星新一総合スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/04(水) 17:44:59.23ID:qHCE8e2d
落ちたので
287名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/14(金) 13:24:31.17ID:N2BN1gq3 >>286
あれは最初の新潮文庫版も版権の関係で収録できなかったものが多々あるので本当にマンガとエッセイをセットで楽しみたいのなら早川単行本版を買うしかない
あれは最初の新潮文庫版も版権の関係で収録できなかったものが多々あるので本当にマンガとエッセイをセットで楽しみたいのなら早川単行本版を買うしかない
288名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/14(金) 14:44:10.29ID:KF9XEczQ 実家に揃ってたのは捨てちゃったの?
289名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/16(日) 18:45:44.96ID:xV6IhrmE 捨てちゃったのなら惜しいことをしたな、進化した猿たちはハヤカワ版新潮版どちらも絶版だし
290名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/17(月) 23:28:57.32ID:Vqx4W+rK 俺、早川文庫版(全3巻)しか持ってない
291名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/18(火) 09:45:43.05ID:xRsqKs3t 早川文庫版はマンガの収録順に変更はあっても新潮文庫版ほど収録マンガに変化は無いのでおすすめかと
もしかすると単行本と収録策は変わらないのかも知れないけど全て一致しているかどうか迄のチェックはしてないので断言はできない
また単行本版では元原稿の関係でか背景が青で収録されているマンガがあるが早川文庫版ではちゃんと背景は白になっているし
もしかすると単行本と収録策は変わらないのかも知れないけど全て一致しているかどうか迄のチェックはしてないので断言はできない
また単行本版では元原稿の関係でか背景が青で収録されているマンガがあるが早川文庫版ではちゃんと背景は白になっているし
292名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/20(木) 16:25:11.90ID:/bv6HQ0g >>285
あの青年がまさにそんな感じ
あの青年がまさにそんな感じ
293名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 19:46:28.63ID:Gj6w1uti 子供の頃読んでて、Kindleで出た初期の頃に懐かしさで何冊か買って読んでたはずなんだけど、最近思い出して読もうと思ったらライブラリーになくて焦った
ライブラリから削除は一切してないし、unlimitedで読んだとかでもない
昔すぎて何のタイトル買ったのかも覚えてないからサポートに問い合わせもできなくて詰んでる
Kindleで契約かなんかの関係で買ったはずの本が消えることとかあるの?
電書は漫画専用にしてて、でも一度Kindleで小説読んでみたいと思って星新一買ったのが唯一だったから印象深くて間違いなく覚えてるし不思議でしょうがない
ライブラリから削除は一切してないし、unlimitedで読んだとかでもない
昔すぎて何のタイトル買ったのかも覚えてないからサポートに問い合わせもできなくて詰んでる
Kindleで契約かなんかの関係で買ったはずの本が消えることとかあるの?
電書は漫画専用にしてて、でも一度Kindleで小説読んでみたいと思って星新一買ったのが唯一だったから印象深くて間違いなく覚えてるし不思議でしょうがない
294名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 20:41:57.05ID:rqXO6pDC >>293
お前がバカで、無意識に削除してたんじやないの?
お前がバカで、無意識に削除してたんじやないの?
