リニア中央新幹線について語るスレです。
尚、ID非表示の書き込みは禁止となっております
前スレ
リニア中央新幹線 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1662992153/
探検
リニア中央新幹線 22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/14(金) 13:57:47.59ID:7+xcDVEt
720名無し野電車区
2022/10/31(月) 20:33:24.42ID:ceAr0LHv721名無し野電車区
2022/10/31(月) 20:34:24.02ID:ceAr0LHv722名無し野電車区
2022/10/31(月) 20:35:01.91ID:lHi0WUt/723名無し野電車区
2022/10/31(月) 20:40:25.54ID:ceAr0LHv >>718
部会長と丸井委員が県境付近のボーリング穴にセンサーをつける・つけないので口論してたぞ。
結局、調査されたくないからという理由で保留されてしまったんだ。
そんな権限は静岡にはないのにね。
図々しいね。
部会長と丸井委員が県境付近のボーリング穴にセンサーをつける・つけないので口論してたぞ。
結局、調査されたくないからという理由で保留されてしまったんだ。
そんな権限は静岡にはないのにね。
図々しいね。
724名無し野電車区
2022/10/31(月) 21:00:34.24ID:ceAr0LHv 【リニア】JR東海「山梨県側県境まで工事を進める」静岡県「県民の感情を全く無視している」~専門部会で応酬
10/31(月) 18:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a7b29a06ab49f43a8ebf19e543b1bfc49c6ae40
●難波理事:
「トンネルを掘削すると、たとえ山梨県であっても高圧の地下水がトンネルの中に流れ込んでくる可能性がある。協議の必要性について関係する皆さまが共通認識をもつことが必要」
水泥棒の理屈だな。
●難波理事:
「それだったらなぜ県境までの先進坑の掘削を進めますと書くのか。対策をとった上で進めますなら分かるが、これは県民の感情や懸念を全く無視した表現」
間抜けだな。
地権者様を忘れとるぞ。
●難波理事:
「影響を与える側として姿勢を疑わざるを得ない。こういう表現をされるとどういうことなのかと疑問を持たざるを得ない」
水泥棒を企んでいるね。
そんなに心配なら自分の土地に遮水壁を作れば良いだろ。
●難波理事:
「概念的には(湧水の県外流出が)あり得るということなので、あとは量の問題ということなので、これからしっかり量の問題についてデータに基づいて議論や対話をするのが大事」
県境を越えた地下水は山梨県のものだよ。
難波さんが居なくなった方が静岡県のためになるな。
10/31(月) 18:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a7b29a06ab49f43a8ebf19e543b1bfc49c6ae40
●難波理事:
「トンネルを掘削すると、たとえ山梨県であっても高圧の地下水がトンネルの中に流れ込んでくる可能性がある。協議の必要性について関係する皆さまが共通認識をもつことが必要」
水泥棒の理屈だな。
●難波理事:
「それだったらなぜ県境までの先進坑の掘削を進めますと書くのか。対策をとった上で進めますなら分かるが、これは県民の感情や懸念を全く無視した表現」
間抜けだな。
地権者様を忘れとるぞ。
●難波理事:
「影響を与える側として姿勢を疑わざるを得ない。こういう表現をされるとどういうことなのかと疑問を持たざるを得ない」
水泥棒を企んでいるね。
そんなに心配なら自分の土地に遮水壁を作れば良いだろ。
●難波理事:
「概念的には(湧水の県外流出が)あり得るということなので、あとは量の問題ということなので、これからしっかり量の問題についてデータに基づいて議論や対話をするのが大事」
県境を越えた地下水は山梨県のものだよ。
難波さんが居なくなった方が静岡県のためになるな。
726名無し野電車区
2022/10/31(月) 21:11:43.13ID:/fAxPQ15727名無し野電車区
2022/10/31(月) 21:24:53.62 犯罪者が自演してて笑えるな
早く生きることを諦めろ
早く生きることを諦めろ
728名無し野電車区
2022/10/31(月) 21:33:01.63ID:W0VFxQgJ729名無し野電車区
2022/10/31(月) 21:49:43.69ID:+DLq7lY6 難波さんの今日の大失態は、静岡経済界の重鎮からそっぽを向かれることになりかねないぞ。
もしかすると、静岡市長選とか甘い言葉で誘い出され、辞めたとこで知らんぷりされる罠にすっかり嵌っているんだ。
残ったのは、熱海の損害賠償訴訟とリニアの損害賠償訴訟という悲惨な結果となりそうだな。
自業自得だ。
もしかすると、静岡市長選とか甘い言葉で誘い出され、辞めたとこで知らんぷりされる罠にすっかり嵌っているんだ。
残ったのは、熱海の損害賠償訴訟とリニアの損害賠償訴訟という悲惨な結果となりそうだな。
自業自得だ。
730名無し野電車区
2022/10/31(月) 21:55:03.69ID:W0VFxQgJ731名無し野電車区
2022/10/31(月) 22:09:14.47ID:k/EF5QEg >>706
川勝知事が盛んに口に出す「全量戻し」。
この意味を静岡県民はどこまで知っているんですかね。
オレは県民ではないから地元マスコミがどのように
報道しているか知らないが、正しい意味をきちんと
理解しているのだろうか。
県内湧水が他県に流れることが心情的に納得
できないとするなら、JR海が大井川の水をを使用
したと見なしてそれに見合う対価で代替するのが
もっとも簡単な方法だと思うけどね。
「全量戻し」は彼の自己顕示欲を満たすだけの
道具に過ぎないのでは。
川勝知事が盛んに口に出す「全量戻し」。
この意味を静岡県民はどこまで知っているんですかね。
オレは県民ではないから地元マスコミがどのように
報道しているか知らないが、正しい意味をきちんと
理解しているのだろうか。
県内湧水が他県に流れることが心情的に納得
できないとするなら、JR海が大井川の水をを使用
したと見なしてそれに見合う対価で代替するのが
もっとも簡単な方法だと思うけどね。
「全量戻し」は彼の自己顕示欲を満たすだけの
道具に過ぎないのでは。
732名無し野電車区
2022/10/31(月) 22:23:53.96ID:XAiDbv6E さすが静岡だねw
733名無し野電車区
2022/10/31(月) 22:44:32.75ID:QROHMGy+ >>731
流域の生活用水及び産業用水は、リニア中央新幹線の建設工事に関係なく、 長島ダムによって確保されているからね。
山梨工区のトンネル内のごく僅かな湧水量を見ると、椹島の導水路トンネルとか、ポンプアップも不要だね。
でも、リニアトンネルの中の地下水なんだから譲って欲しけりゃ金払えってことだろな。
流域の生活用水及び産業用水は、リニア中央新幹線の建設工事に関係なく、 長島ダムによって確保されているからね。
山梨工区のトンネル内のごく僅かな湧水量を見ると、椹島の導水路トンネルとか、ポンプアップも不要だね。
