書籍を巡る激動の時代の中で、テコでも動かない早川の未来はどこへ。
電子書籍化を推進する気はどの程度あるのか。
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。
公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/
前スレ
早川ちゃんとやっている?29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1514426375/
探検
【SF】早川書房 30【ファンタジー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/11(火) 06:16:21.45ID:0eTgFQUk
2018/09/19(水) 20:35:35.71ID:szguN0p+
文庫本を読んで続刊を読みたくなったが単行本しかないときは悩む。大きさを揃えたい、でも早く続きを読みたいw
2018/09/19(水) 20:37:46.41ID:HefYcjrP
(出版社は違うけど) ウンベルト・エーコ 『薔薇の名前』 を初版で購入した人は勝ち組
自分が購入した当時、まさかここまで長期間この本が文庫化されないとは予想しなかった
しかも、NHK100分で名著のおかげで、最近またベストセラー入りしているし
ただし、自分の読み終えた本は行方不明 (処分してしまったかも)
自分が購入した当時、まさかここまで長期間この本が文庫化されないとは予想しなかった
しかも、NHK100分で名著のおかげで、最近またベストセラー入りしているし
ただし、自分の読み終えた本は行方不明 (処分してしまったかも)
2018/09/19(水) 22:18:42.51ID:PyknetPH
>>60
読んだのを単行本で買い直せばいいんじゃない?
読んだのを単行本で買い直せばいいんじゃない?
2018/09/19(水) 22:56:21.36ID:/WR1Ivud
完全に自分のせいだけど
積んだままの単行本が文庫化されると切ない
たまに新訳版まで出たりもする
積んだままの単行本が文庫化されると切ない
たまに新訳版まで出たりもする
2018/09/19(水) 23:48:03.77ID:u4FcjGNI
>>63
プレステのゲームで同じことやられる
プレステのゲームで同じことやられる
65名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/20(木) 02:34:09.60ID:kowu8EiC 翻訳に限らずだけど本の内容なんて重版された時にいじる事もあるからなぁ
2018/09/20(木) 05:43:15.74ID:vN0pCFWI
連載時
単行本
文庫本
で内容が3バージョンあるのはよくある事。
単行本
文庫本
で内容が3バージョンあるのはよくある事。
2018/09/21(金) 16:01:56.25ID:buF3+GlB
足穂なんて作者自身が死ぬまで手を入れ続けたし・・・・
どこかで読んだことあるような気がするなあ。ドラマか映画化されたものでも見たのかなあ・・・と思ったら
タイトルを変えただけだったってのが、ミステリーや歴史小説の文庫化にはありがち
途中で気づけよ!と自己嫌悪
どこかで読んだことあるような気がするなあ。ドラマか映画化されたものでも見たのかなあ・・・と思ったら
タイトルを変えただけだったってのが、ミステリーや歴史小説の文庫化にはありがち
途中で気づけよ!と自己嫌悪
2018/09/22(土) 19:52:31.45ID:WH4qZZNJ
裏世界、空魚がいつふた○りになるかドキドキする…絵師的に
2018/09/23(日) 09:28:40.69ID:a/8oY311
shirakabaと言えば某けい○ん!のふたなりが有名だもんなw
2018/09/24(月) 22:46:19.93ID:hsr1EZyu
shirakabaは結構無節操にふたなり絵描いてるぞ?
