X



北陸新幹線延伸「撤回を」 2.6万人分反対署名提出へ 京都市民ら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1米原発着が無難かいな
垢版 |
2022/10/04(火) 21:15:32.09ID:c6rML4aF
 北陸新幹線を福井県敦賀市から大阪市まで延伸させる計画について、延伸ルートの京都市民らが、計画の白紙撤回を求める約2万6千人分の署名を国側に提出する。計画に反対している京都府南丹市の3地区も、新たな連携に向け調整を続けている。大阪や北陸の沿線自治体などは来年度からの着工を求めているが、必要性や最新のコスト、環境への影響などが十分に説明されていないことが不信を招いている。

北陸新幹線は金沢―敦賀間が2024年春に開業する予定。国は路線をさらに延ばし、京都駅を経由し新大阪駅までつなぐことを目指している。与党はすでにルート案を作成しており、工事を担当する「鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)」が環境影響評価(アセスメント)を進めている。国はまだ計画を認可していない。

 署名を提出するのは、京都市の市民団体「北陸新幹線京都延伸を考える市民の会」。反対の理由として、ルート選定の理由が説明されていないこと、採算性が低いこと、計画は全長の8割がトンネル区間のため大量の残土が発生することなどを挙げている。インターネット経由や街頭で署名を募り、京都市民らが応じた。要望書は内閣総理大臣宛てで、4日に提出する予定。



