X

JR東日本車両更新予想スレッド Part314

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2025/02/04(火) 19:39:10.28ID:XH1kP1yL0
このスレはJR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

前スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part313
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1735973914/

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控えください。他社の話題は当該スレへどうぞ。
(荒らし対策として、熱海より西の地方、駅名・IPなどNG登録する事を強く勧めます。)
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は、他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは>>900 から>>950 までに立ててください。950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮ください。

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
いつもの呪文を記載することをお忘れなく
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/02/26(水) 10:20:17.75ID:Rj4ImjYP0
>>812
https://i.imgur.com/7VILhqM.jpeg
2025/02/26(水) 10:48:02.52ID:w6UxgWKF0
最近シート汚れてる車両が多いな

外国人観光客のせいなのか
高齢化のせいなのか
諸外国みたいにそのうちプラシートになりそう
816名無し野電車区 (オッペケ Sr29-xozf [126.211.134.15])
垢版 |
2025/02/26(水) 10:56:27.59ID:pNo6iwNLr
汚れているというかクタってるのもあるね
あんこからはがれて浮いてるのも
2025/02/26(水) 10:56:59.17ID:SUYfPQ4J0
>>802
平塚ってこれ以上車両置けるの?
確か2番3番線にも停めて留置スペースパンパンだったはずだが
818名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-WFkV [128.27.24.53])
垢版 |
2025/02/26(水) 11:00:05.15ID:2KS2L61+M
>>806
占有でいいだろ
2025/02/26(水) 11:47:05.11ID:xBWjYB1X0
>>815
久しぶりに山手線乗る機会があったが、背もたれが真っ黒なのが気になった。
山手線はプラシートでもいいと思う。
寝落ち以外は最長30分なんだし、清掃整備の方も楽になる。
820名無し野電車区 (ワッチョイ 3ba1-/OIl [2001:268:944b:7260:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 12:28:32.20ID:af/U51ro0
>>813
廃車
821名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-WFkV [128.27.24.53])
垢版 |
2025/02/26(水) 12:36:28.79ID:2KS2L61+M
>>812
231が大丈夫なら209-500も長期使用いけるだろ
822名無し野電車区 (ワッチョイ 1dad-eAbE [110.131.212.190])
垢版 |
2025/02/26(水) 12:38:56.13ID:P6ekgBWm0
>>820
ばんえつ物語AT出場だった
2025/02/26(水) 14:19:50.59ID:DdhGXfQF0
>>817
付属の留置場所変えてそこに基本編成置いとくとか?
平塚増結減らして、ハナから国府津から15両で出庫させたりとか…
2025/02/26(水) 14:30:03.65ID:BZ9I0Is20
>>821
209はホームドアに対応できないんだそうな
2025/02/26(水) 16:05:22.39ID:aCZPRopsa
>>824
対応させるつもりがないだろ
2025/02/26(水) 16:24:30.19ID:VcL5mWDc0
209系の置き換えが毎回言われてるのは、多分これが原因
https://4gousya.net/forums/post/%e6%96%b0%e7%b3%bb%e5%88%97%e8%bb%8a%e4%b8%a1%e3%81%ae%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e5%91%a8%e6%9c%9f%e5%bb%b6%e4%bc%b8%e3%81%b8
2025/02/26(水) 16:36:03.67ID:bB7ZYgH80
>>819
同じ緑モケットの埼京線も汚れが目立つ
夏は汗汚れも染み込んでいるから気になるなら座らない方が良い

車両基地での清掃時に汚損、破損があったモケットのみ取替
検査入場時には全ての座席を取り換えるが、埃が立つ場所で作業をするのか汚れ気味
2025/02/26(水) 16:48:37.00ID:KriIBeNA0
在来線車両って本当に清掃してんのかね
それこそゲロうんこ以外はスルーしてそう
2025/02/26(水) 16:54:09.81ID:jQl8Hio30
>>817
2番線と北側の留置線のうち1本は空いてる

