X



■■■ホープ軒(総合)その13■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/15(日) 01:24:10.80ID:pfrJbtMI0
ここは「ホープ軒」の総合スレッドです。
貧乏軒〜ホームラン軒からの流れを汲むホープ軒3系列、
 1・創業者直系「ホープ軒本舗」
 2・その親族経営「村山ホープ軒」
 3・昭和の貸し屋台時代の店子が独立開業した千駄ヶ谷「ホープ軒」
および、その暖簾分け・弟子筋の店舗の話題をまとめて扱います。
しかし、屋号に軒の字が付かない「ホープ」の店(どこでしょう?)や
希望と書いて「ホープ」と読ませる店は無関係ですのであしからず。
過去ログや関連サイトへのリンクを>>2-7あたりに掲載。

前スレ:
■■■■■ホープ軒(総合)その12 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1470827081/
2018/03/06(火) 16:24:36.57ID:obVGQ1Dg0
座って食べる人もいるし
2018/03/06(火) 16:48:51.91ID:cdncl+2y0
お茶とネギ入れ放題と景色を楽しみながら二階で食べる俺
にしても競技場の工事が始まってからは同じ場所でも遠くなったように感じるから不思議
2018/03/06(火) 19:43:56.14ID:z7gOIVSF0
ジジイの中にはアレルギーは甘えとか言うキチガイもいるから気をつけないとな
2018/03/06(火) 21:35:38.36ID:LXSvp8X20
>>236
スープの乳化具合が違って、古川橋の方が乳化されているよ
盛り付けは古川橋が丁寧
千駄ヶ谷は雑過ぎて悲しくなる
2018/03/06(火) 21:38:36.89ID:LXSvp8X20
ごめんなさい
240は>>234
242ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 478a-OhsS)
垢版 |
2018/03/07(水) 04:36:35.22ID:fJ9GgBJ10
>>241
今行った。千駄ヶ谷。
いつもこれだから、他のとこが分からない。
盛り付けだけじゃなくて
味も変わるんだったら行ってみたいな。
https://i.imgur.com/Uj6TMld.jpg
2018/03/07(水) 11:57:51.26ID:RmTSGGw/M
上の方に古川橋のアップしてあるよ
244ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f6e-OhsS)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:42:34.29ID:vyNfUWRk0
>>243
味はどう違うのかが知りたい。
わざわざ行ってあまり変わらん
味だったら意味ないなーと思って。
2018/03/07(水) 17:47:12.10ID:0y0UevpEM
古川のほうがマイルドな気はした
2018/03/07(水) 18:43:07.75ID:IFIzrSC20
千駄ヶ谷はワイルド
2018/03/07(水) 21:29:27.24ID:+g9me5Xua
同じじゃね
よっぽど敏感な人以外は違いがわからん
2018/03/07(水) 21:30:39.75ID:+g9me5Xua
結局俺たちは背脂がドバッと浮いてれば何でも最高に感じるんだ
2018/03/07(水) 22:04:24.61ID:Ghe9Z/630
>>248
大和のホープ隼食っても同じ事を言えたら認めるわ
2018/03/07(水) 22:18:12.99ID:AFbAH7BxM
支店でそんなに明確に味変わったら支店の意味なくね?バリエーションならともかく。
2018/03/07(水) 23:24:15.55ID:0RjfR/rIp
>>248
ロブションからラーショまで楽しめるヤツが最高(笑)。
2018/03/07(水) 23:26:20.16ID:0RjfR/rIp
あっ、ここの人はラーショはあんまりアレか…
2018/03/07(水) 23:38:24.36ID:83PPcTuN0
>>248
俺の好きな背脂系
千駄ヶ谷、下頭橋ラーメン、じょっぱりラーメン、WILDラーメン、青木亭
残念ながら背脂ジョニーにはまだ行けてない
2018/03/07(水) 23:40:21.40ID:83PPcTuN0
千石自慢ラーメン入れ忘れた
2018/03/08(木) 02:59:44.94ID:WV42Au/q0
>>248
ベースのスープによって味は変わるぞ
2018/03/08(木) 03:49:20.05ID:vFTtIYiy0
>>248 なおなりたけ
2018/03/08(木) 07:14:11.86ID:T+BPCpD+0
千石は具が少なすぎる
巣鴨ラーメン白山ラーメンが恋しい
(巣鴨は秩父で元店長がやってるけど)
2018/03/08(木) 07:48:08.24ID:b+iDcWXxM
千石自慢はネギもやし一択だな。
でも千駄ヶ谷よりスープ少ないのが嫌。
たまに麺少なめにして、相対的にスープ多くしようとあがく。
2018/03/08(木) 08:40:54.75ID:w0uR6sga0
立川にはパワー軒ってのがあるけどね
2018/03/08(木) 14:56:23.57ID:B8PV8ZUb0
池袋に土佐っ子あるよ
昼はセットメニューが充実してるよ
2018/03/08(木) 15:57:56.26ID:BiNQN7EsM
古川橋脂多め
https://i.imgur.com/GLneCtf.jpg
2018/03/08(木) 18:25:22.47ID:s3LsBC0m0
小竹向原のラーメン一番って背脂すごい?