でも、リニアトンネルの中の地下水なんだから譲って欲しけりゃ金払えってことだろな。
734名無し野電車区
2022/10/31(月) 22:52:42.22ID:eomPKTdu735名無し野電車区
2022/10/31(月) 22:53:40.63ID:eomPKTdu >>733
そういう河川法と水利権を完全無視の暴論喚いたところで全く意味はないのだが?w
そういう河川法と水利権を完全無視の暴論喚いたところで全く意味はないのだが?w
736名無し野電車区
2022/10/31(月) 22:57:05.26ID:k/EF5QEg737名無し野電車区
2022/10/31(月) 22:57:40.17ID:QROHMGy+738名無し野電車区
2022/10/31(月) 23:06:43.35ID:28Wsuknv >>736
湧水が県外に流出することが許容できない理由
倒壊が大井川の水を使用したと見なして
それに見合う対価で代替
以上が河川法の規定に反している
1番目は、現在の大井川の利水状況から見て大井川の河川水量自体の減少が許容されず、湧水の発生自体も許容されない
すなわち倒壊のリニア工事自体が許可されない
2番目は、河川法ではそもそもそのような考え方自体をしないし、大井川の水を利用するのであれば、それ自体が河川法許可を必要とする
3番目も同様で、水利権の売買は河川法で禁止されている
湧水が県外に流出することが許容できない理由
倒壊が大井川の水を使用したと見なして
それに見合う対価で代替
以上が河川法の規定に反している
1番目は、現在の大井川の利水状況から見て大井川の河川水量自体の減少が許容されず、湧水の発生自体も許容されない
すなわち倒壊のリニア工事自体が許可されない
2番目は、河川法ではそもそもそのような考え方自体をしないし、大井川の水を利用するのであれば、それ自体が河川法許可を必要とする
3番目も同様で、水利権の売買は河川法で禁止されている
739名無し野電車区
2022/10/31(月) 23:11:07.21ID:HrdPS2sw740名無し野電車区
2022/10/31(月) 23:14:33.16ID:28Wsuknv741名無し野電車区
2022/10/31(月) 23:42:20.12ID:FMlZYN32742名無し野電車区
2022/10/31(月) 23:46:21.44ID:JlOI27+v >>741
黒部トンネルや丹那トンネルはそうだったから調べるのは作業者のJR側の仕事でしょ
黒部トンネルや丹那トンネルはそうだったから調べるのは作業者のJR側の仕事でしょ
743名無し野電車区
2022/10/31(月) 23:51:13.87ID:k/EF5QEg >>738
大井川の水を利用したと仮定して
それに見合う対価で代替することは
河川法に関係なく交渉可能では。
実際に使用したのは大井川の水では
なく、大井川上流域の地下水。
河川法は川の水が減ること自体を
問題にはしていないはず。減ることに
よって利水などに影響するか否かが
法に関係してくるのでは。
有識者会議に於いて工事は利水に
影響しないとの結論。河川法には
触れない。
水利権の売買? どこで?
大井川の水を利用したと仮定して
それに見合う対価で代替することは
河川法に関係なく交渉可能では。
実際に使用したのは大井川の水では
なく、大井川上流域の地下水。
河川法は川の水が減ること自体を
問題にはしていないはず。減ることに
よって利水などに影響するか否かが
法に関係してくるのでは。
有識者会議に於いて工事は利水に
影響しないとの結論。河川法には
触れない。
水利権の売買? どこで?
744名無し野電車区
2022/10/31(月) 23:52:30.11ID:dNhAyoY3 >>741
水利権とは、河川水を自らの権利客体として利用する権利
だから湧水や地下水は水利権こ客体たり得ない
戻し水については、そもそも戻し水を放水すること自体が許可を必要とするし、今回のようにトンネル建設で水量減少が起きる場合は
戻し水をして帳尻を合わせることも河川法許可においては必要
水利権とは、河川水を自らの権利客体として利用する権利
だから湧水や地下水は水利権こ客体たり得ない
戻し水については、そもそも戻し水を放水すること自体が許可を必要とするし、今回のようにトンネル建設で水量減少が起きる場合は
戻し水をして帳尻を合わせることも河川法許可においては必要
745名無し野電車区
2022/10/31(月) 23:55:21.23ID:OrrcO7wd >>742
では、伏流水なんだね。
そうすると、他の水利権者の同意が必要になるね。
戻し水を行えば河川流量は維持されるから、他の水利権者側の反対する理由が無い。
まして、湧水量が多い時には優先的に分配する条件をつければ喜んで同意する可能性高い。
では、伏流水なんだね。
そうすると、他の水利権者の同意が必要になるね。
戻し水を行えば河川流量は維持されるから、他の水利権者側の反対する理由が無い。
まして、湧水量が多い時には優先的に分配する条件をつければ喜んで同意する可能性高い。
746名無し野電車区
2022/10/31(月) 23:59:28.46ID:OrrcO7wd747名無し野電車区
2022/11/01(火) 00:01:23.95ID:znbJRvmy >>743
> >>738
> 大井川の水を利用したと仮定して
そもそもそのような仮定自体があり得ない
> それに見合う対価で代替することは
だからそれが河川法で禁止されている
> 河川法に関係なく交渉可能では。
水利権は売買の対象たり得ない
> 実際に使用したのは大井川の水ではなく、大井川上流域の地下水。
そもそも河川敷地内にトンネルを掘ること自体に河川法許可が必要
> 河川法は川の水が減ること自体を問題にはしていないはず。
>減ることによって利水などに影響するか否かが法に関係してくるのでは。
河川法は水量の減少も増加も問題にしているし、水質の変化も問題にしている
それだけではなく、河川工作物の設置による様々な影響についても考慮している
> 有識者会議に於いて工事は利水に影響しないとの結論。河川法には触れない。
そう妄想してるのは倒壊と倒壊儲だけ
御用学者会議ですら、静岡県が言うところの全量戻しをすれば、という前提がついている
> 水利権の売買? どこで?
上記参照
> >>738
> 大井川の水を利用したと仮定して
そもそもそのような仮定自体があり得ない
> それに見合う対価で代替することは
だからそれが河川法で禁止されている
> 河川法に関係なく交渉可能では。
水利権は売買の対象たり得ない
> 実際に使用したのは大井川の水ではなく、大井川上流域の地下水。
そもそも河川敷地内にトンネルを掘ること自体に河川法許可が必要
> 河川法は川の水が減ること自体を問題にはしていないはず。
>減ることによって利水などに影響するか否かが法に関係してくるのでは。
河川法は水量の減少も増加も問題にしているし、水質の変化も問題にしている
それだけではなく、河川工作物の設置による様々な影響についても考慮している
> 有識者会議に於いて工事は利水に影響しないとの結論。河川法には触れない。
そう妄想してるのは倒壊と倒壊儲だけ
御用学者会議ですら、静岡県が言うところの全量戻しをすれば、という前提がついている
> 水利権の売買? どこで?