平塚の夜間停泊は北側の留置線に2本と3番線据え付けの1本のはず。
830名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-WFkV [128.27.24.53])
垢版 |
2025/02/26(水) 17:29:20.86ID:2KS2L61+M
>>826
209-500番台は231扱いにならねえんだな。
831名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-WFkV [128.27.24.53])
垢版 |
2025/02/26(水) 17:31:09.59ID:2KS2L61+M
車体同じなのに可哀想だろう!
2025/02/26(水) 17:34:25.37ID:KNB30WNS0
機器違うし
検査周期的には滑走制御の違いが大きいだろうね
833名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-WFkV [128.27.24.53])
垢版 |
2025/02/26(水) 17:51:20.58ID:2KS2L61+M
機器更新で209の物は無くなったんじゃないの
2025/02/26(水) 17:59:24.26ID:BZ9I0Is20
電送系が別物
2025/02/26(水) 18:00:02.16ID:BZ9I0Is20
電装系
2025/02/26(水) 18:01:09.74ID:BZ9I0Is20
伝送系w
837名無し野電車区 (ワッチョイ 0bcf-AQuL [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 18:04:59.62ID:UwYTdeIC0
>>812
いや、トウ07ドアステッカー剥がしてるとこ見るとトウとしては実質手放してるようにも見えるしハッキリしないな。
これ本当にどうするのか?営業復帰させる日が来るのか?
838名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-WFkV [128.27.24.53])
垢版 |
2025/02/26(水) 18:10:03.57ID:2KS2L61+M
>>836
伝送系?引き直せないの?
839名無し野電車区 (ワッチョイ 0bcf-AQuL [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 18:11:22.08ID:UwYTdeIC0
209系とE231系は共有出来るのはMT73モーターのみで他はああ見えても別物でしょ。
MT68は回転数の違いで積む事は可能でも本気出せないみたいだし。
2025/02/26(水) 18:31:44.08ID:rbUHAMfs0
>>812
外れだな
もう全部決まってるから細かくは言わないけど
ヒントを2つ言うなら余剰車の整理では209-500以降は一切置き換えないのと房総209を置き換えるのは幕張へのE233転属とE131増備だけじゃない
>>837
帰って来ない来年度中に転属
転属先は鎌倉だけどね
2025/02/26(水) 18:56:29.48ID:wQdqoppS0
>>840
やっぱり横須賀線になるの?
2025/02/26(水) 19:13:20.42ID:P1DNkp7W0
京葉線の分割運用は廃止
幕張は京葉に統合される
京葉線分割編成運用は京浜東北から4本5000番台化改造して転属して分割併合はなくなる
2025/02/26(水) 19:26:58.22ID:miIgCMx60
>>823
逆に付属の沼津滞泊運用が新設されそうな感じみたい
844名無し野電車区 (ワッチョイ b581-gAxb [240a:6b:441:7ef:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 20:01:40.13ID:EdFsPCp10
45の山手線運用数40って投稿>>790投稿者が立正なんだけど本当かこれ?
845名無し野電車区 (ワッチョイ 0bb2-/OIl [2404:7a80:b560:4a00:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 20:15:31.86ID:UwYTdeIC0
>>843
例のバイト運用は消滅?
2025/02/26(水) 20:26:54.51ID:miIgCMx60
>>845
そのバイト運用が国府津じゃなくて沼津で一晩過ごす感じになるとか
847名無し野電車区 (ワッチョイ a397-y39b [2405:6581:720:7000:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 20:28:12.58ID:JsyKoGSp0
柿田喜多━━━ヽ(゚∀ )人(゚∀゚)人( ∀゚)ノ━━━!!
2025/02/26(水) 20:31:05.21ID:miIgCMx60
ついでに言えば東車が充当される列車も本数自体は1本が回送になるけど改正前から変わらず
2025/02/26(水) 20:52:27.23ID:tkUPgMb+p
9860
オ、、、
850名無し野電車区 (ワッチョイ 1dad-eAbE [110.131.212.190])
垢版 |
2025/02/26(水) 21:15:58.08ID:P6ekgBWm0
>>844
そうなの
知らんかったわ
851名無し野電車区 (ワッチョイ f5e4-8jxH [218.40.133.98])
垢版 |
2025/02/26(水) 21:16:54.65ID:Kk5GmB/L0
>>823
723Mは沼津直通を系統分割したことで熱海始発が増える分の所要増見合だろうから
15Bで運転する可能性がありそう。
そうなると平塚始発の東京方面への使用編成が1本足りなくなるので
足りなくなる分は国府津や品川から回送で持ってくる可能性もありそうだな。
2025/02/26(水) 21:46:54.38ID:bB7ZYgH80
>>828
コロナ渦ギリまで運輸サービスで働いていたけど、綺麗に掃除してますよ
メディアサービスに「●号車床こぼれやってね」とか指図された時はイラっとしたけど

