ここは、『果しなき流れの果に』『復活の日』『日本沈没』「くだんのはは」「神への長い道」など
数々の作品を著わし、日本SF史に不滅の足跡を残した作家、小松左京(1931-2011)のスレです。
■前スレ
小松左京スレ 第18 パンデミック真っ最中
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1585934308/
小松左京スレ 第19 何事にも終わりはある、問題は…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/02(日) 18:31:14.26ID:dxaPj47S
302名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/05(木) 07:12:17.19ID:sZnLaSdx303名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/05(木) 07:24:09.60ID:z0PuiR2F 結局、『壁』という名称以外の共通点はほとんどなかったんじゃねえの?
304名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/05(木) 10:58:30.24ID:3uRaKilZ アメリカの壁は、4年前の大統領選のときすでに話題となったよ
そのおかげで、(電子版のみの販売で)ずっと品切れだった紙の文春文庫の方も復活した
そのおかげで、(電子版のみの販売で)ずっと品切れだった紙の文春文庫の方も復活した
305名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/05(木) 13:39:09.01ID:xG0mhWW6 だから2016年の時点で「アメリカの壁」を表題作にして他に手頃な秀作を集めた短編集を
英訳してハイカソルから刊行しておけと言ったのに。
英訳してハイカソルから刊行しておけと言ったのに。
306名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/05(木) 19:14:53.56ID:2zsX5H0b でも、そういう小説ってーのは確実に未来の予言というより当時の状況を描写しておいてちょっとだけ妄想を入れてるのが大抵なので
当時のアメリカではそういう雰囲気になってたんではあるまいか。
で、調べてみたらどうも書かれた当時はフォード大統領でウォータゲート事件の余波から議員が民主党に取られて大統領は拒否権を
使って議会と対立が激しかったうえに不人気大統領で現職としてカーターとの選挙に負けたんだそうな。公民権運動の余波も記憶に
新しくアメリカが凄いゴタゴタした時代に書かれた小説だったので予言とか言われてんだろうけど、当時のアメリカがそんなんだったの
かもしれない。
とはいえ、今回調べて一番驚いたのはフォードって一度も選挙しないで大統領になったのね。副大統領の時ですら選挙には関わって
いないんだから凄い。
当時のアメリカではそういう雰囲気になってたんではあるまいか。
で、調べてみたらどうも書かれた当時はフォード大統領でウォータゲート事件の余波から議員が民主党に取られて大統領は拒否権を
使って議会と対立が激しかったうえに不人気大統領で現職としてカーターとの選挙に負けたんだそうな。公民権運動の余波も記憶に
新しくアメリカが凄いゴタゴタした時代に書かれた小説だったので予言とか言われてんだろうけど、当時のアメリカがそんなんだったの
かもしれない。
とはいえ、今回調べて一番驚いたのはフォードって一度も選挙しないで大統領になったのね。副大統領の時ですら選挙には関わって
いないんだから凄い。
307名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/05(木) 19:25:23.75ID:uh6avdmb 70年代には、不況下のイギリスが、ドサクサまぎれにソ連に占領される、みたいな翻訳SFもありましたよね。英米ともに暗い時代?
SF系メジャーなところ(創元推理文庫?)からの作品だったと思うけど、タイトルが思い出せない。知ってる人おられます?
SF系メジャーなところ(創元推理文庫?)からの作品だったと思うけど、タイトルが思い出せない。知ってる人おられます?
308名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/06(金) 08:55:16.84ID:nsOu0hMg309名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/06(金) 09:08:51.35ID:q20wZM1u 「高い壁の男」1962年
「地には平和を」1963年
どちらも歴史IFのSFだけどディックに一年遅れたか、残念!
「地には平和を」1963年
どちらも歴史IFのSFだけどディックに一年遅れたか、残念!
