X



東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 189

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 (3段)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:36:59.31
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
東急電鉄東横線(渋谷~横浜)と目黒線(目黒~日吉)横浜高速鉄道みなとみらい線(横浜~元町・中華街)について語り合うスレ

東横線
https://www.tokyu.co.jp/ekitown/ty/
目黒線
https://www.tokyu.co.jp/ekitown/mg/
みなとみらい線
https://www.mm21railway.co.jp

※前スレ
東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1666164280/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/05(木) 12:47:24.27ID:Vlm6PqRn0
>>40
無理やり乗り換え口を作ったからアキラメロン
そこがブラレールと違うところ
2023/01/05(木) 12:53:20.76ID:mM9FZcL60
>>44
だから渋谷で地下から上がらずとも副都心線なり半蔵門線なりで行ける場所は多いって言ってるんだが。
もちろん不便になったところが全くないとは思ってないよ。ただ、何もかも不便になったとも思ってない。
井の頭線は使ったことないから考えてなかったわ。あれは遠くなったな。
2023/01/05(木) 12:56:23.15ID:5VS8fxc4a
>>44
北千住で東武とメトロが平面乗り換え出来無くなり不便になったのと同じだね
2023/01/05(木) 13:08:44.08ID:B2iCXF6e0
消えつつある東横店
https://ameblo.jp/kanto-ce/entry-12779212696.html
49名無し野電車区 (ワッチョイ 275f-/EFQ)
垢版 |
2023/01/05(木) 13:14:19.11ID:wEnB7Baa0
トー横乗れん街
50名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-CCVK)
垢版 |
2023/01/05(木) 14:16:32.62ID:y672xNDKa
>>42
Qシートの多くが渋谷始発だろうからそれは関係ない。
51名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbb-WXZo)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:21:33.88ID:FBy6TXhdp
東横線〜井の頭線は地上時代もそこそこ遠かったから仕方ない
2023/01/05(木) 19:04:27.20ID:QiibTXg50
Qシートは副都心線から出さないと意味なさそう
2023/01/05(木) 20:48:35.60ID:kegMxmOV0
メトロは検札員出さないから東急のバイトがやらないとならんし
ドアカット機能ないから案内も大変そうだし誤乗だらけになりそうだな
2023/01/05(木) 21:09:55.06ID:X4CW8YZgd
Qシートが通特って確定?
55名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-CCVK)
垢版 |
2023/01/05(木) 21:09:58.24ID:y672xNDKa
>>52
用意される編成数、乗車対応スタッフの派遣等を考慮したら副都心線はあっても新三が限界。
優等の渋谷折り返しが出るのは新たに新横浜系統を乗り入れさせる以上はどこかを削らなければならないから。
56名無し野電車区 (ワッチョイ a3ad-4tML)
垢版 |
2023/01/05(木) 22:16:36.17ID:EaKB6MsV0
北千束(笑)
57名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-ur4i)
垢版 |
2023/01/05(木) 22:34:52.11ID:FtV5XTt+a
銀座線も東横線の真上になったんで、どちらかというと井の頭線だけが仲間はずれ的に他の路線から離れてるんだな。
58名無し野電車区 (スプッッ Sd5a-2Lqa)
垢版 |
2023/01/06(金) 01:19:47.80ID:QYDR3ywvd
>>40
新宿二丁目がゲイに空目
2023/01/06(金) 06:43:30.81ID:ntfBRnhS0
>>56
北干束の何が可笑しいの?
2023/01/06(金) 07:21:20.54ID:iQ1jmf2fa
>>53
大井町線のQシートはかなり前からドアカットやってるけど、東横線の車両はできないの?
2023/01/06(金) 08:23:27.95ID:9e14ysjgd
渋谷駅は2008年に埼京線、銀座線、東横線の移設と
東横線とJRの乗り換えコンコースの設置が正式発表されたけど
井の頭線の放置ぶりには驚いたな
乗り換えコンコースが一通り完成するのに10年以上かかってるな
62名無し野電車区 (ブーイモ MMba-RSN+)
垢版 |
2023/01/06(金) 08:26:11.07ID:t+eM256fM
大井町線の新型はドアカット出来るけど一世代前の制御装置だとドアカットに対応できない
2023/01/06(金) 09:00:03.34ID:/NuERu090
>>58
新宿三丁目行きを速いシャッタスピードで撮ってうまくやると新宿二丁目になるぞ
2023/01/06(金) 10:03:58.19ID:yCn7g7UfF
>>62
6000系のQシートはドアカットしてないの?
2023/01/06(金) 11:22:26.98ID:QJMk6seGd
>>63
男衾好きが喜ぶな
66名無し野電車区 (スップ Sd5a-2Lqa)
垢版 |
2023/01/06(金) 12:31:42.72ID:QrKtsjzAd
>>56
男埼玉県 3発目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/aniki/1658238182/

