X



東急電鉄車両総合スレッド138

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1 (6級)
垢版 |
2022/07/29(金) 18:49:24.63
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
東急電鉄
https://www.tokyu.co.jp

中期経営計画
https://www.tokyu.co.jp/ir/manage/midplan.html

※前スレ
東急電鉄車両総合スレッド137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1652036458/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/07(月) 01:12:05.18ID:Be2zYl/ea
この正統系譜をなかば無視して登場したのが、5000、6000、7000、x20系シリーズなのである
この間、ご存知のように、東亜国内航空、東急車輌、東急観光等、切り売りできるものは何でも売り、財務面の急場をしのいできた一方、無駄に車両は見栄えだけ良くなった? 否、悪趣味に走ったのである

昇氏後継の横田二郎氏は、田中路線を継承し、冗費節約の一方、路線網の再構築には積極投資を断行し、東京の備後落合状態にあった大岡山駅を方向別ホームの地下駅とするなどの基盤整備を進め、現在の路線網の礎を築いたのである
この路線網や構築物に最近のベロンチョ顔👅の x 20系は、激しく違和感と云わざるを得ず、もっと真面目で無難なデザインは無かったのかと小一時間問い詰めるべきなのである
2022/11/07(月) 01:34:57.82ID:Be2zYl/ea
結論
東武9000みたいな折れ妻でも新横浜線直通可能なのだから、車両造作に金かけるなら、田園都市線渋谷駅拡張とか他にもっと効率的な金の使い方があるだろと
853名無し野電車区 (アウアウウー Sa23-CwW4 [106.154.1.233])
垢版 |
2022/11/07(月) 02:01:30.73ID:XM7K9Rwfa
>>852
無知乙w
854名無し野電車区 (ワッチョイ 5f9c-7ikE [116.82.80.189])
垢版 |
2022/11/07(月) 06:14:43.83ID:3Tf/asPt0
だめだこりゃ
2022/11/07(月) 06:26:11.84ID:5TXxAExCr
チョーさんかよw
2022/11/07(月) 08:03:18.31ID:CcHNGlQda
ツイリン貼りキチがまた意味不明な用語使って語り始めたけど
ぬこ好きは自分のTwitterでやってろよ
857名無し野電車区 (スッップ Sd9f-mqOv [49.98.136.70])
垢版 |
2022/11/07(月) 14:13:29.09ID:wo9H9toRd
>>850
田中勇って
『おい、鬼太郎!』
って言う、目玉オヤジの人?
2022/11/07(月) 14:31:42.18ID:wr4Z9Yaj0
新玉川線の内径はもう少し広げてほしかったね。
そうしたら東武も態々専用車両を作らなくてすんだかも。
859名無し野電車区 (ワッチョイ df02-gQXg [106.139.101.90])
垢版 |
2022/11/07(月) 15:15:41.13ID:Jr/xCAAK0
>>858
東急、東武の地下直車は今後田都幅で統一すればいい。
860名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-zIip [121.109.87.9])
垢版 |
2022/11/07(月) 20:34:53.54ID:dWy+4y+20
>>858
どのみち貫通10連は半直専用なんだから関係ない。
2022/11/07(月) 20:48:06.39ID:ZQ17RbD6a
>>860
東上左遷もあるから…
2022/11/08(火) 07:53:14.89ID:WBo/hIXqr
>>862
その通り。
5000系の東横線用を50番台にして幅変える必要もなかったよね。
863名無し野電車区 (ブーイモ MM4f-7ikE [133.159.149.195])
垢版 |
2022/11/08(火) 08:18:33.79ID:nFk/8LX3M
それに気づいた東急は20系シリーズで没個性になりましたとさ
2022/11/08(火) 08:56:33.77ID:k5vPewfyd
>>863
だよねw
2022/11/08(火) 09:20:36.04ID:OSfpRjWJr
>>863-864
でも君らの言う個性って車体幅の一目では分からない微妙な違いとか
運転台周りのパーツごとの奥行きの違いとかじゃん
2022/11/08(火) 11:51:25.13ID:mzXZ8Z3Wr
5桁の形式使えないの東急は遅れてると感じる
2022/11/08(火) 12:21:54.72ID:oEPJ85CO0
遅れもなにも、そんな必要ございません。。
2022/11/08(火) 12:22:20.02ID:K8CiRmX5d
システムを5桁にすることで客が増えるなら東急もやるでしょうね
2022/11/08(火) 12:22:38.01ID:K8CiRmX5d
>>868
5桁対応、だった
2022/11/08(火) 12:54:36.66ID:OmNH+VGSr
客が増えなくても支出が減れば効果アリだけどまあ無理だわな
2022/11/08(火) 13:13:20.34ID:tls8hl2GM
乗り入れてくる東武とメトロと相鉄は5桁だけど東急のシステム的には問題ないの?
2022/11/08(火) 13:19:55.34ID:UQTuE1Bga
保有2000両もないのに4桁で充分
端から列車増発用で結局30両しか作らなかったとか、
投入線区と外観が変わったくらいで性能や内装大して違わんかったのに、
千の位を次の番号振っちゃうから
後で困る事になるわけで
873名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb1-zIip [125.0.216.72])
垢版 |
2022/11/08(火) 13:24:51.89ID:x8EwC4ep0
一番大所帯の2020系が増備完了した今、5桁にしなきゃならないほど車種増えないよ。
2022/11/08(火) 14:12:56.59ID:JLTMlHmc0
東横の新車は8000番代でしょうね
2022/11/08(火) 15:58:07.88ID:zgMo0RJ80
関東大手私鉄で4桁形式は東急の他は京急と京成と京王か。
2022/11/08(火) 22:29:49.94ID:J05wG7Rwa
東急の運転士が小田急の運行妨害したらしいな
2022/11/08(火) 22:35:50.16ID:oEPJ85CO0
東急の運転士なの?
「東京都内の私鉄の運転士」と報道してたけど
2022/11/08(火) 22:39:28.79ID:J05wG7Rwa
>>877
https://www.tokyo-np.co.jp/article/212762
2022/11/09(水) 08:09:00.90ID:8R48dntQd
>>876
ライバル会社の妨害するのは鉄道マンとして当たり前のこと
2022/11/09(水) 08:18:32.26ID:yNdtpnRV0
同業にこんなことしたら自分は解雇される可能性が高いけど
2022/11/09(水) 10:21:24.42ID:BmU9jCfWa
ドアコック操作するとかメンタル病んでるかも知れんな
2022/11/09(水) 10:32:20.05ID:z1ZvR1Otd
二代目8000系が出るのはいつになることやら
2022/11/09(水) 12:13:49.36ID:t0EyrQjo0
時代に従って8020系だろ(笑)
2022/11/09(水) 12:26:34.63ID:UEFRgxRKa
>>879
元兄弟なのに
2022/11/09(水) 15:09:34.26ID:t5pnKFflM
元兄弟ってアレは国策で半ば強制的に()
886名無し野電車区 (オイコラミネオ MM53-RHei [150.66.78.86])
垢版 |
2022/11/09(水) 15:41:32.12ID:iJ1yy141M
>>877
NHKじゃ東急だったぞ。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221108/k10013885201000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001
887名無し野電車区 (スッップ Sd9f-mqOv [49.98.170.7])
垢版 |
2022/11/09(水) 16:32:38.43ID:u6qTcWT2d
>>885
違う
2022/11/09(水) 16:37:45.07ID:yNdtpnRV0
1日経ってるのにいまだ公式で謝罪無しか
889名無し野電車区 (ササクッテロル Sp33-ArDb [126.236.48.164])
垢版 |
2022/11/09(水) 16:39:17.45ID:xExjp4yKp
>>155
しかし関西でまだ古い車両が普通に活躍している状況で関東の新しい車両がどんどん解体されているのがかなり切なく感じる
もはや担当者の態度が硬いとしか
今の状況だと逆に関西の事業者が車両方針を変えるしかないが、それもなさそうだし
890名無し野電車区 (ササクッテロル Sp33-ArDb [126.236.48.164])
垢版 |
2022/11/09(水) 16:40:18.95ID:xExjp4yKp
関東もE233が量産されるまではこんなガツガツ廃車解体は無かったのにな
2022/11/09(水) 16:40:20.54ID:WjyOGA3Cr
>>888
そりゃ小田急系列から帝都電鉄引っぺがして京王に引っ付けたあたりからして因縁の関係ですからねえ
2022/11/09(水) 16:47:11.93ID:HTg1hqywr
>>889
ほお、そんなに東武鉄道がうらやましいのか?
たまに9000系見るくらいならいいけどさあ
全部あれじゃたまったもんじゃないと思うぞ
東武は古いだけじゃなくて掃除も行き届いてない感じだけど
2022/11/09(水) 17:05:33.43ID:0u75X1IG0
>>885
小田急の場合は利光鶴松が事業に失敗して五島慶太に譲渡しただけ
2022/11/09(水) 17:07:40.76ID:0u75X1IG0
>>891
その代わりに箱根登山鉄道もらったじゃないですか
895名無し野電車区 (スッップ Sd9f-6a1I [49.98.142.40])
垢版 |
2022/11/09(水) 22:04:51.78ID:qRHudweqd
>>838
東武は土休日だけな。

平日の渋谷〜新横浜は東急2本、相鉄1本。

目黒〜新横浜は都営が1本走ってるのは見たが、他は不明。
896名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-zIip [121.109.87.9])
垢版 |
2022/11/09(水) 22:47:40.86ID:oIvUpOcQ0
>>889
もはや文化の違いでは?
そして頭が固いのは関西の方だと思う。ワンハンドルマスコンは頑なに採用しない(阪急除く)し、保守に手間がかかる旧型車を後生大事に使い続けるしね。

関東はJR209系の登場を機に合理化や省力化の方向に大きくシフトしていった。
897名無し野電車区 (ササクッテロル Sp33-ArDb [126.236.61.148])
垢版 |
2022/11/09(水) 23:11:41.00ID:5hg+dWV5p
>>896
209系というよりE231系では?
E231系登場前までは普通に国鉄型や国鉄世代の私鉄車両ばかりだったよ

JR東日本がガツガツ廃車解体するようになったのは103が火を噴いたり205が変電所燃やしたりして国交省から怒られたのがトラウマになったものと見ている
898名無し野電車区 (ササクッテロル Sp33-ArDb [126.236.53.162])
垢版 |
2022/11/09(水) 23:30:47.90ID:Nq6N8Jqqp
ただ、最近では関西も80年代の車両(東急で言う8631F以降に相当する世代)の廃車が増えてきている傾向ではあるが…
899名無し野電車区 (ササクッテロル Sp33-ArDb [126.236.58.108])
垢版 |
2022/11/09(水) 23:49:58.48ID:C7RL7UHup
話は変る
8637と9000が消えると、切妻4ドアは9020の3本だけになる
たった3本だけ残しておくのもアレなので、メンテ合理化のために9020も置き換えになる可能性が高いと見る
2022/11/10(木) 00:20:01.35ID:AZyNgjsx0
900ならSDGsに反する雌車全廃
2022/11/10(木) 00:44:43.06ID:5SKziPxJ0
5080ってまだ相鉄入線してないんか?
2022/11/10(木) 03:18:06.88ID:vSnSf+oG0
>>895
こんど日吉駅で会いましょう。
俺西友で買った靴と、iPhone7持ってるからすぐ判るぞ。
2022/11/10(木) 07:06:41.91ID:VLmXZfILr
>>902
7600系は7200系全廃後も残っていたが…
904名無し野電車区 (ササクッテロル Sp33-ArDb [126.236.59.122])
垢版 |
2022/11/10(木) 08:19:46.16ID:ws46A0MKp
>>896
南海8000系がE231系ベースだった事を考えると当時は南海は将来的に関東私鉄みたいな方針に転換する前提はあったかもしれないが結局諦めたのかもね
やはり関西に関東の文化は受け入れられないと
905名無し野電車区 (ササクッテロル Sp33-ArDb [126.236.49.110])
垢版 |
2022/11/10(木) 12:26:52.00ID:oL3G4dTUp
>>903
7600系と9020系とでは事情が違う。
(7600系は7700系とほぼ同じ、9020系は9000系消滅後は唯一の切妻4ドアとなる)
906名無し野電車区 (スップ Sd1f-6a1I [1.75.228.88])
垢版 |
2022/11/10(木) 13:53:29.40ID:AcX3ebMmd
>>901
まだだな。

