X

【あずさ】中央東線総合スレ トタ96【かいじ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/29(日) 13:17:32.76ID:UEWF4fnv
前スレ
2023/05/27(土) 15:08:44.23ID:IDBfkUFx
もう中央東線↔横浜は南武、武蔵野南経由じゃないと無理なんじゃないの?
2023/05/27(土) 15:13:40.49ID:ZxyLuXq7
そういえばはまかいじだと乗り継ぎ割引使えるんだよな?
新横浜~東京や小田原を捨てる気で買っても安上がりになるお
598名無し野電車区
垢版 |
2023/05/27(土) 22:28:59.62ID:O9RyQFXF
ヒント
特急踊り子号、185系なくなったおかげで乗客数が増えている。
あんなボロ特急に金を払いたく無いのは理解できる
2023/05/27(土) 22:34:28.20ID:/54TiibK
>>595
対応が分かれるのは、横浜線じゃなくて京浜東北線じゃ?
2023/05/29(月) 09:47:52.48ID:7sj6146r
汚物211系要らない
601名無し野電車区
垢版 |
2023/05/29(月) 10:46:36.45ID:fHPgLhPk
>>578
土曜に乗ったけど凄かった
602名無し野電車区
垢版 |
2023/05/29(月) 14:09:00.85ID:tal03dkR
上り東海道線の信号見落とし(正確には見るべき信号を間違えた)って、
これ一歩間違ってたら大月事故みたいなことには・・・……さすがになってないか。
2023/05/29(月) 22:40:54.39ID:vVr5xjbR
>>602
自分に向けた信号を見てたんだから、大丈夫よ。
大月のは他人向けの信号見ちゃってた。
2023/05/31(水) 13:04:07.88ID:kQa2zAPA
汚物酷鐵車要らない
2023/06/01(木) 20:32:04.91ID:HgRrLmrz
中央本線:『お知らせ』
中央本線は、台風2号接近の影響で、6月2日(金)昼過ぎ頃より、列車に遅れや運休が発生する可能性があります。今後の気象情報や運行情報にご注意ください。
606名無し野電車区
垢版 |
2023/06/01(木) 21:52:45.96ID:O38Ly30p
高尾以西がボタン式ドア半自動(通年)に戻るのはいつ?
ワンマン列車になった区間は当然として、明日から青梅線の車掌いる立川〜青梅も半自動に戻るというのに。