ガルパンとか東方とか
…これ以上はスレ違いになるから俺は自粛する
ガルパンとか東方とか
…これ以上はスレ違いになるから俺は自粛する
2018/09/25(火) 17:13:10.76ID:rsYkfthI
別のshirakabaについて語ってどうする・・・風評被害も甚だしいぞ
2018/09/27(木) 22:21:32.91ID:+cH3BWkZ
出雲の兵站の1巻わりあい面白かったです
77ページ抗堪性はこうたんせいですよね
77ページ抗堪性はこうたんせいですよね
2018/09/28(金) 19:07:56.82ID:SnlLWC0W
星系出雲の兵站、久しぶりの林譲治のSFでまぁ楽しめたけど
ルナ・シューターと同じようなパターンなのがなぁ。
2巻・3巻で違う流れになるのを期待。
ルナ・シューターと同じようなパターンなのがなぁ。
2巻・3巻で違う流れになるのを期待。
2018/09/29(土) 22:39:38.25ID:Q9pBCuZJ
接続戦闘分隊が面白そう
パッとあらすじ見た感じ、虐殺器官とエイティシックスが合わさったような感じっぽいけど
後者はともかく伊藤計劃好きとして食指が動く
パッとあらすじ見た感じ、虐殺器官とエイティシックスが合わさったような感じっぽいけど
後者はともかく伊藤計劃好きとして食指が動く
2018/09/30(日) 11:18:27.74ID:N7vh1CxK
最近ハヤカワFTは新しいのがまったくでないが売れないのかな
2018/09/30(日) 11:29:49.22ID:qS7HNIcE
賢者の怖れ・・・
2018/09/30(日) 19:19:47.71ID:Zyiarj34
女王陛下の航宙艦読んだけど勝ち理由に出落ち感があるなあ
あとはジャンプポイントへの距離と分岐睨んだ読み合いだけどこの辺は彷徨える艦隊と一緒やな
既にいちジャンルと言ってもいい
3が出たら買うけどそこまでかなー
あとはジャンプポイントへの距離と分岐睨んだ読み合いだけどこの辺は彷徨える艦隊と一緒やな
既にいちジャンルと言ってもいい
3が出たら買うけどそこまでかなー
2018/09/30(日) 21:01:47.11ID:N7vh1CxK
2018/09/30(日) 22:24:57.68ID:SJTh/yac
ハヤカワ文庫解説目録2018(7月現在)によると FT で現役なのは38冊。通番が600強だから一割も残っていないのね。
80名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/01(月) 20:52:55.17ID:Rm9JAEo12018/10/01(月) 23:43:11.50ID:0hfzZBkn
FTは創元のはビジョルド以外ひねくれてる作風ばっかなのがな
王道的なのはやっぱ早川
だから刊行物増やして欲しい。。。
王道的なのはやっぱ早川
だから刊行物増やして欲しい。。。
2018/10/02(火) 03:19:17.31ID:X+g3GgVS
ハヤカワのファンタジーはもう買うの怖いって人多いんじゃね?
ブラッドソングで止め刺した感じかと…
ハーパーが頑張ってくれるやろ
ブラッドソングで止め刺した感じかと…
ハーパーが頑張ってくれるやろ
2018/10/02(火) 05:01:12.08ID:JNS2ymhP
FT文庫だけではなくてSF文庫もレッドライジングなんか主人公大ピンチでクリフハンガ
ーのまま3作目がいまだに出ないし、原書で読むしかないかな。
零號琴がようやく出るけど「SFが読みたい」2連覇なるかな。対抗としては文字禍、ラン
ドスケープと夏の定理あたりかね。
ーのまま3作目がいまだに出ないし、原書で読むしかないかな。
零號琴がようやく出るけど「SFが読みたい」2連覇なるかな。対抗としては文字禍、ラン
ドスケープと夏の定理あたりかね。
84名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/02(火) 10:14:32.21ID:ICZMVP3M >>13
ぽちりまくったわ!!
ぽちりまくったわ!!
85名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/02(火) 19:18:51.89ID:Lqrw0Fs9 早川に関してはシリーズ完結まで見届けてから買うので問題ない
完結しない物語なんか読んでる時間は無い
完結しない物語なんか読んでる時間は無い
2018/10/02(火) 20:08:33.94ID:TTYUpZhe
完結前に死にそうだな
2018/10/02(火) 20:47:52.17ID:DE1Aa8pQ
>>85
ペリーローダンは読めないな
ペリーローダンは読めないな
88名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/02(火) 23:01:53.40ID:YDnLIjHp こういうバカのせいで刊行しないんだろうなあ
89名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/03(水) 19:21:48.25ID:pjJRWiQi 出版社は早川だけって訳でもない
2018/10/03(水) 23:50:32.56ID:Jia+SuTL
出ない早川ファンタジーで思い出したわ
クロウリーのエヂプト
数年前に出そうみたいな話は聞いたけどやっぱり出ないっていう
クロウリーのエヂプト
数年前に出そうみたいな話は聞いたけどやっぱり出ないっていう
2018/10/04(木) 21:01:49.10ID:PWXVDzlx
「緑の少女」の続編翻訳されないかな…
2018/10/05(金) 11:40:36.53ID:EAuxoPJn
2018/10/06(土) 18:50:31.51ID:3YH8KH3f
ボブの三巻読んだ。
まあ楽しかったというか、戦争以外もあるSWって感じ。
プロットがあちこち分散して、少し追うのが大変だが、それに見合う以上の興味は惹く。
SF的な驚きはあまり無い。あと終わってない。
まあ楽しかったというか、戦争以外もあるSWって感じ。
プロットがあちこち分散して、少し追うのが大変だが、それに見合う以上の興味は惹く。
SF的な驚きはあまり無い。あと終わってない。
2018/10/06(土) 23:51:47.03ID:yA6k15Zf
2018/10/07(日) 00:30:55.09ID:bIFVu37E
終わってないってどういうことだよ…完結を期待して2部まで読んで3巻楽しみにしてんのにィ
2018/10/07(日) 15:00:50.22ID:nMHT8X3Y
原作者がフルタイム作家になって、次巻鋭意執筆中だというから
本国で評判がよければ、いずれ翻訳出るんじゃないの?