https://www.asahi.com/articles/ASQB35JQTQ9YPLFA006.html
2022/11/17(木) 08:02:41.36ID:HuE2HTNt
>>173
静岡みたいに選挙で反映されないからほぼ関係ない
左寄り新聞に聞かれたからとりあえずってレベル
これ書くと着工したら争点になると言い出す
世間知らずな妄想系アホが必ず湧くけど
それで毎年のように北陸新幹線反対で大騒ぎしている
革新系サヨク候補が勝ち政策変更されるという
滋賀の新幹線新駅着工後に中止事件のようなことは
京都ではまず起きないと断言しておく
2022/11/17(木) 08:49:35.12ID:omXiIp5/
北陸新幹線なんて要らない
リニア画欲しい
京都人
181名無し野電車区
垢版 |
2022/11/17(木) 11:39:10.62ID:3m8IRGwX
>>179
でもさ右寄りでも京都にとって何か便益があるか?
2022/11/17(木) 12:07:33.31ID:y53tVNBz
国が予算出すなら行けるんじゃない?
高速道路の新直轄も法律違反するわけには行かないから、別の名前をつけて国が全部出したでしょ
2022/11/17(木) 13:01:31.33ID:0mNz1gZ8
>>180
じゃあ北陸リニアだね
2022/11/17(木) 18:13:53.14ID:aFD+LLFa
京都人はつまり
左派メディアに手もなく騙されるようなのが
まだゴロゴロきるってことか
2022/11/17(木) 19:35:47.92ID:ujwSYpgU
>>181
新大阪から先への延伸次第。
泉佐野には国際空港がありますねぇ。
186名無し野電車区
垢版 |
2022/11/17(木) 19:39:40.48ID:GkkDOA94
>>185
九州新幹線直通を新大阪地下→京都にJR西日本は入れたいからどうなのか
187名無し野電車区
垢版 |
2022/11/18(金) 05:31:29.02ID:OsiMRz/W
>>179
着工してるんならもう決着してるじゃんw
着工したらじゃなく「詳細なルートが発表されて具体的な計画が提示されたら」な
これ何度も書いてるんだが、全く理解できてないって事はよほど政治音痴か選挙に行った事がないのかw
そもそも詳細なルートが発表されてない現状では予算規模がどの程度になり京都の負担分も全く不明だし環境負荷も建設期間中にどの程度の交通含めた障害を受けるかわからない
ようは
反対のしようがないわけ
たぶん「投票行動に影響がある」っていうのもわかってないし
2022/11/18(金) 13:59:07.20ID:PmYyaJ3D
>>187
反対のしようがない?は?
共産党やプロ市民は2兆円以上の莫大な無駄遣いだの
京都の水が危ないだの環境破壊になるだの
必死こいて大声で反対してるけどね
北陸新幹線はんたーいっ!つって
選挙前は一日に何度もきたりで異常にしつこい
大半のまともな市民からは相手にされてないけどね
2022/11/18(金) 18:05:37.17ID:iYkmp61T
>>185
沿線でもない和歌山県が新大阪早期延伸に積極的な理由
190名無し野電車区
垢版 |
2022/11/18(金) 20:15:13.23ID:V1P6bS/2
>>185,189
ttps://www.shinkalion.com/onair/#onair
これも四国新幹線招致絡みか<和歌山
新大阪から先は松屋町筋線ルートかな。
191名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 05:53:46.18ID:39r3CSyH
>>188
そいつらはノイジーマイノリティで関係ないの
新幹線も原発や米軍基地と同じで何でも反対
逆にいえば経団連みたいにどのルートになろうがどのくらいの建設費になろうが賛成の勢力と同じ事
問題は一般の府民や市民
滋賀県の南びわ湖駅を見ればわかるが建設費が利便性の向上に見合わないとなれば反対となる
今はまだ「台風の進路予報図」と揶揄されるぐらい幅も広く京都駅の場所すら未定
これでは当然建設費も京都の負担がどのくらいになるのかも全く見当も付かないし、環境にもどの程度の影響を及ぼすかもわからない
工事期間中にどのくらいの交通障害が起こるかもわからんしな
そもそも北陸新幹線の京都の便益なんて微々たるもの
詳細な計画が発表されてもメディア等で何の反発もないと考えてるならただの能天気と言わざるを得んよw
192名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 05:57:50.11ID:39r3CSyH
>>189
ただの妄想レベルの時は言いたい放題なだけ
そもそも和歌山なんて万が一あるにせよ半世紀は先
その頃「積極的は発言をしてた人達」は間違いなく鬼籍に入ってる
確実に責任取らなくても良いなら好き勝手な事もいくらでも言えるってだけ
193名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 07:27:22.58ID:3uJJlPSS
>>155,157
井田川―長池―新大阪なら長池は伊右衛門の工場があるし、新名神の城陽スマートインターチェンジも出来る故にメリットはある。
滋賀の駅は滋賀と三重の県境近くのシオノギの工場付近かな。
>>191
敦賀からは小浜を通らず近江角川―朽木―葛川―伊香立―比叡平→稲荷山ないし山科の地下で南を向いて宇治市経由で松井山手に向かうルート→松井山手からは新大阪を通らず天王寺に向かうのはどうだろう。
京都市内の駅は山科で充分では。
山科は西日本の京都市内の駅だと京都駅に次いで利用客が多いし。
194名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 08:09:37.13ID:78XADZSH
>>191
京都はそもそも北陸新幹線の恩恵がないからな
その割に通過する土地は長いから負担は大きく、人口の大部分が集中する京都市内の影響は大きい
松井山手作って京都の恩恵増やして誤魔化すのもどこまで通じるかね
大阪中心部までの新幹線の時短効果さして無いし
195名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 08:30:03.00ID:kfHHdfSI
>>194
結局、今の建設スキームでは京都にせよ滋賀にせよ建設するのは不可能なんだよな
負担ばかり背負わされてメリットがない
それを許すほど府も県も余裕ないし
2022/11/19(土) 16:04:20.42ID:W+kkc6H1
>>195
むしろ受け入れてくれるのは京都府に感謝。
197名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 08:16:24.39ID:mNd4Ds0A
>>196
本当に受け入れてくれるかはわからんよ
2022/11/20(日) 12:09:52.35ID:84m9uXXe
そういえば山陰線や奈良線の複線高速化って府内より府外のほうが恩恵大きいのに、
府外の自治体に負担求めないとは懐が大きいなぁ。
199名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 13:10:18.49ID:mNd4Ds0A
>>198
西の負担が大きいでしょ
200名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 14:23:51.64ID:OHkpND+k
関西が西日本のハブになる財力も気力も無いなら首都圏に投資した方が日本のためになる