上記参照
748名無し野電車区
2022/11/01(火) 00:03:15.01ID:znbJRvmy749名無し野電車区
2022/11/01(火) 00:04:53.00ID:qbL9Ks5p >>748
水利権の許可権者は、河川局なんでしょう?
水利権の許可権者は、河川局なんでしょう?
750名無し野電車区
2022/11/01(火) 00:13:55.84ID:qbL9Ks5p >>747
なんでも、桁違いの伏流水がリニアトンネルの中に流れ込むとか言う専門家もいるんだよ。
なんでも、桁違いの伏流水がリニアトンネルの中に流れ込むとか言う専門家もいるんだよ。
751名無し野電車区
2022/11/01(火) 00:21:40.80ID:qbL9Ks5p >>742
ビジネスなんだから、命の戻し水を高く買ってくれるとこと取り引きするよね。
ビジネスなんだから、命の戻し水を高く買ってくれるとこと取り引きするよね。
752名無し野電車区
2022/11/01(火) 00:35:47.79ID:qbL9Ks5p 南アルプス源頭部の命の戻し水とかブランドになったりしてね。
ミネラルたっぶり。
ミネラルたっぶり。
753名無し野電車区
2022/11/01(火) 01:01:58.28ID:TYd1WFlw 伏流水が何なのか理解してないだろ
754名無し野電車区
2022/11/01(火) 01:11:21.08ID:ND5B5WfG >>753
Q.
水利権の及ぶ範囲について教えて下さい。
道路、鉄道等のトンネルから湧き出ている水を使う権利は誰にあるのでしょうか?
https://www.cgr.mlit.go.jp/iken/qa/okotae/010830.htm
A.
水利権とは、ある特定目的のために、その目的を達成するのに必要な限度において、公共用物たる河川の流水を排他的・継続的に使用する権利のことで、河川法第23条において、「河川の流水を占用しようとする者は、国土交通省令で定めるところにより、河川管理者の許可を受けなければならない。」と規定されています。
よって、川に流れている水を使うのでなければ、河川法の許可を受ける必要はなく、また、河川の流水でない水を使う権利は、水利権とはいえません。
ただし、河川の流水には、地上を流れる水(これを表流水といいます。)のほか、地下を流れる水(これを伏流水といいます。)があり、伏流水を使う場合も、河川法の許可を受ける必要があります。伏流水は、直接目に見えず、また、その流れが複雑であることから、通常の地下水との区別がつきにくいため、伏流水か地下水かの判断は難しいものがありますが、一般に川の地下及びそのすぐ近くの地下から水をとる場合には、伏流水として、河川法の許可を受ける必要があります。
ご質問の、道路、鉄道等のトンネルから湧き出ている水については、この水が、河川の伏流水と言えるかどうかが、ポイントになります。
伏流水であれば、その水は河川の流水ですので、その水を使用する場合は河川管理者の許可を受ける必要がありますし、伏流水でないのであれば、許可を受ける必要はなく、その土地の所有者(管理者)に水を使う権利があると言えるでしょう。
※ここでいう「河川(川)」とは、河川法の規制を受ける河川のことで、河川法第4条、第5条及び第100条の規定により指定された河川をいいます。
で、おまえの言うところの伏流水って何なのさ?
Q.
水利権の及ぶ範囲について教えて下さい。
道路、鉄道等のトンネルから湧き出ている水を使う権利は誰にあるのでしょうか?
https://www.cgr.mlit.go.jp/iken/qa/okotae/010830.htm
A.
水利権とは、ある特定目的のために、その目的を達成するのに必要な限度において、公共用物たる河川の流水を排他的・継続的に使用する権利のことで、河川法第23条において、「河川の流水を占用しようとする者は、国土交通省令で定めるところにより、河川管理者の許可を受けなければならない。」と規定されています。
よって、川に流れている水を使うのでなければ、河川法の許可を受ける必要はなく、また、河川の流水でない水を使う権利は、水利権とはいえません。
ただし、河川の流水には、地上を流れる水(これを表流水といいます。)のほか、地下を流れる水(これを伏流水といいます。)があり、伏流水を使う場合も、河川法の許可を受ける必要があります。伏流水は、直接目に見えず、また、その流れが複雑であることから、通常の地下水との区別がつきにくいため、伏流水か地下水かの判断は難しいものがありますが、一般に川の地下及びそのすぐ近くの地下から水をとる場合には、伏流水として、河川法の許可を受ける必要があります。
ご質問の、道路、鉄道等のトンネルから湧き出ている水については、この水が、河川の伏流水と言えるかどうかが、ポイントになります。
伏流水であれば、その水は河川の流水ですので、その水を使用する場合は河川管理者の許可を受ける必要がありますし、伏流水でないのであれば、許可を受ける必要はなく、その土地の所有者(管理者)に水を使う権利があると言えるでしょう。
※ここでいう「河川(川)」とは、河川法の規制を受ける河川のことで、河川法第4条、第5条及び第100条の規定により指定された河川をいいます。
で、おまえの言うところの伏流水って何なのさ?
755名無し野電車区
2022/11/01(火) 01:18:13.59ID:EEPF3JWJ >>747
>そもそもそのような仮定自体があり得ない
あり得るよ。今までそんな事例がなかっただけで、
その設定を否定する法律はないはず。
>> それに見合う対価で代替することは
だからそれが河川法で禁止されている
河川法のどの条文に触れるのか具体的によろしく。
>そもそも河川敷地内にトンネルを掘ること自体に河川法許可が必要
大井川の水利権等に影響なければトンネルを
掘ること自体は河川法に触れない。
>河川法は水量の減少も増加も問題にしているし、水質の変化も問題にしている
それだけではなく、河川工作物の設置による様々な影響についても考慮している
だからそれらが工事によって水利権などに
影響しないと静岡県が認めた有識者会議が
結論しているのだよ。河川法には触れない。
>そう妄想してるのは倒壊と倒壊儲だけ
それ、現実社会に通用するの?
> 御用学者会議ですら、静岡県が言うところの全量戻しをすれば、という前提がついている
それは静岡県が主張する「全量戻し」は県外
流出水を含むと会議が認めただけで。だから
その「全量戻し」をしなければ大井川の水量が
減ると会議が認めているわけではない。
静岡県が主張する「全量戻し」をしなくとも
大井川の水量は維持されるとの会議の結論。
>上記参照
どれ?