295名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 21:00:09.26ID:NkSFvA7+ >>293
amazon のアカウントサービスから注文履歴が調べられるから確認してみて
amazon のアカウントサービスから注文履歴が調べられるから確認してみて
296名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 22:32:22.09ID:Gj6w1uti297名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 23:13:04.04ID:Gj6w1uti >>295
注文履歴から「星新一」で検索したところ2012年の購入履歴が4冊見つかり、コンテンツ一覧を書籍名で検索することで無事端末に配信できました
Kindleは8千冊ほど購入してるので書籍名が思い出せない状態ではとても見つけだせなかったと思います、すごく助かりました
とりあえずコンテンツ一覧で作者名で検索しても該当書籍が出てこないのはおかしいと思うので、これに関してはサポートに聞いてみようと思います
貴重なヒントをいただきありがとうございました
注文履歴から「星新一」で検索したところ2012年の購入履歴が4冊見つかり、コンテンツ一覧を書籍名で検索することで無事端末に配信できました
Kindleは8千冊ほど購入してるので書籍名が思い出せない状態ではとても見つけだせなかったと思います、すごく助かりました
とりあえずコンテンツ一覧で作者名で検索しても該当書籍が出てこないのはおかしいと思うので、これに関してはサポートに聞いてみようと思います
貴重なヒントをいただきありがとうございました
298名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/22(土) 23:15:17.92ID:QpN5bcT9 Kindleで8千冊
すごいな
すごいな
299名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/23(日) 02:26:51.00ID:73VIZhzj300名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/23(日) 02:29:57.64ID:73VIZhzj >>297
どうも、嘘松っぽいな
どうも、嘘松っぽいな
301名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/23(日) 05:50:13.77ID:1rUqyU1q コンテンツを「星 新一」でなく「星新一」で検索してるのではないかと
302名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/23(日) 08:45:15.93ID:BJtl8b5g 確かちょっと前にAmazonの検索が一時バグってたって話があったからそのタイミングだったのでは
しかし8000冊って凄いな、一冊平均500円として400万を10年間でか
……いや年本代40万なら普通か
しかし8000冊って凄いな、一冊平均500円として400万を10年間でか
……いや年本代40万なら普通か
303名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/24(月) 00:21:55.24ID:yZFQhPAk >>231
太陽を盗んだ男を見てたら処刑を思い出した
太陽を盗んだ男を見てたら処刑を思い出した
304名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/24(月) 10:11:35.06ID:CSjIg4Sg コンテンツにない問題は結局>>301が原因で良いのか?
ちなみに自分の持ってる奴も半角無しだと引っかからなかった
ちなみに自分の持ってる奴も半角無しだと引っかからなかった
305名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/25(火) 08:36:34.51ID:TPTh3qQd キンドルは一万冊までしか登録できないからそれ以上購入できないバグがあるらしい
そこまで買うやついるかと思ったけど8000冊ならそのうちいきそうだな
そこまで買うやついるかと思ったけど8000冊ならそのうちいきそうだな
306名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/25(火) 14:20:10.64ID:Zltataum 個人蔵書1万冊は、少なくともこの界隈なら、そうありふれてはいないにしても別に非現実的な話ではないからなあ。
仮に全盛期の立花隆が購入する新刊本を全てキンドルに切り替えたとしたら2〜3年でオーバーフローするんじゃね?
仮に全盛期の立花隆が購入する新刊本を全てキンドルに切り替えたとしたら2〜3年でオーバーフローするんじゃね?
307名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/25(火) 16:05:38.01ID:7e6DCRmR 複数台持てばいいぢゃん。
308名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/25(火) 18:21:02.41ID:UG7NJGis309名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/25(火) 18:24:06.64ID:UG7NJGis あと1万5千冊が上限なのは電子書籍リーダー(e インク端末)だけで、スマホやIパッドは上限無し
まああまり増やすと動作が遅くなるだろうけど
まああまり増やすと動作が遅くなるだろうけど
310名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/26(水) 11:58:08.33ID:nXmwAPDl とうとうショートショート1001を買ってしまった
311名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/26(水) 12:37:26.76ID:gGzpC5YY あれベッドで読むには重たいよねw
312名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/26(水) 14:00:50.10ID:9XTF5Mfk 星の千一って名監督っぽい
313名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/26(水) 16:50:56.13ID:r/9O7WkR 気に食わない選手を殴るような奴は仮にどれだけ記録上の結果を出してたとしても断じて名監督じゃねーよ
314名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/27(木) 00:21:09.89ID:YGh5UNAR 誰を殴ったの?