多分、貴方が乗ったのは前日駅留置運用だった車両
乗務員が車内を見回って目に入ったゴミのみ回収しただけ
2025/02/26(水) 22:47:02.31ID:DdhGXfQF0
>>829
前日1949Eから1828Eになるのは2番留置ちゃうんかな?
2025/02/27(木) 00:18:10.96ID:+gQvmUts0
>>853
2番線は夜間停泊無い
1828Eは615頃に北側留置線で停泊していた編成が入ってくる
2025/02/27(木) 10:23:08.87ID:wKZfD32/0
トタ81、82
何故だか1ヶ月も放置プレイ
2025/02/27(木) 10:56:03.31ID:c3iOhRJ/0
悲報 来月から福島県内の東北本線は701系のみに
857名無し野電車区 (ワッチョイ 1dad-eAbE [110.131.212.190])
垢版 |
2025/02/27(木) 11:25:57.77ID:3pqmWrWx0
>>855
なんだかんだ部品だけ取ってポイな気がする
実際にトタ81の1~4号車は廃車置場じゃなくて工場の立屋内に入ったし
858名無し野電車区 (アウアウウー Saf1-27L6 [106.146.0.74])
垢版 |
2025/02/27(木) 11:33:20.45ID:oHvsHILra
>>855
>>857
そもそもトタ81、82が長野送りになったのは幕張と国府津にあったサロが戻って来て置く場所が無いから
2025/02/27(木) 11:40:34.17ID:lmCobXHzr
置くとこの問題だけだったら国府津や幕張とトレードするだけで
そんな遠くまで持ってくことも無かったろうに
211系なんて転用するまで桐生にいっぱいおいてたじゃん
E493の試験がてらだったのかもしれんけどさ
860名無し野電車区 (ワッチョイ 3b3c-/72j [2400:2200:902:d951:*])
垢版 |
2025/02/27(木) 12:00:43.31ID:ZXxF+Hi/0
>>852
大変な仕事だよね
俺の真ん前の席でゲロられた時すごい異臭でメンタルやられたわ あれを清掃するのはキツい
2025/02/27(木) 12:18:49.16ID:qn4kv8dxH
ゲロ吐き逃げする奴何なの?
ゲロ吐いたら駅員か車掌にちゃんと報告して謝ることすらできないの?
862名無し野電車区 (ワッチョイ a3fc-y39b [2405:6581:720:7000:*])
垢版 |
2025/02/27(木) 12:25:17.89ID:t7Hi591f0
Suica嘔吐チャージ
863名無し野電車区 (ワッチョイ 054d-8jxH [114.166.226.77])
垢版 |
2025/02/27(木) 15:08:46.20ID:kdNOQTou0
10両が置ける直流の留置線で余ってるとこが少ないとか
流石に直江津は遠いだろうし

置くだけなら高萩でもいいのか。209いたし
2025/02/27(木) 16:38:33.91ID:8Dyp1DcC0
>>860
清掃部門はコロナ渦で退職した方が多い

車両基地内での吐瀉物清掃は手袋、保護メガネ、靴カバー、フリカゲル剤、中性剤のフル装備で処理
連結部分・貫通幌で撒かれると『清掃が非常に大変』なので、このレスを見ていた人は覚えておいてほしい
2025/02/27(木) 16:50:57.70ID:0FV+iBi+r
粗相をするときに人の心理として
なるべく人目のつきにくいところに行きたがるから
ドアのある連結面なんて格好の場なんだよね

そしてガラスだから丸見えなんて
自分が大変な時には考えが及ばない
866名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-WFkV [128.27.26.15])
垢版 |
2025/02/27(木) 17:08:12.88ID:cXLqTiKeM
あれ連結部分に嘔吐されたらどーなんの?
ブヨンブヨンなってる部分とかとりはずしできんの?
2025/02/27(木) 17:32:09.82ID:HyuJbL0L0
幌外せるけどメチャ大変だな
2025/02/27(木) 17:47:47.52ID:c3iOhRJ/0
来月のダイヤ改正で東北本線福島~新白河間は701系に統一されますな
2025/02/27(木) 20:21:12.87ID:8Dyp1DcC0
>>865
体調が悪い時は列車から降りて欲しい
それか常にビニール袋を持ち歩いて欲しい