渋谷系ラッパーを気取ってイキってる奴が高座渋谷呼ばわりされて最終的に高座豚の愛称が付いた
2023/01/06(金) 12:49:00.30ID:OpWczv2Fa
産地品を褒めて見よう

深谷ねぎは安くて美味しい
野田醤油は街の香りと歴史
鎌倉野菜はちよっと高級感があるな
多摩自慢はうまい酒だ
2023/01/07(土) 09:19:08.98ID:+HjaVOera
昨日あたりから学生が増え始めた。花粉症か、咳き込んでる人も増えてきた。
東急には「感染症を防ぐため窓開け」を実施して欲しいな。
朝の通勤電車では窓が閉まってることが多いし、車内放送は減った。東急が諦めたなら仕方ない。
2023/01/07(土) 10:02:05.36ID:cTUJXsgG0
自分が声かけして率先して窓を開けることが一番
2023/01/07(土) 10:35:18.21ID:WLs0GikF0
強迫性開窓症
71名無し野電車区 (ワッチョイ 7902-bHd5)
垢版 |
2023/01/07(土) 10:58:57.43ID:HaPKp8Yq0
目一杯開けられるのは迷惑だな。
少しでいいんだよ。空気の流れができればいいから。
寒くてうるさくて、杓子定規は困る。
72名無し野電車区 (ワッチョイ d3f8-0SB3)
垢版 |
2023/01/07(土) 17:52:23.86ID:F1fD8mNe0
社会の窓なら喜んで
2023/01/07(土) 19:08:00.89ID:ZKBVpeol0
開口目安が貼ってあるので、そこまで開ければよい
74名無し野電車区 (アウアウウー Sa85-CQWg)
垢版 |
2023/01/07(土) 21:04:40.55ID:o2C0BIo5a
換気バカ
2023/01/08(日) 06:59:24.40ID:C4nA64Ybr
1月8日日曜日午前6時50分頃、
西小山駅から浦和美園行の車内で、集団で乗車しているのを見かけました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ、集団、友達同士での乗車を控えますようにお願いいたします。
一人で乗車願います。
76名無し野電車区 (アウアウウー Sa85-9v9F)
垢版 |
2023/01/08(日) 07:35:02.67ID:dRw9Deeva
>>46
便利になった方が少ないだろw
2023/01/08(日) 08:15:28.25ID:nn+ki/tw0
>>75
ガキのマーキングなセルフ車掌は相変わらずキモいな
2023/01/08(日) 21:48:32.92ID:k2wBEoT10
>>76
個人的には直通で享受できる利便性の方が上回ってるんだが、
これに関しては人によって条件も感じ方も違うし、何を言っても個人の感想なので何とも。
79名無し野電車区 (アウアウウー Sa85-2/zm)
垢版 |
2023/01/08(日) 22:11:11.00ID:X+OK84S+a
地上ホームと地下ホーム(副都心線直通)が両方あったらこんなことにはならなかっただろうな
Qシートも圧倒的に設定しやすくなる
2023/01/08(日) 22:42:57.97ID:kSTVfklxd
地上ホームを埼京線に渡す前提での地下化だったからな
何か裏取引でもあったんかしら