315名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/27(木) 00:54:55.75ID:h2RKVKOf >>314
星野仙一が監督を務めるチームの選手で殴られたことのないやつの方が珍しい、というレベル
星野仙一が監督を務めるチームの選手で殴られたことのないやつの方が珍しい、というレベル
316名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/27(木) 11:13:09.10ID:YGh5UNAR そんな奴は逮捕しろよw
317名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/29(土) 07:49:08.25ID:VAUXHgd8 メロンライスにガムライス
318名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/30(日) 14:37:55.63ID:MkLaU/CS 角川の片山若子の装丁がポップでいいな
声の網買ったんで久しぶりに読み返す
声の網買ったんで久しぶりに読み返す
319名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/30(日) 16:40:26.01ID:qpL+TWWb それほど良いなら新装版は持ってなかったのでポチることにする
320名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/31(月) 21:49:54.81ID:CYxQnnYh 天使と契約して願いをかなえる話、ラストが投げやりなのは何だろう?
321名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/01(火) 15:23:21.05ID:UEf4hzEf 後期の作品、「どんぐり民話館」以降くらいには
どういう結末にでも出来るからあとは読む方にまかせるよって
作風のがあって、このタイプはあまり好きじゃない
どういう結末にでも出来るからあとは読む方にまかせるよって
作風のがあって、このタイプはあまり好きじゃない
322名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/06(日) 17:30:50.71ID:GP9edNFx 星新一の著作リスト見てたら、
1983年10月に『かぼちゃの馬車』『殿さまの日』(新潮)が文庫化、
1985年10月に『きまぐれフレンドシップPART1』(集英社)・『夜のかくれんぼ』(新潮)が文庫化、
その間のほぼ丸二年間、新しく親本から文庫になる本がまったくないのは何か理由があったんだろうか。
思い起こせば、俺の場合それをきっかけに「卒業」しちゃったんだよなあ。
1983年10月に『かぼちゃの馬車』『殿さまの日』(新潮)が文庫化、
1985年10月に『きまぐれフレンドシップPART1』(集英社)・『夜のかくれんぼ』(新潮)が文庫化、
その間のほぼ丸二年間、新しく親本から文庫になる本がまったくないのは何か理由があったんだろうか。
思い起こせば、俺の場合それをきっかけに「卒業」しちゃったんだよなあ。
323名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/23(水) 14:35:28.81ID:Y1YWb9T8 動画:謎に包まれた悪魔の監獄「地獄の井戸」 イエメン
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3352897
|イエメン東部に、悪魔の言い伝えがある謎に包まれた「バラフートの井戸」が存在する。
|「地獄の井戸」とも呼ばれる巨大な穴の詳細は、いまだほとんど知られていない。
|巨大な穴は、マハラ州の砂漠の真ん中に位置しており、1300キロ離れた首都サヌアよりも、
|オマーンに近い場所にある。幅約30メートル、深さは100〜250メートルの間だと考えられている。
「おーい、でてこーい」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3352897
|イエメン東部に、悪魔の言い伝えがある謎に包まれた「バラフートの井戸」が存在する。
|「地獄の井戸」とも呼ばれる巨大な穴の詳細は、いまだほとんど知られていない。
|巨大な穴は、マハラ州の砂漠の真ん中に位置しており、1300キロ離れた首都サヌアよりも、
|オマーンに近い場所にある。幅約30メートル、深さは100〜250メートルの間だと考えられている。
「おーい、でてこーい」
324名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 18:52:42.29ID:ZMgIVGE+ 情報銀行がスタートって「声の網」のまんまじゃないかw
325名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/08(木) 13:48:27.87ID:B3x4IsBy 幕末大河で小栗忠順がクローズアップされるのって珍しいけど
そういえばこの人のことを初めて知ったのは「はんぱもの維新」だったな
そういえばこの人のことを初めて知ったのは「はんぱもの維新」だったな
326名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/09(金) 12:56:36.37ID:/l5RbMIW >>325
まぁ、幕府側を主人公にした幕末ものでもどうかすると小栗上野は強硬主戦派で悪役扱いだったりするからなあ。
まぁ、幕府側を主人公にした幕末ものでもどうかすると小栗上野は強硬主戦派で悪役扱いだったりするからなあ。
327名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/17(土) 13:13:52.84ID:dfmDOYDd 酸素が無いなんておかしいだろw
長い紐の先にカメラ付けて撮影して欲しい。
長い紐の先にカメラ付けて撮影して欲しい。
328名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/18(日) 15:13:12.41ID:UZHFu1a0329名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/30(金) 09:43:04.05ID:lWDk25TI ずれの結末が良くわからない解説してくれ誰か
