東京の九州豚骨ラーメン18玉目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/28(木) 05:50:03.12ID:HXRJTz55r
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※都内のトンコツラーメン店について語るスレです。
※九州vs東京の優劣を語るスレではありません。したい人は別スレ立ててどうぞ
※埼玉千葉神奈川の話も可ですが一般的に反応は薄いです。また家系はこのスレに含みません。

※前スレ
東京の九州豚骨ラーメン16玉目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1624948770/
東京の九州豚骨ラーメン17玉目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1641056480/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/28(木) 05:56:58.65ID:HXRJTz55r
次にスレ立てる方、ワッチョイ付きなら>>1の1行目をコピーして1行目に貼り付けてスレ立てて下さい
3ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5ead-ZXX2)
垢版 |
2022/04/28(木) 13:02:38.50ID:0EZoVx5u0
好みは久留米系
2022/04/28(木) 13:09:29.91ID:H/Tx8oml0
ザボン神保町店今日閉店か
2022/04/28(木) 13:42:55.33ID:iX1SLwZX0
>>4
なんで?!!
2022/04/28(木) 14:20:21.26ID:jN8pXfwO0
>>5
自分で調べろ無能ゴミ
2022/04/28(木) 16:17:06.07ID:XCoZAz230
>>1
過疎気味のスレで迅速乙
2022/04/28(木) 17:18:13.70ID:UELvLp2D0
ザボンがドボン
9ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5f-rYrL)
垢版 |
2022/04/28(木) 20:25:09.83ID:HXRJTz55r
>>20まで保守
10ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5f-rYrL)
垢版 |
2022/04/28(木) 20:25:33.32ID:HXRJTz55r
>>20まで保守
11ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5f-rYrL)
垢版 |
2022/04/28(木) 20:26:07.09ID:HXRJTz55r
>>20まで保守
12ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5f-rYrL)
垢版 |
2022/04/28(木) 20:26:27.94ID:HXRJTz55r
>>20まで保守
2022/04/28(木) 23:04:04.85ID:n/ATWKHja
めっちゃ久しぶりに博多風龍(笑)食った
酔っ払ってたらうめえw
まあ元から不味くはねーよここ値段なりに
高くなっちまったけどなあ
14ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5f-rYrL)
垢版 |
2022/04/29(金) 00:15:23.51ID:SjTCYnM4r
>>20まで保守保守
15ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5f-rYrL)
垢版 |
2022/04/29(金) 00:15:50.26ID:SjTCYnM4r
>>20まで保守保守
16ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5f-rYrL)
垢版 |
2022/04/29(金) 00:16:11.25ID:SjTCYnM4r
>>20まで保守保守
2022/04/29(金) 00:36:40.30ID:yfgzfa1w0
保守のお手伝い
18ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5f-rYrL)
垢版 |
2022/04/29(金) 00:57:48.00ID:SjTCYnM4r
>>17
保守ありがとうございます
19ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5f-rYrL)
垢版 |
2022/04/29(金) 00:58:17.85ID:SjTCYnM4r
>>20まで保守保守保守
20ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5f-rYrL)
垢版 |
2022/04/29(金) 00:58:58.57ID:SjTCYnM4r
保守終了
2022/04/29(金) 11:10:18.65ID:Lorr1hsi0
保守、ありがとう!!
2022/04/30(土) 14:31:36.33ID:hPFO/4T80
よかろうもんは明日開いてるかなー
GWはどうしてるんだろ
23ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e701-glhM)
垢版 |
2022/04/30(土) 15:02:21.96ID:tCN+fuLi0
https://otonanswer.jp/post/112828/
小麦価格が40%値上がり! 「替え玉無料」は続けられるのか?
2022.04.30

豚骨ラーメンの専門店では、麺のお替わりである「替え玉」というシステムがあります。
1~2玉までの替え玉を無料にしている店もありますが、中には「幾つでも替え玉無料」という店もあります。
小麦価格が高騰している中、麺のお替わりを無料で提供すれば、それだけ利益を落とすことになりますが、
なぜ、豚骨ラーメンの「替え玉無料」は損をしないのでしょうか。
飲食店専門経営コンサルタントの成田良爾さんに聞きました。
2022/05/01(日) 19:49:10.68ID:tuIrM6n50
相変わらずよかろうもんは旨いな~
日本最強の豚骨じゃね
2022/05/01(日) 21:08:44.02ID:JOE6eDv0d
ウンコ臭いスープに小便臭い麺

よかろうもんは公衆トイレ
2022/05/01(日) 21:25:58.08ID:tuIrM6n50
>>25
普通にお前がおかしいだけ
27ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 27da-jLaZ)
垢版 |
2022/05/02(月) 03:12:26.19ID:GEjUXkOF0
思い出横丁のバス通り側にあるとこなんだっけ、次男坊?
あそこ美味いのかな。気にはなってるけど一度も行った事ない。
2022/05/02(月) 07:14:19.02ID:1retm53Rr
>>25
それ普通に誹謗中傷にあたるから今後は止めとけ
すでに通報などされてるかもだけどな
29ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-nYhx)
垢版 |
2022/05/02(月) 12:58:22.65ID:v4wpJcaop
えー、風龍そんなに悪くないと思うだけどなあ。
2022/05/02(月) 13:14:52.43ID:l8QrncwZ0
>>28
さすがにその反応は気持ち悪いよ?
2022/05/02(月) 14:17:14.08ID:QoZrVT3a0
よかろうもんは美味しいけどせいぜい東京最強くらい
2022/05/02(月) 17:17:15.03ID:CJj5vvRKd
>>31
東京最強ってスゴイでしょ
私も大好きです
神奈川、横浜最強教えてください。くわんくわん、たまがっちゃしか知らないので
2022/05/02(月) 23:15:26.48ID:hJ+TXxSy0
東京最強なら世界最強と言ってもいい
34ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 07ad-saPs)
垢版 |
2022/05/02(月) 23:35:11.78ID:Nigw3pte0
>>31
あんなの絶対ないわ
2022/05/03(火) 00:06:57.52ID:+zeP3pqD0
いや旨いだろ
同業のライバルか?
2022/05/03(火) 00:26:38.70ID:opw4OK1K0
ライト層の豚骨臭アレルギーがある限り東京の豚骨ラーメンは下の下だよ
食べログのクチコミと実物を比べれば分かる
2022/05/03(火) 00:39:10.64ID:mS/Su50Na
食べログ(笑)口コミ(笑)
38ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bfad-A1SR)
垢版 |
2022/05/03(火) 08:42:56.40ID:bdPh8mB10
食べログ(笑)口コミ(笑)
ここにも情報弱者がいたか
2022/05/03(火) 08:54:02.27ID:opw4OK1K0
実際店がやっていけるかはこんなスレより食べログのクチコミだろ
書いてる内容の話なんてしてないよ
情弱とかなんとか言ったって売れる売れないはそれで決まるんだからしょうがない
2022/05/03(火) 09:05:57.42ID:zGFNPojfd
食べログは使いにくいサイトにメニュー写真見にいくとこでしょ
口コミはグーグルマップ
食べログアプリは引用検索も出来ないし、使いにくすぎるから削除した
2022/05/03(火) 09:35:41.14ID:opw4OK1K0
グーグルならなおさらライト層じゃね
2022/05/03(火) 11:59:06.66ID:g5+3mHvz0
>>34
俺はよかろうもんが一番美味しいと思ってるんだけど、
もっと美味しいクサウマな店があったら是非教えてよ。
2022/05/03(火) 19:12:01.17ID:+zeP3pqD0
一番美味い時のなんでんかんでんに行きつけてた人いる?
俺は就職するまで関西にいたから行けずに閉店しちまったけど、
スープを4倍に薄めるようなことをする前の、味のピーク時に食べてみたかった
2022/05/04(水) 09:56:48.40ID:c9klaDus0
下井草御天行けば?
2022/05/04(水) 11:12:26.27ID:AwD0/Xepd
よかろうもん、御天、ガツンに慣れると、一風堂白マルベース店で食べても物足りなく感じる。
46ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2701-m2Kt)
垢版 |
2022/05/04(水) 11:20:02.12ID:SQqUx8Rg0
もう田中商店本店行け
2022/05/04(水) 11:21:25.56ID:+VnqRfHma
一風堂の白だって一蘭だって今世紀初頭を考えたらめっちゃ旨い部類なんだけどな
業界が底上げしたのとラヲタが情報過多になって相対的に両者は当たり前すぎる存在になった
それを頭の悪いラヲタは「凡庸」だの「薄っぺらくなった」だの言う
お前自身が変わっていないとどうして無根拠に思えるのかね?
2022/05/04(水) 11:22:58.84ID:+VnqRfHma
あ、すまん別にこれは>>45に言ってるわけじゃなくて
以前のスレでもそう言ってる薄っぺらい(笑)のがちらほらいたからね
その指摘をしただけ
2022/05/04(水) 11:53:29.49ID:AwD0/Xepd
>>48
いろいろと美味い店を食べ歩きしてると舌が肥えて、求める味のレベルが高くなる。
昔は臭めな豚骨ラーメンは苦手だったが、最近は獣臭がたまらなく好き。
2022/05/04(水) 12:02:32.85ID:u2cNKNCx0
>>43
俺は1999-2000年によく行ってたけど
今でも覚えてるのは初回の帰り道
豚臭さと脂が気持ち悪くて吐いたこと
それでハマったんだけど
当時はすでに薄めていたとも聞く…
それでもクサウマは今のよかろうもん以上だった
2022/05/04(水) 12:12:32.38ID:+VnqRfHma
あと補足だけど情報過多な古参老害ラヲタだと「臭いだけでまず旨いと思ってしまう」ってのは相当あると思ってる
だってラヲタが初見の店で「臭いけどうまくねーな」って言ってるの見たことないもんね

往時のなんでんもスープ薄めてりゃ味はガタ落ちだから長く通ってる人は普通に「どうしようもなくなった」って言うけど
スープというか店の臭さはそうそう消えないからそのおかげで初見の人にはクサウマな印象を与えるのに成功していた

長文うっせーな古参老害の典型だわ俺
2022/05/04(水) 15:08:02.14ID:Gn9OEcoE0
シャバ系のが好きなんだよね…
53ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dfad-glhM)
垢版 |
2022/05/04(水) 15:20:19.07ID:4CsO7bCZ0
臭みと一緒に旨みも抜かれているのは確か
2022/05/04(水) 15:45:43.33ID:yX5ymS6qM
一蘭はうまいよ
値段がクソなだけで
2022/05/04(水) 19:11:28.62ID:eZSr93lD0
食いもんのスレでウンコの話はちょっと・・・
56ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd7f-saPs)
垢版 |
2022/05/04(水) 22:16:38.48ID:cKMXSsqEd
>>45
よかろうもんはスープはウンコ臭い

麺は小便臭い
2022/05/04(水) 22:17:59.75ID:Bpf8r35za
つまり僕らはスカ○ロだと?
2022/05/04(水) 23:02:14.98ID:hF7cohQC0
お前が味覚障害なだけ。
2022/05/04(水) 23:58:21.28ID:kNvNLbbsd
>>56
そういうこと言ってんの東京貧民だけなんだよな
もっと世界に目を向けてみれば?
ドブ臭い醤油ラーメンなんて食ってるの土人だけだから
2022/05/05(木) 00:07:24.39ID:vHZk2WQH0
>>59
例えばどの店の醤油ラーメンがドブ臭いの?
61ラーメン大好き@名無しさん (コードモW 67d7-TiPd)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:24:01.83ID:wgUc4uNq00505
>>59
世界w
62ラーメン大好き@名無しさん (コードモ dfad-+PBU)
垢版 |
2022/05/05(木) 09:14:13.25ID:fIij2A1p00505
>>59
格好悪w
2022/05/10(火) 17:54:22.91ID:W3mUhPKh0
よかろうもんの開店時間まで待ちきれずに
夕方にガツンに行ってしまったけど
ガツンはガツンでまた美味しかった。
https://i.imgur.com/966l67L.jpg
2022/05/10(火) 21:10:27.75ID:fC+3ZzoF0
旨そうなビジュアルだな
よかろうもんの近くにあるなら一度行ってみるか
2022/05/11(水) 00:54:15.71ID:uOEF6Ue6a
かっぱ寿司×だるまの博多とんこつラーメン(495円税込)
66ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dfad-YyNs)
垢版 |
2022/05/11(水) 23:37:33.17ID:c6FXjSvu0
>>59
お前叩かれてるよ はよ死ね!
67ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd2a-G4ZI)
垢版 |
2022/05/12(木) 06:56:26.16ID:97jHnFMEd
あなわしみたいな濃厚なとこあるかね?
元スープが濃厚で表層油無しでも美味しいとこも
2022/05/12(木) 07:42:51.27ID:VtGuQL+MF
泡無しかとおもた
69ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7363-2xYD)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:55:03.60ID:IMI8yq1F0
よかろうもん行ってきたがイマイチだった
客いるのに店員が電話で話し始めておまけにキレてて雰囲気もクソもない店だな
まあテレワーク中の昼休みドライブは気持ちよかったけど
70ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1710-I33z)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:55:52.28ID:xxu55x3r0
>>67
ゆうちゃんラーメンとか
2022/05/12(木) 14:58:19.21ID:9gNqVbFf0
あの店構えで雰囲気w
20年前下北のマックでお冷くださる?
と言ったババアか
72ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dfad-YyNs)
垢版 |
2022/05/12(木) 23:21:02.19ID:HZnN/MCF0
>>69
イマイチどこじゃないはず。薄いしシャボシャバ。不味い。
73ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd2a-G4ZI)
垢版 |
2022/05/12(木) 23:48:28.29ID:jKhd8Lssd
>>70
ありがとう
大和のかな?
行ってみます
74ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd2a-G4ZI)
垢版 |
2022/05/12(木) 23:49:02.09ID:jKhd8Lssd
よかろうもんはまだ行ったこと無いけど不評なの?
75ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0bd7-ez8Z)
垢版 |
2022/05/13(金) 07:20:43.04ID:rqMAmhhj0
>>74
ここでの評価が高かったから2回行ってみたけど、それほどではなかった。
76ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp33-N9xc)
垢版 |
2022/05/13(金) 08:33:19.11ID:NH2URJSgp
ここって九州出身民と関東土民どっちが多いの?
77ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1710-I33z)
垢版 |
2022/05/13(金) 09:48:15.12ID:OG3LZi+H0
家一食べたす
2022/05/13(金) 09:59:04.08ID:6T0L75mD0
>>76
福岡長浜に1年住んでたことあるよ
今は東京
ついでに血の半分は長崎県人
79ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2e6f-nZMK)
垢版 |
2022/05/13(金) 11:58:09.59ID:FORzmZAG0
最悪だな
80ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1710-I33z)
垢版 |
2022/05/13(金) 11:59:33.63ID:OG3LZi+H0
長崎といえばリンガーハット
81ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f3ad-S2Xa)
垢版 |
2022/05/13(金) 15:05:37.48ID:WsOnexrF0
はしゃいでいるのは九州出身民じゃないだろうな
82ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp33-N9xc)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:14:46.27ID:atZU7Npap
>>78
長浜か、いいなー
元祖行きたい。
83ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2301-N9xc)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:16:46.90ID:y9iKM+/G0
>>81
関東土民は九州のガチ豚骨嫌いな奴多いよな。
木更津の沖食堂、ちゃんと久留米ラーメンだった。
久留米出身はお試しあれ。
84ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 43da-oc0e)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:25:34.71ID:7G1zs8NU0
千葉の僻地なんかクソ遠くて行けねーわ
2022/05/13(金) 16:25:56.63ID:sNSJDKjR0
いやそんなことないでしょ。80年代半ばから2000年ぐらいまでは東京でも白濁とんこつラーメンは一番人気だったし。
むしろそれで飽きられて人気が落ちたんでしょ。
86ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp33-N9xc)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:29:41.26ID:FIDa/QtJp
>>84
俺はアクアラインで飛んだ。
87ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp33-N9xc)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:30:05.09ID:FIDa/QtJp
>>85
なんかくせーとか文句言ってる奴多くない?
88ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f3ad-S2Xa)
垢版 |
2022/05/13(金) 16:35:25.78ID:WsOnexrF0
ここにきてそれいってんのは
あちこちで荒らしている基地害だよ
2022/05/13(金) 16:52:52.01ID:QhgLE9li0
>>85
しょもない田舎の妄想w
2022/05/13(金) 18:06:30.42ID:RqVz18yha
はいはい、本場すげーね
2022/05/13(金) 21:46:21.36ID:zYRkBM8K0
よかろうもんより濃い豚骨なんて逆に不味そう
2022/05/13(金) 22:18:41.27ID:BT8iTNo/p
人の好みは千差万別なんだろうと改めて思います。
俺はよかろうもんが好きなんだけど、
よかろうもんは口に合わなかったって書いている人の
美味しいと感じている店も教えてほしいですね。
一度食べてみたいです。
2022/05/13(金) 23:32:54.84ID:vAmEPlPsd
福岡で中細麺で商売やってる店ならよかろうもんとだいたい同じレベル(上も下も)ものが食えるよ
2022/05/14(土) 00:28:35.99ID:4pS2F+UY0
確かに博多なんて中州の風俗街ですら獣臭漂ってるもんな
2022/05/14(土) 00:58:09.49ID:aZip/ncO0
コクがあって 濃度が濃い ちゃんぽんが食える店があったらいいな
96ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bb01-zs7H)
垢版 |
2022/05/14(土) 09:41:27.95ID:B+HymXyX0
一瑞亭とか?
2022/05/14(土) 11:19:30.72ID:6a7r3Wnq0
>>0095
東大和市の大学ラーメン
2022/05/14(土) 22:45:17.61ID:Z3T6KJjzd
よかろうもんは悪くはないと思うけど、イマイチな部分が多々あるんだよね。
田中やぼたんの方が好き。
英とばりこては二度と行かない店
2022/05/15(日) 01:13:10.33ID:8st2a/bca
ちょっと遠いが久しぶりに松戸のフクフク食ってきた
こういう店が上野近くにあるといいんだけどなあ
わ蔵では少し足りないのだ
2022/05/15(日) 11:43:17.97ID:e7EX+dpZd
>>98
ばりこては何が良くなかったの?
2022/05/15(日) 12:24:56.38ID:4eilZcsp0
なんでこのスレって、好き嫌いばっか言って、具体的に何が好き何が嫌いって話できない人ばっかなんだろ
2022/05/15(日) 12:31:41.47ID:UFY3gEPr0
それはね、人の好みに文句だけ言って気持ちよくなっちゃってる立憲共産党みたいな人が多いから。
で、対案は?またはあなたの意見は?って聞くと逃げちゃうんだわ。困ったもんです。
2022/05/15(日) 12:58:19.64ID:rKNXHw61p
5ちゃんねらーは信用できないから良し悪しを正確に書いてもステマ扱いされる
だったら適当に叩くために使うぐらいしか無いよね
104ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7bd7-P7GP)
垢版 |
2022/05/15(日) 15:40:10.18ID:Lb5O+BFE0
別に好き嫌いでも良いんじゃね?
105ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8fad-Suzn)
垢版 |
2022/05/15(日) 16:31:55.36ID:P4DRraIh0
攻撃的にあたかも絶対値のごとく卑下してくる馬鹿が多いからな
2022/05/15(日) 16:32:27.26ID:NW5BBvwi0
立憲共産党と言ってみたいだけのJアノン
107ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sddb-k3bF)
垢版 |
2022/05/15(日) 19:42:36.19ID:UcBq5WdAd
>>74
後悔するよ
2022/05/15(日) 22:54:53.64ID:tHd7HEWo0
他人の好みにああだこうだは言いたくないけどばりこてダメで田中ぼたんOKみたいなのはちょっと理解に苦しむよな
2022/05/15(日) 23:40:13.24ID:zOoCuvwm0
言いたくないなら言わなきゃいいのに
気取ってるだけで同じ穴の狢だね
2022/05/16(月) 00:46:35.80ID:3rDG/gL/M
まあ俺だって立件云々は支持しないが
自分が嫌う勢力を揶揄するのに立憲なんとかを持ち出すのってのは正直拙い

そんなことしなくたってあちらさんのバカムーブは明らかなんだよ
それなのにいちいち政治に絡めて揶揄しようとするのは
味方を後ろから撃つに等しい害悪だと思い知れ
ちょっとは身の振りを考えろ
2022/05/16(月) 05:26:04.97ID:ULE8w2cI0
>>95
東大和のばってん亭
2022/05/16(月) 07:45:24.60ID:twBnjkQQp
やっぱこれからは日本第一党だよね!
2022/05/16(月) 07:46:43.52ID:twBnjkQQp
参政党も良いよね!
2022/05/16(月) 10:35:40.72ID:Dhf9Wnn80
>>99
まあ、上野とか銀座とか都心部でやったら怒られるだろ
臭いもんw
2022/05/16(月) 13:32:05.86ID:voh9bYPba
東京きて25年ほど経つけど一風堂と一蘭は一回づつしか行ったことない。まだやまちゃんの方がいい
2022/05/16(月) 14:17:47.54ID:2wpkbSid0
一風堂と一蘭はなんかその店ならではの豚骨って感じで、あれはあれでありかなと思う
クサウマが欲しい人には向かんだろうけど
117ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8fad-Suzn)
垢版 |
2022/05/16(月) 15:39:38.09ID:ZLQHw4X00
別物と考えて語る分にはいいんだがな
江戸前鮨どこがどうって話にすしざんまい旨いとかっていったら
うまいとかどうとか以前にはぁ?ってなるようなもん
2022/05/16(月) 15:41:26.80ID:I74CbnBhM
一蘭はうまいけど、値段が納得行かないから年1だわ
119ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3330-irEn)
垢版 |
2022/05/16(月) 16:45:32.51ID:APVaP32s0
一蘭甘すぎ高杉
今は新宿のわ蔵、はかてん、代々木の学金、西麻布の赤のれんに通ってる。
120ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3330-irEn)
垢版 |
2022/05/16(月) 16:47:28.96ID:APVaP32s0
渋谷神泉の砦にも行ってるわ
2022/05/16(月) 17:20:01.25ID:HtcniVR30
みなさんの中では用賀「節」(元柳屋)はどんな評価?
中の人は柳屋の人と同じなのかな?
極上豚骨食べたらめちゃ美味くて昔の柳屋を思い出したんですけど。
ちょっと高いかな?
2022/05/16(月) 18:19:02.22ID:voh9bYPba
ここに出てくる店は知らないとこばっかだなw俺が住んでるのが東側ってのもあるが
123ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5510-njbw)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:21:09.53ID:xxiX1zya0
ロシア?
2022/05/16(月) 18:27:48.64ID:voh9bYPba
極東中央区だw
2022/05/16(月) 18:32:06.48ID:voh9bYPba
無類のとんこつマンだと知ってて当然なのかもしれんが、俺はそうでもない。むしろうどん派だな
2022/05/16(月) 21:21:13.00ID:6XNxg5Z6a
そんなのがよくこのスレに来たな
中央区だとやまちゃんとかしばらくあたりかな
2022/05/16(月) 23:55:26.80ID:Myg4c9bl0
小さな頃から1、2件どさん子、ラーメンショップあるだけでその他はほぼ個人経営の豚骨ラーメンの環境で育ってきたから
豚骨以外のラーメンにあこがれがあるんだよね。たとえば平打ち太麺のやつとか
ただたまに無性に豚骨が食べたくなる時がある

あと、しばらくはできた当初はちょいちょい食べてたけどここ数年は行ってない。むしろバリ男のほうが行ってるかも
2022/05/17(火) 00:48:40.65ID:CQqx6t9qr
>>115
俺は東京で生まれて数十年だけど、一蘭は博多で何度となく行ったな
とはいえ一時期の自分のブームは消え、もう10年くらい行ってないけど
2022/05/17(火) 15:24:06.65ID:E4uwrc/ma
>>116