14番出口が改修され真っ直ぐになり改札間2分だし
そこまで不便じゃないような
井の頭線だけ京王渋谷に改名した方が良い状態になってるけど
81名無し野電車区 (ワッチョイ 997c-UdHH)
垢版 |
2023/01/09(月) 11:38:16.81ID:LBI/4za60
>>79
駅がわかれるのは不便だよ。
2023/01/09(月) 12:00:21.40ID:axajBtWmM
>>81
「渋谷」と「新線渋谷」で。
2023/01/09(月) 12:13:46.23ID:mFBhrE9Ya
JR山手線 渋谷駅の上下線ホーム一本化のニュースをやっていたけど、東急でもそういう余地があるよね。
たとえば自由が丘での乗り換え。ホームが交差しているほど近いのに、階段では競合するし、構造が対称的でなかったりして、乗り換えるに長い時間がかかる。
客にとって大事なのはドア・ツー・ドアの時間なので、東急もそういう目線を持ってほしいなと。
2023/01/09(月) 12:37:27.18ID:TOQHGNYv0
>>81
地上と地下では新宿と新宿三丁目でも文句ブーブーなのにね
しかしヲタって実現不可能な妄想が好きなんだろうか?
新宿三丁目だって明治道路脇のビルの地下階を破壊して2面4線で緩急接続しろとか(笑)
西早稲田をケーブル駅にしろとかプラレール以下で笑える
2023/01/09(月) 14:44:49.31ID:Wt0PMSkZd
小杉の東急線と南武線が交差してる部分に階段が欲しい
2023/01/09(月) 14:45:18.19ID:Qw1Uzlrj0
>>83
ホームは広くなったけど、渋谷の動線改善はこれからが本番
↓勘違いしてる人もいるけど
https://i.imgur.com/McXYMWw.jpg
2023/01/09(月) 20:50:59.74ID:vq2Y0nEe0
>>86
あと4年はかかるからな
2023/01/11(水) 13:30:20.49ID:iuOHFEHv0
帰宅時はJR中央改札→EV→ヒカリエ2改札のルートをあきらめた
2023/01/14(土) 14:20:25.70ID:ydvAMjKyr
西武のチンチン特急乗り入れまだあ?
2023/01/14(土) 22:50:51.39ID:Qo/FgFrVa
永久に乗り入れない
2023/01/17(火) 09:32:11.52ID:+p58/V330
相鉄のゴキブリ電車は東急に来るな!!
2023/01/17(火) 09:46:45.76ID:MciP8P4Ca
>>91
たまうさぎのAAはどうしたん?
2023/01/17(火) 09:47:05.26ID:37vdvUNc0
いやむしろ来い
自動窓ガチャガチャやりたいから9000と8000も来いよ
2023/01/17(火) 12:29:44.93ID:1LXTLgYvd
等々力こそゴキブリのスクツ
2023/01/18(水) 06:14:58.90ID:hN6ot9GW0
みなとみらい線のホームの新しい発車案内板だが、「山手線 運転見合わせ」のような大事な情報が載ってないね
3段あるのだから、うち1段を使って、他社線の運行情報を出して欲しいな
2023/01/18(水) 06:22:10.54ID:hN6ot9GW0
と、書いた後で表示された
NHKニュースよりも20分以上遅いじゃんね
97名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-H0wA)
垢版 |
2023/01/18(水) 20:48:09.52ID:smapYgT5a
グリーンラインみたいに両数で表示色変えできませんかね
おじさん遠くて見えないよ😭
98名無し野電車区 (ブーイモ MMf1-+2MQ)
垢版 |
2023/01/19(木) 07:27:52.82ID:36d0Z7/GM
朝夕も菊名ローカル廃止なら綱島・大倉山のサービスダウン必至だな 綱島は新横急行も止まるが大倉山へ行く電車が全て自由が丘で乗り換えとか嫌だぞ
2023/01/19(木) 08:31:05.58ID:LBh/rqOvd
>>98
おそらくそうなる。
(菊名スジは元住吉退避だったから)
2023/01/19(木) 12:26:14.05ID:ZHvQpH8l0
>>98
朝夕は、日吉で新横急行に乗換(元住吉退避)られるようになれば、今よりも有本数増える。
101名無し野電車区 (ブーイモ MM2e-+2MQ)
垢版 |
2023/01/19(木) 15:30:20.07ID:9EkOS1SOM
朝夕急行4本で元住吉退避してくれるなら文句は無い
2023/01/19(木) 17:36:29.54ID:pMCFJUt80
>>98
> 綱島は新横急行も止まる

今はホームに上がった目の前で急行が出発していったらそのままそこで次に来る各停に乗るか、次の急行を待てばいい
これからはその「次の急行」に乗るためには一度出場して地下の新綱島駅に降りていかなきゃならない
で、やっと新綱島の地下ホームに下りたら目の前で「次の急行」が出て行って・・・