>>866
幌下部には排水用の穴が開いている
そこから水気が落ちて、幌に付いたカピカピの吐瀉物を除去する
渡り板(サン板)を上げてキツイ体勢で清掃するよ
2025/02/27(木) 20:57:00.66ID:zwTNlSxJH
エチケット袋持たずに吐いたら特殊清掃費用として罰金1万円徴収すべき
2025/02/27(木) 22:08:19.06ID:WcqJUsSQ0
>>869
やっぱり大変なんだな
余談だが幌を再現しようとしてセロテープ無駄使いして怒られたわ。
2025/02/27(木) 22:08:59.67ID:WcqJUsSQ0
子供の頃プラレールの連結部分にセロテープたくさんつけてな
873 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 8375-McvM [2400:2200:3b3:efb2:*])
垢版 |
2025/02/27(木) 22:22:22.90ID:BrOx/Eec0
汚物ファックカート209系要らない
2025/02/27(木) 22:55:54.79ID:bldW6/q+0
ゲロE231w
2025/02/27(木) 23:03:49.56ID:8Dyp1DcC0
>>870
サービスで働いていた時は消火器みたく、エチケット袋を常設して欲しいと思ってた
でも、駅構内にゴミ箱は無いし、多分車内に放置して行くんだろうな

>>871
清掃でもメンテナンス面でも幌が一番デリケート
捨てられたゴミ(空き瓶,缶)を回収する、清掃するだけでも大変だった
2025/02/27(木) 23:07:24.28ID:HyuJbL0L0
定山渓じゃあるまいし
2025/02/27(木) 23:15:25.00ID:WcqJUsSQ0
>>875
やっぱり色々おとされてるんだな
878名無し野電車区 (アウアウウー Saf1-27L6 [106.146.1.82])
垢版 |
2025/02/27(木) 23:38:38.92ID:JV8Cxn7la
昔の京浜東北線みたいに先頭車両と中間車両を向かい合わせて連結して貫通扉に鍵かければOK
2025/02/28(金) 02:48:09.21ID:Yi0xIZzR0
>819 = σ(゚∀゚ )オレ

思いがけず清掃整備作業の苦労話が聞けてしまった。
ありがとう。

まあ常々足元やホームなどにゴミやいらないものをおいていくのは何なんだろうと思ってはいるが…。
そういう事するやつに限って電車代が高いとか、値上げ反対とか平気で言うんだろうな。
2025/02/28(金) 02:51:21.28ID:Yi0xIZzR0
>>878
清掃的にはそうなんでしょうが、東海道新幹線や小田急や京王のような事件を考えると逃げ道を完全になくすわけにも行かないんでしょうなあ。
2025/02/28(金) 04:44:55.16ID:mYDfIPGAH
エチケット袋はマックの紙袋の中にビニール袋を装着するのが簡単
中も見えないしビニール袋だけだと倒れてゲロが漏れ出てくるリスクも抑えられる
カー用品店にある凝固剤や消臭剤入りのエチケット袋が理想だが
そもそもそこまで準備するなら吐くまで酒飲むこともないし
駅や車内で吐いて車掌や駅員に報告することなく立ち去るバカには
残念ながらそんな頭脳は持ち合わせていない
2025/02/28(金) 04:51:50.35ID:mYDfIPGAH
>>869>>875
幌を取り外して広い場所でビローンと伸ばした状態で徹底的に洗いたくなるけど
幌の取り付け取り外しに他所の部署が絡んでくるしそんなことできる余裕すらないんだろうな
2025/02/28(金) 04:54:57.00ID:mYDfIPGAH
>>880
停電もしくは非常ボタンが押されたらロックが解除する方式とか?
ドアカットがある路線やトイレ付の車両があると破綻するからやっぱり現実的じゃないな
884名無し野電車区 (ワッチョイ 3dda-y39b [222.151.32.58])
垢版 |
2025/02/28(金) 10:21:30.54ID:bn3CX1ti0
開局した頃のTVhは定山渓ビューホテルのCMばかりだった記憶がある
885名無し野電車区 (アウアウウー Saf1-27L6 [106.146.1.82])
垢版 |
2025/02/28(金) 10:59:52.67ID:vAFiryf7a
>>882
列車事故の時の幌ビローンってたまにあり得ないくらい伸びてるのがあるな
886名無し野電車区 (アウアウウー Saf1-27L6 [106.146.1.82])
垢版 |
2025/02/28(金) 11:04:12.90ID:vAFiryf7a
>>885
103系や201系、115系あたりのね
209系やE231系初期車の幌はビローン状態になるのか
E233はビローンになりそう
2025/02/28(金) 11:23:02.73ID:cJVZS5l20
>>843
じゃあ沼津滞泊4本のうち1本が付属になる形で滞泊の本数自体は変わらないわけね
東海乗り入れは1.5往復減るけどこの付属が戻るとき東海~東の直通運用じゃなくなるのか