310名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/06(金) 19:37:52.26ID:1pJSgnYA アメリカの壁は中国の山奥がきっかけでしたね〜
まさしく宇宙戦争
って見知らぬ明日と勘違いしてたでござる
まさしく宇宙戦争
って見知らぬ明日と勘違いしてたでござる
311名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/06(金) 20:02:19.54ID:EEAqvu40312名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/06(金) 20:06:58.27ID:EEAqvu40 まあ、中共の国境問題に触れるのはスレ違いなので置いとくが、見知らぬ明日の出だしの一行目が
『中国奥地で、なにか起っている……』だったので、まず間違いはないかと…失礼しました。
『中国奥地で、なにか起っている……』だったので、まず間違いはないかと…失礼しました。
313名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/06(金) 20:27:52.61ID:m8oJqxpJ 新疆ウイグル自治区辺りじゃなかったかな
314名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/06(金) 21:15:40.01ID:Krq25Tze >>309
地には平和をが書かれた時期って三無事件とかあった直後だからその手の影響を受けてたんだろうな。
ほぼ同時期にフランスでもクーデターが起きて猿の惑星が書かれた。
ちょうど、世界中で第二次世界大戦の亡霊が蠢いてた時期だ。今から考えるとさもありなんなストーリーだね。
地には平和をが書かれた時期って三無事件とかあった直後だからその手の影響を受けてたんだろうな。
ほぼ同時期にフランスでもクーデターが起きて猿の惑星が書かれた。
ちょうど、世界中で第二次世界大戦の亡霊が蠢いてた時期だ。今から考えるとさもありなんなストーリーだね。
315名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/07(土) 23:53:29.89ID:nBttPxBB >>309
「壁」じゃなくて「城」ですね?
「壁」じゃなくて「城」ですね?
316名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/26(木) 09:08:01.73ID:PaNDhxfv 小栗旬で日本沈没やるのか
317名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/26(木) 12:58:56.09ID:Cdb5bRxi 質問です
他板の日本沈没スレでも書いたのですが、
ダムに沈んだ集落が社会問題になっていたことと
日本沈没との関連について書かれた文献などありますでしょうか?
他板の日本沈没スレでも書いたのですが、
ダムに沈んだ集落が社会問題になっていたことと
日本沈没との関連について書かれた文献などありますでしょうか?
318名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/26(木) 18:27:18.07ID:liBUZIUw 無学で申し訳ないんだが
そんな関係あるお話だっけ?
そんな関係あるお話だっけ?
319名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/26(木) 20:23:29.28ID:2iBm4f8x >>317
1975年度TV版日本沈没の中のエピソード『危機迫る 小河内ダム』の事しか思い浮かばなかったな。
1975年度TV版日本沈没の中のエピソード『危機迫る 小河内ダム』の事しか思い浮かばなかったな。
320名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/26(木) 20:57:04.57ID:ztSs0Gyi 日本沈没の原点と言われるものは、小松左京が小松実名義で京大の学生時代に描いた漫画「怪人スケレトン博士」と言われている
その後も、日本が地球上から無くなる「日本売ります」なんて短編も1964年に書いていて、日本沈没の原点となる発想は敗戦直後から持っていたようだ
下は、「怪人スケレトン博士」から「日本沈没」への流れを解説した記事
https://www.sankei.com/premium/news/181020/prm1810200008-n1.html
その後も、日本が地球上から無くなる「日本売ります」なんて短編も1964年に書いていて、日本沈没の原点となる発想は敗戦直後から持っていたようだ
下は、「怪人スケレトン博士」から「日本沈没」への流れを解説した記事
https://www.sankei.com/premium/news/181020/prm1810200008-n1.html
321名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/26(木) 22:52:01.59ID:Diqf2kvB そのテーマを「物体O」のフォーマットで書いたわけだ
322名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/26(木) 23:08:16.41ID:sqdy6FaM さらに首都消失に続くわけで。
323名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/27(金) 04:44:38.05ID:ABMSx5AL で、日本沈没の理論的な構造が、かなり頭の中でしっかりしてきたのが、復活の日の作中で
地震学者の吉住が大陸とマントルの構造をみんなに説明しているシーンだったとか、なんかで読んだ事があるな。
確かに、まったく同じ説明が両作にはあるね。
地震学者の吉住が大陸とマントルの構造をみんなに説明しているシーンだったとか、なんかで読んだ事があるな。
確かに、まったく同じ説明が両作にはあるね。
324名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/27(金) 18:25:43.31ID:Z9PKhp95 >>317