分かるでしょ?
2022/11/21(月) 01:35:27.01ID:8Dzsxrs+
>>185
麻生太郎はが、大深度地下なら
新大阪からそのまま関西空港に延ばせばいいと言ってる
202名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 05:44:27.18ID:BMG81MpF
>>201
麻生太郎が言ったのは
財務相の立場で「西が財投を活用して」造れば良い
ようは
財務省として税金で造る気はさらさらないから欲しいならリニアのように自前でやれ
って事
関空への高速鉄道は東海のリニアと違い、西にそんな経営体力はないし東京ー大阪のリニアのような超ドル箱路線とは根本的に違う
麻生的には富山でのパーティーだったし、いつもの悪いリップサービスだったんでしょ
203名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 06:18:42.60ID:fdikPmz3
>>193
なぜ
敦賀駅―マキノ高原付近―近江今津駅―伊香立駅新設―東山浄苑付近―京都駅
にしないのか?
2022/11/21(月) 08:37:45.34ID:VkT3LlNM
>>193
どうも新大阪経ずに天王寺なんて選択はない
2022/11/21(月) 13:30:55.11ID:ZDQGAuw5
これからは和歌山の時代
206名無し野電車区
垢版 |
2022/11/21(月) 15:15:09.76ID:v7WiwkUO
和歌山なんて人口が減りすぎて衆院も選挙区が3→2に減らされた
2022/11/21(月) 19:28:32.72ID:JjOfgjTp
ぶっちゃけ北陸新幹線の延伸で新大阪から関空、和歌山、淡路島、徳島に新幹線(四国新幹線?)を延ばすことはできるのか?
2022/11/21(月) 20:17:35.57ID:rJVwen2M
>>202
リニアは自前っていうが
あれは国か作ったドル箱路線の東海道新幹線を
東海が独占的に引き継げたから出来ただけのこと
東海自身も東京大阪間は世界有数の大動脈だと言ってる
味噌がドヤ顔で書き込むようなことではない
2022/11/21(月) 20:20:50.18ID:rJVwen2M
ご都合主義な妄想を撒き散らした後に
都合の悪いことはリップサービスだと
有耶無耶にする悪癖も治した方がいいな
210名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 05:37:34.98ID:bJnM717O
>>209
麻生の放言はリップサービス以外の何物でもないだろw
西が「財投を活用して」関空への新幹線を造るわけないし、そもそもそんな経営体力もなければ、ギャンブルする理由もない
それでも、西が自前で関空への新幹線を造るっていうんならその理由を述べれば良いだけ
有耶無耶にしてるのはお前の方
2022/11/22(火) 05:40:57.55ID:ly7eE7VZ
関空は大阪市からはそんなに遠くない(滋賀県や京都からは遠くなるが)
212名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 05:45:37.24ID:bJnM717O
>>207
四国の期成会が要望してるのは瀬戸大橋からの十字ルートで海峡ルートははじめから想定されてない
本四架橋が本当に3本必要だったのか、すら疑問視されてるのにこれ以上橋やトンネルを造るっていうのは非現実的すぎる
そもそも論で瀬戸大橋からの十字ルートですら実現する可能性は極めて低い
御多分に漏れず四国も急速に人口減少がすすんでるしな
関空への新幹線もないと考えてまず間違いない
213名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 05:47:52.10ID:bJnM717O
>>208
国鉄の天文学的赤字の返済に特化させる為に東海道新幹線を切り離したのは周知の事実なんだが?
2022/11/22(火) 05:50:58.28ID:xAKeJBGX
>>213
なら高速道路みたいに赤字償還したら新幹線運賃を適性に値下げとかしないとおかしいよな。
215名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 05:51:35.21ID:bJnM717O
>>211
外国人観光客の多い関空はホテルに直接行けるバスの利用が多いし、関空のもう1つの柱のLCCの客は新幹線なんて利用しないしな
216名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 05:54:47.36ID:bJnM717O
>>214
東海道新幹線での利益を東京ー大阪の高速鉄道へ投資してるんだから極めて適切
受益者負担の原則からも利に叶ってる
217名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 06:14:28.81ID:3M5I0W/3
>>214
適正な投資をせず、ただ値下げだけに走ったのがデフレ日本の宿痾。
2022/11/22(火) 06:59:36.69ID:xAKeJBGX
>>216
リニアだけでなく東京~大阪の利益を名古屋に投資。名古屋の貢献度はそこまでない。
219名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 08:00:53.70ID:EjwaoSxj
>>218
名古屋は通過点
利用者も多いし三大都市圏の中心市をわざわざ避ける理由がどこにある?
難癖もここまで来ると滑稽でしかないなw
220名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 08:16:54.27ID:IURmUfLE
>>218
小浜へ遠回りするのとは訳が違う
福井県の西への貢献度と愛知県の東海への貢献度も桁違いだしなw
そんなにデフレが良いならまず小浜京都に反対すれば?
221名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 08:27:39.25ID:SZiICq5u
>>215
新幹線を利用する関西に来る外国人観光客は東京(羽田、成田)から来るからな
そもそも関空は欧米方面からの便は少ないしANAに至っては関空発着の欧米路線は皆無