その二つは福岡で負けたから東京に出たイメージが強いからな
その後福岡で人気になったのも地元民じゃない観光客に受けた部分が大きい
2022/05/17(火) 16:14:16.62ID:vwNBrH1S0
一風堂恵比寿が1995年東京一号店だったんだな
あれは美味かった
2022/05/17(火) 16:16:58.40ID:uqSKWncGp
そうかなぁ?粘度をジャガイモで誤魔化すスープが美味しかったとは俺は思わないけど
やはり人の好みって本当に千差万別なんだな。
2022/05/17(火) 16:32:52.08ID:5cWXGNUN0
最近ラーメンyoutubeがおすすめに上がってきてたので見るようになったのだけども
九州の豚骨はまあまあディスられてんなw 王道家とかEIJIの動画で
2022/05/17(火) 16:43:58.80ID:vwNBrH1S0
27年前当時の話にすら否定が即入るの笑うしかないな
まあ美味かったよ当時は
赤丸白丸が96年らしいから一瞬の輝きなんだな
2022/05/17(火) 17:24:34.79ID:FIkpC7EfM
福岡で負けたというか
臭くないのを作ったからこれなら東でも受けるだろってことで戦略的に出てきてる
一風堂はさておき一蘭なんて博多じゃ完全に勝者の時代があったろ
2022/05/17(火) 17:25:04.69ID:sqsDNlu20
河原が輝いていたのはラーメン職人選手権出場の頃までかな
1997年頃の回だったっけ?
2022/05/17(火) 17:29:44.06ID:mEFyzsMcd
恵比寿の一号店は駒沢通りと明治通りの交差点近くでしたね。懐かしさしかないですね。
不思議な味で何回か通い、馴れたらすごく美味しいラーメンでした。
恵比寿なら、香月や九十九も通ってました。当時もいろいろな店が出来ては消えてゆきましたが、今のようにオーバーストアになる前のいい時代でしたね。
137ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b63-bMD2)
垢版 |
2022/05/17(火) 18:54:59.02ID:H63q0P4U0
>>133
10年前にNYでラーメンブームが起きたのも一風堂が出店したからなんだよな
その時すでに一蘭はNY進出してた
まあブームを起こすというのはまだ美味かったんだろう
今の五反田店とかクッソマズいが
2022/05/17(火) 19:15:52.64ID:zHCsSqm5d
福岡に帰った時に友人から一蘭に連れていかれ、その時は旨いと感じたが東京に出来たのを食べた時には何だかなぁという感じだった。
2022/05/17(火) 19:21:48.89ID:1j+ah3jTa
恵比寿はすごい街だったなあ
一風堂、山頭火、そう香月に九十九。「恵比寿ラーメン」は偽物もあった。
さぷめどのラーメンMLが活発でね。
はいはい古参老害
2022/05/17(火) 20:52:03.18ID:DIbA5YFZa
すまん便乗、香月うまかったな
移転移転でいまやどこに…だけど
2022/05/17(火) 21:17:47.46ID:zWWBwy/n0
今日久々に天一行ってニラニンニクラーメンとやらを食ったけど、
相変わらず麺が不味いなあ。粉っぽいしショッパイし。
花月のほうがよっぽど良い
どういう拘りなんだアレ
2022/05/17(火) 21:39:27.88ID:jzCxx+B50
>>140
池尻と新橋
スレ違いなのでここではこれだけ
2022/05/17(火) 21:47:41.70ID:2Gh+cGaEM
>>141
麺がしょっぱい・・・?
2022/05/17(火) 22:10:13.93ID:oqrvJBi+d
製麺に塩を使わないとでも?
2022/05/17(火) 23:43:30.77ID:D3umuyzX0
>>141
天一は豚骨ではないのでスレチ
専スレがあるのでそちらでどうぞ
天下一品 103杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1642321466/
2022/05/18(水) 05:10:36.87ID:b8t3oZJp0
>>144
天一の麺しょっぱいの?
2022/05/18(水) 09:12:22.67ID:w19DFjJI0
しょっぱいよ
2022/05/18(水) 19:00:25.45ID:Zj34Wdf00
>>139
一風堂は セントラルキッチン になる前はうまかった恵比寿までわざわざいった
149ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5510-njbw)
垢版 |
2022/05/18(水) 21:31:54.74ID:lgfKvo500
一風堂は確か材料を変えた時から味が
2022/05/19(木) 00:02:26.48ID:lzvc7P/UM
往年のラーメンML参加者がこのスレにいるのか
後期から参加したがそkの頃にはすでに廃れてSPAMの温床になってほどなく閉鎖されたんだよな
2022/05/19(木) 00:38:33.69ID:+w9uPcezM
パソコン通信とかでも、ラーメンボードは荒れていること多かったですね。
ただ当時は貴重な情報源でした。
新宿のザボンとか、環七のなんでんかんでんもそこで教えて貰った。
152ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5510-njbw)
垢版 |
2022/05/19(木) 10:40:33.78ID:yaYnjMIX0
超ラーメンナビ
2022/05/19(木) 13:44:26.17ID:Vx5LMfec0
>>151
まあしょうがないかと思った。
昔の大崎氏&ラーメン四天王らの世代の、ラーメン評論黎明期の名の知れているラヲタって
当人的には良かれと思って、傍目的には結構こじつけや独善を言い張る
そういう自重しないヲタクが多いもので
意見の衝突が起きないわけがなかったもんね。
しかしむしろ、色々な意見や情報が出て来たほうがいいんだから、衝突は必要悪でしょ。

現代よりも左翼組織かぶれ気質のヒトも多くて、
下っ端はとにかく上層部と先達の方針に従うべきだと信じ込んでいたりするんで、
そういうのが、意見の押しつけから議論の紛糾に至りがちな要因だったかなぁw
2022/05/19(木) 22:13:31.99ID:+hb/hrK70
なんでんかんでん 渋谷肉横丁店

ここ美味いのかな
キャニオン盛りなんてのはアホすぎるけど
2022/05/20(金) 12:36:38.47ID:tUCxAGyEr
>>98
逆に田中、ぼたんで満足できなかったがよかろうもんでようやく金太郎の再現に出会えたよ
156ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bfad-AJBD)
垢版 |
2022/05/20(金) 17:06:19.40ID:wFTmz3ot0
>>154
もう閉業してる
2022/05/20(金) 17:39:36.10ID:FbCbVKc1a
>>156
やさしすぎ
2022/05/20(金) 21:02:25.35ID:jq7Xs3uD0
山手線の西側住民なんだが、田中商店といっきどちらに行くべき?
さすがにどっちか一店しか近々行ける機会ない。
159ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 136f-223y)
垢版 |
2022/05/20(金) 21:26:21.43ID:jvZEjW+d0
ああそうですか
2022/05/20(金) 21:56:56.45ID:NP+HWqu9r
>>157
知ってれば普通教えてやるだろw
どれだけ心狭いんだよw
2022/05/20(金) 22:16:34.46ID:sK0XX6uR0
マジでか・・
高円寺にオープンして渋谷に移転?して
何でそんなにすぐ閉店するんだ
2022/05/20(金) 22:26:18.42ID:sK0XX6uR0
なるほど、コロナか
2022/05/20(金) 22:58:41.09ID:uOWoFhFF0
高円寺⇒「お化けが出る」で閉店
渋谷⇒コロナで休業し、他の焼肉店が再開したけどそのまま閉店
で、今は西新宿にある
2022/05/20(金) 23:11:02.61ID:sK0XX6uR0
西新宿にあるのか!
行ってみる
2022/05/20(金) 23:59:14.58ID:ZrnYWgM6d
これは流石にググレカス
2022/05/21(土) 01:02:02.01ID:sxRdcV/30
まあ、夏ごろになったら売上下がって
また閉めそうな予感がするから >>164 は頑張って通ってあげて
2022/05/21(土) 01:39:46.42ID:304Maz0Ua
はじめて両国のガツン行ってきたよ
九州の流儀を知らないんだが、ここ意外と麺線太いな?
あとあっさりを謳ってるくせに脂の膜がすごすぎ。

1玉目は普通で頼んだが、東のラヲタを意識したのか、かなり硬い仕上げ。
2杯目は柔らかめで頼んだらまあこの辺がいい。

丼の底に骨粉が残るタイプのクサウマな店だけど
スープ自体はそう濃厚どろどろでもなし。こういうの好きだけど。
ただ店の口上にあった「意外とあっさり」を言うのであれば
まずあの脂の膜は減らしたほうが個人的に好みだったかな、って。
168ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1aad-FoEf)
垢版 |
2022/05/21(土) 07:03:29.79ID:B+mOgtKS0
>>164
つい数日前に喰って来たけど
期待しないほうがいいと思うよ
2022/05/21(土) 10:14:45.69ID:/sxLx1Bpr
下赤塚駅ちかくに博多長浜とんこつラーメン「ごてん」がオープン!
下井草にある名店「御天」の暖簾分けのお店みたいです。 https://itabashi-times.com/archives/goten-open.html
2022/05/21(土) 10:58:03.69ID:2z3p6Yxzr
よかろうもん、ラーメンは好きなんだけど黄色の店と緑の看板の組み合わせがそそらない
2022/05/21(土) 11:44:47.51ID:304Maz0Ua
いいなあ板橋
2022/05/21(土) 14:37:01.05ID:sQo/yyes0
よかろうもん行ってこようかな
2022/05/21(土) 16:53:52.40ID:d7ytzyE4a
>>169
行くしかないな
2022/05/21(土) 20:17:53.60ID:NIYx6Ekt0
「博多天神」に続いて「博多長浜」というのが出てきたか
ラーメンコンサルに何て言われたんだろう?
2022/05/21(土) 20:50:09.57ID:kppt5Y8F0
>>169
グリーンの店の看板が改装前の下井草御天の看板にそっくりだ!
2022/05/21(土) 21:21:58.42ID:sQo/yyes0
よかろうもんは白髪のおっちゃんがず~~~っと喋ってる
177ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 33d7-pn4H)
垢版 |
2022/05/21(土) 23:32:07.26ID:kcleAF3/0
>>169
遠いなあー
2022/05/22(日) 11:40:42.33ID:DbBv8a+v0
>>174
本州の人間には「福岡は福岡市中央区!博多は博多区!」だと思われてるけど
福岡市の人間にすると、実はそこまで明確に仕切られてない
というか、合併して100年も経てば、福岡も博多も一緒
あと70年くらいすると、浦和も大宮も一緒に扱われるよ
179ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spbb-pn4H)
垢版 |
2022/05/22(日) 13:05:41.95ID:NR3shTdSp
浦和と大宮の対立は長いので、それはない
2022/05/22(日) 13:11:14.16ID:aqibet/D0
与野のことも忘れないでw
181ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dbad-QU/V)
垢版 |
2022/05/22(日) 14:08:40.36ID:zY/qQTTg0
いや多くの他県民は福岡市=博多あと知らんッて感じだろ
おおよそ政令指定都市の区を細かく認識しているのは地元民くらいだろ
182ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5a-ftsj)
垢版 |
2022/05/22(日) 14:21:32.59ID:lk81O9WNd
麺がやたら細い店あるけどどうなの?
183ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spbb-fehc)
垢版 |
2022/05/22(日) 14:32:22.82ID:u3xRs2fRp
博多ラーメンと長浜ラーメンがあるから感じる違和感なのかな
184ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dbad-QU/V)
垢版 |
2022/05/22(日) 16:41:35.05ID:zY/qQTTg0
屋号や商品名なんて客を惹くための手段として
好き勝手つけるもの
2022/05/22(日) 18:35:29.47ID:txAnbvKU0
修羅の国ではそうなんだろうけどw
2022/05/22(日) 22:51:41.39ID:zacijDR/a
>>183
それはどうでもいいことらしいよ
お店やってる人に聞いた事ある
2022/05/23(月) 01:39:33.81ID:RO5U8MlE0
個人がどう言ってるとか関係ないだろこの話題で…
アホなのか
2022/05/23(月) 20:28:31.74ID:aUCGSkAMp
久留米の大砲ラーメン代表取締役、香月均史の「ラーメン学」とかメシ通が香月さんにインタビューした記事を読むと博多・長浜・久留米の事がよく分かるよ
2022/05/23(月) 21:16:47.79ID:DEbxBDn40
大砲ってチェーン展開するために?中細麺から極細麺に変えたよね
それから福岡南部・熊本北部では別の歴史があるんだよな
2022/05/24(火) 10:57:43.43ID:RqgXAyPx0
>>188
まあ、なんとなくこのひとが綺麗事を語っているっぽい感じも察せられるんだけどね。
それも含めて理解の材料になる。
2022/05/24(火) 18:35:00.95ID:RctXy5zHd
>>188
東京には出店しないの?
192ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dbad-QU/V)
垢版 |
2022/05/24(火) 22:11:03.10ID:y7/AA2D80
どこも進出するとダメになる不思議
193ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5a-ftsj)
垢版 |
2022/05/24(火) 22:32:11.14ID:ApQpXC6Hd
赤のれんは
2022/05/24(火) 22:39:47.16ID:2v61q1lFa
>>192
そこまでなんだろうね
2022/05/24(火) 22:46:11.11ID:UdmUzmOIa
今どき手広くやったせいで駄目になる店なんてそんなにない
どんな小ぶりな出店でもコンサルが噛むようになって
「コストダウンを考えてこれをやったら飲食店は死ぬ」
というノウハウがかなり共有されてるからな

手広くやった店がつまらなく感じるのは特にラヲタの場合は「目新しくなくなったから」これに尽きる
うまい店だって何度も食うとだんだん感動を覚えなくなるのは当たり前で
しかも新店ばかり追っかけてるラヲタだと余計にそう感じる

何度も言ってるが経験ばかり増えて自分の評価軸が常にブレてるのは何十年ももラーメンばかり食ってるお前であり
店はお前が思ってるほど劣化していないよ
2022/05/24(火) 22:56:21.93ID:q1QwU+bn0
>>195
へえ、何をやったら死ぬの?具体的に
2022/05/24(火) 22:57:45.33ID:aC430AgX0
今からオナニーしてよかろうもん?
2022/05/24(火) 23:16:16.66ID:CiLNrRmZM
>>196
プロがわかる以上の品質を落とすこと、特に見た目の品質を落とすのはご法度
でも実際に大事なのは経営戦略というか戦術の方で
ほんの一例だが勝利が約束されている店でもない限り安売りは絶対にしてはいけない
みたいなのを理解せず客寄せを当て込んで安易にサービスデーなんか作って回復不可になる例は飲食全般である
2022/05/24(火) 23:18:00.43ID:q1QwU+bn0
>>198
そのご法度起こしたラーメン店が過去いっぱいあったってこと?
2022/05/24(火) 23:21:55.40ID:fHTEQmO40
危ないからコンサルつけろよ
2022/05/25(水) 00:49:44.41ID:TYKNGXQXd
高円寺の長浜ラーメン初代健太で食べたことある人いる?感想を聴きたい。
2022/05/25(水) 04:52:51.16ID:D26pLwJC0
ランチパスポートだのクーポンだの、いかがわしい業者や商法に関わっちゃダメだよね
2022/05/25(水) 08:38:02.33ID:kdcRbpI+p
>>201
かなりくさうまな感じは出てると思う。スープはさらっとしていてドロドロがいい人はダメかも。福岡の一双に似てるような。個人の感想です。
2022/05/25(水) 09:10:12.85ID:5476Bkisd
>>203
くさうま感だと、御天、よかろうもんと比較すると、どんな位置づけ?
2022/05/25(水) 10:04:49.41ID:3aB/A4R50
クーポンサイトはもう下火になったが
あれに手を出したらおしまいが近い
あんなのやったら乞食しか集まらなくなる
2022/05/25(水) 10:06:17.86ID:kdcRbpI+p
>>204
ごめんなさい。よかろうもんは行ったことないです。
御天、あと田中商店はどちらかとういうと昔のなんでんかんでん的な独自な感じがするじゃないですか。
そうじゃなくて福岡の伝統的なクサウマな感じです。伝わるかな。。
207ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5a-ftsj)
垢版 |
2022/05/25(水) 10:33:34.07ID:i4zBYaHpd
本場食べたことない初老には理解できない
2022/05/25(水) 11:54:11.83ID:5476Bkisd
>>206
食べたことないかも。ますます興味持った。
2022/05/25(水) 13:45:04.96ID:m0CrCsr50
確かに健太はサラッとしてる割にふんわり…でもあとに残って香る感じ
くさウマでくくれるけど御天やよかろうもんにはないカンジだね
2022/05/25(水) 15:10:14.14ID:XAIcVqjRd
健太で食べた。あわないね。サラッとして薄くて無理。塩気も足りない。
ここだと博多天神とたいして変わらない印象。スープも店も更に臭いのがいい。屋台感覚なのだろうけど冷房がきいてなくて開けっ放しなのもダメ。
2022/05/25(水) 15:10:50.94ID:x+2cA9N/r
>>209
そうそう。そこらへんの表現が難しい。わたなべじゅあんのyoutubeで店主がわざと過度に乳化させないよう、ドロドロにしないようにしてるって行ってたけど。いいバランスだと思います。
2022/05/25(水) 15:36:58.43ID:picffBBsd
>>212
それはバカ舌すぎ
2022/05/25(水) 15:37:27.42ID:Vvm6zNELa
遠く離れた都道府県や
空港、駅などに支店出してるけど
店舗でスープ作ってるとこ殆どないよね
2022/05/25(水) 17:31:08.28ID:wpIFv8e2d
まあまあ、長浜やでも食って落ち着けよ
都内最大規模のトンコツチェーンだぞ
2022/05/25(水) 18:22:38.96ID:MkLqt4Hnr
Shin Shinみたいな店って東京でいうとどこ?
2022/05/25(水) 19:44:47.90ID:C/Cih2bSa
>>212
そんなに自己卑下すんなよ
2022/05/25(水) 19:48:42.74ID:fjachsmvM
>>212
笑った
218ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a90-BYvE)
垢版 |
2022/05/25(水) 20:44:28.74ID:Ax1P3Vqx0
>>212
うん、自分を知るって大事なこと
2022/05/25(水) 20:47:56.18ID:FkUviA/td
東京に来て一度も博多豚骨のラーメンに出会えてない
一蘭は除外な
2022/05/25(水) 21:00:58.24ID:nF9DJJ7i0
豚骨ももはや東京>>博多でしょ
2022/05/25(水) 21:01:20.00ID:ScXs+Lpud
諦めて帰れ
222ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c7a2-7ark)
垢版 |
2022/05/25(水) 21:06:16.67ID:UJ6Of9JA0
東京生まれで福岡に2年住んでたけど、醤油ラーメン店探すのにものすごく苦労した。やっぱ豚骨一択の
場所なんだな。うまかっちゃん豚骨は品切れで醤油は結構余ってたし
2022/05/25(水) 21:19:07.14ID:pyywW0rB0
都内で発酵するぐらいの継ぎ足しスープの店ってあるのかな?
地元に帰省する時にしか食えないから、食えないとイライラすんだよw
2022/05/25(水) 21:35:13.17ID:KWeTE7F0r
花月で期間限定でやってた久留米ラーメンの丸星ラーメンが美味かったな。東京で人気の濃厚ドロドロじゃなくてサラサラだけど旨味が出てるみたいな。これに近いのって東京の店である?
2022/05/25(水) 22:42:01.16ID:k5azRaypa
>>222
これが東京では淘汰されて有名店が来たとしてもダメになる元
九州のニッチなものが圧倒的な多様性と弱肉強食の場所にニッチな感覚のまま来ているから
たとえ福岡の人気店トップ3とか来たとしても続くかはなんとも言えない
東京ってそういう所
226ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 377c-caMI)
垢版 |
2022/05/25(水) 23:01:35.83ID:QVBzEjqA0
トンキンはクレーマーの総本山やからな 臭いという評判が立ったらおしまい
2022/05/25(水) 23:15:23.81ID:EZ0STSmzp
九州豚骨 だるま 二男坊 名島亭 長浜ナンバーワン 博多一幸舎 海鳴 Shin-Shin
味噌 川端どさんこ
醤油 ざいとん上海 月や
豚骨魚介 兼虎
宮崎辛麺 狛虎

博多デイトスの店が複数入ってるようなところですらこの偏りだからなあ
豚骨以外を探すのは本当に大変そう
最近は福岡県内にもつけ麺や二郎系も増えてるみたいだけど
2022/05/25(水) 23:20:38.29ID:lxAF10zYd
TOKYOにニッチなものが無いのなら「多様性」って言葉自体が矛盾してるじゃん
2022/05/25(水) 23:23:49.94ID:EZ0STSmzp
九州豚骨 玉龍 博多一幸舎 まんかい 海鳴 モヒカン(久留米)
鹿児島系 筋斗雲
豚骨清湯 月や
豚骨魚介 つじ田
坦々麺 有吉商店

福岡空港もこんな感じか
2022/05/25(水) 23:27:19.29ID:k5azRaypa
>>228
そういうことじゃない
2022/05/25(水) 23:37:20.34ID:pyywW0rB0
>>230
「東京の激しい競争に揉まれなさい」みたいなことを言いたいんだろうけど、東京も早稲田近くの昇竜軒というクソ不味い店も長年長年続いてるし?アルタ裏の桂花とかたいして旨くない店も長年続いてるぞ?
2022/05/25(水) 23:55:34.08ID:k5azRaypa
>>231
俺は揉まれなさいとはおもわないけど
来たとしてもお店は揉まれたくはないっておもってるんじゃい?
最悪東京なんかで売れなくてもいいんだろうし(自己弁護込み)
そして不味くても残る所はあるよ
それは残るものを持ってるから
2022/05/26(木) 00:27:55.97ID:mzITvLpT0
>>232
> 最悪東京なんかで売れなくてもいいんだろうし(自己弁護込み)
それはあるよね。とんこつラーメンは醤油と違って東京を省いても利益の出る世界だし
醤油ラーメン屋みたいに東京に引きこもって職人面するダサい真似もしなくていいし
2022/05/26(木) 00:34:03.11ID:i/hNMlDkr
>>231
桂花美味いよ、桂花。博多ラーメンに無い味
2022/05/26(木) 01:01:07.05ID:zlOqZhzVr
>>234
桂花の美味さは店によるだろ
アルタ裏の2店舗は普通
2022/05/26(木) 01:29:16.42ID:SzeoJLTYd
セントラルキッチンじゃないの
2022/05/26(木) 01:58:46.74ID:GfgKryTfd
>>219
都内ならガツンが好き
都内じゃないけど小田急線の相模大野にある博多一番は?
2022/05/26(木) 07:11:17.24ID:HMLs/Td8d
高田馬場の博多ラーメンでぶちゃん
2022/05/26(木) 08:33:43.81ID:3hTyEbejp
>>236
熊本にはセントラルキッチンがあるが東京の店舗は個店で仕込んでいるはず。
2022/05/26(木) 09:08:48.17ID:2lUoQvBHr
>>235
書き忘れたけど、新宿東口駅前店はあの店舗の狭小さにノスタルジーを感じて、美味さの上乗せがあるかもね
2022/05/26(木) 10:13:24.09ID:MAG5d0uP0
現在の桂花がうまいのは、これはこれで新たに出発した『新・桂花」としてうまいって認識するなあ
ノスタルジーはあんまり感じない
まあ何となく店側がそういう演出をしたいらしい意図はわかるけどさw

昔の桂花はまずくなって経営破綻した時点で完全終了した過去のものだと思ってる
2022/05/26(木) 10:39:10.49ID:zX5cEJ2vM
まずくて破綻というよりも
老舗にあぐらをかいていたらブームで新規店が押し寄せてきて相対的にdisられやすくなったのはあると思う
加えて放漫経営はあったろうな
2022/05/26(木) 13:37:40.51ID:7iQwcW5e0
相模原市淵野辺の梅吉と小田原市のブッダガヤが好き
2022/05/26(木) 14:07:32.90ID:tnyHeUVXd
桂花が潰れたのは身の丈に合わないセントラルキッチン作った際の借入金だしな
2022/05/26(木) 20:31:54.12ID:0MNv961wr
たまに桂花食いたくなる。旨味が来そうで来ない寸止めラーメン
2022/05/26(木) 21:34:11.23ID:EStI2HDQd
桂花は無駄にチェーン展開してるから、継ぎ足しスープにできないのがイマイチの理由だろう
2022/05/26(木) 23:13:47.88ID:aFmjpz3v0
>>219
ばりこては博多豚骨そのものだと思うけど?
2022/05/27(金) 00:39:33.29ID:PGiSUMeZ0
福岡県内でもうちの地元のようなクソ田舎は数十年前に軒並み個人店はなくなったね
249ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b01-dAbT)
垢版 |
2022/05/27(金) 11:50:02.37ID:cle2l+Kn0
初めて九州渡って食べた無法松が閉店しちゃってるのを知った時の虚脱感
2022/05/27(金) 12:12:11.38ID:n2I9xILVa
都内近郊でこの手の美味しいっておもうラーメンを楽しんで
九州に旅行とか仕事で行った時にご当地ラーメンとして人気店楽しむってのが一番
どっちがどうとか割りとどうでもいい
251ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dbad-FoEf)
垢版 |
2022/05/27(金) 13:09:33.95ID:ilQDs5gD0
>>232
都内のような田舎者の集まる場で
立地さえよければ旨い不味いは
あまり関係ないのかもしれんな
バカ舌は一定数いるだろうし
2022/05/27(金) 14:03:44.55ID:Ofc484zt0
ごてんの新店舗今日行ってみる
楽しみだ
253ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0e30-KUaT)
垢版 |
2022/05/27(金) 15:47:59.45ID:vTSgA48T0
>>252
新しいのできたの?
3店舗め?
2022/05/27(金) 16:03:32.20ID:xCI7iHYa0
赤塚のごてんって夜しか営業してないんだな
2022/05/27(金) 16:09:15.24ID:id7O2uHWd
>>210
同じ意見の人いた
よくいえば長浜あたりにありそうな店の現地仕様だよね
東京でよくあるような香味油で誤魔化す仕様にしてない分、好感は持てるけど物足りないって思う人は多いかと


そこからほど近い深夜の部の無鉄砲くらいの粘度を自分はたまに欲する
2022/05/27(金) 16:10:43.73ID:id7O2uHWd
>>238
そこ気になってる宿題店だった
誰か行ったことある人いるかね?