小松左京本人が「日本沈没の発想の元は戦争、軍人が盛んに『日本が消滅しても大和魂が残る』とか何とか言ってるが本当に日本が消滅したらそんなこと言えるのかどうかと疑問に思った」ということを書いてたから
全然関係ないし
「ありますでしょうか?」と聞かれても、「自分の知る限りでは、ないよ」と答えるしかないねえ
小松左京本人が「日本沈没の発想の元は戦争、軍人が盛んに『日本が消滅しても大和魂が残る』とか何とか言ってるが本当に日本が消滅したらそんなこと言えるのかどうかと疑問に思った」ということを書いてたから
全然関係ないし
「ありますでしょうか?」と聞かれても、「自分の知る限りでは、ないよ」と答えるしかないねえ
325名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/27(金) 19:25:44.78ID:yTxh+q/8 そうなんですね、わかりました。
故郷が水没した人が千人単位でいた時代に書かれた小説なので関連があると思ったのですが、違うのですね。
故郷が水没した人が千人単位でいた時代に書かれた小説なので関連があると思ったのですが、違うのですね。
326名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/27(金) 22:23:12.76ID:hidFN3xU 日本沈没とダムに沈んだ村じゃ無関係もいいとこだろう。
327名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/28(土) 02:58:41.33ID:+bKTmQ0i ダムは概ね治水のため建造されたものだろ
それがどう日本沈没につながるかさっぱり分からない
それがどう日本沈没につながるかさっぱり分からない
328名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/28(土) 04:13:09.18ID:EdQ7bfOk 関係があるとすれば、どちらも故郷の喪失、ってとこなんじゃないかね?元ネタ知らんから憶測だけども。
329名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 00:34:12.44ID:LIswmdwQ330名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 01:24:27.21ID:Ywnx5K8R 「キイ・ハンター」で、ダムに沈む村の話があった。
331名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 08:38:48.24ID:9tbP1/SI キイ・ハンターのOPはすきだな
332名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 22:08:43.68ID:xkZ3bQ2c >>328
日本沈没とは全然関係ない、ダム関連の自説の補強に使いたいだけだろ
日本沈没とは全然関係ない、ダム関連の自説の補強に使いたいだけだろ
333名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/30(月) 06:21:19.27ID:vpqD5UUC334名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/01(火) 07:49:31.52ID:2/WroUDn 「怪奇大作戦」の「霧の童話」は…道路にされてた
『比丘尼の死』が近いかね?無茶苦茶な開発への批判
『比丘尼の死』が近いかね?無茶苦茶な開発への批判
335名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/01(火) 12:36:03.58ID:eDqECzYs 「新都市建設」
336名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/01(火) 12:46:13.35ID:Tz5fsAjP ああ、あれそういう話か
確かに言われてみればそれ以外ないが時代を知らないとワンテンポ遅れるなw
確かに言われてみればそれ以外ないが時代を知らないとワンテンポ遅れるなw
337名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/01(火) 18:19:20.04ID:Sqb9kGfC338名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/02(水) 17:07:06.38ID:YqzIVoeb >>332
知らんけど、というのなら
近所の図書館行って小松左京関連の本読んで、小松左京が日本沈没について語ったもの読んでみて
その中でダム関連について触れてるかどうかを調べてくるのがいいんじゃないかな
小松左京ならそれくらいするし、それくらいしないで何か語るのは小松左京ファンとしては情けないからね
とりあえず今書店に並んでる「日本沈没」のあとがき、解説だけでも色々「書いた動機」については書かれてるから、そこからだ
知らんけど、というのなら
近所の図書館行って小松左京関連の本読んで、小松左京が日本沈没について語ったもの読んでみて
その中でダム関連について触れてるかどうかを調べてくるのがいいんじゃないかな
小松左京ならそれくらいするし、それくらいしないで何か語るのは小松左京ファンとしては情けないからね
とりあえず今書店に並んでる「日本沈没」のあとがき、解説だけでも色々「書いた動機」については書かれてるから、そこからだ
339名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/02(水) 17:33:11.19ID:9RAJx2Rs >>338
なんだかわけわからんマウント取りがきたよwww
なんだかわけわからんマウント取りがきたよwww
340名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/03(木) 04:05:19.21ID:I+vjXhG/ >>338
安価間違えてる?
安価間違えてる?