元々関空は日系レガシーエアラインの路線開設には期待してない
222名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 08:28:42.00ID:SZiICq5u
>>212
本四架橋が3本も要らないというのはよく言われるけどそれではどれが絶対必要なのかと言えば選択に迷う
223名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 08:36:16.72ID:H4azySNx
>>222
あの時は日本にまだ余裕があったし、各県の顔を立てる意味で3本造ったのは理解できる
ただその上で新幹線も、となると話は違ってくる
むしろ四国は新幹線はキッパリ諦めてその変わりと言ってはなんだが、在来線の改良を国に求めるべきでは
新幹線に拘るなら「これまでの新幹線建設のルールに縛られて」できるかどうかもわからない
新幹線を待ち続ける事になる
そこまでJR四国は持たない
2022/11/22(火) 12:18:32.80ID:7kyq0TA2
>>220
誰が名古屋を避けろと?東京~名古屋間の利益を名古屋に使いすぎと言ってるんだが。
東京~新大阪間乗車の利益は東京と大阪で折半。東京~名古屋間乗車の利益は東京と名古屋で折半とかでいい。
2022/11/22(火) 12:19:10.45ID:7kyq0TA2
東京~新大阪間の利益を名古屋に使いすぎの間違い
226名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 12:34:39.99ID:GhgXnzzr
金沢百姓の名古屋への対抗心は異常w
227名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 12:36:12.06ID:GhgXnzzr
415 ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/15(土) 03:56:16.74 ID:EDpJy2sg0
これ学力テストの順位が出た日の地元メディアがすごいんだよな。
「北陸の覇者たる石川県が福井や富山如きに負けるわけにはいかぬ」意識が恐ろしく強いから、
「国語富山に勝つ!」みたいな見出しになる。
幸福度調査の時も同じ。

417 ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/15(土) 04:17:18.73 ID:EDpJy2sg0
富山や福井との競争だけではなく、石川県内の市町村の間の競争もある。
新聞社の出してる雑誌が、金沢市内の中学校の成績を比較する記事も出してるし。

419 ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/15(土) 11:13:34.26 ID:amBQo56S0
>>417
サンデー毎日等に比べて妙な下品さがあるよね、アクタスw

