X

(東武)東上線 Part299

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区
垢版 |
2022/11/20(日) 08:27:00.61ID:tDOAdd2Z
東上営業支社の所轄路線(東上本線:池袋~寄居75.0km・越生線:坂戸~越生10.9km)を語るスレです。

【このスレのお約束】
○長文書き込みをする際は、必ずコテハンを入れましょう。
○荒らしは徹底放置&完全スルー::(馬鹿詐欺君の書き込み禁止!)
○せやな、激しく同意、土人はNGワードに入れましょう。
○執拗な川越市以北分断厨の書き込みは理由の如何を問わず一切禁止!
○東武鉄道への要望は此処へ書き込んでも無駄。
○沿線の話など鉄道本体と関係のない話題は基本的にしない。
○鉄道に関係の無い話が書かれてもレスを付けないで注意を促しましょう。
○次スレは、>>960くらいを目処に宣言をしてからが目安ですが、ワッチョイ厨が勝手にスレを立てることがあるので臨機応変に。
○みんな、東上本線をこよなく愛してるのだから仲良く。←これが一番大事。

※前スレ
(東武)東上線 Part298
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1667386905/
2022/11/26(土) 22:11:42.13ID:ii2dBjDg
水戸岡鋭治が東上線の車両みて
真っ先に感じることは
貧しいだろうな
2022/11/26(土) 22:40:10.57ID:7XiCxMDy
上履きみたいな新幹線の人だっけ
2022/11/26(土) 22:41:54.81ID:iSuFucxc
ホンダステップワゴンは失敗作。
トヨタノア、ヴォクシーに大きく水を開けられ、モデル末期の日産セレナの後塵を拝すという情けなさ。
2022/11/26(土) 22:50:22.95ID:NMW3yhrN
貧乏人は麦を食え
2022/11/26(土) 23:07:44.69ID:tEo6I6If
>>356
相鉄新横浜って市営より深い地下なの?
2022/11/26(土) 23:12:09.58ID:lJUMNcla
>>496
地下4階にホームがある。副都心線渋谷は地下5階だったか。
2022/11/26(土) 23:19:01.38ID:tEo6I6If
>>497
渋谷での乗換は一度位しか経験無いから記憶にないけど、市営地下鉄からのJR新横浜への乗り換えはエスカレーターに乗るだけとはいえ時間はかなり余裕見ておかないとね
一階での車内持込のお店が充実してるのはいいんだけど
2022/11/26(土) 23:29:42.60ID:q96u5n7s
沿線に空港作れば新幹線なんか要らなくなるぜ!
2022/11/26(土) 23:52:06.18ID:SBwR5LcQ
男衾空港待望論
2022/11/27(日) 01:02:07.03ID:lCy2pBVS
本田エアポートがあるじゃないか
あれに定期便を発着させればいい
2022/11/27(日) 01:34:06.18ID:ZUqTDRvi
>>496
改札は地下1階にある地下鉄改札真横に出来るけどホームは地下鉄ホーム(地下2階)の下を交差する 
2022/11/27(日) 04:52:30.56ID:pseYjWUY
楽して帰りたいなら池袋からTJがよくね
2022/11/27(日) 06:10:07.23ID:10K7Yhs+
>>494
初代と2代目の大ヒット以降、コンセプトや価格でライバルに負けるのはフィットと同じ道。
オデッセイも同じだね。
初代ステップワゴンはFRシャシーを持たホンダがFFで真四角の斬新なスタイルで乗り降りしやすくて価格も安くて
大ヒット、対するトヨタはFRのノアを強力な販売力で売りまくってその力を見せつけたけどステップワゴンがこのクラスの車を変えた。
二代目は正当進化でヒット、三代目はダウンサイジングでセレナに客をとられてその後は今の状態に…。
2022/11/27(日) 06:14:21.87ID:10K7Yhs+
池袋から男衾方面ゆき特急スーパーカブが必要
2022/11/27(日) 06:37:50.37ID:2rgIKHr9
男衾スーパーカブ号
2022/11/27(日) 09:13:34.47ID:lbXmFn5V
>>504
俺は先代フィットに乗ってて、ディーラーがやたら現行型への買い換えを勧めてくるけど現行のデザインが好きじゃないから買わん
買い換えするならむしろシャトルが欲しかったんだが生産中止
ヴェゼルは駐車場高さの都合で入らないし

つまりホンダ車はもう買わん
スレチごめん
2022/11/27(日) 09:17:51.99ID:nf2Eg/to
東武東上線とかいうどこまで行っても薄暗く貧しい町並みが広がっているだけの路線
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669470157/