売れるなら作者が死んでも続きは出るし売れなきゃ
ダン・シモンズのイリアムさえ未完だ
終わる物語なんて無いよ
本国で評判がよければ、いずれ翻訳出るんじゃないの?
売れるなら作者が死んでも続きは出るし売れなきゃ
ダン・シモンズのイリアムさえ未完だ
終わる物語なんて無いよ
97名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/09(火) 09:29:11.56ID:buraVIjo ガキの頃に途中まで読んだ銀河乞食軍団の続きが読みたいけど、都内で早川文庫の揃えがいいところってどこだろう。
やっぱ神保町かな
やっぱ神保町かな
2018/10/09(火) 10:11:19.02ID:O+YH9RRP
とりあえず図書館で借りればいいということに気づいたわw
99名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/09(火) 12:07:55.38ID:QWs8w1my 図書館は返しに行くのがめんどくさい
ハイペリオン級の本だと2週間で上下巻読むのは結構ペースあげないときついが
ハイペリオン級の本だと2週間で上下巻読むのは結構ペースあげないときついが
100名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/09(火) 12:39:30.87ID:Cv9k4saU 銀河乞食軍団は一度A4サイズの上下2冊組で復刊したことがある
それを持ってるけど、読むには重いし長いし疲れるしで、やっぱり文庫の方がいいなと思った
それを持ってるけど、読むには重いし長いし疲れるしで、やっぱり文庫の方がいいなと思った
101名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/09(火) 12:40:12.10ID:YFkoYjtL うちのそばの図書館は次の予約がなければ延長できて4週間
ハイペリオンくらい古いと余裕で延長できる
ハイペリオンくらい古いと余裕で延長できる
102名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/09(火) 19:06:19.44ID:56YZuR9C 読みたいけど予約するのがめんどい人はやっと返されてるのを見てよーやく読めると
103名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/09(火) 21:49:50.52ID:g1pGzFPi >>97
途中までならkindle化されとるな。続き出ると信じてる
途中までならkindle化されとるな。続き出ると信じてる
104名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/10(水) 12:22:59.99ID:R9ACswaf105名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/10(水) 18:57:02.76ID:oioHUT2d コンテストのやつ、優秀賞だから文庫かと思ってた
これまでも最終候補の出版がJコレだったり文庫だったりしてたけど
これまでも最終候補の出版がJコレだったり文庫だったりしてたけど
106名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/10(水) 22:24:31.95ID:ehil6Oel 賢者の怖れが終わり事実上休刊に
南無
南無
107名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/11(木) 11:15:14.57ID:ACvntxKM108名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 18:02:50.40ID:RHdSa3Ha 【速報】中国SFの雄、劉慈欣『三体』ついに2019年早川書房より刊行決定
https://www.hayakawabooks.com/n/n2b01e00e07a1
https://www.hayakawabooks.com/n/n2b01e00e07a1
109名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 20:55:51.90ID:8isw7mRT 謎のケンリュウ推し
まさか重訳では...
まさか重訳では...
