X

【なかなか】月桂冠上撰【手が伸びない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1呑んべぇさん
垢版 |
2008/08/18(月) 20:39:49
ちょい熱燗にして飲むのがおすすめ。
2011/06/24(金) 20:31:20.92
>>523
いちいち同意w
オレは500ccの計量カップで移してます(^_^;)
4合瓶回収システム出来ないものですかね〜
525呑んべぇさん
垢版 |
2011/06/27(月) 00:06:13.40
おまえたちは上撰を一日どれぐらい飲んでるの?
おれは2合弱だぜ
526呑んべぇさん
垢版 |
2011/06/27(月) 01:02:12.85
知るか
2011/06/27(月) 15:49:47.74
(;ω;)
2011/06/27(月) 15:56:27.62
1Lぐらい
529呑んべぇさん
垢版 |
2011/06/27(月) 17:39:44.28
飲み過ぎだろ
2011/06/27(月) 17:42:32.70
(ToT)
531呑んべぇさん
垢版 |
2011/06/27(月) 17:45:58.88
>>530
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
532呑んべぇさん
垢版 |
2011/06/27(月) 17:55:20.47

  パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>531 ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
2011/06/27(月) 20:46:48.08
俺は一合弱かな
534呑んべぇさん
垢版 |
2011/06/27(月) 21:30:23.84
僕は寝酒に一合さ
535呑んべぇさん
垢版 |
2011/06/27(月) 22:26:12.78
月桂冠上撰四合瓶てパックと味同じ?
2011/06/27(月) 22:32:01.87
俺は1.5合で、あとは吟醸系の地酒を半合ほど
それでも足りないと37度の芋焼酎原酒を盃で1,2杯飲む
でも最初はちょこっとだけビールも飲む。
350以下
2011/06/27(月) 22:33:18.67
同じだろ。瓶は邪魔だ、900mLパックをもうちょっと安く売ってくれ。
538呑んべぇさん
垢版 |
2011/06/27(月) 23:12:43.41
だったら2gのを買えばいいだろ
2011/06/27(月) 23:19:43.88
おれは いやだぜ
540呑んべぇさん
垢版 |
2011/06/28(火) 23:13:31.95
は?
541呑んべぇさん
垢版 |
2011/06/28(火) 23:47:06.76
ひ?
542呑んべぇさん
垢版 |
2011/06/29(水) 00:22:36.13
やっぱ白鶴の上撰はうまいぜ
543呑んべぇさん
垢版 |
2011/06/29(水) 00:29:21.88
月の方が好きな俺は味障
544呑んべぇさん
垢版 |
2011/06/29(水) 07:50:44.19
>>543
月はすっきりしすぎて明らかに他と味が違うので
味障と言うこともなく、あれが好きならそれはそれでありかも。
個人的には好きでもないけど。
545呑んべぇさん
垢版 |
2011/06/30(木) 23:38:31.40
月桂冠上撰飲んだら月は飲む気にならん
やはり上撰のほうがうまい
546呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/01(金) 01:20:51.07
んなこたーない
2011/07/01(金) 07:27:02.40
いやいや上撰うまいだろ。月よりは。
548呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/01(金) 15:31:11.24
俺は白鶴上撰のほうが好きだわ
549呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/01(金) 16:52:35.19
白鶴上撰のワンカップってあるのか?
550呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/01(金) 18:24:22.53
>>549
あるけどあまり見ないな。300mLくらいの瓶はよく見る。
2011/07/02(土) 00:09:10.89
大阪だけど、スーパーでよく見かけるよ。
けど、酒屋で180mlのブリックパックが売ってて、カップより安い。
552呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/02(土) 00:59:39.46
白鶴は丸しかみたことないな
553呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/05(火) 01:20:12.61
もっとよくみろボケ
554呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/05(火) 13:01:58.37
(;ω;)
555呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/05(火) 17:08:40.73
(^Д^)9m
556呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/05(火) 21:10:44.97
上撰なら白鶴のが好きだわ
2011/07/05(火) 21:24:53.65
白鶴はバランスがよさすぎて、おいしいけど愛着がわかないな。
メーカーもまるを全面に出して、上撰はやや高級なイメージを
保とうとしているのか?単に売る気がないのか?
2011/07/05(火) 21:32:00.61
オレの所では白鶴上撰は売ってない
月桂冠上撰がお気に入りだったが富久娘上撰辛口を勧められ白鶴上撰を勧められ
全部呑んだ結果、常温で月桂冠上撰、お燗で富久娘上撰辛口、キンキン冷で白鶴上撰との結論が出た。
どれか一つ選べと言われたら白鶴上撰です。
559呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/05(火) 21:45:48.93
松竹梅も飲んでみたまえ
560呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/05(火) 22:00:50.43
個人的には、燗は松竹梅、冷やして月桂冠かな。
白鶴は万能な感じ、大関は常温かな。