>そもそもそのような仮定自体があり得ない
あり得るよ。今までそんな事例がなかっただけで、
その設定を否定する法律はないはず。
>> それに見合う対価で代替することは
だからそれが河川法で禁止されている
河川法のどの条文に触れるのか具体的によろしく。
>そもそも河川敷地内にトンネルを掘ること自体に河川法許可が必要
大井川の水利権等に影響なければトンネルを
掘ること自体は河川法に触れない。
>河川法は水量の減少も増加も問題にしているし、水質の変化も問題にしている
それだけではなく、河川工作物の設置による様々な影響についても考慮している
だからそれらが工事によって水利権などに
影響しないと静岡県が認めた有識者会議が
結論しているのだよ。河川法には触れない。
>そう妄想してるのは倒壊と倒壊儲だけ
それ、現実社会に通用するの?
> 御用学者会議ですら、静岡県が言うところの全量戻しをすれば、という前提がついている
それは静岡県が主張する「全量戻し」は県外
流出水を含むと会議が認めただけで。だから
その「全量戻し」をしなければ大井川の水量が
減ると会議が認めているわけではない。
静岡県が主張する「全量戻し」をしなくとも
大井川の水量は維持されるとの会議の結論。
>上記参照
どれ?
756名無し野電車区
2022/11/01(火) 04:29:27.56ID:5HRuqPYH 東京のトンネル工事はいつごろ再開しそうなの?
757名無し野電車区
2022/11/01(火) 05:11:02.76ID:z8TNtRg2 慰安婦詐欺。
徴用工詐欺。
リニア中央新幹線詐欺。
誰が責任取るのかね。
徴用工詐欺。
リニア中央新幹線詐欺。
誰が責任取るのかね。
758名無し野電車区
2022/11/01(火) 06:28:43.58ID:NCggXtoP 静岡ってバカしかおらんのか?
それとも静岡がバカだと印象操作するためにわざとバカを演じてるのか?
それとも静岡がバカだと印象操作するためにわざとバカを演じてるのか?
759名無し野電車区
2022/11/01(火) 07:03:10.36ID:vnkc5zkB >>755
だから仮定は争いあり得ない
河川水を使用するのならすぐ上のQA見ろだし、そうでなければ河川水使用ではないから許可たり得ない
そうではなく河川工作物設置等による影響として許可審査の対象となる
まあいつもの倒壊儲の池沼社畜みたいだから会話も議論も成立してないみたいだがw
それこそ過去レス嫁ってやつだなw
だから仮定は争いあり得ない
河川水を使用するのならすぐ上のQA見ろだし、そうでなければ河川水使用ではないから許可たり得ない
そうではなく河川工作物設置等による影響として許可審査の対象となる
まあいつもの倒壊儲の池沼社畜みたいだから会話も議論も成立してないみたいだがw
それこそ過去レス嫁ってやつだなw
760名無し野電車区
2022/11/01(火) 07:05:59.80ID:vnkc5zkB >>759訂正
「仮定は争いあり得ない」ではなく「仮定はあり得ない」
「仮定は争いあり得ない」ではなく「仮定はあり得ない」
761名無し野電車区
2022/11/01(火) 07:07:28.17ID:PAyz6whj 「県民の感情、懸念を全く無視した表現」難波理事が痛烈批判 JR東海リニア工事で「静岡県境まで掘削進める」
10/31(月) 21:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7d8efd468a0d0b3f18015e4150e189f3e018760
<静岡県 難波喬司理事>
「それだったら、なぜ県境まで先進坑の掘削を進めますとお書きになるのでしょうか。これは県民の感情、懸念を全く無視した表現」
この人、都合が悪くなると県民を出汁にするのな。
山梨県内のことなのに厚かましいな。
>JR東海は、東京電力の発電用の水を大井川に還元するいわゆる「田代ダム案」について、「『水利権の目的外使用や譲渡にはあたらない』とする政府見解が得られた」と説明。
この報告の後、田代ダム案を強烈に批判していた部会長は、鳩が豆鉄砲を喰らった顔で会議を終了させ、司会進行を事務局へ渡してしまったのです。
この人もクビだな。
10/31(月) 21:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7d8efd468a0d0b3f18015e4150e189f3e018760
<静岡県 難波喬司理事>
「それだったら、なぜ県境まで先進坑の掘削を進めますとお書きになるのでしょうか。これは県民の感情、懸念を全く無視した表現」
この人、都合が悪くなると県民を出汁にするのな。
山梨県内のことなのに厚かましいな。
>JR東海は、東京電力の発電用の水を大井川に還元するいわゆる「田代ダム案」について、「『水利権の目的外使用や譲渡にはあたらない』とする政府見解が得られた」と説明。
この報告の後、田代ダム案を強烈に批判していた部会長は、鳩が豆鉄砲を喰らった顔で会議を終了させ、司会進行を事務局へ渡してしまったのです。
この人もクビだな。
762名無し野電車区
2022/11/01(火) 07:22:58.49ID:PAyz6whj 田代ダム案が法令上問題が無いことが分かったんだから、違法とか言ってた奴らを一掃する必要があるな。
手始めに26番、27番の意見者が良いな↓
静岡県中央新幹線環境保全連絡会議 地質構造・水資源部会専門部会の意見等について
第8回地質構造・水資源部会専門部会
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-020/rinia/documents/dai8kai.pdf
こいつらは、間違った意見を流布した容疑でクビちょんぱだな。
手始めに26番、27番の意見者が良いな↓
静岡県中央新幹線環境保全連絡会議 地質構造・水資源部会専門部会の意見等について
第8回地質構造・水資源部会専門部会
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-020/rinia/documents/dai8kai.pdf
こいつらは、間違った意見を流布した容疑でクビちょんぱだな。
763名無し野電車区
2022/11/01(火) 08:01:49.65ID:+NaWSA6C 政府がJR東海に出したという「問題無い」の前提に、
「東電が自主的に削減する分には」という但し書きが付いてなきゃ良いけどね
口頭の伝聞だと、そこを意図的に省いている可能性が有るから、
正式な文書での回答が必要だな
「東電が自主的に削減する分には」という但し書きが付いてなきゃ良いけどね
口頭の伝聞だと、そこを意図的に省いている可能性が有るから、
正式な文書での回答が必要だな
764名無し野電車区
2022/11/01(火) 08:06:46.22ID:vFvfA1LQ まだ静岡はウダウダ言ってんの?
