X



JR東日本車両更新予想スレッド Part305

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区 (1級) (ワッチョイ c7e6-jpM3 [14.3.198.81])
垢版 |
2024/03/15(金) 15:30:51.59ID:2G2QQEvt0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
このスレはJR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

前スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part304
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1707651180/

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控えください。他社の話題は当該スレへどうぞ。
(荒らし対策として、熱海より西の地方、駅名・IPなどNG登録する事を強く勧めます。)
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は、他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは>>900 から>>950 までに立ててください。950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮ください。

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することをお忘れなく
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/04/02(火) 22:58:08.52ID:yC4iS0Xm0
汚物211系要らない
504名無し野電車区 (ワッチョイ 1a7c-vTxs [221.253.22.145 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/02(火) 23:05:36.94ID:VxsW698u0
その汚物と言っている車両を最新鋭として末永く使い続ける高崎
2024/04/02(火) 23:12:04.31ID:WzvzjqFg0
>>497
何で1週間で2日しか使えない車両作らなきゃいけないの?
急行種別復活させて休日暇してるE231/233近郊にE531、海なら313系統、西は223/225/227を臨時スジで爆走させれて急行料金取れば解決じゃん
506名無し野電車区 (スッププ Sdfa-RIS1 [49.105.95.62])
垢版 |
2024/04/02(火) 23:23:35.53ID:/yp5kAOKd
昔の遜色急行だな
2024/04/02(火) 23:27:05.38ID:OR+sjTpA0
>>502
いわき以北を一日5~6往復にすればよい
仙台以北まで行くみちのく、もりおか、そうまや原ノ町ひたちがあったからその復活という形になる
2024/04/02(火) 23:39:26.56ID:OR+sjTpA0
>>441
フジも阪急東宝グループが株を持っている
2024/04/03(水) 05:44:42.43ID:ER5kZZOq0
>503>>504
三岐鉄道に謝れ
510名無し野電車区 (スッププ Sdfa-RIS1 [49.105.98.154])
垢版 |
2024/04/03(水) 06:04:25.89ID:KgAcb3WLd
ソウル地下鉄 強化プラスチック製座席に変更へ=トコジラミに対応
https://twitter.com/yonhapjp/status/1775034775402954999?t=vVQ1hAQKFw45r2r1d8DYGg&s=19

日本も備えたほうがいいのだろうか
※元記事のリンク貼ろうとしたらなぜかNG判定された
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/03(水) 08:47:04.65ID:kXKCRdUu0
車内の消毒の回数や薬剤も日韓で違うと思うので
今のところはなんとも
日本もGHQにDDT頭からぶっかけられる時代もあったので
いつから普通車も布張りの椅子にできたのだろう
2024/04/03(水) 08:50:48.84ID:kXKCRdUu0
>>505
新車投入玉突きで旧型を波動が普通だと思うけど
東だと常磐に新車、羽越にE657、E653を波動の流れでは

