X

JR四国スレッド Part 169

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/02/25(日) 08:54:21.34ID:MfmU8D0V0
JR四国全般の話題です

前スレ
JR四国スレッド Part 168
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1704476431/
2024/06/20(木) 18:22:53.49ID:LgD/KdQF
まだ現役でガンガン走っとるんやが
ちな廣
2024/06/20(木) 20:17:54.25ID:u/YMg4TL
>>949
130km/h対応としてNでは普通の厚さに戻したんだってな
954名無し野電車区
垢版 |
2024/06/20(木) 21:53:51.44ID:SfX+aUOf
209系でも0番台は15年で廃車されたのが多数だったが500番台やりんかい線70-000形は機器更新しつつ結構長持ちしてる
0番台で更新する際は2シート工法の川重車を極力避けてた
板厚や構造が明暗を分けた
2024/06/21(金) 00:57:14.59ID:Rn9xWHi4
>>948
2000後継計画は約25年前に出てたらしい
豪雨で土讃線が崩れて長期不通になりその復旧などのために後継計画は延び延びになったらしい
2024/06/21(金) 02:04:24.76ID:6rutF/zm
>>951
JRの車両もコスト半分寿命半分のJR東の車両以外は長持ちしてるよ
JR西なんて1989年に導入した221系をリニューアルしてまだまだ使う気満々だし
2024/06/21(金) 12:19:53.61ID:HfH01QS30
そのうちJR四国の初期が国鉄車両に置き換えられたりしてな
そういや北海道に国鉄を置き換えた車両が欠陥車両で置き換え前の国鉄車両に置き換え返された洒落にならない事があったな
JR四国には欠陥車両はなさそうだが
2024/06/22(土) 02:47:03.64ID:ZQ5yWqFF
老朽化した2000が故障して、代替でキハ185が来るとか本当にありそう
2024/06/22(土) 08:06:21.26ID:zeHO9BfV
>>958
2000の台車交換車は当時の計画で10年くらい使うらしいが、その予定だと今から後5年くらいだな
確かに松山の185をうずしおに回せば、2700を捻出できるな
2024/06/22(土) 08:22:36.71ID:DsHocugu
185は特急列車より高松~岡山の全席指定の有料快速に使用してほしい
2024/06/22(土) 10:13:18.24ID:ZQ5yWqFF
キハ185は特急として運用するならせめてシートの交換と文字による案内装置位は付けて欲しい
今どき特急でLEDやLCDによる案内装置もないなんて185位だろう
2024/06/22(土) 10:47:30.35ID:zeHO9BfV
>>961
確かに壁面や座席背面に広告を1枚1枚ペタペタ貼るなら、ディスプレイ設置して、案内と広告をまとめて表示したほうが合理的だわな
2024/06/22(土) 11:40:13.38ID:XOPVwHXe
国鉄型を新車で置き換えようとしてんのに、何を寝ぼけたことを言ってんのやらw

>>961
まさにそのことが徳島新聞の投書にあったらしい
2024/06/22(土) 13:38:07.73ID:G/ZNJX780
>>960
青春18きっぷで乗りたいから?
2024/06/22(土) 14:42:22.09ID:Nf8rc6JV
>>960
今でもあるやろ
2024/06/22(土) 15:02:08.34ID:rmqKM/Vq
どっちかというと松山~宇和島の普通を乗り通してみたい

今は朝の1往復しかないんだな
2024/06/22(土) 15:43:24.07ID:kRM8LSZa0
2編成で運用回していて1日1片道しか運行してない
運用増やして欲しい

運賃のみだとあれだし特急だと逆にリクライニング出来ないるしいからライナー券必須のホームライナーでもいいな
2024/06/22(土) 15:45:43.47ID:+Qmh/56w
185普通車仕様は西日本よりはるかに劣る転クロだから金は取れないよ
2024/06/22(土) 21:07:09.01ID:ZQ5yWqFF
>>962
合理的とかいう以前に、文字による案内は耳の聞こえない人や難聴者にとっては必須だから、今はバリアフリー法で車内への設置が義務付けられてるはず
185を特急としてまだまだ使い続けるつもりなら、いい加減LED案内装置位は付けた方がいいと思う
970名無し野電車区
垢版 |
2024/06/23(日) 10:19:00.25ID:ry+aL1+R
>>957
西武の101系はそれより古い東急車に置き換え
971名無し野電車区
垢版 |
2024/06/23(日) 12:08:39.14ID:m5HNiLbB
>>969
もう置き換えではないか。
2024/06/23(日) 12:43:31.11ID:Q/sh1S0g
>>946
外観が国鉄車らしくないせいじゃないのかなw
内装はだいぶ国鉄車してるんだよな
2024/06/23(日) 13:26:50.53ID:RPr+ZtJK
独特の消毒液交じりの便所の臭いとかが国鉄型って感じ
2024/06/23(日) 15:42:28.78ID:LH3bycrG
国鉄車=鋼製車両っていうイメージが強いからね
205系や211系なんかも分類的には国鉄車だけどステンレスだからあんまり国鉄車だと思われてない
2024/06/23(日) 15:56:53.61ID:MQwrCbSN
ステンレス車両も意外と強いよな、潮風浴びまくった213系もまだ使えてるし
2024/06/23(日) 17:46:31.13ID:SZVYhfp3
121系も足回り徹底改造してまだまだ使う様子だしな
2024/06/23(日) 20:09:04.04ID:bV1coWKP
JR北海道は785系が風前の灯、721系が廃車スタート
北海道は長持ちさせるのは難しいのか?