421 ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/10/15(土) 11:15:41.19 ID:amBQo56S0
>>415
北國新聞は大昔から他都市との対向を煽る記事もよくある。
名古屋とか新潟とかと金沢を比較してさんざん煽ってきた。
2022/11/22(火) 12:36:40.21ID:7kyq0TA2
>>226
勘違い都市の名古屋が言うな
2022/11/22(火) 13:09:07.95ID:scjoOumj
東海が良いと思えば株買えば良いだけ
池沼がじゃれあってる
230名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 13:52:14.49ID:CjcDnDS3
>>227
政令指定都市ですらない金沢レベルでは比較してもミジメになるだけなのに
金沢のライバルは富山でしょw
231名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 13:52:44.73ID:CjcDnDS3
>>228
裏日本w
232名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 13:58:28.37ID:CjcDnDS3
>>229
株主優待はショボいが配当金狙いならアリ
総会は決算報告と役員人事の承認のみ
株価は1万6000円台を行ったり来たりでほぼ変動なし
最小単位が100株単位で170万円用意できるなら買えば良い
2022/11/22(火) 18:00:20.40ID:3jAsTf1r
>>222
迷わないよ。

明石鳴門一択。

明石海峡大橋を鉄道対応仕様にして鉄道を通していれば少なくとも当面は一本で良かった。

児島坂出は鉄道があるのが強みだからそれが明石鳴門に奪われれば価値が減るし、
尾道今治はそもそも無理に必要なルートではない。

一方で明石は関西大都市圏に繋がるんだから他とは遥かに利用価値に差がある。

明石鳴門だけ鉄道仕様で作って新幹線を通し、余った費用で高松、松山方面に新幹線作れば
無理矢理三本作るより遥かに役立ったはずだし、今頃とっくに四国新幹線が出来てたかもだよ。
234名無し野電車区
垢版 |
2022/11/22(火) 18:38:33.18ID:GhgXnzzr
https://twitter.com/koji_ito_373/status/1593033387476156416
「北陸新幹線 京都」で検索すると、
北陸の方や鉄オタ勢が「北陸新幹線は京都を通して完成なんだから」と息巻いてるのを拝見して、
かなり引くわ…
そもそもそのルートだと、ほとんどがトンネルにしないとダメな計画だとか、
市内の地下を掘ることがどんなに困難か全く考慮してないし…
どういう了見なの?

https://twitter.com/TNo142no2/status/1593400908343259137
この間、はじめて北陸新幹線を利用しました。
関西で馴染みの東海道・山陽新幹線みたいに10分おきに来るものと思っていましたが、
1時間に2本もあるかないかの本数でした。
鉄道線路を建設するための公共事業やったんやなあという印象でした。
在来線特急の拡充で充分です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/22(火) 19:27:06.69ID:WIQcsMBb
>233
関西側は明石と和歌山両方架橋して道路だけでも大阪湾岸環状線と一体化すべきだった。
その次は神戸と関空和歌山をショートカットする大阪湾アクアラインの建設。
2022/11/22(火) 22:06:20.42ID:fzmn3Iwj
>>234
北陸新幹線が京都駅を通ることは正式に決まっている
国策に逆らうお前こそどういう了見だよカス
2022/11/22(火) 22:16:00.14ID:0KwMLGkT
淡路島に空港造ってれば神戸空港も関西空港も要らなかった
238名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 06:24:50.04ID:DL0mqh3c
>>233
それで四国が纏まれるか?
って話なんだが
鉄ヲタの「こうすれば」の妄想と現実の政治は全く違う
当時の経済状況と、国と四国の落としどころが今の本四架橋の姿って事にすぎんよ
239名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 06:28:26.80ID:DL0mqh3c
>>236
今時新幹線が国策なわけないだろw
地元に条件突き付けて飲めないなら造ってやんない、なんてバカげた国策がどこにある
国がどうしても必要だから地元に土下座して造らせて頂くのを国策って言うんだよカス
240名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 09:12:28.19ID:AXmOcd7y
>>239
リニアはどうなんだろ?
一応JR東海が自己資産で作ってるけど国としては国策相当になってるみたい