てか、東京メトロ17000系の相鉄アンテナはダミーか?
907名無し野電車区 (ササクッテロル Sp33-ArDb [126.236.48.86])
垢版 |
2022/11/10(木) 14:55:09.34ID:aNuU1Jtsp
>>896
だからその関西の古い車両より先に関東の新しい車両がガンガン解体されるのがとても切ない
今からじゃどうしようもないので関西の事業者が車両の使い方を変えるしかない
2022/11/10(木) 15:15:45.19ID:OfRMH5oSd
9000ガイジ発狂警報
2022/11/10(木) 15:18:39.86ID:gfkw4WCo0
自社のイメージアップになるようなことは速攻で
2022/11/10(木) 15:20:53.47ID:gfkw4WCo0
HPに載せるのに、ネガティブなことは時間稼ぎしてすぐには載せないということか
2022/11/10(木) 15:31:05.78ID:jp2SxgNk0
関西は未だに労組が強いんじゃない?
2022/11/10(木) 15:58:59.42ID:7Tgn6zxu0
>>906
17000系などのL字型ではないアンテナ2本は相鉄線内専用ではなく
デジタル無線使用開始済みの全ての社局で使用するもので、副都心線内や東横線内などで既に使用中

相鉄に乗り入れる予定がない田園都市線の5000系も同じアンテナを積んでるな
2022/11/10(木) 16:18:21.19ID:tmAG587/a
>>912
全部アレ三菱絡みだな
914名無し野電車区 (スッップ Sd9f-tDWC [49.98.151.228])
垢版 |
2022/11/10(木) 17:49:37.19ID:aLkeCDTfd
ちなみに屋根上に追加せず、乗務員室内にアンテナ付けてる会社もあるけど、感度的には問題無いのかね?
2022/11/10(木) 18:11:15.26ID:7Tgn6zxu0
>>914
東急でもそのような対応をしている車両があるな
屋根上のアンテナがメインのアンテナで乗務員室内のアンテナは受信感度向上用(受信専用)のサブアンテナだから
それで問題ないということらしい(屋根上に2本ある場合も同様に1本は受信感度向上用)
2022/11/10(木) 18:42:17.30ID:PTP61hJ+M
>>910
変なプライドが許さないんだろうね
格下とか思ってそう
917名無し野電車区 (ワッチョイ ff02-zIip [121.109.87.9])
垢版 |
2022/11/10(木) 20:46:49.07ID:SU+5DokV0
>>907
古い車両(特に鋼製車)を更新して長々と使い続けるよりも、故障しにくくメンテが楽な車両に置き換えた方が長期的には低コストになるからでしょ。
2022/11/10(木) 20:50:08.48ID:K/x1pvaWd
車両更新って工場の雇用の関係もあるからな
JR系列は国鉄人員が抜けてから手間のかかる改造はほとんどやらなくなった
2022/11/10(木) 23:11:35.95ID:KbRXN7DW0
e231-0の転用更新はそういう人材に任せたみたいだね
雇用もそうだが技術的にももう更新とか改造とか出来ないんじゃないかと
920名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb1-zIip [125.0.216.72])
垢版 |
2022/11/11(金) 08:34:07.40ID:GGyJUoKS0
209系以降のステンレス車体は切り継ぎが難しいみたいだね。
2022/11/11(金) 08:48:59.84ID:Td8VjHlGd
訓練車以外実例が無いだけで難しいのかどうかはわからない
2022/11/11(金) 09:53:16.01ID:LJYinoSzM
難しいかどうか以前にメリットが無いんでしょ
2022/11/11(金) 18:26:30.10ID:d02GYsyi0
>>920
プレハブとか言われる位改造強度ないんでしょ
2022/11/11(金) 19:07:51.79ID:QgFo5L6Qp
205系
213系
京王8000系
小田急1000型