まあ昨年むこう10年特急型新車無し廚がいたから
2033年までこのままかもしれないけど
2024/04/03(水) 09:23:19.75ID:hDxUvwda0
>>503
そやな
2024/04/03(水) 09:23:40.85ID:5/8eVpVB0
いま常磐線に新車を入れなきゃならない理由が見当たらない
2024/04/03(水) 09:25:46.46ID:LCE9Nma00
その波動用車両を各社とも飼っておく余裕がなくなってってことでしょ金にならんし税金掛かるし
2024/04/03(水) 12:10:01.73ID:o6n+CYJy0
今の特急需要って休日より平日の方が伸びてないか?
外人は休日関係ないし
2024/04/03(水) 12:56:01.09ID:LCE9Nma00
>>516
一応関係あるよ白人圏は夏バカンス、中華圏は春節とか
2024/04/03(水) 13:08:15.84ID:z4fymJUS0
>>517
なら尚更土日関係ないね
2024/04/03(水) 14:05:16.32ID:LCE9Nma00
日常使いが堅調で観光需要も永続的なら波動用じゃなく増発という形で増備するのだろう
何処もそれをやらないのはほんの数年前に一瞬で需要が蒸発した悪夢があっての事だと思う
特にインバウンドなんて水物あいつら逃げ足速いからな
ということで臨時分は通勤車有効利用の遜色急行で
2024/04/03(水) 14:05:46.58ID:IpVjgT9e0
ヤマ初期タイプのリニアドアエンジンってもうコツK-36の6,7号車にしか残ってないのか
2024/04/03(水) 16:02:51.18ID:kXKCRdUu0
>>519
通勤車有効利用の遜色急行・・・
おじいちゃんもう令和の時代ですよ
平成でもとっくにそんなことしてないのよ
2024/04/03(水) 16:07:34.59ID:nsJ3KElL0
小田急がどうしようもない時にやってるイメージ
523名無し野電車区 (ワッチョイ 7501-JG6v [220.208.71.122])
垢版 |
2024/04/03(水) 17:35:43.87ID:rvLYii2i0
小田急ですら特急料金返金前提なのに今の時代に遜色急行ってさぁ
2024/04/03(水) 17:39:45.00ID:5RFW5qo00
>>521
平成のはじめの頃は臨時急行きのさきであったよ
末期は急行つやまか
221系やキハ40が通勤車両かと言われるとあれだが
2024/04/03(水) 17:51:47.86ID:K1/bS+8H0
型という意味では問題無いんだけどキハ400に増結されたキハ27や113の大垣夜行が一番遜色という気がした
526名無し野電車区 (アウアウウー Sa39-bjdf [106.146.42.141])
垢版 |
2024/04/03(水) 17:55:23.38ID:Z5AccJvna
今更だけど、いなほのE653はなぜ1本ずつ青1色とピンク1色にしたんだろうな
全編成単色になるのかと思いきやそうじゃないし、なんとも中途半端な
2024/04/03(水) 17:55:42.57ID:sJN0FOKoa
113系の大垣夜行って増発便の奴だろ
そういうのは最低レベルのサービスで当然
528名無し野電車区 (ワッチョイ ae89-1J2n [2400:2200:720:c516:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 18:14:36.15ID:ZNMhk/hs0
>>510
大阪市営地下鉄30系は最先端を走ってわけだな。
529名無し野電車区 (ワッチョイ ae89-1J2n [2400:2200:720:c516:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 18:15:29.06ID:ZNMhk/hs0
>>527
つ、長岡夜行と上諏訪夜行。
530名無し野電車区 (ワッチョイ ae89-1J2n [2400:2200:720:c516:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 18:32:34.16ID:ZNMhk/hs0
>>523
関東では座席の向き変えただけのL/Cで私鉄各社は料金取りまくっているからなあ。
せめてJR-Eの普通列車グリーン並みの座席を提供しろ!って思う。車端のロングシートまで同一料金だし。
2024/04/03(水) 18:45:30.89ID:4ar2aSyc0
>>527
113の救済ってあったっけ?
165&169のイメージだわ
そもそも抑速ねーとムリダベ
532名無し野電車区 (オッペケ Sr75-M2FD [126.133.7.93])
垢版 |
2024/04/03(水) 18:50:39.23ID:1hMuQww/r
神領の113系で救済臨出したことあるよ
東海が急行型全部処分した後だな
533名無し野電車区 (ワッチョイ ae89-1J2n [2400:2200:720:c516:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 18:52:46.84ID:ZNMhk/hs0
>>531
南コツの救済臨あったよ。1980年代後半。
2000番代が来たらラッキー!!
534名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp75-mfZO [126.245.49.77])
垢版 |
2024/04/03(水) 18:57:56.40ID:g0dAzgxFp
静岡の113系2000番台4×2もあったな
俺は165、169狙いで避けてたけど
535名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp75-mfZO [126.245.49.77])
垢版 |
2024/04/03(水) 18:58:24.56ID:g0dAzgxFp
違った10連だったかな
536名無し野電車区 (スップ Sdfa-tTIK [49.96.235.132])
垢版 |
2024/04/03(水) 19:04:16.23ID:5l6lW5vad
>>498
✕交流機器撤去
◯直流固定化
537名無し野電車区 (アウアウエー Sa02-dpMX [111.239.169.59])
垢版 |
2024/04/03(水) 19:13:42.43ID:wtOxtnFZa
>>533
113のオールロング編成が入ってる写真見て
大笑いしたことがあったわ
2024/04/03(水) 20:36:54.79ID:eTsAaujD0
>>537
全車C寝台やん
539名無し野電車区 (ワッチョイ 0982-mfZO [2400:2651:2303:dc00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 20:59:54.92ID:Fw2uwOCE0
>>537
それは知らなかった、鬼やなw
2024/04/03(水) 21:04:25.36ID:5RFW5qo00
>>531
品川始発の臨時便だな、昼くらいから品川の臨時ホームで並んでる事があったな
2024/04/03(水) 21:13:21.80ID:NkNMglGIa
>>538
今で言うゴロンとシート、のびのび座席
2024/04/03(水) 21:14:27.67ID:XK+IUlTO0
>>537-538
上越線の長岡夜行の名残だった週末運転の越後湯沢行きの臨時夜行にも
115系のロングシート車が入ってることが結構あった
543名無し野電車区 (スップ Sdfa-tTIK [49.96.235.132])
垢版 |
2024/04/03(水) 21:31:36.59ID:5l6lW5vad
>>538
ただし、クハとサハのトイレ付近は除く