110名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 21:11:36.91ID:2pARPjjt 「息抜きになる」は絶賛って感じのコメントではないだろと思った
111名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 23:46:34.76ID:p9U2s1cm うふふ、困りましたね
112名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 23:57:43.25ID:X1QhGWEz 記事の頭に中国語版の表紙出しといて重訳はないでしょ
113名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/18(木) 00:06:30.94ID:2FFmHLPA シモンズのハイペリオン以来のトピックになるかな
114名無しは無慈悲な月の女王
2018/10/18(木) 03:12:19.60ID:UA1giGU3 この前早川から出た中国ミステリはちゃんと中国語から訳してるし、重訳は無いと思う。
115名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/18(木) 11:52:09.87ID:cY7fHLG0 重訳なら、もっと早く出ていたと思うから、
中国語からの翻訳だろう(つーか、当たり前)。
中国語からの翻訳だろう(つーか、当たり前)。
116名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/18(木) 18:59:59.72ID:edyEyERl >>108
「クラーク×小松左京×小川一水」
そんなの賭け合わせたらマイナスになるじゃん
って思ったら、マイナスが二人いたので最終的にはプラスか
日本人はマンガやアニメでは海外でも売れてるのに
SF小説はサッパリなのは何でだろう?
「クラーク×小松左京×小川一水」
そんなの賭け合わせたらマイナスになるじゃん
って思ったら、マイナスが二人いたので最終的にはプラスか
日本人はマンガやアニメでは海外でも売れてるのに
SF小説はサッパリなのは何でだろう?
117名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/18(木) 20:03:52.47ID:jpB5gQ97 10年前発売、社会現象になった、中国は日本の十倍の人口、と言う情報からもっと売れてると勝手に思ったけど700万部と言われると多いけどそこまでだな
118名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/18(木) 20:33:21.38ID:6fPZBoC7 >>108
これってSFシリーズのほうからでるのかな?最初から文庫のほうが嬉しいんだけど
これってSFシリーズのほうからでるのかな?最初から文庫のほうが嬉しいんだけど
119名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/18(木) 23:05:17.96ID:FlRmuQSz 小川一水は勘弁してくれ
ラノベじゃんあれ
ラノベじゃんあれ
120名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/19(金) 18:26:48.48ID:y1eG2Emy >>117
最近は改善されてきてるけどコピー天国だから
最近は改善されてきてるけどコピー天国だから
121名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/19(金) 20:12:58.86ID:McSdJc4Z >>116
>日本人はマンガやアニメでは海外でも売れてるのに
>SF小説はサッパリなのは何でだろう?
まともな翻訳者がいなかったから。
漫画やアニメは絵だけでも魅力の一端は伝わるので、そこからさらに内容を理解したくて日本語を勉強し
長じて翻訳者にまでなる人材が現れるが、小説の場合はそういう最初のフックが存在しない。
まぁそれでも21世紀に入ったあたりから状況は少しづつ好転しているような気配もあるけど。
>日本人はマンガやアニメでは海外でも売れてるのに
>SF小説はサッパリなのは何でだろう?
まともな翻訳者がいなかったから。
漫画やアニメは絵だけでも魅力の一端は伝わるので、そこからさらに内容を理解したくて日本語を勉強し
長じて翻訳者にまでなる人材が現れるが、小説の場合はそういう最初のフックが存在しない。
まぁそれでも21世紀に入ったあたりから状況は少しづつ好転しているような気配もあるけど。
122名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/19(金) 22:38:53.64ID:UBnTAeMK 桐生夏生とかわりと翻訳されてんだよな。島田総司とか新本格なんかも
123名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 05:13:50.93ID:mm57Nsvb ウルドゥー語とかならともかく中国語なんて日本人なら簡単に習得できるのに重訳なんてしないだろ
124名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 06:43:38.64ID:98cbVVKW 桐野夏生、島田荘司かな?
125名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/22(月) 00:04:06.69ID:HKlbgm2k 中国語を翻訳できる人材は結構いるだろうけど
中国語でSFとなると未開拓の分野過ぎてあんまいそうもないって話じゃないか?
中国語でSFとなると未開拓の分野過ぎてあんまいそうもないって話じゃないか?
2018/10/22(月) 11:15:27.27ID:xj5PfRHe
>>125
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1514426375/897
>ファンダム・ファンジン界隈なら中国科幻小説を邦訳する試みは普通に行われてるけど、
>ハヤカワはそういうのをスカウトしたりはしないの?