なんてスレ立ててんだよお前ら…
2022/11/27(日) 09:39:28.95ID:NR+SBzPD
>>508
高級住宅街がときわ台くらいしかないからな。

あとは、団地と建売の典型的な東京へ通勤する労働者の町。
いわゆるベッドタウン。

昔からの要所である川越を除いて、どこも同じような金太郎飴的町。
1970年代前半に和光市から上福岡まで、相次いで市制施行。
急激な人口増で開発が追いつかず、田舎のくねくね道がそのままで
都市化進行ってのがあって、そんな印象持たれているのかな。

が、人気が無い分、地価が安くてお得感があったんだけどね。
510名無し野電車区
垢版 |
2022/11/27(日) 09:39:36.93ID:N16RUlJC
>>501
川が増水すると駐機場は水浸し、管理棟は水没対策のために移動できるようになってるようなオンボロ仕様だぞ?
2022/11/27(日) 10:07:05.80ID:/D5cL9PJ
>>510
河川敷使ってる空港だからね。
ジェット機飛ばせるような空港にしたかったら、少なくとも圏央道は
荒川を橋ではなくトンネルにしなきゃいけなかった。その上下流の県道の橋も同様。
常節中学校のところの冠水橋はそのままでいいだろうけど。

飛行船で羽田との間を定期運行すればいいのにって常々思っていたが
その飛行船が解体されていると知って驚いたオレ
2022/11/27(日) 10:17:06.18ID:QcPiPrXP
俺たちの男体に白いのがかかってるな
2022/11/27(日) 10:32:16.43ID:NR+SBzPD
>>511
誰が乗るねん。
昔あった、秋ヶ瀬からの荒川水上バスの二の舞いになるだろうね。
2022/11/27(日) 10:44:39.60ID:0YB1EgN1
>>511
給食食べたくなった
2022/11/27(日) 10:45:39.81ID:Ct/uPz5x
>>508
スレタイに当てはまるのは三田線では
2022/11/27(日) 10:46:32.40ID:AF4b0Cax
>>511
現地に行くと分かるけど、太郎右衛門橋や圏央道の橋よりも
高圧送電線が邪魔になってる。
2022/11/27(日) 10:49:17.96ID:Ct/uPz5x
>>511
昔は成田羽田横浜で定期ヘリ輸送してたけど天候不順で飛べない日多くて赤字だったから飛行船も事業成り立たないのでは
2022/11/27(日) 11:13:20.46ID:jRGzs/D5
>>508
ここに荒らしに来るいつもの東急コンプだろ
2022/11/27(日) 11:14:41.16ID:VZK8gHXb
群馬県でやってるトヨナガ宣伝爆撃をやればいいんじゃね?
県条例で無理なのかも知れんが
2022/11/27(日) 11:24:21.35ID:fWSwgqG2
ヤクルト二軍は台風時の水没に耐えかねて河川敷から移転するな
2022/11/27(日) 11:40:28.56ID:+uiBrtjQ
守谷の球場の立地も水害に弱そうな感じなのだがw
522名無し野電車区
垢版 |
2022/11/27(日) 11:46:25.71ID:xPP70A4Z
>>512
俺の男体にも白いのをかけて…
2022/11/27(日) 12:02:11.51ID:Mm9sc4VH
>>521
さすがに河川敷よりはましだろう
2022/11/27(日) 12:33:02.44ID:7sP2f7ih
>>517
乗ること自体を目的に含めた半分観光の移動なら成り立たなくもないかもだが採算厳しいかな。