330名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/30(金) 11:27:07.49ID:XBFRNd1S 結末もなにも配送に不具合が生じたら色々珍事件が起きたって話以上の物ではないと思うが
331名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/30(金) 14:43:27.02ID:m57eLwXD ずれ読んでみたら面白い
ウーバーイーツとか配送が発達していくのを予言している。今ドローンでの配送が計画されているが、将来はこの話みたいになるかも
ラストは、犯罪者が警察を混乱させるためにボクシング練習用ロボットを配送させようとしたが
機械の故障のため冒頭で青年の頼んだ室内塗り替え用塗料が配達されて、部屋を飛び出さないといけなくなったという事
ウーバーイーツとか配送が発達していくのを予言している。今ドローンでの配送が計画されているが、将来はこの話みたいになるかも
ラストは、犯罪者が警察を混乱させるためにボクシング練習用ロボットを配送させようとしたが
機械の故障のため冒頭で青年の頼んだ室内塗り替え用塗料が配達されて、部屋を飛び出さないといけなくなったという事
332名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/30(金) 22:58:16.65ID:iY9U0S9z 星先生自身は「特に未来を予見して書いたわけではない」と言ってるんだけども、それでも色々的中してるとこがすげえな。
本当に50年も前に書いた小説なのか、と言うのが多々ある
本当に50年も前に書いた小説なのか、と言うのが多々ある
333名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/31(土) 00:34:01.75ID:ZjLgmw2i 星氏は、只単に、締切迄に必死にアイデアを出して
作品に仕上げる作業をしてただけだからね。
そのアイデアがことごとく…(汗)
作品に仕上げる作業をしてただけだからね。
そのアイデアがことごとく…(汗)
334名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/31(土) 01:44:10.41ID:DqMF3PFz ネット上広告だらけの今の世界は星新一の広告だらけの世界を思い出す
335名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/31(土) 09:12:12.51ID:81yeWJmU 電話の内容から広告がターゲティングされる話は今のネットだよね
336名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/31(土) 09:26:51.30ID:9I/u/L5M 「声の網」を最近再読して思ったんだけどこの作品の中だけにでも
インターネット、フェイクニュース、大規模停電、情報銀行、
アマゾンお勧めリストとか現代社会を予見してるようなコンテンツが
見られて、星新一は実は未来人ではなかろうか、なんて疑念が湧いてきた
インターネット、フェイクニュース、大規模停電、情報銀行、
アマゾンお勧めリストとか現代社会を予見してるようなコンテンツが
見られて、星新一は実は未来人ではなかろうか、なんて疑念が湧いてきた
337名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/31(土) 21:21:20.62ID:/5ivtati https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E9%80%81%E7%AE%A1
「ずれ」に登場するシューターの原型はこれでしょ
100年前には存在してたけど、これは発展せずに結局人が物を運んでる
「ずれ」に登場するシューターの原型はこれでしょ
100年前には存在してたけど、これは発展せずに結局人が物を運んでる
338名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/01(日) 02:01:45.36ID:htZkfGbp インターネットが普及しはじめたころは、
バラバラの発信者と受信者がリンクしながらネットを形成していくイメージで
「中央コンピューターが全ての情報をまとめあげる世界観とか古いw」と思ってたけど
少数の巨大IT企業が台頭する現在になってみるとむしろ先の先まで見通してた感じだな
バラバラの発信者と受信者がリンクしながらネットを形成していくイメージで
「中央コンピューターが全ての情報をまとめあげる世界観とか古いw」と思ってたけど
少数の巨大IT企業が台頭する現在になってみるとむしろ先の先まで見通してた感じだな
339名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/01(日) 09:14:27.01ID:xnOEkQPu >>337
保険証券とか一階が窓口で上階が処理するトコだと今もバリバリ現役ヨw
保険証券とか一階が窓口で上階が処理するトコだと今もバリバリ現役ヨw
340名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/02(月) 00:53:04.20ID:bQ4lfqkQ341名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/02(月) 09:35:53.73ID:RSff1U8h342名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/02(月) 10:47:56.44ID:vfVn+jVz 欧米はセントラルヒーティングを街ごと共有してたりスルカラネ
343名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/07(土) 20:07:22.79ID:CeuheeN8 建物内でのシューターは知ってたけど、
別々の建物間で送るシステムがあるとは知らなかった
別々の建物間で送るシステムがあるとは知らなかった
344名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/09(月) 09:08:08.63ID:R5nAmkqW なんで1000編以降は
作品書かなくなったの?