544名無し野電車区 (ワッチョイ e9f2-RIS1 [240a:61:1014:2e42:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 21:41:27.11ID:9EfHi1150
C寝台は関鉄で公式にやってる
545名無し野電車区 (ワッチョイ 0982-mfZO [2400:2651:2303:dc00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 21:43:14.21ID:Fw2uwOCE0
トキ鉄でもやってるな
E127のC寝台
546名無し野電車区 (ワッチョイ e9f2-RIS1 [240a:61:1014:2e42:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 21:45:14.17ID:9EfHi1150
浜川崎線でもやろう
朝まで単振動
547名無し野電車区 (ワッチョイ e9f2-RIS1 [240a:61:1014:2e42:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 21:46:14.85ID:9EfHi1150
単振動と見せかけて塩浜に入ったり尻手支線に入線するのも良い
548名無し野電車区 (ワッチョイ 0982-mfZO [2400:2651:2303:dc00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 21:47:18.16ID:Fw2uwOCE0
209系ロングやヤマE231系のC寝台とかゴツゴツしてそう
2024/04/03(水) 23:13:07.17ID:lmZtw5uW0
>>520
その一世代後(コツ、ヤマ後期、E531、E331タイプ)のリニアドアも絶滅寸前。今はもうK-36と2010年製のK467,K468しかない。
550名無し野電車区 (アウアウウー Sa39-ruoL [106.146.7.180])
垢版 |
2024/04/03(水) 23:16:54.84ID:mVyu3XSZa
>>531
関ヶ原超えないから抑速無くても平気
その時代の東京〜大垣は113系、211系、311系しか無かったはず
551名無し野電車区 (ワッチョイ 0982-mfZO [2400:2651:2303:dc00:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 01:36:45.62ID:twzjF0hw0
関ヶ原は抑速いらないよ
113系でも111系でも当然通れる
山陽線のセノハチと勘違いしてない?
552名無し野電車区 (ワッチョイ 0a09-kbdv [2400:4051:14a0:2900:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 01:39:37.58ID:AXZ3Fe+T0
>>551
関ケ原抑速入らないとはいえ、途中から313系も発電ブレーキ搭載型にしているしな1100番台とか
究極的には213系を飯田線で使っているから、なくてもよいんだろうけどあった方がいいんだろう
553名無し野電車区 (ワッチョイ 0a39-M2FD [2405:7000:481::*])
垢版 |
2024/04/04(木) 03:06:26.42ID:F9jXQ6C80
211系を利用して大垣夜行をまたやって欲しいわ
首都圏なら終電、名古屋なら始発の役割も担えるしな
554名無し野電車区 (ワッチョイ e9ec-3Rlo [240b:c020:4e1:b9b8:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 03:12:20.31ID:wewpQsoc0
そうだったのか...
555名無し野電車区 (ワッチョイ e9ec-3Rlo [240b:c020:4e1:b9b8:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 03:12:23.22ID:wewpQsoc0
そうだったのか...
2024/04/04(木) 06:36:22.90ID:bhwb+8+q0
流石にC寝台上段にチャレンジする猛者は居ないか
2024/04/04(木) 07:01:18.30ID:mCi11ZzX0
>>552
313は5000番台以降に発電ブレーキ搭載してるけどこれはどこでも行けるよう汎用性持たせる為じゃないの?
名古屋の車両でも将来的に静岡に転属して身延線や御殿場線で走る可能性あるしな
2024/04/04(木) 07:02:48.75ID:jqNKIvCK0
>>530
普通列車グリーンはボックスシート又は非リクライニングロマンスシートになります。
2024/04/04(木) 07:15:06.57ID:bjz4Uahp0
汚物205系要らない
2024/04/04(木) 11:26:50.03ID:6ArlIY+Z0
>>552
発電Bの有無で番代区分して運用も別けてるから一応用途は区別してる
代走で未搭載編成が採用されたりするからそこまで重要な要素でもないのだろう
2024/04/04(木) 11:58:09.26ID:bhwb+8+q0
汚物>>559馬鹿詐欺要らない
2024/04/04(木) 15:26:34.95ID:vflmd/5Vr
汚物211系要らない
2024/04/04(木) 16:26:50.72ID:/dFJgI7RH
もしいまもムーンライトながらあったら救済臨は313系ロンシー6連とかかも
2024/04/04(木) 17:08:43.14ID:0sVa2ykOd
>>563
そやな
2024/04/04(木) 19:34:26.20ID:2/3jA2rA0
e653上沼垂仕様
https://www.instagram.com/p/C5VXCYmiQa8/?img_index=1
2024/04/04(木) 19:44:21.46ID:qLjtb/kc0
良いカラーリングだな
最初からこれで良かったんじゃ
567名無し野電車区 (スップ Sdfa-a81+ [49.97.111.78])
垢版 |
2024/04/04(木) 19:50:00.03ID:LjhL/GmGd
この手のやつでブラックフェイス部分を別の色に塗り直すの珍しい気がする
568名無し野電車区 (スップ Sdfa-tTIK [49.96.235.132])
垢版 |
2024/04/04(木) 19:53:14.30ID:GRUcuVJJd
>>563
ロンシーとか女子がオリシーゆうノリで言うなやwwwwwwwwwwwwwwww
569名無し野電車区 (ワッチョイ d594-JiY1 [2001:268:c292:2c97:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 20:28:40.51ID:86yzZP2L0
>>567
つキハ183-500
570名無し野電車区 (ササクッテロ Sp75-6eyX [126.35.17.132])
垢版 |
2024/04/04(木) 20:48:08.02ID:EGSTOXpkp
NGIP
オブに注意
567,569
2024/04/04(木) 20:59:24.63ID:5VZY5cZ3d
>>565
前面の横長ライトが口に見える 運転席ガラスの下に目と眉毛と鼻を書きたくなるデザインだ。
2024/04/04(木) 21:19:34.03ID:G5J/ul5Z0
>>571
ぼくフェスタ
2024/04/04(木) 22:17:48.32ID:qLjtb/kc0
>>552
そもそも211や213は仕組み的に回生失効しないだろ
吾妻線や上越線もそのままの仕様で走れてる
2024/04/04(木) 22:56:15.49ID:gBbdp+3h0
動労千葉と我々鉄道ファンがJR千葉支社にダイヤ改正を見直させ勝利した意義は非常に大きい
今後も動労千葉と連帯して日本の新自由主義を粉砕しよう