どう考えてもサービスダウン、なまじ新駅という選択肢がある分ストレスが溜まりそう
103名無し野電車区 (ブーイモ MM2e-+2MQ)
垢版 |
2023/01/19(木) 18:12:31.39ID:95UpotSmM
いや本数としては変わらないからそんなことはないぞ
帰りに使えるぐらいに考えてほうがいい
2023/01/19(木) 18:54:27.15ID:Egr/o6cNa
>>102
日吉で乗り換えればいいじゃん
2023/01/19(木) 22:45:48.74ID:oCIKhy9O0
菊名も落ちぶれたもんだ
106中国共産党支持者 (スッップ Sdea-NeGT)
垢版 |
2023/01/20(金) 03:20:37.76ID:yWLA0vSzd
>>105
元々落ちぶれとる
107名無し野電車区 (ワッチョイ dd02-vBSE)
垢版 |
2023/01/20(金) 04:24:49.93ID:8nS4mDMX0
>>85
昔はあったけど、動線上問題があるので今みたいに遠回り。
2023/01/20(金) 05:34:03.16ID:SLVDS5X0r
1月20日金曜日午前5時半頃、
洗足駅周辺を走行している各停浦和美園行の車内で、金髪女性を見かけました。
金髪は、不良非行行為なのでやめてください。
黒髪で外出してください。
2023/01/20(金) 06:03:48.10ID:5rgJ1VL80
渋谷駅でのホームドアのトラブルで早朝から遅れが発生している
予定されている値上げを伴う老朽化対策で解決するのだろうか、潜在的な問題が残されているのではないかと、けっこう不安になる
110名無し野電車区 (ワッチョイ d59c-+2MQ)
垢版 |
2023/01/20(金) 06:55:06.02ID:DyICLmBA0
14年で老朽化…?
2023/01/20(金) 08:08:18.62ID:rY7uTo1b0
>>106
菊名は東横線の乗換え駅にしては地味だね
東武か京成の駅みたい
2023/01/20(金) 08:37:53.48ID:tVdfDj9Yd
昔、東横線には高島町っていうもっと地味な乗り換え駅あったよ
高島町で乗り換える人はほとんどいなかったと思うけど
2023/01/20(金) 09:06:17.73ID:bk/WkTu1M
>>112
あれは鶴見線の駅レベルの地味だったな
2023/01/20(金) 09:15:58.54ID:rY7uTo1b0
浜川崎や八丁畷と良い勝負?
2023/01/20(金) 10:37:40.23ID:gDFkusxga
八丁牟田通過っ
2023/01/20(金) 11:03:27.48ID:Nz8Yu3Nod
>>113
駅の雰囲気は国道に近いものがあった
2023/01/20(金) 12:14:16.90ID:tcN5+6oQ0
>>110
家電製品並だな
2023/01/20(金) 13:48:56.79ID:dx7i8goda
昔は桜木町でも根岸線と乗り換えられるのに、
連絡乗車券では横浜でしか乗り換えられないようになってたんだよな。
なんでだろう?
2023/01/20(金) 13:52:38.19ID:Nz8Yu3Nod
連絡改札が無かったからかな
2023/01/20(金) 14:12:00.65ID:dx7i8goda
>>119
桜木町のほうが距離短そうなのに意地悪なことしてたな
2023/01/20(金) 14:19:33.47ID:Nz8Yu3Nod
出口改札で連絡切符を誤回収するトラブルを避けたかったんじゃないかな
連絡改札なら基本通すものだからその心配は少ない
2023/01/20(金) 17:38:35.33ID:tWElyDBn0
>>103
上りで考えると、菊名発の各停が減る(新駅停車の急行になる)と理解しているけど、違うのかな
2023/01/20(金) 17:51:28.46ID:rsSgX/Fs0
>>110
ご指摘ありがとう、老朽化対策のための値上げではなかった
下のページを見て誤って思い込んでいたので、訂正します