というか半自動に戻ってない路線ってJR東日本だと中央東線だけじゃね?
2023/06/01(木) 22:49:24.68ID:BfLwPDK8
今日から半自動に戻ってるようだが
608名無し野電車区
垢版 |
2023/06/01(木) 23:29:50.65ID:O38Ly30p
この際、高尾駅始発の上り(下りのみでなく)も半自動にしちまようよ。
高尾駅もドア全開だと雨は吹き込むし冬は寒いし。
東京駅とかと違って折り返し時間長いんだし。
2023/06/02(金) 11:49:33.18ID:vYHWxZw9
6月2日11時41分 配信
中央線快速電車:『お知らせ』
特急「あずさ号」は、台風2号接近の影響で、13時以降の列車が全区間(あずさ44号の甲府~新宿駅間、あずさ46号の信濃大町~松本駅間を除く)で運休となっています。
2023/06/02(金) 12:11:31.31ID:U34NAPss
塩山~大月辺りの局地的集中豪雨の時は運休しないのに?
2023/06/02(金) 16:27:48.89ID:vYHWxZw9
あずさ21号富士見駅で抑止
2時間以上経過してるので特急券払い戻し決定
2023/06/02(金) 16:32:07.66ID:dZyrj/E/
払い戻しどころか列車ホテルになりかねない雰囲気だな
613名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 21:44:03.56ID:OBM0cO9P
>>603
どうだろうか?
これ見ると意外に他人の信号を見てしまったとも取れるが。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/253413
614名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 21:45:31.46ID:OBM0cO9P
>>>>609
中央本線ではなく中央線快速電車のほうにそんなお知らせ出てたっけ?
615名無し野電車区
垢版 |
2023/06/02(金) 21:46:19.47ID:OBM0cO9P
>>609
それにしても「〜を除く」って分かりにくいな
2023/06/02(金) 22:00:57.34ID:SQuApUpY
あっw
2023/06/02(金) 22:10:24.32ID:BlZu6Prm
>>613
いや、「自分に向けられ」てるけど「見てはいけない」信号だな。
2023/06/02(金) 22:56:26.61ID:t+iTFD0X
八ヶ岳リゾートアウトレットが自己破産した模様
昔何回か行ったけど混雑してた思い出
2023/06/02(金) 23:20:01.54ID:yhhGKW8G
テレ東の所さんの学校では教えてくれないそこんトコロの遠距離通学コーナー
大月⇔上野の高校生の遠距離通学やってた
上野といえば鉄ヲタ達が目指すあの高校
2023/06/02(金) 23:25:14.64ID:1t5HUIEQ
>>619
「大月⇔上野原の高校生」なら、ごく普通なんだろうけどなぁ
2023/06/03(土) 08:38:53.11ID:A+smP6Gg
そうなのか?
2023/06/03(土) 16:43:10.46ID:+uo+zINB
>>620
微妙だな
上野原市民なら都留高校(大月)へ行くなら都内進学も考えるし
大月市民だと上野原高校行くなら国中方面の進学を考える
623名無し野電車区
垢版 |
2023/06/03(土) 21:50:27.05ID:KdwhyyDP
東海道新幹線運転見合わせであずさとしなので東京~名古屋を迂回乗車した人多そうだな
2023/06/03(土) 22:09:43.05ID:fnXTDftp
中央リニア開通必須
2023/06/04(日) 05:18:46.95ID:rQYtfell
あの日は昼くらいからしなのもあずさも運休してた。
626昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2023/06/04(日) 22:15:54.84ID:xzDyBkUl
>>613 全文


東海道線の列車が武蔵小杉に行ってしまった理由は…直前の列車通過を検知できず、分岐が切り替わらなかった
2023年5月30日 19時45分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/253413

JR東海道線大船駅(神奈川県鎌倉市)付近で23日朝、国府津発高崎行き普通電車が貨物線に誤って進入したトラブルで、JR東日本は、運行システムが直前の列車の通過を検知できず、線路の分岐が旅客線に切り替わっていなかったと明らかにした。
 JR東によると、国府津から高崎方面に向かう線路は、大船駅の手前約0.9キロで旅客線と貨物線に分岐しており、トラブルの約3分前にレール運搬用の臨時列車が分岐を通って貨物線に進入。ところが分岐にある検知器が反応せず、自動で旅客線方向に切り替わるはずの線路がそのままになった。臨時列車の車輪やレールのさびや汚れが検知を妨げたとみられるという。
 線路の信号は分岐と連動しており、旅客線は赤、貨物線は黄だった。だが普通電車の運転士は赤信号を見落とし、誤って貨物線に進入した。普通電車は数十メートル先で緊急停止した後、貨物線と横須賀線を経由して川崎市のJR武蔵小杉駅で停車。大船と戸塚、横浜の各駅で降りる予定だった約600人が、横浜方面への電車に乗り換えた。(梅野光春)

【関連記事】海の上を走った鉄道 明治の遺構・高輪築堤 築年代で異なる石垣
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79779
2023/06/05(月) 15:14:12.03ID:uT2o0zuJ
大雨の時にしなの乗っていると南木曽の辺りはドキドキするわ
2023/06/05(月) 23:33:11.11ID:+ZfWIElF
南木曽というと1キロほど歩くと超立派な橋があって天然記念物らしいね、南木曽に止まるしなのがあまりないからいけないけど
629名無し野電車区
垢版 |
2023/06/06(火) 01:17:20.69ID:JGIZ1J4R
飛び降りろ
2023/06/06(火) 04:29:52.74ID:4/9ai4Jw
中央西線は毎日のように列車と鹿が衝突して遅延が発生しとるね
2023/06/06(火) 06:08:05.38ID:hRSloYMi
湖というより大きな池沼のイメージ