>>243
淵野辺のほうにあった熊本ラーメンの大石家好きだったが今はもうやってないのかな?
2022/05/27(金) 17:20:58.30ID:eKOAI/NTa
>>253
>>169
258ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-lb3p)
垢版 |
2022/05/27(金) 18:21:31.60ID:MGTvX+bqd
虎ノ門の長崎はんてのちゃんぽん
ランチタイムはスープ作り置きで不味い
2022/05/27(金) 18:38:18.65ID:eKOAI/NTa
赤塚ごてん、なかなか御天だった
今帰り道だけどマスクの中が臭い
御天本店よりはちょっとしょっぱめ
舌触り若干落ち着いてて
御天より荒々しくないかな

口コミで臭くないとかあるけど
それでもしっかりうまい

とりあえず開店30分、
外待ち2-3人が続いてる
260ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbb-/LZQ)
垢版 |
2022/05/27(金) 19:39:45.03ID:kQ5QEx3Ar
今日、渋谷の桂花で太肉麺(シングル)ってのを食べた。
通常ふたつの太肉を、ひとつにして看板メニューを何とか950円で千円以内におさめる苦肉のメニューだね。
美味かったしコスパ良く文句無い。
2022/05/27(金) 20:13:35.39ID:RSo+/iOv0
>>256
大石屋は閉めたな
金払って修行した分田上はあるやろ
あそこ出来たおかげでラーメン二郎野猿店の親父が経営していたラーショが潰れて、息子がリベンジすると跡地に二郎開いたという
2022/05/27(金) 20:15:01.15ID:RSo+/iOv0
てか大石屋継いだのが梅吉か
大石屋のマスターは亡くなってる
2022/05/27(金) 21:06:31.51ID:iaHSu7ZTM
大石家のおっさん亡くなってたのか。無茶苦茶不健康だったからな・・・
店入ったら誰もいなくて「2階にいるので呼んでください」って貼り紙あって
呼んだらよろけながら出てきてサクロン3袋くらい一気に飲んでた記憶
264ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5a-lb3p)
垢版 |
2022/05/27(金) 21:15:41.10ID:ZsLibFttd
虎ノ門の長崎はんてのちゃんぽん
ランチタイムはスープ作り置きで不味い
265ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dbad-QU/V)
垢版 |
2022/05/27(金) 21:54:00.63ID:lZ7xzXP/0
魚介ごった煮かけ麺だからな
間違った文化を広める有名店の一つだな
2022/05/27(金) 22:39:56.01ID:Vf4Jy4H00
>>259
下井草も千駄ヶ谷も並ぶなんて事はないのに外待ちができているのは嫌だなあ
267ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b95f-T+Oe)
垢版 |
2022/05/28(土) 03:15:31.74ID:12FrGARs0
>>256
大石家は店主が亡くなって、梅吉という店が味を受け継いで同じ場所で営業してるらしい

久々に大石家という名前を聞いて、話し好きだった店主から豚骨は奇麗に洗えば臭くないとか、アメリカ旅行の話しだとか色々聞かされたのを思い出した
2022/05/28(土) 10:32:47.12ID:Nf1QJVR30
大石さんは引退して天草に帰ってたけど、
交通事故後、数日して急に亡くなられたそうです
2022/05/28(土) 10:59:03.16ID:8Xf4QkH80
だそうだね…
2022/05/28(土) 11:03:12.67ID:s+B6EPxvd
ラーメンにチーズは要らんわ
2022/05/28(土) 11:38:48.30ID:5mu/E4cjM
自宅で作る袋麺はチーズ入れるよ
大石のおっさんの教えだ。とろけないスライスチーズがうまい
272ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdf3-hxg5)
垢版 |
2022/05/28(土) 12:28:34.13ID:/xBMAFxUd
大石家は豚の頭の骨を下処理何度もして出汁を取ってたね。
2022/05/28(土) 12:39:34.42ID:XN7rY2akr
久々によかろうもん行くかな
2022/05/28(土) 12:40:13.11ID:A1MLCkRRd
>>261
>>267
教えてくれてありがとう
あの味がもう一度食べたいわ
分田上というとこと梅吉てとこに行ってみます
二郎のくだりも面白いね、そんな事があったんだ
ラーショの跡地にできたっていう野猿の一号店は大石家の近くにあったってことなのかな?

あそこの親父さんは話し好きだったよね
息子さんがその界隈では有名な人でニューヨークにいて、半年くらい前にYouTuberの動画に出てたと思う
そういえば親父さんに息子さんが載った雑誌あげた事ある
2022/05/28(土) 13:40:22.79ID:+FGyaNmHd
>>274
分田上がラーショの数軒となりに出来た
アパートの一階が店舗なんだけど同じ並びに
ちなみにすんごい不便なところにある

二郎になったら騒がしい学生が並んだり、路駐が激しくなって二郎は移転するはめに
2022/05/28(土) 13:57:24.84ID:wA62Xzo5a
ローカルの話題ならずっとスレチなんだがな
2022/05/28(土) 14:25:42.53ID:8Xf4QkH80
スレ違いの話題というわけでもないだろう
淵野辺の店だったら都との境から神奈川に入って1キロかそこいらの場所じゃないかな?
そういえば、大石家系の分田上が千葉県側に1キロくらい行ったところにもう1軒あるんだよね

とにかく福岡お国自慢がしたくてたまらないって奴にとっては欲求不満の話題だろうけどw
278ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 51ad-HoF8)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:02:16.60ID:pFjhkBv80
スレチを完全否定しないが
スレチの指摘に居直ると荒れるんだよ馬鹿
2022/05/28(土) 19:14:04.20ID:T6tujQYJa
特に目新しい話題あるわけじゃないから近郊とかあり派
もちろん異論は認める
2022/05/28(土) 20:39:40.28ID:1j6jQaK10
帰省したときどこの店行ってる?
2022/05/28(土) 21:29:37.97ID:6WXPtuNT0
>>275
二郎がラーショだったころ、親父が退屈そうに分田上の行列を見てたのを思い出す。あれからもう20年以上経つのか。
2022/05/28(土) 21:39:42.75ID:5fYDV3LQ0
帰省かぁー。
江戸川区から実家のある葛飾区に帰るだけだから10分くらいかなぁ。
283ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 51ad-qkv0)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:53:57.13ID:ugvOJ68K0
>>280
嫁の実家が大分なので年に数回帰省するが
佐伯の老舗町中華屋さんでよく食べている
284ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdb3-nRtG)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:23:58.96ID:M47UFRzXd
>>274
分田上のチーズラーメンてその昔福島の田舎の方で食べた塩チーズラーメンに極似なんですインスパイアされてんのかな
30年以上前のおばちゃんの話ですが
2022/05/28(土) 23:26:57.54ID:lJ+hhmk20
>>277
最後の一文が余計
お前もそいつと同類だわ
2022/05/29(日) 01:53:00.65ID:vMPwN50u0
熱いスレ違い老人バトル
チーズはマジで要らん
2022/05/29(日) 02:45:40.16ID:SlBJDFIu0
40代を若者と思っているならそっちの方が痛いな
2022/05/29(日) 09:53:33.14ID:Z6+BJDIM0
新宿の大ガードに去年できた二男坊いった人いる?福岡では人気店なのかね…クサウマ好きは絶滅危惧種か
289ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb3-7jsM)
垢版 |
2022/05/29(日) 10:36:50.09ID:q8hFdQ/Vd
無性に今日食べたいです
山手線周辺、いやサイクリングがてらなので23区内なら全域で構わないですが、みんなが最近で一番お気に入りの店教えてください!
できればスープが美味いってたころを
2022/05/29(日) 10:51:00.37ID:sQSOrSrI0
よかろうもんに行け
2022/05/29(日) 11:04:39.52ID:W1QzQgDC0
>>274
梅吉は大石家最後の弟子
ビルも引き継いだ
大石さんは熊本に帰って腹膜炎になった後に亡くなったよ
2022/05/29(日) 12:42:31.63ID:GrsvFQR9pNIKU
>>288
クサウマ系なの?だったら今度行ってみるわ
2022/05/29(日) 12:56:59.96ID:eP3XVDLEdNIKU
>>289
両国駅すぐのガツン
294ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 997c-x0Z9)
垢版 |
2022/05/29(日) 14:16:05.16ID:YjFZJ/3W0NIKU
>>288
これっぽっちも話題になってないのに福岡ラーメン総選挙第一位とか笑える
2022/05/29(日) 15:30:41.10ID:Z6+BJDIM0NIKU
>>292
あ、いやクサウマ系ではないらしいけど
>>294 みたいな情報あったので福岡でももはやクサウマ人気ないのかと思った次第です
2022/05/29(日) 18:32:56.43ID:6PO4O0rO0NIKU
>>272
久留米の呼び戻し系とか久留米系が多い大分市とかの店だと
豚頭を使う店が多くて店内に強烈な臭いがするんだけれど
その原因は頭骨の中にある脳味噌って説がある
豚頭のスープはレバーペーストのような後味があると
指摘する人も居るがこれも脳味噌の味かもね

大石家は徹底的に茹でこぼして下処理していたので
あまり臭くなかった記憶があるよ
2022/05/29(日) 22:08:48.77ID:sQSOrSrI0NIKU
ブタって何で臭いんだろうな。鳥は良いニオイなのに
2022/05/30(月) 01:35:05.24ID:GhlqUEe70
>>296
ブレンズ刺しとか食べたことない?
白子に例えられるぐらい臭みなんてないよ
ただのイメージ
情報を食ってるってやつだな
299ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a13e-ROuV)
垢版 |
2022/05/30(月) 05:10:40.69ID:8U1f/9P30
>>296
脳みそじゃなく、枯草菌が匂いの元だよ。
ググれば出てくる
2022/05/30(月) 07:10:23.47ID:FI6BfAEp0
枯草菌の件は一説により
渡辺樹庵も改めて検証し直していると聞いている
2022/05/30(月) 11:01:37.03ID:yF/nYeYLp
豚骨臭の原因はどれもまだ仮説の域を出てないからなあ
頭骨を使用すると出やすいってことだけ
2022/05/30(月) 15:27:12.03ID:N5Jmrro50
脳を食ったことあるけど、白子みたいだね。
ただ、供されたのは形状からして大脳の部分だけだったと思うんで
延髄だの小脳だのは付いていなかったかな
2022/05/30(月) 15:39:06.16ID:b7x4FGRL0
>>298
高田馬場にある店で食べた事があるけど
思ったより豚特有の癖があるなと思った
馬の脳味噌とかは癖が無かったけれど
2022/05/30(月) 16:46:27.81ID:NFIy4Oald
くさうまと呼ばれる店もそれほど臭くないし、濃厚でもないね。
2022/05/30(月) 16:47:43.99ID:H0Z19K8T0
>>304
そんな貴方にお聞きしたい。
では、貴方が一番クサウマと思う店は?
2022/05/30(月) 16:59:29.89ID:H0Z19K8T0
ね?
>>92
>>42でも同じことを書きましたけど、
みんな逃げちゃうんだよね。
批判は得意なのかもしれないけど、批判されてしまうかも知れないことは書かないんだよね。
だせーな。
人の好みなんて千差万別なんだから、好きなこと書けばいいのに。
2022/05/30(月) 17:41:26.87ID:lhQl7IuKp
九州土人のダサさ炸裂☆☆☆
人や店の批判は得意だが、いざ自分の立場が危うくなるとダッシュで逃げるwww
2022/05/30(月) 17:47:14.32ID:5VzeyH2Gr
>>306
美味い、クサウマと思う店がないんじゃね
おそらく数十年クサウマな店を探して雨の日も風の日も街をずっと彷徨ってんだよ
美味いラーメン屋探すのってそういう泥臭いところもあるじゃん
2022/05/30(月) 18:24:08.41ID:rsuoP1kB0
豚骨臭は発酵させてるからでしょ
継ぎ足しスープの店はだいたい臭いよ
だから、継ぎ足しスープじゃない長浜・博多は臭い少なめ
2022/05/30(月) 18:26:21.60ID:ZINmqYY30
よかろうもんスレ立てればいいのに
誰も来ないだろうけど
臭さは二次要素でしかない
うまいのが大事よね
2022/05/30(月) 19:23:36.89ID:wKfkaW9s0
>>310
うまい店はどこ?
312ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4910-hxg5)
垢版 |
2022/05/30(月) 19:30:27.43ID:CPVWMKMq0
>>302
脳系は怖い。運悪いと
2022/05/30(月) 20:18:45.77ID:gnI9p6inM
めんどくせーだけだと思う
俺は大塚ぼたんと松戸フクフクって書いとくけど
どうせ有名店だしここで書いてもたいして盛り上がらないからスルーしてる
どうせこんなスレはだいたい居着いてるやつも固定だから似た話にしかならん
2022/05/30(月) 21:28:26.61ID:JuatPcc10
臭いのは味じゃなくて違和感感じるよかろうもんアゲのレスだわ
315ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4963-Exge)
垢版 |
2022/05/30(月) 21:33:52.25ID:EBPG0JNw0
このスレでよくよかろうもんの名前が出たから行ったがガッカリ度が半端なかったわ
一食損したレベル
二度といかん
2022/05/30(月) 21:37:12.27ID:Q8NqKFdf0
うまい豚骨が食べたいと思ったら小田原だろうと前橋だろうと行ってみようと思う方だけどこのスレは行動範囲が異常に狭い人の声がでかい感じがする
多少不便なところでも美味しい店の情報があるとありがたい
317ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 51ad-HoF8)
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:25.76ID:7PpuYwb+0
何回も何回も同じ店をマンセーする馬鹿が鬱陶しい
マンセーは一回で良いんだよ
2022/05/31(火) 00:05:10.12ID:pzyqajzz0
>>315
お前の味覚がおかしいんじゃね
2022/05/31(火) 00:51:34.14ID:v02Oc0+Dd
>>311
魁龍と同じレベルの店が都内にほしい
320ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 51ad-qkv0)
垢版 |
2022/05/31(火) 05:09:21.91ID:WVDm/YFV0
>>316
君が好きな店は?よかろうもん推しの人?
2022/05/31(火) 06:38:46.14ID:EbjwJj4M0
>>320
よかろうもん にはそこまで思い入れはないかな
都内なら田中商店の方が好み
健太やでぶちゃんもよく行きますよ
322ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 51ad-qkv0)
垢版 |
2022/05/31(火) 06:43:31.99ID:WVDm/YFV0
>>321
それ系が好みだと俺の推しはダメそうだな
俺はシャバ系が好きなので、都内なら新橋呑龍
2022/05/31(火) 07:34:26.77ID:EbjwJj4M0
それ系って感じのもばかり食べてるわけではないかな
分田上や砦、無鉄砲も好きだし豚骨で美味いところが有れば系統にこだわらず食べてみたい
2022/05/31(火) 07:35:37.72ID:I6z0doMMp
でも、よかろうもんは口に合わないと言いつつ教えてくれないwww
325ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 51ad-qkv0)
垢版 |
2022/05/31(火) 08:00:37.73ID:WVDm/YFV0
>>323
多分少々遠征になってしまうと思うけど
東京都下にお気に入りのお店が3軒ある
小平市の九州ラーメン いし
東大和市の元祖長浜 大学ラーメン
八王子市の八作
もちろん味は好みという大前提だが
いしさんは是非試してみて欲しい
2022/05/31(火) 12:00:46.38ID:YTReuK0za
>>325
いし、美味そうだね
今度行ってみる
2022/05/31(火) 12:27:41.55ID:NMdpeHo3a
>>325
ありがとう
いしは食べたことないけど行ってみたくなりました
八作は透明のあっさりとんこつで替の利かない良さがあるよね
2022/05/31(火) 13:43:54.31ID:QMpQ+L7SM
ていうか>>306>>324がしつこすぎる
自覚ないだろうけど正直言って気持ち悪い
2022/05/31(火) 16:15:51.33ID:BCsvjqr90
>>328
そんなオメーも十二分に気持ち悪ぃーけどな
2022/05/31(火) 17:27:04.78ID:vOkzzAv3a
>>329
よかろうもん以外でおすすめがあれば教えてほしいな
どのへんが好みかわかると参考になるので
2022/05/31(火) 18:12:15.23ID:BCsvjqr90
>>330
ガツンも美味しい。まぁ君のお口に合うかは知らない。あくまでも俺の好み
2022/05/31(火) 19:02:27.08ID:EbjwJj4M0
>>331
ありがとうございます
あまり遠征とかはしないですか?
ちょっと足を伸ばしてでも食べたいみたいなところって有りますか
2022/05/31(火) 19:08:12.50ID:8pjdN792d
>>96は期待せずに食べに行ったら、まぁまぁでした。
334ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 51ad-qkv0)
垢版 |
2022/06/01(水) 14:53:04.20ID:7u3tF4b00
>>326
おお、なんか嬉しいな
周りには本当になにも無い場で
ついでの機会は絶望的に望めない
そんなお店にわざわざ遠征してもらって
お口に合わなかったらゴメンとしか言えないが
それも話のタネと楽しんで貰えれば有難く思う
335ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 51ad-qkv0)
垢版 |
2022/06/01(水) 14:55:14.65ID:7u3tF4b00
>>327
いしさんもだけど八作も仰せの通り
少なくとも俺が知ってる限り都内には
いい意味で似た味がないと思える秀作
こちらにも機会を設けて是非
2022/06/01(水) 15:33:41.34ID:OuzAmLhnd
久留米のブリジストン工場があったから来たんだっけ、小平に
2022/06/02(木) 10:00:31.86ID:f6xwNMN0d
田中商店を食べにお台場に行く
2022/06/02(木) 14:04:08.37ID:YEXGucJPd
>>337
真夏にお台場へ
ガンダム観に行ったとき
隣のビルのフードコートに田中商店いましたね。
あそこは確かに美味しかったな。
店で炊いているわけはないが。
2022/06/02(木) 19:47:33.62ID:Q5SqdADtM
一端亭好きな人いない?
久しぶりに行ったら、前に感じた臭みが薄れててパンチないなって思っちゃったんだが、俺の舌の問題かしら
340ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 997c-x0Z9)
垢版 |
2022/06/02(木) 21:05:32.75ID:RqfGYmGj0
>>339
御苑前でいろいろやらかしてたのがな完全に信用失った 正直どうでもいい
2022/06/02(木) 21:07:18.54ID:YX1gckjM0
>>339
新宿にあった時は時々行ってました
博多の一幸舎や一双のような泡系の雰囲気が感じられて好きだったけどなくなっちゃったよね
今は三田だけ残ってるのかな
そっちは行ったことないけどどんな感じなんでしょう
342ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 51ad-HoF8)
垢版 |
2022/06/02(木) 22:22:23.94ID:TmDwtrmd0
だから、進出すると別物になるんだって
2022/06/02(木) 23:04:12.05ID:ZagxoG9F0
博多ラーメンでぶちゃんが、あの梅澤愛優香と絡んでるらしいな
2022/06/02(木) 23:35:45.96ID:0zOomd9J0
>>343
あいつは「社交性のお化け」だから、
誰とでも仲良くなろうとして、
犯罪者の梅澤(というか裏についてる古川)ともひっついちゃったのかな?
クラブハウス繋がりだと、他に渦雷の大西兄、シアトルラーメンのユーヤ
2022/06/02(木) 23:55:43.99ID:ArS7Han80
>>340
??御苑でなにがあったん?

>>341
三田も美味しかったよ
外人バイトに任せきりなせいか、たまにクソみたいにシャバいスープでびっくりすることあったけど、、、
2022/06/03(金) 09:16:16.73ID:zHqmux1q0
お台場は場所が綺麗過ぎる
足立区の荒涼としたロードサイドでないとどうも田中商店らしい趣に欠けるような気がw

城東方面では小松川の博多ラーメンまえ田がやめてしまってからいよいよ九州トンコツは選択肢が乏しくなった感があるな
足立区か墨田区行くしかないねえ
昔はひごもんず・かめやがあったし、マルバ・波動軒のような面白い店もあったんだけどね
2022/06/03(金) 14:33:43.55ID:JNNDxEEga
時代背景的に友理とかいしは向こうから来た人の欲求を満たしてたとしてそれらの味は認められてるって事だよね
東京の人が好き嫌いは別にして


一端亭は毎日のウォーキングの時に通るけど最近店外に漂う匂い悪くないような(もちなおしてきてる?)
近いうちに行ってみようとおもいながら行ってない(あーねって再度なるの嫌で)
348ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b95f-/cLZ)
垢版 |
2022/06/03(金) 19:15:21.97ID:GOT0ELku0
ここで教えてもらったよかろうもん、かなり気に入ったんだけど、家も職場も横浜の自分に取ってはちと行きづらく、引き続きくさうまな店を探していたのだけど、野毛にあるのげら~という店が結構良かった。

話は変わるけど、ラー博の30周年イベントで過去に出店した店から何店舗か選んで、3週ずつの再出店企画を2年間やるらしい。ふくちゃんや魁龍が出店してくれるとうれしいのだが。
349ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac5-DIku)
垢版 |
2022/06/03(金) 19:45:20.20ID:G3eDaK2Ea
>>63
画像これだけかよ!?もっと上げろや
2022/06/03(金) 20:52:23.31ID:YztznRE9M
魁龍は投票上位に来そうだな
期間中行けなかったので次回は期待したい
大安食堂とか来ないかな無理かな
2022/06/03(金) 21:19:41.64ID:rAIzGcUz0
>>348
青葉台のカウンターアタックもおすすめ
匂いはそこまで出てないかもだけど豚骨濃度はしっかりある感じで満足度高かったです
352ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b95f-/cLZ)
垢版 |
2022/06/03(金) 21:49:29.74ID:GOT0ELku0
>>351
ありがとうございます。
カウンターアタックも行きました。
確かに豚骨濃度は十分で中々美味しかったです。
自分は海側に住んでいるので近所にもあればなーと。
2022/06/03(金) 22:29:50.82ID:AFtB1gL5d
>>350
魁龍、大砲ラーメンを期待したいね
354ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9322-jGDu)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:38:03.28ID:3P/YEI5w0
>>348
随分前だけどノゲラーは麺が輪ゴムみたいでダメだったわ
355ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b95f-/cLZ)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:41:38.82ID:GOT0ELku0
大安食堂も出店していたんですね。
初期のお店は知らなかったので調べたらラー博のhistoryページ見つけたました。

https://www.raumen.co.jp/rapedia/rahakuhistory/company_history02.html
2022/06/03(金) 23:43:29.11ID:CgpNpWrI0
のげら~行ったはずなのに記憶がないな
357ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d95f-0Uzd)
垢版 |
2022/06/04(土) 00:03:38.97ID:xtTTEXtt0
>>354
自分は最初固め、替え玉バリ固を頼みましたが、よく有るタイプの麺でした。
2022/06/04(土) 02:19:58.38ID:hl/V6uv2d
福岡のアナワシは営業時間4時間ほどで、高円寺のラーメン健太も似た感じ。豚骨ラーメンは個人店だと短時間しか営業できないのかな?
仕込みが長くて営業時間が短くて売上は大丈夫なのか心配になるね。
2022/06/04(土) 07:18:08.55ID:v8wXIPZZr
ふくちゃんラーメン覚えている人いませんか。ラーメン博物館復活イベントなら
2022/06/04(土) 07:21:34.50ID:v8wXIPZZr
途中でした。
ラーメン博物館復活イベントならもう一度食べたい。
361ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d95f-0Uzd)
垢版 |
2022/06/04(土) 18:15:56.56ID:xtTTEXtt0
ふくちゃん好きでした。
旨味とある程度の臭みのバランスが良く、ニンニクチップとの相性も最高でした。

ラー博historyに「臭みのないとんこつラーメンのパイオニア的存在」と書かれていて違和感有るのですが、数年に1回位、デパートの福岡物産展に出店しているので食べに行くと確かに臭みないんですよね。
本店とラー博時代の店長さんのお店では味が違うのかな?
2022/06/04(土) 19:55:24.25ID:6Boed3Ii0
>>268
事故?
スーパーカブ乗ってて防波堤から落ちた件?
363ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5dcb-jNq4)
垢版 |
2022/06/06(月) 22:24:50.56ID:RuTJ9g270
なんでんかんでん社長・川原「冗談じゃないよ!美味いよ!」


いやマジで不味いっす・・・
昔環七店で食べたけどマジでヤバかったよあそこ
2022/06/06(月) 22:47:06.98ID:vo4MCWQ70
そりゃスープ4倍に薄めてりゃクソ不味いだろ
365ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5dcb-jNq4)
垢版 |
2022/06/06(月) 22:52:16.93ID:RuTJ9g270
>>364
金の為にスープ薄めたのは有名な話しだし、しくじり先生とかでも正直に薄情してたけど
スープ薄めただけじゃないんだよね。麺、具、何もかもがヤバかった
2022/06/06(月) 23:16:58.51ID:6T2XBVPt0
歌舞伎町も高円寺も渋谷も、あっという間に撤退して
開店するたびに「伝説の味が復活!」って必死にアピールするんだけど、
結局、西新宿も長くやるつもりはないように見えちゃうよね
2022/06/06(月) 23:28:22.04ID:vo4MCWQ70
どこまでいっても「昔取った杵柄」って感じだな
2022/06/07(火) 07:41:31.14ID:TtNFiGtba
西新宿は常に客はいる感じだね
まあ、いても一人くらいなんだけど
369ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 99ad-wa6w)
垢版 |
2022/06/07(火) 10:38:36.45ID:uX1f/Rqc0
西新宿で先日喰った、特別不味くもないが
デフォルト820円じゃあハカテン行くわな
余程の好き者でなければ再訪はあるまい
早々に消えるだろうな
2022/06/07(火) 11:22:10.17ID:+VSRIq+H0
西口に限っても、「和」が600円、「二男坊」だって750円だからなぁ
371ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4aad-eNrb)
垢版 |
2022/06/07(火) 11:38:11.96ID:dZsBXJuF0
スープは福岡県のスープ製造専門業者に委託なんじゃなかったっけ
だからまあ良くも悪くも安定品質w