341名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/03(木) 05:18:53.20ID:sMnUNDEq >>340
うん、多分www
うん、多分www
342名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/04(金) 18:15:06.75ID:54v61z3h343名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/04(金) 19:05:53.36ID:ZEegdn3W ああ、338だけど間違えてたすまん、333あてな
「知らんけど」って書きこむくらいなら調べろよ、と
知らないのに書きこもうとする精神がわからん
「知らんけど」って書きこむくらいなら調べろよ、と
知らないのに書きこもうとする精神がわからん
344名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/05(土) 00:02:16.42ID:LONRUpDe 無責任な放言が許されずして何の匿名掲示板か。
345名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/05(土) 00:21:16.17ID:+6l3PAFh 匿名だから何言っても大丈夫と思ったら
「飼い主が犬の尻に噛みついた」なんて評された福島正実
「飼い主が犬の尻に噛みついた」なんて評された福島正実
346名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/05(土) 07:15:06.98ID:znat7+tM347名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/05(土) 09:50:48.73ID:+xe3F0Io まあSF板は特に高齢化してるし……
ましてや小松左京スレなんてさよならジュピター封切観てない俺なんて若僧扱いされかねんw
ましてや小松左京スレなんてさよならジュピター封切観てない俺なんて若僧扱いされかねんw
348名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/05(土) 15:52:19.76ID:LONRUpDe SFは過去の文学! 今はもう過ぎ去った、人類に未来があるなどと無邪気に信じていられた時代への称揚と憧憬!
そう! 畢竟SFとは老人の繰り言と悔恨!
そう! 畢竟SFとは老人の繰り言と悔恨!
349名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/05(土) 16:37:47.15ID:0yi4RQf7 なんにだって未来はある、
問題は…どんな未来が来ることか、だよw
問題は…どんな未来が来ることか、だよw
350名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/05(土) 18:58:27.92ID:BVo43WRy 新しい技術が出て、それに翻弄される人々がいる
「切っ先に触れて流れる血」はとまらないのかも
「切っ先に触れて流れる血」はとまらないのかも
351名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/06(日) 05:23:04.32ID:GkP3Glkl >>349
>なんにだって未来はある
筒井康隆「急流」とか。
あと、『果しなき流れの果に』にも地球はかつてない平和と繁栄を謳歌しているのに
上位存在の判断であっさりプツッと終了されちゃう世界線が出てこなかった?
滅亡の未来がやってくるんじゃなくて、ある時点で時空が消滅するのでそれより先の未来は存在すらしない、という。
>なんにだって未来はある
筒井康隆「急流」とか。
あと、『果しなき流れの果に』にも地球はかつてない平和と繁栄を謳歌しているのに
上位存在の判断であっさりプツッと終了されちゃう世界線が出てこなかった?
滅亡の未来がやってくるんじゃなくて、ある時点で時空が消滅するのでそれより先の未来は存在すらしない、という。
352名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/06(日) 07:05:22.43ID:vA8OzVBY353名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/06(日) 10:29:39.26ID:8lJtcnPf >>351
> 滅亡の未来がやってくるんじゃなくて、ある時点で時空が消滅するのでそれより先の未来は存在すらしない
涼宮ハルヒがまさにそういった神のごとき特別な存在で、ヴェルタースオリジナルでももらって満足している程度ならいいのだけど、ハルヒの気まぐれ(無意識)な能力発動(世界の改変)から世の中を守るため、主人公キョンとSOS団員が毎回ドタバタが繰り広げるというコメディ作品になっている
というのを、最近アニメで見て初めて知った
> 滅亡の未来がやってくるんじゃなくて、ある時点で時空が消滅するのでそれより先の未来は存在すらしない
涼宮ハルヒがまさにそういった神のごとき特別な存在で、ヴェルタースオリジナルでももらって満足している程度ならいいのだけど、ハルヒの気まぐれ(無意識)な能力発動(世界の改変)から世の中を守るため、主人公キョンとSOS団員が毎回ドタバタが繰り広げるというコメディ作品になっている
というのを、最近アニメで見て初めて知った
354名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/06(日) 10:52:18.34ID:hw5QnJoM ハルヒは小説構造におけるメタな舞台装置って書き方だからちょっと違うような