https://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid=post_408.html
124中国共産党支持者 (スッップ Sdea-NeGT)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:59:10.43ID:yWLA0vSzd
5050系置き換えあくしろや
2023/01/20(金) 19:29:39.93ID:3fwu78yK0
のるるんって5000系電車から生まれたんだよね
つまり5000系列が全廃されたらのるるんは4ぬ
2023/01/20(金) 21:44:57.82ID:k2p4ycVa0
>>112
何線と乗り換えるの?
2023/01/20(金) 22:33:52.77ID:88WeWsea0
横浜市営地下鉄
2023/01/20(金) 22:43:20.26ID:MWqGDYvCa
自由が丘付近に先んじて、戸越公園付近から連続立体化

https://i.imgur.com/MThEYnM.jpg
2023/01/20(金) 23:48:31.44ID:e5pqZ5o80
菊名は乗換駅としては階段が少ない
130名無し野電車区 (ワッチョイ 439c-hIZs)
垢版 |
2023/01/21(土) 01:13:33.70ID:84s8aKrY0
>>122
菊名〜日吉間は4-7分に各停は間隔を合わせるみたいだな
この4分の間に急行が挟まってるから 2分2分7分と不均一になるな
綱島の発着本数は20→16本
新綱島の本数は同じく16本
狙って電車に乗らないと大きな差ができてしまうな
131名無し野電車区 (ワッチョイ 439c-hIZs)
垢版 |
2023/01/21(土) 01:15:11.95ID:84s8aKrY0
次の急行に乗るためには〜って言っていたから綱島発着の急行の本数は変わらないぞと言ったつもり
2023/01/21(土) 10:09:53.54ID:StGyLLM6r
渋谷着の優等が増えるから、綱島駅でも乗換含めて優等利用可能本数が1.5倍になる。
みなとみらい駅からの急行の直前の普通以外は、優等乗換可能になるから、総本数減っても有効本数は増える。
2023/01/21(土) 10:10:37.05ID:StGyLLM6r
みなとみらい駅→みなとみらい線
2023/01/21(土) 10:34:27.15ID:cru5X+97a
今東横線に乗ってて元町中華街へ向かっているが渋谷でキチガイが乗ってきた
iPad見ながらなんか大声で喚いたり笑ったりしている
2023/01/21(土) 10:38:14.57ID:c1Pn0g3Md
>>126
今の横浜市営地下鉄ブルーライン
136名無し野電車区 (アウアウウー Saa7-Ntaj)
垢版 |
2023/01/21(土) 10:58:28.58ID:m8B4QWmSa
>>128
40年来の悲願だったドアカット解消からわずか10年で高架化とは…
もちろん便利になるのは歓迎だけど、それならなぜ10年前に出来なかったのだろうか?と思う。

これで荏原町も高架化出来ればだいぶアップダウンが解消されるね。
137名無し野電車区 (ワッチョイ 7325-Jj8l)
垢版 |
2023/01/21(土) 14:23:57.56ID:fOkiaJu90
📻『杉作J太郎のファニーナイト』

日吉駅🚉
2023/01/21(土) 16:34:24.50ID:afgKX1T+0
横浜市営地下鉄は東急への乗り換え案内してなかったな@高島町駅
地上出口から交差点渡って公衆トイレの前を左折してつきあたりが東急高島町駅
200m弱しか離れてなかった。
2023/01/21(土) 17:06:14.91ID:7tCI/DaH0
>>134
それが東急民の民度なんよさ 現実は東急民の民度は東武以下
140名無し野電車区 (ササクッテロラ Spc7-Wfo+)
垢版 |
2023/01/21(土) 18:32:52.49ID:bgn3WoCzp
>>139
こうやってよそのことを中傷する東武民の民度ってやっぱ低いんだなと思う。
2023/01/21(土) 19:04:34.80ID:k4ZX9E4H0
もちろんタダやおまへん
2023/01/21(土) 19:28:39.90ID:+c4GxJLfr
>>138
横浜も桜木町も通っているから高島町使う人は居なかったろうし。

東横線駅廃止の代替に根岸線高島町駅開業説もあったが出来なかったな結局。
2023/01/21(土) 20:34:46.18ID:7zl6jG7uM
>>142
まあ存在感としては
新三河島、北池袋、南新宿みたいなもんだからな
144名無し野電車区 (ワッチョイ 63ad-cvu1)
垢版 |
2023/01/22(日) 09:35:15.05ID:6bH75YA30
>>136
お金の出どころとか、様々な事情があるのだろうよ、きっと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況