明太子に限っては、あの博多ふくやの息子なんだもの
川原裕がダメな材料平気で使う奴でも、実家が悪い品物送ってくるわけないよね
372ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 897c-h5R5)
垢版 |
2022/06/07(火) 11:40:53.20ID:2Sp9vtP70
名古屋の業者って見たが
2022/06/07(火) 11:56:01.46ID:X4I91AWLa
いずれにしてもよくそんなんで店出せるな…
ネームバリューなんかもうないのに
2022/06/07(火) 21:38:32.21ID:M3SxhSkn0
元々大した信念も無さそうなチョケたオヤジだしな
2022/06/07(火) 21:57:13.28ID:zxnEyrOgd
スープは工場使ってると豪語してたよな河原
2022/06/07(火) 22:04:35.88ID:+VSRIq+H0
>>375
河原は一風堂やだるま
なんでんかんでんは川原
377ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-HIkl)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:57:18.60ID:A47DMAN8d
2時もしくはそれ以降で店炊きしているところだと、みなさんどこが思い付きますか?
いや店炊きじゃなく工場でも旨ければ構いません
田中、よかろ、博天以外ですと
2022/06/08(水) 05:51:37.58ID:pppKbOiCr
>>377
ずいぶん早い時間だな、豆腐屋みたいだ
田中の本店は4時まで営業だけど、2時から炊かないしな、すまん思いつかない
2022/06/08(水) 12:03:12.77ID:qroxaFfv0
川原ひろしは芸能人つーかスターになりたくて上京したんだそうだから
カネ儲けよりもとにかく有名で居たいんじゃないかな

電車も止まる深夜にやっている店となると、
環七など大街道筋の店か、新宿など朝まで飲んでる街の店か、かなあ
古の昭和の頃の方があったのかもしれないな(田中商店やホープ軒ってその名残みたいな店だよね)
2022/06/08(水) 18:45:52.44ID:qys+QuTn0
少し九州から離れるけど ご容赦を
山口館で宇部ラーメン 一久の お土産ラーメンがあったので 試しに買ってみた
匂いと濃さがあって これは収穫
おとなりの山口も とんこつの影響あるんだな
381ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6d01-X7qS)
垢版 |
2022/06/08(水) 21:24:24.10ID:CVI+X5Es0
>>377
御天
382ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c163-Bwfb)
垢版 |
2022/06/08(水) 23:17:46.89ID:whSF6RZe0
山口も普通に豚骨ラーメン圏だよ
下関の満潮とかよく行ってた
383ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 95ad-TpYW)
垢版 |
2022/06/09(木) 01:09:19.54ID:CUyzrXNu0
豚骨=九州と勘違いされがちだが
京都くらいまで豚骨は珍しくない
2022/06/09(木) 04:49:45.15ID:AcM9gETh0
>>383
そりゃ間違いだな
京都に福岡県流のトンコツラーメン店があるのは、東京にあるのと同じこと
京都の長浜ラーメン等の店は
戦後(炭鉱が無くなって職の減った)福岡県あたりから京都へドッと労働者が移動したのを店が追いかけたんだ
当時は京都の方が東京よりもズッと移動しやすかったんで大勢行ったよな
385ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 95ad-TpYW)
垢版 |
2022/06/09(木) 05:32:10.45ID:CUyzrXNu0
誰も福岡県流とはいってないわ
和歌山がわかりやすいが豚骨が同時多発的におこってんだわ
386ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4aad-eNrb)
垢版 |
2022/06/09(木) 09:30:06.70ID:AcM9gETh0
そもそも、明治の横浜南京町のシナそばは豚骨出汁、開業当初は浅草来来軒も豚骨出汁だったんだから
そんなつまらんことを言い張っても無駄
387ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-lqZ2)
垢版 |
2022/06/09(木) 11:04:48.38ID:bPLy6R8Vd
久留米ラーメン
388ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd37-JoGv)
垢版 |
2022/06/09(木) 13:12:08.56ID:HpFGLPW50
宮崎へちょいちょい行ってた頃はラーメンマンよく食べに行ってたわ
389ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c110-lqZ2)
垢版 |
2022/06/09(木) 14:01:47.23ID:zCW2HJaq0
宮崎なら風来軒。おみやげラーメン食べたのは20年位前だったけど美味しかった
390ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 95ad-TpYW)
垢版 |
2022/06/09(木) 15:36:25.17ID:CUyzrXNu0
>>386
だから濁らせる店が多発して根付いたのが京都くらいまで
珍しくないってんだよ
2022/06/09(木) 15:46:22.40ID:QdmHMoILa
広島とかもそうだもんね
392ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 95ad-TpYW)
垢版 |
2022/06/09(木) 16:07:16.42ID:CUyzrXNu0
ここに居着いている
浅い知識で都合のいい勝手な解釈を極論化して突っかかってくる
いつもの馬鹿だろう
393ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c110-lqZ2)
垢版 |
2022/06/09(木) 16:22:46.11ID:zCW2HJaq0
じゃあその京都の手前に牛骨ラーメンあるなはなんでだぜ?
2022/06/09(木) 16:24:16.21ID:2xa35JFF0
豚骨だろうが鶏ガラだろうが
その辺にあった骨を使うのが主流
笠岡は鶏市場が近いので鶏オンリー
徳島はハム工場があったので豚骨オンリー
東京でも、豚骨だけ使ってる「萬福」みたいな老舗もある

土地柄とか、東西の線引きをするのはあまり意味がない
2022/06/09(木) 17:01:17.17ID:G1BdAnahM
大安や坂内とかの喜多方だって主流は豚骨だからな
396ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 95ad-TpYW)
垢版 |
2022/06/09(木) 23:54:39.75ID:CUyzrXNu0
>>393
浅い知識で都合のいい勝手な解釈を極論化
するな馬鹿
2022/06/10(金) 12:53:07.79ID:WwQNGXJ+0
いつもの馬鹿っていうのは
>>383のことだな
無意味なことをムキになって言い張りやがってw

まあ馬鹿はおいといて
関門海峡を越えて山口県内にまで拡がっている九州トンコツラーメン圏の話をしよう
確かに山口市あたりまでは博多や久留米式のトンコツラーメン圏が地続きで拡がっていたように見えるね
しかし、更に山陽道を東へ進んだ先の下松市や岩国市に広島県大竹市あたりは牛骨ラーメン圏だった
(近年、天一だのラーショだの全国的流行りラーメンのFC等が流入してすっかりゴッチャになってるけどね)
九州トンコツラーメン圏の範囲はその手前までだったように思われるね
398ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 95ad-TpYW)
垢版 |
2022/06/10(金) 13:38:34.10ID:fT7eYnUi0
九州豚骨ラーメンの定義もままならない中
この馬鹿は勝手な解釈を始めたぞw
2022/06/11(土) 08:10:06.87ID:RsOi2s2e0
俺は還暦の熊本出身。
20代の時、職場の後輩がラーメン難民になりノイローゼ気味になって地元に帰っていった。
今は違うが、生まれた時からラーメン屋は豚骨しかなかったからな。
2022/06/11(土) 08:13:35.51ID:RsOi2s2e0
だから小平のいし(BS)、君津豚骨(八幡製鉄)など移住した社員が切望して作られたというのがよく理解できる。
2022/06/11(土) 13:37:53.72ID:5HmSaryH0
そのうち、九州の定義を語るスレになるぞ
下関市は福岡県のテレビラジオのサービスエリアだから実質九州、とかw
2022/06/11(土) 14:02:10.77ID:rIay+Iza0
小平に君津か...
検索かけたら興味深い歴史だね。すれ違いかもしれないが東京で
福岡のお好み焼き食べれるとこないかね
2022/06/11(土) 17:04:58.63ID:gPKJoPig0
>>397
浅い知識にも関わらず
自分の知らないことは存在しない
自分の知っていることが全て
といった自己肯定感と自己顕示欲だけは異常に強い馬鹿の主張は
稚拙で独善的かつ短絡的
勝手に単一カラーの塗り絵のようなラーメン分布図があるんだろうw
404ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1310-ZHkS)
垢版 |
2022/06/11(土) 20:09:01.23ID:ilIpFt400
博多ラーメンの歴史知らんやつばっかw
2022/06/11(土) 21:44:31.22ID:aqRUWjnZ0
そりゃそうでしょ。ここは東京人が集うスレだよ?
東京人ヅラした登りさんが昔は良かったスレが欲しけりゃ、テメーでスレ立てたら良いと思うけど、
そうすると「俺は九州出身」をチラつかせて、またマウント取った気になりたいんでしょ?
田舎もんのくせにw 本当は笑われてるのも知らずにww
2022/06/11(土) 22:47:39.85ID:5HmSaryH0
>>404
津田派の学説は、東京では受け入れられてませんよ
2022/06/11(土) 23:07:48.87ID:zvMH80EFa
ここで俺説を開陳することは特に恥ずかしいことではない
そもそもこのスレに20年粘着している「3店バカ」がその典型だからな。

おのれの狭い史観を振りかざしなお「無知な関東人に伝道してやる」との失笑感あふれる強気のスタンスで
ほら、20年も前の知識で今日も書き続けているだろ。

もはやお前がアドバンテージと思っているであろう知識なんてみんな当たり前に共有してるし
お前の考える「ぼくの知ってるさいきょうのきゅうしゅうラーメン」なんてのは既にファンタジーだ。
時流を拒むのをやめ、老害を自覚せよ。そして以後は黙れ。
2022/06/12(日) 00:01:08.83ID:VOfm5KIid
>老害を自覚せよ。そして以後は黙れ。

まで読んだ
2022/06/12(日) 09:27:41.76ID:Nb8Xr0jR0
最後まで読んどる(笑)
410ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-ZtaO)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:27:43.01ID:6QEwxoDed
よかろうもん行きました
まさにクサウマ
交差点の曲がり角曲がる前から臭いだしていて期待が凄く高まりましたね
あの臭さは苦情こないのか心配ですね

丼に手をかけたのは着丼時の丼下げと替え玉時の二回の数秒だけでしたが、帰り道に指を嗅ぐと臭いがあり、嗅ぐのが癖になるほどでした
数十年前の昔に手マンして帰り道何度も嗅いでたのがフラッシュバックされました
もちろんマスクの中も臭うほどですね

丼に先に香味油添加をしてなかったような気がしましたが、どうですかね?
スープとカエシだけの構成ですかね?
このスープならカエシ少なくても美味しいと思いました
ただ、飲み干しましたが骨粉らしき物は沈んでなかったと思います
なんでだろ?

スープの良さはもちろん、チャーシューも八角?か何かの香辛料がほのかに香り、きちんと脂身トリミングもされてて美味しい物でした
麺は本場にあるような感じのもので、スーパーのオーダーで食べたのは美味しかったです
ハマりそうですね
普通茹で加減オーダーのだと、この麺はあまり美味しくはなかったです

あと、スープ以外に気に入ったのが、高菜の味付けですね
卓上の無料の高菜は、だいたいどこもかなり辛くして量入れられないようにしているのに、ここのは辛くする味付けがかなり抑えめでした
今まで行った中で一番辛くなかったと思います

あと気になったのはデフォラーメンは少し安い価格設定ですが、トッピングやつまみなどのサイドメニューの価格設定は結構高いですね
替え玉も少し高いかな
卓上調味料とかはカウンターに2つしかなく座る席によって取れないので、あと2つくらい配置してどこの席からでも取れるようになれば嬉しいですね


とても良い店教えてくれてありがとうございます
長々と大変失礼しました、次に行くべきクサウマ店を教えて頂けると嬉しいです
2022/06/13(月) 12:40:56.44ID:WAnHipkx0
良いレポートだな
手マンのくだりはいらねーよw
2022/06/13(月) 14:05:58.53ID:WSmwbQxCp
俺も初クンニのことを思い出した。
初めて生で見た秘貝がとてつもなく臭くて、
それでもビデオの中の男はみんなペロペロしてるんで俺も頑張ってペロペロした。
その後、何人かとセクロスして、初めてクンニした女が特別臭いだけなんだと理解して35年くらい経ったけど、
よかろうもんの臭さは大好きだが秘貝の臭さはもう許せないね。
2022/06/13(月) 19:57:00.69ID:eUMrPgRn0
十年近く前に菊川歩いてた時にすげえ臭い店があった記憶が蘇った
もし十年前に無かったなら勘違いだが
2022/06/13(月) 20:54:26.73ID:3BUoK4Qpd
よかろうもん、御天は魁龍ほどは濃くないね。都内が無理なら神奈川、千葉で魁龍のような店はないかな?
2022/06/13(月) 21:15:08.87ID:mozXqhoy0
ラー博の八ちゃんはいかがですか
2022/06/13(月) 21:51:18.74ID:MN9UOFPkd
臭みはないみたいですね
2022/06/13(月) 23:03:30.93ID:RbiyCHfz0
人生最後のラーメンをどこで食べるかってなったら、
よかろうもんだわ
2022/06/13(月) 23:08:29.45ID:D72JE0Svr
>>412
その初クンニの相手が母ちゃんか
生まれてきた道が臭いって言うのはちょっと
2022/06/14(火) 09:52:41.59ID:EDRQn+Kid
>>415
最近は濃くなってるけど臭みはなくなってきて東京風に寄せてるみたいなコメントが食べログにあるね。どうなのかな?
2022/06/14(火) 15:39:32.84ID:B73IgkVk0
台場のだるまがクサウマになってるらしい
2022/06/14(火) 16:51:09.23ID:0VjrVN2ZM
>>420
別に参考にするとかそう言うのではないけどGoogleのレビューがひどすぎて笑った
他ならいざしらずGoogleでここまでひどいのはちょっと珍しいな
んあんかトラブル抱えてるのかね
2022/06/14(火) 17:54:32.49ID:MWzlPVrea
台場は店では炊いていないだろうな
どこで作ってるんだろう、近所に製造場所あるのかな
2022/06/14(火) 20:01:49.92ID:0tmNNtV6d
みなとみらいのだるまは美味しかったよ。いつも食べるのは黒マー油ラーメンだけど。
424ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 737c-vxfI)
垢版 |
2022/06/14(火) 20:13:05.33ID:1itD4ZGu0
家族がフードコートで醜い場所とり合戦してて行きたくねーなダルマ
2022/06/14(火) 20:39:01.79ID:fRmHA1BW0
何こいつ気持ち悪い>>418
ママンの臭いマンコに帰れよw
2022/06/15(水) 17:35:14.44ID:w4EYviQhd
今週ラー博の八ちゃんに行くよ。
両国のガツンより好みの味かな。
427ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd07-55i9)
垢版 |
2022/06/16(木) 02:09:46.26ID:5IzYDJZJd
>>419
確かにそんな感じ
オープン直後は知らないけど、半年くらいして行った時には臭みは殆どなかった
その後何度か行ってるけど、最近は濃いというかとろみが増してる
2022/06/17(金) 00:08:09.64ID:2mtR9hJm0
明日よかろうもん行こうかなー
早めに仕事切り上げて
2022/06/17(金) 00:41:37.78ID:6//Y1QAld
ただでさえ食傷気味なのに食ったじゃなくて予定の話かよ
もうお前よかろうもんスレ立てて一人で呟いとけ
430ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-V9UA)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:58:11.08ID:WihyJjdRd
このスレのよかろうもんの持ち上げは異常だよ
クソマズいのに
まあ実際には1,2人の書き込みなんだろうが
2022/06/17(金) 13:44:27.06ID:d3HpMMH0a
(あからさまに嫌って宣伝だの異常だの書いてるのがお前一人だけだってことを認識するところから始めたほうが
 現状の理解がより正確かつスムーズに進むんじゃないですかね……)
2022/06/17(金) 13:48:12.55ID:v7E2smuA0
新ネタがあるわけでもなくひたすら同じような書き込み繰り返すのは、確かにうざいけどな
2022/06/17(金) 14:08:23.79ID:0oOW80qOd
文章が納得のキモさ
2022/06/17(金) 15:40:16.86ID:t8ex/8SP0
よかろうもんがベストだとは思わんが、クソマズいなんて書くのはほぼいない
まあ、隣の家に住んでたら匂いに恨みもあるかもな
2022/06/17(金) 16:35:20.36ID:LF6kb5/d0
いわゆるチラ裏、日記は市ねと
2022/06/17(金) 19:34:18.63ID:a4IrbK1z0
twitterのTLにワイの田舎のラーメン屋が流れてきた
きら星に言ったことある人、どんな感じだった?
https://twitter.com/watanabejuan/status/1537454154385240064
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
437ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 768c-xPQh)
垢版 |
2022/06/18(土) 12:18:53.67ID:fS09R50n0
桂花アプリのログインするたびもらえるマイル急に止める言い出したな
元々の予定通りなのか昨今の情勢によるものなのか
たまに食いに行くのこれからも変わらないとは思うけどすごいガッカリ
2022/06/21(火) 14:16:05.47ID:DJJAr624d
高田馬場のでぶちゃんは美味しい?
439ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr3b-kP8k)
垢版 |
2022/06/21(火) 17:17:02.62ID:q9dl+Atfr
>>220
な訳無い
博多、久留米、北九州のとんこつラーメン食って来い
2022/06/21(火) 17:40:24.81ID:mPbxX8NP0
>>438
旨いよ
高円寺の健太はもっと旨い
2022/06/21(火) 17:50:02.28ID:T0cdZzUG0
https://i.imgur.com/wZU46Dq.jpg
https://i.imgur.com/lJ8NXm9.jpg
5袋パックじゃなくてバラ売りだったら買いたかったな
2022/06/21(火) 17:52:01.73ID:T0cdZzUG0
https://i.imgur.com/dcsWhIs.jpg
https://i.imgur.com/wm06rRQ.jpg
マルタイ✖︎一風堂の棒ラーメンは初めて見ました。
2022/06/21(火) 18:58:00.83ID:T4zXfp0Q0
>>441
それ、長浜屋より昔のうまかっちゃんの味
2022/06/21(火) 20:15:47.24ID:eI0mKT9VM
>>439
あっちはあっちで旨いけど競争の激しさで言うと東京はかなりのもの
ていうか九州ってあんまり淘汰がはたらいてない気がする
2022/06/21(火) 20:19:47.93ID:PiAV+axXa
自己レスで補足すると関東首都圏のサバイバルはメディアに媚びて露出することがほぼ全てなので
健全なブラッシュアップというわけではないことは理解している
でもそれは九州も同じだよね
ラーメン業界全般がそうだ もはや食事ではなく嗜好品だから
2022/06/21(火) 21:48:26.46ID:28y5Ckgwd
長浜やが大手チェーン店だけど競争ってw
2022/06/21(火) 22:04:43.42ID:Cr3GlVsU0
例えば香川のうどんは都内より安くて美味い店が沢山あるなと感じたけど
福岡の豚骨ラーメンがそこまで優位性があるとは思えないんだよな
九州全体で見れば都内(首都圏)では食えない味がまだまだあると思うけど
2022/06/22(水) 00:24:25.74ID:le5dDIJz0
2行目と3行目でだいたいお里が知れるな
2行目でせいぜい福岡市のラーメンしか食ったことがないのが分かる
3行目で熊本・鹿児島もマー油とかにんにくチップを加えるかどうかの違いでしかないというのを分かってないのが分かる
佐賀ラーメンのこと何にも知らないだろ?
2022/06/22(水) 08:06:05.35ID:a6zk/BhU0
ムキになってくだらねー極論に引っ張り込もうとするのは見苦しいw
2022/06/22(水) 10:18:08.15ID:C0LtzcDlr
>>449
こんなところで極論使って本気でマウント取ろうとしてるよなw
まー、>>448仲良くやろうやww
2022/06/22(水) 10:58:45.38ID:2GGG4c7O0
ラーメン博物館の復活プロジェクト第三段まで発表されたね。魁龍も、ふくちゃんもない。
井手商店は久しぶりにたべたいが。
452ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdba-9wBZ)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:39:25.27ID:CiEq+LXqd
>>451
まあ、これまでの出店数が50、企画は2年で40店とか書かれてるから気長に待てばどっちかは来るのでは。
2022/06/22(水) 15:52:02.07ID:6EEBpOcBM
とはいえラ博がオファーしても来るかどうかは店次第
2022/06/22(水) 16:30:56.46ID:CScouoQ/0
>>453
今回のプロジェクト用のスタッフはラー博で募集してるから
「レシピを預かって出店させてください」ってパターンもあるんじゃない?
その時は味で揉めそうだけどw
2022/06/22(水) 18:22:55.12ID:4/uo+txIp
>>443
昔のうまかっちゃんが分からない。
最近でこそドンキあたりで買えるようになったけど、昔のうまかっちゃんって今と違うの?
2022/06/23(木) 21:03:53.09ID:OgTLvbxp0
八女のあな鷲が東京進出を狙ってるって
2022/06/23(木) 23:52:55.17ID:3k/Onk3Q0
あな鷲はフェイスブックの写真でしか見たことないけど、やり過ぎな感はする
まあ写真じゃ味は分からないんで1度は食べてみたいな
2022/06/24(金) 00:48:24.41ID:ffUXfUdWd
福岡の知り合いはぼてくりまわしたくなったと言ってたな食べて
2022/06/24(金) 02:50:37.54ID:q4oXo6hhd
アナワシは魁龍のスープから臭みを除いた感じなのかな?
2022/06/24(金) 06:50:34.13ID:yL4KYBunr
>>452
そうねえ。気長に待ちますか。でも砦とか一風堂とかだったら悲しいなあ。
461ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1aad-8Usu)
垢版 |
2022/06/24(金) 10:06:35.60ID:CMktq/t50
昔々、武内伸さんあたりが地方の店へと説得に行った時代ならともかく
現代では、店側にはわざわざそんなことで無理してスタッフやりくりして労力を費やす意義が無いもんな

新横浜ラ博の営業の為に協力してくれってだけの主旨なら、無理することはないよな
2022/06/25(土) 18:35:44.26ID:sX/OicIFd
>>415
ラー博の八ちゃんに行ってきたよ。
博多の本店の味は未体験だけど。
好み、求めてるのとは違うな。
もっと臭みがあるほうがいい。
豚骨の濃さ、味の濃さが足りないかな。
辛子高菜、明太ごはんの明太子、胡椒多め、紅生姜、摺り下ろしにんにく、ごまを入れて少しマシになったかな。
チャーシューはイマイチ。
チャーハンも食べたがたいしたことなかった。
お腹いっぱいになったので、熊本のこむらさきは食べなかったけど。似たような感じなのかもね。
 ガツン、良かろうもんの方が好み。
2022/06/26(日) 10:17:06.04ID:aDq22P0E0
>>462
八ちゃんでその感想なら、こむらさきはスルーして正解
2022/06/27(月) 10:58:25.75ID:3J0AF4ZXa
>>442
たっか
2022/06/27(月) 11:36:50.51ID:AYS3y9vl0
>>464
マルタイや五木の最上級品はもっと上だよ
2022/06/27(月) 12:49:40.15ID:99qSQNvnp
それは何?
マルタイにも揖保乃糸みたいに細かくランクがあって、すごい高い棒ラーメンとかあるの?
あるなら食ってみたいなw
2022/06/29(水) 13:41:55.42ID:RlnukVVb0NIKU
五木食品 拉麺豚骨道 だったかな?
2022/06/29(水) 13:52:27.23ID:7Mkmrh250NIKU
高過ぎワロス
https://www.yodobashi.com/product/200000000100180635/

よかろうもんが近所で良かった笑
2022/06/29(水) 20:09:16.73ID:rIsi8sMedNIKU
またか
2022/06/29(水) 20:21:32.00ID:AY975a6DaNIKU
空港とかで普通に売ってる透明の袋で紙入ってるみたいなインスタントラーメンうまいよ
471ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 3f90-t6S/)
垢版 |
2022/06/29(水) 21:02:52.89ID:H10sf4Yz0NIKU
多摩エリアでここは食っとけって豚骨教えて臭い人
2022/06/29(水) 22:50:47.24ID:mh+v0XLNpNIKU
>>469
悔しいの?
473ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 4fad-0IG8)
垢版 |
2022/06/29(水) 23:40:23.33ID:JMV8z+ko0NIKU
>>471
九州ラーメンいし@小平市
元祖長浜大学ラーメン@東大和市
八作@八王子市