どれか一つと言われると、確かに白鶴か。でも、
夏と冬で松竹梅、月桂冠を買い分けてるな。
2011/07/05(火) 22:02:02.39
>>559
takara 酒造は呑まないと決めてる
562呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/05(火) 23:23:25.23
なんでだ?
2011/07/06(水) 07:30:15.92
貰いもんの大関のワンカップジャンボがなかなかうまかったけど、
中身はパックや瓶とは別物なのかな?
564呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/07(木) 01:02:05.09
君自身が飲んで確かめたまえ
2011/07/07(木) 01:22:03.56
嫌だ。
566呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/07(木) 01:23:51.77
ワンカップや瓶はあけたてでも味変わってるなぁと感じることがある
パックはあんまり感じない
やっぱりパックは保存性高い?
2011/07/07(木) 23:10:56.04
光当たんないもんねえ
2011/07/08(金) 12:17:22.90
ただ、パックの上撰で製造が当月のものを飲むと、
保存が良すぎるのか、たまに硬いなぁって感じることもあるんですよねぇ
569呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/10(日) 14:17:47.94
>>568
確かに、製造が新しいと菊正宗や松竹梅は少し硬いかな。
月桂冠は甘味と酸味が馴染んでない感じ。

大関は硬いというかフレッシュな感じをあえて演出している
ような気がする。白鶴はそつがない感じか。

でも何故か月桂冠は新しい日付のものを見ないような気が。
一ヶ月くらいメーカーに置いてるとしか思えない。
570呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/14(木) 03:48:11.10
ヌーベル月桂冠が好き
少しだけど吟醸香がある
2011/07/15(金) 19:54:20.33
>>558
富久娘のお燗がうまいっていうのは、あちこちの書き込みでよく見かけるね。
まだ飲んだことがないから、これは試す価値ありかな。

どうでもいいっちゃどうでもいいこと。自分、>>496なんだけど、
上のほうで白鶴がどーのこーのって書いてたけど、白鶴じゃなくて白鹿でしたw
黒松白鹿の本醸造。
2011/07/15(金) 23:16:27.51
>>571
白鹿はおいしいね。
当方も富久娘呑んでないのでアレだが灘酒大手で一番万人受けしそう。
甘めにも辛めにも偏らない旨口で、
おまけに燗でも常温でも冷酒でも温度帯問わず呑めちゃう。
大関の上品版みたいなそんな印象。

白鶴上撰呑んだことあるけど…なんか味の素みたいだったな
製造が当月だったからか、ハンディー 300mlだったからか…
とにかくそれ以降呑んでない(´・ω・)
573呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/16(土) 08:16:48.15
>>572
白鹿は上撰に細かく種類がありすぎて話が噛みあわないかも。