あとは山登りに利用するくらいしか思いつかない。

山登りならおそらく運賃高くても利用する層は必ずいるはず。
2022/11/27(日) 12:56:13.64ID:/D5cL9PJ
>>520
スワローズとマリーンズの二軍、外環の幸魂大橋と武蔵浦和だから、割と近所なんだよな。
荒川の向こうだからなじみがないだけで。
彩湖を貯水池として使うのは相当大きな台風の時だけなのに、
それを理由に出て行くのは何か別の理由があるんじゃないか?
2022/11/27(日) 12:57:57.12ID:3nREKEh9
遊覧飛行ならチャーターすればいいじゃない
2022/11/27(日) 13:07:49.46ID:K61cJp8d
西武の源田は生涯ライオンズ宣言
東武の8000も生涯東武宣言
528名無し野電車区
垢版 |
2022/11/27(日) 13:10:12.30ID:roun1xRy
新横浜から川越まで1本で行けるようになるのは大きな強みだろな。あとはダイヤ次第だが
529名無し野電車区
垢版 |
2022/11/27(日) 13:11:33.45ID:7sP2f7ih
対抗して川越線を品川まで走らせよう。
2022/11/27(日) 13:13:35.52ID:3nREKEh9
でも新横浜から乗っても自由席があいてるとは限らないじゃん
E席で後ろに気兼ねなく倒せるように後ろの席が空いてるとこじゃないと座りたくないし
2022/11/27(日) 13:24:49.27ID:5L18/UaC
おまいらも生涯男衾宣言して男になろうぜ
2022/11/27(日) 13:25:54.40ID:Gg2pDt/h
既に川越から羽沢横浜国大まで1本で行けます
533名無し野電車区
垢版 |
2022/11/27(日) 13:27:41.55ID:8HRhYQ8T
>>528
川越から渋谷までずっと各停でも強みになるか?
おそらく東上線も地下鉄も優等にはならんぞ。
2022/11/27(日) 13:30:39.42ID:UKbrGVSm
新横浜に用事が生まれれば使うけど新幹線に使うかと言われたら多分使わない
2022/11/27(日) 13:41:25.06ID:hYFWmHkC
>>525
もともと土地のある場所に移転して練習施設を強化しようという案はあったけど具体的な計画になったのは水没がきっかけ
2022/11/27(日) 13:59:05.54ID:nxcRO++T
河川敷なんだから台風があれば真っ先に水没するのは当たり前なのに水没して移転検討って
2022/11/27(日) 14:37:56.90ID:4IBZzi+b
>>529
新宿止まりの奴だけでも品川まで引っ張ってもらえると割と嬉しいかも
なお踏切
2022/11/27(日) 14:55:12.99ID:L591+V8V
>>537
埼京線の品川発着はあると良いね。踏切問題抜きにして。
2022/11/27(日) 15:20:38.32ID:TwpqOsYD
>>527
ボロの鋼鉄車に需要がないだけ
2022/11/27(日) 15:32:29.71ID:Mm9sc4VH
>>525
その相当大きな台風に直撃されてとんでもない損害を受けたからでしょ
541名無し野電車区
垢版 |
2022/11/27(日) 16:48:59.23ID:sD077nhC
>>540
それはきっかけの一つだな
どこも二軍設備の充実を図る中でカープの次くらいにはショボい二軍球場なんでどのみち新しい所は作ってた
2022/11/27(日) 16:59:38.68ID:tIRKCxkW
右から2番目の子を食べたい
https://i.imgur.com/SEnClEG.jpg
東上線も男衾18きっぷを出そう
2022/11/27(日) 17:09:12.34ID:Et7Sgadw
なんだ常盤川部屋の貴景勝
きがつきゃ優勝もあるやんか
史上初のクンジョニ横綱目指せるな
544名無し野電車区
垢版 |
2022/11/27(日) 17:17:35.10ID:C3UKRwrm
>>533
東急線だけでも優等になってくれれば全然違う
湘南台⇔和光市
新横浜⇔川越市(一部は小川町)
が基本パターンになるだろ
2022/11/27(日) 18:02:09.67ID:K196UIW0
>>542
男衾1186きっぷだろ
2022/11/27(日) 18:48:36.85ID:ufS/24Lp
ホンダエアポート今日も行ってきたよ
最近スカイダイビングが休みばかりで気になる
クラブのブログ見ると機材調子悪いみたいだし

【上流】荒川サイクリングロード season86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657803081/
2022/11/27(日) 19:09:08.51ID:fbt8sNDp
エアポートの近くには野郎達の社交場が…
2022/11/27(日) 19:57:25.97ID:78bFufwV
ぶっちゃけ東急はダイヤ乱れ多いしあんまり信用できねえな。今でも自分とこの5050系がブレーキ壊れてて元町・中華街片側発着だって。横アリの帰りは新幹線+丸ノ内+池袋から東上は変えないかも。
2022/11/27(日) 21:42:45.81ID:COpN4nhU
>>544
なりません
2022/11/27(日) 21:47:03.62ID:cXGSW1+Y
コスタリカ戦はドーハの喜劇だったな
スペイン戦はドーハの惨劇になるだろう
2022/11/27(日) 21:47:56.83ID:cXGSW1+Y
ドーハの歓喜とか浮かれちゃったな
2022/11/27(日) 21:56:12.44ID:jDDj614u
ドイツ戦とは見違えるようなキレの悪さだったな
2022/11/27(日) 22:08:18.74ID:H6GIemrN
日本代表には持続力とピストンのような攻撃が足りない
554名無し野電車区
垢版 |
2022/11/27(日) 22:16:16.92ID:v1+43RTQ
トーブの悲劇
2022/11/27(日) 22:17:56.20ID:5NAnHfE/
コスタリカに負けた日本代表にドイツ人(というよりドイツのマスコミ)が
何でうちら負かしといてコスタリカに負けてるんだとキレとる
2022/11/27(日) 22:18:00.80ID:e5oi8uS8
5日前のドイツ国民もこんな心境だったのかな
「予選リーグ、余裕やろw→」