東京湾アクアライン「通行料800円化」の前提となる料金水準引き下げについて、
ネクスコ東日本などは、国の事業許可により10年間の継続が正式決定したと発表した。
熊谷俊人知事は28日、「引き下げの継続は県として関係市とともに国などに要望してきた。
大変うれしく思う」とするコメントを出した。

我々の身方だったはずの熊谷俊人知事が我々を裏切ったことに断固たる抗議の意を示さねばならない
さらに熊谷俊人知事は東関東道・京葉道路・国道16号・国道357号のさらに海側に、
バイパスルートとして整備される構想の高規格道路(新湾岸道路)を計画している。

こんなことをしたら内房線と外房線は壊滅的打撃を受けるだろう
なんとしてでも鉄路を守らなくてはいけない!
2024/04/04(木) 23:19:31.28ID:AWFsEIHZd
>>568
漏れもロンシー使っとるで
2024/04/05(金) 00:06:28.25ID:Mq+JKw8/0
いい加減東北本線福島~新白河間にもE721系走らせてくれ
2024/04/05(金) 00:30:53.30ID:xJiZJ6sf0
国鉄時代の抵抗制御車しか無い高崎よりマシ
2024/04/05(金) 03:17:58.79ID:SZX54I9+d
>>576
701系消滅させる為にもE733系(仮)作れや
579名無し野電車区 (ワッチョイ 3db6-M2FD [2400:4151:b60:2d00:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 06:37:59.44ID:5n8hCX8f0
鶴見駅に中距離電車停車を 期成会がJRに要望書
https://www.townnews.co.jp/0116/2024/04/04/726962.html
2024/04/05(金) 06:52:10.46ID:byvSd1+m0
>>573
そういやE233って発電ブレーキ的なシステム持ってるの?
青梅線の末端区間や諏訪湖花火の時松本まで行ってるし必要そうに思えるが
2024/04/05(金) 07:21:20.10ID:vDPkIfSj0
>>580
回生のみでしょ
E127系やE129系は発電併用だが、回生のみの201系なんかは昔から五日市線や青梅線を走ってるから、設備の方でカバーしてるのかね
2024/04/05(金) 08:19:22.00ID:BS3LoBfC0
>>580
回生ブレーキ
変電所で対応している
2024/04/05(金) 08:30:19.08ID:BS3LoBfC0
E257系は幕張車両センターに集結