【長野】諏訪湖に大量の漂着ごみ 諏訪市側、大雨で流入 [すりみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685866736/
2023/06/06(火) 07:56:05.56ID:FDpP/Rar
今日から3日間臨時列車があるのか
2023/06/08(木) 18:28:35.20ID:SJyBpMJp
6月8日18時1分 配信
中央本線:『お知らせ』
明日(9日)中央本線は、大雨が見込まれるため、始発より列車の遅れや運休が発生する可能性があります。今後の気象情報や運行情報にご注意ください。 #中央本線 #Chuo_Line jreast.co.jp/t_i/chuo.html
2023/06/09(金) 14:03:54.80ID:9+RMKxCO
山梨県が人口減少危機突破宣言 全国初、深刻化受け知事 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686277797/
2023/06/09(金) 19:18:30.88ID:XEnoWDde
7/28(金)

HIGH RAIL 1375 (ツアー)

甲府ー青柳ー小淵沢ー清里
2023/06/10(土) 06:49:24.54ID:M1NHeIMM
甲府から小淵沢の1・2番線から直接小海線に行くのは不可能かつ甲府から直接4・5番線の入線も不可能。小淵沢の中線経由で小海線にいけるけどそれもしないのか
で富士見駅と茅野駅の2番線が使えないのか
で仕方なく無人駅の青柳駅で折り返しか
2023/06/10(土) 09:38:14.26ID:XP8pnvhv
甲府ー竜王の平坦ストレートでキハ110の爆走を見てみたい
2023/06/10(土) 09:50:14.51ID:hXCYFINA
釜石線の東北本線直通区間とか
陸羽西線の羽越線直通区間とか結構いい走りするんだよな
元が急行型というのもあるかもしれないが
2023/06/10(土) 13:11:29.74ID:TwN8jCm+
キハ100だが、昔に快速しもきたで東北本線内を乗った時は軽々100km/h運転していたな
2023/06/10(土) 23:03:30.24ID:LxRpHBwe
>>636
葉ッピーきよさとが懐かしい
2023/06/10(土) 23:08:49.15ID:xN5l6VIN
それでも野辺山へは行かない(行けない?)んだな、使う車両の名前が泣く気はする
あの駅周辺にはほとんど何もないけどさw
2023/06/11(日) 17:34:57.05ID:Tv+4rPVR
巨大なアンテナとか最高峰の記念碑とかなくね?
売店も多いし半日遊べると思うが長野だからか
2023/06/11(日) 18:06:56.83ID:jU9/KEes
>>642
>>641だけど、野辺山駅周辺の雰囲気自体は自分も好きだぞ
満天の星空を休憩がてら見たいがために、愛車で深夜に野辺山駅付近を通ることが多いけどさw

もし鉄道利用で野辺山を満喫したいのなら、レンタサイクルの利用が事実上の大前提になる気はする
2023/06/11(日) 18:55:59.51ID:Ggb3cHtd
野辺山は真冬に行くとメチャクチャ寒くて夜はマイナス10度以下になるから夏に行くのが良いと思う
2023/06/11(日) 20:12:33.65ID:NjuhEFVU
今日は中央線開業120周年のイベントをやってたのか
2023/06/12(月) 08:44:12.16ID:W5jkc29X
汚物211系は令和の63系
2023/06/12(月) 10:13:05.11ID:bHCpDZ+A
在りし日の夜行急行アルプスが存在してると、今だと甲府駅で下りから上りに乗り換えられて新宿にとんぼ返りとか動画が載せられてそうだな
648名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 18:49:18.16ID:fJDwpMgP
あずさ/かいじの混み具合見てると、グリーン車が運行開始されたら、8+4の河口湖行の前8両大月止まり折返し高尾行を甲府行にしても良いんじゃないかと妄想する。
649名無し野電車区
垢版 |
2023/06/12(月) 19:51:10.09ID:oJodUuR6
>>648
客層が違うから
実現したとしても
変化ないだろ
2023/06/12(月) 19:53:06.91ID:aIXGP8Nh
>>648
その場合大月から先は塩山~山梨市~石和温泉~酒折~甲府にだけ停車だな
2023/06/13(火) 07:34:02.71ID:cjOCAmwp
>>648
あずさ、かいじは9+3分割編成をやめて12両貫通にすべき。
2023/06/13(火) 07:44:15.93ID:VS4Gu+uY
E233グリーン車導入したら小淵沢までホリ快ビューやまなしのスジで復活してほしい
2023/06/13(火) 11:51:40.22ID:TSNOhwpn
>>651
12連は松本の基地に収まらん
2023/06/13(火) 12:40:23.34ID:VuJFJ5kQ
>>653
ソースは?
2023/06/13(火) 14:39:49.58ID:UVP8sxM5
今まで12連で固定だったのって183-1000とか189くらい?
2023/06/13(火) 14:59:51.51ID:Y8mboquR
E351と同じ8+4にすれば、富士回遊の混雑が解消できたのに
2023/06/13(火) 16:32:15.14ID:1F20UZWR
>>655
あさまで11連だろ?あずさは9連
2023/06/13(火) 16:55:03.89ID:TYBuzfPW
>>657
あずさは昔12連があった(G車2両込み)
2023/06/13(火) 18:55:07.00ID:DOz/4sTy
181系の頃
2023/06/13(火) 18:56:26.03ID:DOz/4sTy
>>656
あずさかいじの混雑がもっと酷くなる
661名無し野電車区
垢版 |
2023/06/13(火) 21:18:42.92ID:XGzzuqC1
こういうことか