リニアが中止する訳無いんだから諦めりゃいいのに
リニアが中止する訳無いんだから諦めりゃいいのに
765名無し野電車区
2022/11/01(火) 08:13:04.88ID:diGyd/9R766名無し野電車区
2022/11/01(火) 09:09:04.20ID:EvHYl1Mu 構わずに工事しても法的に問題ないと聞いたこともある
静岡が暴動にならない程度に落ち着くのを待ってるのか
静岡が暴動にならない程度に落ち着くのを待ってるのか
767名無し野電車区
2022/11/01(火) 09:33:14.95ID:3pMpkT/N768名無し野電車区
2022/11/01(火) 09:37:34.34ID:EEPF3JWJ >>759
県外流出水の量は測定可能で、その量に見合う
水の価値に対する対価を交渉によって決めることは
理論的には可能。このことに河川法は介在しない。
この考え方を県、JR双方が取り入れるかはまた
別の問題。そんな解決方法もあるのではないか
ということ。
県外流出水の量は測定可能で、その量に見合う
水の価値に対する対価を交渉によって決めることは
理論的には可能。このことに河川法は介在しない。
この考え方を県、JR双方が取り入れるかはまた
別の問題。そんな解決方法もあるのではないか
ということ。
771名無し野電車区
2022/11/01(火) 10:22:12.62ID:EEPF3JWJ >>756
12月に掘削の調査結果の住民説明会が
開かれるようだ。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/210397
シールドマシンの修繕状況なども説明されるようで、
これを機に掘進再開もあるのかもしれない。
12月に掘削の調査結果の住民説明会が
開かれるようだ。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/210397
シールドマシンの修繕状況なども説明されるようで、
これを機に掘進再開もあるのかもしれない。
772名無し野電車区
2022/11/01(火) 10:35:45.29 犯罪者の馬鹿を産んだ犯罪者の両親って罪深いよな
早く死ねばいいのに
早く死ねばいいのに
773名無し野電車区
2022/11/01(火) 10:36:24.29ID:JGJkLSi6 有識者会議の結果として問題なしとお墨付きが出れば工事だろう
このスレの書き込みなんかどれも当てにならん
このスレの書き込みなんかどれも当てにならん
774名無し野電車区
2022/11/01(火) 10:53:21.90ID:EEPF3JWJ 河川法許可はトンネル掘削の許可ではなく、
工事ヤード造成のための河川敷使用の許可
だから。
工事ヤード造成のための河川敷使用の許可
だから。
775名無し野電車区
2022/11/01(火) 10:56:04.77ID:P1Q4OuKb >>763
間違いなく付いてる
ていうか、そもそも水利権というものは、設定量の範囲内で現に必要な量を使用する権利であって、設定量を必ず使用しなければならないという義務ではない
だから、水利権者が必要な時期に必要な量を使用できるというのは当然の話で、だからこそ自主的に使用しないことができるというのは当たり前
問題は、これをあらかじめ表明することが、許可権者静岡県や流域に与える心象の問題で、当然ながら該当する水量は不要なのだろうという
心象を形成するのは間違いなく、当然に水利権剥奪の理由とされる可能性はあるだろうということ
また、あらかじめ表明しないのであれば、実際に自主的削減をするかどうかは不明なのだから、リニアトンネルの許可審査にあっては
考慮されることはあり得ない、となる
つまりは、国交省は当たり前のことを言っているに過ぎないのであって、要は倒壊の意図的なミスリードということ
間違いなく付いてる
ていうか、そもそも水利権というものは、設定量の範囲内で現に必要な量を使用する権利であって、設定量を必ず使用しなければならないという義務ではない
だから、水利権者が必要な時期に必要な量を使用できるというのは当然の話で、だからこそ自主的に使用しないことができるというのは当たり前
問題は、これをあらかじめ表明することが、許可権者静岡県や流域に与える心象の問題で、当然ながら該当する水量は不要なのだろうという
心象を形成するのは間違いなく、当然に水利権剥奪の理由とされる可能性はあるだろうということ
また、あらかじめ表明しないのであれば、実際に自主的削減をするかどうかは不明なのだから、リニアトンネルの許可審査にあっては
考慮されることはあり得ない、となる
つまりは、国交省は当たり前のことを言っているに過ぎないのであって、要は倒壊の意図的なミスリードということ
776名無し野電車区
2022/11/01(火) 11:01:53.98ID:P1Q4OuKb >>768
だから、その対価とやらを、誰に払うんだ?
そもそも水利権は売買の対象たり得ない
水利権侵害に対して補償をするというのは理論的にはあり得るのかもだが、それ以前に許可審査の問題になるのだから、現実的に意味がない
そもそも水利権侵害が発生するので補償が必要ということは、すなわち水利権侵害が発生するので河川法の許可要件を満たさないということだから
だから、その対価とやらを、誰に払うんだ?
そもそも水利権は売買の対象たり得ない
水利権侵害に対して補償をするというのは理論的にはあり得るのかもだが、それ以前に許可審査の問題になるのだから、現実的に意味がない
そもそも水利権侵害が発生するので補償が必要ということは、すなわち水利権侵害が発生するので河川法の許可要件を満たさないということだから
777名無し野電車区
2022/11/01(火) 11:03:33.18ID:P1Q4OuKb778名無し野電車区
2022/11/01(火) 12:21:19.98 河川法ササって無職なの?
779名無し野電車区
2022/11/01(火) 12:27:23.69ID:0tMaJL60780名無し野電車区
2022/11/01(火) 12:28:07.42ID:0SpwdhG1 >>775
まーまー、そんなにいきり立たんでも…
田代ダム案時の静岡の対応を見れば、東電了承を突いてくるのは確実だから、
それに対するJR東海と国交省の正式回答が見もの
それで前提を省いてたことが明らかになれば、JR東海の信頼は地に落ちるし、
前提が無ければ、東電の水利権返上に繋がるしで、静岡としてはどっちでもおいしい展開
まーまー、そんなにいきり立たんでも…
田代ダム案時の静岡の対応を見れば、東電了承を突いてくるのは確実だから、
それに対するJR東海と国交省の正式回答が見もの
それで前提を省いてたことが明らかになれば、JR東海の信頼は地に落ちるし、
前提が無ければ、東電の水利権返上に繋がるしで、静岡としてはどっちでもおいしい展開
781名無し野電車区
2022/11/01(火) 12:34:04.04ID:0tMaJL60 >>776
命の水をポンプアップで戻すのなら、受益者負担の原則に従い命の戻し水利用者がJR東海に支払うことになるな。
命の水をポンプアップで戻すのなら、受益者負担の原則に従い命の戻し水利用者がJR東海に支払うことになるな。
782名無し野電車区
2022/11/01(火) 12:37:22.85ID:0tMaJL60 >>780
地権者様に無断で山梨県内の地下水に文句を垂れる静岡県にみなさん呆れ返ってますよ。
地権者様に無断で山梨県内の地下水に文句を垂れる静岡県にみなさん呆れ返ってますよ。
783名無し野電車区
2022/11/01(火) 12:44:39.96ID:0tMaJL60 >>777
それで、工作物設置許可基準にはなんて書いてあるの?