ガチで世界が無くなったり改変されるのは最初と消失だけでそれも結局主人公の心境の変化のためという感じだし
ガチで世界が無くなったり改変されるのは最初と消失だけでそれも結局主人公の心境の変化のためという感じだし
355名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/06(日) 11:03:25.29ID:uB70nj1s ハルヒは無意識な「偉大なる存在」というか
356名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/06(日) 13:44:43.16ID:YoTlpS7s 世界の消滅といえば先日亡くなった小林泰三の「アリス殺し」なんかもそうだな
357名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/12(土) 07:40:23.06ID:Crb4dzFE 7日午前に肝細胞がんのため亡くなった小松政夫さん(享年78)の訃報を知った、タレントの伊東四朗(83)は、盟友の旅立ちに言葉を失った。
【写真】しらけ鳥のぬいぐるみを手にする小松政夫さん
この日、都内で仕事の打ち合わせを終えて帰宅した伊東は、事務所の担当者から小松さんの訃報を伝え聞いた。驚いた表情で「えっ、何でなの?」としばらく言葉を失って声が出なかったという。
小松さんは伊東と共演したテレビ朝日系「みごろ!たべごろ!笑いごろ!!」(1976〜78年)で「しらけ鳥音頭」「電線音頭」などの軽快な歌で笑わせてきた仲間だ。
今年5月には伊東主催のトークライブ「あたシ・シストリー」に小松さんをゲストで招待していたが、コロナ禍で中止となり、再会を果たせずにいた。最後に会ったのは昨年夏でテレビ局のクイズ番組で顔を合わせていたという。小松さんが、闘病生活を送っていたことも知らされていなかったようで、急な悲報に肩を落とした。
伊東は12日に文化放送「伊東四朗 吉田照美 親父・熱愛」(土曜午後3時)の生放送に出演する。当日は偶然にもゲストで元キャンディーズの伊藤蘭(65)が出演予定。伊藤蘭も「みごろ!たべごろ!笑いごろ!!」に出演しており、小松さんとの縁が深い。
12/11(金) 18:23 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a3ddc238345e715e7257ff8cef8fc5f7c0ca83e
写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201211-22110801-nksports-000-8-view.jpg
【写真】しらけ鳥のぬいぐるみを手にする小松政夫さん
この日、都内で仕事の打ち合わせを終えて帰宅した伊東は、事務所の担当者から小松さんの訃報を伝え聞いた。驚いた表情で「えっ、何でなの?」としばらく言葉を失って声が出なかったという。
小松さんは伊東と共演したテレビ朝日系「みごろ!たべごろ!笑いごろ!!」(1976〜78年)で「しらけ鳥音頭」「電線音頭」などの軽快な歌で笑わせてきた仲間だ。
今年5月には伊東主催のトークライブ「あたシ・シストリー」に小松さんをゲストで招待していたが、コロナ禍で中止となり、再会を果たせずにいた。最後に会ったのは昨年夏でテレビ局のクイズ番組で顔を合わせていたという。小松さんが、闘病生活を送っていたことも知らされていなかったようで、急な悲報に肩を落とした。
伊東は12日に文化放送「伊東四朗 吉田照美 親父・熱愛」(土曜午後3時)の生放送に出演する。当日は偶然にもゲストで元キャンディーズの伊藤蘭(65)が出演予定。伊藤蘭も「みごろ!たべごろ!笑いごろ!!」に出演しており、小松さんとの縁が深い。
12/11(金) 18:23 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a3ddc238345e715e7257ff8cef8fc5f7c0ca83e
写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201211-22110801-nksports-000-8-view.jpg
358名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/12(土) 22:32:36.37ID:mmNTAJ5s 本名、松崎やで
359名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/18(金) 09:00:40.45ID:NMvX8Zl7 キョエちゃんってしらけ鳥に似てるよね
360名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/18(金) 12:47:42.62ID:P0GnZDt0 黒いカラスは一律「諭吉」と呼んでしまう
361名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/21(月) 15:08:13.50ID:sFZS0F3A >>360
エロゲばっかやっとったらいかんで
エロゲばっかやっとったらいかんで
362名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/22(火) 09:18:38.30ID:oVglxMtb やはり教養の高い刑事ドラマでも見て賢くなろう
主人公の名前が右京さんって言うのもあるじゃん
右京役の俳優が伊藤蘭の夫で
タイトルは【相撲】だっけ
あ 間違えた【相撲】じゃなくて【相模】だ
主人公の名前が右京さんって言うのもあるじゃん
右京役の俳優が伊藤蘭の夫で
タイトルは【相撲】だっけ
あ 間違えた【相撲】じゃなくて【相模】だ