https://i.imgur.com/sHSTNL5.png
2023/06/13(火) 21:46:18.53ID:RaRy93Qd
>>660
打出の小槌、未指定券があるから混雑して着席保証が無くても乗れるから無問題
2023/06/13(火) 21:55:15.48ID:hGpg9Fzx
松本の電留線は一部を除き上限9連らしい
E351以降は付属編成を切り離しての構内運転が基本
固定10連以上の181や189は長野や田町車だったはず
664名無し野電車区
垢版 |
2023/06/14(水) 22:22:41.61ID:ZSlQjyCe
E353系は付属編成単独だと車体傾斜使用不可?
使おうと思ったら2号車にCPを増設する必要があるはず
空気使用量が半端じゃないくらい多く基本編成は全車にCPを搭載してるとか異様に重装備である
665名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 03:02:20.12ID:LljIPdwF
その理屈だと12連でも車体傾斜使えないことになるが。
2号車にはCPないのだから。

E353は富士急行線内の最高速度が引き上げられているけれど
あれは車体傾斜関係なし?
2023/06/15(木) 06:56:50.06ID:bRqJ0cUi
夏臨の追加は特急はちおうじだけか
667名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 09:20:28.61ID:lTMAQgUi
>>665
量産先行車はグリーン車にCPがなかった
しかし容量不足で結局増設してる
四国でも2600系が土讃線で空気容量不足に陥って結局量産見送りになってる
2023/06/15(木) 11:01:30.60ID:KBjP00Gr
特急「かいじ」・特急「富士回遊」にE259系
2023/06/15(木) 20:27:55.76ID:bMA9zNGU
信州って設定期間を延長してるけど、まだ利用を見定めてる段階?
670名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 21:19:17.76ID:he4Zyr9u
茅野〜長野になんとかして特急を走らせてみたい東日本くん
671名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 21:44:40.92ID:he4Zyr9u
茅野じゃねぇや
672名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 22:42:33.62ID:lTMAQgUi
あずさの長野延長だと北陸新幹線と区間が重複する
指定席で料金計算したら北陸新幹線が8140円であずさ・しなの乗り継ぎだと9250円で遠回りなので料金面でも時間面でも圧倒的に不利
ひたちだと上野~仙台間ぶっ通しても新幹線よりも安上がりなので4時間半かけて乗るユーザーがいる
673名無し野電車区
垢版 |
2023/06/15(木) 22:47:54.60ID:RnHUvdmz
ぶっ通しで乗るん想定じゃなくて県内連絡列車(かつての天竜)+甲府からの北陸連絡でしょ
2023/06/16(金) 00:35:05.17ID:NRCAFTxz
明科とか篠ノ井みたいな松本長野間が目的地の客もおるやろjk
2023/06/16(金) 14:06:36.79ID:bXyrQGc3
昔の信州特急料金回数券は、あずさとしなのの乗り継ぎができたのにね
2023/06/16(金) 19:43:56.05ID:EAj1j3C5
貴重な富士回遊(E353) × 4並び撮影会