作品書かなくなったの?
345名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/09(月) 14:05:17.11ID:tV6KYAL5 >>342-343
旧ソ連東欧圏では都市近郊の火力発電所からタービンを回した後の蒸気を地下パイプで引いて
暖房に利用する例が多かった。
モンゴル・ウランバートルで一時期問題になっていたマンホールチルドレンというのも、
地下の共同溝に暖房パイプも通っていたからこそ厳冬期を生き延びることができたわけで。
旧ソ連東欧圏では都市近郊の火力発電所からタービンを回した後の蒸気を地下パイプで引いて
暖房に利用する例が多かった。
モンゴル・ウランバートルで一時期問題になっていたマンホールチルドレンというのも、
地下の共同溝に暖房パイプも通っていたからこそ厳冬期を生き延びることができたわけで。
346名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/09(月) 16:09:44.19ID:D5hxK4u2347名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/09(月) 18:39:18.53ID:hXiIrDwC348名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/12(木) 06:21:21.48ID:XZv0V5/a つねならぬ話はわけわからん
349名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/15(日) 13:54:33.28ID:t/ePJwi1 ピーターパンの島
科学万能の時代のディストピアものには、このような、ファンタジーが弾圧される
設定のものが多かった。
こういう設定は、だんだん流行らなくなった。ファンタジーを現実逃避とみて
格下に見る考えも、ハリーポッターのヒットで廃れた。
今では、普通に受入れられている。
科学万能の時代のディストピアものには、このような、ファンタジーが弾圧される
設定のものが多かった。
こういう設定は、だんだん流行らなくなった。ファンタジーを現実逃避とみて
格下に見る考えも、ハリーポッターのヒットで廃れた。
今では、普通に受入れられている。
350名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/15(日) 14:51:35.90ID:7Uc2UCT+351名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/15(日) 16:47:48.07ID:lheUH/NO SFが「嘘話」としてバカにされ貶められていたという時代背景を踏まえて読むと味わい深い
352名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/15(日) 18:46:49.14ID:urIiRJL1 2000年代になってもオタクは大人になったら辞めるモノとして描いた
トップをナントカ2というアニメがアルラシイ。
トップをナントカ2というアニメがアルラシイ。
353名無しは無慈悲な夜の女王
2021/08/15(日) 20:56:00.45ID:StjldXpW >>349
今やってるナイトヘッド2041ってアニメがちょっとそれを思わせるな
神を信じてる人、オカルトごっこで遊んでた学生、魔法使いの絵を描いた少女なんかが
片っ端からしょっぴかれて隔離される
(「白い服の男」みたいに晒し者にされたりもする)
もっとも「ピーターパンの島」と違って超常現象が実際に存在する世界の話なんで、
権力者側(?)の思惑もまた別のところにあるみたいだけど
今やってるナイトヘッド2041ってアニメがちょっとそれを思わせるな
神を信じてる人、オカルトごっこで遊んでた学生、魔法使いの絵を描いた少女なんかが
片っ端からしょっぴかれて隔離される
(「白い服の男」みたいに晒し者にされたりもする)
もっとも「ピーターパンの島」と違って超常現象が実際に存在する世界の話なんで、
権力者側(?)の思惑もまた別のところにあるみたいだけど
354名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/07(火) 14:40:05.43ID:rfloNxY0 フィクションは子供のたしなみ。大人は事実しか相手にしない。
355名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/07(火) 14:43:17.82ID:tOoFQCLK なろう小説はおっさんのがハマるという説もある(信憑性は怪しいが)
御大だったらなろう系をどう料理したかなあ
御大だったらなろう系をどう料理したかなあ
356名無しは無慈悲な夜の女王
2021/09/07(火) 19:02:52.99ID:4hrYGEP7 >>354
そしていい年こいて「実はだな……」という陰謀論の週刊誌なり動画なりにハマってしまうんだよなあ