>>851
でも回送するにしても運転士どこから持ってくるのかという問題あるからな
そもそも朝の時点で西側に車両集めてるのも回送する手間をかけないためだし
2025/02/28(金) 11:25:39.86ID:cJVZS5l20
>>863
209や211が改造待ちのときは酒田や青森にも置かれてなかったっけ?
こんなとこまで持ってきてるのかと驚いた記憶あるし
あと211は塩尻の短絡線や豊野の中線にも置かれてたし空いてる場所フル活用してた感じだった
2025/02/28(金) 11:36:24.50ID:/2zJMVi60
車端部は揺れるから乗り物酔いしやすいんだよな
座席撤去した方がいいかもね
890名無し野電車区 (ワッチョイ 3dda-y39b [222.151.32.58])
垢版 |
2025/02/28(金) 11:42:31.33ID:bn3CX1ti0
ハイパーサルーンの中央デッキは乗り心地という点では悪手だったね
891 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 8333-McvM [2400:2200:3b3:efb2:*])
垢版 |
2025/02/28(金) 12:12:11.54ID:48L4BjQE0
>>888
そやな
2025/02/28(金) 12:28:04.04ID:evT0qMXz0
でも各線の普通列車グリーンに乗ると結構好んで車端部の平屋に乗ってる人居るんだよね
荷棚あるのは平屋部だけだから荷物ある時に乗ろうとするとダブルデッカー部は空いてるのに平屋だけ人がいる事もあるし
2025/02/28(金) 12:44:28.35ID:k3f19OP50
荷物の有無にかかわらず平屋部すこ
少人数 半個室的でいい
場合によっては自分一人の時もある
894名無し野電車区 (JP 0H79-tGyQ [60.87.93.78])
垢版 |
2025/02/28(金) 12:46:39.41ID:SwNVMNCXH
>>892
圧迫感なくて平屋が好みだ
2025/02/28(金) 12:47:35.51ID:lE4R6xOl0
階下でぱんつ狙いじゃないのか
896名無し野電車区 (ワッチョイ 1dad-eAbE [110.131.212.190])
垢版 |
2025/02/28(金) 13:05:43.40ID:5y2QXcae0
今日はJR東以外の話題で盛り上がってるね
JR東関連じゃないからここでは語れないけど
2025/02/28(金) 13:40:17.07ID:FsboYHAJ0
一応、次スレです

JR東日本車両更新予想スレッド Part315
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1740716187/