白鶴は確かに旨味が強いかな。意外なほど料理に合わせにくい
感じも。ただそれは純米酒にも共通する感じかな。そういうときは
まるを飲めということなんだろうけど。
574呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/18(月) 15:09:06.20
まるより鹿カップのがうまいぜ
575呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/18(月) 17:21:01.19
んなこたーない
576呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/19(火) 17:09:15.24
(^_^;)
577呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/19(火) 20:27:36.17
で?
578呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/19(火) 21:58:59.77
冷やした白鶴上撰はうまいな
2011/07/19(火) 22:15:17.34
んなこたーない
580呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/22(金) 18:16:52.04
うむ 夏は冷やした上撰がうまいぜ
2011/07/22(金) 20:35:09.40
>>578
うまいんだけど、味が濃い料理じゃないと何故か合わない。
582呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/23(土) 22:17:18.25
た〜まらんなあ〜
月桂冠
2011/07/24(日) 21:51:09.80
1ヶ月半でゆきの美人純米吟醸雄町、純米生酒、純米吟醸愛山麹と三本飲んだらさすがに飲み疲れた…
先週からエビス350mlの後に野菜室で冷やした月桂冠上撰を一合五勺
良く出来た普通酒、黒龍逸品、美濃菊豊穣、呉春池田酒より安い\1,250/2Lで
この味わいなら文句無いね
584呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/25(月) 01:43:51.82
一方、白鶴は1350/2gなんだよな
2011/07/25(月) 05:59:28.10
675リットルとな?
586呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/25(月) 11:58:06.45
>>584
近所のグルメシティでは白鶴上撰も\1,250で菊正宗は同値で1.8L
まあ7月27日まで期間限定の安売りだけどね
587呑んべぇさん
垢版 |
2011/07/31(日) 19:54:52.70
うむ
588呑んべぇさん
垢版 |
2011/08/09(火) 20:51:56.20
高島忠夫→アルコール中毒によるうつ病と心筋梗塞
中村雅俊→長男が覚醒剤
真田広之→離婚
高嶋政伸→離婚
藤原紀香→離婚
2011/08/24(水) 00:37:18.39
月桂冠って、スーパーで買える大衆酒以外にも鳳麟とか伝承のような高い酒を作ってるけど、
ほとんど見たことないな。それなりの値段付けてるからクオリティは間違いないんだろうけど、
旨いんだろうか?呑んだ人いる?俺はヌーベル本醸造は以前買ってみたけど、なんか値段のわりに
パンチがなく、凡庸だった。
2011/08/26(金) 21:34:03.20
月桂冠 ひんやり冷酒 2Lパックが800円の安売りだったので買ってきたがまずいっつの。
香りがあるとかしぼりたてとか、いい加減なコピーをパッケージに書かないで欲しい。
まったく不誠実なメーカーだ。
591呑んべぇさん
垢版 |
2011/08/26(金) 21:38:56.28
>>589
鳳麟、スーパーで売ってるじゃん
缶の大吟醸、純米大吟醸もそこそこうまいじゃん
たしかにヌーベルシリーズはパック酒と変わらん、というかパック酒よく出来てるなw

>>590
どうまずいのかさっぱり分からん
文章からすると香りがなかったのか?
むしろ月桂冠のしぼりたてとか書いてあるやつはたいていわざとらしいほどセメダイン臭いと思うがw
2011/08/26(金) 21:50:44.47
>>591
セメダイン臭いのがしぼりたての特徴なのか?
たしかにセメダイン臭いのかな
変な化学臭がして、薄いくせに苦い。
2011/08/26(金) 22:02:53.97
>>592
エステル香の一つで好き嫌いはあるだろうが月桂冠のは確かにやりすぎ。
後、月桂冠の上撰より下のは無理に糖類添加をやめてるからかまずい。
2011/08/26(金) 22:03:12.43
うちで飲み会やったら、中元でもらったんだろう
月●冠の「夏の蔵しぼり」なるセットを持ってきた友人がいた。
いや、そのこと自体はとても有り難いのだが、
ネットで調べたら5,000円もするんだねw
あんまりまずいんで調べたんだよ。まずい。びっくりした。
同じ5,000円出すなら、俺ならもっと別のうまい酒を一本でもいいから探すと思った。
2011/08/26(金) 22:06:53.76
中身ないくせに
マルチかよ
2011/08/26(金) 22:48:31.31
おれがしぼりたてに期待するのはそんな化学臭じゃなくてバナナ臭と
フレッシュ感なんだが。
2011/08/26(金) 22:48:31.85
大手の清酒に、味を期待したらダメ
結局は「安物買いの銭失い」になってしまう

要するに不味いから、TVCMで宣伝しているわけでしょ
あんなのを買って飲むくらいだったら、まだペットボトルの甲類焼酎のほうがまし
2011/08/26(金) 22:52:41.88
>>596
セメダイン臭というか酢酸エチルの香りだろうけど
好きな人はいるよ。程度の問題もあるだろうけど。

>>597
変な妄想はネタスレでやれば?このスレに書いて
意味あるのか?あ、隣のタカラの焼酎を飲めという
ギャグか?