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1514426375/897
>ファンダム・ファンジン界隈なら中国科幻小説を邦訳する試みは普通に行われてるけど、
>ハヤカワはそういうのをスカウトしたりはしないの?
127名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/22(月) 12:31:07.45ID:rt32VvYT そのひとたちが下手な可能性が……
128名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/22(月) 12:50:46.35ID:kbYhq4gS たぶん中国語で文芸小説翻訳できる人は科学技術とSFが分からない
科学技術とSFを理解できて中国語もビジネス会話等できる人は、いたとしても、文芸作品の翻訳ができない
科学技術とSFを理解できて中国語もビジネス会話等できる人は、いたとしても、文芸作品の翻訳ができない
129名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/22(月) 14:11:27.40ID:8YDRiTCM 結局は一番翻訳者人数の多い英語を通した重訳に
130名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/22(月) 15:59:19.11ID:z/WLAeGF そう考えるとレムってかなり特殊なのに広く読まれてるのすごいな
131名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 12:25:52.29ID:gjEggrHz レムは非SFファンの読書人には普通に主流文学の作家だと認知されてるってことだろ。
実際、特に後期の作品はジャンルSFのお約束とはほぼ無縁に書かれてるし。
実際、特に後期の作品はジャンルSFのお約束とはほぼ無縁に書かれてるし。
132名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 12:45:06.93ID:Q7+RCFW5 レムかわいいよね
133名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 12:48:12.52ID:xEMqvYW4 「かわいい レム」で検索すると、見知らぬキャラクターが
134名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 17:59:59.95ID:CQP5K5M8 Re:ゼロのレムか?
と思ったけど
このスレ的には漢字で麗夢と書く方だろうな
と思ったけど
このスレ的には漢字で麗夢と書く方だろうな
135名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 18:11:04.02ID:gjEggrHz ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%84+%E3%83%AC%E3%83%A0&ie=UTF-8
まぁ普通にRe:ゼロのレムでした。
まぁ普通にRe:ゼロのレムでした。
136名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 18:48:30.29ID:+BrigQpD 宇宙兵志願って最終巻ださないのかな
ずっと楽しみにしてもう2年も過ぎてる…
ずっと楽しみにしてもう2年も過ぎてる…
137名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 19:50:10.91ID:HzggWoQ7 ハヤカワのJAで通巻番号が所々抜けてるところがあるけど
何が出る予定だったんだろう?
何が出る予定だったんだろう?
138名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 16:13:35.10ID:C2M0Q3Bl れいごうきん読み始めた
いま飛浩隆スレないのね
いま飛浩隆スレないのね
139名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 17:16:56.13ID:YCaDRFj+140名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 20:30:07.14ID:zT2AF33b 『revisions 時間SFアンソロジー』大森 望 [編集]
C・L・ムーアの単行本未収録の名作「ヴィンテージ・シーズン」新訳ほか、驚愕のヴィジョンを提示する古今東西の時間SF傑作選
ttp://comingbook.honzuki.jp/?detail=9784150313531
C・L・ムーアの単行本未収録の名作「ヴィンテージ・シーズン」新訳ほか、驚愕のヴィジョンを提示する古今東西の時間SF傑作選
ttp://comingbook.honzuki.jp/?detail=9784150313531
141名無しは無慈悲な月の女王
2018/10/26(金) 06:38:51.52ID:6caMzRlH ヴィンテージ・シーズンは昔SFマガジンで読んだし、他も既訳のものばかりなんだろうな。
12月はスコルジーとウィリスも出るな。
12月はスコルジーとウィリスも出るな。
142名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 11:49:53.37ID:pz7dccQ0 時間SFばっかだな。
福島アンソロジーみたいにもっと色々出してほしい。
福島アンソロジーみたいにもっと色々出してほしい。
143名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 23:36:34.34ID:Lab+WQ+l 宇宙の、「ワイオミング生まれの宇宙飛行士」に、ポストヒューマンの「スティ−ヴ・フィーヴァー」、もう8年前だけどな。
同期で現役なのは、「ここがウィトネカなら、きみはジュディ」だってのが全てを物語ってる。時間ものでないと売れんのだ、現実として。
同期で現役なのは、「ここがウィトネカなら、きみはジュディ」だってのが全てを物語ってる。時間ものでないと売れんのだ、現実として。