それで、工作物設置許可基準にはなんて書いてあるの?
784名無し野電車区
2022/11/01(火) 13:25:57.42ID:lrWvz3h5 そういや、山梨・静岡県境のあたりは
河川法で言うところの河川保全区域ではないだろ
理事の指摘は悪手のように感じるのだが
河川法で言うところの河川保全区域ではないだろ
理事の指摘は悪手のように感じるのだが
786名無し野電車区
2022/11/01(火) 14:27:47.25ID:VSXlBG+I 難波静岡県理事 最後のリニア工事部会に出席 JRの姿勢批判
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1144163.html
難波さん、市長になってからも引き続きお願いします
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1144163.html
難波さん、市長になってからも引き続きお願いします
788名無し野電車区
2022/11/01(火) 15:11:53.60ID:0tMaJL60789名無し野電車区
2022/11/01(火) 15:14:42.09 罪日って何語なの?
犯罪者って日本人ではないな
犯罪者って日本人ではないな
790名無し野電車区
2022/11/01(火) 17:02:17.47ID:EEPF3JWJ791名無し野電車区
2022/11/01(火) 17:21:52.82ID:q00K+iSP >>790
お前はまず日本語を勉強するべきだなw
確かに勝手に水抜き取るのは水利権の対象ではない
当然対価云々の話でもない
そのことによって河川に影響があるならそもそも許可要件を満たさないというだけのこと
あと深さというものは全く関係ない
そもそも物権は地下地上共に無制限に及ぶからな(宇宙空間には流石に及ばないが)
大深度地下法が例外なだけだし、今は違憲性も問題になっている
お前はまず日本語を勉強するべきだなw
確かに勝手に水抜き取るのは水利権の対象ではない
当然対価云々の話でもない
そのことによって河川に影響があるならそもそも許可要件を満たさないというだけのこと
あと深さというものは全く関係ない
そもそも物権は地下地上共に無制限に及ぶからな(宇宙空間には流石に及ばないが)
大深度地下法が例外なだけだし、今は違憲性も問題になっている
792名無し野電車区
2022/11/01(火) 17:43:20.83ID:uOSlLOfm793名無し野電車区
2022/11/01(火) 17:47:27.80ID:UB6orZhD794名無し野電車区
2022/11/01(火) 18:01:03.55ID:H6V56yx0 今日、日本の盆踊り念仏踊りがイコモスに承認されてユネスコ無形文化遺産登録になると報道があったね
南アルプスもユネスコ登録するときに林道の開発ぶりが問題視されて長引いたけど、リニアの長大トンネル採掘により水源地一帯の水位が300m低下して自然環境の動植物に影響がでて、かつ4つの川が集まる燕沢に高さ70m東京ドームの10倍の面積のトンネル排出土砂を河川敷に野積みしたらユネスコが怒って登録を抹消するんじゃないかな
あ、わかった実はユネスコ登録を抹消させて肉を切らせて骨を断つ作戦で本命のリニア直線番長 赤石岳を貫く作戦かもしれないな
南アルプスもユネスコ登録するときに林道の開発ぶりが問題視されて長引いたけど、リニアの長大トンネル採掘により水源地一帯の水位が300m低下して自然環境の動植物に影響がでて、かつ4つの川が集まる燕沢に高さ70m東京ドームの10倍の面積のトンネル排出土砂を河川敷に野積みしたらユネスコが怒って登録を抹消するんじゃないかな
あ、わかった実はユネスコ登録を抹消させて肉を切らせて骨を断つ作戦で本命のリニア直線番長 赤石岳を貫く作戦かもしれないな
795名無し野電車区
2022/11/01(火) 18:06:45.85ID:uOSlLOfm >>786
<難波氏>
>「法律に関わる重要な問題を口頭で発言するのは非常に不適切」と批判した。
負け惜しみにしか聞こえないよん。
<難波県理事>
田代ダムの調整案は、実現性が非常に重要で、実現性がないものを妙な期待感を持たせ人に説明するというのは、期待感が出る分、逆に不信感も出る可能性がある。
したがって、この案を出すときには、実現性があるのかどうか。それは工学的な実現性の問題と、法律的な実現性の問題と、両方しっかり詰めた上で出されたほうがいいと思う。
今日専門部会の中で本来は議論されるべきで、それが出ないということは疑問であるが、その議論がされていない状態で、パンフレットで実現できるかのごとくの説明をされるのは、 これは本当に不信感を持つものでしかないと思うので、それについては、認識をしていただきたい。
いろんなところでこの報道もされ、「可能性があるのでは」ということで期待感が出ていることから、そこの実現性を不用意に出すことは、問題だと思うので、慎重な配慮と、 十分な検討をお願いしたいしたい。
田代ダム案は、法令上何ら問題は無いそうだよ。
読みが浅いと言うか、判断力が無いんだろうね。
有終の美を飾るどころか、最後の最後でJR東海にうっちゃられてしまったのだ。
惨めだねえ。
この大失態の責任と取って更迭を受け入れるしかないな。
<難波氏>
>「法律に関わる重要な問題を口頭で発言するのは非常に不適切」と批判した。
負け惜しみにしか聞こえないよん。
<難波県理事>
田代ダムの調整案は、実現性が非常に重要で、実現性がないものを妙な期待感を持たせ人に説明するというのは、期待感が出る分、逆に不信感も出る可能性がある。
したがって、この案を出すときには、実現性があるのかどうか。それは工学的な実現性の問題と、法律的な実現性の問題と、両方しっかり詰めた上で出されたほうがいいと思う。
今日専門部会の中で本来は議論されるべきで、それが出ないということは疑問であるが、その議論がされていない状態で、パンフレットで実現できるかのごとくの説明をされるのは、 これは本当に不信感を持つものでしかないと思うので、それについては、認識をしていただきたい。
いろんなところでこの報道もされ、「可能性があるのでは」ということで期待感が出ていることから、そこの実現性を不用意に出すことは、問題だと思うので、慎重な配慮と、 十分な検討をお願いしたいしたい。
田代ダム案は、法令上何ら問題は無いそうだよ。
読みが浅いと言うか、判断力が無いんだろうね。
有終の美を飾るどころか、最後の最後でJR東海にうっちゃられてしまったのだ。
惨めだねえ。
この大失態の責任と取って更迭を受け入れるしかないな。
796名無し野電車区
2022/11/01(火) 20:47:45.03ID:u+G7PknG >>794
>リニアの長大トンネル採掘により水源地一帯の水位が300m低下して自然環境の動植物に影響がでて、かつ4つの川が集まる燕沢に高さ70m東京ドームの10倍の面積のトンネル排出土砂を河川敷に野積みしたらユネスコが怒って登録を抹消するんじゃないかな
念仏踊りみたいな言い分だね。
>リニアの長大トンネル採掘により水源地一帯の水位が300m低下して自然環境の動植物に影響がでて、かつ4つの川が集まる燕沢に高さ70m東京ドームの10倍の面積のトンネル排出土砂を河川敷に野積みしたらユネスコが怒って登録を抹消するんじゃないかな
念仏踊りみたいな言い分だね。
797名無し野電車区
2022/11/01(火) 20:58:26.08ID:UB6orZhD798名無し野電車区
2022/11/01(火) 21:10:16.43ID:sMeezsg7 >>797
法令上の問題なんか無いし、間違ったことを流布したんだから更迭こそ相応しいね。
あと、山梨県の地下水を盗水しようと企てたね。全国の皆さんは、ちゃんと見届けて呆れ返ってるよ。
こんな間抜けなのが静岡市長なんですか?