いつも並んでるよね
263ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKb6-+YDS)
垢版 |
2018/03/08(木) 20:02:51.69ID:faUDuOzLK
ラーメン自体はかなりうまいし背脂系統では比較的よく通う店だが
背脂の量は大したことない。
背脂を多めとか少なめとか言ってる客も見たことない。
2018/03/08(木) 20:46:53.26ID:98CZJ+pF0
>>261
千駄ヶ谷と違い具が丁寧に盛り付けられていますね
2018/03/08(木) 21:40:30.82ID:s3LsBC0m0
>>263
そうですか
背脂の量が一番重要なので検討します
背脂多めで注文できるなら是非行きたいところですが…
2018/03/08(木) 22:08:53.25ID:w0uR6sga0
>>265
気になったから調べたけど、ラーメン自体のクオリティが高そうな店だね
推測で申し訳ないけど何となく背脂マシとは言いづらい空気かありそう
2018/03/08(木) 23:17:13.38ID:zJ0/Laz00
>>265
【革命】水不使用! ぜんぶ脂の「背脂100%ラーメン」がマジでヤバイ / 背脂をゴクゴク飲んで味わえ!
http://buzz-plus.com/article/2016/07/08/seabura-ramen/
2018/03/08(木) 23:46:50.72ID:s3LsBC0m0
>>267
下頭橋はよく行きます!
ただ普通のラーメンでも充分な背脂があるので記事にある100%は頼みません
269ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKb6-+YDS)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:27:17.07ID:9PN9JzUXK
醤油か味噌の中辛にニンニクをトッピングするとして
ノーマルか一番にするかチャーシュー麺にするか、ビール飲むかどうかは悩むが
この雨のなか片道1時間近くかけて歩く気持ちにはなれないので空想でやめとく。
2018/03/09(金) 01:38:28.39ID:Iotq2If1p
>>262
ラーメン一番は花月に似ている
2018/03/09(金) 05:56:03.98ID:yCHA+ayX0
都内で24時食えるジャンクなラーメン屋として古川橋はなかなかいい位置にあるな
272ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 178a-6XBc)
垢版 |
2018/03/09(金) 09:32:43.95ID:eKH1a6S80
少し辺鄙すぎないか?
2018/03/09(金) 09:42:24.49ID:rxTazWAkK
>>266
食べログのクチコミによれば油や辛さの調整出来るみたいだよ。
2018/03/09(金) 13:40:24.53ID:ckuVjWwN0
千駄ヶ谷できれいに盛り付けてたら
すげえ待たされるだろうよ
2018/03/09(金) 15:30:32.29ID:stqSuU7Y0
千駄ヶ谷は朝早くから行かないと混むね
276ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a63e-iYm2)
垢版 |
2018/03/11(日) 10:15:45.31ID:PL8BVxUO0
久々にともだちバスが来店したね
https://www.youtube.com/watch?v=icW2ky-eNiA
2018/03/11(日) 18:33:28.51ID:dQaQyyI6p
ともだちバスは顔がキモいから観るのヤダな
顔出ししない方が閲覧数が伸びると思う
278ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7e6e-qjkd)
垢版 |
2018/03/12(月) 15:49:01.89ID:WZLpi++90
行ってきたぜ千駄ヶ谷。
https://i.imgur.com/Sj3jzaJ.jpg
2018/03/14(水) 09:20:58.09ID:7p8H6nec0
やっぱ雑だな
2018/03/14(水) 09:44:21.43ID:GL+mRTV9p
別にいいよ。
2018/03/14(水) 12:51:42.78ID:4cX3b8Mo0Pi
最初は出されたままで食う
ネギは途中で載せる
豆板醤やニンニクもしかり
282ラーメン大好き@名無しさん (オーパイ KKb6-+YDS)
垢版 |
2018/03/14(水) 19:48:05.18ID:Mm0FaHK4KPi
辛味調味料 唐華がある本舗(阿佐ヶ谷ホープ軒含む)の勝ち
ニンニク 無料なのでホープ軒の勝ち
ネギ 無料なのでホープ軒の勝ち
スープ 本舗の勝ち
麺 本舗のはイマイチなのでホープ軒の勝ち
チャーシュー どっちもどっちだがこれはこれで良い
2018/03/14(水) 20:02:18.92ID:DSkXBejL0Pi
>>282 ニンニクは審議だな