>>947
廃車になったキハ185は中間車のキロハだけ?
2024/06/23(日) 20:10:44.27ID:bV1coWKP
>>974
国鉄末期の車両はJRになってから増備された車両も結構いるからというのもあると思う
2024/06/23(日) 21:21:43.09ID:Wl+jKUMW
185も国鉄世代は九州に行ったから、四国にはJR世代が多いもんな
デザインも国鉄ぽくなくて、近鉄がステンレスで汎用特急を造ったみたいなデザインだし
2024/06/23(日) 22:26:07.46ID:LH3bycrG
国鉄末期やJR初期の車両は見た目そんなに古く感じないけど
車内の内装はリニューアルしてないとめっちゃ古くさく感じる
特にトイレは旧客とかの時代と基本的に設計が同じだから絶望的に古くさい
2000や8000のトイレなんか何でJR化後の車両なのに
こんな国鉄時代のまんまなんだ?って感じだからね
2024/06/23(日) 22:39:18.59ID:i6ff8ZXN0
8000系は試作車解体したから数年の命と思いきやリニューアルするもんな
10年は使えるかも

2000系の方はグリーン車編成は廃車したけど
2024/06/23(日) 22:47:28.88ID:WbEFBvHH
>>981
使えるも何も、15年使う前提で大リニューアルしてるぞ
2024/06/24(月) 20:13:37.24ID:ZHBxeVgf
8000系は160km/hで走らせるつもりで車体設計しただろうから余裕があるのかな?
2024/06/24(月) 21:23:50.28ID:FW+cq3kH
>>981
試作車解体は何だったんだろうね
結局今回のリニューアルは電装品も交換されてるし
2024/06/24(月) 21:42:44.57ID:wQF13fwO
>>984
古くは181系を『岡山直通特急運転開始に合わせて座席交換、
2000系が出てモケット交換、そしてすぐ廃車というのもあり

試作車解体も、8600に予備編成があれば6号と5号も別に8000じゃなくていい、というのに気づいたうえに
2M1Tが崩せず2両で運転できないなら捨ててしまえとなったんだろ

中長期的に特急車をどうするかってのは2000系の洋式トイレ化を始めるまでは考えてなかった証拠
2024/06/25(火) 01:18:25.51ID:BWKLmzVr
2000のグリーン車、一部はコンセント取り付けしながら廃車したくらいだしなぁ
(まだ付いてない8000を見ながら)
2024/06/25(火) 12:01:41.35ID:9JZHpPkH
一応8000再リニューアルでコンセント付けるんだったっけな
2024/06/25(火) 14:36:48.63ID:cyFG6vik
>>987
自由席は窓下にコンセントを追加、指定席はコンセント付きの新座席、
グリーン席は座席周りを嵩上げして窓下の配管を隠して座席は2700相当のものに交換
989名無し野電車区
垢版 |
2024/06/25(火) 17:29:01.57ID:naTay/dm
改札省くワンマン列車の運行、JR徳島線で増加 不正乗車の危険も
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef2edb8c687b53a0e52539f6f547e8e9c8de638d
2024/06/25(火) 18:50:44.25ID:Mc3r8P+l
8000リリニューアル車の自販機残してくれるかな
2700に自販機ないの土讃線のWiFiが使い物にならないのと同じくらい不満(個人の感想)
2024/06/25(火) 21:25:28.69ID:mQIsKQiP
次スレ
JR四国スレッド Part 170
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1719318287/
2024/06/28(金) 14:42:17.21ID:UYEYNbI90?2BP(1000)

車掌乗務でも駅のきっぷ入れに入れるアナウンスあるしな
去年までは自分が乗った限りでは無人駅と無人時間帯では必ず回収してたんだがな

自動改札機付けてもいいけど人口面で収益が厳しいから乗務員が強制回収するしかないのよね
2024/06/28(金) 23:33:49.94ID:Bv7ABDjM
JR四国の四之宮和幸新社長が会見 赤字路線の存廃を含めた議論について「いまはその時点に至っていない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ff7e0d69ab3cf4fdb59080a36d7cac3fa029ee7
994名無し野電車区
垢版 |
2024/06/29(土) 00:13:59.93ID:LKytEvej
赤字路線どころか、大赤字のJR四国の存廃だろwwww
2024/06/29(土) 09:19:34.26ID:Uh4RMI5a
災害で被災したのに便乗して廃線にしようとするどっかのJRよりは数倍マシやな
2024/06/29(土) 09:46:25.74ID:QwhDpSy/
さん
2024/06/29(土) 09:50:49.57ID:QwhDpSy/
にい
2024/06/29(土) 09:53:52.59ID:QwhDpSy/
いち
2024/06/29(土) 09:56:58.23ID:QwhDpSy/
銀河鉄道999
2024/06/29(土) 10:01:23.73ID:QwhDpSy/
仕上げに1000ズリ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 1時間 7分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況