2011/08/26(金) 23:02:05.13
このスレは大手の上撰を語るスレとして使おうよ
大手を叩きたいだけなら純米スレにそういう人たちが集まってるから
そっちでやってくれよ

日本酒イコール純米酒Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309177031/

純米酒Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/
2011/08/26(金) 23:06:49.29
大手メーカーの3大低級酒、まる、月、天は、紙パックがみんな赤い色をしているね

不味い酒を示す色は「赤色」にする という清酒業界の統一基準でもあるんだろうか?
2011/08/26(金) 23:13:39.83
>>600
まずいというか安い日本酒があの色なのは、売れてる「まる」の真似でしょ。
って、佳撰クラスはスレ違いだって。紙パックスレが落ちてるから仕方ないか。
2011/08/27(土) 16:14:00.33
>>597
どちらも願い下げ。
てか、大手も純米だの吟醸だのことさら前面に押し立てて売りつけてるじゃん。
まずいけどw
2011/08/27(土) 19:31:45.12
何が言いたいのかよく分からん
アンチは頭悪いとかっこわるいだけだな
604呑んべぇさん
垢版 |
2011/08/28(日) 07:53:11.53
>>603
自己紹介乙
605呑んべぇさん
垢版 |
2011/09/02(金) 00:16:34.72
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

606呑んべぇさん
垢版 |
2011/09/03(土) 01:17:58.51

607呑んべぇさん
垢版 |
2011/09/03(土) 05:33:58.99
ww
608呑んべぇさん
垢版 |
2011/09/03(土) 06:18:04.63
死んだじぃちゃんが飲んでたな〜
あぐらにはいって良くイタズラして舐めたりして吐いてたもんだw
2011/10/15(土) 14:59:57.19
月桂冠「垂れしずく純米酒」ヨーカ堂いやエスパにあった。
2011/10/16(日) 14:47:33.77
キャップエースと糖質0の買ってみたけどキャップエースのが飲みやすかったなぁ
2011/10/17(月) 21:15:22.90
二度目の二十歳になって初めて気づいた。
ワンカップ大関って上撰があるんだ。
2011/10/17(月) 21:17:30.74
>>611
普通、ワンカップ大関と言えば上撰だろう。選んで安いの買わなければ。
2011/10/18(火) 07:26:13.69
>>330
>月桂冠の糖質ゼロをスーパーでよく見かけるけど、旨いんだろうか?
超辛口とか書いてあるけど、全然辛くないです。
超淡麗というのは、その通りかも知れない。

これ日本酒なのか?というのが正直な感想。
薄味すぎてガッカリ。濃厚系が好きな人にはオススメできない。
2011/10/18(火) 20:34:05.36
超特選純米大吟醸飲んだことある人いる?
2011/10/18(火) 20:38:06.17
上海で委託製造始めたらしいけど、逆輸入はないでしょうね。怖いも飲みたさで飲んでみたいw
2011/10/18(火) 20:48:51.86
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
怖いも飲みたさ
2011/10/19(水) 19:06:29.48
すべて米のって開けてからどれくらいもつんだろ
2011/10/19(水) 20:36:00.88
>>617
月桂冠のすべて米の酒?

それなら、あんまりもたないね。冷蔵庫に入れたら長持ちするけど、
冷やすとおいしくないしやっかいだ。
2011/10/19(水) 22:03:22.69
そうそう
もたないかー
量多いから厳しいな
2011/10/19(水) 22:18:16.92
吟醸香もどきもきついから料理酒にも向かなそうだな
2011/10/20(木) 00:40:57.26
酒蒸しまんじゅう作るしかない
2011/10/20(木) 03:04:57.55
月桂冠に限らず、紙パックは、どれもすぐ劣化するからね
料理酒として使用するのでなければ、開けたらすぐ飲まないと
紙パック酒は、すぐに劣化して不味くなるよ
623呑んべぇさん
垢版 |
2011/10/20(木) 08:04:01.85
>>622
紙パック関係ないだろ。むしろ冷蔵庫に入れやすくて便利だ。
(燗にするなら冷えていても問題ない、常温で飲みたい場合は
 冷えていると戻すのが不便だが)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況