnw0
東急のケチが諸悪の根源
2022/07/07(木) 14:13:21.85ID:18GHPCITd
>>448
両線 乗り入れ自在なのが18000系で
制約が生じるのが17000系ってわけだな、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況