静岡県がゴネまくってるけどw
2022/11/23(水) 11:24:37.47ID:1JXMil8Q
仮に和歌山鳴門ルートの大橋が在来線併設だったなら、
新大阪~新和歌山~新徳島~高松~岡山に特急「うずしお」が走っていた。
242名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 12:33:55.99ID:7RhXk/oB
東名阪札仙広福に人もインフラも残し、リニアで結ぶ
それ以外の地方は整理していく

しか生き残りの道はないだろうが、田舎の議員の声が大きくて進まないだろうな
スポンジのまま衰退していく日本
243名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 14:30:18.95ID:0m53fMHV
>>242
リニアはJR東海の事業で東名阪で終わりだけどな
2022/11/23(水) 14:48:56.98ID:i32hQUn8
>>243
東名だけじゃ利用者頭打ちだろうから体力削られて名阪断念しそうだけどな。
245名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 14:50:00.78ID:p29nCOlV
明治時代と違って日本は東京とその他なんだよ
だから首都圏以外は平準化してしまっても問題ない
2022/11/23(水) 15:00:30.72ID:i32hQUn8
>>245
東京が日本の足を引っ張ってるがな
247名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 15:03:43.90ID:p29nCOlV
>>246
関西じゃないとダメなものはある?
248名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 16:31:46.18ID:5z8mZsDz
>>247
首都直下地震が起こると機能停止するもの全般
249名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 17:12:20.99ID:qABsYf42
>>248
関西である必要はないよね
それより札幌や福岡の方がリスク分散できるよね
どこでもいいけど
2022/11/23(水) 18:02:31.97ID:vgUxpHCp
>>247
関西でなくてもいいんだよ。東京から分散出来れば
2022/11/23(水) 20:27:08.72ID:MLAXqEw7
>>234
1時間に2本は東北の盛岡以北も上越も九州も西九州も同じなのに、なぜことさら北陸だけと印象操作するのかな?

在来線は行きで止まる、風で止まる
2022/11/23(水) 20:28:55.55ID:MLAXqEw7
>>239
一応東海道新幹線普通時のバイパスルートとは言われてはいるがね。
東海道新幹線停まって金沢乗換で東京に帰った人の話もチラホラ聞くし。
2022/11/23(水) 20:38:10.43ID:MLAXqEw7
>>248
それがなんで関西でなくてはいけないの?
災害の少なさなら札幌でも山梨でも信州でも北陸でもいいじゃん
254名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 20:50:00.98ID:nXaikh1G
そのどこでもいい機能を欲しいのが大阪
だから大阪は北陸新幹線が欲しい
2022/11/23(水) 21:12:26.99ID:vgUxpHCp
>>253
だから関西でなくてもいいって
256名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 05:02:08.18ID:Tq+UeCNz
>>252
東海道新幹線のバイパスルートはリニアな
北陸新幹線はかくまで北陸と長野の一部に特化したローカル新幹線にすぎんよ
257名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 05:05:25.03ID:Tq+UeCNz
>>254
大阪は日本第二の経済圏の中心
約2000万人の人口を抱えてる事実は重いが、ローカル新幹線に過ぎない北陸新幹線はどうでも良い
大阪が欲しいのは圧倒的な経済圏である首都圏と繋がるリニアだけ
258名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 05:08:12.06ID:Tq+UeCNz
>>250
関西圏を軽視しすぎ
腐っても日本第二の経済圏である事実は重い
2022/11/24(木) 06:28:58.98ID:4iRv7U1Z
>>258
軽視してない。関西でもいいし関西以外でもいいってこと
260名無し野電車区
垢版 |
2022/11/24(木) 11:07:34.07ID:xggTDPVh
首都機能のバックアップならインフラが整ってる関西がいいんだろう
その中でも災害が少ないと言われてるのが京都
2022/11/24(木) 12:37:53.58ID:EphAnXWk
>>259
いやそれを関西軽視してるって言うんだわ。東京とは違う経済圏が必要だって思ってるってだけで
2022/11/24(木) 12:39:36.76ID:EphAnXWk
>>232
それjr東海の配当利回り知っててのレス?
2022/11/24(木) 12:48:11.53ID:EphAnXWk
>>249
外来の敵というリスクを無視するのはNG
2022/11/24(木) 13:09:32.55ID:qJvRJhaT
>>261
どこが?平等だから軽視とかはない。
2022/11/24(木) 13:32:00.23ID:EphAnXWk
首都機能の移転から0ベースで見直すならね
266名無し野電車区
垢版 |
2022/11/26(土) 05:59:45.43ID:ZWvU+Qdv
>>264
常識で考えれば関西一択
2022/11/26(土) 06:15:54.34ID:MAXOlSSP
地方自体軽視されてるから、関西が特に軽視されてるわけではない
2022/11/26(土) 15:59:48.70ID:N9vpBxKE
>>267
やる気がないんだから仕方ない。東京に全て集めたかったんでしょ。その一つが証券取引だし、今更いけしゃあしゃあと首都機能のバックアップとかよく言うなって思う
2022/11/26(土) 18:31:20.40ID:MAXOlSSP
もともと選択肢が他にないから大阪が生意気とかお国自慢問題じゃないんだよね
ホテルを大量に借り上げても困らない都道府県は大阪沖縄北海道だけ。まさか雑魚寝するわけにもいくまい
270名無し野電車区
垢版 |
2022/11/27(日) 08:11:58.79ID:j9Pa+Pfw
>>268
別に集めたかったわけではなく、勝手に集まっただけでしょ
地方が要望して新幹線も造ったし、高速道路網も整備した
その結果が東京の一極集中なんだし
2022/11/27(日) 22:49:16.31ID:NxphNyTA
霞ヶ関と永田町が地震でやられたときに備えて
立川とさいたま新都心にバックアップ機能があるんだがな
九段の財務省のデータセンターも三鷹にバックアップがある
政府全体や大企業ならデータのバックアップは印西に置いてる