そしていい年こいて「実はだな……」という陰謀論の週刊誌なり動画なりにハマってしまうんだよなあ
357名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/03(日) 11:20:06.51ID:VkbQMfOE 北野勇作が子供に読ませるには星新一はもう古いとぶち上げたが、
図書館関係者から今の小中学生にも星新一は大人気だと事実で反論されてた。
図書館関係者から今の小中学生にも星新一は大人気だと事実で反論されてた。
358名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/03(日) 11:47:43.72ID:J/xFb+Py 同意はしないがあれは「星新一は古い」という文言が独り歩きしたようなものだから少し気の毒ではある
359名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/05(火) 22:09:20.43ID:5l9N+k+y >>357
学校の授業で幸運のベルが教材に出ていた
学校の授業で幸運のベルが教材に出ていた
360名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/05(火) 22:59:53.81ID:piYtbQ1G361名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/18(月) 02:34:52.40ID:McTr3tSR なんか夢に筒井さんと星さんが出てきた
ドラマ、バラエティー番組含め筒井さんの映像は結構あるけど、動いてる星さんって見たことないけど
映像とかって残ってないのかな?
ドラマ、バラエティー番組含め筒井さんの映像は結構あるけど、動いてる星さんって見たことないけど
映像とかって残ってないのかな?
362名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/20(水) 00:13:40.15ID:53u5sJT5 「気まぐれ指数」を読み返しているのだが、須美子が第2第3の仏像模刻をしたモチベーションが分からん。
黒田から第1の模刻仏に対して貰った代金が多すぎて「模刻をもっとしなければならないぐらい」はあくまで「ぐらい」であり、黒田が欲しがったわけでもないし。
第3の模刻は、興が乗ってきたからとも思えるが、第2がよく分からない。作品タイトルのように気まぐれゆえかもしれないが、その気まぐれについて本文中に明示も示唆も無いような。
また、第2の模刻を黒田のマンションに持って来た意味や、それを盗まれて騒がなかった経緯とかもよく分からない。
黒田から第1の模刻仏に対して貰った代金が多すぎて「模刻をもっとしなければならないぐらい」はあくまで「ぐらい」であり、黒田が欲しがったわけでもないし。
第3の模刻は、興が乗ってきたからとも思えるが、第2がよく分からない。作品タイトルのように気まぐれゆえかもしれないが、その気まぐれについて本文中に明示も示唆も無いような。
また、第2の模刻を黒田のマンションに持って来た意味や、それを盗まれて騒がなかった経緯とかもよく分からない。
363名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/20(水) 21:49:46.56ID:wr1eECyt 岩明均の短編集で夢が殺人犯の視点とリンクする話がどこかの事件の話と似てるけど
影響を受けたのかアイデアが多彩すぎて被ったのか
影響を受けたのかアイデアが多彩すぎて被ったのか
364名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/21(木) 12:56:42.58ID:CaUJwxpo 今日のサラメシの締めは和田誠さん。
「きまぐれロボット」の昔の扉絵が懐かしい。
本人は無口な方だったそうだけど
平野レミさんとか息子の嫁の和田明日香、上野樹里とか
パワフルな女性陣に囲まれてタジタジしてる様子を
勝手に想像して微笑ましかった。
「きまぐれロボット」の昔の扉絵が懐かしい。
本人は無口な方だったそうだけど
平野レミさんとか息子の嫁の和田明日香、上野樹里とか
パワフルな女性陣に囲まれてタジタジしてる様子を
勝手に想像して微笑ましかった。
365名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 15:29:08.99ID:AQpvaFzL 北野勇作氏のツイートとその反応を今更togetterで読んだんだが、
自分の中学生時代と比べてあまりの別世界ぶりに呆然とした。
星新一が人気なのは、易しいからだよ。
普段読書なんかしていない人間でも読める。
使い古されたアイディアだとか昭和っぽいとかいう判断は高段者がすることだぞ。
自分の中学生時代と比べてあまりの別世界ぶりに呆然とした。
星新一が人気なのは、易しいからだよ。
普段読書なんかしていない人間でも読める。