本舗の国産ニンニクが良しとする人ならば本舗の勝ちだろう
2018/03/15(木) 08:27:46.06ID:/i0v6jDUd
村山ホープが最強
285ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1bd2-lboF)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:02:42.84ID:eUovUOWV0
>>282
千駄ヶ谷は自分で味調整できる卓上醤油ダレと
ジャスミンのポイントも高い
2018/03/18(日) 02:55:37.36ID:6CgYt6810
https://i.imgur.com/8IbACFT.jpg
2018/03/18(日) 06:14:16.13ID:OBDDMSsv0
>>286
上に汚らしいの乗って台無しだな
2018/03/19(月) 17:49:46.54ID:Vy5EIrFb0
ホープ軒八王子
https://i.imgur.com/z2lWCbo.jpg
安定のうまさ
289ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2f8a-ZBjT)
垢版 |
2018/03/20(火) 00:53:39.43ID:3ZfZBlwK0
>>288
千駄ヶ谷とえらい違うんだな
2018/03/20(火) 08:52:59.13ID:y5NWXjcg0
>>289
ニューホープ軒→りゅう→ホープ軒
と店名を変えてるけど、ご主人はどっかのホープ軒で下積みしたのかな
美味いし並ばないし店舗も綺麗で俺も好き
2018/03/20(火) 12:49:07.90ID:JqYXoZEEd
>>290
移転後は本当に安定してて旨いよね。
スープのバランスがいい。中盛にすると結構な量だけど最後まで飽きず食べられる。
修行はしてないんじゃないかな?ホープ軒名乗るための手続きはちゃんとしてるはず。
2018/03/20(火) 12:56:35.37ID:C5A98sObM
モグリが看板だけ買ったということ?
2018/03/20(火) 13:09:16.08ID:JqYXoZEEd
もし看板料払ったならその時点でもぐりじゃないだろw
もぐりじってのは野方だろw
2018/03/20(火) 16:53:07.51ID:aqvdCU0Tp
もじってる感じな(笑)
2018/03/20(火) 20:20:20.72ID:wWIL/tHnd
烏山に元吉祥寺店長が出店したようだけど、あまりレポあがんないな
2018/03/20(火) 21:17:29.94ID:QjPAv4DIa
>>295
何という店ですか?
2018/03/20(火) 21:21:08.93ID:JqYXoZEEd
>>296
つーんとこだったかな
2018/03/20(火) 23:23:02.94ID:DJuyz9D/a
>>297
ありがとうございます
行ってみます
2018/03/21(水) 10:49:11.59ID:tsmODG0z0
千駄ヶ谷の生ける伝説「ホープ軒」、元祖・背脂こってりラーメン誕生の秘密に迫る
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kekkojin/18-00001
2018/03/21(水) 11:04:17.53ID:zgKM817MK
>>297
つーんとこ行ってみたい。
荻窪の久保田も久々に行きたいんだよな。
2018/03/21(水) 16:42:01.07ID:WbEO/qLc0
>>299

読み応えがあったサンクス!
2018/03/21(水) 17:17:24.63ID:cf/FKVdqa
やっぱ千駄ヶ谷だな
2018/03/21(水) 17:38:27.55ID:XViDhobj0
野方の位はどの位置?
2018/03/21(水) 18:23:47.07ID:tsmODG0z0
>>301
どうもです

>>303
野方はホープ軒とはまったく関係ありませんよ
2018/03/21(水) 18:25:59.92ID:TMeRaP4p0
野方こそパチもんだよね。
2018/03/21(水) 21:08:35.02ID:Aj2/5+qZK
カウンターにキムチ風キャベツ浅漬けあった頃はそれでポイント上がって(花月嵐の壺ニラほどではないが)
たまに食ってた。
2018/03/21(水) 22:14:55.27ID:GkMimyZQ0
花月嵐の壺ニラはニラの価格高騰により壺ニラもやしに変更されている
2018/03/22(木) 04:25:55.86ID:9Cu3onRq0
>>305 野方ホープはパチモンだけど女社長が生きてた頃は店でスープ取ってたしSPF豚かなんかの背脂だったから臭くなくて味もそこそこ美味かった
女社長が亡くなってからキャベツキムチがなくなってタクアンになったり元と濃とか一風堂みたいになりだしてからは…お察し
2018/03/22(木) 04:44:43.96ID:qYZ/q8EQ0
みんなキムチ食いまくるからじゃねーのw
さすがにシバ漬けはラーメンには入れれないからな
2018/03/22(木) 04:44:46.740
なんだこれ
転載?