別に遠く関西だか札幌だかに離れてる必要はない
少し離れるだけで災害の被害は格段に減るからね
272名無し野電車区
垢版 |
2022/11/28(月) 06:05:47.73ID:jRzvLVE8
>>271
北陸新幹線なんて東京ー福井まで造ればもう充分
後付けでバイパスが〜とか貨物新幹線が〜とか言ってるだけ
273名無し野電車区
垢版 |
2022/11/28(月) 06:15:40.62ID:2kVBP2ig
とりあえず東舞鶴まで伸ばそう
2022/11/28(月) 06:57:24.01ID:hh80eeCh
>>271
近すぎて同時被災だろ。
275名無し野電車区
垢版 |
2022/11/28(月) 08:57:05.93ID:HbZ/6onA
>>274
東南海トラフの大地震の想定エリアでは関西も東京も含まれてキリがない
第一、日本はどこで大地震が起きても不思議ではない
被災時のバイパス云々がはじめからナンセンスなんだよ
そもそも災害時必要なのは物資を運べる道路で旅客に特化した新幹線は別になくても困らない
2022/11/28(月) 09:44:47.32ID:fyIvnMA/
>>270
人の話とシステムの話は別でしょうが。何いってんだ?金と権力集めてお前ら来んなよって言いたい気持ちはわかるがな(笑)
2022/11/28(月) 09:46:45.79ID:fyIvnMA/
>>271
今の時代データだけのバックアップをそんな近くにおいてるのナンセンスでしょ
278名無し野電車区
垢版 |
2022/11/28(月) 12:45:11.02ID:7Crjlh1t
>>276
そもそも新幹線も高速道路網も造れと要望してきたのは地方だろ
それで地方から人がいなくなりました
と言われても「知らんがな」としか言い様がない
279名無し野電車区
垢版 |
2022/11/28(月) 12:46:19.06ID:7Crjlh1t
>>277
今さら地方に移転とかの方がナンセンス
そんなカネないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています