これは鉄道会社によって導入が分かれそうだな。
安くて軽い液体式気動車か、
高くてちょっと重い電気式気動車か。
探検
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について part.28【公営・三セク】
30名無し野電車区 (ワッチョイ 7f85-55mH [2402:6b00:ea51:4b00:*])
2024/11/07(木) 16:44:33.92ID:gahxhITf031名無し野電車区 (ワッチョイ 7ff8-Eaw9 [2001:268:9ab0:7a4e:*])
2024/11/07(木) 17:38:48.46ID:hujvjJYr0 >>30
高くて重い車両なんて他に導入する会社あるかな?
高くて重い車両なんて他に導入する会社あるかな?
32名無し野電車区 (ブーイモ MM9f-IC6I [49.239.64.200])
2024/11/07(木) 19:29:23.90ID:OZYbekC/M 現状どこも導入してない電気式
33名無し野電車区 (ワッチョイ 5fad-erF6 [60.60.2.54])
2024/11/07(木) 21:55:51.85ID:2ZQsIZ200 少なくともJRでは北261と四国2700で液体式気動車は終わった認識だけど、いつまでメーカーも対応するんだろ
34名無し野電車区 (アウアウエー Sa7f-1Ikz [111.239.179.134])
2024/11/07(木) 22:48:31.10ID:oZkTK4/Ma35名無し野電車区 (ワッチョイ 7ffd-55mH [2402:6b00:ea51:4b00:*])
2024/11/08(金) 16:54:35.18ID:/aYEb7Jx0 JR向けは今後ハイブリッド気動車が主流か(JR北はH100形継続)
第三セクター鉄道向けは従来の液体式気動車(NDC)と電気式気動車の
どちらか、まだ主流はNDCか・・・。ハイブリッドは高すぎて。.
第三セクター鉄道向けは従来の液体式気動車(NDC)と電気式気動車の
どちらか、まだ主流はNDCか・・・。ハイブリッドは高すぎて。.
36 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ dfe3-13KP [240a:61:1040:b66f:*])
2024/11/08(金) 18:19:56.26ID:gaIwHyqJ0 >>35
そやな
そやな
37名無し野電車区 (ワッチョイ ffc6-fncE [2404:7a80:9f61:a600:* [上級国民]])
2024/11/09(土) 03:36:17.44ID:X3ZGJT9m0 DMVの開発当初は、市販のバスに改造するだけだから1台1500万円~を目指していたが、どんどん上がっていって阿佐のは1台1億2000万円。
ベース車がモデルチェンジして設計変更・安全性評価し直しで、次に作ると2億円超えそう。
まとめて1000両くらい作って全国にばら蒔けば安くなるんだろうけど。
自動運転で運転士要らずにして、輸送力不足なら続行運転で隊列走行させる手もある。
まぁ、妄想レベルですが。
ベース車がモデルチェンジして設計変更・安全性評価し直しで、次に作ると2億円超えそう。
まとめて1000両くらい作って全国にばら蒔けば安くなるんだろうけど。
自動運転で運転士要らずにして、輸送力不足なら続行運転で隊列走行させる手もある。
まぁ、妄想レベルですが。
38名無し野電車区 (ワッチョイ 5f4c-QApQ [2400:2653:8141:a600:*])
2024/11/09(土) 08:22:05.80ID:TSfXeDbd039名無し野電車区 (ワッチョイ 5fad-38UU [110.132.101.115])
2024/11/09(土) 08:56:42.32ID:7ROx99N00 バスベースの鉄道はあちこちで頓挫し始めているからなあ。名古屋のガイドウェイバスは特殊過ぎて後継車両が作れないらしいし、黒部のトロリーバス2社のうち1社はEVバスに転換したし、もう1つもそうなるらしいな。
尤もEV自体もトラブル続出のニュースを聞くけれど、但し黒部のEVバスはトラブルは聞かないな、特定用途だから起きにくいのか?
尤もEV自体もトラブル続出のニュースを聞くけれど、但し黒部のEVバスはトラブルは聞かないな、特定用途だから起きにくいのか?
40名無し野電車区 (スフッ Sd9f-Cj+O [49.104.19.5])
2024/11/09(土) 13:33:44.18ID:2Njst5P9d41 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ dfe3-13KP [240a:61:1040:b66f:*])
2024/11/09(土) 13:38:31.32ID:L1ogLtZm0 BRTよりSRTのがスマートだな
42名無し野電車区 (ワッチョイ 5f7a-m4Ma [2409:12:30c0:710:*])
2024/11/09(土) 14:04:10.78ID:G2vF+6IL0 >>39
ガイドウェイバスの後継車両の製造が困難なのは、ノンステップバスだと前側の案内輪を設置することができないが
メーカーがノンステップバスしか製造していないということによるもの
(ツーステップバスなら既存車両に案内輪と関連機器を追加するだけで対応可能)
2013〜2014年の新車投入の時点で既にその状態で、この時はノンステップバスをベースに特注となったそうな
ガイドウェイバスの後継車両の製造が困難なのは、ノンステップバスだと前側の案内輪を設置することができないが
メーカーがノンステップバスしか製造していないということによるもの
(ツーステップバスなら既存車両に案内輪と関連機器を追加するだけで対応可能)
2013〜2014年の新車投入の時点で既にその状態で、この時はノンステップバスをベースに特注となったそうな
43名無し野電車区 (ワッチョイ 5fad-38UU [110.132.101.115])
2024/11/09(土) 16:53:58.13ID:7ROx99N00 >>40
こっちは無人運転の実験をやっているみたいだな
こっちは無人運転の実験をやっているみたいだな
44 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ dfff-13KP [240a:61:1040:b66f:*])
2024/11/09(土) 18:38:44.83ID:L1ogLtZm0 上毛電気鉄道上毛線に800形甲種まだ〜
45名無し野電車区 (ブーイモ MM7a-tyo9 [49.239.72.14])
2024/11/10(日) 12:56:20.35ID:oybm5PNgM46 警備員[Lv.2][芽警] (ワッチョイ 29ff-jjYP [240a:61:1040:b66f:*])
2024/11/10(日) 13:22:48.81ID:QDKfHhTd0 >>45
中国でも走ってるらしいで
中国でも走ってるらしいで
47名無し野電車区 (ワッチョイ d5ad-Hy2o [60.60.2.54])
2024/11/10(日) 19:19:51.48ID:A2vBNkAf0 DMVはせめて連結運転だとか一般の列車との混在だとかできればまだマシなんだけどな
それができない以上はマイクロバスをわざわざ線路の上に走らせているのと同じだし
それができない以上はマイクロバスをわざわざ線路の上に走らせているのと同じだし
48名無し野電車区 (ワッチョイ 1509-2Qlp [2409:12:30c0:710:*])
2024/11/10(日) 20:07:33.41ID:FWvhHxN50 >>47
どちらも研究開発は進められていたのだけど、JR北海道の不祥事続発で吹き飛んでしまったのだよねぇ
既に大型トラックや大型バスの隊列走行の実証試験があちこちで実施されている状況だから
今からDMVの連結運転などの技術開発を再開するくらいなら
(線路敷を転用した)バス専用道での隊列走行の実用化を目指した方が
車両サイズの問題が回避可能なことも含めて現実的なのかもしれない
どちらも研究開発は進められていたのだけど、JR北海道の不祥事続発で吹き飛んでしまったのだよねぇ
既に大型トラックや大型バスの隊列走行の実証試験があちこちで実施されている状況だから
今からDMVの連結運転などの技術開発を再開するくらいなら
(線路敷を転用した)バス専用道での隊列走行の実用化を目指した方が
車両サイズの問題が回避可能なことも含めて現実的なのかもしれない
49名無し野電車区 (ブーイモ MM8e-tyo9 [133.159.153.157])
2024/11/10(日) 22:55:06.44ID:XOy8nXmcM DMVの話を聞いていたら、イギリスにあるclass139という、もはやなぜ線路上を走らせるのか意味不明なくらい小型のレールバスを思い出した…
日本なら間違いなく線路を剥がし専用道にしそうな感じだけど、これでもちゃんとした電気式気動車らしい
日本なら間違いなく線路を剥がし専用道にしそうな感じだけど、これでもちゃんとした電気式気動車らしい
50名無し野電車区 (ワッチョイ ee46-AZoa [2404:7a80:9f61:a600:* [上級国民]])
2024/11/10(日) 23:53:32.38ID:+iiXTKMJ051過去スレ (ワッチョイ eefc-AZoa [2404:7a80:9f61:a600:* [上級国民]])
2024/11/16(土) 04:05:03.36ID:9o4bczj50 う~ん、既に書いてあること以上のネタが思いつかない。無架線LRVは開発されてるが航続距離が短いし、非電化区間の小型車、どうするよ?
【DMV 】デュアル モード ビークル【阿佐】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1640393222/
【DMV 】デュアル モード ビークル
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1664095603/
【誰も止められぬ】鉄道冷遇時代【クルマ偏重社会】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1695241818/
【DMV 】デュアル モード ビークル【阿佐】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1640393222/
【DMV 】デュアル モード ビークル
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1664095603/
【誰も止められぬ】鉄道冷遇時代【クルマ偏重社会】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1695241818/
52名無し野電車区 (ワッチョイ 36ea-eXrB [2400:2200:5c5:bd48:*])
2024/11/16(土) 19:53:15.35ID:Z8yJy4C20 若干違うかもしれないが
泉北高速3000は今回は南海譲渡などはせずにそのまま廃車されたらしい
多分、前に南海譲渡した事はあるけどやっぱり本当は良くない事だと気づいたのかね?
泉北高速3000は今回は南海譲渡などはせずにそのまま廃車されたらしい
多分、前に南海譲渡した事はあるけどやっぱり本当は良くない事だと気づいたのかね?
53名無し野電車区 (ワッチョイ 36ea-eXrB [2400:2200:5c5:bd48:*])
2024/11/16(土) 19:56:19.51ID:Z8yJy4C20 何か東急1000のリニューアル(1500番台化)も途中放棄になりそうな雰囲気だが
その場合はすぐに手を挙げてくれればいいが、挙げてくれなかったら…
その場合はすぐに手を挙げてくれればいいが、挙げてくれなかったら…
54名無し野電車区 (ワッチョイ fa33-2uFP [2400:4151:9860:e00:*])
2024/11/16(土) 19:59:30.88ID:6DsttaYS055名無し野電車区 (ワッチョイ 1a35-n6BH [240b:253:8c20:8100:*])
2024/11/17(日) 00:58:11.88ID:F00WeqxF0 >>52
トラックと衝突した編成の代替になると思ったら4+4から先頭車を廃車して6両編成になったらしい
トラックと衝突した編成の代替になると思ったら4+4から先頭車を廃車して6両編成になったらしい
56名無し野電車区 (ワッチョイ 7a67-gDrC [2400:4151:9860:e00:*])
2024/11/18(月) 22:11:15.16ID:Pl1eim1O0 岳南は車両更新に合わせて20m車が入れるようにホームを削るとか
タイミングを考えると京王重機が野田線の新車で置き換えられる東武10030あたりを拾ってきそうだなあ
タイミングを考えると京王重機が野田線の新車で置き換えられる東武10030あたりを拾ってきそうだなあ
57名無し野電車区 (ワッチョイ 230c-BZ2z [2409:12:30c0:710:*])
2024/11/19(火) 12:21:07.30ID:FBLmPf3J0 >>56
富士市の岳南電車行動計画・財政計画が更新されたのだな
京王重機に仲介を頼むなら京王7000系が来るのではないかね
2025年度から始まる2000系投入により廃車が発生する予定なので時期的にも合う
(岳南は2026年度と2027年度にそれぞれ2連1本ずつを購入予定)
東武10000系列は2連に余剰が出る見込みがないので購入するなら足回りの改造(先頭車の電装)が必須
京王7000系も2連に廃車が出なければ先頭車の電装が必須なのは同じだが
タイミングが合って2連の廃車が出ればほぼ無改造で済むので安上がりにできる
富士市の岳南電車行動計画・財政計画が更新されたのだな
京王重機に仲介を頼むなら京王7000系が来るのではないかね
2025年度から始まる2000系投入により廃車が発生する予定なので時期的にも合う
(岳南は2026年度と2027年度にそれぞれ2連1本ずつを購入予定)
東武10000系列は2連に余剰が出る見込みがないので購入するなら足回りの改造(先頭車の電装)が必須
京王7000系も2連に廃車が出なければ先頭車の電装が必須なのは同じだが
タイミングが合って2連の廃車が出ればほぼ無改造で済むので安上がりにできる
58名無し野電車区 (ワッチョイ 0e67-KrXD [2001:240:2429:46c2:*])
2024/11/19(火) 12:53:31.85ID:sAdOSRkk0 台車
59名無し野電車区 (ワッチョイ 7a2e-BZ2z [240a:61:30c0:f5de:*])
2024/11/19(火) 13:52:40.39ID:pxmW8KWh0 軌間の違いを知らないにわかヲタが出てきたな 呆れるな
6057 (ワッチョイ 230c-BZ2z [2409:12:30c0:710:*])
2024/11/19(火) 16:27:07.36ID:FBLmPf3J0 おうふ、なんという恥さらし
ちょっと首吊ってくる
もっとも、東武10000系列よりも電装品が新しいので
どこかから動力台車を確保(付随台車は京王旧5000系→伊予鉄700系と同様の短軸化で対応)したうえで
京王7000系という可能性は引き続き主張してみる
ちょっと首吊ってくる
もっとも、東武10000系列よりも電装品が新しいので
どこかから動力台車を確保(付随台車は京王旧5000系→伊予鉄700系と同様の短軸化で対応)したうえで
京王7000系という可能性は引き続き主張してみる
61名無し野電車区 (ワッチョイ f6da-xZnB [223.218.169.119])
2024/11/19(火) 17:32:35.08ID:iGUkI1DV0 211-6000とか三岐100
62名無し野電車区 (ワッチョイ 7a52-hB9O [2400:4151:9860:e00:*])
2024/11/19(火) 19:39:50.59ID:2Tmzuarw0 台車だけ持ってきてもモータはどーすんのよって話
VVVF車に拘ってる感じでもないし、東武10030あたりでも特に問題ないよ
現行車両も9000以外界磁チョッパだし
VVVF車に拘ってる感じでもないし、東武10030あたりでも特に問題ないよ
現行車両も9000以外界磁チョッパだし
63名無し野電車区 (ワッチョイ 7f79-0sCq [210.159.235.136])
2024/11/19(火) 19:57:50.47ID:Z2StWxZU064名無し野電車区 (ワッチョイ 7a52-hB9O [2400:4151:9860:e00:*])
2024/11/19(火) 21:10:02.68ID:2Tmzuarw0 まあ京王7000の2連ってまだSIV更新から1〜4年しか経ってないからタイミングが合えば〜のところから破綻してる可能性すら結構あるのがね
65名無し野電車区 (ワッチョイ 8b01-1xle [126.221.145.91])
2024/11/20(水) 07:51:56.02ID:gGApkUfs0 みんなGG編成が好きね
66名無し野電車区 (ワッチョイ 7a11-hB9O [2400:4151:9860:e00:*])
2024/11/20(水) 21:09:03.90ID:5AaLR3Vf0 好きというか、バカの一つ覚えというか
数年先の話がすぐ起きるとでも思ってるような時間感覚のおかしいやつが多すぎる
数年先の話がすぐ起きるとでも思ってるような時間感覚のおかしいやつが多すぎる
67 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイ f6e3-54pM [240a:61:1043:37c0:*])
2024/11/20(水) 21:27:38.85ID:MP1mr6Is0 わたらせ渓谷鉄道にGV-E400系かHB-E210系まだ〜
68名無し野電車区 (ワッチョイ f390-S78L [182.20.152.209])
2024/11/21(木) 02:12:02.24ID:NLXmUtty0 わ鐡の古いのってもう2両しかないんだね
69名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-/d9e [106.154.120.63])
2024/11/21(木) 08:59:50.80ID:RtT4AnPfa その前に路線存続の危機だがな
70名無し野電車区 (ワッチョイ 331f-8o6q [118.109.221.247])
2024/11/21(木) 09:16:48.78ID:yt4+zPrD071名無し野電車区 (ワッチョイ aa24-akXO [2400:2200:755:c14b:*])
2024/11/21(木) 12:29:49.57ID:CAi3IXnY0 わたらせは水沼より先は廃止の可能性がある。
最悪の場合、大間々まで。
上り最終は20時前で1両に2人とかザラ。
最悪の場合、大間々まで。
上り最終は20時前で1両に2人とかザラ。
72 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 3ec1-54pM [240a:61:1281:8787:*])
2024/11/21(木) 12:49:54.65ID:wKpNq9R40 >>71
廃止するならBRT整備キボンヌ
廃止するならBRT整備キボンヌ
73名無し野電車区 (ワッチョイ 2387-BZ2z [2409:12:30c0:710:*])
2024/11/21(木) 17:54:31.06ID:v83zO9yb0 JRの八高線と釜石線への新車投入が発表されたけど
捻出されるであろうキハ100・110系を購入するところは出てくるかしらね
山形鉄道などが中古車購入を希望していたはずだけど
捻出されるであろうキハ100・110系を購入するところは出てくるかしらね
山形鉄道などが中古車購入を希望していたはずだけど
74 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 3ec1-54pM [240a:61:1281:8787:*])
2024/11/21(木) 19:30:14.46ID:wKpNq9R40 >>73
道南いさりび鉄道に売ってやれ
道南いさりび鉄道に売ってやれ
75名無し野電車区 (ワッチョイ 3e98-2jBS [2001:268:98c8:2fb6:*])
2024/11/21(木) 19:33:43.57ID:K9KvQkXM0 小湊あたりもありそう
76名無し野電車区 (ワッチョイ 1703-/d9e [2001:268:9817:b4a7:*])
2024/11/21(木) 19:54:32.17ID:7zKGs1Kp0 >>73
前スレで山形鉄道はキハ54で決まりだと力説してた馬鹿を思い出した
前スレで山形鉄道はキハ54で決まりだと力説してた馬鹿を思い出した
77名無し野電車区 (ワッチョイ 1a50-WLM4 [2001:268:73c4:24a0:*])
2024/11/21(木) 21:09:04.53ID:VBfJRszN0 伊豆急が房総の209系を追加導入という話が出てきて
そうするとりんかい線の70‐000系はどこへ…?
そうするとりんかい線の70‐000系はどこへ…?
78名無し野電車区 (ワッチョイ 7aaf-hB9O [2400:4151:9860:e00:*])
2024/11/22(金) 19:10:27.60ID:bPeX8Qay0 70-000の譲渡先、十中八九西の方の赤い会社だろうけどスレ違いになるんだよな
しかし方々で「公式SNSでコラボ企画やったから譲渡されるに決まってる!!」くらいの勢いでいた人たち、息してるのかな
しかし方々で「公式SNSでコラボ企画やったから譲渡されるに決まってる!!」くらいの勢いでいた人たち、息してるのかな
79名無し野電車区 (ブーイモ MMb6-oNBb [133.159.150.33])
2024/11/23(土) 02:06:49.82ID:efgC2wMcM 西の赤い会社どこだよ
20mの4枚扉なんかあんま欲しがるところないと思うが
20mの4枚扉なんかあんま欲しがるところないと思うが
80名無し野電車区 (ワッチョイ aa49-2jBS [240a:61:3013:9b60:*])
2024/11/23(土) 02:34:36.48ID:7h6KfQvw0 >>79
筑肥線だよ。
筑肥線だよ。
81名無し野電車区 (ワッチョイ aa49-2jBS [240a:61:3013:9b60:*])
2024/11/23(土) 02:37:43.78ID:7h6KfQvw082名無し野電車区 (ワッチョイ 63ad-EBAf [60.60.2.54])
2024/11/23(土) 09:51:40.36ID:bE/5gQJ50 盛岡はキハ100のみ置き換えで山田線や花輪線でも使うキハ110は残りそうな気もするな
輸送力の小さいキハ100から置き換えるために八高線のキハ110も他に転属とかはあるかも
輸送力の小さいキハ100から置き換えるために八高線のキハ110も他に転属とかはあるかも
83名無し野電車区 (ワッチョイ 9b72-akXO [2400:2200:51e:7a61:*])
2024/11/23(土) 10:35:14.92ID:185/XLhN0 キハ100はわたらせに最後まで残ったボロの置き換えや鹿島臨海鉄道か小湊鐵道でいい。
84名無し野電車区 (ワッチョイ 0e07-gRjL [121.92.241.80])
2024/11/23(土) 13:08:28.60ID:EPaNJF/L0 氷見線の新型はどうなるかな
85名無し野電車区 (ワッチョイ b63c-/d9e [2400:2200:52d:7356:*])
2024/11/23(土) 16:50:10.18ID:tV787jSj0 養老鉄道7700系のVVVFが新しいものに更新された模様
86名無し野電車区 (ワッチョイ 7adc-hB9O [2400:4151:9860:e00:*])
2024/11/23(土) 23:19:58.07ID:f6nzEjxp0 >>82
八高線のキハ110はたぶん譲渡はあるかもだけど自社管内で転属とかはないかな
全車延命工事受けてないし、高崎車だけATS-Pに対応させた関係で電連交換(増設)やってるから共通で使うにも支障ありそうだし
八高線のキハ110はたぶん譲渡はあるかもだけど自社管内で転属とかはないかな
全車延命工事受けてないし、高崎車だけATS-Pに対応させた関係で電連交換(増設)やってるから共通で使うにも支障ありそうだし
87名無し野電車区 (エアペラ SD7d-5Qoq [148.68.165.97])
2024/11/24(日) 10:33:59.91ID:CQmpDSldD 三岐鉄道に渡った211系まだラインカラー変更されてない?
側面の帯が剥がされて前面のオレンジの帯のみ塗り直されてるのが確認されている。
現在は内装の整備に重点が置かれていて外観に大きな動きは無い。
現在は内装の整備に重点が置かれていて外観に大きな動きは無い。
ひたちなか海浜鉄道「延伸計画」はどうなってる? 新型車両の導入についても吉田社長が明かす
ps://news.yahoo.co.jp/articles/dabf49e3c5bb1223b3becc25e5ffdd898c0cf338?page=2
ps://news.yahoo.co.jp/articles/dabf49e3c5bb1223b3becc25e5ffdd898c0cf338?page=2
90名無し野電車区 (ワッチョイ 0b4c-zS0G [2400:4052:623:5100:*])
2024/11/27(水) 18:39:20.54ID:IjQWBMKc0 ps://www.toonippo.co.jp/articles/-/1909972
91名無し野電車区 (ワッチョイ 5344-6m00 [2400:4151:9860:e00:*])
2024/11/27(水) 23:13:55.20ID:F9jx0jBC0 大鰐線、2027年度で休止か…
存廃が決まるより前に維持ができなくなるってことで休止になるみたいだけど、土手町があれじゃなあ…
存廃が決まるより前に維持ができなくなるってことで休止になるみたいだけど、土手町があれじゃなあ…
92 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイ 69fd-fTgC [240a:61:5210:3d81:*])
2024/11/28(木) 07:10:38.65ID:z31N0v9B0 >>88
テンクロにしてくれ
テンクロにしてくれ
93名無し野電車区 (ワッチョイ 7f92-n5td [2001:268:73c7:d08d:*])
2024/12/02(月) 23:24:29.19ID:6CulH8rV0 一畑の次期新車はデュアルシートになるそうで
94名無し野電車区 (ワッチョイ 1f18-I9ha [203.76.65.141])
2024/12/03(火) 00:28:25.13ID:EBBwTGem0 >>93
そんなに金かけても大丈夫なんかな。維持費出せなくて壊れてらロングに固定とかになりそう。
現状の四国7000系と同じ配置でも問題なさそうだけどな。
あのボックスシートに相席する人が少ないからが理由なら足元のヒーターカバーを改良すれば問題解決するからな。
いまは座面とツラで垂直にヒーターカバーあり足のつま先がお互い当たるから相席嫌う人が多い訳で
そんなに金かけても大丈夫なんかな。維持費出せなくて壊れてらロングに固定とかになりそう。
現状の四国7000系と同じ配置でも問題なさそうだけどな。
あのボックスシートに相席する人が少ないからが理由なら足元のヒーターカバーを改良すれば問題解決するからな。
いまは座面とツラで垂直にヒーターカバーあり足のつま先がお互い当たるから相席嫌う人が多い訳で
95名無し野電車区 (ワッチョイ 2b90-jF2x [182.20.152.209])
2024/12/03(火) 03:16:47.03ID:c8NM9cki0 東急新7000の3人掛けボックスはよく出来てると思ったけどあれ以後採用例がないな
96名無し野電車区 (ワッチョイ cfd0-Dj8N [2400:4151:9860:e00:*])
2024/12/03(火) 18:59:22.70ID:dGoS4tHy0 >>94
2連4本を単行4両で置き換えることになるから混雑対応は強化したい、でも観光輸送とも両立したいってせめぎ合いの結果だよ
2連4本を単行4両で置き換えることになるから混雑対応は強化したい、でも観光輸送とも両立したいってせめぎ合いの結果だよ
97名無し野電車区 (ワッチョイ c7d2-Dj8N [240b:c010:431:41a0:*])
2024/12/03(火) 22:46:39.08ID:yIvruJdP098 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ d771-0CkY [240a:61:3001:68dd:*])
2024/12/05(木) 06:50:51.39ID:DXAqriYQ0 >>95
パートナーゾーンを設置すべき
パートナーゾーンを設置すべき
99名無し野電車区 (ワッチョイ cf09-Dj8N [2400:4151:9860:e00:*])
2024/12/06(金) 20:02:40.49ID:DzeJAB/m0 富士急は結局鶴見線の205になりそうね
まあ妥当なところか
まあ妥当なところか
100名無し野電車区 (ワッチョイ efde-DeYa [2400:4151:c382:be00:*])
2024/12/06(金) 20:09:19.66ID:ueR+89tX0 富士急に4扉いらないだろうに
101名無し野電車区 (ブーイモ MMa7-9ZT3 [220.156.14.212])
2024/12/06(金) 20:19:32.36ID:x1c3NcAVM 2枚扉潰してもいいよね
メンテナンス費用も減るし
メンテナンス費用も減るし
102名無し野電車区 (ワッチョイ cfab-Dj8N [2400:4151:9860:e00:*])
2024/12/06(金) 21:45:22.67ID:DzeJAB/m0 バカが2匹も出てきたよ
以前このスレで鶴見線の205系は富士急に行かないのかな?と書いたら仕様が異なるからと否定された記憶。
104 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ d7b8-0CkY [240a:61:3001:68dd:*])
2024/12/07(土) 10:25:01.23ID:J+11gW4k0105名無し野電車区 (スッップ Sd33-s3+3 [49.96.33.154])
2024/12/08(日) 10:31:54.73ID:Dsekjl+Zd 関東近郊で直流電動機を最後まで使用する鉄道会社候補
上信・秩父・富士急行・伊豆箱根・東武
どこが最後になるのかな?
上信・秩父・富士急行・伊豆箱根・東武
どこが最後になるのかな?
106 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 5999-+nkV [240a:61:3001:68dd:*])
2024/12/08(日) 10:54:08.97ID:FvTeYmOh0 >>105
束式か富士急やな
束式か富士急やな
107名無し野電車区 (ワッチョイ 13d4-WtZ6 [2400:4051:bb20:700:*])
2024/12/08(日) 11:33:50.43ID:cOkLBmMC0 箱根登山鉄道も候補に入れましょう
108名無し野電車区 (ワッチョイ 711f-PBUr [122.132.217.63])
2024/12/08(日) 17:09:13.50ID:0z7BBRgx0 >>105
銚子電鉄…は、会社自体がヤバいと?
銚子電鉄…は、会社自体がヤバいと?
109名無し野電車区 (スッップ Sd33-s3+3 [49.96.33.154])
2024/12/08(日) 17:44:36.58ID:Dsekjl+Zd 忘れられた電車か?
110名無し野電車区 (ワッチョイ 1385-s3+3 [240a:61:50c4:19b8:*])
2024/12/08(日) 19:44:40.08ID:mQYfeDYJ0 上信・秩父・富士急行・伊豆箱根・東武・箱根登山・銚子の順位はどうなるかな?
箱根登山・・3000形は最新盤だが残りは普通鋼抵抗制御で、100年になる古豪もいます
秩父・富士急行・・ステンレス車体で回生B付
伊豆箱根・・ステンレス・普通鋼があるが純粋抵抗制御。親会社が西武だが、それどころじゃないのが現実
上信・・補助金付きでJRから購入した普通鋼の純粋抵抗制御
銚子・・南海から17mを購入してしまったので、あと20年位は使いそうかな?
箱根登山・・3000形は最新盤だが残りは普通鋼抵抗制御で、100年になる古豪もいます
秩父・富士急行・・ステンレス車体で回生B付
伊豆箱根・・ステンレス・普通鋼があるが純粋抵抗制御。親会社が西武だが、それどころじゃないのが現実
上信・・補助金付きでJRから購入した普通鋼の純粋抵抗制御
銚子・・南海から17mを購入してしまったので、あと20年位は使いそうかな?
111 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ f9ab-+nkV [240a:61:30f1:553:*])
2024/12/08(日) 23:09:10.16ID:TPBnnwFe0 銚子は変電所がな
一番貧乏なのが銚子だね
ステンレス車体にした会社がインバータ改造する可能性は0ではなさそう
ステンレス車体にした会社がインバータ改造する可能性は0ではなさそう
113名無し野電車区 (ワッチョイ 538d-efjZ [2402:6b00:ea51:4b00:*])
2024/12/09(月) 17:03:42.51ID:nISxamsT0 山形鉄道。既存車改造して電動化へ。
114名無し野電車区 (ブーイモ MM6b-tKyZ [133.159.153.202])
2024/12/09(月) 17:22:26.53ID:BqCnWaB0M 銚子は抵抗制御やめれば変電所に余裕できないかね?
もう大手私鉄が排出する中古車で15~18mくらいの中古車の選択肢があんまないよね
だから伊予みたいに新車とかという選択肢しかなくなる
力がないところは大変だよ
もう大手私鉄が排出する中古車で15~18mくらいの中古車の選択肢があんまないよね
だから伊予みたいに新車とかという選択肢しかなくなる
力がないところは大変だよ
115名無し野電車区 (ワッチョイ 136e-s3+3 [2400:4051:bb20:700:*])
2024/12/09(月) 19:43:34.79ID:Pe6zLDRd0 静鉄からステンレス車を買わなかったのかな?
電圧も同じなのに?
電圧も同じなのに?
116名無し野電車区 (ワッチョイ 53a1-N88W [2400:4151:9860:e00:*])
2024/12/09(月) 21:04:50.20ID:rUOuRodb0117名無し野電車区 (ブーイモ MM6b-tKyZ [133.159.153.221])
2024/12/09(月) 21:08:11.04ID:Gr7HsgqjM そこは坂もない銚子だし一部外しても良いのでは?
118名無し野電車区 (ワッチョイ 7b39-rPA+ [2404:7a80:9f61:a600:* [上級国民]])
2024/12/09(月) 23:04:53.58ID:dPZj297l0 バッテリを積んで、力行していないときに充電しておいて、次の力行の時に架線とバッテリ放電の合わせ技を使う手もあるぞ。
119名無し野電車区 (ワッチョイ a18b-s3+3 [2402:700:9:4292:*])
2024/12/10(火) 05:05:29.00ID:N1pWFwxx0 三岐に211系2編成(SS9/SS10)が追加譲渡みたいだな?
120 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ f90b-+nkV [240a:61:30f1:553:*])
2024/12/10(火) 09:03:36.23ID:u7RfSE9I0 >>119
乙!
乙!
121名無し野電車区 (ワッチョイ a12a-s3+3 [2402:700:9:4292:*])
2024/12/10(火) 09:31:10.44ID:N1pWFwxx0 新たに譲渡された編成で袋詰めのセメントでも運ぶのでは?(笑)とも想像したけど、どうもこれまでに譲渡された編成に不具合があったための追加増備
だったようで、不具合編成は返品され西浜松送りになるのでは?
だったようで、不具合編成は返品され西浜松送りになるのでは?
そうなの?
返品するなら部品取りでしょ。
全ての部品がダメになるわけでもないし。
全ての部品がダメになるわけでもないし。
124名無し野電車区 (ワッチョイ e949-s3+3 [240a:61:3002:cfa1:*])
2024/12/10(火) 13:10:15.14ID:OKUj2EdX0 一般的には、不良品と良品の返品交換じゃないのかな
125名無し野電車区 (ワッチョイ 711f-PBUr [122.132.217.63])
2024/12/10(火) 17:17:23.32ID:RqxoiaGb0 news.mynavi.jp/article/20241210-3082634/
南海に残る2200は天空を除くとあと2編成、銚子に残る元伊予鉄車もあと2編成…
車種統一を図るか、はたまた大事に使い続けるかはまだ何にも公式情報が出てないから何ともではあるがな。
南海に残る2200は天空を除くとあと2編成、銚子に残る元伊予鉄車もあと2編成…
車種統一を図るか、はたまた大事に使い続けるかはまだ何にも公式情報が出てないから何ともではあるがな。
2024/12/10(火) 18:08:41.65ID:u/GZzh7d0
伊予鉄から旧5000貰って旧2010をあぼーん…は無いか
127名無し野電車区 (ワッチョイ 79ad-tB0+ [60.60.2.54])
2024/12/10(火) 19:44:43.77ID:zC+dKyd90 そういえば伊予鉄700も既に1本譲渡されているからそっちを追加する可能性もあるのか
128名無し野電車区 (アウアウウー Safd-pYUk [106.155.1.39])
2024/12/10(火) 21:11:55.68ID:UYDiaUkDa 銚子電鉄にそんなに車両買うだけの金があるのか?
129名無し野電車区 (ブーイモ MM33-tKyZ [49.239.64.46])
2024/12/10(火) 21:50:15.99ID:UfgBFIRsM 車両代金はほぼタダみたいなもんでしょ
問題は輸送費
問題は輸送費
130名無し野電車区 (ワッチョイ 53a5-s3+3 [2402:700:11:7e79:*])
2024/12/11(水) 00:23:55.92ID:W6NKMlIW0 12本中
7本 三岐線(3連5本、2連3本 計21両置き換え)
5本 北勢線(改軌後の車両確保 ナローゲージ7本24両置き換え)
北勢線は改軌後の車両大型化と高速化で5本で従前の輸送力を確保
7本 三岐線(3連5本、2連3本 計21両置き換え)
5本 北勢線(改軌後の車両確保 ナローゲージ7本24両置き換え)
北勢線は改軌後の車両大型化と高速化で5本で従前の輸送力を確保
131名無し野電車区 (スップ Sd73-EIbt [1.75.154.211])
2024/12/11(水) 01:58:17.74ID:UKuDP/tQd >>115
メンテナンスの厄介な複巻モータを嫌ったんだよ。
メンテナンスの厄介な複巻モータを嫌ったんだよ。
132名無し野電車区 (ワッチョイ 59e9-s3+3 [240a:61:4272:acd7:*])
2024/12/11(水) 10:20:17.03ID:lQG6B4/m0 静鉄1000形は直巻電動機です
133 警備員[Lv.3][芽] (スッップ Sd33-+nkV [49.98.217.188])
2024/12/11(水) 15:50:58.20ID:J3cdEHu1d 京王8000系の部品貰えばええのに
134名無し野電車区 (アウアウウー Safd-pYUk [106.154.141.172])
2024/12/12(木) 20:17:27.21ID:rhvBGwfca 岳南への譲渡候補?だった205系2連が廃車回送されたな
あと何が候補としてあるだろうか
あと何が候補としてあるだろうか
135名無し野電車区 (ワッチョイ 532b-N88W [2400:4151:9860:e00:*])
2024/12/12(木) 20:25:27.81ID:dee/4/LB0 流石にあれを候補だと思ってたのはアホすぎだろ…
編成数と置き換えのタイミングを考えてみろって話
編成数と置き換えのタイミングを考えてみろって話
宇都宮ライトレールは車両の増備を中止して予備台車のみを購入するとの事。
ps://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/1017566
ps://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/1017566
137名無し野電車区 (ワッチョイ f985-s3+3 [2409:12:30c0:710:*])
2024/12/12(木) 20:53:24.23ID:yd4f97N10 >>136
検査入場時用の予備車を購入するつもりだったが
直近の検査は重要部検査(主に台車まわりの検査)なので
予備台車への履き替えによる入場期間の短縮で対応するということか
さらに4年後の全般検査の時期には改めて予備車購入を検討することになるのか
それとも台車と同様に主要機器の予備品を用意することで対処することになるのか
検査入場時用の予備車を購入するつもりだったが
直近の検査は重要部検査(主に台車まわりの検査)なので
予備台車への履き替えによる入場期間の短縮で対応するということか
さらに4年後の全般検査の時期には改めて予備車購入を検討することになるのか
それとも台車と同様に主要機器の予備品を用意することで対処することになるのか
138名無し野電車区 (ワッチョイ 532b-N88W [2400:4151:9860:e00:*])
2024/12/12(木) 21:02:16.18ID:dee/4/LB0 >>137
4年後にはもう西側延伸の下準備も兼ねた増備で賄えるって腹積もりはありそうね
4年後にはもう西側延伸の下準備も兼ねた増備で賄えるって腹積もりはありそうね
139名無し野電車区 (ワッチョイ 532b-N88W [2400:4151:9860:e00:*])
2024/12/12(木) 21:11:55.57ID:dee/4/LB0 ことでん2000形、路線別カラーはやめて統一カラーに回帰するのね
youtube.com/watch?v=e7QTiginKZg
youtube.com/watch?v=e7QTiginKZg
宇都宮ライトレールの2編成増備計画が消えた模様。
代わりに2編成分の台車≠セけ納品するってよw
代わりに2編成分の台車≠セけ納品するってよw
141名無し野電車区 (ワッチョイ ab19-thkz [2400:2200:974:7961:*])
2024/12/12(木) 23:47:57.04ID:03h+D6FZ0142名無し野電車区 (ワッチョイ 7901-6M8Z [60.124.183.228])
2024/12/13(金) 02:13:10.91ID:itg2yGAe0 全検予備車と増発用増車で話がまったく変わるけど
2編成も要らなくなったと言う事は制限速度の向上認可に目途が立ち
現状編成で増発可能になったのかな?
2編成も要らなくなったと言う事は制限速度の向上認可に目途が立ち
現状編成で増発可能になったのかな?
143名無し野電車区 (ワッチョイ fba8-s3+3 [2402:700:11:7e77:*])
2024/12/13(金) 03:31:41.30ID:TMzJI6No0 検査が義務付けられている部分の検査が終わらないと使用が禁止される
検査が終わるまでは当該編成は使用できないのでその代わりの予備編成が必要になる
重要部検査の対象になる部品の予備を確保しておく事で、予備部品に交換するだけですぐに当該編成が使用できる
当該編成からはずした部品を検査後、予備部品として確保
次の検査対象編成が入庫した時にその編成の検査対象部品と交換してその編成はすぐに使用再開
これをくり返す事で予備編成2本を不要とした(重要部検査の対象が取り外しが容易な台車だからできた)
検査が終わるまでは当該編成は使用できないのでその代わりの予備編成が必要になる
重要部検査の対象になる部品の予備を確保しておく事で、予備部品に交換するだけですぐに当該編成が使用できる
当該編成からはずした部品を検査後、予備部品として確保
次の検査対象編成が入庫した時にその編成の検査対象部品と交換してその編成はすぐに使用再開
これをくり返す事で予備編成2本を不要とした(重要部検査の対象が取り外しが容易な台車だからできた)
144名無し野電車区 (ワッチョイ fba8-s3+3 [2402:700:11:7e77:*])
2024/12/13(金) 03:41:33.35ID:TMzJI6No0 予備編成には検査時用の予備と故障時用の予備があるが、このうち検査用の予備編成を予備部品の確保で減らして増発にまわす
145名無し野電車区 (ワッチョイ 515a-s3+3 [42.124.241.172])
2024/12/13(金) 19:09:54.78ID:Uw53HgD40 ことでんの新車の顔のデザインがりんかい線の新車っぽくね?と思って調べてみたらほぼ同一でワロタ
違いと言えばことでんの方に非常用扉らしきものがあるがことでんにそんなの必要な区間あったっけ?
違いと言えばことでんの方に非常用扉らしきものがあるがことでんにそんなの必要な区間あったっけ?
146名無し野電車区 (ワッチョイ 5321-N88W [2400:4151:9860:e00:*])
2024/12/13(金) 19:36:09.46ID:d1uKzKtz0 りんかい線じゃなくて京急顔ほぼそのまま
147名無し野電車区 (スッププ Sd33-31Hx [49.105.70.120])
2024/12/14(土) 06:46:34.14ID:oOBg+JnZd >>147
モーター付きの台車の数では?
モーター付きの台車の数では?
149名無し野電車区 (ワッチョイ f93e-s3+3 [2409:12:30c0:710:*])
2024/12/14(土) 14:19:34.36ID:lVAACKLH0 >>147-148
HU300形は1車体に1台車で1編成は3車体
HU300形は1車体に1台車で1編成は3車体
150名無し野電車区 (アウアウ Sa0b-f5HH [59.132.189.224])
2024/12/14(土) 16:53:30.05ID:Tbp/P9wsa >>145-146
www.j-trec.co.jp/company/070/07/jtr07_014-025.pdf
一番近いのはこの図18の「sustina オプションモデル」だと思うけど
そもそもサスティナブランドだと前面デザインの自由度があまりなくて
せいぜいヘッドライトの位置と色の塗り分けくらいでしか差別化できなさそう
www.j-trec.co.jp/company/070/07/jtr07_014-025.pdf
一番近いのはこの図18の「sustina オプションモデル」だと思うけど
そもそもサスティナブランドだと前面デザインの自由度があまりなくて
せいぜいヘッドライトの位置と色の塗り分けくらいでしか差別化できなさそう
151名無し野電車区 (ワッチョイ c910-3i4O [180.32.75.2])
2024/12/14(土) 17:08:09.68ID:4z/paIdV0 >>145
行き先表示板の抜き差しで前面に扉設けるのは琴電においては必須だからな
行き先表示板の抜き差しで前面に扉設けるのは琴電においては必須だからな
152 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e9ee-lYfx [240a:61:3183:8a1f:*])
2024/12/14(土) 17:11:19.18ID:QhZ9pLwB0 >>146
そやな
そやな
153名無し野電車区 (ワッチョイ 79ad-tB0+ [60.60.2.54])
2024/12/14(土) 19:35:09.96ID:It8xePbz0 大船渡線がキハ100→キハ110に置き換えらしいけどひたちなか以外にもキハ100を買うところあるかな?
154名無し野電車区 (ワッチョイ f93e-s3+3 [2409:12:30c0:710:*])
2024/12/14(土) 20:18:09.88ID:lVAACKLH0 >>153
山形鉄道の沿線自治体が中古車購入を前提に協議していたはず
既存車を蓄電池車に改造するという報道があったけどこれはあくまでも試験車のようだし
他に購入すると車齢が若返るのは秋田内陸縦貫鉄道、鹿島臨海鉄道、若桜鉄道、紀州鉄道くらい?
(輸送力的に鹿島臨海鉄道は買わなさそうではあるが)
ひたちなか海浜鉄道は今のところはこれ以上買わない方向のようだ
山形鉄道の沿線自治体が中古車購入を前提に協議していたはず
既存車を蓄電池車に改造するという報道があったけどこれはあくまでも試験車のようだし
他に購入すると車齢が若返るのは秋田内陸縦貫鉄道、鹿島臨海鉄道、若桜鉄道、紀州鉄道くらい?
(輸送力的に鹿島臨海鉄道は買わなさそうではあるが)
ひたちなか海浜鉄道は今のところはこれ以上買わない方向のようだ
155名無し野電車区 (スッププ Sd33-31Hx [49.105.70.70])
2024/12/14(土) 21:02:03.79ID:fCKlNGKwd156名無し野電車区 (ブーイモ MM39-6evM [220.156.14.185])
2024/12/15(日) 00:07:33.44ID:00j4VafMM >>155
すでに打ち切られかけてるので、導入会社は予備品確保に苦労してるよ…
福井が増備をリトルダンサーに切り替えたのも部品が来ないからだし、宇都宮も増備したいのに部品が無くて法外な値段(1編成7.5億円!)を請求されて泣く泣くの対応だしね
すでに打ち切られかけてるので、導入会社は予備品確保に苦労してるよ…
福井が増備をリトルダンサーに切り替えたのも部品が来ないからだし、宇都宮も増備したいのに部品が無くて法外な値段(1編成7.5億円!)を請求されて泣く泣くの対応だしね
157名無し野電車区 (ブーイモ MM39-6evM [220.156.14.185])
2024/12/15(日) 00:09:30.61ID:00j4VafMM まあ、基本設計1990年のブレーメンタイプを今だに新車として導入してるのは世界でも日本くらいだしなぁ
本国のドイツでは既に後継車種(flexityとか)に置き換えられる存在で、どんどん数減らしてるし今後の維持に不安が残る車種ではある
本国のドイツでは既に後継車種(flexityとか)に置き換えられる存在で、どんどん数減らしてるし今後の維持に不安が残る車種ではある
2024/12/15(日) 08:56:29.41ID:fIXsqpbD0
熊本市も休車だらけで旧来の直接制御車の方が長生きしているという
159名無し野電車区 (ワッチョイ 0d1f-7GPw [122.132.217.63])
2024/12/15(日) 10:39:50.30ID:cCOnkmtR0 >>156
となると、宇都宮ライトレールが東武宇都宮方面に延伸したら車両の増備が必要になるだろうが、その時には今の車両とは全く異なる形状の車両が入るかもな。
となると、宇都宮ライトレールが東武宇都宮方面に延伸したら車両の増備が必要になるだろうが、その時には今の車両とは全く異なる形状の車両が入るかもな。
160名無し野電車区 (スププ Sda2-QZSI [49.97.30.144])
2024/12/15(日) 12:44:44.42ID:7ERs7tiDd 札幌市電の新車はA1200の増備だった模様。
1100じゃないのが意外。
1100じゃないのが意外。
161名無し野電車区 (ブーイモ MMa2-6evM [49.239.68.109])
2024/12/15(日) 21:50:35.39ID:MO809GrNM 宇都宮ライトレールの増備は間違いなく別形式になるけど、問題は狭軌に対応する低床車がブレーメン形以外はリトルダンサーしかないのよね
30m級はリトルダンサーでは作れないし、かと言って宇都宮の需要を捌くには30mでも足りないくらいなので短縮するわけにもいかないしでどうするのか気になるところ
30m級はリトルダンサーでは作れないし、かと言って宇都宮の需要を捌くには30mでも足りないくらいなので短縮するわけにもいかないしでどうするのか気になるところ
162名無し野電車区 (ブーイモ MMa2-6evM [49.239.68.109])
2024/12/15(日) 21:53:54.99ID:MO809GrNM 本来は新潟トランシスが責任持ってボンバルディア(現アルストム)の後継車種をローカライズすべきなんだが、やる気なさそうでなぁ
世界の低床車が1000㎜か1435㎜が基準となっていて、1067㎜が特殊なのが足かせになっとるね
世界の低床車が1000㎜か1435㎜が基準となっていて、1067㎜が特殊なのが足かせになっとるね
163名無し野電車区 (ワッチョイ 5125-5npb [2400:4151:c382:be00:*])
2024/12/15(日) 22:29:00.80ID:lPQHaydw0 独立線なら1435mmで良いと思ったのですが
164名無し野電車区 (ワッチョイ d106-1gKG [118.87.206.24])
2024/12/15(日) 22:53:01.02ID:XlKJJq1f0 >>163
東武宇都宮線との乗り入れを考慮してしまった結果かな?
東武宇都宮線との乗り入れを考慮してしまった結果かな?
165 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8d0b-TBFI [240a:61:4272:653:*])
2024/12/16(月) 11:38:22.51ID:j1hGpuka0 >>164
そやな 南栗橋まで直通キボンヌ
そやな 南栗橋まで直通キボンヌ
166名無し野電車区 (ワッチョイ f228-QZSI [240a:61:2247:3bd9:*])
2024/12/16(月) 12:56:54.38ID:OmQ+DK2w0 JTRAMは実績こそ無いが本来は狭軌超低床車のためのプロジェクトだからな。製造は可能なはず。
トランシス以上に金は掛かるだろうけど。
トランシス以上に金は掛かるだろうけど。
167名無し野電車区 (ワッチョイ f24a-ro4v [2400:4051:14a0:2900:*])
2024/12/16(月) 12:59:16.93ID:0TVvFGs10 広電5100形、5200形で採用実績がある、完全低床のJTRAMがある
168名無し野電車区 (ワッチョイ f2d0-uX55 [240b:10:8de0:1b00:* [上級国民]])
2024/12/16(月) 19:11:39.49ID:kbSsOVkn0 >>165
低床ホーム作らないといけないから無理でしょ
低床ホーム作らないといけないから無理でしょ
169名無し野電車区 (ワッチョイ 5199-5npb [2400:4151:c382:be00:*])
2024/12/16(月) 20:48:35.29ID:TKqJLY9e0 名鉄の510形・770形でにあった,
鉄道区間は上段を使って,軌道区間は上段を収納して下段が出る仕組みを搭載
(770形はまだ福井で使っているかな)
鉄道区間は上段を使って,軌道区間は上段を収納して下段が出る仕組みを搭載
(770形はまだ福井で使っているかな)
170名無し野電車区 (ワッチョイ a273-1gKG [2400:4151:9860:e00:*])
2024/12/16(月) 22:12:13.85ID:b7ynBDw10 JTRAM、結構規格に融通が利かなくて車体幅のオーダーさえキツイ(故に熊本市交の入札には不参加)って聞くけどどうなんだろ
軌道線だと2400mmクラスでも大きい方だから、新規線はともかく既存線区だとそれ以上広い車体幅のJTRAMって案外採用できるところ少ないんだよなあ
軌道線だと2400mmクラスでも大きい方だから、新規線はともかく既存線区だとそれ以上広い車体幅のJTRAMって案外採用できるところ少ないんだよなあ
171名無し野電車区 (ワッチョイ 8677-S8tP [2404:7a80:9f61:a600:* [上級国民]])
2024/12/17(火) 05:07:26.88ID:i/k9Y9x50 LRT化での存続に夢見てる地方鉄道があるが、車両価格に関しては普通鉄道のままの方が割安なんだよな。
宇都宮は周辺の既存の路線に合わせて狭軌にしたが、既設の駅には止まれないので、今まで駅のなかった所に停留所を設けて客を拾う、って手もある。
宇都宮は周辺の既存の路線に合わせて狭軌にしたが、既設の駅には止まれないので、今まで駅のなかった所に停留所を設けて客を拾う、って手もある。
172名無し野電車区 (ブーイモ MMa2-6evM [49.239.69.26])
2024/12/18(水) 12:25:48.89ID:YnJkhJLeM173名無し野電車区 (ブーイモ MMa2-6evM [49.239.69.26])
2024/12/18(水) 12:28:20.57ID:YnJkhJLeM >>170
宇都宮も本命はJTRAMだったんだけど、狭軌モデルがなく導入断念と聞いたことがあるので、是非とも狭軌タイプもラインナップしてほしいね
車幅的制約となると2500mm以上が入れる所限定になるんかね
宇都宮も本命はJTRAMだったんだけど、狭軌モデルがなく導入断念と聞いたことがあるので、是非とも狭軌タイプもラインナップしてほしいね
車幅的制約となると2500mm以上が入れる所限定になるんかね
174名無し野電車区 (ワッチョイ 0501-1gKG [114.51.57.32])
2024/12/18(水) 22:36:39.88ID:ayF/M9In0175名無し野電車区 (ワッチョイ 511e-5npb [2400:4151:c382:be00:*])
2024/12/18(水) 23:11:46.92ID:l/hyCzPI0 1435mmでは不都合(道の幅が狭い?)だったのかな
176名無し野電車区 (ワッチョイ e17d-Mgc9 [124.154.54.249])
2024/12/19(木) 14:19:03.42ID:PbIygazQ0178名無し野電車区 (ワッチョイ 0501-2tBi [114.51.57.74])
2024/12/21(土) 09:28:03.29ID:/ucMLK670 リトルダンサーT2(狭軌用30m級)、車体偏倚がキツそうなんだよな
あと動台車が両端のみになるから4車体以上に編成長が伸ばし難そう
あと動台車が両端のみになるから4車体以上に編成長が伸ばし難そう
179名無し野電車区 (ワッチョイ 0501-2tBi [114.51.57.74])
2024/12/21(土) 09:28:13.11ID:/ucMLK670 リトルダンサーT2(狭軌用30m級)、車体偏倚がキツそうなんだよな
あと動台車が両端のみになるから4車体以上に編成長が伸ばし難そう
あと動台車が両端のみになるから4車体以上に編成長が伸ばし難そう
180名無し野電車区 ころころ (ワッチョイ 610c-iztn [2409:12:30c0:710:*])
2024/12/21(土) 12:22:13.43ID:CvjZbWU50 30m級のリトルダンサーは、TypeLまたはTypeUaに台車付き車体とフローティング車体を各1車体ずつ追加した
5車体構成とすればよいのではないかと妄想してみる
台車付き中間車にTypeUaベースの駆動装置を仕込んで動力車化すれば出力不足への対応も可能となる
(床上に大きめのデッドスペースができるのを許容する必要はあるが)
あるいはA5の7車体型?
5車体構成とすればよいのではないかと妄想してみる
台車付き中間車にTypeUaベースの駆動装置を仕込んで動力車化すれば出力不足への対応も可能となる
(床上に大きめのデッドスペースができるのを許容する必要はあるが)
あるいはA5の7車体型?
181名無し野電車区 (ワッチョイ 925e-5Vt/ [240b:10:8de0:1b00:*])
2024/12/23(月) 23:14:17.06ID:0jg2BCAa0 >>177
東武にそんなん作る金ねーよ
東武にそんなん作る金ねーよ
182名無し野電車区 (ワッチョイ 5601-DE6i [114.51.57.64])
2024/12/24(火) 00:14:11.69ID:eKRU5Gmf0 南海2000が南海本線から撤退だそうで
ある程度支線運用に使うにしても余剰が出そうだがさて
ある程度支線運用に使うにしても余剰が出そうだがさて
183名無し野電車区 (ワッチョイ 3f07-XATa [2409:12:30c0:710:*])
2024/12/24(火) 11:56:01.21ID:sp5z5HwO0 >>182
もう既に余剰が出ていて高野線橋本以北で8連で運用される列車が発生してる
もう既に余剰が出ていて高野線橋本以北で8連で運用される列車が発生してる
184名無し野電車区 (ワッチョイ dc01-YFzJ [126.49.155.166])
2024/12/24(火) 14:22:09.75ID:8SqQKXJ00 >>183
寧ろ8連じゃないと輸送力不足
寧ろ8連じゃないと輸送力不足
185名無し野電車区 (ワッチョイ 520c-mX+s [2405:1204:1183:7300:*])
2024/12/25(水) 21:03:10.70ID:tNjCwQwK0 どうしても大形車に置き換えなければならないほど混雑が逼迫しているわけではないし、古い抵抗制御車の置換が先だし、高野山の多客に備えて増結に回せる17m車は一定必要だしで南海には2000系を積極的に放出する理由がない。
12/30 6000系電車(元南海電鉄) 営業運転開始
ps://daitetsu.jp/archives/257894
ps://daitetsu.jp/archives/257894
187名無し野電車区 (ワッチョイ ceb7-f8RK [2400:4151:9860:e00:*])
2024/12/25(水) 22:38:03.08ID:F4VtFjFT0 KTRの鉄道事業再構築実施計画が更新されて新車の話出てきたね
あとはのと鉄道のNT200形も近く置き換えと
あとはのと鉄道のNT200形も近く置き換えと
188名無し野電車区 (ワッチョイ b1ad-8ln4 [60.60.2.54])
2024/12/27(金) 21:35:13.63ID:E+LUCFD00 南海の場合は本線普通車ワンマンのために8300系を本線に集めないといけない事情もあるからな
それとトレードで本線の2000系が高野線に復帰しているのが現状
それとトレードで本線の2000系が高野線に復帰しているのが現状
189名無し野電車区 (ワッチョイ ce11-f8RK [2400:4151:9860:e00:*])
2024/12/27(金) 22:32:55.63ID:J3pYWFy10 いつまでスレ違いな話続けるんだよ
ここで南海の話するやつなんて東急9000ガイジしかいないんだから相手するな
ここで南海の話するやつなんて東急9000ガイジしかいないんだから相手するな
190名無し野電車区 (ワッチョイ ce11-f8RK [2400:4151:9860:e00:*])
2024/12/27(金) 22:40:32.25ID:J3pYWFy10 のと鉄道の新車は2026〜2028年度の3ヵ年か
電気式かどうかは言及ないみたいだけど、ホームの嵩上げもやるみたいだからステップレスになるのは確実みたいね
電気式かどうかは言及ないみたいだけど、ホームの嵩上げもやるみたいだからステップレスになるのは確実みたいね
191名無し野電車区 (ワッチョイ 567d-7d4B [119.245.87.94])
2024/12/27(金) 23:46:55.94ID:hGzvte4Y0 >>189
南海スレが機能していないからね仕方ない
南海スレが機能していないからね仕方ない
192 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ f0c3-5+tA [240a:61:1002:3838:*])
2024/12/28(土) 06:50:56.20ID:kxGDopa60 >>187
GV-E400系やDECMOの転換クロスシートやろ
GV-E400系やDECMOの転換クロスシートやろ
193名無し野電車区 (ワッチョイ 7cce-9+nX [240a:61:2022:9f9e:*])
2024/12/28(土) 09:56:59.17ID:R5U4tYra0 のと鉄道が電気式採用すると重量が増えて西に払う線路使用料も増えてくるんじゃないだろうか。それは避けて普通のトランシス車入れそうな気がする
194名無し野電車区 (ワッチョイ 6e79-FiO8 [210.159.235.136])
2024/12/28(土) 10:30:37.13ID:8mDYRaUQ0 >>191
そういうのは言い訳にもならないよ
そういうのは言い訳にもならないよ
195名無し野電車区 (ワッチョイ b11f-KmAA [60.236.72.154])
2024/12/28(土) 10:33:42.97ID:7caHqMvL0 >>193
富山県内のJR西日本路線を全部三セクにしようと目論んでるように、もういっそのこと石川県内のJR西日本路線も全部三セクに…って話は出てなさそうだね。
富山県内のJR西日本路線を全部三セクにしようと目論んでるように、もういっそのこと石川県内のJR西日本路線も全部三セクに…って話は出てなさそうだね。
196名無し野電車区 (アウアウウー Sa7a-t7XI [106.155.32.198])
2024/12/28(土) 10:54:37.02ID:ta8th/8na197名無し野電車区 (ワッチョイ ce32-9+nX [2400:4151:9860:e00:*])
2024/12/28(土) 16:37:13.38ID:e0JPJAtu0 重量云々で線路使用料が変わることはないけど、一般運用に入ることもあるNT300と併結できなくなるのが許容できるかって問題はあるな
まああれが入るまでは7両で運用回してたから、別にできなかったところで問題ないといえばないんだけど
まああれが入るまでは7両で運用回してたから、別にできなかったところで問題ないといえばないんだけど
198名無し野電車区 (ワッチョイ f641-bRJa [2400:4051:14a0:2900:*])
2024/12/28(土) 17:14:08.24ID:J0KyNeha0 のと鉄道なんか、BEC819系をE801系の様に入れれば、金沢まで直通出来てワンちゃんありそうなのに
199名無し野電車区 (ワッチョイ 3fb6-XATa [2409:12:30c0:710:*])
2024/12/28(土) 17:33:27.49ID:gEdG6pxN0200名無し野電車区 (ワッチョイ 66c7-rpet [2404:7a80:9f61:a600:* [上級国民]])
2024/12/28(土) 20:08:17.93ID:wmvuye3f0 >>198
BEC819系は交流専用だから、七尾線の直流電化区間はバッテリ走行?
ところでBEC819系って意外と軽いのな(2両で72.1t)
これならDEC700の1両46.2tほどには線路使用料が増えないかも…常時2両連結なのが無駄か。
BEC819系は交流専用だから、七尾線の直流電化区間はバッテリ走行?
ところでBEC819系って意外と軽いのな(2両で72.1t)
これならDEC700の1両46.2tほどには線路使用料が増えないかも…常時2両連結なのが無駄か。
201名無し野電車区 (ワッチョイ 4901-OWJd [126.110.61.72])
2024/12/28(土) 21:20:07.86ID:xCPXzD9v0 これガチっぽいの?おばちゃんにならなかったり裁判までは含んでからはなんだろうな
先発は大体そうだよね
これ今回は口なしだからスルー
ベルトしてた頃はそうでも全然良い感じで話してるのに
先発は大体そうだよね
これ今回は口なしだからスルー
ベルトしてた頃はそうでも全然良い感じで話してるのに
202名無し野電車区 (ワッチョイ b0c1-ArUP [165.76.243.108])
2024/12/28(土) 22:45:24.18ID:2dayqVHg0 アイスタイルって・・・・
最近 言わなくなってしまうと、不正利用される可能性は低い
だからエンジンが全く違う
最近 言わなくなってしまうと、不正利用される可能性は低い
だからエンジンが全く違う
203名無し野電車区 (ワッチョイ b11f-KmAA [60.236.72.154])
2024/12/28(土) 22:54:00.33ID:7caHqMvL0 北陸鉄道石川線に新車導入かあ。
204名無し野電車区 (ワッチョイ f384-kODr [210.48.132.154])
2024/12/28(土) 23:34:53.62ID:/k9xpVxv0 八つ当たりしないでね
そうじゃなかったってこと?
そうじゃなかったってこと?
205名無し野電車区 (ワッチョイ cae2-9+nX [2001:268:c0ca:4700:*])
2024/12/28(土) 23:50:03.19ID:vO3T4pyi0 NT-200ってまだ車齢20年程度なのにもう置き換えるのか
3セク第一世代のレールバス群と違って長持ちしそうだけど
3セク第一世代のレールバス群と違って長持ちしそうだけど
206名無し野電車区 (ワッチョイ 523a-L8iz [2400:4051:14a0:2900:*])
2024/12/29(日) 01:46:24.36ID:+KRhLzf20 >>200
そういえば、七尾線内は直流だったな。金沢の切り欠きホームだけ直流にするか?すればEV-E301系ベースでできるか
一応BEC819系は、クモハの方は817系とほぼ同等なので、521系ベースでも蓄電池搭載を分散配置にしたり量が減るかもしれないが行ける気はするが
そういえば、七尾線内は直流だったな。金沢の切り欠きホームだけ直流にするか?すればEV-E301系ベースでできるか
一応BEC819系は、クモハの方は817系とほぼ同等なので、521系ベースでも蓄電池搭載を分散配置にしたり量が減るかもしれないが行ける気はするが
海沿いだから塩害もあったかと。
208名無し野電車区 (ワッチョイ 87ad-2smG [60.60.2.54])
2024/12/29(日) 22:10:03.45ID:D2Zl7+Fc0 駅構内にデッドセクション設けるのはさすがにないだろ
かつてそれをやっていた黒磯はいろいろと問題あって結局E531を入れて完全直流化したし
かつてそれをやっていた黒磯はいろいろと問題あって結局E531を入れて完全直流化したし
209名無し野電車区 (ワッチョイ 97ee-XbYA [2400:4151:c382:be00:*])
2024/12/29(日) 22:58:37.98ID:6I6qOOSY0 北陸本線の交流でいろいろと弊害が起こっているのがなんとも不本意なことになってしまった。
分岐する大糸・氷見・城端・高山本線は今も非電化
分岐する大糸・氷見・城端・高山本線は今も非電化
210名無し野電車区 (ワッチョイ b379-B+e/ [210.159.235.136])
2024/12/30(月) 12:03:52.52ID:5pr/E81B0 >>208
富山駅にも普通にあっただろ
富山駅にも普通にあっただろ
211名無し野電車区 (ワッチョイ ee1f-etDU [2404:7a80:9f61:a600:* [上級国民]])
2024/12/30(月) 12:21:46.20ID:YvOaJqGJ0 >>209
七尾線が直流電化になったのは、北陸線をいずれは直流化するという方針があったからで、それがいつの間にか消えてしまった。
もし直流化が完了していたら、日本海ひすいラインはET122形気動車じゃなくてJR西の125系みたいな電車が走ってたんだろうな。
七尾線が直流電化になったのは、北陸線をいずれは直流化するという方針があったからで、それがいつの間にか消えてしまった。
もし直流化が完了していたら、日本海ひすいラインはET122形気動車じゃなくてJR西の125系みたいな電車が走ってたんだろうな。
212名無し野電車区 (ワッチョイ 97ee-XbYA [2400:4151:c382:be00:*])
2024/12/30(月) 12:28:40.88ID:tnJuGjKc0 高山本線は一応着手したが未完成で今にいたる
完成していたらどこかの駅(美濃太田? 飛騨古川? 富山直前?)から富山駅が交流。
475系で急行のりくらが走るので北陸本線の急行も長生きしたかな。
完成していたらどこかの駅(美濃太田? 飛騨古川? 富山直前?)から富山駅が交流。
475系で急行のりくらが走るので北陸本線の急行も長生きしたかな。
213名無し野電車区 (ワッチョイ 97ee-XbYA [2400:4151:c382:be00:*])
2024/12/30(月) 12:32:05.88ID:tnJuGjKc0 ↑大阪発の急行たかやまも北陸急行と車を共有できる
214名無し野電車区 (ワッチョイ 13aa-4n4n [216.8.13.125])
2024/12/30(月) 12:40:24.77ID:lY6RyV8E0 485特急格上げだろ
215名無し野電車区 (ワッチョイ ee1f-etDU [2404:7a80:9f61:a600:* [上級国民]])
2024/12/30(月) 12:55:33.56ID:YvOaJqGJ0 >>207
土佐くろしお鉄道みたいにステンレスだったら違ったのかもね。
「車体老朽化に加え、令和8年度にメーカーが示す寿命に達するほか、車両制御部品がメーカーの製造終了に伴い、更新が難しい」→難しいところを金かけてでも延命させるのと、新車更新&ホーム嵩上げ費用との価格差を示して欲しいところだな。
土佐くろしお鉄道みたいにステンレスだったら違ったのかもね。
「車体老朽化に加え、令和8年度にメーカーが示す寿命に達するほか、車両制御部品がメーカーの製造終了に伴い、更新が難しい」→難しいところを金かけてでも延命させるのと、新車更新&ホーム嵩上げ費用との価格差を示して欲しいところだな。
216名無し野電車区 (ワッチョイ 470c-Nl0t [2409:12:30c0:710:*])
2024/12/30(月) 13:30:34.71ID:jJjHkg300 >>211
七尾線が直流電化されたのは線内の跨線橋やトンネルの改修費用の削減などのため
当時は北陸線の直流化は敦賀までの直流化の検討が始まったばかりで
敦賀以北の直流化は構想こそ叫ばれていたものの具体的な方針を出している自治体はまだなかった
七尾線が直流電化されたのは線内の跨線橋やトンネルの改修費用の削減などのため
当時は北陸線の直流化は敦賀までの直流化の検討が始まったばかりで
敦賀以北の直流化は構想こそ叫ばれていたものの具体的な方針を出している自治体はまだなかった
217名無し野電車区 (ワッチョイ ee50-etDU [2404:7a80:9f61:a600:* [上級国民]])
2024/12/30(月) 16:16:31.71ID:YvOaJqGJ0 >>216
JR西日本の社外取締役だった曽根悟氏の著書によると、七尾線用の415系800番台は「北陸本線直流化までの繋ぎ」と書いてある。
北陸新幹線建設とセットで、三セク化する予定の区間を直流化してから切り離せれば良かったんだけど、在来線は新幹線と違って国の負担分(2/3)が無く全額地方負担なので滞ってしまったのかもしれない。
JR西日本の社外取締役だった曽根悟氏の著書によると、七尾線用の415系800番台は「北陸本線直流化までの繋ぎ」と書いてある。
北陸新幹線建設とセットで、三セク化する予定の区間を直流化してから切り離せれば良かったんだけど、在来線は新幹線と違って国の負担分(2/3)が無く全額地方負担なので滞ってしまったのかもしれない。
218名無し野電車区 (ワッチョイ 97ea-XbYA [2400:4151:c382:be00:*])
2024/12/31(火) 18:10:07.39ID:4cHItHCO0 北陸トンネルは交流必須なのでは
219名無し野電車区 (ワッチョイ 4765-Nl0t [2409:12:30c0:710:*])
2024/12/31(火) 20:27:22.65ID:j+2hwj960220名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-FcIS [106.146.65.51])
2024/12/31(火) 21:15:20.71ID:6dOP9dj3a いざとなれば新清水トンネルを参考にすればいい
221名無し野電車区 (ワッチョイ ebdb-mG/w [240a:61:51a5:391c:*])
2025/01/02(木) 01:43:52.84ID:sqNR24rZ0 大井川鐵道は電車型観光列車導入。
40代以下の昭和を知らない世代が昭和っていいよねって言ってくれてる。そこをターゲットにするそうだ。
40代以下の昭和を知らない世代が昭和っていいよねって言ってくれてる。そこをターゲットにするそうだ。
222名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-FcIS [106.133.23.237])
2025/01/02(木) 11:58:13.86ID:vStwKwlza セクハラ、パワハラ、アルハラ
ハラの総合商社だった悪夢の昭和時代の一体どこが良かったんだか
ハラの総合商社だった悪夢の昭和時代の一体どこが良かったんだか
223名無し野電車区 (ワッチョイ e259-f1r3 [2400:4151:9860:e00:*])
2025/01/02(木) 12:04:54.30ID:1qNBEBuO0 そういう話じゃないからこれ
224 警備員[Lv.11] (ワッチョイ a62b-5/7j [240a:61:1002:3838:*])
2025/01/02(木) 12:44:37.86ID:YUqpmiZ/0 >>221
何階から買えば
何階から買えば
225名無し野電車区 (スププ Sda2-mG/w [49.98.1.164])
2025/01/03(金) 01:51:13.70ID:qCpJ6B58d >>224
残念、南海じゃなく国鉄型または関東私鉄だ。
残念、南海じゃなく国鉄型または関東私鉄だ。
226名無し野電車区 (ワッチョイ e232-Nl0t [2402:700:11:7e79:*])
2025/01/03(金) 09:55:19.64ID:XJjhPsnF0 海213
2025/01/03(金) 21:39:52.56ID:Y3d2fWVl0
小田急SSEの失敗を忘れたのか大井川鉄道
228名無し野電車区 (ワッチョイ e2f0-f1r3 [2400:4151:9860:e00:*])
2025/01/03(金) 21:52:07.99ID:5TGWgAYm0 何で失敗したのか全く理解してなさそうな発言だな
229名無し野電車区 (ワッチョイ eb35-KYmE [2001:f75:a020:4400:*])
2025/01/03(金) 22:16:40.97ID:+ufHyQX70 いすみの二の舞いに邁進しているな
230名無し野電車区 (ワッチョイ 021c-mG/w [240a:61:5247:f2c6:*])
2025/01/04(土) 01:49:05.87ID:7U7/4kbD0 >>229
3年後を目標にしてる全線復旧後の運転本数をコロナ禍以前の水準に戻すには車両が足らんのだそうな。
3年後を目標にしてる全線復旧後の運転本数をコロナ禍以前の水準に戻すには車両が足らんのだそうな。
231名無し野電車区 (ワッチョイ ebf4-KYmE [2001:f75:a020:4400:*])
2025/01/04(土) 11:42:56.01ID:vD3Qk/ed0 (鳥塚好みの)車両が足りない
232名無し野電車区 (ワッチョイ ee0f-gWiW [2400:2200:66a:69ef:*])
2025/01/04(土) 12:07:42.01ID:OwDRUIif0 >>230
全線復旧するまで来ないと言う人がいるからするかしないか早目に結論出すって就任時に言っていたがそういう方向で固めたのか
全線復旧するまで来ないと言う人がいるからするかしないか早目に結論出すって就任時に言っていたがそういう方向で固めたのか
233名無し野電車区 (ワッチョイ 0251-bv9v [2001:268:944c:25b4:*])
2025/01/04(土) 14:20:42.13ID:w74VSUGk0 >>221
・製造初年が昭和
・2両編成以内
・ワンマン化改造が可能
・狭軌で直流1500V
この条件を満たす車両が候補になり得るかな?と思ったものの、候補になり得るものが多すぎて全く検討がつかんかった
・製造初年が昭和
・2両編成以内
・ワンマン化改造が可能
・狭軌で直流1500V
この条件を満たす車両が候補になり得るかな?と思ったものの、候補になり得るものが多すぎて全く検討がつかんかった
234名無し野電車区 (ワッチョイ 0f01-emDE [126.31.187.136])
2025/01/04(土) 14:48:06.76ID:bERZ0Jhi0 >>233
んなもん、南海6000が最有力じゃないですか
んなもん、南海6000が最有力じゃないですか
235名無し野電車区 (ブーイモ MM0b-x2i6 [202.214.125.59])
2025/01/04(土) 14:52:55.27ID:TJAhgDbdM236名無し野電車区 (ワッチョイ 0f01-emDE [126.31.187.136])
2025/01/04(土) 15:19:25.50ID:bERZ0Jhi0 >>235
地鉄にせよ大鉄にせよ、いとも簡単にやってくれるが言うて簡単な事じゃないけどな
地鉄にせよ大鉄にせよ、いとも簡単にやってくれるが言うて簡単な事じゃないけどな
237名無し野電車区 (ワッチョイ 0f01-emDE [126.31.187.136])
2025/01/04(土) 15:21:12.19ID:bERZ0Jhi0 ノスタルジーに浸れるというなら南海の天空なんかも有力候補ではあるが
238名無し野電車区 (アウアウ Sa7e-1Vfr [59.132.169.242])
2025/01/04(土) 15:40:22.82ID:QYkPVTYFa 鳥塚社長の趣味を考えると昭和レトロ=ボックスシートの急行型って考えてそうで
そうすると東武の6050あたりが候補か
そうすると東武の6050あたりが候補か
239名無し野電車区 (ワッチョイ 470c-Nl0t [2409:12:30c0:710:*])
2025/01/04(土) 15:59:21.07ID:JBzO7ixX0 そもそもまだ他社から購入すると発表されたわけではないわけで
すでに所有している21000系や16000系の改造で茶を濁す可能性も否定できない
何か購入するなら例えばJR西日本の福知山所属の113系とか?
>>237
それはあまり昭和というふいんきではない気が
すでに所有している21000系や16000系の改造で茶を濁す可能性も否定できない
何か購入するなら例えばJR西日本の福知山所属の113系とか?
>>237
それはあまり昭和というふいんきではない気が
240名無し野電車区 (ワッチョイ 0207-KYmE [2001:268:9ae4:3c2a:*])
2025/01/04(土) 19:34:03.57ID:HyJZuQfK0 福知山の113でしょ
体質未改善の
体質未改善の
241名無し野電車区 (JP 0H6b-7ezk [106.161.68.109])
2025/01/04(土) 19:35:27.18ID:yimKWGLpH242名無し野電車区 (ワッチョイ 0f01-emDE [126.31.187.136])
2025/01/04(土) 20:50:33.19ID:bERZ0Jhi0243名無し野電車区 (ワッチョイ 470c-Nl0t [2409:12:30c0:710:*])
2025/01/04(土) 21:10:10.80ID:JBzO7ixX0 >>242
福知山の113系は残存している5本中3本が体質改善工事が始まる前の延命N工事施工車で
体質改善車である他の2本も含めて車内はセミクロスシートのままなので
トキ鉄の413系+455系に群がるレベルの鉄ヲタや年寄りであれば充分集客できる
福知山の113系は残存している5本中3本が体質改善工事が始まる前の延命N工事施工車で
体質改善車である他の2本も含めて車内はセミクロスシートのままなので
トキ鉄の413系+455系に群がるレベルの鉄ヲタや年寄りであれば充分集客できる
244名無し野電車区 (ワッチョイ 97a5-XbYA [2400:4151:c382:be00:*])
2025/01/04(土) 23:05:58.75ID:i2nBRhQw0 北陸では50Hz用の455系は走れません
245名無し野電車区 (ワッチョイ 1359-Ensa [2400:2651:2303:dc00:*])
2025/01/04(土) 23:24:00.98ID:lhi4I65e0 475系でもクハ455だから仕方ない
246名無し野電車区 (ワッチョイ e2e9-f1r3 [2400:4151:9860:e00:*])
2025/01/04(土) 23:27:26.10ID:5z5thvmA0 そもそもすぐに置き換えられない車両をどうやって種車にするんだよ
247名無し野電車区 (ワッチョイ a6ad-yLYo [119.173.223.125])
2025/01/05(日) 09:22:16.55ID:rV8Of61Z0 >・製造初年が昭和
東海213-5000or211-6000か
どちらも0番代を製造初年とすれば条件クリア且つ製造が平成以後も継続されていたこと匂わせる表現
211-6000は先日西浜松送りになった編成がいる
昭和懐古は中期でなく末期バブル時代ターゲットにすればクリア
東海213-5000or211-6000か
どちらも0番代を製造初年とすれば条件クリア且つ製造が平成以後も継続されていたこと匂わせる表現
211-6000は先日西浜松送りになった編成がいる
昭和懐古は中期でなく末期バブル時代ターゲットにすればクリア
248名無し野電車区 (ワッチョイ af95-p//A [2001:268:9ab9:6ecc:*])
2025/01/05(日) 13:54:50.94ID:SwoLJTAO0 鳥塚は211顔嫌いだろうよ
249名無し野電車区 (ワッチョイ af4d-8zBG [2404:7a80:a4e1:a00:*])
2025/01/07(火) 22:14:55.22ID:Wh/t0PSK0 アイスタイル733助けに行くしかなくなってる例を沢山見てきたのは当たり前だからとか?
250名無し野電車区 (ワッチョイ beb0-odya [2407:c800:4301:7e00:*])
2025/01/07(火) 22:22:41.63ID:eCS17zjO0 帰ってきたぜ」的な数字だよな
いくらなんでこんなこと
不毛な喚き合いで足を引っ張る人間が関わってたら最悪ではない
いくらなんでこんなこと
不毛な喚き合いで足を引っ張る人間が関わってたら最悪ではない
251名無し野電車区 (ワッチョイ af0b-lZIz [240d:f:2940:0:*])
2025/01/08(水) 00:03:02.71ID:L115T1fm0 てちちぬせいりゆしろみんみわてかろんりわてをさはくへに
252名無し野電車区 (ワッチョイ d744-ieKl [240a:61:52f4:e46e:*])
2025/01/08(水) 01:29:45.09ID:19qJiPVH0 ウチは元関西私鉄の車両が多いから、関東私鉄の車両がもう少しあっても良い。
例えば東武6050系マルーンなんか良いですよね。有り難いことにJRからも「こんなのあるけどどうだ?」と情報貰ってる。
被災から2年、全線復旧が3年後だと被災から5年、普通なら忘れ去られてる。1駅ずつでも良いから少しずつ復旧させたい。
だそうだ。
例えば東武6050系マルーンなんか良いですよね。有り難いことにJRからも「こんなのあるけどどうだ?」と情報貰ってる。
被災から2年、全線復旧が3年後だと被災から5年、普通なら忘れ去られてる。1駅ずつでも良いから少しずつ復旧させたい。
だそうだ。
253 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ a650-MBbo [240a:61:70c3:a3b7:*])
2025/01/08(水) 09:31:10.91ID:Ql+YbaeO0 >>252
束式6050系なんて台車の交換が必要やろ
束式6050系なんて台車の交換が必要やろ
254名無し野電車区 (ワッチョイ a603-ieKl [240a:61:63:952d:*])
2025/01/08(水) 10:57:07.91ID:ZXtwJVS80 また古い車両貰ってきて老朽化するまえに後任に後始末を投げるのかな
255名無し野電車区 (ブーイモ MM26-9eRB [133.159.148.178])
2025/01/08(水) 15:52:32.88ID:uU59MzdHM スレチですまんが
小田急から西武の譲渡車両がニュースでやるって複雑な気分だな
小田急から西武の譲渡車両がニュースでやるって複雑な気分だな
256256 (ワッチョイ fecf-vI2U [153.217.8.80])
2025/01/08(水) 19:24:48.20ID:TJiyhB2j0 256(σ・∀・)σゲッツ!!
256キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
256(・∀・)イイ!!
256キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
256(・∀・)イイ!!
257名無し野電車区 (ワッチョイ 6e33-ieKl [240a:61:1062:2ad9:*])
2025/01/09(木) 03:14:22.77ID:sEz7NG1+0 >>254
12系やまぐち、14系筆頭に既に社長自身が後始末投げられてるやん。
12系やまぐち、14系筆頭に既に社長自身が後始末投げられてるやん。
258名無し野電車区 (ワッチョイ aac2-qPn3 [2001:268:98cd:8e0d:*])
2025/01/09(木) 09:58:21.85ID:2MKZMeQq0 12系と14系どうするんだろな。廃車?
259名無し野電車区 (ワッチョイ 9bb4-ieKl [240a:61:1057:64f2:*])
2025/01/10(金) 02:43:51.01ID:aiZVqR890 >>258
トーマス客車を冷房車にするんだから廃車にはしないよ。
トーマス客車を冷房車にするんだから廃車にはしないよ。
260名無し野電車区 (ワッチョイ af51-ieKl [2001:268:c0cf:b004:*])
2025/01/11(土) 18:22:14.65ID:P8NR7SCc0 サービス電源どうすんの?
261名無し野電車区 (ワッチョイ af17-ejjD [240f:a2:a502:1:*])
2025/01/11(土) 19:39:16.09ID:/anN5F1A0 仕事あるんだ~って思って逆手に取ってしまったのか
しかもこっちは機関が安く買いたいもの事故カバーしてますと
しかもこっちは機関が安く買いたいもの事故カバーしてますと
262名無し野電車区 (ワッチョイ aa1f-10Eb [2402:6b00:f54b:b500:*])
2025/01/11(土) 20:04:51.31ID:led951qm0 ムーブキャンパスとかいう偽物ドラマじゃなくてくんにだったということを
付け焼き刃的に持ってインターネットを使ってる?
カラオケも酷かったのに
https://i.imgur.com/kKyt86P.jpeg
付け焼き刃的に持ってインターネットを使ってる?
カラオケも酷かったのに
https://i.imgur.com/kKyt86P.jpeg
263名無し野電車区 (ワッチョイ af0b-vI2U [240d:f:2940:0:*])
2025/01/11(土) 22:31:02.21ID:ROEeNg0V0 こんなことになるけど
264名無し野電車区 (JP 0H7a-WyLZ [137.220.194.94])
2025/01/11(土) 23:15:10.51ID:0FAJ9J+7H いつわちうかのたうよしほめえ
265名無し野電車区 (ワッチョイ d300-pCI4 [240b:253:e641:f10:*])
2025/01/12(日) 11:56:45.02ID:5hG0QHRz0 城端・氷見線のあいの風移行後車両が電気式から新型ハイブリッドへ
いいことづくめの話なんだけど開発中の蓄電池(寿命2倍&蓄電池出力up)がそううまくいくのかという点が不安
いいことづくめの話なんだけど開発中の蓄電池(寿命2倍&蓄電池出力up)がそううまくいくのかという点が不安
266名無し野電車区 (ワッチョイ 83da-uTLw [60.35.215.164])
2025/01/13(月) 18:08:27.34ID:8wk3Lnf70 蓄電池って全個体電池のことでしょ
それこそEV需要を見据えて世界中で開発競争してるのだから
ちゃんと出てくると思う
しかしハイブリッドにすることでエンジンや発電機の数を減らせるということは
プラグインハイブリッドにして
一日の運用開始前にある程度充電した電気で走行することを前提にするのかな
理想は香椎線みたいに蓄電池車にすることなのだろうが
それこそEV需要を見据えて世界中で開発競争してるのだから
ちゃんと出てくると思う
しかしハイブリッドにすることでエンジンや発電機の数を減らせるということは
プラグインハイブリッドにして
一日の運用開始前にある程度充電した電気で走行することを前提にするのかな
理想は香椎線みたいに蓄電池車にすることなのだろうが
267名無し野電車区 (ワッチョイ ffb6-fuva [2400:4151:9860:e00:*])
2025/01/13(月) 19:04:57.43ID:MMbXvnRZ0268名無し野電車区 (ブーイモ MM87-KHsb [210.138.6.188])
2025/01/13(月) 21:12:21.49ID:L9SjnTVTM わかってると思うけど、全「固」体ね
個体ではないよ
個体ではないよ
269名無し野電車区 (ワッチョイ 6f75-te9U [2404:7a80:9f61:a600:* [上級国民]])
2025/01/13(月) 23:39:14.35ID:Qo8B8tnP0 >>267
良さそうだが量産化が間に合わず、東芝のSCiB Nbになったりして。こちらはN700Sとかに載ってるやつの次世代型で、2025年春製品化完成予定とのこと。
DEC700って東芝だったよね。
良さそうだが量産化が間に合わず、東芝のSCiB Nbになったりして。こちらはN700Sとかに載ってるやつの次世代型で、2025年春製品化完成予定とのこと。
DEC700って東芝だったよね。
270名無し野電車区 (ワッチョイ ff90-fuva [2400:4151:9860:e00:*])
2025/01/14(火) 20:15:59.49ID:FWyvD2R00 >>269
DEC700は東芝だけど、今回ベースになるのは燃料電池車にも転用可能な2両ユニット式のシステムの方だから三菱が主回路設計やってるはず
DEC700は東芝だけど、今回ベースになるのは燃料電池車にも転用可能な2両ユニット式のシステムの方だから三菱が主回路設計やってるはず
271名無し野電車区 (スップ Sd9f-7dHL [49.97.25.228])
2025/01/15(水) 02:03:35.93ID:rrJqLPq9d MG故障で昨年の暮れから運用を離脱していました21000系もまもなく復帰します。
南海があって近鉄があって、あとは「けいはん」だな。
よし、次は「けいはん電車」にしましょうかね。(笑)
大井川鐵道はSLばかりではありませんよ。
電車も役者ぞろいですから、どうぞ乗りに来てください。
社長ブログより。
よし、次は「けいはん電車」にしましょうかね。(笑)→意味深だね。
南海があって近鉄があって、あとは「けいはん」だな。
よし、次は「けいはん電車」にしましょうかね。(笑)
大井川鐵道はSLばかりではありませんよ。
電車も役者ぞろいですから、どうぞ乗りに来てください。
社長ブログより。
よし、次は「けいはん電車」にしましょうかね。(笑)→意味深だね。
272名無し野電車区 (ワッチョイ 6f03-7dHL [240a:61:63:952d:*])
2025/01/15(水) 09:12:04.44ID:BGxvuTb10 アホだから富山から買ってきそう
273名無し野電車区 (ブーイモ MM7f-McGl [133.159.148.41])
2025/01/15(水) 13:15:18.15ID:EozlFn4FM 南海が廃車決定したから予備部品わけてもらえたとかそんなんじゃないのかね?
274名無し野電車区 (ワッチョイ d31b-pCI4 [240b:253:e641:f10:*])
2025/01/15(水) 21:53:54.37ID:ceO0PW360275名無し野電車区 (ワッチョイ ff6e-QETe [2400:4151:9860:e00:*])
2025/01/15(水) 22:21:22.82ID:OhrGJI6O0 地鉄は当分車両更新の予定ないぞ
たぶん地鉄はみなし上下分離移行の再構築実施計画が認定されるまではいろんな意味で手の付けようがない
それよりは今春にも7連のボロが4連に置き換えられる本家京阪から直接貰ってくる方が早い
台車と主電動機をどこから拾ってくるのかは知らんが
たぶん地鉄はみなし上下分離移行の再構築実施計画が認定されるまではいろんな意味で手の付けようがない
それよりは今春にも7連のボロが4連に置き換えられる本家京阪から直接貰ってくる方が早い
台車と主電動機をどこから拾ってくるのかは知らんが
276名無し野電車区 (ブーイモ MMc7-McGl [202.214.125.75])
2025/01/15(水) 22:37:52.36ID:8+LFOXrnM 台車前は国鉄485だった気がしたが
もう処理されちゃったかもしれないが
元営団現メトロ7000系8000系あたりの残ってたら行けそうな気がする
もう処理されちゃったかもしれないが
元営団現メトロ7000系8000系あたりの残ってたら行けそうな気がする
277名無し野電車区 (ワッチョイ 6fab-7dHL [240a:61:30dc:5058:*])
2025/01/17(金) 01:34:38.04ID:LPht4l2Z0 >>273
ズームカーは南海で使える部品貰った可能性あるが、富山から買ってきそうは京阪の話な。
ズームカーは南海で使える部品貰った可能性あるが、富山から買ってきそうは京阪の話な。
278名無し野電車区 (スッップ Sd9f-4KlH [49.98.158.107])
2025/01/17(金) 09:56:49.72ID:H5NBeGG5d けいはん電車…けいはんしん急行…
阪急⁉︎神戸線の2連爆誕かw
どっちみち足まわり必要じゃんorz
阪急⁉︎神戸線の2連爆誕かw
どっちみち足まわり必要じゃんorz
279名無し野電車区 (ワッチョイ bf57-7dHL [240a:61:30d1:37b9:*])
2025/01/18(土) 02:24:24.90ID:ilQ4cIdN0 何だって良いんだよ。
全線復旧したら今みたく一般列車がたった5往復じゃ糞の役にも立たないだろうから、南海3本、近鉄と東急1本ずつじゃ車両は足りない。
京阪再生して、あとはJRと関東私鉄からそれぞれ1〜2本といった感じだな。
全線復旧したら今みたく一般列車がたった5往復じゃ糞の役にも立たないだろうから、南海3本、近鉄と東急1本ずつじゃ車両は足りない。
京阪再生して、あとはJRと関東私鉄からそれぞれ1〜2本といった感じだな。
281名無し野電車区 (ワッチョイ ffbe-QETe [2400:4151:9860:e00:*])
2025/01/18(土) 16:55:14.95ID:AzJq2KaR0 結局ただの鶏飯でしたというオチ
282名無し野電車区 (ワッチョイ 6f90-JD+0 [240a:61:1061:7846:*])
2025/01/19(日) 03:46:51.40ID:I4/eWLGe0283名無し野電車区 (ワッチョイ ff79-YIq9 [59.157.65.183])
2025/01/19(日) 11:42:22.41ID:HCu2siwH0 世の中には回収されない伏線の実に多いことか
284名無し野電車区 (ワッチョイ 7fd9-nfRJ [2400:4151:9860:e00:*])
2025/01/19(日) 11:56:18.55ID:7oZqbuJC0 そういうのは大体伏線ってよりはただの外野のこじ付け
285名無し野電車区 (ワッチョイ d37d-ZPd1 [210.165.81.119])
2025/01/19(日) 11:56:29.07ID:1EWekxum0 それよりも冷房SL客車、お待ちしております
286名無し野電車区 (ワッチョイ 4317-PvS1 [2400:2200:753:8e70:*])
2025/01/19(日) 13:19:14.31ID:R9RHu1ky0 西武101系
4連4+5本、計36両が在籍
4連4+5本、計36両が在籍
287名無し野電車区 (ワッチョイ 4317-PvS1 [2400:2200:753:8e70:*])
2025/01/19(日) 13:21:42.64ID:R9RHu1ky0 西武101系4連4+5本、計36両が、西武特急10000系残数は7連5本、計35両が在籍在籍
>>1
>>1
288名無し野電車区 (ワッチョイ 7fd9-nfRJ [2400:4151:9860:e00:*])
2025/01/19(日) 13:37:37.27ID:7oZqbuJC0 何が言いたいの?
289名無し野電車区 (オッペケ Src7-ZnKI [126.253.139.225 [上級国民]])
2025/01/22(水) 23:13:33.23ID:IkDe4La8r レオライナーに新型車両か。
そういえば、山万はどうなった?
そういえば、山万はどうなった?
290名無し野電車区 (ワッチョイ e309-Ih/m [220.158.6.58])
2025/01/23(木) 16:02:40.25ID:W6BxpBYA0 国内最古級の「デハ101」屋根燃える 上毛電鉄大胡駅の電車倉庫 群馬・前橋市
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/598245
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/598245
291名無し野電車区 (ワッチョイ 3fb7-PvS1 [2400:2200:755:71b1:*])
2025/01/23(木) 16:36:02.32ID:ATFPzZKc0 >>288がセシウムまみれと言いたい
292名無し野電車区 (ワッチョイ 4b90-1LK4 [210.4.251.68])
2025/01/27(月) 01:54:47.90ID:Kb804g5K0 >>287
4000系を数に入れてないのが気になる
4000系を数に入れてないのが気になる
293名無し野電車区 (ワッチョイ ab24-o6w1 [2400:4153:8200:2d00:*])
2025/01/27(月) 23:12:43.05ID:uHEd8gkD0 銚子除けば今後抵抗制御+鋼板車体を新規で入れる所はもう無さそうだけど。
295名無し野電車区 (ワッチョイ ab24-o6w1 [2400:4153:8200:2d00:*])
2025/01/27(月) 23:30:56.64ID:uHEd8gkD0 >>294
西武グループも?
西武グループも?
【銚電】2200系2201Fが銚子電鉄へ譲渡のため陸送
ps://2nd-train.net/topics/article/62281/
ps://2nd-train.net/topics/article/62281/
297名無し野電車区 (ワッチョイ 4331-6AoA [240b:253:e641:f10:*])
2025/01/28(火) 08:02:03.94ID:BFDZ5RU50 >>294
大井川もだろう
大井川もだろう
輸送中の一畑電車新型電車が電線に接触し切断…安来市の国道9号が約4時間半全面通行止め(島根)
https://www.fnn.jp/articles/-/820490
https://www.fnn.jp/articles/-/820490
299名無し野電車区 (ワッチョイ ab24-o6w1 [2400:4153:8200:2d00:*])
2025/01/28(火) 19:04:08.47ID:KpS1ipDV0 中小私鉄には南海電鉄2200系が人気
300名無し野電車区 (ワッチョイ d7d2-tp7W [2400:2200:750:8c19:*])
2025/01/28(火) 22:12:48.60ID:VFFbrah70 >>298
【島根県安来市】一畑電車の新型車両、トレーラーで輸送中に電線接触…切れた電線、大型トラックに当たる事故 国道9号で4時間半、全面通行止めに 2軒で停電も
https://nordot.app/1256891123223102052
【続報】パンタグラフが開き…輸送中の一畑電車新型車両が電線に接触し切断 国道9号一時通行止め
https://www.fnn.jp/articles/TSK/820827
【島根県安来市】一畑電車の新型車両、トレーラーで輸送中に電線接触…切れた電線、大型トラックに当たる事故 国道9号で4時間半、全面通行止めに 2軒で停電も
https://nordot.app/1256891123223102052
【続報】パンタグラフが開き…輸送中の一畑電車新型車両が電線に接触し切断 国道9号一時通行止め
https://www.fnn.jp/articles/TSK/820827
301名無し野電車区 (ワッチョイ cbf7-2yIk [2001:268:98f4:f591:*])
2025/01/28(火) 23:06:12.90ID:VdPgPqfM0 熊本市電 ドイツ製の超低床車両「9700型」2編成を廃車へ 運行20年、7年前故障も修理叶わず
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac23ed39aa73a083af09d4084c0f4d73d18f6a18
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac23ed39aa73a083af09d4084c0f4d73d18f6a18
302名無し野電車区 (ワッチョイ b2d5-3KDQ [2402:6b00:ea51:4b00:*])
2025/01/29(水) 21:44:02.26ID:wV2bUgy00 のと鉄道も電気式気動車導入へ。
訂正
銚子と大井川除けば今後抵抗制御(チョッパ除く)+鋼板車体を新規で入れる所はもう無さそうだけど。
銚子と大井川除けば今後抵抗制御(チョッパ除く)+鋼板車体を新規で入れる所はもう無さそうだけど。
304名無し野電車区 (ワッチョイ ab1e-2yIk [2001:268:98ac:bb63:*])
2025/01/30(木) 09:28:44.13ID:Hd96LEJv0 >>302
天浜と共通設計かな?
天浜と共通設計かな?
305名無し野電車区 (ワッチョイ e33c-mSSC [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/04(火) 19:35:20.44ID:gAgLqlQd0 伊豆急の運賃改定プレスに車両更新の文言あり
令和8〜9年度の設備投資額が多くなってるからここで集中的にやりそうね
令和8〜9年度の設備投資額が多くなってるからここで集中的にやりそうね
306名無し野電車区 (ワッチョイ ddf8-bVYw [2400:2200:5b3:2a8e:*])
2025/02/05(水) 14:06:23.23ID:SmHXIPdc0 西武
2月48152F甲種→2089F南入曽転属→2455F・2457F廃車(近江行き)・2527F廃車
らしいが、近江はあと何編成2000系買う?
2月48152F甲種→2089F南入曽転属→2455F・2457F廃車(近江行き)・2527F廃車
らしいが、近江はあと何編成2000系買う?
307名無し野電車区 (ワッチョイ 0b33-CzXF [240a:61:50c5:5c02:*])
2025/02/06(木) 15:14:37.19ID:14X8Xk/q0 2連は全車購入らしいよ
308名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-OQZs [106.155.52.155])
2025/02/06(木) 20:00:19.44ID:uMu4Yej+a ソースは?
309名無し野電車区 (ワッチョイ 2379-Hq7v [59.157.65.183])
2025/02/06(木) 20:51:17.07ID:VoE787wZ0 鉄道関係のソースって中央線と西武線しかないよな
310名無し野電車区 (ワッチョイ 23fb-CzXF [2400:4051:bb20:700:*])
2025/02/06(木) 21:16:13.46ID:qJy8HO9p0 近江800形2連10本の取替え
311名無し野電車区 (ワッチョイ e32a-mSSC [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/06(木) 21:34:13.64ID:XFLElXdH0 それは単なるお前の予想であって、"らしい"って言える話ではないだろ
312名無し野電車区 (ワッチョイ db55-CzXF [240a:61:7003:1e8d:*])
2025/02/07(金) 11:13:39.78ID:YC+dxViN0 既に沢山あるでしょう
全車205系になるのかな?
全車205系になるのかな?
313名無し野電車区 (ワッチョイ e357-mSSC [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/07(金) 18:47:36.20ID:WJDGWUS+0 そもそも800がどのタイミングでどの程度置き換えられるかもあやふやな時点で外野から観測できる範囲で確実なことは何一つないだろ
再構築実施計画の年度ごとの詳細が公になってない以上、数の上ではできそうだけどよくわからんよねレベルの話であって、"らしい"って断定できる要素は何一つとしてないから
再構築実施計画の年度ごとの詳細が公になってない以上、数の上ではできそうだけどよくわからんよねレベルの話であって、"らしい"って断定できる要素は何一つとしてないから
314名無し野電車区 (ワッチョイ 5bad-CkQd [119.173.223.125])
2025/02/07(金) 20:14:50.28ID:wkY+m2zc0 >>313
んじゃこのスレ自体が無.意味だな
んじゃこのスレ自体が無.意味だな
315名無し野電車区 (ワッチョイ e357-mSSC [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/07(金) 20:27:10.67ID:WJDGWUS+0 まだ断定できる要素ない話を断定するなって話であって、こうなる可能性はありそうだよねみたいなニュアンスなら何ら問題ないんだよ
-CzXFみたいなのは放っておくと山形鉄道が導入するのはキハ54で決まり!!みたいなこと言い始めちゃうようなのだから、恥ずかしいこと言い始める前にさっさと芽を摘んでるのよ
-CzXFみたいなのは放っておくと山形鉄道が導入するのはキハ54で決まり!!みたいなこと言い始めちゃうようなのだから、恥ずかしいこと言い始める前にさっさと芽を摘んでるのよ
316名無し野電車区 (スップ Sd03-ohbd [1.75.158.179])
2025/02/08(土) 03:17:35.86ID:XxpP5cqMd >>311
移動等円滑化の資料に800形10本置き換えと書いて無かったっけ?
移動等円滑化の資料に800形10本置き換えと書いて無かったっけ?
317名無し野電車区 (ワッチョイ e3e7-mSSC [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/08(土) 09:37:28.12ID:x/8BYoyG0318名無し野電車区 (ワッチョイ e3e7-mSSC [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/08(土) 09:48:19.13ID:x/8BYoyG0 あと移動円滑化基準に適合してないのは900形含む11本だから、これを入れるかどうかでも話が変わってくるし
319名無し野電車区 (ワッチョイ 154f-zA+S [240a:61:5240:caef:*])
2025/02/08(土) 14:48:10.43ID:gNJiA5VZ0 西武2000系2連は譲渡済み2本と西武在籍が8本で計10本
1本不足するがクモハ組込み4連の組替えで譲渡可能だね
1本不足するがクモハ組込み4連の組替えで譲渡可能だね
320名無し野電車区 (ワッチョイ 5bad-htMD [119.173.253.145])
2025/02/08(土) 17:46:23.50ID:cWuk/CNZ0 2417と2419も譲渡するのか
321名無し野電車区 (ワッチョイ 2390-zA+S [2400:4051:bb20:700:*])
2025/02/08(土) 19:09:34.88ID:/psGIWS+0 対象と思われる編成 2417F 2419F 2455F 2457F 2459F 2461F 2463F 2465F
理由 西武は2000系は全廃する
近江は2連(1M1T)を求めている
改造費が安価である
西武鉄道100%出資の子会社である
参考 三岐鉄道と秩父鉄道の親会社は太平洋セメント
理由 西武は2000系は全廃する
近江は2連(1M1T)を求めている
改造費が安価である
西武鉄道100%出資の子会社である
参考 三岐鉄道と秩父鉄道の親会社は太平洋セメント
322名無し野電車区 (ワッチョイ e329-7B/N [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/08(土) 20:48:41.01ID:x/8BYoyG0 房総の209系、伊豆急が追加購入するのは既報の通りだけど、案外長電が買うとかあるんだろうかねえ
というか2028年度までに纏まった数を確保できるVVVF車が他にないし
というか2028年度までに纏まった数を確保できるVVVF車が他にないし
323名無し野電車区 (ワッチョイ 2329-CzXF [2400:4051:bb20:700:*])
2025/02/08(土) 21:10:07.35ID:/psGIWS+0 ステンレス車体なら候補になりますね
鋼製車体なら小田急8000形4連が有りますが
新造車の可能性も0ではないかも?
鋼製車体なら小田急8000形4連が有りますが
新造車の可能性も0ではないかも?
324名無し野電車区 (ワッチョイ e37b-mSSC [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/08(土) 21:25:52.73ID:x/8BYoyG0 なんで存在しない変な条件を勝手に付け加えてるんだよ
325名無し野電車区 (ワッチョイ 5b7d-qCXR [119.245.55.106])
2025/02/08(土) 23:08:07.57ID:qFz4z5C00 近江の900形は目に見える範囲で移動円滑化基準に適合してないと思われる部分は側面行先表示機が無いことだから
改造でなんとかしそうな気がする
改造でなんとかしそうな気がする
326名無し野電車区 (ワッチョイ 153b-LWWn [2400:4151:c382:be00:*])
2025/02/08(土) 23:59:29.51ID:ul8SoTck0 側面に行先表示が無いのは名古屋鉄道にたくさん走っていますが
327名無し野電車区 (ワッチョイ 1218-3WHC [2400:4051:bb20:700:*])
2025/02/09(日) 10:18:59.81ID:XwZTpmKj0 長電の車両更新案は存在しますよ
妄想ではありませんね
妄想ではありませんね
328名無し野電車区 (ワッチョイ 2d0b-EmWN [2001:268:9a9e:68d4:*])
2025/02/09(日) 11:18:09.87ID:3XalaCxx0 >>326
もう多くはない
もう多くはない
329名無し野電車区 (ワッチョイ 2ddb-RTVT [2400:4153:8200:2d00:*])
2025/02/10(月) 02:46:33.53ID:GJlXYRNF0 >>326
バリアフリーガイドラインで原則側面に行き先表示するようにと定められているよな。逆に言えば前面は不要らしい
バリアフリーガイドラインで原則側面に行き先表示するようにと定められているよな。逆に言えば前面は不要らしい
大昔から長距離列車には"サボ"は必要でしたが、通勤電車では省略されていましたね
それが最近は必須になったのは良い話です
それが最近は必須になったのは良い話です
331名無し野電車区 (ワッチョイ 8dab-mefD [2409:12:1660:4300:*])
2025/02/10(月) 11:10:27.14ID:/PIAfJ+w0 サイドボードなんて付けてても盗難の発覚時に証拠隠滅のため琵琶湖に投げ捨てられるだけだしな
332名無し野電車区 (ワッチョイ 8dfc-EmWN [2001:268:9a7a:4fa8:*])
2025/02/10(月) 11:39:48.18ID:14wuPgRM0 養老以外に一畑は機器更新予算ついてるけど
伊賀、上田、福島はどうかな
販売時に状態の悪いやつは差し替えてるだろうが、それでもそろそろきついだろ
伊賀、上田、福島はどうかな
販売時に状態の悪いやつは差し替えてるだろうが、それでもそろそろきついだろ
333名無し野電車区 (ワッチョイ b110-euVe [180.12.128.1])
2025/02/10(月) 17:16:58.78ID:z79pucmd0334名無し野電車区 (ワッチョイ b110-euVe [180.12.128.1])
2025/02/10(月) 17:18:59.96ID:z79pucmd0 >>45
路面電車とバスの悪い所取りで何のメリットがあるのかさっぱり理解できん
路面電車とバスの悪い所取りで何のメリットがあるのかさっぱり理解できん
335名無し野電車区 (ワッチョイ b110-euVe [180.12.128.1])
2025/02/10(月) 17:20:10.67ID:z79pucmd0 >>47
阿佐海岸鉄道は線路舗装してBRTにした方がマシだと思う
阿佐海岸鉄道は線路舗装してBRTにした方がマシだと思う
336名無し野電車区 (ワッチョイ 8dfc-EmWN [2001:268:9a7a:4fa8:*])
2025/02/10(月) 17:27:21.00ID:14wuPgRM0 少し考えればわかることだが、固定資産税は基本的に市町村税なので市町村が株主の3セクで節税しても何の得にもならない
電気式入れたとしても補助金のために減免申請しないまであり得る
電気式入れたとしても補助金のために減免申請しないまであり得る
337名無し野電車区 (ワッチョイ 0d79-Ydrz [210.159.232.242])
2025/02/10(月) 17:35:36.23ID:66XF1MOX0338名無し野電車区 (ワッチョイ 8dfc-EmWN [2001:268:9a7a:4fa8:*])
2025/02/10(月) 17:37:08.82ID:14wuPgRM0 スレタイ読め
339名無し野電車区 (ワッチョイ 0d79-Ydrz [210.159.232.242])
2025/02/10(月) 17:43:29.31ID:66XF1MOX0 と言うか考えてみればハイブリッドのHC85系あるじゃん
それに四国の2600とか2700とかってつい最近じゃん
それに四国の2600とか2700とかってつい最近じゃん
340名無し野電車区 (ワッチョイ 12cc-EiNe [2400:4051:bb20:700:*])
2025/02/12(水) 13:25:07.68ID:22qgF7ze0 アレはそうとう高そうだが
341名無し野電車区 (ワッチョイ 9e51-1GPV [240a:61:20ec:1871:*])
2025/02/12(水) 19:46:35.90ID:Ody8wwqD0 アストラムラインの最終編成が納入された模様。次スレでは記述を落としてもいいかも。
342名無し野電車区 (ワッチョイ a9ad-X+WN [60.60.2.54])
2025/02/12(水) 20:31:12.56ID:C9UdlS660 そもそも電気式だろうが何だろうがJR北はしばらく特急気動車は作らない可能性が高いだろ
新幹線が札幌に伸びた際に余剰が出るという事情があるから
新幹線が札幌に伸びた際に余剰が出るという事情があるから
343名無し野電車区 (ワッチョイ b64d-EmWN [2001:268:9a25:16ce:*])
2025/02/12(水) 20:33:12.95ID:idaABtM00 スレタイ読めないやつが何言っても説得力ない
344名無し野電車区 (ワッチョイ b110-euVe [180.12.128.1])
2025/02/13(木) 09:05:11.69ID:6rdgyxMk0 JRの動向がわからないと三セクの気動車がどうなるか読めないんだよ!
道南いさりび、肥薩おれんじ、越後トキめき(旧北陸本線)は電車化を検討した方がいいかも
>>342
札幌開業時は261-1000ですら初期車が置き換え時期になる
本来ならそれまで(2030年頃)に283と261-0を更新しないといけない
道南いさりび、肥薩おれんじ、越後トキめき(旧北陸本線)は電車化を検討した方がいいかも
>>342
札幌開業時は261-1000ですら初期車が置き換え時期になる
本来ならそれまで(2030年頃)に283と261-0を更新しないといけない
345名無し野電車区 (ワッチョイ 59af-EmWN [2001:268:9a96:1fcb:*])
2025/02/13(木) 09:09:42.87ID:ACiFYf8w0 その理屈だとここはJR全車の車両スレの上位互換になるんだが
あらゆることは相互に関連していて、その上でスレが分かれてるのをお前の判断で混ぜるんじゃない
あらゆることは相互に関連していて、その上でスレが分かれてるのをお前の判断で混ぜるんじゃない
346名無し野電車区 (ワッチョイ 6e98-EiNe [240a:61:30c1:10a4:*])
2025/02/13(木) 11:43:10.31ID:bzBRYeg10 JR北海道やJR四国はは中小鉄道会社という感覚なのかな?
347名無し野電車区 (ワッチョイ 6e98-EiNe [240a:61:30c1:10a4:*])
2025/02/13(木) 11:43:10.18ID:bzBRYeg10 JR北海道やJR四国はは中小鉄道会社という感覚なのかな?
348名無し野電車区 (ワッチョイ 6e42-EiNe [240a:61:30c1:10a4:*])
2025/02/13(木) 16:54:49.14ID:bzBRYeg10 そうです
349 警備員[Lv.9] (ワッチョイ b677-cUIy [240a:61:30f2:ec19:*])
2025/02/13(木) 16:55:27.38ID:utPhhXjd0 >>344
激しく同意
激しく同意
350名無し野電車区 (ワッチョイ 59af-EmWN [2001:268:9a96:1fcb:*])
2025/02/13(木) 17:02:00.24ID:ACiFYf8w0 ID変え忘れてるの草
351名無し野電車区 (ワッチョイ 0d90-suKa [210.4.251.68])
2025/02/14(金) 02:28:46.30ID:BpaSS0710 一人で話してるンゴー!(AA略)
352名無し野電車区 (ワッチョイ 9e94-MPle [2001:268:9865:c509:*])
2025/02/14(金) 09:24:04.04ID:zk6IMIzp0 ぬるぽ
353名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-nq+r [106.146.72.59])
2025/02/14(金) 18:23:15.16ID:ROW7MYkHa がつ!
354名無し野電車区 (ワッチョイ 59b9-esV2 [240a:6b:1290:805b:*])
2025/02/14(金) 21:21:18.18ID:8FeZAyi80 千葉爺自演失敗してて草
355名無し野電車区 (ワッチョイ 9e51-1GPV [240a:61:20ec:1871:*])
2025/02/15(土) 11:50:33.42ID:SCWBmloh0 甘木鉄道、現行車の最後の全般検査を終えたとのこと。
新車を入れることは発表済みだけど今後8年以内に全車置き換えるということだろうか
新車を入れることは発表済みだけど今後8年以内に全車置き換えるということだろうか
356名無し野電車区 (ワッチョイ b2c1-kH5e [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/15(土) 11:55:38.17ID:T4HaX2c10 甘木は現行の車両数が8両だから、年1両ずつでも大体そんなところか
357名無し野電車区 (ワッチョイ b2fc-kH5e [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/15(土) 17:58:49.95ID:T4HaX2c10 岳南電車、来年度の鉄道軌道安全輸送設備等整備事業として中古車の改造設計や部品調達の費用を計上してるけど、SIVの試験装置も買うみたいね
つまり買うのは補助電源がSIVもしくはSIVへの換装が比較的容易な車両と
つまり買うのは補助電源がSIVもしくはSIVへの換装が比較的容易な車両と
358名無し野電車区 (ワッチョイ f6ad-LXex [119.173.253.145])
2025/02/15(土) 18:49:44.97ID:dtRfDmCG0 京王7000とかか?台車を確保できればの話だが
359名無し野電車区 (ブーイモ MM96-orwz [133.159.151.165])
2025/02/15(土) 19:11:01.73ID:qEM6J1C0M 20mなんて入るの?
おまけに単行するのか2連で使うかわからんし
東急、静岡の車両確保出来ないとなるともう選択肢は
京急とか、あとは19mだけど阪急とか
おまけに単行するのか2連で使うかわからんし
東急、静岡の車両確保出来ないとなるともう選択肢は
京急とか、あとは19mだけど阪急とか
360名無し野電車区 (ワッチョイ b2fc-kH5e [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/15(土) 19:30:56.32ID:T4HaX2c10361名無し野電車区 (ワッチョイ b2fc-kH5e [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/15(土) 19:33:43.30ID:T4HaX2c10 あとよくよく見たら試験装置じゃなくて装置試験だった
何を試験するのかはわからないけども、何にせよ補助電源にSIVを積む気ではあるのは確かか
何を試験するのかはわからないけども、何にせよ補助電源にSIVを積む気ではあるのは確かか
岳南電車はそれこそ引退したばかりの211系買って改造するまで吉原で保管するって可能性考えたけど貨物やめて時間経ってるから使える留置線無いか。
現役で貨物列車走らせていて使える留置線がたくさんある三岐鉄道との違い。
現役で貨物列車走らせていて使える留置線がたくさんある三岐鉄道との違い。
363 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ b6b4-cUIy [240a:61:30f2:ec19:*])
2025/02/15(土) 21:28:52.22ID:5DQ+M4kr0 >>360
mjd
mjd
364名無し野電車区 (スップ Sdca-3xrs [49.97.12.209])
2025/02/16(日) 01:12:28.29ID:Gux2j9A3d 岳南はタイミング的に211系GG編成を買うんだろ。
大井川は2ドアで観光列車向きな飯田線213系か?
大井川は2ドアで観光列車向きな飯田線213系か?
365名無し野電車区 (アウアウウー Sa81-T467 [106.146.61.107])
2025/02/16(日) 01:19:11.28ID:26VwYQcea 211系がVVVFだったらなあ
366名無し野電車区 (ワッチョイ 5e39-VHdl [2404:7a80:9f61:a600:* [上級国民]])
2025/02/16(日) 06:17:47.78ID:HNVSyQN00 三岐鉄道の211系改造工事はJR西日本テクノスの社員がいたって目撃情報あるな。
368名無し野電車区 (ワッチョイ 4d82-dHh8 [2001:268:9a9d:6d5b:*])
2025/02/16(日) 14:59:39.07ID:HO3P4gb90 221と機器類共通部分が多いから現役の西日本と連携するのは良いアイデア
369名無し野電車区 (スプッッ Sdaa-FYiy [1.75.234.27])
2025/02/16(日) 15:38:12.79ID:QiC3vCGtd 西武2000系→近江では200形?
370名無し野電車区 (ワッチョイ 4ac4-vA3c [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/16(日) 16:07:40.59ID:Z+ecusHZ0 >>364
タイミング全然合ってないだろアンポンタンが
タイミング全然合ってないだろアンポンタンが
371名無し野電車区 (ワッチョイ 4ac4-vA3c [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/16(日) 16:09:54.06ID:Z+ecusHZ0372名無し野電車区 (ワッチョイ 4aad-BwlB [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/16(日) 17:29:18.33ID:Z+ecusHZ0 しかし211-6000、岳南はねーだろって状況だけど、どうも東の方のどこかしらから譲渡の引き合い自体はあるらしく
最後の4本は西浜松に送られないみたいだし、西浜松に送られた分も一部は後から来た3連を先に潰した上で手付かずのまま今年度の解体作業が終わってる(業者引上げ済み)ようで
今のところ9本全部が譲渡の弾として確保されてそうな雰囲気
最後の4本は西浜松に送られないみたいだし、西浜松に送られた分も一部は後から来た3連を先に潰した上で手付かずのまま今年度の解体作業が終わってる(業者引上げ済み)ようで
今のところ9本全部が譲渡の弾として確保されてそうな雰囲気
373名無し野電車区 (ワッチョイ c59e-dHh8 [2001:268:9aec:154:*])
2025/02/16(日) 18:30:09.84ID:3yK8yBlb0 秩父かな
374名無し野電車区 (ワッチョイ 5194-MHHu [2405:6582:1340:e500:*])
2025/02/17(月) 18:43:25.97ID:RTzz59iP0 秩父は駅のホームがカーブ上にある所が多いので
4ドアの方が有難いけれど
6000系の存在もあるし3ドアもあり得るか
4ドアの方が有難いけれど
6000系の存在もあるし3ドアもあり得るか
375名無し野電車区 (ワッチョイ 2a4b-3xrs [240a:61:6243:d917:*])
2025/02/17(月) 19:10:55.33ID:g+UdLZrN0 急行用で213も…と思ったが急行自体が虫の息か
376名無し野電車区 (アウアウ Saee-fY14 [59.132.68.77])
2025/02/17(月) 20:25:05.06ID:ZZAf4KgHa 秩父
上信
流鉄
あと可能性あるとしたらどこだ?
上信
流鉄
あと可能性あるとしたらどこだ?
377名無し野電車区 (ワッチョイ 5a4d-2SN+ [2400:4051:14a0:2900:*])
2025/02/17(月) 22:01:08.87ID:ewXoRBbF0 まとまった数なら伊豆急とかも?
378名無し野電車区 (ワッチョイ 9598-8NCp [2404:7a80:2821:3400:*])
2025/02/17(月) 22:09:39.66ID:UZHEDQFx0 伊豆急は4ドア統一なので
379名無し野電車区 (ワッチョイ 4aad-BwlB [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/17(月) 23:37:14.78ID:CqXsVg2I0 上信は次の置き換えが早くて次の支援期間に入る2028年度以降になるからないかな
あとは弘南線が支援期間の後期に入るのが2026年度だから、この辺までがギリギリ考えられそうなラインか
あとは弘南線が支援期間の後期に入るのが2026年度だから、この辺までがギリギリ考えられそうなラインか
380名無し野電車区 (ワッチョイ 9ead-6Mu4 [119.173.223.125])
2025/02/18(火) 00:19:29.14ID:exhebFV/0 いずっぱご2連化ってありえる?
381名無し野電車区 (ワッチョイ 2a38-dHh8 [2001:268:9a7a:784e:*])
2025/02/18(火) 00:44:36.81ID:0tZ6bhx20 上信も弘南も幅が大丈夫かという問題が
382名無し野電車区 (ワッチョイ 5eda-cd+Z [223.218.169.119])
2025/02/18(火) 01:26:48.96ID:H1kvAi0L0 流鉄とか
383名無し野電車区 (ワッチョイ 9e5a-MT0U [2405:6581:8300:2200:*])
2025/02/18(火) 03:59:27.89ID:OlxC39SF0 >>380
ありえん
ありえん
384名無し野電車区 (ワッチョイ 4d3c-dHh8 [2001:268:9a1c:6a1:*])
2025/02/18(火) 08:39:54.58ID:VQoQcdeN0 名鉄でDCDCコンバータをSIV+整流装置に置き換える改造があったようだ
三岐とかも同じことになるかもな
三岐とかも同じことになるかもな
385名無し野電車区 (ワッチョイ 9ead-wQNA [119.173.253.145])
2025/02/18(火) 10:40:43.69ID:cyK0YRnm0 伊豆箱根はボルスタレス台車出禁らしい
386名無し野電車区 (ワッチョイ 4d3c-dHh8 [2001:268:9a1c:6a1:*])
2025/02/18(火) 12:16:05.67ID:VQoQcdeN0 E257「」
387名無し野電車区 (ワッチョイ 9ead-wQNA [119.173.253.145])
2025/02/18(火) 12:56:05.32ID:cyK0YRnm0 車庫の話よ
他社の車が乗り入れる分には問題ないでしょう
他社の車が乗り入れる分には問題ないでしょう
388名無し野電車区 (ワッチョイ 4d3c-dHh8 [2001:268:9a1c:6a1:*])
2025/02/18(火) 13:28:12.81ID:VQoQcdeN0 車両の入れ替えは例外なく現在までに採用歴のないものなので、何を許容して何を許容しないかは事前に決まるものではない
389名無し野電車区 (ワッチョイ 4aaf-vA3c [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/18(火) 18:44:11.23ID:vyjeJXeg0 そんなこと言ったって車庫の構内の急曲線はわかるわからないとかどうにかできる話じゃないだろ
390名無し野電車区 (ワッチョイ 4d3c-dHh8 [2001:268:9a1c:6a1:*])
2025/02/18(火) 18:52:09.52ID:VQoQcdeN0 地上設備に一切改良を加えないという前提がおかしいということ
ボルスタレス台車は別に使わなくても営業できるが、同じ理屈で「誘導障害でインバータ車は無理」みたいな鉄道事業の継続を不可能にする主張ができてしまう
あくまでディスアドバンテージでしかない
ボルスタレス台車は別に使わなくても営業できるが、同じ理屈で「誘導障害でインバータ車は無理」みたいな鉄道事業の継続を不可能にする主張ができてしまう
あくまでディスアドバンテージでしかない
391名無し野電車区 (ワッチョイ 4aaf-vA3c [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/18(火) 19:09:23.55ID:vyjeJXeg0 いや、車庫設備とたかが誘導障害を同列に並べるなよ
しかも多少支障物を削ったり移設したりで済む建築限界絡みならまだともかく、一旦線路引き直したり建屋を改築したりしなきゃならないレベル改修なんて早々やれねえよ
そんなんだから山形鉄道はキハ54で間違いないとかアンポンタンなこと言い出すんだぞ
しかも多少支障物を削ったり移設したりで済む建築限界絡みならまだともかく、一旦線路引き直したり建屋を改築したりしなきゃならないレベル改修なんて早々やれねえよ
そんなんだから山形鉄道はキハ54で間違いないとかアンポンタンなこと言い出すんだぞ
392名無し野電車区 (ワッチョイ 4d3c-dHh8 [2001:268:9a1c:6a1:*])
2025/02/18(火) 19:13:54.38ID:VQoQcdeN0 なんだいつもの気違いか
393名無し野電車区 (ワッチョイ 4aaf-vA3c [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/18(火) 19:21:51.56ID:vyjeJXeg0 あ、逃げた
394名無し野電車区 (ワッチョイ 4aaf-vA3c [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/18(火) 19:33:07.76ID:vyjeJXeg0 一畑の8000、何気に無線式の車側カメラ付いてるのな
ミラーの代わりっぽいけど3両でもワンマン始めたりするんだろうか
x.com/Yamomo_9/status/1891733664809005224
ミラーの代わりっぽいけど3両でもワンマン始めたりするんだろうか
x.com/Yamomo_9/status/1891733664809005224
395名無し野電車区 (ワッチョイ 1501-+qMy [126.93.211.22])
2025/02/18(火) 19:33:39.36ID:EkaOWRET0396名無し野電車区 (ワッチョイ 1501-+qMy [126.93.211.22])
2025/02/18(火) 19:36:25.61ID:EkaOWRET0397名無し野電車区 (ワッチョイ 9ead-6Mu4 [119.173.223.125])
2025/02/18(火) 19:45:07.94ID:exhebFV/0 >>396
特急スーパーライナーの3連化とワンマン化だろ
特急スーパーライナーの3連化とワンマン化だろ
398名無し野電車区 (アウアウウー Sa81-qWzb [106.146.68.70])
2025/02/18(火) 20:41:21.43ID:NOk1ltLLa >>394
なぜかくまモンを思い出した
なぜかくまモンを思い出した
399名無し野電車区 (ワッチョイ 1501-+qMy [126.93.211.22])
2025/02/18(火) 20:54:43.86ID:EkaOWRET0 >>397
車外カメラはワンマン対応の標準装備になりそうだから、それを持って3連ワンマンとはいかないで
車外カメラはワンマン対応の標準装備になりそうだから、それを持って3連ワンマンとはいかないで
400名無し野電車区 (ワッチョイ 4aaf-vA3c [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/18(火) 21:03:05.64ID:vyjeJXeg0 >>397
スーパーライナーの3連化はもう去年の春にやってる
スーパーライナーの3連化はもう去年の春にやってる
三岐鉄道で改造中の211系、大方の予想通り湘南色の帯が三岐カラーの黄色とオレンジの帯になる。
402名無し野電車区 (アウアウエー Sa12-gW// [111.239.163.76])
2025/02/19(水) 09:06:27.83ID:ALwDexmpa >>401
なんか修学旅行色を思い出すな
なんか修学旅行色を思い出すな
403名無し野電車区 (ワッチョイ 4a72-h3tq [2402:700:11:7e79:*])
2025/02/19(水) 13:00:44.64ID:xRZGcPBG0 三岐鉄道201系
クモハ21X−モハ22X−クハ23X
1桁目のXは編成番号
2桁目の数字は車両の位置(号車番号)
クモハ21X−モハ22X−クハ23X
1桁目のXは編成番号
2桁目の数字は車両の位置(号車番号)
404名無し野電車区 (ワッチョイ 5eda-cd+Z [223.218.169.119])
2025/02/19(水) 19:44:01.86ID:8ClXvzi80 Not Found
405名無し野電車区 (ワッチョイ 9ead-6Mu4 [119.173.223.125])
2025/02/19(水) 19:47:01.57ID:zNRc6uSx0 211系南武色爆誕w
406名無し野電車区 (ワッチョイ 9e5a-MT0U [2405:6581:8300:2200:*])
2025/02/20(木) 02:48:30.18ID:d6bLBvF80 南武線より>>402の修学旅行色だろ
407名無し野電車区 (ワッチョイ 9ec8-h3tq [240a:61:400c:5b75:*])
2025/02/20(木) 10:46:05.41ID:28dyuQu60 鶴見線最後の205系2編成が富士山麓に転居が決まったそうです
408名無し野電車区 (ワッチョイ 9ead-6Mu4 [119.173.223.125])
2025/02/20(木) 19:47:29.64ID:Xr69GFNv0 >>406
流石団塊の世代の御老体、我々若輩者には半世紀近く前に消滅し鉄博のモックアップしか残ってない塗装正直ピンと来ないのに時代錯誤的に挙げるとは
しかもご丁寧にもダメ押し的に南武線を潰してゴリ押しとは世間から【老 害】と称されるだけありますね
流石団塊の世代の御老体、我々若輩者には半世紀近く前に消滅し鉄博のモックアップしか残ってない塗装正直ピンと来ないのに時代錯誤的に挙げるとは
しかもご丁寧にもダメ押し的に南武線を潰してゴリ押しとは世間から【老 害】と称されるだけありますね
409名無し野電車区 (ワッチョイ d988-2AiE [2400:2200:190:6829:*])
2025/02/20(木) 22:33:56.41ID:Iy/7IaXr0 決まったも何も既に譲渡済。
既に所有権は富士山麓側。
既に所有権は富士山麓側。
410名無し野電車区 (アウアウウー Sa81-qWzb [106.133.32.36])
2025/02/20(木) 22:37:29.22ID:BxqyX10qa 2両編成なのに√5譲渡?
ps://youtu.be/fEfSsr-DAnc?si=fj9Wj9tX94jHqoQW
ps://youtu.be/P_k1RCL_LH4?si=rWuRtzuM1NffGT8x
ps://youtu.be/P_k1RCL_LH4?si=rWuRtzuM1NffGT8x
412名無し野電車区 (スフッ Sdca-7QEO [49.106.209.14])
2025/02/21(金) 17:11:48.21ID:JwXwPiTYd 7月1日予定で高松琴平電気鉄道→ことでんに社名変更 です
ただし路線名が。
琴平線→ウン・コトデン
志度線→チン・コトデン
長尾線→マン・コトデンに
ただし路線名が。
琴平線→ウン・コトデン
志度線→チン・コトデン
長尾線→マン・コトデンに
413名無し野電車区 (ワッチョイ 9ead-6Mu4 [119.173.223.125])
2025/02/21(金) 22:33:04.20ID:UY8sLIwW0414名無し野電車区 (ワッチョイ d967-h3tq [240a:61:32a0:278b:*])
2025/02/22(土) 09:33:33.13ID:SZQDNj0J0 上毛電鉄は譲渡車メトロ03系の第2編成(グリーン)の営業運用を開始したそうです
415 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 7141-GjjA [240a:61:718c:5b54:*])
2025/02/22(土) 10:49:28.07ID:87mEndF/0 >>414
乙! 3号車甲種輸送マダー
乙! 3号車甲種輸送マダー
416名無し野電車区 (ワッチョイ d9d8-h3tq [240a:61:32a0:278b:*])
2025/02/22(土) 13:29:34.06ID:SZQDNj0J0 伊予鉄7000系が本日デビュー
地方私鉄も新車なんだね
地方私鉄も新車なんだね
417名無し野電車区 (ワッチョイ d906-h3tq [240a:61:32a0:278b:*])
2025/02/22(土) 16:33:19.70ID:SZQDNj0J0 琴電の新形式2000形(総車製造)の外観デザイン投票の結果はどうなったのだろうか?
そして導入時期は何時なのかな?
そして導入時期は何時なのかな?
418 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ 7141-GjjA [240a:61:718c:5b54:*])
2025/02/22(土) 18:14:15.57ID:87mEndF/0 >>416
補助金やメーカー保証もあるからな
補助金やメーカー保証もあるからな
419名無し野電車区 (スフッ Sd03-YnkI [49.106.215.31])
2025/02/23(日) 09:12:47.98ID:LcuYHKY1d420名無し野電車区 (ワッチョイ e3c9-xozf [2400:4051:bb20:700:*])
2025/02/23(日) 10:40:55.57ID:0t2CXtF20 アラアラ 大胆発言
421名無し野電車区 (ワッチョイ bbf6-FvNm [240a:61:2246:227a:*])
2025/02/23(日) 12:32:22.68ID:cpFkWEFC0 >>419
今んところ公式発表は無いが、ソースよろ
今んところ公式発表は無いが、ソースよろ
422名無し野電車区 (ワッチョイ a3af-SX9b [2400:4153:6361:e300:*])
2025/02/23(日) 16:16:46.07ID:KuhZTI0U0 病人の戯れ言に付き合う必要なし
423名無し野電車区 (ワッチョイ e302-xozf [2400:4051:bb20:700:*])
2025/02/23(日) 16:23:02.34ID:0t2CXtF20 近江は良いお買い物をしたね
既存車両は全て2M0Tだが2000系は回生付1M1Tなんで電力費用が激減するでしょう
旧101系をすべて置き換えたら良いのにね
既存車両は全て2M0Tだが2000系は回生付1M1Tなんで電力費用が激減するでしょう
旧101系をすべて置き換えたら良いのにね
424名無し野電車区 (ワッチョイ 3bad-o48F [119.173.223.125])
2025/02/24(月) 00:02:44.55ID:BSoaf4xK0 千葉爺は西武2000(ベースの東急8000系列もだが)の1M制御は永久直列制御で並列制御が出来ないので走行に難があり、弾数も少なく全数取り替えられないの知らずか
やっぱ浅いな
やっぱ浅いな
425名無し野電車区 (ワッチョイ bb77-HlvI [2404:7a80:9f61:a600:* [上級国民]])
2025/02/24(月) 03:41:57.04ID:1wOnoxgX0426名無し野電車区 (ワッチョイ 3bbd-xozf [2402:700:11:7e77:*])
2025/02/24(月) 16:14:39.11ID:cFL44yeI0 西武2000系2連は2022年から廃車が始まったからその頃からツバつけておけば300形以外全部置き換えできたのに
(300系含め全車両が界磁チョッパで動力費大幅削減)
(300系含め全車両が界磁チョッパで動力費大幅削減)
427名無し野電車区 (ワッチョイ e339-xozf [2400:4051:bb20:700:*])
2025/02/24(月) 17:19:12.02ID:AAYLBGL/0 三岐鉄道、211系デビューに伴う代替廃車第一号は851編成。
元西武701系だけどクハが事故廃車となり部品取りで確保していた新101系に振り替えた混結編成。
ps://2nd-train.net/topics/article/62918/
元西武701系だけどクハが事故廃車となり部品取りで確保していた新101系に振り替えた混結編成。
ps://2nd-train.net/topics/article/62918/
429名無し野電車区 (ワッチョイ 0b54-EYLl [2400:2200:5d1:3ae2:*])
2025/02/24(月) 19:14:34.65ID:akVUDGNQ0 >>428
火吹いた新101系も引退?
火吹いた新101系も引退?
430名無し野電車区 (ワッチョイ 3bad-o48F [119.173.223.125])
2025/02/24(月) 19:53:59.49ID:BSoaf4xK0 西武2000系2連は750Vの複巻電動機は整流性が悪いため、375Vものを使用。
そのため、直列制御のみで、低速時の抵抗損失が大きく、前後衝動も大きい。
また、回生制動は40km/hほどで切れる。
起動加速度は他の編成より低い。近江で旧401系前提でのダイヤの乗れるのか
他の編成と組み合わせての運用が前提なので(ベースの東急8000系列1M車も同様)西武時代2連単独での営業運転の実績はない筈
そのため、直列制御のみで、低速時の抵抗損失が大きく、前後衝動も大きい。
また、回生制動は40km/hほどで切れる。
起動加速度は他の編成より低い。近江で旧401系前提でのダイヤの乗れるのか
他の編成と組み合わせての運用が前提なので(ベースの東急8000系列1M車も同様)西武時代2連単独での営業運転の実績はない筈
431名無し野電車区 (ワッチョイ 0b54-EYLl [2400:2200:5d1:3ae2:*])
2025/02/24(月) 19:59:34.06ID:akVUDGNQ0 >>430
401系は加速度いいの?
401系は加速度いいの?
432名無し野電車区 (ワッチョイ 3bad-o48F [119.173.223.125])
2025/02/24(月) 20:23:13.78ID:BSoaf4xK0 西武401系はオールM
譲渡車近江800系のうち最初に竣工した801Fは片側が電装解除され1M1Tで出場したが、数年の放置のち運用開始時にはオールMに戻った
譲渡車近江800系のうち最初に竣工した801Fは片側が電装解除され1M1Tで出場したが、数年の放置のち運用開始時にはオールMに戻った
433名無し野電車区 (ワッチョイ 2bc5-xozf [240a:61:30f1:bd91:*])
2025/02/24(月) 21:38:04.30ID:spXYSVPs0 では西武は2M0Tではなく1M1Tを造ったのかな?
2連単独は無いが2+2の4連が西武園線に有りましたが大丈夫なの?
2連単独は無いが2+2の4連が西武園線に有りましたが大丈夫なの?
434名無し野電車区 (ワッチョイ 3bad-o48F [119.173.223.125])
2025/02/24(月) 22:25:31.93ID:BSoaf4xK0 >では西武は2M0Tではなく1M1Tを造ったのかな?
言ってるでしょ他の編成と組み合わせての運用が前提(ベースの東急8000系列1M車も同様)
>2連単独は無いが2+2の4連が西武園線に有りましたが大丈夫なの?
これも言った1Mだと直列制御しか出来なくなる、と言うことは2Mになればどうなるか分かるでしょ
言ってるでしょ他の編成と組み合わせての運用が前提(ベースの東急8000系列1M車も同様)
>2連単独は無いが2+2の4連が西武園線に有りましたが大丈夫なの?
これも言った1Mだと直列制御しか出来なくなる、と言うことは2Mになればどうなるか分かるでしょ
435名無し野電車区 (ワッチョイ bb7c-HlvI [2404:7a80:9f61:a600:* [上級国民]])
2025/02/24(月) 22:32:23.97ID:XiVZvuND0 >>434
すみません、素人質問で恐縮ですが、2+2の2M2Tでも直列制御しかできないのは変わらないのではないでしょうか?
すみません、素人質問で恐縮ですが、2+2の2M2Tでも直列制御しかできないのは変わらないのではないでしょうか?
436名無し野電車区 (ワッチョイ 3bad-o48F [119.173.223.125])
2025/02/24(月) 22:35:37.91ID:BSoaf4xK0 尤も西武と違って近江は最高60〜70km/hだから割り切って運用するのかもしれないし、2連のクハには電装準備がしてあるから、西武で廃車になった他の2000系M台車持ってきて彦根で2M化するのかも知れない
437名無し野電車区 (ワッチョイ 3bad-o48F [119.173.223.125])
2025/02/24(月) 22:48:07.39ID:BSoaf4xK0 >>435
東急8000系列っていたでしょ、大井町線では3M2Tだったやつ
あれ特に1M側のM車に特別な設計がしてあったのでなくて、2両ユニット切り離して単独にすると直列オンリーで機能するようになってたの
西武2000系は下回りまんま東急8000界磁チョッパほぼ同一と言ってもいいくらい
もうお分かりでしょ
東急8000系列っていたでしょ、大井町線では3M2Tだったやつ
あれ特に1M側のM車に特別な設計がしてあったのでなくて、2両ユニット切り離して単独にすると直列オンリーで機能するようになってたの
西武2000系は下回りまんま東急8000界磁チョッパほぼ同一と言ってもいいくらい
もうお分かりでしょ
438名無し野電車区 (ワッチョイ 3bad-o48F [119.173.223.125])
2025/02/24(月) 22:54:39.02ID:BSoaf4xK0 おっと何も東急の例出さなくても西武の4連が3M1Tで既にそうじゃないかw
2連クハには電装準備諸々で引き通し他ゴニョゴニョ...
2連クハには電装準備諸々で引き通し他ゴニョゴニョ...
439名無し野電車区 (ワッチョイ a3b1-O5ZF [240f:6e:a70f:1:*])
2025/02/24(月) 23:08:58.90ID:I4gyIYvz0 西武2000は8連化の組み替えで2連が登場したときは、将来Tcを電装して2Mにするような話だったけど、結局は電装されずに終わったね。増結用としてはMTで充分だったってことなんだろうか
440名無し野電車区 (ワッチョイ bb7c-HlvI [2404:7a80:9f61:a600:* [上級国民]])
2025/02/25(火) 05:19:02.87ID:5QyrQ6df0 >>437
わかりません。
半ユニット扱いでの「走行に難がある」と言われると、難があるものを恒久的に使用することに懸念があると仰りたいように聞こえるのですが。
永久直列の1M車の例は幾らでもあるので。
わかりません。
半ユニット扱いでの「走行に難がある」と言われると、難があるものを恒久的に使用することに懸念があると仰りたいように聞こえるのですが。
永久直列の1M車の例は幾らでもあるので。
>>429
751は昨年末から休車中だけど851引退と入れ替わりに復帰するかな?おそらく検査期限引き延ばしのための休車かと思われるけど。
当初は751が置き換え第一号かと思われていた、もしかしたら置き換え第二号になりそう。
751は昨年末から休車中だけど851引退と入れ替わりに復帰するかな?おそらく検査期限引き延ばしのための休車かと思われるけど。
当初は751が置き換え第一号かと思われていた、もしかしたら置き換え第二号になりそう。
442名無し野電車区 (スフッ Sd03-YnkI [49.104.23.55])
2025/02/25(火) 17:22:22.79ID:T+jkXz00d >>421
出入り業者への通達
出入り業者への通達
443名無し野電車区 (ワッチョイ a365-8jxH [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/25(火) 21:48:14.34ID:miIgCMx60 遠鉄の鉄道軌道安全輸送設備等整備事業計画
・機関車更新(モーターカー置き換え)は2025→2026年度に繰り下げ(金額変わらず)
・新造車両更新費用として2026年度に3億円、2027年度に5億円をそれぞれ計上(2ヵ年度事業)
・2027年度に2004号編成の機器更新実施
・機関車更新(モーターカー置き換え)は2025→2026年度に繰り下げ(金額変わらず)
・新造車両更新費用として2026年度に3億円、2027年度に5億円をそれぞれ計上(2ヵ年度事業)
・2027年度に2004号編成の機器更新実施
444444 【小吉】 (ワッチョイ bbda-WNII [223.218.169.119])
2025/02/26(水) 00:32:47.91ID:ksKgAeuR0 444(σ・∀・)σゲッツ!!
444キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
444(・∀・)イイ!!
444キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
444(・∀・)イイ!!
445名無し野電車区 (ワッチョイ 3b5a-2627 [2405:6581:8300:2200:*])
2025/02/26(水) 01:25:14.75ID:w67akxLe0 >>444
殺すぞ子ね
殺すぞ子ね
446名無し野電車区 (ワッチョイ e3d7-xozf [240a:61:104c:154f:*])
2025/02/26(水) 10:55:31.96ID:QpadM4M70 >>434 シッタカに呆れるな
447名無し野電車区 (ワッチョイ e3d7-xozf [240a:61:104c:154f:*])
2025/02/26(水) 12:18:07.82ID:QpadM4M70 東武10000系列にも1M車が沢山有るのだが問題なく運転されています。
編成組込みだけでなく、単独1M1Tで運転されています。
すると界磁チョッパでも東武は優秀で西武は駄目という事なのかな?
少し上の物知り爺さんのご意見を承りたいところだね
編成組込みだけでなく、単独1M1Tで運転されています。
すると界磁チョッパでも東武は優秀で西武は駄目という事なのかな?
少し上の物知り爺さんのご意見を承りたいところだね
448名無し野電車区 (ワッチョイ 3bad-o48F [119.173.223.125])
2025/02/26(水) 19:55:54.57ID:koPLX9hE0 東武万系はユニット車が端子電圧375VのTM83なのに対し2連や1M車には端子電圧750VのTM84を搭載して直並列制御が可能、東武8000系もほぼ同様
JR211・213系でもMT61・64はその関係
東急8000系も増備途上で1Mデハ8400・8490が登場し端子電圧750Vモーターで直並列制御可能となり、後者は秩父7800系となっている
端子電圧375V永久直列制御にはJR105系が代表格だが、MT55は直巻電動機・制御装置の電源は蓄電池から供給されていて、電動機故障の際は台車毎の切り離し制御他多重バックアップ機構で最寄りの駅まで走行できるような機構となっている
西武2000系はただでさえフラッシュオーバーし易い複巻電動機、しかも本来2Mで予定していたものを経費削減で端子電圧375Vのまま1Mにしバックアップ機構も特に無し、あくまで増結用として割り切った代物なので西武では2両単独運転は不適
近江がデメリットを割り切って使う・2M化改造する・当初囁かれていたようにV化するのなら話は別だが
JR211・213系でもMT61・64はその関係
東急8000系も増備途上で1Mデハ8400・8490が登場し端子電圧750Vモーターで直並列制御可能となり、後者は秩父7800系となっている
端子電圧375V永久直列制御にはJR105系が代表格だが、MT55は直巻電動機・制御装置の電源は蓄電池から供給されていて、電動機故障の際は台車毎の切り離し制御他多重バックアップ機構で最寄りの駅まで走行できるような機構となっている
西武2000系はただでさえフラッシュオーバーし易い複巻電動機、しかも本来2Mで予定していたものを経費削減で端子電圧375Vのまま1Mにしバックアップ機構も特に無し、あくまで増結用として割り切った代物なので西武では2両単独運転は不適
近江がデメリットを割り切って使う・2M化改造する・当初囁かれていたようにV化するのなら話は別だが
449名無し野電車区 (ワッチョイ 3bad-o48F [119.173.223.125])
2025/02/26(水) 20:04:19.10ID:koPLX9hE0 ×MT55は直巻電動機・制御装置の電源は蓄電池から供給
◯MT55は直巻電動機であり、制御装置の電源は蓄電池から供給
◯MT55は直巻電動機であり、制御装置の電源は蓄電池から供給
450名無し野電車区 (ワッチョイ a355-8jxH [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/26(水) 20:11:08.61ID:miIgCMx60 要点を抑えられてないな
通常であれば直列段と並列段の組み合わせで制御するところ、直列段しか使えないからその分加速が粗くて粘着的に不利になると
通常であれば直列段と並列段の組み合わせで制御するところ、直列段しか使えないからその分加速が粗くて粘着的に不利になると
451名無し野電車区 (アウアウウー Saf1-hiSu [106.133.118.203])
2025/02/26(水) 20:15:49.33ID:aCZPRopsa 近江に行った西武2000はVVVFにするの?
452名無し野電車区 (ワッチョイ 3bad-o48F [119.173.223.125])
2025/02/26(水) 20:24:16.90ID:koPLX9hE0 375×4=1500
750×2=1500
直列制御で仮に1台モーターが故障すると残った3台に過電圧500Vずつ掛かる
750×2=1500
直列制御で仮に1台モーターが故障すると残った3台に過電圧500Vずつ掛かる
453名無し野電車区 (ワッチョイ a355-8jxH [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/26(水) 20:25:04.25ID:miIgCMx60454名無し野電車区 (ワッチョイ 3bad-o48F [119.173.223.125])
2025/02/26(水) 20:47:04.84ID:koPLX9hE0 出力の面でも当初近江801Fは401系の120kw1M1Tだったのが出力不足か2Mに戻した
N101系の900・100は150kw、元3000系300は130kw何も2M
3000系と同じモーターの2000系1M1Tだと801Fの轍を踏むのでは?
N101系の900・100は150kw、元3000系300は130kw何も2M
3000系と同じモーターの2000系1M1Tだと801Fの轍を踏むのでは?
455名無し野電車区 (ワッチョイ 3bad-o48F [119.173.223.125])
2025/02/26(水) 21:07:07.29ID:koPLX9hE0 あっ近江801F迷走もしかしたら結局モーターと直列制御問題かぁ〜
ただ単に電装解除しただけみたいだしな
ただ単に電装解除しただけみたいだしな
456名無し野電車区 (ワッチョイ 3bad-o48F [119.173.223.125])
2025/02/26(水) 21:19:11.56ID:koPLX9hE0 ちょっと気になったので界磁チョッパ車として全国に1M車として譲渡された京王デハ3100のTDK843-Aも、端子電圧750V直並列制御可能だな
457名無し野電車区 (ワッチョイ 0dd4-nIfN [2400:4151:c382:be00:*])
2025/02/26(水) 21:31:02.22ID:yStEWyQC0 >>455
角をこするので走れなかったというのもある
角をこするので走れなかったというのもある
458名無し野電車区 (ワッチョイ e305-xozf [2400:4051:bb20:700:*])
2025/02/27(木) 13:14:28.64ID:4mP7TUJ20 1M爺さんは界磁制御をご存じないのかな?
459名無し野電車区 (ワッチョイ fdbf-o48F [2400:4051:5183:1e00:*])
2025/02/27(木) 13:30:59.84ID:5fBkNfFK0 >>458
西武2000系と界磁制御何の関係ある訳?
小田急2600が3M3Tだからユニット+1Mだと勘違いしたんだろうけど、残念あれは1C6M制御×2の端子電圧500Vでした〜
あと界磁添加励磁制御だったら前に211・213系の例で出してる
西武2000系と界磁制御何の関係ある訳?
小田急2600が3M3Tだからユニット+1Mだと勘違いしたんだろうけど、残念あれは1C6M制御×2の端子電圧500Vでした〜
あと界磁添加励磁制御だったら前に211・213系の例で出してる
460名無し野電車区 (ワッチョイ 0dd4-nIfN [2400:4151:c382:be00:*])
2025/02/27(木) 14:36:14.20ID:yaHpynOd0 近江鉄道なら足回りの交換くらいはやるでしょう。
461名無し野電車区 (ワッチョイ e305-xozf [2400:4051:bb20:700:*])
2025/02/27(木) 15:40:18.50ID:4mP7TUJ20 2600形が出て来る理由は何だろう? 脳内妄想か?
1M爺さんは直列・並列だけで界磁制御には触れないから聞いてみただけなんだが
1M爺さんは直列・並列だけで界磁制御には触れないから聞いてみただけなんだが
462名無し野電車区 (ワッチョイ fdf3-o48F [2400:4051:5183:1e00:*])
2025/02/27(木) 16:43:29.13ID:5fBkNfFK0 ん?界磁制御なんて喚いてるからその古いシステムの小田急2600のこと出しただけだが
そもそもどれよ
界磁添加励磁制御 界磁位相制御 界磁チョッパ
あくまで回生ブレーキ使うための速度制御であり、直列・並列制御とは別の話だ
抵抗制御だって立派な速度制御なのだが
そもそもどれよ
界磁添加励磁制御 界磁位相制御 界磁チョッパ
あくまで回生ブレーキ使うための速度制御であり、直列・並列制御とは別の話だ
抵抗制御だって立派な速度制御なのだが
463名無し野電車区 (ワッチョイ 457d-QAzH [210.165.75.174])
2025/02/27(木) 17:46:15.25ID:74swHgvV0 1C6Mの界磁チョッパといえばKQにいたな
464名無し野電車区 (ワッチョイ 0d8c-nIfN [2400:4151:c382:be00:*])
2025/02/27(木) 22:30:36.79ID:yaHpynOd0 元西武3000系の機器と交換すればよい
465名無し野電車区 (ワッチョイ 0d8c-nIfN [2400:4151:c382:be00:*])
2025/02/27(木) 22:32:07.44ID:yaHpynOd0 6両×2の中から先頭部分を移設して2編成作ったので
足回りが4両分残っている
足回りが4両分残っている
466名無し野電車区 (JP 0H6b-hiSu [133.106.48.168])
2025/02/28(金) 00:10:03.46ID:/9VoEy6OH >>464
今残ってる2000系から足回り買えばいいんじゃないの?
今残ってる2000系から足回り買えばいいんじゃないの?
467名無し野電車区 (ワッチョイ e3fb-xozf [2400:4051:bb20:700:*])
2025/02/28(金) 10:01:04.21ID:h516Zsfu0 3000系の中間電動車ですか
近江ではそんな話になってるのですか?
近江ではそんな話になってるのですか?
468名無し野電車区 (ワッチョイ 4579-wbJx [210.159.210.34])
2025/02/28(金) 11:35:48.70ID:NBJRS6LJ0 >>462
速度制御というか加速制御だな
速度制御というか加速制御だな
469名無し野電車区 (スプッッ Sdc3-O2N6 [1.75.232.246])
2025/02/28(金) 11:45:27.42ID:rsDR2bxwd 電動機の速度制御で正解です
470名無し野電車区 (ワッチョイ a33c-/OIl [240a:61:71e3:710d:*])
2025/02/28(金) 14:56:43.95ID:BcWcDIy+0 211流鉄ってマジ?
471 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 8341-McvM [2400:2200:3b3:efb2:*])
2025/02/28(金) 15:52:23.39ID:48L4BjQE0472名無し野電車区 (ワッチョイ 2b97-eBms [240a:61:407c:96f4:*])
2025/02/28(金) 16:16:00.61ID:C2nXSg4N0 >>471
東海
東海
473名無し野電車区 (ワッチョイ a355-2r8k [2402:6b00:ea51:4b00:*])
2025/02/28(金) 16:46:09.08ID:v4+JPb3v0 天浜線・のと鉄道は電気式気動車導入、
会津鉄道は?
会津鉄道は?
今日静岡に最後まで残ってた211系2両4編成が浜松に廃車回送されたけど浜松では解体線には行かず甲種輸送の準備しているとの事。
流鉄以外だと岳南、秩父。上信辺りが有力候補。
流鉄以外だと岳南、秩父。上信辺りが有力候補。
475名無し野電車区 (ワッチョイ a341-8jxH [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/28(金) 18:35:19.24ID:XiyfjmS00 岳南はタイミング合わないし、上信に至っては車両更新の予定すらないんだが
もう少し調べてからそういうこと言おうな
もう少し調べてからそういうこと言おうな
結局消去法で流鉄しか無いって事でみんな書いてるけど何が起きるか分からんからなぁ。
そもそも三岐鉄道だって置き換え計画が公表される前から211系入れてるし。
そもそも三岐鉄道だって置き換え計画が公表される前から211系入れてるし。
477名無し野電車区 (ワッチョイ e3fb-xozf [2400:4051:bb20:700:*])
2025/02/28(金) 19:14:09.61ID:h516Zsfu0 東海は商売上手ですね
478名無し野電車区 (ワッチョイ a341-8jxH [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/28(金) 19:19:10.53ID:XiyfjmS00 何が起きるかわからんとは言っても限度ってものはある
どっちも公になってる情報だけでも明確に否定できるソースがある以上、流石にそれをひっくり返すような予想は立てられんって
どっちも公になってる情報だけでも明確に否定できるソースがある以上、流石にそれをひっくり返すような予想は立てられんって
479名無し野電車区 (ワッチョイ 3bad-o48F [119.173.223.125])
2025/02/28(金) 19:42:05.81ID:GmZYrAS30 弘南鉄道弘南線は?候補にない?
南海とか旧国に阪和型入ってたけど
南海とか旧国に阪和型入ってたけど
ちなみに流鉄と推定出来るソースはこれかな?
ps://x.com/2_VIEVV/status/1895309654814793832
これって千円単位って事は約240万円?
ps://x.com/2_VIEVV/status/1895309654814793832
これって千円単位って事は約240万円?
481名無し野電車区 (ワッチョイ a341-8jxH [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/28(金) 20:23:42.95ID:XiyfjmS00482名無し野電車区 (ワッチョイ a341-8jxH [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/28(金) 20:34:58.18ID:XiyfjmS00 流鉄の場合、値上げ申請の時に出した2025年度までの設備投資計画には車両更新の文言はないのよね
ただ、"※2023 年度より老朽化による大規模な設備投資を予定しております。"の記述から、2026年度以降で車両にも手が入る可能性が考えられる状況ではあった
その上で、今のタイミングで種車確保→改造の上で2026年度内投入開始ならまだギリギリ考えられるかなといったところ
ただ、"※2023 年度より老朽化による大規模な設備投資を予定しております。"の記述から、2026年度以降で車両にも手が入る可能性が考えられる状況ではあった
その上で、今のタイミングで種車確保→改造の上で2026年度内投入開始ならまだギリギリ考えられるかなといったところ
483名無し野電車区 (スプッッ Sdc3-O2N6 [1.75.232.246])
2025/02/28(金) 20:59:40.47ID:rsDR2bxwd 東海車両スレも大盛り上がりだね
484名無し野電車区 (ワッチョイ 3bad-o48F [119.173.223.125])
2025/02/28(金) 21:26:34.81ID:GmZYrAS30 因みに話題の211系6000番台も端子電圧750VのC-MT64直並列だよぉ(ニチャア)
485名無し野電車区 (ワッチョイ a341-8jxH [2400:4151:9860:e00:*])
2025/02/28(金) 21:28:28.19ID:XiyfjmS00 常総線、改正で増発に定期3連復活となかなか景気がいいな
486名無し野電車区 (ワッチョイ e3a1-eBms [2400:4151:96a1:ef0:*])
2025/02/28(金) 21:42:19.36ID:KUtG162F0 御用組合では無かったが去年まで中の人も言ってるからな
487名無し野電車区 (ワッチョイ 0da2-KVKx [240a:61:6292:dd67:*])
2025/02/28(金) 23:01:19.64ID:tUmc5wb40 未だに鋼鉄製の抵抗制御車しか走ってない鉄道
銚子電鉄・流鉄・三岐鉄道・和歌山電鉄・叡山電鉄・琴電
ここから三岐鉄道が真っ先に抜けるのは確定してるけど流鉄も抜けることになるのかな
銚子電鉄・流鉄・三岐鉄道・和歌山電鉄・叡山電鉄・琴電
ここから三岐鉄道が真っ先に抜けるのは確定してるけど流鉄も抜けることになるのかな
489名無し野電車区 (ワッチョイ bbbf-/OIl [240a:61:1020:1d7c:*])
2025/03/01(土) 03:27:18.87ID:3IoC5Qgj0490名無し野電車区 (ワッチョイ a321-SX9b [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/01(土) 07:22:20.43ID:QhXx+g+C0 部品取りのこと微塵も考えてないのは流石にね
あと今年度も来年度も車両自体の購入予算付いてない時点で岳南はねえって何度言えば
あと今年度も来年度も車両自体の購入予算付いてない時点で岳南はねえって何度言えば
岳南ならそもそも静岡から吉原まで自力回送だろうし改造まで保管するにしても吉原の側線が貨物列車の廃止で使えなくなってるからそう言った点からも岳南の可能性は低いと言わざるを得ない。
492名無し野電車区 (ワッチョイ e221-BZ0+ [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/02(日) 00:22:11.65ID:zLnUbxZj0 西浜松の211、銚子の角ズームと同じ京王重機&串崎が現車確認しに来てたみたいね
銚子向けはなんか凄いところで施工してたけど、こっちはどこでやるんだろ
銚子向けはなんか凄いところで施工してたけど、こっちはどこでやるんだろ
119系の時みたいに浜松から道路輸送するのかな?
494名無し野電車区 (スップ Sda2-fNkc [49.97.15.161])
2025/03/02(日) 03:02:39.38ID:XeowKiz3d >>492
銚子向けは何処で施工したん?
銚子向けは何処で施工したん?
496名無し野電車区 (ワッチョイ eb18-ZVKi [240b:253:e641:f10:*])
2025/03/02(日) 06:39:11.86ID:Bv0GKipO0 えちぜん鉄道の車両が名義は阪神車両メンテナンスだけど実際には大阪車輌で改造されてたみたいに今度は名義は京王重機だけど実際は串崎車輌で改造するのか。
498名無し野電車区 (ワッチョイ 0219-ZVKi [240b:253:8c20:8100:*])
2025/03/02(日) 10:01:09.16ID:vlo+FuiZ0 えちぜん鉄道 巨大な落石と衝突し脱線 勝山永平寺線 乗客・乗員にけがなし
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c1592f13e3c73a8e2790f29e4feee74b28cf99c
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c1592f13e3c73a8e2790f29e4feee74b28cf99c
499名無し野電車区 (ワッチョイ ae7d-U4eU [119.245.17.203])
2025/03/02(日) 10:12:31.36ID:cYHJht420500名無し野電車区 (ワッチョイ 0297-ZVKi [2400:4051:bb20:700:*])
2025/03/02(日) 10:42:18.92ID:gQYh1YEq0 東海GG編成の残存数は何編成あるのかな?
GGは全9編成でうち4編成が発送?待ち、残り5編成が解体待ちだけど解体作業は3両編成だけでストップしている。
502名無し野電車区 (ワッチョイ e208-qwdi [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/02(日) 10:52:21.79ID:zLnUbxZj0503名無し野電車区 (ワッチョイ 026f-mJuQ [2001:268:9a49:7098:*])
2025/03/02(日) 11:53:35.65ID:OZ9gDMpK0504名無し野電車区 (ワッチョイ 4700-odW8 [2001:268:98a5:120b:*])
2025/03/02(日) 14:16:37.13ID:nLjqUQWa0 >>498
この状態でよく運転手氏怪我もなく無事だったな…。
この状態でよく運転手氏怪我もなく無事だったな…。
505名無し野電車区 (ワッチョイ e2d7-MSyU [2001:268:9a17:9e6f:*])
2025/03/02(日) 15:03:29.90ID:YM7Q+JVm0 えちぜん鉄道は静鉄車がイベント用になってるから最悪これを一般列車に入れれば当分は維持できる
が可能なら補充したいだろうな
が可能なら補充したいだろうな
506名無し野電車区 (ワッチョイ 3601-oARL [1.113.125.13])
2025/03/02(日) 15:37:25.01ID:tKSUmoLs0 >>494
1編成目はなんか産廃業者のスクラップヤードから出てきたような
1編成目はなんか産廃業者のスクラップヤードから出てきたような
507名無し野電車区 (ワッチョイ 4775-lHyO [2400:2200:936:8846:* [上級国民]])
2025/03/02(日) 15:42:52.04ID:6g2aoOx20508名無し野電車区 (ワッチョイ e2d7-MSyU [2001:268:9a17:9e6f:*])
2025/03/02(日) 15:47:27.72ID:YM7Q+JVm0 架線ある線路上で解体できるわけねえだろ
509名無し野電車区 (ワッチョイ df7e-PXpJ [2400:2200:690:8193:*])
2025/03/02(日) 17:39:42.85ID:NWtf2/dK0510名無し野電車区 (ワッチョイ 3601-oARL [1.113.125.13])
2025/03/02(日) 18:52:31.27ID:tKSUmoLs0 えち鉄はどうせならキーボの3車体版作って福井市内乗り入れの増強を…トランシスのキャパ的に無理?
511名無し野電車区 (ワッチョイ e2d7-MSyU [2001:268:9a17:9e6f:*])
2025/03/02(日) 19:22:43.34ID:YM7Q+JVm0 市街地全部田原町か福井の徒歩圏内なのにわざわざ直通してもな…
512名無し野電車区 (ワッチョイ e224-qwdi [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/02(日) 19:51:15.84ID:zLnUbxZj0 >>510
トランシスのキャパ以前に、今のご時世で実質輸入物はだいぶしんどそうなんだよな
宇都宮も増備をやめて予備台車だけ買って検査日程短縮で凌ぐことになったし、もう増結用の中間車が欲しいとかでもない限りはブレーメン形自体先が長くないかも
トランシスのキャパ以前に、今のご時世で実質輸入物はだいぶしんどそうなんだよな
宇都宮も増備をやめて予備台車だけ買って検査日程短縮で凌ぐことになったし、もう増結用の中間車が欲しいとかでもない限りはブレーメン形自体先が長くないかも
513名無し野電車区 (ワッチョイ e2d7-MSyU [2001:268:9a17:9e6f:*])
2025/03/02(日) 20:29:11.38ID:YM7Q+JVm0 ブレーメン形というよりトランシスの鉄道車両事業がやばい
514名無し野電車区 (ワッチョイ eb50-ZVKi [240b:253:e641:f10:*])
2025/03/02(日) 21:33:33.25ID:Bv0GKipO0 道路除雪車や原動機でやらかしたのは知ってるけど鉄道車両も?
515名無し野電車区 (ワッチョイ e2d7-MSyU [2001:268:9a17:9e6f:*])
2025/03/02(日) 22:32:34.49ID:YM7Q+JVm0 不祥事じゃなくて値段上げすぎてどこにも何も売れなくなってる
2024年度の営業用新車ゼロだろ
2024年度の営業用新車ゼロだろ
516名無し野電車区 (ワッチョイ e224-qwdi [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/02(日) 23:07:32.52ID:zLnUbxZj0 単純に"鉄道車両"の受注が少ないってだけで別に…
部門としては軌道モーターカーみたいな保線機械と鉄道車両とで別れてるわけではないしまあ
部門としては軌道モーターカーみたいな保線機械と鉄道車両とで別れてるわけではないしまあ
517名無し野電車区 (ワッチョイ e2d7-MSyU [2001:268:9a17:9e6f:*])
2025/03/02(日) 23:53:42.77ID:YM7Q+JVm0 株主目線の話は置いといて
今までトランシスに発注してたところがどうなるかってのはこのスレ的には重要だろ
今までトランシスに発注してたところがどうなるかってのはこのスレ的には重要だろ
518名無し野電車区 (ワッチョイ aead-LV4z [119.173.223.125])
2025/03/03(月) 11:16:09.81ID:ehreSiMl0 >>505
静鉄1008F・1011Fはまだ長沼に残ってるんだっけ
静鉄1008F・1011Fはまだ長沼に残ってるんだっけ
519名無し野電車区 (ワッチョイ 6b51-7Nk8 [122.255.189.33])
2025/03/03(月) 11:20:22.68ID:A9ADfJha0 >>514
18m級NDCが売れなくなって量産効果がなくなったため20年で値段2倍の2億円強になってしまい、
これならグリーン制度の補助金使って20m級電気式気動車にした方が安いって流れ。
ちょうど日野が燃費と排ガス偽装して、再開したものの信頼度は地に落ち、グリーン制度使って
中国BYDにした方が空気きれいだし安いわってなってるのと同じ。
18m級NDCが売れなくなって量産効果がなくなったため20年で値段2倍の2億円強になってしまい、
これならグリーン制度の補助金使って20m級電気式気動車にした方が安いって流れ。
ちょうど日野が燃費と排ガス偽装して、再開したものの信頼度は地に落ち、グリーン制度使って
中国BYDにした方が空気きれいだし安いわってなってるのと同じ。
520名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-tz6e [106.146.64.41])
2025/03/03(月) 11:30:06.43ID:AcOQ72O/a >>509
窓何か所か全開になってる
窓何か所か全開になってる
521名無し野電車区 (ワッチョイ 0253-MSyU [2001:268:9ab7:7f3e:*])
2025/03/03(月) 11:40:20.79ID:gF45/fAA0 >>518
多分まだいる
多分まだいる
522名無し野電車区 (ワッチョイ 0255-ZVKi [2400:4051:bb20:700:*])
2025/03/03(月) 11:42:09.01ID:C+f9gtiD0 >>510
残り5編成もどこかへ譲渡予定が有るのかな?
残り5編成もどこかへ譲渡予定が有るのかな?
523名無し野電車区 (ワッチョイ 33d5-JLok [2400:2200:6b4:761e:*])
2025/03/03(月) 13:29:51.07ID:tFKy3veP0 三岐鉄道の新101系2両は再利用の可能性出てきた。
524名無し野電車区 (ワッチョイ 1317-PXpJ [2400:2200:6b0:fba1:*])
2025/03/03(月) 13:45:08.54ID:+Kfkwnob0 関西の車両解体は小倉商事へ
長良川鉄道、一部区間の廃線検討 山下清司・関市長が議会で答弁、区間や時期は触れず
ps://www.chunichi.co.jp/article/1032999
八幡から先が白鳥から先か?
ps://www.chunichi.co.jp/article/1032999
八幡から先が白鳥から先か?
526名無し野電車区 (ワッチョイ 97a5-oIek [2400:4151:c382:be00:*])
2025/03/04(火) 00:01:52.48ID:rWgxaROs0 美濃太田
527名無し野電車区 (ワッチョイ 0253-MSyU [2001:268:9ab7:7f3e:*])
2025/03/04(火) 00:30:26.27ID:/Oq6iGsi0 車両スレなんで参考情報はいいけどここで議論しないでね
528名無し野電車区 (ワッチョイ 8f2c-NtRg [2404:7a80:2821:3400:*])
2025/03/04(火) 14:45:44.11ID:BwEdNA6H0 >>525
美濃文田
美濃文田
529名無し野電車区 (ワッチョイ 521f-fNkc [2001:268:9869:29a:*])
2025/03/05(水) 05:00:51.94ID:riquCSwA0 御法川鉄道w
530名無し野電車区 (ワッチョイ 52f6-fNkc [240a:61:3112:129e:*])
2025/03/05(水) 16:43:06.09ID:WN3jlBCu0531名無し野電車区 (ワッチョイ 47c8-fNkc [240a:61:52fc:c656:*])
2025/03/06(木) 03:14:10.73ID:ledX2y+y0 >>501
そのストップした分が岳南行きで指定期日まで保管または比奈の貨物ヤードに陸送だろ?
そのストップした分が岳南行きで指定期日まで保管または比奈の貨物ヤードに陸送だろ?
532名無し野電車区 (ワッチョイ 625b-eHFW [211.133.220.176])
2025/03/06(木) 08:25:29.62ID:em1dhXdV0 >>519
補助金活用で純粋なDCより安くなる時代になったか
補助金活用で純粋なDCより安くなる時代になったか
533名無し野電車区 (ワッチョイ 9781-MSyU [2001:268:9a3d:b14c:*])
2025/03/06(木) 08:32:25.74ID:0FQeLTik0 鉄道用変速機が珍品になってしまったら高騰するのは仕方がない。電気式なら汎用の既製品使えるからな
しかしトランシスは何もかもが高いんで電気式を提案しても通らないだろう
しかしトランシスは何もかもが高いんで電気式を提案しても通らないだろう
534名無し野電車区 (ワッチョイ 6b51-7Nk8 [122.255.189.33])
2025/03/06(木) 08:45:56.82ID:vW+rRwq20 変速機などは船舶と部品共用してるから、そんなに高騰することはないと思うし変速機
作ってるのは新潟トランシスじゃなくて日立ニコトランスミッション。
作ってるのは新潟トランシスじゃなくて日立ニコトランスミッション。
535名無し野電車区 (ワッチョイ 9781-MSyU [2001:268:9a3d:b14c:*])
2025/03/06(木) 09:05:26.09ID:0FQeLTik0 誰がトランシスが変速機作ってると言ってるんだ…?
さすがにここまで会話成立しないのは病気だろ
さすがにここまで会話成立しないのは病気だろ
536名無し野電車区 (ワッチョイ e21d-Mt9c [2402:6b00:ea51:4b00:*])
2025/03/06(木) 09:24:57.68ID:mE4Z9qyZ0537名無し野電車区 (ワッチョイ b379-chf8 [210.159.210.34])
2025/03/06(木) 09:59:39.95ID:brRQSYrl0538名無し野電車区 (ワッチョイ 0233-ZVKi [2400:4051:bb20:700:*])
2025/03/06(木) 10:29:37.49ID:7bII6mKj0 船舶は減速機で車両の変速機とはチョト違うかな
539名無し野電車区 (ワッチョイ 9781-MSyU [2001:268:9a3d:b14c:*])
2025/03/06(木) 14:05:16.83ID:0FQeLTik0540名無し野電車区 (ワッチョイ a6b3-ZVKi [240a:61:30c5:3f65:*])
2025/03/06(木) 15:39:49.22ID:/o3cjfp90 どういう変速しているの?
クラッチは有るけどね
クラッチは有るけどね
541名無し野電車区 (ワッチョイ 9781-MSyU [2001:268:9a3d:b14c:*])
2025/03/06(木) 16:08:26.72ID:0FQeLTik0 強引に鉄道に言い換えるなら直結段しかないようなもの
水の摩擦じゃ陸上と違って半クラッチ状態は必要ないので
水の摩擦じゃ陸上と違って半クラッチ状態は必要ないので
542名無し野電車区 (ワッチョイ 6b51-7Nk8 [122.255.189.33])
2025/03/06(木) 21:29:41.56ID:vW+rRwq20543名無し野電車区 (ワッチョイ 6b51-7Nk8 [122.255.189.33])
2025/03/06(木) 21:38:25.23ID:vW+rRwq20 ↑を自分で書いておいてなんだが、のと鉄道は今普通車7台、イベント車2台の計9両保有してて
車両更新には34億かかるって報道なので、天竜浜名湖鉄道の発表から、たった1年ちょっとで
もう34億で9台しか買えないということみたい(イベント車の個別改造が入るかも知れんから
安易に比較は出来ないが)。
車両更新には34億かかるって報道なので、天竜浜名湖鉄道の発表から、たった1年ちょっとで
もう34億で9台しか買えないということみたい(イベント車の個別改造が入るかも知れんから
安易に比較は出来ないが)。
544名無し野電車区 (ワッチョイ e229-qwdi [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/06(木) 22:29:34.53ID:q/QtaolB0545名無し野電車区 (ワッチョイ a691-VeWP [2400:2200:5c1:93b1:*])
2025/03/06(木) 23:23:58.03ID:BS/VctT90546名無し野電車区 (ワッチョイ 6b51-7Nk8 [122.255.189.33])
2025/03/07(金) 13:31:49.61ID:DKE1cQPR0 >>544
確かに、ホームかさ上げしてノンステップ化するのは天竜浜名湖線の話で、のと鉄道のプレスには
車両関係以外の設備投資に10億円という記述があるので、7両で34億だと1両あたり5億近いって
ことか。。。物価高ヤバ過ぎだな。
確かに、ホームかさ上げしてノンステップ化するのは天竜浜名湖線の話で、のと鉄道のプレスには
車両関係以外の設備投資に10億円という記述があるので、7両で34億だと1両あたり5億近いって
ことか。。。物価高ヤバ過ぎだな。
547名無し野電車区 (ワッチョイ e2bf-qwdi [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/07(金) 18:36:51.95ID:Ude7Y+5W0548名無し野電車区 (ワッチョイ e275-ZVKi [2402:700:11:7e79:*])
2025/03/07(金) 21:23:42.64ID:3/a00Zkq0 >>525
長良川鉄道 現有車両11両中6両が更新時期(ナガラ300形 7両中6両在籍 去年に1両廃車)
全線維持にはナガラ300形の更新が必要だが今は1両新造に3億円かかる時代
並行して路線バス(白鳥交通)があり、利用者が少ない郡上八幡駅以北が廃止対象
2023年度郡上八幡駅以北各駅乗降客数
郡上八幡 233人
自然園前 7人
山田 5人
徳永 32人
郡上大和 20人
万場 9人
上万場 1人
大中 6人
大島 6人
美濃白鳥 126人
白鳥高原 21人
白山長滝 4人
北濃 29人
長良川鉄道 現有車両11両中6両が更新時期(ナガラ300形 7両中6両在籍 去年に1両廃車)
全線維持にはナガラ300形の更新が必要だが今は1両新造に3億円かかる時代
並行して路線バス(白鳥交通)があり、利用者が少ない郡上八幡駅以北が廃止対象
2023年度郡上八幡駅以北各駅乗降客数
郡上八幡 233人
自然園前 7人
山田 5人
徳永 32人
郡上大和 20人
万場 9人
上万場 1人
大中 6人
大島 6人
美濃白鳥 126人
白鳥高原 21人
白山長滝 4人
北濃 29人
549名無し野電車区 (ワッチョイ e275-ZVKi [2402:700:11:7e79:*])
2025/03/07(金) 21:24:08.52ID:3/a00Zkq0 >>525
長良川鉄道 現有車両11両中6両が更新時期(ナガラ300形 7両中6両在籍 去年に1両廃車)
全線維持にはナガラ300形の更新が必要だが今は1両新造に3億円かかる時代
並行して路線バス(白鳥交通)があり、利用者が少ない郡上八幡駅以北が廃止対象
2023年度郡上八幡駅以北各駅乗降客数
郡上八幡 233人
自然園前 7人
山田 5人
徳永 32人
郡上大和 20人
万場 9人
上万場 1人
大中 6人
大島 6人
美濃白鳥 126人
白鳥高原 21人
白山長滝 4人
北濃 29人
長良川鉄道 現有車両11両中6両が更新時期(ナガラ300形 7両中6両在籍 去年に1両廃車)
全線維持にはナガラ300形の更新が必要だが今は1両新造に3億円かかる時代
並行して路線バス(白鳥交通)があり、利用者が少ない郡上八幡駅以北が廃止対象
2023年度郡上八幡駅以北各駅乗降客数
郡上八幡 233人
自然園前 7人
山田 5人
徳永 32人
郡上大和 20人
万場 9人
上万場 1人
大中 6人
大島 6人
美濃白鳥 126人
白鳥高原 21人
白山長滝 4人
北濃 29人
550名無し野電車区 (ワッチョイ 6b51-WfZj [122.255.189.33])
2025/03/08(土) 14:37:46.51ID:1ldY8ARn0 >>547
いや、のと鉄道の下部分は今もJR西日本が保有して、のと鉄道が貸借して代わりに固定資産税は
JR西日本が払ってるから嵩上げ費用を車両費用に含めることは出来ないはずよ。
錦川鉄道も岩国駅0番ホームだけが未だに76cmホームなのも、岩国駅0番ホームの所有はJR西に
あるため岩国市の意向だけでは嵩上げ出来ないせいだし。
もし震災復興の際にJR西から所有を移したんなら、確かに可能にはなってるが。
いや、のと鉄道の下部分は今もJR西日本が保有して、のと鉄道が貸借して代わりに固定資産税は
JR西日本が払ってるから嵩上げ費用を車両費用に含めることは出来ないはずよ。
錦川鉄道も岩国駅0番ホームだけが未だに76cmホームなのも、岩国駅0番ホームの所有はJR西に
あるため岩国市の意向だけでは嵩上げ出来ないせいだし。
もし震災復興の際にJR西から所有を移したんなら、確かに可能にはなってるが。
551名無し野電車区 (ワッチョイ dfa2-BMrj [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/09(日) 10:16:39.65ID:ryIApfEp0 >>550
元資料も見てないのに適当なこと言うなよ
石川県能登地域公共交通協議会の会議資料で石川県、七尾市、輪島市、珠洲市、穴水町、能登町、JR西日本、のと鉄道で再構築事業実施計画を策定ってちゃんと書いてあるだろ
元資料も見てないのに適当なこと言うなよ
石川県能登地域公共交通協議会の会議資料で石川県、七尾市、輪島市、珠洲市、穴水町、能登町、JR西日本、のと鉄道で再構築事業実施計画を策定ってちゃんと書いてあるだろ
552名無し野電車区 (ワッチョイ 07ee-z5RJ [240b:253:e641:f10:*])
2025/03/09(日) 10:28:37.75ID:uhWgNa5l0 輪島市や珠洲市や能登町は路線廃止されたのに金は取られるということ?
復興という錦の御旗あるから金の心配はまず無いのかもしれないけど
復興という錦の御旗あるから金の心配はまず無いのかもしれないけど
553名無し野電車区 (ワッチョイ e790-/yhU [182.20.181.150])
2025/03/10(月) 04:39:30.64ID:CMPmKIRy0 代替輸送の絡みでまだ出資してるんじゃないの知らんけど
554名無し野電車区 (ワッチョイ 7f90-7kf4 [240a:61:4243:5267:*])
2025/03/10(月) 12:30:23.66ID:ENPBKl+G0 三岐鉄道、三岐線に新型車両5000系デビューへ
https://tetsudo-shimbun.com/headline/entry-4207.html
https://tetsudo-shimbun.com/headline/entry-4207.html
555名無し野電車区 (ワッチョイ bf20-qAYL [2001:268:9a4b:2ae3:*])
2025/03/10(月) 15:52:12.55ID:USbS85Wk0 さて、阪神急行系新車ということは8000系の置き換えが始まるな
譲渡があっても琴電くらいだろうが
譲渡があっても琴電くらいだろうが
556名無し野電車区 (ブーイモ MMff-WRHq [49.239.74.254])
2025/03/10(月) 16:32:55.10ID:xTvdxbDqM 阪急は能勢電鉄以外の譲渡なんか今までなかったし多分ないのでは?
あれ19mなんで微妙に扱いに困るサイズなんだよ
あれ19mなんで微妙に扱いに困るサイズなんだよ
557名無し野電車区 (ワッチョイ 0769-vVUT [240a:61:a7:9d66:*])
2025/03/10(月) 16:34:26.14ID:H+J3lP/B0 わざわざ急行系からMcを工面すること考えたら最初からジェットカー貰うだろ
558名無し野電車区 (ワッチョイ e722-8GkG [2400:4151:c382:be00:*])
2025/03/10(月) 16:51:47.49ID:sF8D0kHm0 >>556
阪急ではなく阪神(の急行車)
阪急ではなく阪神(の急行車)
559名無し野電車区 (ワッチョイ bf20-qAYL [2001:268:9a4b:2ae3:*])
2025/03/10(月) 17:19:35.90ID:USbS85Wk0 阪急と阪神じゃ廃車になる車両の車齢が違いすぎるからな
560名無し野電車区 (ワッチョイ bf20-qAYL [2001:268:9a4b:2ae3:*])
2025/03/10(月) 17:27:07.53ID:USbS85Wk0 >>556
過去に5231が譲渡されてるから少なくともことでんでは長さは問題にならない
過去に5231が譲渡されてるから少なくともことでんでは長さは問題にならない
561名無し野電車区 (ワッチョイ dfec-BMrj [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/10(月) 19:17:18.13ID:CiSFn+990 再構築事業実施計画である程度先まで設備投資の見通しが分かってることでんに今さら中古導入を期待するのは流石に頭弱すぎだろ
562名無し野電車区 (ワッチョイ bf20-qAYL [2001:268:9a4b:2ae3:*])
2025/03/10(月) 19:21:25.10ID:USbS85Wk0 ことでん80両あるのに72億円入れたところで半分も置き換えられないぞ
563名無し野電車区 (ワッチョイ dfec-BMrj [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/10(月) 19:37:30.10ID:CiSFn+990 金額ベースで考えると2026年度に最初の2本を入れて以降は年3本くらいの結構なハイペースで新車入れてくのに中古も並行して入れる余地はないぞ
564名無し野電車区 (ワッチョイ bf20-qAYL [2001:268:9a4b:2ae3:*])
2025/03/10(月) 20:11:59.24ID:USbS85Wk0 そりゃ5年で28両はハイペースだが、既に全車47年以上なので全然間に合ってない
565名無し野電車区 (ワッチョイ dfec-BMrj [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/10(月) 20:31:00.92ID:CiSFn+990 だからなに?
それで車齢40年超の安くもない中古車を入れる意味がどこにあるの?
車齢もコストももっとマシな京急車を買ってない時点でより条件の悪い車両が選ばれる理由どこにもなんてないだろ
それで車齢40年超の安くもない中古車を入れる意味がどこにあるの?
車齢もコストももっとマシな京急車を買ってない時点でより条件の悪い車両が選ばれる理由どこにもなんてないだろ
566名無し野電車区 (ワッチョイ bf20-qAYL [2001:268:9a4b:2ae3:*])
2025/03/10(月) 20:36:16.19ID:USbS85Wk0 別に積極的に推してるわけじゃないが
新車の数が明らかに足りてないんでそれを否定するなら反論する
新車の数が明らかに足りてないんでそれを否定するなら反論する
567名無し野電車区 (ワッチョイ bfad-fNSR [119.173.223.125])
2025/03/10(月) 20:57:43.31ID:p5bTFofE0 まあ税金72億も価格高騰やらコロナの時の様な他の緊急用途へ転用やらで実際のところ満足に揃えられないだろうと思う>ことでん
568名無し野電車区 (ワッチョイ dfec-BMrj [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/10(月) 21:09:32.40ID:CiSFn+990 流石に性格がひねくれすぎだろそれは
そんなに新車入るのが嫌なの???
そんなに新車入るのが嫌なの???
569名無し野電車区 (ワッチョイ 7f03-iNnu [153.222.130.82])
2025/03/10(月) 21:35:44.37ID:39WAFd1+0 >>568
京急の1500入れたい派じゃね?
京急の1500入れたい派じゃね?
570名無し野電車区 (ワッチョイ bf20-qAYL [2001:268:9a4b:2ae3:*])
2025/03/10(月) 23:22:43.48ID:USbS85Wk0 新車は入れるって言ったんだから入れるだろ
今予算がついている新車だけで全部解決するわけじゃないのに、それ以外に何もしなくていいという主張が馬鹿げているという話
今予算がついている新車だけで全部解決するわけじゃないのに、それ以外に何もしなくていいという主張が馬鹿げているという話
571名無し野電車区 (ワッチョイ bfad-fNSR [119.173.223.125])
2025/03/11(火) 00:01:51.70ID:B6vVEM4V0 つかさ、国や自治体から補助が出るって言ってもそれは税金だろ、それに完全に頼り切るのもどうかと思うぞ
路線残すのに地元が身を切るのも必要だけど、ナマポ前提にしてた幻の野上80系という例もある訳だし
その税金の支出少しでも減らすのに譲渡車の可能性を無くすのは正直愚策だと思う
路線残すのに地元が身を切るのも必要だけど、ナマポ前提にしてた幻の野上80系という例もある訳だし
その税金の支出少しでも減らすのに譲渡車の可能性を無くすのは正直愚策だと思う
572名無し野電車区 (ワッチョイ ff01-2r8t [1.113.125.13])
2025/03/11(火) 01:29:00.97ID:CEbww9rx0 >>518
静鉄1010Fは残念ながら部品取りが始まった模様
静鉄1010Fは残念ながら部品取りが始まった模様
573名無し野電車区 (ワッチョイ 471b-vVUT [240a:61:2207:2c:*])
2025/03/11(火) 08:43:31.00ID:SmY02dsx0 80両のうち20両は志度線用で阪神車はどのみち無理。琴平線も4連運用縮めれば大半は新車にできると思う。長尾線は知らん。
574名無し野電車区 (ワッチョイ df46-qAYL [2001:268:9a96:5c62:*])
2025/03/11(火) 08:50:23.44ID:42vEy+de0 こいつ脳に障害があるのかね
誰も新車の代わりに中古車なんて一言も言ってないのに見えない敵と永遠に戦ってる
誰も新車の代わりに中古車なんて一言も言ってないのに見えない敵と永遠に戦ってる
575名無し野電車区 (ワッチョイ 47f9-7Op1 [2400:4153:8200:2d00:*])
2025/03/12(水) 10:43:38.72ID:ucw3YhSd0 阪神の車両がローカル私鉄行く可能性ある?
https://x.com/yakumo0323/status/1899308493804605665
https://x.com/yakumo0323/status/1899308493804605665
576名無し野電車区 (ワッチョイ 47f9-7Op1 [2400:4153:8200:2d00:*])
2025/03/12(水) 10:44:55.53ID:ucw3YhSd0 >>556
能勢電は阪神の中古車走れないの?
能勢電は阪神の中古車走れないの?
577名無し野電車区 (ワッチョイ 072c-qAYL [2001:268:9a0e:d78:*])
2025/03/12(水) 10:58:40.00ID:gs9Va/fM0 能勢電には阪急の支線より新しい車両が行ってるから全く意味がないだろう
578名無し野電車区 (ワッチョイ 4776-YzLb [240b:c010:481:79df:*])
2025/03/12(水) 13:30:09.59ID:G0ZUhnaa0 わざわざ阪神車を入れる必要がない
阪神でまとまった数の置き換えがあるわけでもないし置き換えが必要なのは1700系だけだし
阪神でまとまった数の置き換えがあるわけでもないし置き換えが必要なのは1700系だけだし
579名無し野電車区 (ブーイモ MMff-WRHq [49.239.68.244])
2025/03/12(水) 14:56:44.89ID:gSZShoyJM あの7000系も改造してあるの?
増結用をただ転用しただけだとチョッパとかもあるけど
増結用をただ転用しただけだとチョッパとかもあるけど
580名無し野電車区 (ワッチョイ 072c-qAYL [2001:268:9a0e:d78:*])
2025/03/12(水) 19:23:07.95ID:gs9Va/fM0 そういえば、西武新2000の2連は近江の401置き換えるだけの数がないが、4連からも改造あるかね
次の2連は30000系までないし、西武以外を当たりそうな気がするが
次の2連は30000系までないし、西武以外を当たりそうな気がするが
581名無し野電車区 (ワッチョイ df6b-3WDN [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/12(水) 19:36:48.72ID:EIhk2v4f0 >>579
能勢電に行った7000は全部VVVF化済みだぞなに言ってんだ
能勢電に行った7000は全部VVVF化済みだぞなに言ってんだ
582名無し野電車区 (ワッチョイ df6b-3WDN [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/12(水) 19:38:13.88ID:EIhk2v4f0 横浜の総車で江ノ電の新車らしき構体が目撃されたとか
ちょうど塗装工程が終わったところみたいだから、艤装と内装やって竣工は半年くらい先になるかな
ちょうど塗装工程が終わったところみたいだから、艤装と内装やって竣工は半年くらい先になるかな
583名無し野電車区 (ワッチョイ bfad-fNSR [119.173.223.125])
2025/03/12(水) 19:58:18.50ID:8fVhI8Xi0584名無し野電車区 (ワッチョイ e76e-8GkG [2400:4151:c382:be00:*])
2025/03/12(水) 20:11:04.05ID:4RG1EpQp0 元3000系6両×2から中間4両と頭部分×4を切り出て2両2本作ったので無いとは言えないのが近江。
加えて,4両分の足回りが残っているので活用・・・
加えて,4両分の足回りが残っているので活用・・・
585名無し野電車区 (ワッチョイ 072c-qAYL [2001:268:9a0e:d78:*])
2025/03/12(水) 20:15:48.40ID:gs9Va/fM0 さすがに旧2000は今から譲渡する車齢じゃないよ…
586名無し野電車区 (ワッチョイ bfad-fNSR [119.173.223.125])
2025/03/12(水) 20:18:20.58ID:8fVhI8Xi0587名無し野電車区 (ワッチョイ 072c-qAYL [2001:268:9a0e:d78:*])
2025/03/12(水) 20:21:41.06ID:gs9Va/fM0 なるほど、2416と2417で9年違うのか。それは知らなかった。
なら多分その10本の譲渡だろうな
なら多分その10本の譲渡だろうな
588名無し野電車区 (ワッチョイ df7d-9Hz6 [61.197.10.77])
2025/03/12(水) 22:17:22.95ID:lDnNKwll0 しかもリニューアルしているからN2000の2コテよりも車内環境が良いまである
589名無し野電車区 (ワッチョイ a7a5-1dFr [2001:268:98ae:275d:*])
2025/03/13(木) 12:23:53.43ID:m8upYs610590名無し野電車区 (ワッチョイ 673c-qAYL [2001:268:9a0a:a872:*])
2025/03/13(木) 12:38:34.05ID:yhr+LMdh0 江ノ電、地味に1000も46年なんだよな
17年間作ってないから車齢の偏りが大きめ
17年間作ってないから車齢の偏りが大きめ
591名無し野電車区 (ワッチョイ 03dd-Rqqk [2400:4153:8200:2d00:*])
2025/03/16(日) 20:01:27.87ID:HcmihwVW0 西武10000系(特急NRA)来年から置き換えらしいが近江が買うかな?
592名無し野電車区 (ワッチョイ f281-YcCO [2001:268:9a82:c732:*])
2025/03/16(日) 21:46:12.76ID:75dY0Vhv0 さすがに意味不明すぎる
593名無し野電車区 (ワッチョイ c7d1-91cd [2400:4151:c382:be00:*])
2025/03/16(日) 22:22:25.61ID:BdHvSw0F0 走れるんですか
594名無し野電車区 (ワッチョイ f281-YcCO [2001:268:9a82:c732:*])
2025/03/16(日) 22:25:21.97ID:75dY0Vhv0 車両は手段であって、使用目的すら設定してない時点で議論に値しない
595名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-fGjG [106.146.72.122])
2025/03/16(日) 22:26:18.56ID:4tgtk+QRa 近江も有料特急やるの?
596名無し野電車区 (ワッチョイ 824a-HYGE [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/16(日) 22:44:07.61ID:F/rbAv2D0 観光列車導入検討の話があるにしても、短編成化に難があるわ幅が広いからどこ擦るかわからんわで候補にすらなるわけないだろ
発想が根本的にバカすぎる
発想が根本的にバカすぎる
597名無し野電車区 (ワッチョイ 9617-exlI [193.114.24.199])
2025/03/17(月) 17:37:00.50ID:ssPLrHYy0599名無し野電車区 (ワッチョイ a20a-OKly [240b:c010:472:9e2a:*])
2025/03/17(月) 18:04:33.38ID:boIu3WRo0 りんかい線のに微妙に似てるな
600600 (ワッチョイ 4eda-9PhM [223.218.169.119])
2025/03/17(月) 22:54:56.09ID:9Nenxwcy0 じゃじゃーん
600(σ・∀・)σゲッツ!!
600キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
600(・∀・)イイ!!
600(σ・∀・)σゲッツ!!
600キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
600(・∀・)イイ!!
601名無し野電車区 (ワッチョイ 0e5a-znWC [2405:6581:8300:2200:*])
2025/03/17(月) 23:15:44.33ID:MDn7PSk50 >>600
死ね追い込むからな
死ね追い込むからな
604名無し野電車区 (ワッチョイ 5b73-eM9o [240b:253:e641:f10:*])
2025/03/18(火) 07:25:25.35ID:STuEVm5j0 富山地鉄は海213系かと
605名無し野電車区 (ワッチョイ a202-Bk/i [2400:4051:bb20:700:*])
2025/03/18(火) 11:21:35.12ID:wsfDW7fd0 西の213-5000もいますが
606名無し野電車区 (ワッチョイ a202-Bk/i [2400:4051:bb20:700:*])
2025/03/18(火) 11:23:28.80ID:wsfDW7fd0 訂正: 213系0番台に訂正致します。
607名無し野電車区 (ワッチョイ 5beb-YcCO [2001:268:9a05:f083:*])
2025/03/18(火) 11:31:06.36ID:tvC2Vwt20 置き換え予定がないものを挙げて何がしたいの
608名無し野電車区 (ワッチョイ f60b-OKly [240b:c010:413:122d:*])
2025/03/18(火) 11:53:26.10ID:3fA24fWt0 西のは当分置き換えないよ
>>604
そやな
そやな
610名無し野電車区 (ワッチョイ 824b-eM9o [2402:700:11:7e79:*])
2025/03/18(火) 12:37:03.12ID:GpgYMq4Z0 富山地鉄は宇奈月温泉・黒部・立山への観光需要と地元需要があるから転クロ、デッキ無しが望ましくて
10030形(元京阪3000系)、14760形の計14編成の更新時期が来ているし
JR東海213系 14編成は短編成化改造が不要で数もちょうどニーズに合っている
10030形(元京阪3000系)、14760形の計14編成の更新時期が来ているし
JR東海213系 14編成は短編成化改造が不要で数もちょうどニーズに合っている
611名無し野電車区 (ワッチョイ 824b-eM9o [2402:700:11:7e79:*])
2025/03/18(火) 13:03:45.70ID:GpgYMq4Z0 10030形(元京阪3000系)はダブルデッカーの8831含め製造は1971〜1973年(8831は1995年にダブルデッカー化改造)
北陸新幹線敦賀延伸の影響で2024年4月のダイヤ改正で特急うなづき廃止しているからダブルデッカーエキスプレスの置き換えは不要だよ
北陸新幹線敦賀延伸の影響で2024年4月のダイヤ改正で特急うなづき廃止しているからダブルデッカーエキスプレスの置き換えは不要だよ
612名無し野電車区 (ワッチョイ 0ead-9Vhx [119.173.223.125])
2025/03/18(火) 13:32:36.09ID:PrlsRkie0 富山地鉄は火災事故対策で立山線積雪時の抵抗器搭載車1M1Tは駄目じゃなかったか?
尤もダイヤ改正で大幅減便と冬季岩峅寺〜立山間朝夕以外運休になるし、自治体に持続可能な区間まで示してるから車両どころではないような気がする
岩峅寺〜立山間が冬季立山黒部貫光バス完全代行とかなれば2M縛りは関係なくなる
あい鉄並走区間と上滝線廃止とかになれば車両所要そのものが消滅する
尤もダイヤ改正で大幅減便と冬季岩峅寺〜立山間朝夕以外運休になるし、自治体に持続可能な区間まで示してるから車両どころではないような気がする
岩峅寺〜立山間が冬季立山黒部貫光バス完全代行とかなれば2M縛りは関係なくなる
あい鉄並走区間と上滝線廃止とかになれば車両所要そのものが消滅する
613名無し野電車区 (ワッチョイ 824b-eM9o [2402:700:11:7e79:*])
2025/03/18(火) 13:50:10.19ID:GpgYMq4Z0 書かなかったけど富山地鉄は17480形(元東急8590系)が4編成あるし 冬季は観光客の数を無視できるから17480形使うだけ
614名無し野電車区 (ワッチョイ 774e-Rqqk [2400:2200:793:9760:*])
2025/03/18(火) 14:02:06.49ID:lYgKrnp80615名無し野電車区 (ワッチョイ 0ead-9Vhx [119.173.223.125])
2025/03/18(火) 14:11:54.12ID:PrlsRkie0616名無し野電車区 (ワッチョイ 5beb-YcCO [2001:268:9a05:f083:*])
2025/03/18(火) 15:19:05.48ID:tvC2Vwt20617名無し野電車区 (ワッチョイ 5beb-YcCO [2001:268:9a05:f083:*])
2025/03/18(火) 18:00:49.80ID:tvC2Vwt20 >>614
揚げ足だが流鉄に人口減はないだろ…
揚げ足だが流鉄に人口減はないだろ…
618名無し野電車区 (ワッチョイ 4eda-9PhM [223.218.169.119])
2025/03/18(火) 18:43:54.49ID:/SXmYjIT0 地鐵でMTは不可だと
619名無し野電車区 (ワッチョイ 0ead-9Vhx [119.173.223.125])
2025/03/18(火) 19:20:15.82ID:PrlsRkie0620名無し野電車区 (ワッチョイ 5beb-YcCO [2001:268:9a05:f083:*])
2025/03/18(火) 19:47:33.39ID:tvC2Vwt20 >>619
6050の話してるのはお前だけで、他の人は地鉄の話してるんだよ
6050の話してるのはお前だけで、他の人は地鉄の話してるんだよ
倒壊311系の秩父鉄道譲渡キボンヌ
622名無し野電車区 (ワッチョイ 0ead-9Vhx [119.173.223.125])
2025/03/18(火) 20:09:02.52ID:PrlsRkie0 >>620
列車火災を一度だけとか過小評価している時点でお前はク.ソ馬.鹿
国交省運輸安全委員会報告書と再発防止策(特にP22)に目を通していない時点で手前は二重に阿.呆
tps://jtsb.mlit.go.jp/railway/rep-acci/RA2013-5-1.pdf
列車火災を一度だけとか過小評価している時点でお前はク.ソ馬.鹿
国交省運輸安全委員会報告書と再発防止策(特にP22)に目を通していない時点で手前は二重に阿.呆
tps://jtsb.mlit.go.jp/railway/rep-acci/RA2013-5-1.pdf
623名無し野電車区 (ワッチョイ 5beb-YcCO [2001:268:9a05:f083:*])
2025/03/18(火) 20:27:15.69ID:tvC2Vwt20 この池沼、「冬季の岩峅寺以南MT編成入れない」と「6050が譲渡されなかった」から「地鉄がMT編成買うことは未来永劫ない」という飛躍した論理永久に続けてるけど、今回冬季の岩峅寺以南が減便された意図を常識的に読み取ることもできないんかな
624名無し野電車区 (ワッチョイ 0ead-9Vhx [119.173.223.125])
2025/03/18(火) 20:32:57.24ID:PrlsRkie0625名無し野電車区 (ワッチョイ 5beb-YcCO [2001:268:9a05:f083:*])
2025/03/18(火) 20:36:54.02ID:tvC2Vwt20 お前は完全代行でないからMT編成入れないって言ってんじゃん
6050廃車時は今回の減便前、既に状況は変わってるんで、現状のままでもMT編成が入る
6050廃車時は今回の減便前、既に状況は変わってるんで、現状のままでもMT編成が入る
626名無し野電車区 (ワッチョイ 0ead-9Vhx [119.173.223.125])
2025/03/18(火) 20:39:05.29ID:PrlsRkie0 まあID:srs0P/Bx0は運輸安全委員会報告書から逃げ出したキ印だしな
冬の立山線MM縛りもV車になれば解除されるでしょ
冬の立山線MM縛りもV車になれば解除されるでしょ
627名無し野電車区 (ワッチョイ 5beb-YcCO [2001:268:9a05:f083:*])
2025/03/18(火) 20:41:05.00ID:tvC2Vwt20 冬季の岩峅寺以南に入れない編成が地鉄に一本たりとも存在してもいけないという、お前の頭の中にしかない前提と矛盾することは別に譲渡の支障にならないからな
628名無し野電車区 (ワッチョイ 0ead-9Vhx [119.173.223.125])
2025/03/18(火) 20:47:54.28ID:PrlsRkie0 「入れない」「未来永劫ない」ひと言も言ってないんだがな
俺は「縛り」とだけ。
ID:srs0P/Bx0学生時代の国語の成績壊滅的だったんだろうな
俺は「縛り」とだけ。
ID:srs0P/Bx0学生時代の国語の成績壊滅的だったんだろうな
629名無し野電車区 (ワッチョイ 5beb-YcCO [2001:268:9a05:f083:*])
2025/03/18(火) 20:49:44.36ID:tvC2Vwt20 お前が同じこというのもう40回目くらいなので
630名無し野電車区 (ワッチョイ 0ead-9Vhx [119.173.223.125])
2025/03/18(火) 20:54:00.50ID:PrlsRkie0 >>627
すげー誰も一本たりともなんて言ってねー、読解力ゼロwガチ手帳持ちか
東武は単に一例に過ぎないのに、ここ迄思い込み激しいとは
よっぽど213-5000を入れたいのか。それ以前に地鉄の経営環境がグズグズで買う金あるか疑問なのに
すげー誰も一本たりともなんて言ってねー、読解力ゼロwガチ手帳持ちか
東武は単に一例に過ぎないのに、ここ迄思い込み激しいとは
よっぽど213-5000を入れたいのか。それ以前に地鉄の経営環境がグズグズで買う金あるか疑問なのに
631名無し野電車区 (ワッチョイ 0ead-9Vhx [119.173.223.125])
2025/03/18(火) 21:09:26.27ID:PrlsRkie0 急に静かになったな、40回目くらいwww
北陸私鉄3セクスレとかでは上市〜魚津間を廃止してあい鉄乗り入れなんて話題も出てたな
魚津〜宇奈月間を521系買うか交流電化にするか非電化化で意見が分かれたが
北陸私鉄3セクスレとかでは上市〜魚津間を廃止してあい鉄乗り入れなんて話題も出てたな
魚津〜宇奈月間を521系買うか交流電化にするか非電化化で意見が分かれたが
632名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-9u5o [126.130.216.155])
2025/03/18(火) 22:16:48.38ID:IqgTuOBq0 上市以西はLRTで高頻度輸送バリアフリー対応で打開出来そう?
富山から室堂まで直通バス頻発は流石に人手不足で辛いから、鉄道は残すやろう
宇奈月はいっそ非電化にして城端氷見用のハイブリッドを追加してあい風直通で走らせるのが合理的だろうよ
富山から室堂まで直通バス頻発は流石に人手不足で辛いから、鉄道は残すやろう
宇奈月はいっそ非電化にして城端氷見用のハイブリッドを追加してあい風直通で走らせるのが合理的だろうよ
633名無し野電車区 (ワッチョイ f635-HYGE [240b:c010:4e4:3b2:*])
2025/03/19(水) 00:39:57.23ID:HRZWlkiN0 鼬害だけど、冬の立山線末端は
まるで最末期の北恵那線や能美線みたいだけど、
バス代行もなし?
一応アルペンルートのバスは遊びがちにはなるけど?
まるで最末期の北恵那線や能美線みたいだけど、
バス代行もなし?
一応アルペンルートのバスは遊びがちにはなるけど?