比較的最近の例でもビードありステンレスばっかだな
2022/11/11(金) 20:21:45.75ID:nzBQENsVd
ステンレス車って骨組みに板貼り付けているんだから外板のヨレ具合と強度は必ずしも関係しないのでは?
926名無し野電車区 (ブーイモ MM4f-7ikE [133.159.151.121])
垢版 |
2022/11/11(金) 21:21:32.83ID:qoj8O3uRM
そもそも大規模改造しない設計なんだから
新造した方が安いって
2022/11/11(金) 23:30:48.24ID:ShSzqNgj0
いや、だからメリットがないんでしょ
928名無し野電車区 (ワッチョイ a15f-JU+H [106.72.166.161])
垢版 |
2022/11/12(土) 00:43:59.19ID:3Gikds290
青森で切り継ぎ改造の試験か練習かわからないけどしてたけど、結局先頭車化はしないってことだからね。
先頭車は衝突安全性求められるし
929名無し野電車区 (ワッチョイ a15f-JU+H [106.72.166.161])
垢版 |
2022/11/12(土) 00:44:35.70ID:3Gikds290
あ、スレ勘違いした、すみません
2022/11/12(土) 00:48:53.56ID:0SgccpSJd
209系以降が先頭車化できないというのはオタクの風説で公式言及されたことはない
2022/11/12(土) 01:13:21.77ID:5s0U+ipXM
ああそうか、JR東日本の場合現行の衝突対策型運転台付けようとすると先頭ドア移設も必要になるのか
2022/11/12(土) 01:22:39.96ID:+IkRPQPDM
改造自体出来ないことはないだろう費用対効果考えないなら
933名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-Xczo [133.106.191.244])
垢版 |
2022/11/13(日) 13:24:48.97ID:6UFPWRcxM
訓練用機械なら実績あるしな
2022/11/13(日) 15:46:06.40ID:nMGwlpDmM
いや、だからメリットがないんでしょ
2022/11/13(日) 17:50:58.70ID:OO5qgN6Q0
209以降で戦闘化改造をした場合衝突時に車体の強度が保てず不可能だった気がする
2022/11/13(日) 17:54:59.00ID:0cu7xc/Wd
>>935はまた>>920からループさせたいんか?
2022/11/13(日) 18:03:16.79ID:ye6GNtByM
ネタがないならループさせたらいい
2022/11/13(日) 18:03:30.17ID:ArGXdwior
そこはやっぱり大口径の砲や大型ミサイルの衝撃に車体がは耐えられないからなと
誤字に乗っかってやればいい
2022/11/13(日) 18:06:29.09ID:YRAihczs0
>>938
むしろそれらに耐えられる車体ってなんだよ
940名無し野電車区 (ワッチョイ a15f-fwKM [106.72.137.98])
垢版 |
2022/11/13(日) 18:17:28.38ID:Eq46AqIr0
>>939
装甲列車とかだろ()
2022/11/13(日) 19:00:00.00ID:lGSKWgrHd
209系をこんな感じにするには確かに強度が足りなさそうだ
ttps://pbs.twimg.com/media/DLJSvijUQAAY47P.jpg
2022/11/13(日) 20:34:37.64ID:4Tz9h58iM
らぷたかよ
2022/11/14(月) 08:51:54.78ID:1G0ar2Hfr
>>938
プ○ウスミサイルならなんとか…?
944名無し野電車区 (ササクッテロル Spb5-WM47 [126.236.30.12])
垢版 |
2022/11/14(月) 13:10:49.75ID:uveqwht4p
>>454
悪評ならまとめて置き換えになる可能性が高いな<9020
もしや、池多摩生え抜き1000の更新が2本で止まったのも似たような理由が…
2022/11/14(月) 13:22:38.26ID:Bolekqt20
それって計画どおりなんじゃないの
946名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-Xczo [133.106.128.102])
垢版 |
2022/11/14(月) 14:48:34.88ID:o/oOXSSSM
3000より古い車両は一掃するんじゃ
18mの新車はまだないけど
7020系(仮)か?
2022/11/14(月) 14:53:56.28ID:gUATKXOL0
>>946
7000を張り上げ屋根にするだけかも
2022/11/14(月) 16:03:36.38ID:hYSIIx45r
海坊主かよw
2022/11/14(月) 19:03:33.40ID:dpvGcS+7a
>>942
進撃の巨人でも似たようなの出てたな
950名無し野電車区
垢版 |
2022/11/14(月) 19:03:54.27
次スレ

東急電鉄車両総合スレッド139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1668419193/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況