この3店は是非とも試して欲しい
勿論味は好みだが生粋の三多摩民として
この3軒を外すわけにはいかない
2022/06/29(水) 23:54:02.95ID:hzRZRAl8dNIKU
過去スレぐらい読めって言えば済むだけじゃ
自演?
2022/06/30(木) 00:05:32.84ID:tQRHhNf80
>>474
新しい話題提供して
2022/06/30(木) 00:44:49.46ID:cVmzMe5ld
>>70
ゆうちゃんラーメン、ちゃんマルの動画を見て知ったよ。
濃厚なんだね。
2022/06/30(木) 00:57:11.27ID:HrF3y6Mvd
>>475
やっぱり自演か
もう少しやり方考えろよ
478ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f90-t6S/)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:59:03.86ID:ff4sJukD0
>>473
ありがとう
最近仕事で三多摩方面によく行くから聞いて行ってみたかった
全部行ってきますわ
2022/06/30(木) 01:08:08.02ID:HrF3y6Mvd
ダメ押ししてる
よかろうもんの奴といいおかしな奴ばっかりだな
480ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sddf-B44T)
垢版 |
2022/06/30(木) 01:26:03.60ID:VWj6mf0Wd
>>456
あな鷲、うまそうですね
写真や動画を見ると六等星と似てるのかな?
あな鷲が豚、水、醤油のみ、六等星は羽釜の中は豚だけと言ってるのも少し近い気が
2022/06/30(木) 01:53:56.32ID:tQRHhNf80
>>479
繰り返しが嫌なら自分で話題作りなよ(笑)
まぁ周りがお前に合わせる必要1ミリもないけど
2022/06/30(木) 03:37:05.80ID:HrF3y6Mvd
ほらね
2022/06/30(木) 05:37:11.99ID:ukaOvQLI0
>>479
来なきゃいいのになんで居るの?
484ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4fad-0IG8)
垢版 |
2022/06/30(木) 06:38:23.22ID:NeJVxrqg0
>>474
過去スレぐらい読めって言えば済むだけ、って
1日2日の話ならともかく何十日分も遡れってか
優しくないねえ(笑;
ささっと書いてあげたって別にいいだろ
君になんの迷惑がかかるわけでもなし
2022/06/30(木) 08:50:22.74ID:Vi0uMNprd
>>480
六等星はこってりしか食べたことがないけど、六等星は濃厚だけど塩分があまり感じられずかなりあっさりしてるね。
無鉄砲も背脂無しのノーマルだとあっさりしてるよね。チャーシューは塩気があるけど。
2022/06/30(木) 08:53:30.72ID:Vi0uMNprd
https://youtu.be/HFrFvvkBY88
うまいヨゆうちゃんラーメン

食べたことある人いる?
2022/06/30(木) 10:36:42.55ID:xidnWuxCa
普通にうまいよ
2022/06/30(木) 11:55:24.59ID:KE46gmjzp
調布の千年ラーメン、Googleレビューで餃子がうまそうだったから入ったんだけど、餃子はやめちゃったんだな
あっさり目でそこそこケモ臭ある感じだった
麺は細いけどあまり九州っぽくないモッチリ感だった。これはこれで良い
あと値段がだいぶ安いね
2022/06/30(木) 12:05:21.00ID:xUSbE3cR0
ひさびさ呑龍 やっぱウメェな
https://i.imgur.com/OILORjS.jpg
2022/06/30(木) 12:46:02.49ID:uuyNgJwRd
>>472
悔しいって意味不明。よかろうもんはチャリで行ける距離だが、店内オペや常連客の席リザーブ、客層等が嫌だから季節に一度も行かんぞ。

昼間行けって過去レスあったが、昼間なら中央区辺で別の物食べた方が満足度高いので、わざわざ昼間によかろうもんに行く理由がない。
2022/06/30(木) 12:53:42.18ID:Wm0MN/W2p
何言ってんだこいつ気持ち悪いw
2022/06/30(木) 13:44:30.92ID:uuyNgJwRd
>>491
悔しいの?
>>472
2022/06/30(木) 14:47:37.05ID:yC2V3O2WM
季節に一度も行かんってわざわざ書くってことは年に一度くらいは行ってんだな
信念持って嫌うなら行かなきゃいいのに
2022/06/30(木) 15:19:56.68ID:hpDsA2tjp
逆張りしてる俺カッケェーーーー!って感じなんだろう。そういうところだぞ、みんなから嫌われてるのはw
2022/06/30(木) 16:51:13.74ID:uuyNgJwRd
>>493
全く行ってない店は語れないしな。そもそも>>472が意味不明だし。
>>494
で?悔しいの?
496ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf63-nTrM)
垢版 |
2022/06/30(木) 17:05:19.59ID:wmXl9rJx0
呑龍も10年以上前に行ったキリだな
懐かしい
つか汐留近辺はなんのかんの言って全然変わってないよな
2022/06/30(木) 17:27:42.68ID:s6mVMmn+p
一日何回書けばいいんだよw 効いてる効いてるぅ!
2022/06/30(木) 17:47:05.90ID:LOdm3wiOd
呑龍はスープが薄そうだね
2022/06/30(木) 19:37:35.52ID:OyuWhy+uM
>>495
いや
もう二度と行かないと言うならまだしもこれからも行くという口ぶりじゃん?
まあ「悔しいの?」って煽りが意味不明なのは同意だがそれに乗っかるのは同じバカだよ
オウム返しの手法からも煽り体質が見て取れるし
2022/06/30(木) 19:46:46.81ID:ukaOvQLI0
>>495
悔しいの?
チャリで行ける距離に住んでるアピールを敢えてするってことは、お上りさんなのかな?
まぁ頑張ってよ。カッペ丸出しのお前のスタンスじゃ相手にされんだろうが。
2022/06/30(木) 19:52:58.44ID:mmsFnIL2d
IQ低いな
2022/06/30(木) 21:47:59.43ID:uuyNgJwRd
>>499近場にあるから行くってだけで、マズイとは言ってないし、信念持って嫌うってなんだよ。
夜でも食べられる店に行くよりも昼間にしか食べられない店行くのが自然だろう。
同じバカでいいよ。お前も俺煽ってる自覚あるんだよな?

ワッチョイ後半-MDA+
>>500
>>468
2022/07/01(金) 09:20:13.18ID:Onn0Ql/G0
自分目線で、真夜中の常連な客層が嫌いだっていうだけの話だろ
他人のそういう個人的な感性やコダワリについてはBBSでイイのワルイのと断ずるもんじゃないかもな
SNSにはそんな個人的な事へもイイネボタンなど共感表明を強制する仕様のSNSが多いから、SNSボケして矢鱈と同意承認を欲しがる奴はよく見掛けるけど
人によって甚だしく感じ方が違うもんに関して他人の同意を欲しがったってしょうがねえよな

酔っ払って絡んでくる常連の居る店とか、腋臭がキッツイ常連が居る店とか
明確な実ダメージのあるケースについては会話が成立するとは思うw
居酒屋兼で、深夜は酔っ払いの居る店ってあるよな
2022/07/01(金) 10:48:49.33ID:4hGb10Ald
都内で、神奈川の大和市のうまいヨゆうちゃんラーメンと同じか更に濃厚な店はどこ?
無鉄砲とか?
2022/07/01(金) 11:08:42.33ID:oP077Bvs0
無鉄砲ときら星
506ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd5f-B44T)
垢版 |
2022/07/01(金) 11:15:27.45ID:gDfU9nCDd
>>485
ですね
あれで塩気も強いとちょっときつい人も出て来るので、バランス考えるとああなるんですかね
2022/07/01(金) 12:31:42.46ID:jc6FsotQd
>>505
きら星は有名店なんだね。横浜からだと遠くて沿線じゃないからノーマークだった。美味しそうだね。
2022/07/01(金) 12:35:57.50ID:WQM+Um9/a
きら星は麺は太いけどスープは完全に泡でどろどろの久留米っぽいわな
2022/07/01(金) 14:08:02.20ID:N5vE+NC60
さー、花の金曜日。
今夜も大好きなよかろうもんに行っちゃうぞー!
2022/07/01(金) 19:38:46.17ID:0J33TNCGa
>>511
そのワクワク感いいねぇ
俺も御天いこっと
511ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7328-hDcY)
垢版 |
2022/07/02(土) 08:19:13.52ID:DhQ6SG6T0
>>510
禿同
512ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fa32-nh15)
垢版 |
2022/07/02(土) 21:43:53.43ID:DBTVawto0
この動画見て https://www.youtube.com/shorts/AWc1z1XQZFA
2022/07/03(日) 09:30:09.72ID:uIYo36yE0
>>510
まずマカサラと豚串頼んで飲んで
シメに生ニンニクラーメン針金こってりやな
2022/07/03(日) 15:31:39.11ID:lDEZOl3B0
夜中ならだいぶ涼しくなるよな
2022/07/03(日) 17:23:20.20ID:KPFKhojq0
御天は本店より千駄ヶ谷のほうが俺の家から近いんだけど、
味は同じと考えてOK?
2022/07/03(日) 17:25:37.96ID:VD5u3c3Va
違うってことでOK!
時間ある時とない時とかで分けるしかないね
517ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp23-jMZg)
垢版 |
2022/07/04(月) 18:08:05.07ID:gfdh9FVgp
>>515
下井草と千駄ヶ谷は同じ味と考えていいよ
下赤塚は別物
2022/07/05(火) 07:12:31.68ID:1iSiDEx10
本店のスープを運んでいるから、千駄ヶ谷は同じ味のはずだけど
なんか、気の抜けたコカ・コーラみたいなんだよね
店長がお疲れだし、他の客は酒かタバコ目当てだし
2022/07/05(火) 08:45:33.80ID:Gax9KyoXr
千駄ヶ谷の味はまーあれで私は満足だけどタバコは同感。純粋にラーメンの匂いがたのしめない。
バイトを雇ってるし、タバコ吸わせたからダメなんじゃないかな。
2022/07/05(火) 21:49:32.65ID:5Pzt2Fpe0
なんだ喫煙店か、なら行かね
2022/07/06(水) 13:42:18.82ID:RZF1LSPW0
というか千駄ヶ谷の御天は
いつやってるかさっぱり
昼通りかかっても
夕方通りかかっても閉まってる
2022/07/06(水) 17:58:41.78ID:mE//HpV40
>>502
大好きなよかろうもんに行ってくるわー
523ラーメン大好き@名無しさん (タナボタ Sdaa-9JU8)
垢版 |
2022/07/07(木) 21:04:38.41ID:baPCNqBBd0707
御天とかよかろうもん好きだけど、あの手のラーメンって福岡では食べたことがない
ある意味、東京名物って感じだよね
524ラーメン大好き@名無しさん (タナボタ Sr23-ilek)
垢版 |
2022/07/07(木) 21:08:21.66ID:6iTTm5GHr0707
赤のれんとかが近い気がする
2022/07/11(月) 17:53:23.04ID:1lHHw+D/M
飯田橋のラーメンセンター
最近名前聞かないと思ったらずっと営業してないんだな
再開はもうなさそうか
2022/07/11(月) 19:00:26.32ID:ATgY+uMd0
>>502
大好きなよかろうもんに行ったら定休日だったんですよ(´;ω;`)
2022/07/11(月) 20:05:21.60ID:HUdh6hkEd
>>522

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1608203339/602

602 ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacf-3Eb3) 2022/07/04(月) 17:43:45.51 ID:kDnJRpHEa
ワッチョイ後半8NLYは本当何に怒ってるんだか
自演もバレバレだし安価もずれてるしなんなんや
528ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spa1-DvED)
垢版 |
2022/07/11(月) 20:40:41.08ID:OQTNh1u5p
とんでんかんが懐かしい
2022/07/11(月) 20:48:52.74ID:2AL3GJdp0
>>525
少なくとも2年半はやってないぜ。
コロナ前にはもう閉店してた。
2022/07/11(月) 23:38:56.03ID:9i8bcQXh0
ホップ ステップ よかろうもん!
2022/07/12(火) 11:46:04.06ID:5m4ILe+H0
博多うどんのスレはないのかな
2022/07/12(火) 14:37:43.01ID:sEmPqqmu0
>>531
【福岡県周辺】うどん1杯目【柔麺、腰麺、細麺、太麺】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1487006937/
2022/07/12(火) 21:21:11.26ID:WKArQBho0
とにかく硬い麺が好きな俺は、埼玉うどんなるものに興味ある
スレチだな
2022/07/12(火) 22:20:11.26ID:sEmPqqmu0
>>533
武蔵野うどん 14L
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1642692600/
2022/07/13(水) 19:37:33.67ID:k3E25e140
>>532
おおありがとうございます!!
2022/07/13(水) 21:02:10.85ID:1yiO4+/E0
必要なのは東京の博多うどんスレだったんじゃないの?
大地とかイチカとかはし田とかそこそこあるでしょ
2022/07/13(水) 21:04:21.08ID:DFLtAP6+p
え?数千円で九州行けんだから好きに資さんでもかろのうろんでも食ってきたらいいじゃねーか
2022/07/13(水) 21:16:25.14ID:ExejZ7Ibd
厨二かよ
2022/07/13(水) 21:18:00.29ID:Lc1g6UMS0
え?じゃねーよ早漏ハゲ
2022/07/13(水) 23:59:03.08ID:HBGPApcwd
元祖長浜屋無性に食いたくなる
都内住み福岡出身だが
あのチープなチャーシューがたべてえ
2022/07/14(木) 07:34:01.12ID:59r3rVeW0
>>540
数千円で行けるらしいぞ
片道5000円未満でどうやって行くのかは知らんが
2022/07/14(木) 08:48:04.42ID:xxRLR+t9p
安いな

https://i.imgur.com/4MOOoR2.png
2022/07/14(木) 09:01:23.51ID:xxRLR+t9p
で、往復とも5000円ともどこにも見当たらないんだが、どこに書いてあるんだ?
勝手に都合のいい解釈しちゃったパターン?
2022/07/14(木) 09:07:43.18ID:qszNlErH0
しかも成田発じゃねーか。
都内から成田行くまで数千円かかるぞクソ包茎デブ
2022/07/14(木) 09:08:56.97ID:k5qEui9/0
>>540
替肉+焼酎ってのが本物の通らしい。
2022/07/14(木) 09:11:34.71ID:xxRLR+t9p
クソはするけど包茎でもデブでもないよ。
そんなに金無いなら無理して帰郷しなくても良いと思うけど。
2022/07/14(木) 09:14:39.21ID:xxRLR+t9p
いい年してほんの数千円が出せないとかヤバいでしょw
2022/07/14(木) 09:18:24.36ID:F9c6/Qsx0
バスだろ
時間有り余ってそう
2022/07/14(木) 09:19:42.75ID:xxRLR+t9p
チャリでいいよ。チャリで里帰りしてこいよ貧乏九州土人は
2022/07/14(木) 09:22:39.51ID:qszNlErH0
普通は金額じゃなくて時間と労力の方が問題になるんだよ。
早漏でハゲなうえにニートとは救いがねーな。
2022/07/14(木) 09:43:56.25ID:g4BVonWDp
はかた号で行けや
2022/07/14(木) 09:46:34.43ID:xxRLR+t9p
普通かどうかは人それぞれ。
時間に重きを置く人も居れば価格を重視する人も居る。
あたかも己の考えこそがグローバルスタンダードだと言わんばかりの書き方は頭が悪そうだからやめた方がいい。
まぁほんの僅かな数千円すら出せない貧乏人は徒歩かチャリで帰省したらよろしい。暇だけは売るほどあるのだろし。
2022/07/14(木) 09:48:27.61ID:85L+MTXLd
九州の人って知能指数低いのかな

なんで帰郷になってるんだか理解できない
2022/07/14(木) 10:00:58.06ID:qszNlErH0
数千円で行けるってこれのことか、、、
なんかすみませんでした。ごめんね。

https://i.imgur.com/aWgWMeu.jpg
555ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd5f-oy0b)
垢版 |
2022/07/14(木) 12:23:41.18ID:ZDXKX/TV0
xxRLR+t9pに餌をあげないで
2022/07/14(木) 12:28:39.42ID:6jc/7Uknd
ワッチョイ後半UXSH
2022/07/14(木) 14:17:42.78ID:IAoGXs5Xa
豚骨ラーメンには芋焼酎がよく合う
2022/07/14(木) 14:37:30.16ID:ndImNQFCp
>>557
それ確かに合いそうだなー、ストレートでグビリかな??
2022/07/14(木) 15:34:38.45ID:T3RvbFRr0
>>558
お湯割りに決まっとったい!
2022/07/14(木) 16:43:35.13ID:F53h2+kHa
>>559
今の季節もか??
2022/07/14(木) 17:08:59.23ID:t+1S6XVm0
18きっぷがあるぞ
2022/07/14(木) 17:28:12.78ID:T3RvbFRr0
>>560
当たり前やろもん!
2022/07/14(木) 18:10:22.63ID:F53h2+kHa
>>562
割り率はどのくらい??
2022/07/14(木) 18:30:50.28ID:T3RvbFRr0
>>563
好きな濃さで飲んだらよかろもん?
俺はヘタれやけ6:4たい!
おやじどもは半々たいね!
2022/07/14(木) 18:46:45.86ID:Xj2Meg8Qa
>>564
日本酒ぐらいか、今度やってみるわ!
566ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spa1-DvED)
垢版 |
2022/07/14(木) 19:41:02.24ID:ULfBAi24p
ここで高評価のよかろうもんは合わなかったなあ。稲城のとんでんかんみたいのが食べたいけど、なかなか見つからない。
2022/07/14(木) 20:21:54.99ID:8a6lCXqmp
>>555
またまたーw
言い返せないだけなくせにーw
2022/07/14(木) 23:12:13.31ID:JtYYioula
>>558
焼酎ば生で飲んだらおわりばい
2022/07/14(木) 23:19:12.79ID:Xj2Meg8Qa
>>568
な、何で???
2022/07/14(木) 23:43:05.79ID:ETtScdff0
焼酎で豚骨スープ煮出したらよかばってんタイろうもん!
2022/07/14(木) 23:44:14.93ID:ETtScdff0
ほんなこつばってん、しぇからしか~
2022/07/14(木) 23:56:02.74ID:JtYYioula
>>569
うまいのはわかるけど人生ダメにするよって人生の先輩のじいからの教え
お酒はいい加減に飲む
2022/07/15(金) 08:28:20.20ID:wUJk0u4ia
>>572
そうか、時々モツ焼きの店で、生焼酎梅割りを小さいコップで呑むのが好きだからさー
2022/07/15(金) 09:58:20.07ID:wJRS3jwa0
安い甲類焼酎の梅割って、いかにも東京下町発祥っぽい
下町の工場労働者の飲み方だろう
良い焼酎だったらお燗かお湯割にしてゆっくり飲むのがいいかな
2022/07/15(金) 13:43:02.88ID:rd4kaCvba
焼酎7お湯3でお燗いいね
2022/07/16(土) 11:55:31.56ID:AxYGQy+50
梅割は回るの速いから、結果として安上がりに早く切り上げられるんだよ
いわゆる「千ベロ」に向いてる
一升瓶ボトルキープしてだらだら深酒するほうが人生ダメにしやすいよw
2022/07/16(土) 16:39:08.91ID:LwV2MJK10
○○はまわるのが早いとかちゃんぽんは酔いやすいとか全部迷信だぞ
2022/07/16(土) 16:46:53.26ID:HMgMREgUd
梅割りは2杯まで
回るのが早いっつーより量飲むのが早い
2022/07/16(土) 17:21:34.06ID:LwV2MJK10
ただしキンミヤは安定して不味い
そして明日も飲む
2022/07/16(土) 17:37:44.60ID:+ESgvZ0va
焼酎梅割りは、さっぱりするからモツ焼きに合うね
2022/07/16(土) 18:02:02.20ID:LjoomPoBa
お前ら、四文屋好きかよ
2022/07/16(土) 18:50:04.32ID:GGn2PBET0
キンミヤはホッピーの割材でしょ
583ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9501-aY6A)
垢版 |
2022/07/16(土) 20:28:52.49ID:YDkhCVty0
ハイサワー、キンミヤ、ミツカンぽん酢を7:2:1で作るぽん酢サワー最強
2022/07/17(日) 23:13:40.90ID:0ZxmAWS00
旨い豚骨ラーメンの獣臭と、可愛い女の足臭は大好物です
2022/07/18(月) 04:45:20.31ID:sxU/p8SZ0
最近はキンミヤ一択。
多少、高くてもいいものを。
他と比べて工業臭が少なくすっきりしていた感じで飲みやすい。
2022/07/18(月) 08:11:52.64ID:634kXvM4r
>>577
梅割って、焼酎をなみなみ注いだあとに焼酎を飲んだ分だけ梅シロップ入れるものだから、ほぼ焼酎
これを酔いやすいと言わずして何て言うのか
2022/07/18(月) 09:47:56.61ID:Ahb9KD9a0
>>536
そう、まさにそれでした
行ってみます!
2022/07/20(水) 15:31:36.58ID:oorNpTOba
阿佐田哲哉が
焼酎に唐辛子たっぷり入れて飲んでたな
一杯でべろべろになるらしい
2022/07/20(水) 16:18:05.93ID:3oQNNQt9r
>>588
梅割(通称やかん)は1人2〜3杯(店による)まで
べろべろに酔うので店側の愛情と思いやり
2022/07/21(木) 12:47:34.48ID:ErCPIeIEd
本格焼酎が安く飲める九州と甲類焼酎を比べちゃならん
貧民の文化だから甲類は
2022/07/21(木) 13:00:26.69ID:KvoBgnMkp
成田に行くたかだか数千円でブー垂れる九州土人も大概だけどな
2022/07/21(木) 13:09:00.13ID:8X0oiJy00
成田に行くまでしか考えていないのは飛行機を使った経験の少ないニワカ
成田のLCCは第3ターミナルなので電車を降りてからさらに遠い
593ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-/MNV)
垢版 |
2022/07/21(木) 13:16:19.14ID:BT4Ko2jfd
甲類も美味しいよな割り材使うと
米麦芋はそんな事しないで美味いけども
まぁ原価高いから関東では無理なんだろうな~
2022/07/21(木) 14:57:44.26ID:w8Cou4/E0
九州土人はLCCなのか。わざわざ東京に出てきて一花咲かすどころか貧乏なままじゃねーかw
595ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-/MNV)
垢版 |
2022/07/21(木) 17:26:04.26ID:BT4Ko2jfd
カントンキンさんはグリーン車乗って甲類焼酎なのか
2022/07/21(木) 17:53:35.85ID:0NFp1s+sa
九州の醤油が甘いのはホントですか??、何で甘味つけてるんですか???
2022/07/21(木) 18:06:14.99ID:nAxSqVXt0
ググれ
2022/07/21(木) 23:09:28.37ID:1Bejq5RP0
>>596
普通の醤油=ステビア入り 甘口の醤油=ステビアとサッカリン入り

甲=優れている 乙=劣っている 焼酎ブームで立場が逆転したが
鹿児島や宮崎の焼酎が不当の扱いを受けている時代はあった
昭和の頃は合理的とか低コストが評価された時代だったので
キンミヤは甲類では別格に味がある焼酎だと思う
599ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdda-/MNV)
垢版 |
2022/07/22(金) 03:04:15.20ID:UbT5F67od
キンミヤは輸入してきたアルコールを割り水で、割ってるんだよな
その割り水が美味しいんだとよ
2022/07/22(金) 03:21:53.33ID:3sAjk/pqd
デマの典型
601ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-/MNV)
垢版 |
2022/07/22(金) 06:27:18.47ID:yCtZhA3qd
常識だろ
カッペは知らねえのかな
2022/07/22(金) 22:54:39.31ID:cMJVUgZY0
玉名
https://ramendb.supleks.jp/s/143091.html
2022/07/23(土) 11:20:13.06ID:A7zx4IbB0
玉名ラーメンはレアだな
2022/07/23(土) 11:20:13.49ID:A7zx4IbB0
玉名ラーメンはレアだな
605ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd33-9zgV)
垢版 |
2022/07/24(日) 23:03:27.05ID:297DBNM0d
大砲ラーメンが来たらビックリするんじゃねえのあまりの臭いに
2022/07/25(月) 00:14:35.31ID:AYbV+JZX0
水天宮のしばらく言ったけど
結構あっさりなのな、、、臭いとこは
よかろうもん、暗い?
2022/07/25(月) 00:49:20.65ID:BrsS5XfN0
高円寺のラーメン健太が圧倒的一位
2022/07/25(月) 17:48:22.38ID:Q3QOt1Vb0
>>602
本場と同じで揚げニンニクを乗せるか否かを
ちゃんと確認してくるのは良いね
焼きめしとニンニクの醤油漬けも欲しかったが
2022/07/25(月) 19:27:39.59ID:CoPDB7vbp
ラーメン2回我慢したら成田までの電車賃くらい払えますよw
まぁ普通の人は羽田から乗りますけど。
2022/07/26(火) 21:36:57.79ID:ae7xbDvg0
ニンニク王道
2022/07/26(火) 21:56:07.02ID:hZNGUMSJ0
君津の九州ラーメンは現地モノと乖離してないのだろうか
2022/07/27(水) 18:12:14.63ID:rcZ3qh/O0
六本木に玉名ラーメンか。思い切ったな。
九州ラーメンではなく”玉名”と銘打ってる以上、看板に偽りありじゃ許さんで。
613ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 117c-qktd)
垢版 |
2022/07/27(水) 19:36:30.07ID:R6oNUrCX0
>>612
玉名ラーメンとか実態はないのにな 天琴だけだろ行く価値あるの
2022/07/27(水) 19:47:16.02ID:JzkL2CQN0
>>613
知らない&行ったことないやつなのが丸分かりで恥ずかしいぞ笑笑
2022/07/27(水) 19:52:21.89ID:R6oNUrCX0
>>614
おまえのほうが恥ずかしいぞ
2022/07/27(水) 19:56:14.80ID:JzkL2CQN0
>>615
どう恥ずかしいのか言ってみな?