まぁ渋谷と違って池袋は浮かれる馬鹿もおらんけど
渋谷接続路線は明日グモ警報か
557名無し野電車区
垢版 |
2022/11/27(日) 22:23:47.28ID:OmdIRaFX
>>544
東急内優等って言っても急行で渋谷から新横浜までの停車駅は10駅通過は5駅だぞ?
それだったらFライナーで武蔵小杉で接続するダイヤの方が速達性あるのに、それは西武に取られたっぽいし
それに東横線直通は湘南台発の毎時2本のみで新横浜始発は目黒線のみとリリースされてる
558名無し野電車区
垢版 |
2022/11/27(日) 22:25:44.86ID:OmdIRaFX
乗り換えもあんまり楽そうには思えないぞ

https://twitter.com/kitunemosuki/status/1596736274341036033
>開業1週間前くらいまでには新横浜線ホームから新幹線ホームまでの標準所要時間を出してくれ

>10分以上だと思いますよ。

>やっぱりそのくらいはかかるんですね。実際に使うときは人混みとか余裕を考慮して、乗り換え時間20分を目安にしたほうがよさそうですね。

>基本は駅前の歩道橋に出てから新横浜の駅に入る感じですね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/27(日) 22:26:55.18ID:dDQKmjKq
>>557
Fライナー取られた?初耳だな
2022/11/27(日) 22:33:08.36ID:eGETVQcH
小学生のときタッチの南ちゃんでオナニーしたなあ。いまtvkでやってるのみて当時を懐かしく思った。
2022/11/27(日) 22:33:29.04ID:eGETVQcH
すみません間違えました
2022/11/27(日) 22:33:39.57ID:OmdIRaFX
>>559
ウチのライナーは武蔵小杉で接続するって言ってる
新横浜線は日中毎時6本10分間隔だから15分サイクルのFライナーのうち西武発着便と接続するなら
東武発着は接続しない
和光市〜湘南台の直通出すからそれに乗り通してくれってことだろうな
武蔵小杉まで森林公園からのFライナー乗ってもおそらく5~6分待つんだろうな
和光市13、43発のスジが湘南台行きに置き換わる説が有力だし
2022/11/27(日) 22:37:51.93ID:oz9Y5PbS
いずみ野線直通なんてどこに需要があるんだよ。
まだ海老名の方がビナウォークとかあるから…ってそんなに遠くのモールに行くことも無いが…
2022/11/27(日) 22:40:38.44ID:v91sbqWs
海老名は新宿から小田急電鉄の本社機能移転するよな。一部は、ハイアット・リージェンシーのとこに移転して残すみたいだが。
2022/11/27(日) 22:42:21.90ID:v91sbqWs
東上線は東上業務部廃止した時点で死んだようなもんだね。
2022/11/27(日) 23:15:40.63ID:OmdIRaFX
まぁ直通電車は多少の遅れなら確実に終点までは行ってくれるからね
そこは利点かもね
接続で行くとなると遅れで切られるから
ただしそこまでして新横浜に出て新幹線乗るかといえば、ないなぁ
2022/11/27(日) 23:59:41.76ID:doqNiTAb
>>560
センスあるよ!
2022/11/28(月) 00:06:37.26ID:vIt65KXP
え、南ちゃんタマ付いてるの?
2022/11/28(月) 00:42:29.38ID:rz8b1cUB
ある時間帯の伊勢崎→浅草

伊勢崎→館林→東武動物公園→北越谷→曳舟→浅草

館林の関所は諦めるとして久喜で乗り換えできず
東武動物公園からまさかの各駅(次の列車も区間準急)
で謎の北越谷で乗り換えようやく準急で曳舟
挙句の果てにここでも乗り換えて浅草へ

35分後に乗ってもわずか5分の遅れで追いついてしまう
なんでこんな糞ダイヤにした?もう二度とこの時間には乗らない
570名無し野電車区
垢版 |
2022/11/28(月) 00:46:19.75ID:pLcBfDHA
便利で速い、両毛線からの新幹線をご利用ください!