使い古されたアイディアだとか昭和っぽいとかいう判断は高段者がすることだぞ。
366名無しは無慈悲な夜の女王
2021/10/30(土) 17:18:23.66ID:0f+Odx7l 星新一から読書沼へとゴーオンするのがとても多いので
「卒業される」作家なんだよな……
そこから更にある程度読むと回帰するんだが
程々の読書家は「星新一なんてだっせーよな!」
というあるあるパターンにハマってしまう
「卒業される」作家なんだよな……
そこから更にある程度読むと回帰するんだが
程々の読書家は「星新一なんてだっせーよな!」
というあるあるパターンにハマってしまう
367名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/01(月) 14:54:05.37ID:2wMBu6g1 一度嵌ってしまった人ほど拒否反応を激しくするという点では
太宰治とか石川啄木とかと同系統かもしれない。
一度卒業した上で改めて向き合うと
いろいろ見えてくるものもあるんだけど。
太宰治とか石川啄木とかと同系統かもしれない。
一度卒業した上で改めて向き合うと
いろいろ見えてくるものもあるんだけど。
368名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/01(月) 16:40:25.76ID:8sEKUWix 生涯受け手の読者なら素直に不朽の名作とか言ってられるケド、
同業者になると対峙しないといけないカラネェ。
同業者になると対峙しないといけないカラネェ。
369名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/02(火) 20:37:37.13ID:kXLbRZON 自分が若い頃にドハマリしていた作品を大人になってから見て、つまらなさにビックリするということはある。
原因として考えられるのは二つで、
一つは時代が変わって作品が古びて面白さを失った。
もう一つはもともと若者向けの作品であって、大人が見ても面白いものでは最初からない。
そのへんゴッチャになってないか。
原因として考えられるのは二つで、
一つは時代が変わって作品が古びて面白さを失った。
もう一つはもともと若者向けの作品であって、大人が見ても面白いものでは最初からない。
そのへんゴッチャになってないか。
370名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/02(火) 21:11:14.82ID:MzdvdubL おれは、自分の感覚が衰えたというか集中力や記憶力がなくなってきて、
夢中で読んだ本が面白く読めないと感じる。悲しい。
夢中で読んだ本が面白く読めないと感じる。悲しい。
371名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/06(土) 10:20:37.43ID:lWe4gEdd 小学校だか中学生だかの国語の教科書に載ってたんだけど
サーカス団の園長室に人間の言葉をしゃべる猿が現れて黒い玉みたいな物を見せて
仲間である猿を解放するように要求するみたいな話って星新一の作品ありますか?
当時それがとても衝撃的で猿の正体も黒い玉の正体分からずじまいでずっと気になってる
サーカス団の園長室に人間の言葉をしゃべる猿が現れて黒い玉みたいな物を見せて
仲間である猿を解放するように要求するみたいな話って星新一の作品ありますか?
当時それがとても衝撃的で猿の正体も黒い玉の正体分からずじまいでずっと気になってる
372名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/06(土) 10:22:26.34ID:lWe4gEdd ググっても全然情報が出て来なくて
星新一の作品じゃないか?って回答してる人がいてここに聞きに来ました
猿の名前はガザトだと記憶してますけどガザドと言ってる人もいる
星新一の作品じゃないか?って回答してる人がいてここに聞きに来ました
猿の名前はガザトだと記憶してますけどガザドと言ってる人もいる
373名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/06(土) 12:41:08.12ID:qPWX2gH7 星新一の作品でそういう作品は寡聞にして知らないや、お役に立てなくてすまない
何となく阿刀田作品のような気がしないでもない
何となく阿刀田作品のような気がしないでもない
374名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/06(土) 13:46:03.18ID:X/8CBXsN375名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/08(月) 13:19:13.81ID:2a8B+cJU >>371
> サーカス団の園長室に人間の言葉をしゃべる猿が現れて黒い玉みたいな物を見せて
> 仲間である猿を解放するように要求するみたいな話って星新一の作品ありますか?