634名無し野電車区 (ワッチョイ 03dd-Rqqk [2400:4153:8200:2d00:*])
2025/03/19(水) 00:51:06.58ID:ErZ+oyE70 地鉄乗る時は立山で昭和補充券買うのを忘れずに(JR西連絡きっぷに使用)
【富士山麓】元鶴見線用205系2本が甲種輸送
ps://2nd-train.net/topics/article/63668/
鶴見線時代の帯が残ってる編成は部品取り?従来の元京葉線は解体されたみたいだし。
ps://2nd-train.net/topics/article/63668/
鶴見線時代の帯が残ってる編成は部品取り?従来の元京葉線は解体されたみたいだし。
637名無し野電車区 (ワッチョイ 2360-YcCO [2001:268:9ae1:9161:*])
2025/03/19(水) 07:09:37.75ID:gly1bHmn0 209スルーしてるから次はE231が出たときに買うんだろうな
>>637
その頃には更なる機器更新が必要やろ
その頃には更なる機器更新が必要やろ
639名無し野電車区 (ワッチョイ 2360-YcCO [2001:268:9ae1:9161:*])
2025/03/19(水) 08:32:50.89ID:gly1bHmn0 そりゃそうだ
どの会社も1度目の機器更新やってる現状、中古で買うなら2度目の機器更新は必須
どの会社も1度目の機器更新やってる現状、中古で買うなら2度目の機器更新は必須
640名無し野電車区 (ワッチョイ 2360-YcCO [2001:268:9ae1:9161:*])
2025/03/19(水) 10:26:23.55ID:gly1bHmn0 ああでも南海2000の1-2次車は機器更新の順番飛ばされたな
南海は1970年代の車両多いけど1980年代の車両が少ないから前倒しは正解だが、置き換えが追いつくかどうか…
南海は1970年代の車両多いけど1980年代の車両が少ないから前倒しは正解だが、置き換えが追いつくかどうか…
641名無し野電車区 (ブーイモ MM4e-x7tG [133.159.153.50])
2025/03/19(水) 16:29:28.89ID:bePM/5fVM642名無し野電車区 (ワッチョイ 3f7c-15T+ [240a:61:20e5:da9:*])
2025/03/19(水) 18:09:32.52ID:jILceDUI0 特急車以外全部205で賄える状態になったんだから次の置き換えは当面先でしょ。
643名無し野電車区 (ワッチョイ 3f6f-YcCO [2001:268:9a09:6741:*])
2025/03/19(水) 18:28:31.51ID:7K9jhs3r0 そうだよ。当面先だから二世代下ってE231だろうと述べた
JR東日本自体長期政策が全く見えないからな
JR東日本自体長期政策が全く見えないからな
>>642
そやな
そやな
645名無し野電車区 (ブーイモ MM4e-x7tG [133.159.153.191])
2025/03/19(水) 20:38:35.71ID:FuVoKs7LM チョッパって部品の入手が困難になるからという名目にどんどん減ってるのじゃないの?
646名無し野電車区 (ワッチョイ 3f6f-YcCO [2001:268:9a09:6741:*])
2025/03/19(水) 20:45:22.68ID:7K9jhs3r0 チョッパ車の話題、直近で地鉄のところまで遡らないとないんだが、一体誰へのレスだ?
647名無し野電車区 (ワッチョイ 03dd-Rqqk [2400:4153:8200:2d00:*])
2025/03/20(木) 12:22:10.81ID:DkTVnqwK0 >>641
217は労組が問題定義するほど老朽化ひどいから譲渡は無理だろうね
217は労組が問題定義するほど老朽化ひどいから譲渡は無理だろうね
648名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-LAUx [106.155.2.59])
2025/03/21(金) 17:37:43.35ID:hI2TgmASa 絶景トロッコ路線に「開放感あふれすぎの新型車両」導入へ!天井と側面はガラス張り 特別室も設置
https://news.yahoo.co.jp/articles/63c63f645a72e84474eeb8385cce11abc6a19664
https://news.yahoo.co.jp/articles/63c63f645a72e84474eeb8385cce11abc6a19664
649名無し野電車区 (ワッチョイ 1601-3Hxq [1.113.125.1])
2025/03/21(金) 22:56:58.56ID:EgmwRJE50650名無し野電車区 (ワッチョイ 8236-HYGE [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/21(金) 23:38:50.13ID:HEiArbP/0 普通に西が機関車の後継で入れる牽引車でしょ
少なくともモニタ装置入れるみたいだから中古とかではない
少なくともモニタ装置入れるみたいだから中古とかではない
651名無し野電車区 (ワッチョイ 0ead-9Vhx [119.173.223.125])
2025/03/22(土) 00:03:58.81ID:3OuqLSiz0 キヤ143か
冬季以外に有効利用できる
冬季以外に有効利用できる
652名無し野電車区 (ワッチョイ 823c-HYGE [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/22(土) 11:02:37.55ID:/8lslUhn0 >>651
京都新聞の報道からハイブリッドになるのが確定したから違うみたいね
京都新聞の報道からハイブリッドになるのが確定したから違うみたいね
653名無し野電車区 (ワッチョイ f223-avMV [2400:4051:14a0:2900:*])
2025/03/22(土) 12:32:33.13ID:3X9EcAv/0 牽引車でなく、気動車にした方が前面後面展望も楽しめて集客上も好ましいわな
654名無し野電車区 (ワッチョイ 770c-eM9o [2409:12:30c0:710:*])
2025/03/22(土) 16:09:28.79ID:5Zxo8DxZ0655名無し野電車区 (ワッチョイ 823c-HYGE [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/22(土) 16:27:45.40ID:/8lslUhn0656名無し野電車区 (ワッチョイ 5b6f-eM9o [240b:253:e641:f10:*])
2025/03/22(土) 16:42:09.40ID:R2kOMD1j0 日産e-Powerをハイブリッドに含めるのであればDD200も立派なハイブリッドかと
657名無し野電車区 (ワッチョイ a2ff-Bk/i [2400:4051:bb20:700:*])
2025/03/22(土) 17:36:25.91ID:cQxM6PR20 e-Powerは蓄電池搭載なのでHybrid
HD300は蓄電池搭載なのでHybrid
DD200は未搭載なのでDiesel Electric
と定義されていますね
HD300は蓄電池搭載なのでHybrid
DD200は未搭載なのでDiesel Electric
と定義されていますね
658名無し野電車区 (ワッチョイ 0ead-9Vhx [119.173.223.125])
2025/03/22(土) 18:20:10.99ID:3OuqLSiz0 >>652
西スレでも言ったけど公式には“環境に配慮した”としかないぞ
“環境に配慮”だったらキヤ143もコモンレールエンジン使って十分配慮しているし、N35系客車の牽引実績もプッシュプルも実績あるしな
トランプ2.0でCO2温暖化はフェイクという風潮になった
西スレでも言ったけど公式には“環境に配慮した”としかないぞ
“環境に配慮”だったらキヤ143もコモンレールエンジン使って十分配慮しているし、N35系客車の牽引実績もプッシュプルも実績あるしな
トランプ2.0でCO2温暖化はフェイクという風潮になった
659名無し野電車区 (ワッチョイ 823c-HYGE [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/22(土) 18:42:09.86ID:/8lslUhn0 勝手に吠えてろバーカ
660名無し野電車区 (ワッチョイ 0ead-9Vhx [119.173.223.125])
2025/03/22(土) 18:48:53.54ID:3OuqLSiz0 有料ガセネタ掴まされてカワイソスw
西公式も嵯峨野観光公式も“環境に配慮した”とだけでハイブリッドなんて一言も書いてない
だったら狂徒新聞当該記事全文貼り付けろよID:/8lslUhn0
西公式も嵯峨野観光公式も“環境に配慮した”とだけでハイブリッドなんて一言も書いてない
だったら狂徒新聞当該記事全文貼り付けろよID:/8lslUhn0
661名無し野電車区 (ワッチョイ 0ead-9Vhx [119.173.223.125])
2025/03/22(土) 19:02:10.65ID:3OuqLSiz0 ID:/8lslUhn0=東スレの立正か はぁ〜
662名無し野電車区 (ワッチョイ 5b90-pahn [2001:268:9a6b:e28c:*])
2025/03/22(土) 19:08:44.51ID:hOyOEKAZ0 9Vhxに関わったらこうなるのは目に見えてるだろ
663名無し野電車区 (ワッチョイ 0ead-9Vhx [119.173.223.125])
2025/03/22(土) 19:45:51.66ID:3OuqLSiz0 ん?何か間違ったこと言った?
西も嵯峨野も乗り物ニュースも“ハイブリッド”なんて言っとらんのに、「京都新聞の有料記事にある」と主張されればその要約を要求したくなるが
(ガセかも知れないのに金出せるかw)
キヤ143に固執してる訳じゃないけど、西の持ち駒で現状できそうなのがそれってだけの理由
別に東のGV-E197とかでも構わんし
西も嵯峨野も乗り物ニュースも“ハイブリッド”なんて言っとらんのに、「京都新聞の有料記事にある」と主張されればその要約を要求したくなるが
(ガセかも知れないのに金出せるかw)
キヤ143に固執してる訳じゃないけど、西の持ち駒で現状できそうなのがそれってだけの理由
別に東のGV-E197とかでも構わんし
664名無し野電車区 (ワッチョイ 1601-3Hxq [1.113.125.1])
2025/03/22(土) 21:45:28.56ID:8/3e3Geh0 DEC700だったりして
量産車が出たところで仕様合わせるのも面倒だろうし
量産車が出たところで仕様合わせるのも面倒だろうし
665名無し野電車区 (ワッチョイ 823c-HYGE [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/22(土) 21:47:35.88ID:/8lslUhn0 0.5Mで4両牽くのはいくらなんでも無理があるだろ
666名無し野電車区 (ワッチョイ 5b90-pahn [2001:268:9a6b:e28c:*])
2025/03/22(土) 21:48:41.15ID:hOyOEKAZ0 DEC700は定員少なすぎてどう転んでも実用化されない定期
667名無し野電車区 (ワッチョイ 823c-HYGE [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/22(土) 22:00:53.43ID:/8lslUhn0 液体式で座席定員33名のキハ122を世に送り出した会社だぞ
座席定員29名がなんだって言うんだよ
座席定員29名がなんだって言うんだよ
668名無し野電車区 (ワッチョイ 5b90-pahn [2001:268:9a6b:e28c:*])
2025/03/22(土) 22:49:16.30ID:hOyOEKAZ0 座席数はどうでもよくて、キハ122の定員119から90に大幅に減ってもはやバスと変わらないので鉄道の存在意義を否定する車両になっている
669名無し野電車区 (ワッチョイ efad-t7lR [119.173.223.125])
2025/03/24(月) 11:50:53.20ID:HINAcjlO0 嵯峨野観光の新車、ハイブリッドと報じたのは結局京都新聞1社だけのようだな
西にしてみれば余計な事しやがってってとこだろ
飛ばし記事でも三門ベタ修正で済ませられるから楽な稼業だな
西にしてみれば余計な事しやがってってとこだろ
飛ばし記事でも三門ベタ修正で済ませられるから楽な稼業だな
670名無し野電車区 (ワッチョイ 1b73-wSZr [2001:268:944b:c388:*])
2025/03/24(月) 12:26:34.02ID:ymTpTDU60 >>654
未定、ということは機関車か気動車も未定ということか。
未定、ということは機関車か気動車も未定ということか。
671名無し野電車区 (ワッチョイ 1fa5-MaZR [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/24(月) 19:06:13.41ID:jI4tWzX40672名無し野電車区 (ワッチョイ efad-t7lR [119.173.223.125])
2025/03/24(月) 20:46:55.57ID:HINAcjlO0673名無し野電車区 (ワッチョイ 1fa5-MaZR [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/24(月) 21:15:20.70ID:jI4tWzX40 >>672
だから、あと2年しかない時点でどうなるか決まってないわけがないって話でしょうが
2026年度下半期納入じゃ今の時点で具体的な要求仕様をメーカーに投げてないとどうやっても間に合わないんだから
それと東の方も全然上手く行ってないことはないんだが
あれはコロナのせいで用途(新車配給)が激減したり習熟訓練が思うようにいかなかっただけで、別に車両に問題があるわけではないぞ
だから、あと2年しかない時点でどうなるか決まってないわけがないって話でしょうが
2026年度下半期納入じゃ今の時点で具体的な要求仕様をメーカーに投げてないとどうやっても間に合わないんだから
それと東の方も全然上手く行ってないことはないんだが
あれはコロナのせいで用途(新車配給)が激減したり習熟訓練が思うようにいかなかっただけで、別に車両に問題があるわけではないぞ
674名無し野電車区 (ワッチョイ efad-t7lR [119.173.223.125])
2025/03/24(月) 21:32:24.64ID:HINAcjlO0 >>673
うん、それじゃキヤ143か東GVのOEMに収斂するな
うん、それじゃキヤ143か東GVのOEMに収斂するな
675名無し野電車区 (ワッチョイ 4fb5-b6AR [2001:268:9a3e:e3d6:*])
2025/03/24(月) 21:48:31.79ID:PWcRSMnx0 OEMの意味定期
676名無し野電車区 (ワッチョイ efad-t7lR [119.173.223.125])
2025/03/25(火) 22:41:14.17ID:jqYQXwos0 熊本市電の追突事故 けが人7人のうち乗客2人は骨折の大けが
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250325/5000024863.html
1063と1096が追突事故、つか今までカキコする奴居なかったんか
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250325/5000024863.html
1063と1096が追突事故、つか今までカキコする奴居なかったんか
677名無し野電車区 (ワッチョイ 9bdd-SVkf [2400:4153:8200:2d00:*])
2025/03/25(火) 23:18:06.26ID:eJEBzUpQ0 熊本市電が欲しい中古車はどんな車両?
678名無し野電車区 (ワッチョイ efad-t7lR [119.173.223.125])
2025/03/25(火) 23:40:15.31ID:jqYQXwos0 車両よりも従業員身分の昇格>熊本市
地方公務員→非正規職員に格下げされていて事故頻発
非正規だらけでまともなメンテも出来ず
97年製の9700がメーカー純正部品しか使えず廃車、今回事故起こしたのは製造70年越えでブレーキが効かずレール上にオイルが付着していたという報道も
地方公務員→非正規職員に格下げされていて事故頻発
非正規だらけでまともなメンテも出来ず
97年製の9700がメーカー純正部品しか使えず廃車、今回事故起こしたのは製造70年越えでブレーキが効かずレール上にオイルが付着していたという報道も
679名無し野電車区 (ブーイモ MM7f-2DwR [133.159.150.233])
2025/03/26(水) 00:16:51.64ID:yoe7yuNWM >>676
ルートブレーキが壊れたみたいな報道してたね
ルートブレーキが壊れたみたいな報道してたね
680名無し野電車区 (ワッチョイ 9b2a-SVkf [2400:4153:8200:2d00:*])
2025/03/26(水) 03:15:39.83ID:6j0xcke/0 >>676
このうち昭和20年から30年代に製造された車両が半数近くを占めていて、今回、後ろから衝突された「1063号車」は熊本市電の現役車両では最も古い昭和26年に製造された車両でした。
すでに製造されていない部品もあり、消耗した場合は特別に注文した部品を使って運行を続けてきたということです。
また後ろから衝突した「1096号車」も昭和32年の製造で、いずれも今後、詳しい調査が行われることになっています。
このうち昭和20年から30年代に製造された車両が半数近くを占めていて、今回、後ろから衝突された「1063号車」は熊本市電の現役車両では最も古い昭和26年に製造された車両でした。
すでに製造されていない部品もあり、消耗した場合は特別に注文した部品を使って運行を続けてきたということです。
また後ろから衝突した「1096号車」も昭和32年の製造で、いずれも今後、詳しい調査が行われることになっています。
>>677
営団車
営団車
682名無し野電車区 (ワッチョイ 0f5f-b6AR [2001:268:9af6:4ec3:*])
2025/03/26(水) 07:59:58.31ID:hdUSNZaP0 >>681
市電に営団は草
市電に営団は草
683名無し野電車区 (ワッチョイ 1f5b-bZOK [211.133.220.176])
2025/03/26(水) 08:21:37.91ID:S/6eQ2le0 >>678
もう廃止でいいな
もう廃止でいいな
684名無し野電車区 (ワッチョイ 6b62-sTvx [2001:268:9ab7:21:*])
2025/03/26(水) 12:16:04.49ID:5ApxrJ4g0 BC回路もER回路もタンクは独立してるけど結局同じブレーキシリンダー使ってるわけだしね
685名無し野電車区 (ワッチョイ 8b46-SVkf [2400:2200:69a:e16a:*])
2025/03/26(水) 17:43:54.60ID:ZYU1tGIl0 今年夏以降東急大井町線各停用6020系導入(5両18編成)→9000と9020全車置き換えらしいがどこかが引き取る?
改造し熊本市電に使えない?
改造し熊本市電に使えない?
686名無し野電車区 (ワッチョイ 0f5f-b6AR [2001:268:9af6:4ec3:*])
2025/03/26(水) 17:47:20.46ID:hdUSNZaP0 このスレに書くのに西武の話知らないとかどんだけだよ
687名無し野電車区 (ワッチョイ cb0d-wSZr [2001:268:944c:e23b:*])
2025/03/26(水) 18:18:47.68ID:OE644q3I0 まさか西武行くのはは5両編成中4両だけだから残り1両は熊本市電とか言わんだろうな
688名無し野電車区 (ワッチョイ cf17-E94R [1.21.49.213])
2025/03/26(水) 18:23:45.09ID:JqOM6y1P0 併用区間があって元営団車が走ってる熊本電鉄と混同してんじゃねえの
689名無し野電車区 (ワッチョイ 0f5f-b6AR [2001:268:9af6:4ec3:*])
2025/03/26(水) 18:32:36.94ID:hdUSNZaP0 ツッコミどころが多すぎて1つ2つの勘違いでは説明できないという
690名無し野電車区 (ワッチョイ cf17-PAPZ [193.114.24.199])
2025/03/26(水) 21:44:55.47ID:NILFV8rI0 併用軌道やめてプラットホーム高くして1067mmに改軌して
ついでに1500Vに昇圧までしたら実質新線引くのと変わらんな
ついでに1500Vに昇圧までしたら実質新線引くのと変わらんな
691名無し野電車区 (ワッチョイ 8b90-PDqp [182.20.181.150])
2025/03/27(木) 20:16:35.66ID:P970EMA00 都営団地下鉄
692名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-95bb [106.155.3.149])
2025/03/28(金) 09:46:46.47ID:JRJpgOJ9a 北鉄浅野川線「8000系」 30年の歴史に幕、5月25日引退
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1ff991065ef925639f21874b89ab154220d8fbb
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1ff991065ef925639f21874b89ab154220d8fbb
693名無し野電車区 (ワッチョイ ef77-b6AR [2001:268:9a19:caa:*])
2025/03/28(金) 10:26:15.97ID:AlRTbvrm0 銚子はドアの予備買っておくように
>>692
乙!
乙!
695名無し野電車区 (ワッチョイ 5f26-FwN/ [2400:2200:51a:6e67:*])
2025/03/28(金) 13:17:42.80ID:EUSo48QP0 銚子あたりは補助金で省エネ新車買えないの?
>>695
全額補助金じゃないと買えない
全額補助金じゃないと買えない
>>695
銚子市自体が潰れかけてるしな
銚子市自体が潰れかけてるしな
698名無し野電車区 (ワッチョイ 5f26-FwN/ [2400:2200:51a:6e67:*])
2025/03/28(金) 14:02:30.05ID:EUSo48QP0 >>697
移民を50万人受け入れるべし
移民を50万人受け入れるべし
700700 (ワッチョイ efda-wwqZ [223.218.169.119])
2025/03/28(金) 20:05:14.77ID:e7Wj6CY70 700(σ・∀・)σゲッツ!!
700キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
700(・∀・)イイ!!
700キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
700(・∀・)イイ!!
【大鐵】E31形E34がEF65形500番台風の国鉄特急色に変更し、前面の車番表記はED31-4に
ps://2nd-train.net/topics/article/64010/#google_vignette
ps://2nd-train.net/topics/article/64010/#google_vignette
703名無し野電車区 (ワッチョイ b590-Pc+i [182.20.181.150])
2025/03/31(月) 18:20:14.25ID:y0PNpk1V0 久しぶりにスハフ43が営業に入ったのがうれしい
704名無し野電車区 (ワッチョイ e3de-PysV [2400:4151:9860:e00:*])
2025/03/31(月) 21:30:43.95ID:nFbKSmsR0 統計から、2月に民鉄向けかつ公的企業向け"でない"気動車3両の発注あり
まあ順当に関鉄向けかな
まあ順当に関鉄向けかな
705名無し野電車区 (ワッチョイ 05d5-UGjI [2001:268:9ace:851b:*])
2025/04/01(火) 06:31:53.03ID:Y7xN2eSa0 トランシス、1年以上ぶりに受注か?
これでトランシスじゃなかったらもう作らないだろうな
これでトランシスじゃなかったらもう作らないだろうな
706名無し野電車区 (ワッチョイ 15bc-6yzK [240a:61:101:71e0:*])
2025/04/01(火) 09:39:47.00ID:Gpdh/3Zz0 大穴で小湊だったりしないかな。
公式サイトで長期間使用する鉄道車両の新造は時期尚早だからとキハ40を購入したと言及してるし
公式サイトで長期間使用する鉄道車両の新造は時期尚早だからとキハ40を購入したと言及してるし
707名無し野電車区 (ワッチョイ 05d5-UGjI [2001:268:9ace:851b:*])
2025/04/01(火) 10:14:36.67ID:Y7xN2eSa0 南海、2027年度までの新車は40両ということで、2000系の廃車はまだ出ず。天空は2026年春に置き換え(多分2000の改造)
本家で22000いなくなると部品急に枯渇するだろうから、そろそろ探し始めないと
本家で22000いなくなると部品急に枯渇するだろうから、そろそろ探し始めないと
708名無し野電車区 (ワッチョイ db4d-PysV [2001:268:d2e4:a436:*])
2025/04/01(火) 16:05:37.23ID:YCWQf2Ui0 天空も銚子でお買い上げ・・ってもう金がないかな?
流石に銚子電鉄に観光に特化した車両入れる余裕は無いかと思われる。
南海の車両は第二編成を観光仕様に改造して投入したからあれで充分では?
南海の車両は第二編成を観光仕様に改造して投入したからあれで充分では?
710名無し野電車区 (ワッチョイ 05d5-UGjI [2001:268:9ace:851b:*])
2025/04/01(火) 18:45:17.36ID:Y7xN2eSa0 京王車も南海車も10年後には厳しいし、4本なら2本ずつ別の車両入れてった方がいいと思うがな
711名無し野電車区 (ワッチョイ e3e7-PysV [2400:4151:9860:e00:*])
2025/04/01(火) 19:35:41.36ID:weqLVD0x0712名無し野電車区 (ワッチョイ 0b03-EG9N [153.222.130.82])
2025/04/03(木) 15:14:51.20ID:7jtZmbO/0713名無し野電車区 (ワッチョイ dbad-6P+H [119.173.223.125])
2025/04/03(木) 15:56:13.23ID:HdToubKx0 >>712
澪つくしはもう40年前の連ドラですよお爺ちゃん
澪つくしはもう40年前の連ドラですよお爺ちゃん
富士急行線用車両譲受について
ps://www.fujikyu-railway.jp/upload/file/2025/%E7%94%B2%E7%A8%AE%E5%9B%9E%E9%80%81%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9/20250404001.pdf
ps://www.fujikyu-railway.jp/upload/file/2025/%E7%94%B2%E7%A8%AE%E5%9B%9E%E9%80%81%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9/20250404001.pdf
715名無し野電車区 (オッペケ Sr19-6gWs [126.33.109.137])
2025/04/06(日) 10:43:01.58ID:Reaf1l0Lr 輸送費や改造費が掛かるだけで車両代はタダ同然だろうし、天空を観光仕様のまま使って運びきれないほど銚子電鉄は客乗ってないだろ。
2002は潰して、22000×3を基本に3001を検修予備にというのが青写真だと思うが。
2002は潰して、22000×3を基本に3001を検修予備にというのが青写真だと思うが。
716名無し野電車区 (ワッチョイ e384-W4Ln [123.255.247.213])
2025/04/06(日) 11:32:13.01ID:7mvyknUY0 一回置き換えて終わりではない
京王5000だって既に62年経っているのに56歳の車両増やしたら詰む
大井川はどこの業者にも頼ってないから部品自作とかしてる可能性がある
京王5000だって既に62年経っているのに56歳の車両増やしたら詰む
大井川はどこの業者にも頼ってないから部品自作とかしてる可能性がある
717名無し野電車区 (ワッチョイ cbb8-o8aK [2400:2200:6f6:b2b6:*])
2025/04/06(日) 11:43:22.46ID:hN3NHoLf0 大井川はSLに関してはアウトソーシングできるくらいの力だけど電車に関しては使い倒してポイじゃないの?
718名無し野電車区 (オッペケ Sr19-6gWs [126.33.109.137])
2025/04/06(日) 12:26:12.68ID:Reaf1l0Lr 大井川の21000は台車の検修を南海車両工業に出している。
南海車両工業が和歌山電鐵2270系の検修を受託してるので、南海電鉄から2200が消えても廃車部品をストックしておけばまああと10年ぐらいは維持できるんではないかな。
あと21000は昇圧冷改時、22000は2200系列への更新時に抜本的にリフレッシュされていて車齢の割には状態がましだったりする。
南海車両工業が和歌山電鐵2270系の検修を受託してるので、南海電鉄から2200が消えても廃車部品をストックしておけばまああと10年ぐらいは維持できるんではないかな。
あと21000は昇圧冷改時、22000は2200系列への更新時に抜本的にリフレッシュされていて車齢の割には状態がましだったりする。
719名無し野電車区 (ワッチョイ a363-PPnI [2400:4151:9860:e00:*])
2025/04/06(日) 12:29:24.92ID:Gq7jiGWw0 どこも頼ってないとか無知にもほどがあるだろ
がっつり近鉄エンジニアリングと南海車両工業に委託してるのに
がっつり近鉄エンジニアリングと南海車両工業に委託してるのに
720名無し野電車区 (JP 0Hcb-YQnq [211.7.112.204])
2025/04/06(日) 12:32:57.43ID:MZ+struRH 大井川や銚子の中古車見て思ったが
南海や京阪や阪神で見かける分散型冷房装置は更新されているのかな?
キセが変わってないから中身が変わってるのか分からん
JR東日本はAU13のキセが新しくなってる客車を見かけるから分散型冷房装置の製造自体はまだやってるようだけど
南海や京阪や阪神で見かける分散型冷房装置は更新されているのかな?
キセが変わってないから中身が変わってるのか分からん
JR東日本はAU13のキセが新しくなってる客車を見かけるから分散型冷房装置の製造自体はまだやってるようだけど
他地域の業者が改造工事で長期間現地滞在する場合ってやっぱりその間現地のアパートとか借りて暮らすのかな?
722名無し野電車区 (ワッチョイ fb79-JkYl [2001:268:9a9a:e9f6:*])
2025/04/06(日) 19:30:51.96ID:Pi/QHlYF0 >>721
どこの会社とは言わないけどうちは事務所はアパート借りてて各作業者はホテル暮らしだよ
どこの会社とは言わないけどうちは事務所はアパート借りてて各作業者はホテル暮らしだよ
ナガラ305号引退について
://www.nagatetsu.co.jp/info/5426/
://www.nagatetsu.co.jp/info/5426/
724名無し野電車区 (ワッチョイ 53be-VXNn [2400:4151:9860:e00:*])
2025/04/20(日) 11:12:25.16ID:MN4nd+U70 川車で新型電気式気動車(GreenDEC?)の構体が2両分確認されてるみたいね
天浜線向けのイメージイラストより窓が1枚少ないらしいからトイレ付き仕様っぽいけど、それだと丹鉄向けあたりかなあ
天浜線向けのイメージイラストより窓が1枚少ないらしいからトイレ付き仕様っぽいけど、それだと丹鉄向けあたりかなあ
レスを投稿する
ニュース
- 結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される [少考さん★]
- 【芸能】指原莉乃、過去の後輩へのハラスメントに言及 「若い子にキスしたり、胸を触ったり」「マジでごめんなさいって思って…」 [冬月記者★]
- 【乃木坂46】人気メンバー “一糸まとわぬ姿” が物議 1st写真集に「裸体は求めてない」「日本のアイドル文化おかしい」の声も [ひかり★]
- 【声優】三ツ矢雄二「僕はゲイですから、男の気持ちも女の気持ちも理解できる」セクシュアリティと芝居の関係性 [鉄チーズ烏★]
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 ★2 [ぐれ★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 俺とお前らで作り上げるお🏡
- でも実際に税金の無駄遣いやめれば社会保障の維持、消費税減税くらいできるよな [943688309]
- 【悲報】ジャップコンビニ、弁当の価格高騰を抑えるためにとうとう麦を混ぜて販売しだす。晋さん…大日本帝國をトリモロしたよ! [731544683]
- 日本人、貧しすぎてついに具なし焼きそばがスーパーに並ぶように [469534301]
- 日本人、外国人に和食を残され発狂「バカ舌なだけだろ」「素材の味がー」「本物がー」「二度と来るな」 [434776867]
- 【スパロボY】スパロボ生放送