富士山世界文化遺産登録10周年イベント 「富士山・鉄道パーク」「E353系車両撮影会」を開催します! JR東日本八王子支社×富士山麓電気鉄道
https://www.jreast.co.jp/press/2023/hachioji/20230616_hc03.pdf
2023/06/20(火) 15:38:50.96ID:wQCPGIpG
やっと松本ー長野間でSuicaが利用できる
ついでに松本ー穂高までも
2023/06/20(火) 16:30:09.85ID:Pf5Vq/eP
2025年春以降の予定だからまだまだ先だね
まあ中央東線内は既に対応済みだから快適だけど
2023/06/20(火) 23:13:47.00ID:M0wFxIuf
E353が名古屋まで行ったり383系が東京駅まで行く事ってできるんだろうか
2023/06/21(水) 00:36:00.26ID:szygIXRL
余裕っしょ。
2023/06/21(水) 11:34:09.83ID:SskQlVyk
今猿橋で退避していた下り貨物が石油12両とコンテナ6両くらいの混結だったんだけど
貨物列車事情って何か変わったのでしょうか?
2023/06/21(水) 14:25:34.52ID:F9wWCaao
>>681
それいつもの竜王へ行く貨物だろ
多少の遅延はあるから
2023/06/22(木) 01:59:25.02ID:nCVxEr1o
昨日、日出塩駅構内でしなのと熊の接触事故があった
2023/06/22(木) 22:15:51.95ID:7f9dXqpW
>>124
スジによって激遅のe353の遜色特急もあって、e257にも敗けている時間があったような。
2023/06/23(金) 15:53:16.17ID:X1idTRqD
>>680
東京名古屋間を直通するイベント列車があったら面白そうだね
2023/06/23(金) 20:42:19.81ID:DUNjjiUL
塩尻の東西短絡線って封印されたんだっけ?
2023/06/23(金) 20:52:47.94ID:Ng4XWelv
>>686
信号が横向きになった
2023/06/23(金) 21:01:28.66ID:Ng4XWelv
そういえば立川駅の3・4・5・6番線の乗車位置が来月変わるらしい告知が出た
2023/06/25(日) 01:16:28.00ID:ityp9t8G
そもそもスペックで言えば160キロ対応で出せるE351のほうがE353より速いですしね、中世自民ジャップ島の衰退を実感しますお
2023/06/25(日) 08:47:42.84ID:zFLfWjnp
E237系(2扉クロスシート車)による「ホリデー快速ふじさん」、「ホリデー快速やまなし」、「ホリデー快速おうめ」、「ホリデー快速あきがわ」運転開始キボンヌ
2023/06/25(日) 08:59:59.54ID:MmR3j7Pn
>>687
えっ、まじ!?
消えたかー…
2023/06/26(月) 00:46:19.05ID:treGhoc9
>>686
余剰E257の車庫にされていた時にはすでに連絡線としての扱いじゃなかった
2023/06/26(月) 01:04:19.97ID:juZq0lVu
富士回遊増発か増結が必要なくらい混んでるな
2023/06/26(月) 08:24:48.06ID:ANwSFlHC
E353系付属編成増備、「かいじ」(ほぼ)全列車「富士回遊」併結キボンヌ。

E257系転用で臨時「富士回遊」増発キボンヌ。
695名無し野電車区
垢版 |
2023/06/26(月) 15:40:28.00ID:0bmdFl12
中央東線ってどこから単線になるんでしたっけ?

映画『怪物』で、映画紹介で「大きな湖」、
劇中で上諏訪駅が映っていたしエンディングロールでも上諏訪駅と富士山麓なんちゃら(要は富士急行)の協力があったとあったけど、
単線で211系長野色が出てきたから大糸線かと思った。

中央東線はどこから単線になるんでしたっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況