最近オブのNGワード申請がひどくって困ってます
2025/02/28(金) 13:50:50.90ID:up8zFmTv0
113系や211系の平屋サロが懐かしくなるインターネットですねここは
2025/02/28(金) 15:44:07.00ID:bmbs9acw0
>>888
209が並んでいた青森車両センターの留置線はいまは太陽発電パネルがずらっと並んでいるのな
車両の改造やっていたけどそれも2024年で閉鎖されていたのか
びっくりしたわ
900名無し野電車区 (ワッチョイ a324-y39b [2405:6581:720:7000:*])
垢版 |
2025/02/28(金) 16:16:06.83ID:tJcPt8i70
夜の曲面ガラスの反射を見ると酔いそうなので夜は平屋がいいかな
901名無し野電車区 (ワッチョイ 1dad-eAbE [110.131.212.190])
垢版 |
2025/02/28(金) 16:32:20.78ID:5y2QXcae0
>>899
青森改造センターも明らかにe231-1000の転用改造を視野に入れた施設だったのにコロナで計画そのものがなくなって結局開所7年で閉鎖したのはなんかね…
それで閉鎖した翌年になって首都圏余剰車の転用改造やりますとかアホなの?って正直思う
東京も大宮も長野もみんな忙しそうだけど
2025/02/28(金) 16:41:49.95ID:U+tKZi390
>>901
首都圏余剰車の改造なんて大した両じゃないだろ
本来は京浜東北線や横浜線のE233を予定していたことを考えると
903名無し野電車区 (ワッチョイ 1dad-eAbE [110.131.212.190])
垢版 |
2025/02/28(金) 18:34:19.82ID:5y2QXcae0
>>902
それもそうか
改造工事は全て東京で施行するのかね
労組の資料に書いてあった数年後には入出場車が大幅に増えるとの記述があったように日々の検査と並行して首都圏の機器更新工事や車体保全工事を東京と大宮メインでやっていくつもりなのかな
AT,KYの配給輸送はe493がゴミすぎて運転出来ないから廃止確定だろうし
2025/02/28(金) 20:11:10.97ID:VcbDRa8E0
>>882
おっしゃる通りです
幌を取り外すのは編成分割か、連結器交換をする時ぐらい
働いていた基地に検修庫が無かったので、幌を取り外すのは見れなかった
2025/02/28(金) 20:36:20.22ID:XiyfjmS00
未だにE493がゴミとかいう陰謀論に染まってるバカは流石に現実見ろよ
2025/02/28(金) 20:46:00.17ID:Mdvwl426M
そんなん言ってるのいつから更新してないんだよ
思いっきりトタ81とトタ82に長野まで引っ張ったっつーのになw
2025/02/28(金) 21:13:53.93ID:OXm0GSLK0
209-1000番台に217から取り外した機器で機器更新して使えないのか?もったいないことが大嫌いなんだよ
908名無し野電車区 (ワッチョイ 1dad-eAbE [110.131.212.190])
垢版 |
2025/02/28(金) 21:23:09.27ID:5y2QXcae0
>>905
>>906
でもATから10両繋いで持って帰ろうとしたら着発線の有効長が足りなくて入れなかったんですよね?w
あとその時ジャンパ栓の型式すら調べてなかったせいでブレーキ同期させた連結すらできなかったみたいだし…w
オマケに新津配給では64は大吹雪の中でも雪をかき分けながら11両を引っ張って来れたのにe493は送り込みすらできず高崎でバカ停のあげくとぼとぼ田端へ帰還w
え…すまん……これのどこがゴミじゃないって言えるんだ…?
2025/02/28(金) 21:27:20.90ID:2Sc8KxY50
>>908
EF64ですらデビュー時は欠陥機関車と叩かれてたぞ
2025/02/28(金) 21:33:31.11ID:XiyfjmS00
>>908
有効長不足はただのバカで車両自体の問題じゃないし、上越線の方なんてそもそも終日運休だったのにどうやって持って行けと
EF64だって雪の壁に突っ込んでいけるわけじゃないんだぞバカが
結論ありきで無理やり叩きたいだけのクソガキガイジなのが見え見え
2025/02/28(金) 21:44:47.42ID:OXm0GSLK0
セミクロス無しを受け入れるから今年のコナンの映画B'zやってくれるよな。

B'zやってくれるならロングシートも上等だ。
2025/02/28(金) 21:50:31.32ID:evT0qMXz0
問題点が完全に解決されてない新しい車両と問題点を解決して安定した性能を出せるようになった終焉近い車両を比べてもねえ
今では安定した性能で山岳路線を走ってるEH200も初期は空転しまくりで見た目と合わせてスリッパとか言われてたのに
913名無し野電車区 (ワッチョイ 1dad-eAbE [110.131.212.190])
垢版 |
2025/02/28(金) 21:52:51.85ID:5y2QXcae0
E493・GV-E197失敗伝説

GV-E197編
①ホッパ車の設計が雑すぎてバラストを積むと中心部が撓む(台枠歪んで短命に終わりそうw)

②バラストの投下を作業員無しで自動でできる機能があったが本確運用後にも使っているところを見たことがないw

③牽引力が低すぎて積車状態だと最高速度70kmが限度(空車だと100km出せるらしいw)

④本社から雑に与えられたSL補給用のgvは驚くべきことに砕石用の設計そのまま導入させられ、空気ブレーキ変換機能を外付けにしたことでトラブル続出、導入して半年以上経つが試運転がまだ終わっていない

⑤加えて、牽引力そのものが低すぎるおかげで稼ぎ頭のSL列車は減車を余儀なくされる(客車3両牽引車2両はさすがにお笑いすぎるw)

⑥西松井田の坂をDD51以下のスピードでしか登れないw

E493編
①導入後4年経っても未だに限定的な運用にしかつけず、完全に現場のお荷物

②そもそも導入から半年たっても導入計画や配給置き換え計画が現場に周知されておらず労働組合につつかれる

③その間E493は、誰がどうやって運転を指導するのかが一切不透明のまま足ならしに動くだけで半年間一切動きがない時もあった

④非牽引車側のシステムを活用した電気ブレーキを制御する機械が搭載されているが未だに使用されていない

⑤量産車導入計画が4,3,2とフェードアウトして行った伝説の車両、とりあえずやった感を演出するために量産車を1編成導入w

⑥カシオペア車内で社員に「後継車の都合でEF81が引退できない」また田端の撮影会でも「運転しにくい」「機能が複雑すぎる」という暴露が相次ぐw

あとは>>908で書いた内容
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況