踊り子、伊豆、湘南用 E265系 大宮車両センター
成田エクスプレス用 E263系 鎌倉車両センター
ときわ、ひたち用 E659系 勝田車両センター

日光、草津・四万、水上、あかぎ用 E259系 大宮車両センター
2024/04/05(金) 09:35:53.54ID:vDPkIfSj0
八高線なんかも古くから209系居るしな
2024/04/05(金) 09:55:25.77ID:byvSd1+m0
>>581
E127やE129は発電ブレーキあるんだ
大糸線や篠ノ井線や上越線とかで使ってるもんな
2024/04/05(金) 09:58:15.23ID:0zD5kw0RH
北海道も737でロンシー
東日本も701でロンシー
東海も313-2000でロンシー
西日本も227-1000でロンシー
四国もキハ32でロンシー
九州も817白缶でロンシー
2024/04/05(金) 10:53:59.88ID:kEMXhE1e0
>>565
髪の毛後退したおっさん
2024/04/05(金) 13:21:29.19ID:SfeQ94jP0
>>573
回生失効する時はする
冷暖房使用時など自車の補助電源の負荷が大きい場合はそちらで消費されることで失効しない場合もあるが
この場合はブレーキ力が低下するので空制による補足が入る

>>582
全ての変電所で対策されているわけではない
例えば青梅線だと対策されているのは拝島変電所のみで小作以遠は未対策
2024/04/05(金) 13:22:40.27ID:SfeQ94jP0
>>576
https://note.com/bonsai_moyashi/n/n4dcf2bc9e444
2024/04/05(金) 14:21:02.28ID:znm/cyvvd
拝島とか常磐線は回生電力が余って売りたいくらだったかな
あと西武秩父線もある時から、30000みたいにVVVFで回生B使える車両が西武秩父まで入れるようになったから、変電所側で対応したんだろう
591名無し野電車区 (アウアウウー Sa39-ruoL [106.133.34.118])
垢版 |
2024/04/05(金) 17:18:35.72ID:xRRyfcZza
>>588
小作以遠で回生必要なのにな
592名無し野電車区 (ササクッテロル Sp75-6eyX [126.233.86.109])
垢版 |
2024/04/05(金) 18:21:28.94ID:jz6KFbnUp
オブに注意
590
IP Address: 1.75.154.214
Host:sp1-75-154-214.msc.spmode.ne.jp
ISP:NTT DoCoMo Inc.
Country:北朝鮮
State:駿府村
Village:ハメ松村

575,578のIPにも注目
593名無し野電車区 (ワッチョイ 7a77-mfZO [2001:268:c216:865b:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 18:34:33.28ID:/R1zvFZF0
>>581
昔の103系
冷房設備車のため
青梅線には入れません
2024/04/05(金) 19:55:53.04ID:OULz4Jhq0
>>575
おめーが使っとるのは紙おむつやろがい
2024/04/05(金) 20:14:50.27ID:k6kuyjc60
>>590
正丸の変電所がそれだね
2024/04/06(土) 17:26:00.62ID:kDWesHz50
自動放送の英語の音声の主であるクリステル・チアリ氏の記事が出てる
https://news.yahoo.co.jp/articles/c53cdaab57ecaf1699b3e74eacc57fcca02cbb80

> JRでは『英語読みで』と言われ、私には抵抗があった。
> 高田馬場は『タカダノババ』やろと。『ターカダノバーバ』みたいなイメージで最初やってみたんですけど、
> 自分の中では違和感があって。『なんで、日本語の駅名を英語で言わなアカンねん』と。
2024/04/06(土) 19:20:03.14ID:c2LO42v00
子供の頃中央線で外国人が
アッサガーヤ
ナ・カーノ
ミ・ターカ
って発音していた
2024/04/06(土) 23:06:27.06ID:xxGmBbQ3d
>>595
そやな
>>596
内田秀にかえろや
2024/04/07(日) 00:59:53.88ID:xFd6zNzm0
島根から東京に用事があって山手線に乗ったら高田のババアと聞こえて吹き出しそうになった。
2024/04/07(日) 01:12:22.21ID:f87AuXaad
汚物205系要らない
2024/04/07(日) 02:19:53.19ID:U2T8adiC0
センダガーヤだけは変えてはならなかった
2024/04/07(日) 02:42:57.14ID:p6QaTN/j0
タカナワゲッタウェイはどう発音してたっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況