何となく記憶にある様な気もする…
ちょっと違うけど、ここ
https://www.hoshishinichi.com/toiawase/
に聞いてみるとか…
> サーカス団の園長室に人間の言葉をしゃべる猿が現れて黒い玉みたいな物を見せて
> 仲間である猿を解放するように要求するみたいな話って星新一の作品ありますか?
何となく記憶にある様な気もする…
ちょっと違うけど、ここ
https://www.hoshishinichi.com/toiawase/
に聞いてみるとか…
376名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/08(月) 13:30:27.89ID:b6p8lf6+ 人間の言葉を喋るゾウの話ならあったけども、それとは違うんだろうかね
377名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/08(月) 16:04:03.53ID:oXentxr4 サーカスの見世物を救出するくだりで「コビト」かなと思ったけど
猿は関係ないな
猿は関係ないな
378名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/08(月) 21:00:24.75ID:+P3M+0vm >>375
この質問者は、星新一のなんたるかが、まるでわかってないとしか思えない
この質問者は、星新一のなんたるかが、まるでわかってないとしか思えない
379名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/08(月) 21:02:48.30ID:tope0qfn 星新一は読んだことあるけど
忘れるものだと割り切ってる
忘れるものだと割り切ってる
380名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/08(月) 21:09:21.37ID:GW1wmB29 星新一は遠くにありて思うもの
381名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/09(火) 02:39:05.53ID:8VUISSHd まあ40年以上前に一回読んだきりってのもあるけどさ。
でもインパクトの強いものは未だに覚えてる事もある
でもインパクトの強いものは未だに覚えてる事もある
382名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/10(水) 08:44:32.61ID:EPlPBJem383名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/10(水) 08:48:08.85ID:YieTrdro 好きな映画30選と年齢を晒すスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1622893332/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1622893332/
384名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/10(水) 09:58:36.86ID:ZAnd8+wA 電子化されている全ての星作品テキストの全文検索をかけてみたけど「ガザ」で引っかかるものはなかった
385名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/10(水) 19:55:52.67ID:hm3zkXoj386名無しは無慈悲な夜の女王
2021/11/10(水) 21:25:05.76ID:MbocEgHd 質問した者ですが
みなさんホント申し訳ないです…自分のせいでスレが関係ない話になってしまって
結局検索で色々とワードを取っ替え引っ替えして得られた情報は
これと
https://i.imgur.com/88WVzjk.png
https://i.imgur.com/KtybURH.png
これだけです
https://i.imgur.com/gdrBowt.png
https://i.imgur.com/cWA7SUB.png
猿が地球から去るとありますが
自分の記憶ではそこまでは至らず、園長(団長?)が猿に脅迫されて困惑するところで終わりだったと思います
結論が出ないまま終わって、それをみんなで意見を出しあって考察するという授業内容でした
その考察の中に「黒い玉は原子爆弾じゃないのか?」「猿は宇宙から来たんじゃないのか?」といった意見がありました
その他にも「一匹だけ突然変異で進化した猿じゃないのか?」というものもありました
みなさんホント申し訳ないです…自分のせいでスレが関係ない話になってしまって
結局検索で色々とワードを取っ替え引っ替えして得られた情報は
これと
https://i.imgur.com/88WVzjk.png
https://i.imgur.com/KtybURH.png
これだけです
https://i.imgur.com/gdrBowt.png
https://i.imgur.com/cWA7SUB.png
猿が地球から去るとありますが
自分の記憶ではそこまでは至らず、園長(団長?)が猿に脅迫されて困惑するところで終わりだったと思います
結論が出ないまま終わって、それをみんなで意見を出しあって考察するという授業内容でした
その考察の中に「黒い玉は原子爆弾じゃないのか?」「猿は宇宙から来たんじゃないのか?」といった意見がありました
その他にも「一匹だけ突然変異で進化した猿じゃないのか?」というものもありました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 【朗報】愛国烈士ほんこん、高市首相のために長文を投稿wwwwwwwwwwwww [834922174]
- ニートしかいない時間ってマジでつまんないよな
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 千速は誰とのカップリングがエロいのか
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