法令上の問題なんか無いし、間違ったことを流布したんだから更迭こそ相応しいね。
あと、山梨県の地下水を盗水しようと企てたね。全国の皆さんは、ちゃんと見届けて呆れ返ってるよ。
こんな間抜けなのが静岡市長なんですか?
799名無し野電車区
2022/11/01(火) 21:47:25.03ID:zyc4aLba >>797
静岡の経済界の皆さんは、自分らの土地の地下水を何の相談も無く奪われるとか警戒するんじゃないのかい。
静岡の専門家が言うには、地下水に県境はないそうだよ。
一方で、「そもそも物権は地下地上共に無制限に及ぶからな(宇宙空間には流石に及ばないが)」とか言うのもいる。
どっちが正しいんだろうね。
静岡の経済界の皆さんは、自分らの土地の地下水を何の相談も無く奪われるとか警戒するんじゃないのかい。
静岡の専門家が言うには、地下水に県境はないそうだよ。
一方で、「そもそも物権は地下地上共に無制限に及ぶからな(宇宙空間には流石に及ばないが)」とか言うのもいる。
どっちが正しいんだろうね。
800名無し野電車区
2022/11/01(火) 22:00:13.08ID:DzqzVDa9 >>793
> 結局関係者に説明できないとかなんですか?
言ったろう。
大井川流域とか称する大井川中下流の地域には、厳しい掟があるんだ↓
大井川利水関係協議会 規約
https://www.pref.shizuoka.jp/documents/kiyaku.pdf
第5条
2 東海旅客鉄道株式会社との連絡、調整及び交渉は「静岡県中央新幹線対策本部」を通じて行うものとする。
JR東海とは、直接接触してはならない厳しい掟だ。
令和の時代になってもさらに厳しくブラッシュアップされている。
こんな規約は、説明会を開催して欲しいと望む人の権利を侵害しているよね。
> 結局関係者に説明できないとかなんですか?
言ったろう。
大井川流域とか称する大井川中下流の地域には、厳しい掟があるんだ↓
大井川利水関係協議会 規約
https://www.pref.shizuoka.jp/documents/kiyaku.pdf
第5条
2 東海旅客鉄道株式会社との連絡、調整及び交渉は「静岡県中央新幹線対策本部」を通じて行うものとする。
JR東海とは、直接接触してはならない厳しい掟だ。
令和の時代になってもさらに厳しくブラッシュアップされている。
こんな規約は、説明会を開催して欲しいと望む人の権利を侵害しているよね。
801名無し野電車区
2022/11/01(火) 22:32:17.97ID:UB6orZhD802名無し野電車区
2022/11/01(火) 22:41:46.72ID:KxEwa+9k >>801
連絡、調整及び交渉だよ。
それに、JR東海が会員でないことは、いかに排他的な組織であることが如実に示している。
あと、個人情報は保護されている。
万が一、個人情報が流出してみろ、JR東海に友好的な意見の方は直ちに村八分にされてしまうだろうな。
連絡、調整及び交渉だよ。
それに、JR東海が会員でないことは、いかに排他的な組織であることが如実に示している。
あと、個人情報は保護されている。
万が一、個人情報が流出してみろ、JR東海に友好的な意見の方は直ちに村八分にされてしまうだろうな。
803名無し野電車区
2022/11/02(水) 00:25:06.91ID:G8kl3p+T804名無し野電車区
2022/11/02(水) 00:27:04.65ID:G8kl3p+T >>799
勝手に静岡県の土地を掘って水泥棒やろうとしてる倒壊がなんだって?
勝手に静岡県の土地を掘って水泥棒やろうとしてる倒壊がなんだって?
805名無し野電車区
2022/11/02(水) 04:30:50.96ID:k952sDWN >>803
それは、厚かましい>801に言ってね!
それは、厚かましい>801に言ってね!
806名無し野電車区
2022/11/02(水) 04:31:22.83ID:k952sDWN >>804
静岡の専門家が言うには、地下水に県境はないそうだよ。
一方で、「そもそも物権は地下地上共に無制限に及ぶからな(宇宙空間には流石に及ばないが)」とか言うのもいるけど、
どっちが正しいんだろうね。
静岡の専門家が言うには、地下水に県境はないそうだよ。
一方で、「そもそも物権は地下地上共に無制限に及ぶからな(宇宙空間には流石に及ばないが)」とか言うのもいるけど、
どっちが正しいんだろうね。
807名無し野電車区
2022/11/02(水) 05:32:23.29ID:0GBFjU7O ( 資料提供 )
知事がリニア実験線に試乗します
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/b783e6ef7d8d7187492588e7000e1ff7?OpenDocument
1 目的
リニア中央新幹線建設促進期成同盟会の副会長として、同盟会の規約にある「建設促進に関する調査研究及び広報啓発」に関する活動を実践するため、試験車への試乗や山梨リニア実験センターを視察し見聞を広める。
2 日時
令和4年11月2日(水)
リニア試乗ほか:午前中
(リニア実験センターの取材はできません。)
知事の囲み取材:15時20分~15時30分(予定)
3 場所
リニア試乗ほか:リニア実験センター(山梨県都留市小形山2381)
知事の囲み取材:ホテルオーレ藤枝5階(藤枝市前島1-3-1、別図参照)
4 連絡先
【リニア試乗に関すること】
静岡県交通基盤部政策管理局建設政策課
今日は、川勝さんがリニアちゃんに試乗する日だね。
調査研究と称してほっつき歩く見聞録は、リニアちゃんの建設政策に活かされるのかなぁ。
一緒に試乗する市長さんは誰だろう?