>玉名ラーメンとか実態はないのにな 天>琴だけだろ行く価値あるの
無知にもほどがあるからお前笑
2022/07/27(水) 19:57:58.11ID:R6oNUrCX0
トンキンとかこんな奴ばっかw
2022/07/27(水) 22:30:00.68ID:iS2JC/zc0
いまどきトンキンなどというスラングを見るとは。
619ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-SFH4)
垢版 |
2022/07/27(水) 22:30:38.88ID:KDih3dRyd
大塚のぼたんは美味しかったな
そんな私に他のお勧めを教えてください
2022/07/27(水) 22:53:23.83ID:0Oqsukqod
高円寺の健太
2022/07/27(水) 23:06:10.83ID:a2oSRnvE0
健太は一度しか行ってないが、スープが薄い、っていう印象しか残らなかった。もう一度食べてみるかな。
622ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-SFH4)
垢版 |
2022/07/27(水) 23:09:04.89ID:KDih3dRyd
ちょっと遠いな
いつか行く店リストに入れておきます
2022/07/27(水) 23:56:20.52ID:oqcNkO3Ir
>>620
健太ってたまに話題に挙がるけど、健太といえば宇都宮餃子館の健太餃子が真っ先に思い浮かぶw
健太餃子のキャラはスタミナ健太、着ぐるみも石像もあるぞww
https://chara.yapy.jp/image/3497/main_l.jpg
624ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 117c-qktd)
垢版 |
2022/07/27(水) 23:58:54.94ID:R6oNUrCX0
健太の修行先の駒やが秋の新宿つけ麺博に出店するぞ
2022/07/30(土) 08:34:06.49ID:3vjeu5RPa
秋葉原の福の軒がよかった
550円 で、そこそこ美味しい
2022/07/30(土) 17:34:10.35ID:MWUMZKYsd
八王子の長浜?どう?
627ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4590-g6wj)
垢版 |
2022/07/30(土) 23:33:41.09ID:b0YSApoc0
>>626
ぬるい
2022/08/01(月) 18:01:27.32ID:ClSsBsnf0
夜涼しくなってから食いたいんだけど
このところ夜も蒸し暑いねぇ
2022/08/01(月) 18:57:13.35ID:YeCtoR660
八王子の長浜はなんというか独自進化系というか色んなハイブリッドなんだよな
今だってそこそこうまいと思うが30年前はよく通ったもんだ
あんなタイプは他にないと思う

あとは八王子インター脇にあった博多屋な
2022/08/01(月) 22:43:32.90ID:ME3okHKAd
八幡山の長浜も全然違うけど美味い
631ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8ead-Fpey)
垢版 |
2022/08/02(火) 10:19:33.20ID:dG5eAVQC0
>>629
博多屋が出て来るとは嬉しいねえ
30年くらい前には散々通ったよ
あの頃はまだ深夜営業の店も
少なかったから随分重宝した
もう復活しないのかなあ
2022/08/06(土) 19:46:24.49ID:dI7EJozT0
ここでオススメしてもらった
小平のいし行ってきた
決して臭くはないけど
豚肉の旨味と香りが強かった
最後にわずかだけど骨粉も確認
ただ残念なのは麺が太かった…
https://i.imgur.com/sMOLSa0.jpg
633ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c128-89g/)
垢版 |
2022/08/06(土) 21:18:58.82ID:3u6mOxva0
>>632
禿同
2022/08/07(日) 12:00:29.36ID:Dc38Dogia
>>632
近いし行ってみるかなー、ただRDBの点数が伸び悩んでるよねー

ぶっちゃけ点数つけてよ!w
2022/08/09(火) 12:54:02.45ID:76ybYigNa
>>632 だけど、完全に俺の好みなら
   一応他の店との比較で…

20世紀のなんでん…90点
よかろうもん…85点
高円寺健太…80点
井草御天…84点
大塚ぼたん…83点
ばりこて…70点
新宿新なんでん…30点

小平いし…76点
2022/08/09(火) 18:12:54.13ID:GvGvQrRaa
>>635
神奈川だけど、大和のうまいヨゆうちゃんラーメン、白楽の葉隠は美味しいのかな?
ドロドロした濃厚さで豚骨臭いのが好きなんだけど。
2022/08/09(火) 20:35:41.73ID:2W3z2zWma
>>635
ありがとう!、ちょっと調べてみるわ!(^^)
638ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM8b-Z611)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:50:11.47ID:B9/VWyQDM
マルタイの高菜風味棒ラーメンうまくて、気に入った!近くに博多ラーメン無いから、これでしのごう
2022/08/09(火) 23:31:46.83ID:tOj1m5oC0
麺はハナマサ豚骨ラーメン用もええでよ
冷凍しても使える
2022/08/11(木) 23:33:20.32ID:WZ9fcwlZ0
>>632
いしは久留米が基礎のラーメン店なので
博多や長浜みたいに細い麺じゃないのは当然だよ
元祖長浜屋も分裂した長浜家曰くだと
元は久留米ラーメンぐらいの太さだったらしいけれど
2022/08/12(金) 13:10:18.76ID:xAF/EzuYa
ネクタイが汗で濡れて豚骨臭がするのでネクタイをクンクンすると豚骨ラーメン店に行ってる感じで最高。
2022/08/12(金) 13:42:56.91ID:Xm5BXSRA0
久々にらーめん一歩が食べたいなぁ
閉業しちゃったのが残念でならない
2022/08/12(金) 19:45:14.58ID:GCpqF2e7d
川崎だけどやっじゃがな食いやすい
2022/08/14(日) 17:05:39.92ID:Uc8Kaawfa
横浜駅近くの大分ラーメン「たまがった」は美味しいな。
645ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c9ad-6z5t)
垢版 |
2022/08/14(日) 17:41:28.60ID:8nCGa+/d0
>>644
スレチも良いとこだけど
ラーメン830円はたけーわ
2022/08/14(日) 18:53:19.27ID:3bEROrPAa
ここは九州ラーメンに偏執的な思い入れのある高齢首都圏民ばかりなので
価格は気にしない人が多いと思う
2022/08/14(日) 19:00:01.44ID:0OvBSrYw0
830円が高いと言ってる人って普段どんな生活してるのか気になる
2022/08/14(日) 21:22:28.63ID:oIJAqSZm0
高齢者ばかりのスレにきて
イキるのが生き甲斐かな?
クソみたいな人生だな
2022/08/14(日) 22:06:54.78ID:fShDgYBQa
>>647
日高屋とかと比べてんじゃねーかな??
650ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9dad-DrjW)
垢版 |
2022/08/15(月) 04:34:21.93ID:n551sDp10
>>647
>>649
費用対効果の問題でしょ?
まともな天ざるやトンカツにだったら
2000円払っても高いと思わないが
一蘭に980円はふざけるなと思うわ
2022/08/15(月) 04:55:04.73ID:m8jxcw7Ma
>>650
一蘭、美味しくないからね
652ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4222-o9g6)
垢版 |
2022/08/15(月) 05:29:49.06ID:RtUA/MjN0
750円位なら食べたいかな
653ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-ur7n)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:27:20.84ID:vvC/WwMyd
神奈川の豚骨ラーメンはどこがいいですか!?
2022/08/16(火) 22:53:24.63ID:DQ5qQHTd0
ブッダガヤ
なんつっ亭
2022/08/16(火) 22:57:58.99ID:DQ5qQHTd0
福岡系なら
八ちゃん
カウンターアタック
2022/08/17(水) 02:13:18.06ID:GLLBz8WVa
>>653
うまいヨゆうちゃんラーメン
2022/08/17(水) 08:31:56.42ID:bFKcB6k00
>>653
ブッダガヤ
らーめん梅吉
658ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd62-t/G3)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:43:54.32ID:RQLiUIZtd
でぶちゃんキャッシュレス
一杯850円すげーな
2022/08/17(水) 13:52:49.00ID:hAZe7Fc2a
スレチは承知で、埼玉で旨い九州豚骨ラーメン屋あれば教えてください

スレ立てても直ぐ落ちそうなんでw
2022/08/17(水) 13:57:31.04ID:c4HGUiHma
>>1を読めばわかるとおり埼玉千葉神奈川はスレチではない
なお俺は情報を持ち合わせていないのでこれは糞リプである

茨城は、まあ
2022/08/17(水) 13:59:48.34ID:hAZe7Fc2a
>>660
ワロタw、ありがとう(^^)
2022/08/17(水) 14:09:43.60ID:06Q7lR750
>>659
てっちゃん
https://tabelog.com/saitama/A1105/A110501/11054185/
663ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srf1-6z5t)
垢版 |
2022/08/17(水) 17:12:59.47ID:jNiMrfarr
>>659
楓神
2022/08/17(水) 21:26:49.10ID:Gks0HIZza
>>659
北浦和のつばめ軒は?
埼玉も広いからね。
所沢飯能入間、川越小川町、大宮浦和、越谷春日部などどこのエリアか指定されたほうが適切な回答がもらえるかも。
665ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa5-Te5D)
垢版 |
2022/08/17(水) 22:37:07.79ID:QcSRNPXpa
店主が満身創痍でボロボロだけど楓神最強
いつ食べられなくなるかわからないので行ける時に行っておくことをすすめるわ
2022/08/17(水) 23:04:29.68ID:4NtKDyiTF
麺が太いの嫌なら久留米ラーメン無理だな
というかそうめんみたいな細麺よか中太麺のが美味いだろ
2022/08/17(水) 23:08:09.11ID:BWcSmWqSd
>>665
Googlemapが汚い食いかけの写真だらけで食欲失せた
ほぼ同じ奴が上げてる
これもう営業妨害だろ
2022/08/17(水) 23:12:06.24ID:Gks0HIZza
>>665
食べログ見たけどスープが薄い健太より美味そう。
大宮より北だと遠く感じる。
最寄り駅からバスとか走ってないの?
669ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c9ad-6z5t)
垢版 |
2022/08/17(水) 23:46:03.43ID:l/4UqeWD0
>>667
Googleマップの写真見てきたけど確かにありゃ酷いなw
でも豚骨ラーメンは本当関東一なんじゃないかって程美味いんだよ
その他にも混ぜそばとか、そぼろご飯とかもまた美味いんだが
そんなのの食べかけの写真はグロ注意になるわな
2022/08/18(木) 00:12:54.74ID:vteKSx6ka
まあ楓神一択
671ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa5-Te5D)
垢版 |
2022/08/18(木) 05:58:05.22ID:L94YVqpea
>>669
車前提なので正直交通の便は悪い
電車の場合蓮田駅から30分かけて歩くかタクシーだね

途中数年間店主治療専念のため資本系に売られて看板だけの別物になった後結局閉店したりと暗黒時代はあったけど
あの不便な場所で20年間豚骨ラーメン店をやれてるのは本物
672ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa5-Te5D)
垢版 |
2022/08/18(木) 06:09:24.96ID:L94YVqpea
あっ、レス番間違い
>>671>>668に対してのレス
2022/08/18(木) 08:52:53.63ID:STmE+Mr+a
>>659です、皆様、ホントありがとうございます

教えていただいた店、行ってきます、ありがとうございました!
2022/08/18(木) 16:09:49.55ID:50nACfEVa
>>659です

皆様、ありがとうございます、楓神行ってきました、旨かったですねー

色々なメニューやシステムも九州で本場の豚骨ラーメン食べてる感じで良かったです(^^)

トッピングのキクラゲがドンブリ一杯来たのには参りまして少し残してしまいました
675ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c21f-6z5t)
垢版 |
2022/08/18(木) 18:03:21.78ID:FTwqgaMZ0
>>674
フットワーク軽いね、旨かったとの事で何より
勧めたこちらも嬉しいです
2022/08/18(木) 19:39:31.04ID:50nACfEVa
>>675
情報ありがとうございました!

コロナで在宅勤務が多く、タマの外食ランチが娯楽と息抜きになってます(^^)

キクラゲは、後から注文しました、最初からだと多分乗らないボリュームですね(^^)
2022/08/19(金) 18:21:12.44ID:ousTnRUha
今日は井草御天でくさうま!
本当、アクセスさえよけりゃあなぁ
お土産かって帰るわ
https://i.imgur.com/ToriFdO.jpg
2022/08/19(金) 21:10:24.38ID:xD/ct6uP0
お土産って激辛高菜?
2022/08/19(金) 21:54:41.08ID:k82izN0Ra
御天の麺は無双
2022/08/19(金) 22:58:10.63ID:PeMcsmci0
>>678
持ち帰りラーメンセットよ
スープ2杯分と麺が4玉と辛子高菜(2杯分の味変としては十分な量)がついてる
これに九条ねぎ、岩下新生姜の刻み、すりごまトッピングすると最高なんよ
2022/08/20(土) 18:00:34.87ID:QOO9Gs6z0
下赤塚の「ごてん」
いつの間にか昼も営業するようになってたみたいだな
682ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-eEQ2)
垢版 |
2022/08/21(日) 00:29:12.38ID:AJ5PEa9md
>>654-657
ありがとうございました!!
683ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f28-1vfh)
垢版 |
2022/08/21(日) 08:01:52.72ID:Bim3USZu0
千駄ヶ谷御天は昼も営業しろ
2022/08/21(日) 14:54:39.34ID:2T16guT/a
>>683
物足りないから本店に行くよ。
2022/08/27(土) 12:36:21.37ID:9t68jqw60
神田のせまかっちゃんまぁまぁ美味しかった
2022/08/27(土) 13:57:47.26ID:o90HOztbM
高円寺の健太めっちゃ並んでた
ここじゃあんまり名前出ない気がするがテレビにでも出たのかな
2022/08/27(土) 14:02:28.82ID:e6lMGZM6a
おやw
俺もさっき健太前通ったら行列で諦めた
あそこ一杯ずつだからめちゃ待つしな
2022/08/27(土) 14:33:43.54ID:R/dkCy86r
結局は両国のガツンってことだよな
そう言えば、蔵前のガツンはご無沙汰なんで食ってくるか
2022/08/27(土) 16:08:11.87ID:VbGCFGgT0
好みの問題だけどガツンは
俺はよかろうもんのサブ的位置かな。
ガツンの通し営業って頭が下がるね。
2022/08/27(土) 19:59:01.60ID:MpXPn51pa
健太はスープ薄いよね。もっと臭いほうが好みだから合わなかった。
2022/08/27(土) 20:05:53.72ID:YunAq1uT0
東京であれ以上があるなら教えてよ
エアプにしか思えん
692ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ad7c-ZCy9)
垢版 |
2022/08/27(土) 20:18:45.70ID:nkyYrmPS0
臭かったら臭かったでクレー厶で潰すくせにトンキンは癖悪いわ
2022/08/27(土) 23:42:20.42ID:onxcMpIn0
健太絡みの書き込みってなんか匂いが違うんだよね
よかろうもんの人はウザいけどまあ他の店の話はする
健太の人は健太のことしか書かない
2022/08/28(日) 00:10:08.74ID:os4Kyq/4M
健太って店は生活圏から少し離れてて全然印象になかったんだがスレ見返したら結構言及されてたのに気づいた
これまで印象になかったのは>>693の言うところのせいなのかもしれないな

で食ってきたわけだが、くせーなw
そして旨いんだけども、なんつうか「臭さで食わせてる」ように感じた
もちろんあれ以上アホみたいにダシを取ったほうがいいなどとは思わないけど
(俺は昨今の濃ければいい風潮にずっと前から文句行ってる)
タレのアタックがちょっと強すぎるというか。

やっぱり俺の落しどころは水道橋のひらさわあたりかな
異論は認める
https://i.imgur.com/1vkEGOp.jpg
2022/08/28(日) 00:24:44.61ID:tw1kd+Wm0
ひらさわか~
ん~
2022/08/28(日) 01:12:50.37ID:2cEi8GmMM
まーそこは好みなので

クサいのを至上にしていればひらさわはないだろうし
人によっちゃ直球の九州系とは違うとも言うだろうしね

で、そうやって好きじゃないと表明してくれるなら
好きじゃない理由とじゃあどこが好みかまで書いてくれると俺が嬉しい
なおそれやるとスレはひととおり賑やかになる(荒れる)と思うが
どうせ新しい話題もないんだし、お前らそういうの大好きだろ?
2022/08/28(日) 09:37:37.26ID:AhLRO3qLa
皆が臭いというから期待して健太で食べたけど、臭みは御天未満だし、スープはサラサラで薄くて美味しく感じなかった。
御天、よかろうもん、ガツンのほうが美味しいわ。
2022/08/28(日) 11:32:51.80ID:tw1kd+Wm0
ガツンとよかろうもんが美味しいって苦笑
2022/08/28(日) 13:49:16.71ID:WvJ4RVly0
>>698みたいなスレな。
人の批判はするけど「俺はこの店のほうが美味いと思う」とは絶対に言わない。
おパヨう日本なのかな。朝鮮人は黙って祖国に帰れよ。
2022/08/28(日) 13:54:11.86ID:tw1kd+Wm0
>>699

>>698みたいなスレな。
→???

人の批判はするけど「俺はこの店のほうが美味いと思う」とは絶対に言わない。
→健太が好きって前から書き込んでるよ

おパヨう日本なのかな。朝鮮人は黙って祖国に帰れよ。
→???

えっと、日本に来たばかりの人かな?
知的障害者の方?
2022/08/28(日) 13:56:30.56ID:PNVsAaobp
>700
それくらいにしておきな。すごくダサいよお前
2022/08/28(日) 14:01:17.83ID:tw1kd+Wm0
>>701
ブーメラン
2022/08/28(日) 17:45:52.40ID:vKZewDSi0
いろいろ店行って
自分が好きなとこ行けばいい
俺はここに出てくる店どこも好きだ
2022/08/28(日) 19:00:00.89ID:EoZ609V30
もう結構前に閉店しちゃったけど、御徒町にあった“よねちゃん”の長浜ラーメンが一番好きだったな。ザ・長浜って感じで。

ここが閉店して以降、なかなかお気に入り店を見つけられない・・・
2022/08/28(日) 20:13:25.82ID:wP9jPCcAa
高田馬場のでぶちゃんは、健太よりは美味しい?
2022/08/28(日) 21:42:49.12ID:+zfeLVl50
うまいかどうかが主観なのはここのスレ見てりゃ分かるだろうに
聞き方がアホ丸出しなんだよ

俺ならこう聞く
「でぶちゃんと健太両方食った人がいたら比較した感想聞かせて」
2022/08/28(日) 22:47:24.26ID:+zfeLVl50
そうそう
松戸のフクフク食ってきたがいまラーメン1杯800円すんのな
替え玉1つ込みだけど
うまいから食うけどどこもお高くなり申した
2022/08/29(月) 00:33:10.10ID:hRMDwyvY0
熊本ラーメンなら代田橋の九千坊だな。
ここ以外の東京にある熊本ラーメンは全部紛い物。

熊本だったらどこでも食べられる味なんだけど、それがいい。
2022/08/29(月) 00:58:15.43ID:Mqw5TChF0
七志は桂花インスパイアらしい
2022/08/29(月) 02:26:13.96ID:SkDOvOn/a
>>708
グーグルでは丸千坊は熊本ラーメン店としてヒットするけど、食べログでは出てこないね。
2022/08/29(月) 03:59:00.68ID:SkDOvOn/a
>>710
九なら見つかった
丸で検索してたから該当無し
712ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0222-+YWO)
垢版 |
2022/08/29(月) 05:06:11.11ID:lE30H0pg0
>>708
そうなのか 立地もあまり良くないしそんなに話題にも上がらないからスルーしてた
今度行ってみる
2022/08/29(月) 05:16:25.03ID:fbmLTC0b0
>>708
食べログ見たら美味そうだね
昔、下北にあった「火の国ラーメン」みたいな味なのかな
行ってみる
2022/08/29(月) 06:17:57.25ID:u3WsQK/v0
代田橋昔住んでたなぁ
広島水軍らーめんとかあったね
こんどそこ行ってみる

>>713 火の国なつかしいw
代々木にもあったけど
どちらも閉業しちゃったのが残念
2022/08/29(月) 14:24:51.38ID:u3WsQK/v0NIKU
九千坊、うまかったよ
ただニンニクトッピング失敗した…
わりとあっさり系かつ塩味強めなので
風味がニンニクになってしまった
「クサさ」は軽め

麺は小平いしより細めだけど
いわゆる豚骨よりは太めだから
その塩っ気でおいしく食べれた

また行って本来の味を楽しみたい
写真ブレブレですまん

https://i.imgur.com/eaKthL7.jpg
https://i.imgur.com/ZuCFS0H.jpg
716ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 5928-MnJS)
垢版 |
2022/08/29(月) 15:47:28.72ID:SkkHs57l0NIKU
どうやったらこんな下手くそな写真が撮れるんだよ
2022/08/29(月) 16:12:41.48ID:oHRiACh40NIKU
ちゃんと撮れなかったら上げなきゃいいのに
箸上げとかバカみたい
2022/08/29(月) 17:12:03.30ID:UfHSJlrU0NIKU
こういうのは長年スマホ買い替えてないかガラケーってパターン
2022/08/29(月) 17:33:50.56ID:QOqYFKpndNIKU
熊本ラーメンの麺を博多や長浜みたく細麺だと勘違いしてる連中ってまだまだいるんだな。
720ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 11d7-tO2g)
垢版 |
2022/08/29(月) 21:04:30.94ID:FiUgqwsY0NIKU
いっき
お盆明けに訪れた時に休み
まぁこれは仕方がないとあきらめ
本日 再度挑戦したら休み
車内からの読み取りだから間違っている可能性はあるが
9/1まで的な感じ

もうちょっとネット上で何らかの情報があるといいのだが
行ってしまっていると辛いわ
2022/08/30(火) 04:51:02.49ID:eYhemXFOr
>>720
その情報をお前さんがネットに流してもええんやで
2022/08/31(水) 12:37:17.95ID:EjNt9amR0
味のマルタイ熊本豚骨1袋にS&Bやみつき背脂にんにく1瓶入れて食べてみた
味が中途半端にボヤけてしまった
2022/08/31(水) 22:42:47.61ID:CsDo1SFI0
市販のやつ(アレンジ込み)でどこそこの味っぽくなるってのあったら知りたい
724ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-krW4)
垢版 |
2022/09/01(木) 01:43:40.23ID:5vL+ey2bd
二子玉川のこくまろって美味いよな
2022/09/01(木) 13:38:49.57ID:9LoOsdXZa
それはない
726ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr51-+YWO)
垢版 |
2022/09/01(木) 19:17:44.33ID:2yeocjocr
こくまろ、結構好きだ。シャバイ感じのスープが博多に住んでた頃の近所のラーメン屋に近い。辛子高菜はラーメン向きで旨いし。
再開発に負けずに取り残された店舗も哀愁があっていい。
727ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5928-MnJS)
垢版 |
2022/09/02(金) 07:18:46.14ID:9z/pHc/30
ホンマかいな
728ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0222-iTgd)
垢版 |
2022/09/02(金) 10:05:31.36ID:alKqoro10
瀬田道沿いの一心ってここだと名前あがらないね
2022/09/07(水) 16:22:52.35ID:BfY2LlYP0
カップ麺はクソまずかったけど
スーパーカップが取り扱ってる
暖暮食べたことある人いる?
うまいなら恵比寿にあるみたいだから
行ってみようと思う
730ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e77c-emie)
垢版 |
2022/09/07(水) 17:16:33.82ID:jqA7Q9yN0
金で買った九州ラーメン総選挙1位な
2022/09/07(水) 17:36:48.34ID:mTEM8u0x0
>>728
タンメン食うわ
2022/09/07(水) 20:38:23.83ID:BfY2LlYP0
>>730
やっぱそんなもんか
モンドセレクション的な
食べログ的な…ね
2022/09/08(木) 01:02:04.71ID:n2r61Zcja
>>732
食べログは結構あてになると思うが??
734ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e77c-emie)
垢版 |
2022/09/08(木) 01:32:53.63ID:zYwqpt1l0
食べログwww
735ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 07da-ZRei)
垢版 |
2022/09/08(木) 11:53:45.82ID:uCErqRSb0
何で笑ってんのか
736ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbb-k3HK)
垢版 |
2022/09/08(木) 12:17:32.93ID:lA7dSDLHr
>食べログは結構あてになると思うが??