144名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 23:40:30.73ID:q4zK/9xJ 宇宙に行きたいと思う人間も人類の進化の行方に関心がある人間も世の中全体で見れば圧倒的少数派だが、
それに比べれば「もしあの時違う選択をしていたら」みたいな時間に関する幻想には圧倒的ポピュラリティがあるという事か。
それに比べれば「もしあの時違う選択をしていたら」みたいな時間に関する幻想には圧倒的ポピュラリティがあるという事か。
145名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 00:01:00.99ID:lTfhLnvY 日本人が特別時間SFが大好きで、その他の国だとそんなでもないとかもよく聞くな
146名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 00:04:49.36ID:p1u+YhEl 日本ではほぼ全くSF枠では紹介されていないとはいえ、歴史改変小説の世界的流行見るとそうでもなさそうだがね…このアンソロジーはいくらなんでも出せるはずなんだが。
147名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 00:06:56.23ID:3Pcvbgs/ 改変ものはある程度元がわからないとついていきにくいから
日本で紹介できるものは絞られてくるかとね
日本で紹介できるものは絞られてくるかとね
148名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 00:29:28.03ID:9AdYPDAQ 日本ではドラえもんのおかげでタイムマシンの概念が一般に浸透してるからじゃないかな?
149名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 07:00:41.37ID:eHtKyy09 >>145
「夏への扉」や「たんぽぽ娘」が人気あるしね
「夏への扉」や「たんぽぽ娘」が人気あるしね
150名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 07:41:27.40ID:b1XFg8Sf スティ−ヴ・フィーヴァーはポスト・ヒューマン云々よりどの作品もちょっと出来が他のアンソロジーと比べてね
ウリである表題作のイーガンも微妙だし一番いいのは最初の数ページの掌編だったし
ウリである表題作のイーガンも微妙だし一番いいのは最初の数ページの掌編だったし
151名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 08:14:39.75ID:2PugG3lE ウェルズって一般に浸透するほどの影響力無いのかな
152名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 09:56:22.51ID:+UYYvGzx そうか? あの3冊で面白かったのあれだけだったぞ
153名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 10:54:29.07ID:mwZr5SFF いまならAIテーマとかよさそうだけどな
154名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 11:57:57.24ID:SjlDPvc4 夏への扉とかいう例外中の例外あるけどバッドエンドばかりで嫌いなんじゃ時間モノ
155名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 12:02:31.38ID:eHtKyy09156名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 12:31:27.85ID:IH6Wl0QA 例えば『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とか大ヒット作あるわけで、日本では浸透している、外国はそうでもない、なんて認識はどうなのと思うけど。
157名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 13:17:53.61ID:FxUma9CU158名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 13:35:56.46ID:IH6Wl0QA 『バック・トゥ〜』はひとつの例であって、映像関係なら『ドニー・ダーコ』『ターミネーター』『ルーパー』とかまだまだタイトル挙げられる。ファンの多い『スター・トレック』でもよく扱っている。
だから題材として「外国では馴染みがない」みたいな物言いは的外れじゃないかなあと……まあ、いいけど。
だから題材として「外国では馴染みがない」みたいな物言いは的外れじゃないかなあと……まあ、いいけど。
159名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 14:14:56.22ID:t1i9kSHK 映画は趣味嗜好だから知らない人はとことん知らないけど、
ドラえもんはほとんど幼児教育として全日本人が大なり小なり洗礼を受けてるようなもんだからね
小学校の教科書に登場するくらいだし
ドラえもんはほとんど幼児教育として全日本人が大なり小なり洗礼を受けてるようなもんだからね
小学校の教科書に登場するくらいだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★3 [muffin★]
- 【高市悲報】日本政府、新規国債11.6兆円の補正予算を組んでしまう😨【ヤリノミクス】 [359965264]
- 百田尚樹「日本は税金が高すぎる。私はそれほど大金持ちではないが、毎年収入の55%を納税している。江戸時代の農民以下の扱いだ」 [309323212]
- あかんなんか統合失調症みたいなのになる
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 月刊ホビージャパン「第28回オラザク選手権」大賞が凄すぎると話題! [776365898]
- 足立区の男は何で実名報道されないの?