皆さん、リニアちゃんの魅力の虜になっちゃったりしてね。
知事がリニア実験線に試乗します
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/b783e6ef7d8d7187492588e7000e1ff7?OpenDocument
1 目的
リニア中央新幹線建設促進期成同盟会の副会長として、同盟会の規約にある「建設促進に関する調査研究及び広報啓発」に関する活動を実践するため、試験車への試乗や山梨リニア実験センターを視察し見聞を広める。
2 日時
令和4年11月2日(水)
リニア試乗ほか:午前中
(リニア実験センターの取材はできません。)
知事の囲み取材:15時20分~15時30分(予定)
3 場所
リニア試乗ほか:リニア実験センター(山梨県都留市小形山2381)
知事の囲み取材:ホテルオーレ藤枝5階(藤枝市前島1-3-1、別図参照)
4 連絡先
【リニア試乗に関すること】
静岡県交通基盤部政策管理局建設政策課
今日は、川勝さんがリニアちゃんに試乗する日だね。
調査研究と称してほっつき歩く見聞録は、リニアちゃんの建設政策に活かされるのかなぁ。
一緒に試乗する市長さんは誰だろう?
皆さん、リニアちゃんの魅力の虜になっちゃったりしてね。
809名無し野電車区
2022/11/02(水) 06:04:28.07ID:CCs+b6A2 お花畑に満開の花が咲いているかの様な妄想だな。
いや、バカなのか?
いや、バカなのか?
810名無し野電車区
2022/11/02(水) 07:08:51.52ID:gAjwWU0i 現実世界が思い通りに行かなすぎて、妄想しか楽しみが無いんだよ
察してやって、生暖かく見守ってやりな
察してやって、生暖かく見守ってやりな
811名無し野電車区
2022/11/02(水) 07:24:08.70ID:GJYUSq/T ■ボーリング「また今度相談」
金子慎JR東海社長 一問一答
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1144212.html
―同日の県専門部会で、高速長尺先進ボーリングで県境を貫き調査したい考えを示し、委員や県が反発した。どのような合意形成が必要か。
「先々の様子がより把握できる高速長尺先進ボーリングをして(工事の対応を)判断していきたい。議論の経過は詳しく承知していないが、『静岡県内から水が出た時はどうなんだ』という話があったようだ。それは、また今後相談することになると思う」
―ボーリング調査は、工事と同義ではないのか。
「トンネル掘削とボーリングは別で考えるべきだ。ボーリングをやるからこそ、地質の状態が把握できる。県境を越えてのトンネル掘削は了解を得てやろうと思う」
―高速長尺先進ボーリング調査で湧水が確認された場合、関係自治体に連絡する考えはあるか。
「静岡県については問い合わせに応じ、工事の進捗(しんちょく)をお知らせしてきた。湧水の状態は心配されているので、お知らせすることを調整したい」
―東海道新幹線の静岡空港新駅整備構想に関し「難しい」としているが、リニア中央新幹線開業後も同様の考えか。
「開業後、静岡県にメリットを実感していただける便利なダイヤができないかは検討している。駅ができると(新駅利用客以外は)余計に時間がかかり、デメリットになる。空港新駅の設置は、新幹線のスピードを制約し、ダイヤ編成が難しくなるので難しい」
―川勝平太知事が11月2日にリニア開発現場を視察する。会談の予定は。
「私が案内するつもりだ。個別の2人での会談は予定していない。リニアの素晴らしさを体感してもらうことが重要だ」
川勝さんは、「うひょーっ!!」とか言っちゃったりしてね。
金子慎JR東海社長 一問一答
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1144212.html
―同日の県専門部会で、高速長尺先進ボーリングで県境を貫き調査したい考えを示し、委員や県が反発した。どのような合意形成が必要か。
「先々の様子がより把握できる高速長尺先進ボーリングをして(工事の対応を)判断していきたい。議論の経過は詳しく承知していないが、『静岡県内から水が出た時はどうなんだ』という話があったようだ。それは、また今後相談することになると思う」
―ボーリング調査は、工事と同義ではないのか。
「トンネル掘削とボーリングは別で考えるべきだ。ボーリングをやるからこそ、地質の状態が把握できる。県境を越えてのトンネル掘削は了解を得てやろうと思う」
―高速長尺先進ボーリング調査で湧水が確認された場合、関係自治体に連絡する考えはあるか。
「静岡県については問い合わせに応じ、工事の進捗(しんちょく)をお知らせしてきた。湧水の状態は心配されているので、お知らせすることを調整したい」
―東海道新幹線の静岡空港新駅整備構想に関し「難しい」としているが、リニア中央新幹線開業後も同様の考えか。
「開業後、静岡県にメリットを実感していただける便利なダイヤができないかは検討している。駅ができると(新駅利用客以外は)余計に時間がかかり、デメリットになる。空港新駅の設置は、新幹線のスピードを制約し、ダイヤ編成が難しくなるので難しい」
―川勝平太知事が11月2日にリニア開発現場を視察する。会談の予定は。
「私が案内するつもりだ。個別の2人での会談は予定していない。リニアの素晴らしさを体感してもらうことが重要だ」
川勝さんは、「うひょーっ!!」とか言っちゃったりしてね。
812名無し野電車区
2022/11/02(水) 07:26:03.27ID:tHzG1jSJ813名無し野電車区
2022/11/02(水) 07:59:25.92ID:ey91kpiR >>796
3回唱えてね
3回唱えてね
814名無し野電車区
2022/11/02(水) 08:21:15.05ID:K/tAd9hl >>813
無形文化遺産に登録されちまうぞ。
無形文化遺産に登録されちまうぞ。
815名無し野電車区
2022/11/02(水) 09:42:24.93 空き缶泥棒の犯罪者
816名無し野電車区
2022/11/02(水) 10:01:43.19ID:xkVDpeWn818名無し野電車区
2022/11/02(水) 11:37:06.76ID:daI2tkjI 管轄権があるから同じ事では
819名無し野電車区
2022/11/02(水) 12:57:03.72ID:pvatlpeg820名無し野電車区
2022/11/02(水) 13:20:36.85ID:0Cc/+U7V■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【京都】赤いポルシェが市営バスと正面衝突…バス乗客の女性が負傷 ポルシェを運転の24歳男を逮捕 酒気帯び運転などの容疑 [シャチ★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 【仕事】「土日休みで残業なし&年収1000万円オーバー」ホワイトカラーよりブルーカラーの時代が到来している [ぐれ★]
- 年金だけじゃ暮らせない パートに深夜バイトで体は悲鳴…60代シングル女性の絶望「枠から外れた私は死んでもいいと思われているみたい」 [ぐれ★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★4
- 【訃報】元天皇のオッサン、死にそう [606757419]
- 🏡
- 【便器速報】大阪万博のトイレ師『便器が悪いのではない。変なものを流す人が原因で詰まっている』 [454313373]
- 【悲報】知的障がい者であることを町内に言いふらされたおっさん、自殺 [606757419]
- 【速報】夫婦別姓法案、今国会では不成立へ [354616885]