何度見ても笑えるwww
2022/09/08(木) 12:26:02.37ID:rXRYeX450
食べログでアテにならないのは点数と「店主がサービスしてるアルファ連中と思しきコメント」
写真や営業時間はもちろん参考になる
2022/09/08(木) 12:30:28.97ID:BjtWLKN80
食べログはコロナ禍で営業時間や営業日がわからなくなり
原材料高騰からの値上げラッシュでメニューの金額があてにならなくなったな
2022/09/08(木) 12:32:30.78ID:ZMUC7cpU0
えっラーメン屋で金額とか気にするの
2022/09/08(木) 12:32:37.40ID:x+mNyrQt0
食べログは最新版のメニュー写真を見に行くところ
グーグルマップに無かった時限定で
741ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e77c-emie)
垢版 |
2022/09/08(木) 13:06:57.92ID:zYwqpt1l0
TBSの朝のニュースでやってた下北のラーメン頭って良さげ
742ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f22-GXRe)
垢版 |
2022/09/08(木) 14:57:37.69ID:Pe/25cQV0
>>741
数年前だけど深夜に行ったら厨房で豚骨をハンマーで砕いて仕込みしてたな
2022/09/08(木) 17:12:40.98ID:GN9T6aJ9r
>>737
食べログ見てると、例えば豚骨ラーメン店のクチコミで「味噌ラーメン好きな私には合いませんでした」で点数2とか付ける奴たまにいるよなw
2022/09/08(木) 17:16:22.82ID:rXRYeX450
>>743
まあそこはGoogleマップも同じだけど食べログよりはかなりマシよね
投稿者の多くは食い物に限らず情報精度を上げていこうという意志のある人がいるおかげと思う
2022/09/08(木) 17:54:14.63ID:nuyHW+8f0
>>744
GoogleMapも酷いよ
接客が自分好みでないといきなり☆1にして貶す奴も多い
2022/09/08(木) 17:59:20.45ID:glQkB3To0
九州豚骨じゃないけど
行ったことありませんで ★1
みたことあるぞ
2022/09/08(木) 18:57:42.85ID:rXRYeX450
まあGoogleの方はNGワードも検閲もないからな
そのおかげで逆に低品質なレビューが際立つのでいいのかもしれない
どっちにしても点数、特に低評価つけてるやつはアテにならんよね
2022/09/08(木) 19:23:23.56ID:aFv1WJnN0
>>741
あそこはTHEどこでも食べれる豚骨って印象
不味くもなければ個性があるわけでもない
だったら豚骨じゃないけど
一龍とか珉亭の江戸っ子ラーメン食べるよ俺は
2022/09/09(金) 11:47:09.54ID:wGxcgRAz00909
よかろうもん、昨日深夜いつもの親父がいなくて不安だったんだけど、カエシが少なめでメチャクチャ美味かった。久しぶりに飲み干した

味薄めとか頼んでるやついないもんなー、また食べたい
2022/09/09(金) 22:29:22.61ID:ggI9dJkxa
>>749
インド玉で食べたいな。近くの生駒にも行きたい。
2022/09/10(土) 14:39:07.98ID:xRc+68CC0
よかろうもん行きて~
2022/09/10(土) 21:23:16.18ID:sile3EXm0
インド玉かぁ、カレー味?
2022/09/11(日) 12:47:38.35ID:86wdH56Ta
>>752
店主がカレーのスパイスを調合して作った練り玉
ライスにオンしてキーマカレー風で食べても、ラーメンのスープをライスにかけてスープカレーとして食べても美味しい。
ラーメンの味変にも使える。
2022/09/11(日) 13:57:43.98ID:HyIV+RVI0
なるほど、ライスにオンしてスープかけるのはアリだな。
ラーメンそのものはプレーンで味わいたいけど
2022/09/11(日) 13:59:38.36ID:MlNJLrDo0
句点を付けたり付けなかったりする文癖…
2022/09/11(日) 14:04:29.98ID:WO4bPTPxM
句読点エスパーが何よりウザいってそれ一番言われてるから
2022/09/12(月) 03:11:59.59ID:u56I1QAL0
よく言われてるのね…
2022/09/12(月) 21:34:08.06ID:OV37QoBG0
今週末よかろうもん行こうかなー
2022/09/14(水) 14:26:40.46ID:gAN52ThnF
東京や関東圏で元祖長浜屋に近い味の店って有る?
2022/09/14(水) 14:31:42.90ID:ayBQKGtb0
無いよ
2022/09/14(水) 14:36:37.39ID:Vk7WBJ//a
首都圏で魁龍に近いラーメン店はどこですか?
2022/09/14(水) 14:48:49.66ID:ayBQKGtb0
無いよ
2022/09/14(水) 16:16:43.86ID:duaInFPx0
仕事終わったので
よかろうもんのポールポジション取りに行きたいと思います!
2022/09/14(水) 19:46:30.97ID:u+u7b2PLa
魁龍のような濃さは東京では受けないですか?
無鉄砲はドロドロしていて美味しいけど、魁龍とは違いますよね。
765ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 597c-y0eq)
垢版 |
2022/09/14(水) 20:02:52.84ID:xC+070K00
>>761
中野の豚野郎て店が西谷家っていう魁龍の弟子の店の出身だそうだからいってみれば? 自分はもう何年も行ってないけど
2022/09/14(水) 21:06:14.76ID:u+u7b2PLa
>>765
ありがとうございます。このお店、初めて知りました。面白そうなお店ですね。中野駅近くだと武道家と連食できそう。
2022/09/14(水) 21:26:50.41ID:lpYEYFbC0
豚野郎美味そうやな

豚骨って中毒になる美味さがあるよな。
底力というかなんというか。
768ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2a01-okhn)
垢版 |
2022/09/15(木) 06:51:55.45ID:yRO0umXX0
ここで評価高かったので小平市のいしに行ってきたけど正直言って劇マズだった
あんな不味くて不衛生な店を九州ラーメンのおすすめとは信じられん
769ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6aad-mFkZ)
垢版 |
2022/09/15(木) 14:43:47.94ID:0n1DxBex0
>>768
君の舌にはまだ早過ぎたようだね
2022/09/15(木) 16:37:05.10ID:RAPEsRm50
熱狂的ファンがいるだけで特にスレで評価高くないと思う
2022/09/15(木) 19:55:08.61ID:fl0sdkTN0
小平いしは臭い店としていつも名前が上がる程度には認知されてると思うが?
俺は食ったことないけど

あと前も書いたが
とんこつ臭い=旨いと無条件に思ってるやつがこのスレには多すぎる
臭いけど旨くない店もいっぱいあるはずだろ
九州とんこつじゃないけど村山ホープ軒は俺には合わなかったな
772ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 597c-y0eq)
垢版 |
2022/09/15(木) 20:28:19.36ID:tfwpIrrs0
>>766
むしろこの数年話題にあがってないのが不思議というより納得 もういい年なんでキツいてのもあるわ 八女の濃厚系も行ったけどその後行ったいちげんのが良かった 八女の人東京来てもパッとしないと思う
2022/09/15(木) 20:32:52.59ID:oxVPpYvZp
すげぇよな。
九州から夢見て上京して30年経って
結局ああだこうだと知らぬ相手と言い合えるのがラーメンだけって、



本当すげぇよwww
774ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa21-BaDR)
垢版 |
2022/09/15(木) 20:39:18.62ID:qyQ/Vw6ga
>>764
ウケるウケないよりあの臭い店舗の大家はなり手がないだろう
空港前はヤバかった
ラーメンは美味かった
775ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 597c-y0eq)
垢版 |
2022/09/15(木) 20:40:37.09ID:tfwpIrrs0
>>773
プッw
2022/09/15(木) 20:42:18.84ID:oxVPpYvZp
なにせ成田まで行く電車賃がどうのこうの言っちゃうくらいの底辺なんだからな。

なんのために上京したのか聞いてみてぇよw
777ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 597c-y0eq)
垢版 |
2022/09/15(木) 20:45:55.77ID:tfwpIrrs0
>>774
ちなみに豚野郎は住宅街にあって豚骨のクサさはゼロだった
778ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 597c-y0eq)
垢版 |
2022/09/15(木) 20:47:29.32ID:tfwpIrrs0
>>776
誰と間違っているか知りませんが自分ではありませんよ
779ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1528-xZm5)
垢版 |
2022/09/15(木) 21:21:06.26ID:gOfGCg9a0
>>778
そんな事百も承知だ
2022/09/15(木) 22:16:21.83ID:An/Im4Ot0
九月場所帰りに初ガツン
いいねこれ俺の好きな感じだ
2022/09/15(木) 22:17:48.19ID:fl0sdkTN0
あ、自己レスだが
強烈な豚骨の匂いがするのにちっともうまくなかった店がひとつあったわ
柏にあった「猪太」ってとこだ
あれは下品に全振りしてラヲタを誘引することに特化して
純粋な旨さを疎かにした店だと俺は捉えている
782名無し (アウアウウー Sa21-OVjx)
垢版 |
2022/09/15(木) 22:59:14.88ID:YW4O/IJGa
歌舞伎町のわ蔵って美味しい?
2022/09/16(金) 13:44:06.29ID:xoPGNUTmp
お台場のフードコートの田中商店が田中そば店に変わってた…
2022/09/16(金) 13:54:03.65ID:EkDaSiLnp
替え玉前提の博多そば系をフードコートで出すのは無理があるからなあ
喜多方ベースのオリジナルなら問題なく出せそう
2022/09/16(金) 14:47:19.52ID:g1GCTM75a
禿鷹って風龍とかと同じ感じの?
2022/09/16(金) 16:05:44.03ID:m4/xkpQd0
>>783-784
アクアシティの「三代目だるま」がザラザラでよくなっただけに、
田中商店の撤退は残念
2022/09/16(金) 22:34:45.46ID:SmjaM/ob0
>>749
よかろうもん、先週と今日行ったけどどっちもいつもの親父がいなかった
何かあったんかな?
味は薄くてタレ追加して食ってた
788ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b7c1-ahfG)
垢版 |
2022/09/17(土) 06:45:42.57ID:kxFgDG4k0
https://imgur.com/a/uuxDogD

よかろうもんと迷ったけどがつんに行ってみた.
美味かったです。
2022/09/17(土) 08:17:40.43ID:ICVcJLqRa
>>788
健太よりがつんの方が好き
2022/09/17(土) 13:41:32.36ID:SvS+JRDS0
>>787
心配だなー、月一くらいしか行かないのに「まいどー」って嬉しい
濃さ選べると良いよね
791ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-fO9i)
垢版 |
2022/09/17(土) 14:31:26.66ID:b9QU2Qqzd
田中商店お台場閉店
2022/09/17(土) 15:52:20.45ID:+0Etwzq80
ラーメン店から深夜の居酒屋状態になったときのよかろうもんはクソ楽しい。
2022/09/18(日) 21:29:28.39ID:mp+D8Aoh0
よかろーもんで激辛高菜をドカ盛りで投入してる奴いたが、
せっかく旨いスープが台無しだろあれ。何を食いに来てるんだよw
2022/09/18(日) 21:31:17.26ID:/HdvDw2+0
高菜だろ
795ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spcb-EFZq)
垢版 |
2022/09/19(月) 12:51:04.02ID:IVeRoswmp
田中商店って結構美味いんでしょ?
本場のラーメン屋さんもよくやってるって褒めてました。
2022/09/19(月) 13:16:24.52ID:ymdmMOzIa
本番って~よくやってるって~
2022/09/19(月) 15:24:53.03ID:oajR09md0
>>795
本場のラーメン屋って何?
798ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-ZOxn)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:42:04.87ID:NqfgiclGa
田中商店も会社代わってとんこつやらなくなるかもね
本店だって豚骨炊いて店の運用できる人はもう数いないんじゃないか
田中そばで十分稼げるだろうしね
2022/09/19(月) 20:46:33.96ID:oHDEsFT00
豚骨ってたぶん一番難しいよな
知らんけど。
2022/09/19(月) 21:38:12.38ID:TFqJyXrPp
豚骨炊けるテナントがそもそもあまり無いからな
九州系でも家系でもセントラルキッチン形式の店が増えるわけだわ
2022/09/19(月) 21:49:26.34ID:oHDEsFT00
豚って臭いもんな。
牛や鶏は良い匂いするのに、何で豚ってあんなに臭いんだろう
2022/09/19(月) 21:50:26.31ID:oHDEsFT00
豚タンとか豚ホルモンとか豚ハラミとか、臭くて食えたもんじゃない
803ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-ZOxn)
垢版 |
2022/09/19(月) 22:32:43.47ID:0ccgzWcSa
単純に豚骨スープとるのに時間がかかる
他のラーメンで見られないよびもどし製法もそのせいだろう
濃厚スープをとるためというより効率的にスープをとる技法
2022/09/19(月) 23:02:54.10ID:oHDEsFT00
圧倒的超火力で肉も骨もドロドロにする、
地獄窯ラーメンを作る。俺だったら
805ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-ZOxn)
垢版 |
2022/09/19(月) 23:17:35.08ID:nbsmS9faa
>>804
工場みたいな圧力釜は使われてるよ
博多天神とかで
行ったことないなら行ってみなよ
何が本格豚骨かわかんなくなるよ?
おすすめは新宿東口店
806ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spcb-H5Op)
垢版 |
2022/09/19(月) 23:28:37.03ID:k/vhcP5Yp
高田馬場にあるでぶちゃんはどう?
最近話題に出てきていますが、、!
807ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-ZOxn)
垢版 |
2022/09/19(月) 23:37:43.55ID:EysO/Lcaa
>>806
話題になってません
2022/09/19(月) 23:41:13.70ID:2Vy2KvUk0
またおかしなのが居着いたな…
2022/09/20(火) 07:59:35.63ID:OhjIyZG9p
>>805
新宿東口、二店舗ないか??
810ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-ZOxn)
垢版 |
2022/09/20(火) 18:39:53.95ID:rQZE1rCya
>>809
御苑のほうの店だな店内ジャズかかってて違和感すごい
蒲田のしんかも圧力釜使ってる
811ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-fO9i)
垢版 |
2022/09/20(火) 18:43:05.38ID:Gs+0hNmXd
御苑の方がなぜか評価高いよね
そんなにスープ違うと思わないけど愛想はいいかな二丁目のほうが
2022/09/20(火) 18:56:15.73ID:llMHhWu0a
>>810
ありがとう、近々行ってみるよ

食べログ写真見た感じは旨そうな豚骨スープだねー
2022/09/20(火) 19:38:08.76ID:GDb7tgjp0
あれ?歌舞伎町にあったのなくなったのか
2022/09/20(火) 19:41:29.54ID:2SpUJ42Ip
すげぇよな。
九州から夢見て上京して30年経って
結局ああだこうだと知らぬ相手と言い合えるのがラーメンだけって、



本当すげぇよwww
2022/09/20(火) 20:03:31.91ID:IUDv3xTo0
>>814
ソウルフードだからな。
フレンチだの和牛だのミシュランだの色々行ったけど、結局は700円そこらのとんこつラーメンが一番旨く感じるんだよな。不思議なもんだよ。
2022/09/20(火) 20:17:24.35ID:6sjalIJXp
まず行ってないよねw
佐賀牛なり伊万里牛なり宮崎牛なら九州で食えるしねww
2022/09/20(火) 20:44:13.22ID:IUDv3xTo0
>>816
九州の和牛で旨かった個体にほとんど出会ったことないよ
まだまだ脂増やすことばっかり考えてる生産者ばっかりだからね。
鹿児島の野崎さんのとこはこだわってるけど、良い雌の個体は知り合いのステーキ屋にピンポイントで卸してるようだからなかなか出会えない
2022/09/20(火) 20:46:30.04ID:6sjalIJXp
ちなみにカード貼ってもらえませんか?
今日のid手書きでおやしゃす
2022/09/20(火) 20:50:01.07ID:llMHhWu0a
>>817
どこの牛が良いでしょうか??
2022/09/20(火) 20:53:57.99ID:IUDv3xTo0
>>819
滋賀の福永さんとこが別格だよ
マルキ 福永 で検索してみて
2022/09/20(火) 21:39:52.49ID:llMHhWu0a
>>820
ありがとう、焼肉用を注文してみたいです!(^^)
2022/09/20(火) 23:53:02.85ID:cfYnDuHLa
>>814
なんで>>773そっくりそのまま書いてんの?
いいこと書いた気になって自分に酔って自己レスしてんの?小物w
2022/09/21(水) 02:04:42.81ID:RhRrTN0Ip
すげぇよな。
九州から夢見て上京して30年経って
結局ああだこうだと知らぬ相手と言い合えるのがラーメンだけって、



本当すげぇよwww
824ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-fO9i)
垢版 |
2022/09/21(水) 04:27:42.24ID:2SQ32Mnmd
>>817
お前知らなさすぎ
九州の和牛で美味いとこはあるしお前が出会ってないだけで全否定するのはどうかと
2022/09/21(水) 07:54:36.02ID:Z0cVNv9jd
九州の牛なら、和牛と言っていいか知らんけど熊本の肥後の赤牛が一番好き。無駄に脂なくて肉々しいのがいい。
2022/09/21(水) 08:59:19.72ID:nZ7gdUMc0
>>824
じゃあどこよ?
まさか尾崎牛とか言い出さないよな?笑
2022/09/21(水) 09:32:30.91ID:yxi4RvBRp
品種と目指す方向性が違うだけであか牛もカテゴリ的には和牛だよ
2022/09/21(水) 11:06:34.86ID:l0JW4KiK0
多くのブランド牛は宮崎で肥育してるよね
2022/09/21(水) 11:44:31.84ID:HM/5huESp
とは言え和牛5種類くらい並べられて、これは◯◯牛でこっちは◯◯牛だと全て答えられんの?すげぇなw
2022/09/21(水) 13:43:52.40ID:xY+BEHwua
>>829
豚骨ラーメンスレだから豚の話だと、千葉県産のイモ豚ってのがあってサツマイモ餌に入れて肥育してるんだけど、コレは多分誰が食べても違いがわかる

コレの豚カツとかステーキとか、ある意味異次元だったよw
2022/09/21(水) 14:15:26.38ID:K6OvFReY0
この流れなら言える…

先週初めてスタミナ苑行ってきた
普段焼肉なんてホットプレート料理だから
涙が出るほど美味かった
上ハラミ最高じゃないか?
2022/09/21(水) 20:43:04.41ID:PK3eC5o10
すげぇよな。
九州から夢見て上京して30年経って
結局ああだこうだと知らぬ相手と言い合えるのがラーメンだけって、



本当すげぇよwww
2022/09/21(水) 21:22:13.43ID:m0wupXVB0
何回も同じレスするな。バカっぽい
834ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9790-bK/L)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:18:11.01ID:pc+Nsjm30
>>823
田舎もんvsかっぺの戦いは泥試合だぞ
835ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 57da-H/j3)
垢版 |
2022/09/22(木) 11:22:45.03ID:Nsu3Dhqz0
バカっぽいじゃなくて馬鹿なんだろ
知能が劣っているのか、やる事なす事程度が低くて眩暈がするわ…
2022/09/22(木) 14:19:48.89ID:upbh8IGNp
すげぇよな。
九州から夢見て上京して30年経って
結局ああだこうだと知らぬ相手と言い合えるのがラーメンだけって、



本当すげぇよwww
2022/09/23(金) 16:27:19.30ID:yDw5WiY8p
すげぇよな。
九州から夢見て上京して30年経って
結局ああだこうだと知らぬ相手と言い合えるのがラーメンだけって、



本当すげぇよwww
2022/09/23(金) 17:24:51.11ID:yDJQr+8VM
意地になって繰り返すことしかできず
それが意趣返しになると思ってるあたりがどうしようもなく哀れで惨めだな
2022/09/23(金) 19:20:16.25ID:w7HiHCQK0
オツムの弱い奴の典型なんだよな。
2022/09/23(金) 20:22:29.86ID:4APs0EnKa
>>955
確かに、ワロタw

ラーメンだけだと考えてるあたりが鏡返しな気がするなww
2022/09/23(金) 20:23:09.15ID:4APs0EnKa
>>840だが、アンカーは無かった事でw
842ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 92ad-0THl)
垢版 |
2022/09/24(土) 20:48:16.55ID:99cqEOVa0
知人に薦められて東銀座のやまちゃんに
初めて行ったが俺にはしょっぱ過ぎだった
2022/09/24(土) 22:33:14.76ID:lpr7fxmMM
>>842
夕方近くなると、煮詰まって塩気が強くなる。
昼過ぎくらいがちょうど良かった。
2022/09/24(土) 23:09:44.27ID:ETq8SrYL0
味付けスープ煮てるのかよw
それとも和歌山ラーメンみたいに豚骨を醤油漬けしてるのか?
845ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 92ad-0THl)
垢版 |
2022/09/26(月) 02:15:30.36ID:H30lCop80
>>843
思いっきり深夜2時頃だった(笑;w
846ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd32-EH/v)
垢版 |
2022/09/26(月) 02:50:05.29ID:/1M5AnGmd
塩気は醤油ダレだから多分ツマミの食いすぎで塩分摂りすぎてしょっぱく思えたのでは
2022/09/26(月) 04:07:44.50ID:1A7rLVdP0
醤油豚骨とかだめだろ
2022/09/26(月) 21:59:25.33ID:sS0lhFIz0
塩にこだわるゆだ
849ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa43-5319)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:17:30.81ID:QzzR+TGra
都内で横浜にある大分豚骨ラーメン「たまがった」のような味の店はありますか?
850ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 037c-JK9Y)
垢版 |
2022/09/28(水) 21:21:21.85ID:zJ+mzbhu0
知らん
851ラーメン大好き@名無しさん (ワイーワ2W FF6a-rYdY)
垢版 |
2022/09/29(木) 03:57:08.26ID:Yk3ZUqeoF
>>849
都内じゃないけど北浦和のつばめ軒
2022/09/29(木) 06:37:08.59ID:PTLZbGrZ0
>>849
ないから横浜通え
2022/09/29(木) 07:26:22.16ID:fi2TI+jfa
たまがったが都内に出店すれば豚骨ラーメン好きな人に受けるかな?
854ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 037c-JK9Y)
垢版 |
2022/09/29(木) 07:37:24.81ID:aXmIbPvp0
ひらさわがあるだろ そんなアンテナ低いようでは何やってもうまくいかねーぞ  
ワザとだろうけど
2022/09/29(木) 10:46:35.70ID:PTLZbGrZ0
>>854
そういう話し方、本当に気持ち悪いから自重したほうがいいぞ
知らん人もいて当然だろ
2022/09/29(木) 10:57:25.73ID:iodERG6n0
ここはフラワみたいなにわかの巣窟だしね
857ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sa43-LWdz)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:13:58.87ID:/x5VWEFnaNIKU
たまがった食べてないけど大分豚骨ラーメンってなんだろう
大分で有名で店舗数も多いのは中津宝来軒の派生だけど主流とは言えないし
個人店も個性があってこれが大分豚骨みたいのはないと思う
基本豚鶏ミックススープだし
2022/09/29(木) 18:21:03.11ID:beBN05pwpNIKU
>>856
いいや、違いますよ。
上京した九州土人が大昔の知識をひけらかすスレです。
2022/09/29(木) 23:37:26.49ID:/HXtRQ2D0NIKU
醤油ダレガラ豚骨の福岡系の麺ってところかな
2022/10/01(土) 10:45:50.26ID:6888RJeX0
よかろーもんに行きたいもん
2022/10/01(土) 13:00:22.59ID:EKWfs+aOa
たまがったの醤油と豚骨の両方を濃くすると輝道家に似てるかも。
輝道家は家系ラーメンを名乗ってるけど豚骨ラーメンだよ。
2022/10/02(日) 00:08:31.61ID:tkKFLiVLM
いや家系自体がとんこつだろ馬鹿か
2022/10/02(日) 10:04:18.24ID:CHYxD+Yoa
家系ラーメンといえば直系だから。
純粋な九州豚骨ラーメンとは違い醤油感が強いからね。
2022/10/02(日) 10:35:09.17ID:D4oyALsv0
桃つかうからね家系の本物は
2022/10/02(日) 11:05:43.64ID:ebebp76La
家系として、輝道家とか微妙過ぎて武系はまあそれしかない時の選択肢
良さはない
もちろん異論は認める
2022/10/02(日) 15:51:59.98ID:CHYxD+Yoa
>>865
輝道家で生ニラ、ニンニク絞り、味付け背脂をトッピングすれば絶品だよ。
窯焼き燻製チャーシューも美味い。
ガツン両国店でニンニク絞って食べたけど美味しかった。
2022/10/02(日) 20:00:03.94ID:4mWXuS450
俺も一度ガツンとやらに行ってみるか。
いつもよかろうもんだし
2022/10/03(月) 22:32:15.37ID:goPN3OnM0
姉貴は芸人活動充実してまーす&
あの年でストーンズ好きアピールの
ツイッター更新しまくりですよ
2022/10/08(土) 18:15:55.47ID:2jTsgbTB0
キングオブコントあるのか。
シャワー浴びて晩酌準備するか
870ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-oD4E)
垢版 |
2022/10/11(火) 14:49:20.15ID:d+QiRnZSd
博多天神も値上げ
871ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 06ad-+aW3)
垢版 |
2022/10/11(火) 16:09:05.96ID:KM4Tbs9J0
>>870
デフォルト550円からまた上がったの?
2022/10/11(火) 16:45:20.62ID:IKxCGLRGp
3代目だるま(お台場)の中の人が変わって美味しくなったらしいね。一度行ってみるかな。
2022/10/11(火) 17:31:05.43ID:eg9FUF6ka
>>872
工場のスープ?
874ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-oD4E)
垢版 |
2022/10/11(火) 17:46:50.61ID:gOGKUvWxd
>>871
全商品50円値上げしてた
デフォ600円
2022/10/11(火) 19:00:39.23ID:IKxCGLRGp
>>873
商業施設の中の店舗で店炊き。
ソースはYouTubeのススル
2022/10/13(木) 20:08:17.14ID:uuG3LP640
豚骨ラーメンくいて~
2022/10/14(金) 09:36:29.51ID:JEoFt5DM0
寒くなってきたしこってりクッセーの食いたい
2022/10/14(金) 10:45:53.64ID:TWDHLAPHp
よかろうもんのきくらげラーメンこってりが食いたい。
2022/10/14(金) 11:06:22.31ID:zGkS8GUHd
都内で飯田橋にあった博多ラーメンセンターに似たとんこつラーメンが食べれる店ってありませんか?かなり好きだったんですが
2022/10/14(金) 11:18:35.09ID:zXdBCt0+d
修行元の博多濃麻呂
2022/10/14(金) 11:32:58.86ID:qgcz6CIhd
>>880
ありがとう!行ってみます
882ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-Z7hW)
垢版 |
2022/10/14(金) 14:06:43.90ID:IjH+i7+Ud
ラー博の八ちゃんが10月で終わるので特別メニューやってる
オーソドックスな豚骨でなく豚骨醤油だったけど、関東で受けそうな味で結構うまかった
883ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-oD4E)
垢版 |
2022/10/14(金) 14:57:50.32ID:YsSc3vLfd
本場の味と同じなら凄いな
2022/10/14(金) 15:49:06.85ID:dHcwNt2va
>>882
よかろうもん、ガツンのほうが好み。
八ちゃん再訪予定無し。
885ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bb5f-1yNa)
垢版 |
2022/10/16(日) 13:44:43.21ID:v+npyHMt0
ラー博 イベント第8弾 久留米「大砲ラーメン」(2022年11月25日~12月15日)
2022/10/16(日) 18:47:54.30ID:fKyt1SH60
ラー博とか激コミなのでは?行く気しねえ
2022/10/16(日) 21:12:30.95ID:VpEwiKa2a
>>885
楽しみだね。絶対行くよ。
2022/10/16(日) 21:17:04.03ID:VpEwiKa2a
>>886
夏に行ったけど、ガラガラだったよ。
2022/10/16(日) 21:55:53.42ID:BvuNHnAx0
大砲って食べるべき?
2022/10/17(月) 00:32:38.48ID:AqXDD/hna
八ちゃんは、物足りなかったから。
大砲ラーメンには期待。
東京向けにアレンジしないでほしいな。
891ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-ddMw)
垢版 |
2022/10/17(月) 06:12:59.03ID:yotfvQ1Gd
大砲は昔に比べてマイルドになってる良くも悪くも
2022/10/17(月) 11:09:24.91ID:rB6J87Ht0
>>888
観光地だから、今月に入って急に混みだしたよ
893ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bb5f-1yNa)
垢版 |
2022/10/17(月) 12:53:42.64ID:1D5kBZVW0
最近混み始めたけど昼飯のタイミングを外せば大した事ない
並んでいても席数が多めだしハーフサイズを頼む人が多いので見た目程は待たないかな