2018/03/22(木) 09:13:52.32ID:FM0oLLJF0
野方今そんなんになってるのか
2018/03/22(木) 19:51:15.24ID:wnMZVmdCp
あれ、由美香の母ちゃん死んだのか…?
2018/03/22(木) 21:25:47.32ID:aFnrhyJl0
もう野方の話なんていいって
こことは関係ないから
2018/03/23(金) 07:08:19.700
まあ良く見てみろよ

野方ホープ
http://soryu1988.jp/nogaho/
315ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0e6e-hgui)
垢版 |
2018/03/23(金) 15:07:02.26ID:cH8aUafZ0
千駄ヶ谷
https://i.imgur.com/tBAemQ9.jpg
2018/03/23(金) 16:19:56.91ID:FhBOyu430
古川橋近いし古川橋行くか
2018/03/24(土) 07:42:34.37ID:zC8Zdvo+0
無料のネギ入れてこそだよな
2018/03/24(土) 09:37:27.01ID:9aMbchm30
盛るぜ〜じゃんじゃん盛るぜ〜
2018/03/24(土) 10:50:59.210
>>31
0時頃
2018/03/24(土) 10:53:00.660
昨日、ウオップ軒 今日、大塚行って来た
大塚は全然期待ハズレだったわ
2018/03/24(土) 10:55:17.030
本流ではないけど八王子ホープ軒は安定て旨い
2018/03/24(土) 14:41:02.69ID:FCS49uSH0
八王子などという田舎の話をされても
2018/03/24(土) 14:56:24.61ID:OEEWmq/lM
玉ねぎ入ってそう
2018/03/24(土) 15:06:04.68ID:Gmp46pPX0
>>321
旨いよね。千駄ヶ谷よりも好き。
2018/03/24(土) 22:02:40.32ID:Ds5jPPy40
>>323
そこは入ってないけどw
八王子ラーメンて何なんだろうな
あまり使われない玉ネギとか使って無理矢理ご当地ラーメンにした感じで痛々しい
2018/03/25(日) 00:06:01.61ID:S+nzjgXUK
八王子までは家から遠過ぎるので行きたくないが、武蔵境の丸幸は安いし好きだ。
ラーメンに刻み玉ねぎが入ってる意味は感じられる。
2018/03/25(日) 02:58:26.57ID:S+nzjgXUK
八王子ではないけど
チャーハンに玉ねぎというのも抵抗あったが、実際はそれでうまい店もある(あった)。
2018/03/25(日) 05:42:41.78ID:jwz6ucrP0
八王子ラーメンって似たようなスタイルのが他地域にもあるけどシンプルで美味い店が多いよ。
ホープ軒系に引けをとらないと思うぞ
2018/03/25(日) 08:01:33.06ID:JVPWKyzbK
八王子ラーメンの代表はやっぱりみんみんかな。たしかにうまかった。
2018/03/26(月) 23:44:26.71ID:A7TaJB6Va
やっぱり、鶏ガラ醤油のラーメンは美味しいからね。
まずくつくるのは逆に難しい。
2018/03/27(火) 19:30:07.51ID:0r014uwD0
>>330
じゃあ、作って食わせてくれ。今どき鶏ガラとしょう油だけでなかなか通用しないぞ
2018/03/27(火) 19:41:08.42ID:jKKHySOKM
八王子ラーメンの黄金スープは鶏ガラの他に何か入ってるの?
2018/03/27(火) 19:42:11.04ID:jKKHySOKM
鶏ガラは千駄ヶ谷の八百長親父だけで十分。
334ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 67d2-AyCB)
垢版 |
2018/03/27(火) 23:41:09.46ID:sU2qoHRg0
千駄ヶ谷は豚骨だよ
2018/03/30(金) 05:22:30.39ID:mHlVntWJ0
>>332
ラード(チャーシューの茹で汁)
2018/04/07(土) 00:24:34.04ID:LuvC2k410
中目黒の野方ホープデザートのプリンやめたのね
カラメルが上に張った砂糖(?)をバーナーで焦がす本格的なもので楽しみの1つだったのに
いつも家路を遠回りして通っていたんだけど行く機会激減してしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況