-東日本旅客鉄道株式会社-

…昔は伊勢崎から準急浅草行きが出てたのだがな…
2022/11/28(月) 00:50:41.76ID:rz8b1cUB
おまけに舘林は階段乗り換えw
2022/11/28(月) 01:04:17.79ID:MToOZr2/
>>569
久喜でJRに乗り換えないで東武に乗り続けるのが悪い
あと本線の話は本線スレでやってくれ
2022/11/28(月) 01:12:31.98ID:g+Bbz9tq
りょうもう無い時間帯なの?
2022/11/28(月) 01:16:30.80ID:gLgp7nVq
リバティで3両のりょうもうもある
よく満席になるから「お急ぎの方は普通をご利用ください」みたいな馬鹿みたいなアナウンスしてる駅もある
2022/11/28(月) 01:25:26.03ID:rz8b1cUB
久喜で急行のアナウンスがあるか耳を澄ませて聴いてたけど
流れてくるのはJR乗り換えだけだった
そんなにJRに乗せたいのか?
2022/11/28(月) 01:39:38.06ID:vIt65KXP
りょうもうってオワコン特急でないの?
館林から先はチンタラ走ってるし
2022/11/28(月) 02:15:23.75ID:GDLhLjuL
>>575
だって殆どがJR乗り換えするんだから当然だろ
久喜以北なんてJRのフィーダー線でJRのおかげで住人が通勤してるようなもんだし、東武にしたらJR様様だわ
2022/11/28(月) 04:17:47.46ID:/9C7B0jP
>>568
新ヒロイン、男衾南「ア゙ッー」
2022/11/28(月) 05:34:34.74ID:a5DmRbT5
ブスケツ
オブスマ
二文字も被ってる

ケツにブスッと…
580名無し野電車区
垢版 |
2022/11/28(月) 06:04:13.35ID:I1h5qSwk
>>560
レオタードで毎回出てくるから仕方ない
581名無し野電車区
垢版 |
2022/11/28(月) 06:10:57.62ID:I1h5qSwk
>>578
寄居みなみで我慢しとけ
2022/11/28(月) 11:02:48.14ID:jHWZutHq
川越市ホーム新設の8両停目が相変わらず気になるわ
新横浜直通だけでなく東横急行スジは全部和光市-東上方面へ流すダイヤになるのかしら
2022/11/28(月) 12:17:41.67ID:m0g9vwdD
>>582
もしそうだとしたらせっかく10両で統一したのが水の泡やー😂
584名無し野電車区
垢版 |
2022/11/28(月) 12:40:02.78ID:PCj097ct
来年3月に新横浜まで行くって本当かい?
2022/11/28(月) 12:48:12.72ID:T5omdTGm
田園都市線なんて10連に大井町線の7連が混ざってるんだから
8連くらいでガタガタ抜かすな
2022/11/28(月) 12:52:07.26ID:WLNkwQpv
>>584
和光市乗り換えだけどな。
2022/11/28(月) 12:57:27.64ID:d25q3p4G
>>585
F開業前を知らないんですね。

大多数の利用客は10連で来るのが当たり前だと思っているから、ホーム一番前(最後尾)で列車を待ち
短いのが来たので慌てて先頭(最後尾)車両に駆け込むからその2両が異様に混んで遅れ加減になっていた。
どうしても8連にしたいのなら、東横線並みに8連だらけにすればいいと思うよ。
それなら8連で来るのが当たり前だと思って客が並ぶから、ごくまれに来る10連で混乱することはない
2022/11/28(月) 13:06:25.10ID:fQwE1fiQ
川越行きと川越市行きが二俣川で並ぶ展開くるか?
2022/11/28(月) 13:08:05.37ID:Se7qiRGF
おじさんおばさんが慌てて2両分小走りする光景とかなついな
2022/11/28(月) 13:11:44.41ID:fQwE1fiQ
東急新横浜線試運転の東横車は10連しか入ってないし8連停目は相鉄関係ないか
2022/11/28(月) 13:16:15.60ID:0Gc2YkKn
>>588
昼間〜夕ラッシュの移行時間(16時代?)に東急車の湘南台発川越市行が走る可能性はありますね
昼間は相鉄車も絡むから和光市以遠の直通はなさそう
2022/11/28(月) 13:50:07.95ID:fQwE1fiQ
>>589
今では新宿三丁目あるあるになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況