公式サイトにそこそこリアルタイムな待ち時間情報があるので覗いてみるとよいかも
2022/10/17(月) 13:18:24.24ID:VM1XxAtKd
中の人かよ
入場料払って入るとこの混み具合に詳しいとか
2022/10/17(月) 13:26:02.81ID:AqXDD/hna
>>894
サイト見れば待ち時間、載ってるよね
2022/10/17(月) 13:41:36.97ID:VM1XxAtKd
それ毎日みてるの?キモいわ
897ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bb5f-1yNa)
垢版 |
2022/10/17(月) 19:27:41.48ID:1D5kBZVW0
職場が近いから昼時と晩飯時にちょくちょく見る
2022/10/17(月) 19:45:27.65ID:bMKLD1800
それは気持ち悪いw
899ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bb5f-1yNa)
垢版 |
2022/10/17(月) 19:59:14.01ID:1D5kBZVW0
豚骨、豚骨ってこのスレに張り付いてる時点でキモイ奴らの集まりなんだよ
900ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdbf-TE9a)
垢版 |
2022/10/17(月) 20:13:07.80ID:CNVorgGnd
錦糸町勤務だったのだが異動が出て今日が最終日。
最後によかろうもん行こうかと思ったが休みだった!
仕方ないので焼き鳥屋だ…さよならよかろうもん…
また会う日まで!
2022/10/18(火) 01:15:50.64ID:k/Iptzg+0
また明日な
2022/10/19(水) 23:36:00.09ID:+eiQxkLBM
https://twitter.com:443/WAKURA0808/status/1582737291847831552
こういうノリがマジで苦手
903ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr0f-imh7)
垢版 |
2022/10/21(金) 17:03:23.59ID:FN0VK9FKr
良くラーメン屋の券売機とかに貼ってあるビックリマン風のシール何なの?
2022/10/21(金) 18:04:57.89ID:Xeqme30Sp
スプラッシュ桑田のシールだよ
905ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bb90-ZMjm)
垢版 |
2022/10/21(金) 21:18:37.93ID:tfGZXdUR0
>>902
楽しんだもん勝ちだよ何でも
2022/10/21(金) 23:17:39.86ID:mhdIM47Ja
でぶちゃんは、居酒屋だから夜にラーメンは食べに行けないな。
ラーメンだけ食べてサクッと帰る人用の席を2席位用意しろよ。
飲み出すと2時間位はかかるから回転悪すぎて使えない。
2022/10/21(金) 23:28:04.94ID:g3IZpxA1M
>>906
20時頃に普通にラーメン替え玉食って出てきたが?
2022/10/22(土) 13:21:48.49ID:ci7CLBAza
>>907
20時30分過ぎだったよ。並んでる途中、予約して入店済みのお客様の連れ2人が入って行って満席だった。金曜日だからタイミングが悪かったのかも。
2022/10/22(土) 20:14:43.34ID:kxyHPlRza
お台場の三代目博多だるまの画像を見たけどスープの色が美味そう。食べに行きたいね。
910ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6d7c-/QUI)
垢版 |
2022/10/26(水) 06:32:46.91ID:sDaXM18a0
横浜そごうに金田家来てるな
911ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6d7c-/QUI)
垢版 |
2022/10/26(水) 06:34:57.01ID:sDaXM18a0
11/2からは黒亭じゃんやべー
912ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd02-U3ir)
垢版 |
2022/10/26(水) 07:57:03.39ID:c3s6edOZd
催事場のラーメンなんて食いたくねーな
2022/10/26(水) 08:51:59.69ID:sDaXM18a0
と言って現地に行く経済力も時間の余裕もないw
914ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6d7c-TfLj)
垢版 |
2022/10/26(水) 08:53:19.70ID:sDaXM18a0
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
915ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd02-U3ir)
垢版 |
2022/10/26(水) 15:29:04.72ID:c3s6edOZd
福岡に行くと、水炊きやイカとかは食べるが、わざわざラーメンを食わないかな
移動中にたまたま見つけたラーメン屋で小腹を満たすために入ることはあっても
2022/10/26(水) 15:54:56.65ID:Xvx6Kei20
食ってるしw
2022/10/26(水) 15:58:58.22ID:GjrSmYvpM
濃麻呂行って来た
濃厚民族レベルの濃厚さはないが出汁はしっかりでてるので満足
918ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6d7c-TfLj)
垢版 |
2022/10/26(水) 18:13:02.29ID:sDaXM18a0
>>915
このスレからでていけ
919ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd02-U3ir)
垢版 |
2022/10/26(水) 19:00:45.04ID:c3s6edOZd
なぜ?
2022/10/26(水) 19:54:58.67ID:PeWRc6rR0
前に話題になってた赤坂の和で食ってきたが
この濃さで続けられんのか?大丈夫か?ってくらい濃かったわ
お湯で1.5倍とかに伸ばしてタレで食わせても十分うまいんだろうなって濃さだった
あまり濃いのを出すのは業界のインフレに加担してあまり宜しくないと思う派

まあ美味かったよ
921ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa45-Gh8z)
垢版 |
2022/10/27(木) 03:56:31.61ID:wslr6Sm5a
>>920
5年程前に食べた時は麺がかためで頼んだのにやわやわ(替玉の方も)でスープも薄くてモヤシがベチャベチャベチャだった
1回しか食べてないけど記憶に残る程残念だった 普段は美味いのかな もう一度行く勇気がないよ
2022/10/27(木) 20:45:36.30ID:cSiG3Bhx0
>>921
俺は初回でなければ大抵ヤワ麺で頼むチキンだから気にしたことないのかも
あと、もやしは卓上の一風堂みたいな感じのやつだよね
俺はあれには手を出さないのでわからねーけど

写真のっけるけどドロドロっぽさ伝わるかな
https://i.imgur.com/AiEJ77U.jpeg
923ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd02-wSS3)
垢版 |
2022/10/28(金) 01:27:26.23ID:QwpIPVPOd
無鉄砲みてえな色だな
好みの色だからいって感想書きたいね
2022/10/28(金) 10:29:06.37ID:2eQ0kSSM0
俺も確か、5年前くらいに和は一回行って「濃厚さもない、こんなもんか」でリピしなかったんだが、変わったのかな?
2022/10/28(金) 16:26:17.99ID:pTjqcsMqa
駒沢でやってるラーメンフェスタにはいいとこあるかな?
926ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6d7c-TfLj)
垢版 |
2022/10/28(金) 17:17:19.78ID:Ysw6/uR60
>>925
九州勢はモヒカン、本田商店この2つは置いといて宮崎 らーめん椛は風来軒の息子さんがやってる店で期待がもてる
鹿児島豚骨ラーメン麺屋剛はどうなんやろ知らん
927ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd02-wSS3)
垢版 |
2022/10/28(金) 18:12:08.90ID:QwpIPVPOd
モヒカンは食べてみ
久留米のレベルの高さが感じられる
928ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6d7c-TfLj)
垢版 |
2022/10/28(金) 18:45:49.51ID:Ysw6/uR60
えーモヒカンはいいわパス
929ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6963-AfpZ)
垢版 |
2022/10/29(土) 01:16:35.62ID:VzY/1mqe0
今日、田中商店本店へ行った
開店時だからなのか軽い味わい
感想としては、接客はしっかりして元気のある店員には感心したが、ラーメンが期待はずれなので再訪はなし、アクセス悪いしな
2022/10/29(土) 02:50:07.36ID:qIvMB53N0
そら開店直後じゃな
2022/10/29(土) 09:18:36.09ID:ij5oQjbka
田中商店レベルが期待はずれか
いろんなとこ食いすぎてうるさくなりすぎ&逆にバカ舌になった不幸なラヲタって感じする
2022/10/29(土) 10:14:19.47ID:g2xeFx/Ga
クサ豚骨って安定してる店少ないような…
お土産とかあれば安定してるかも
御天がそうだから
2022/10/29(土) 11:48:30.77ID:BS4UyrG30
田中が期待はずれってわりとよく聞くぞ
無難でパンチがないから
2022/10/29(土) 15:05:04.77ID:eMsUYJY90NIKU
パンチドランカーにはそう思われそう
2022/10/29(土) 15:31:52.99ID:tjI0WK+LMNIKU
まぁ田中って、一般受け重視のちょっと上質な一風堂だからなぁポジショニングが
2022/10/29(土) 16:50:48.68ID:+eT2xppDaNIKU
田中を無難って感じる時点でかなり限界ラヲタだと自覚した方がいい
みたいなことは前も書いたと思う

まあこのスレは限界ラヲタしか居ないわけだけどな俺含めて
2022/10/29(土) 17:05:47.29ID:PE47l+kTMNIKU
エラバレシ 濃厚民族ばっかりだもんなw
938ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW f15f-53cx)
垢版 |
2022/10/29(土) 18:53:12.17ID:7FF+CTZl0NIKU
そもそもイベントだと店の味に遠く及ばない事も多いし
2022/10/29(土) 19:45:58.73ID:3kxSggKudNIKU
新宿京王のイベントに来てるダルマ気になる
明日にでも行ってみるか
2022/10/29(土) 21:32:36.04ID:YV+blE3e0NIKU
よかろうもんが最強よ
2022/11/01(火) 14:32:30.61ID:wavoQVHgp
近くに来たのでお昼の部ギリ寄れたヽ(´▽`)/
今日もウマーーーー!
https://i.imgur.com/KpKXOFh.jpg
2022/11/04(金) 11:28:26.54ID:FxCZ3Pghp
調布の千年ラーメン
スープはクサウマだけどあっさり目で、自家製麺が細麺なのにもっちりしてる
金額もノーマル590円、替え玉50円で安い

個人的に当たりだったけどこのスレの評価はどんなもんだろ?
2022/11/04(金) 11:33:31.45ID:FxCZ3Pghp
昔似たようなレスしたの忘れてたわ>>488
完全にボケてんな
2022/11/04(金) 16:31:14.04ID:8Dge9l6/0
>>942
生活圏内にとんこつラーメンがあるのを知らなかった。行ってみよう。
2022/11/04(金) 16:49:38.76ID:Es/qQ4Rsd
千年ってまだ自家製麺なんだ
橋越えてとんでんかん行ってた頃は替え玉無料だったな
あの大釜がフル稼働してれば名店になれたかもね
946ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FFb2-hTXz)
垢版 |
2022/11/05(土) 13:36:47.14ID:XBLNJUKpF
うん
947ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0990-1FRZ)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:45:27.28ID:KlkNe28R0
>>942
食べてみたい
美味しい?
2022/11/05(土) 23:53:20.13ID:IFPJAjqfa
早くラー博で大砲ラーメンを食べてみたい
2022/11/06(日) 05:59:54.31ID:CQJZYZQ+p
所沢のひまわり行った事ある方いませんか?

都内の各店と比べてどうなのか知りたいです
2022/11/06(日) 08:55:08.93ID:iLmhl+MH0
>>949
濃くて、力入った豚骨だなぁと思いました
田中商店よりも雑味は少なめ、よかろうもんよりも臭みは控えめですが
味だけで言えば、このスレで語られてもいいと思います

ただ、駅からも遠いし車でも面倒な場所なので
行く間に、期待値が上がってしまうので
「苦労して行ったのに…」と思われてしまったらごめん
2022/11/06(日) 12:53:54.67ID:4s9T8nJip
>>947
うまいと思うよ。ドロドロ系ではないから物足りないって人はいるかもだけど

Googleマップに載ってる餃子はもうやってないっぽい
2022/11/08(火) 18:28:32.93ID:UWYuSTosa
>>950
>>951
ありがとう、所沢行く用事があったんで行ってきた

旨いと思ったが、たしかにドロドロ系じゃなく薄いと言うなら薄かった、旨いけど

本場九州名店の豚骨ラーメンとか、都内の名店と比較できる方いたら教えて欲しいです、点数とかつけて
953ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d910-yzAO)
垢版 |
2022/11/08(火) 18:50:47.91ID:vSCI+XZZ0
中野の豚野郎に入れん
静かな周辺と、店のたたずまいにビビって入れんわ
954ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb2-fR5C)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:27:17.45ID:2nzJRpMvd
>>941
薄いスープだね、ダメなやつ。
955ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd12-4JAZ)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:52:58.68ID:Ng9ZVe+Od
>>952
福岡県内でドロドロ系なんてほとんど無いよ
2022/11/08(火) 19:57:09.51ID:UWYuSTosa
>>955
そうなんだ、ありがとう

一度、福岡久留米にラーメンツアー行ってくるかなー
957ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb2-QeCx)
垢版 |
2022/11/10(木) 14:22:49.10ID:VP/Ep8MId
久留米はそんなドロドロあんまない 
博多周辺のが多い気が
2022/11/11(金) 06:56:34.71ID:m2seBu4+0
九州出身だが、近くにきら星という店があって、その昔、評判だったんで食べにいったんだが、全く口に合わなかった。
それ以来、ドロ系の豚骨は避けている。
2022/11/11(金) 09:02:53.58ID:/EDvUW/Cp
九州出身で、所沢ひまわり食べた方おられませんか?

旨いんだけど、豚骨ラーメン界ではどのような位置づけなのか知りたいです
960ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd69-vuOL)
垢版 |
2022/11/11(金) 09:15:26.55ID:otNE+YGnd
人の評価あてにするなよw
2022/11/11(金) 09:48:51.68ID:jiOdQ+gN0
「九州出身」だからといって、その人の舌が確かだとは限らないし、
福岡と鹿児島では様々な環境が違うから、
「九州出身」といえば神になれるわけでもないよね
2022/11/11(金) 11:28:36.92ID:9vsE9TTua1111
評価というより
どういう系列(修行元)とか
そういうことじゃないのかな
963ラーメン大好き@名無しさん (ポキッー Sdb2-QeCx)
垢版 |
2022/11/11(金) 11:30:19.27ID:+RoV7G+Zd1111
九州出身だが田中商店は美味いと思う
2022/11/11(金) 15:19:58.38ID:xMthQyGXa1111
>>960
人の評価もともかく豚骨ラーメン界でどんなレベルか知りたかったんですよ

まあ、田中商店行ってみます

ひまわり、東所沢なんで、行った人少ないのかもですね
2022/11/11(金) 15:25:04.73ID:ZIbd32sJ01111
一瑞亭は?
2022/11/11(金) 16:08:37.96ID:3jFFIA9tp1111
御天はダメだった
店入るまでは匂い完璧なのに食べるとスープも麺もめちゃくちゃ苦い
967ラーメン大好き@名無しさん (ポキッーW d910-yzAO)
垢版 |
2022/11/11(金) 16:15:12.85ID:b9tW/NR301111
高田馬場のでぶちゃん美味いな
968ラーメン大好き@名無しさん (ポキッーW f559-5krx)
垢版 |
2022/11/11(金) 18:41:25.89ID:r4IrkxZb01111
>>964
豚骨ラーメン界でレベルづけなんて誰もやってないし意味ないよ
知名度や売上高だって過剰出店やらで年とともにグリグリ変わるやん
969ラーメン大好き@名無しさん (ポキッーW ad10-vuOL)
垢版 |
2022/11/11(金) 21:28:15.04ID:SjHszalj01111
どうせあれだろ?レベル高いとか書いたら東京のレベルは低いですねとかマウントするんだろうな
2022/11/11(金) 22:06:05.24ID:sF7vOtNV0
>>965
外国人バイトでなければチョベリグ豚骨
2022/11/11(金) 23:34:10.64ID:7dQwZKPX0
みんなそれぞれにあれは旨い これはいまいちと言ってりゃいいんじゃないの
どうせ好みはそれぞればらばらだし あれを旨いと言う人もいるんだとか
あれはまずいんだなどといった意見が参考になるんだから
2022/11/12(土) 00:25:15.77ID:lrBx4K7gM
ランキングってのはヲタクの自己満と自己顕示欲の結晶だからな
かつてネットのラーメン文化黎明期にもランキングは多かったが人気店を適当に並べただけだし
大前提として
「ラーメンは嗜好品なので人それぞれ」
というスタンスでいないとアルファブロガーや食べログを盲信することになる

一方で自我が強すぎるラヲタもいてそういう奴は一度制定した自前ランキングに固執して老醜を晒す

こういう時代だからこそ自分の好みを見つけるのが大事だぞ
しかしキモいな俺
2022/11/12(土) 01:37:09.17ID:GbJWbg9M0
漫画板とかで、すぐに「最強キャラランキング」を始める奴が出てきて
スレが荒れるんだよな
ああいうのが始まると揉めるだけ
2022/11/12(土) 15:57:51.54ID:Vw9mbGak0
九州出身の人ってやっぱ東京に憧れてたの?
975ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd43-3Xxh)
垢版 |
2022/11/12(土) 16:29:25.99ID:Vp1v7K5fd
九州出身は長渕とんぼだらけ
2022/11/12(土) 17:55:04.88ID:pUqloeoWd
大抵の奴はガキの頃に上京してるからな
地元の店なんて大して知らないでしょ
2022/11/12(土) 20:41:11.56ID:Vw9mbGak0
>>976
田舎者乙
東京生まれ東京育ちが普通
2022/11/13(日) 05:32:40.96ID:U1eOQ7wE0
東京あこがれてたよ
俺もいつの間にかおっさんになってしまったがw、中高生時代に見てたトレンディドラマの影響が大きかったかもね

ついでに言うなら「支那そば、東京ラーメン」この言葉の響きにも憧れみたいなものがあった
ラーメン屋はほぼ豚骨しか見たことなかったからね
2022/11/13(日) 07:23:52.55ID:2VCpaNcGa
傑龍が一番美味い。
980ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-8DVT)
垢版 |
2022/11/13(日) 07:48:31.15ID:F7ZSbDXAd
俺も北九州の中高生だった頃は夢にまで見たなぁ、憧れの東京での生活。
高校出たら東京へと決めていた。大阪なんて眼中に全くなく、とにかく東京だった。
2022/11/13(日) 08:29:22.67ID:pR2RzJNh0
いろんな文化の発信地だったし、あこがれはあったな。
でも、いいのは若い時だけで以後は、金次第、さらに今は日本自体に魅力が薄れている。
帰ろうと思ったが、嫁が絶対NGでだめだった。
所詮、田舎者で、豊かな自然の中でゆったりと過ごしたいんだわ。
子供が独立したら帰ろうと思っている。
982ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dd10-GohM)
垢版 |
2022/11/13(日) 10:05:10.37ID:HDjn1tgm0
>>980
川筋者ですか!
983ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-8DVT)
垢版 |
2022/11/13(日) 10:39:43.95ID:F7ZSbDXAd
>>982
川筋の方(俺的には川筋=遠賀川流域)ではなく小倉の郊外です。
同級生のほとんどが地元に残ってないから東京でまたに同窓会的な飲み会がある。
984ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0d7c-gPc0)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:30:34.42ID:FtNjFxzX0
>>982
おまえ最低だな
985ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-3Xxh)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:36:58.88ID:HNiwE8cXd
18で上京して初めて食べた日高屋に衝撃受けたわ昔
986ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b5da-1jPo)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:44:08.06ID:LsFq6UAp0
どんな衝撃?
豚骨ラーメンの不味さ?
肉野菜炒め定食の安さ美味さ?
2022/11/13(日) 18:30:53.00ID:C160DVtla
気になるw
2022/11/13(日) 18:32:14.68ID:U1eOQ7wE0
俺は初めて博多天神を食べたとき味がマイルド過ぎて驚いたw
牛乳でも入っとんかいなと思ったもん
989ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd43-8DVT)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:46:04.91ID:akMjWJond
東京のラーメンが茶色い事に驚いたわ
うどんもの汁も黒くてびっくり
990ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa9-6KUC)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:58:19.40ID:SvDOjPTja
>>989
逆に関東人から言うと福岡のうどんは食感が気持ち悪く出汁が薄く甘くて
中華屋のラーメンは白濁で甘くてチャーハンはカリカリで甘くて
甘い×甘いで壺漬けも甘くて逃げ場がなくて泣きながら飯食ってたね
2022/11/13(日) 19:45:33.63ID:C160DVtla
>>990
醤油も甘くてビックリしたわ、コレはコレで旨いけど
2022/11/13(日) 19:48:13.44ID:YXzhphkB0
すげぇよな。
九州から夢見て上京して30年経って
結局ああだこうだと知らぬ相手と言い合えるのがラーメンだけって、



本当すげぇよwww
993ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd43-8DVT)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:58:57.24ID:akMjWJond
>>988
俺も初めて博多天神を食べたときは驚いたわ
確かに甘ったるくてシチューみたいな初めての味だった
コショーガンガンにかけたらまあまあいい具合になったけど
994ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0d7c-gPc0)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:04:55.61ID:FtNjFxzX0
>>992
バカの一つ覚え
2022/11/13(日) 21:17:17.19ID:C160DVtla
>>992
コピペも良いけどラーメンだけなのはオマエだろw

蟹は己れの甲羅に似せて穴を掘るだなwww
2022/11/13(日) 21:34:35.18ID:Jht+mpVdM
小倉で食べたラーメン屋が閉店してたでござる
997ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0d7c-gPc0)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:38:47.90ID:FtNjFxzX0
>>996
どこよ
2022/11/13(日) 21:48:23.24ID:J3xwr5me0
無法松
999ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6dad-zKuZ)
垢版 |
2022/11/14(月) 02:47:56.33ID:94057yfm0
>>993
ハカテンは確かにデフォルトだと弱過ぎるね
卓上のタレを2周くらいかけると良い感じに
1000ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-3Xxh)
垢版 |
2022/11/14(月) 03:04:43.83ID:dcqDk6QXd
俺も博多天神初めて食べたとき牛乳入れてる豚骨ラーメンかとおもったな
福岡だったら2ヶ月で潰れると思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 199日 21時間 14分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況