363名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/22(火) 13:23:46.33ID:8+V0DwN/ 寒い
364名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/22(火) 21:20:35.53ID:s5k9bMQ4 気温下がったよねー
365名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/22(火) 21:50:57.46ID:ElFZIm6k366名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/22(火) 23:36:36.96ID:Q8Nug1tr >>365
まぁ作中の状況だと、MM-88の蔓延と人類滅亡は北半球の春から夏にかけての数ヶ月の出来事だから、
南極は越冬中で交流が途絶している間に終わっちゃったけど、
現実のCOVID-19はそろそろ丸一年、しかも最近は南極との交通も空路等でずいぶん密になってるからなあ。
……って、ソースはスプートニクニュースかよ! ロシア官製のフェイクニュースサイトじゃねーかw
なら、この件はもっとちゃんと信頼できる続報が出るまで棚上げだな。
まぁ作中の状況だと、MM-88の蔓延と人類滅亡は北半球の春から夏にかけての数ヶ月の出来事だから、
南極は越冬中で交流が途絶している間に終わっちゃったけど、
現実のCOVID-19はそろそろ丸一年、しかも最近は南極との交通も空路等でずいぶん密になってるからなあ。
……って、ソースはスプートニクニュースかよ! ロシア官製のフェイクニュースサイトじゃねーかw
なら、この件はもっとちゃんと信頼できる続報が出るまで棚上げだな。
367名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/23(水) 09:22:03.18ID:SRp2IWZK >>366
南極で初のコロナ感染、最北端近くの基地で36人
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-antarctica-idJPKBN28W2EF
南極で初のコロナ感染、最北端近くの基地で36人
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-antarctica-idJPKBN28W2EF
368名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/23(水) 11:24:33.43ID:NBhfPmK0 南極にウィルスが持ち込まれなかったのは当時としては人の行き来が少なかったことと、感染確認された艦を撃沈するなど非常とも思える徹底した防御策のおかげ。現在なら宇宙ステーションにして描かれてるのではなかろうか。
369名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/23(水) 11:58:31.33ID:yUHk5cEw MMー88は飛沫じゃなくて空気感染する最凶最悪のウイルスだし、蔓延してから人類滅亡するまでの日数があまりにも短すぎた。
370名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/23(水) 12:37:26.53ID:gQpMOYsg >>367
チリ軍って単語が出るのが、また
チリ軍って単語が出るのが、また
371名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/23(水) 16:41:03.92ID:B8GruWhS372名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/23(水) 17:18:47.46ID:beMKDhpN 【遊星からの物体X】南極+36 人類に逃げ場無し [579392623]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1608707035/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1608707035/
373名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/23(水) 19:04:20.57ID:cuiD2kCb 復活の日、最近(といっても10年くらい前?)に出たジュニア向けリライト版だと国際宇宙ステーションが登場するんだっけ?
374名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/24(木) 00:58:45.57ID:3GdJHU9z 「復活の日」の映画のころ、小松が顔出しのインタビューか何かで、
風邪ひいた人でも南極行くと治っちゃうんだみたいなこといってて
滅菌地帯か何かみたいな認識でいたのかと思った
風邪ひいた人でも南極行くと治っちゃうんだみたいなこといってて
滅菌地帯か何かみたいな認識でいたのかと思った
375名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/24(木) 05:55:00.61ID:hIoLB4El >>373
そう
そこに残った宇宙飛行士が、地球にいるリンスキイ医師からウイルスの正体を聞き、宇宙飛行士がその情報を地上に動画で送信する
宇宙飛行士の名はスミルノフ
原作のラジオ講義の要約みたいな話をして動画を終える
地球から食糧の補給を受けられないから、宇宙飛行士は餓死する運命
そう
そこに残った宇宙飛行士が、地球にいるリンスキイ医師からウイルスの正体を聞き、宇宙飛行士がその情報を地上に動画で送信する
宇宙飛行士の名はスミルノフ
原作のラジオ講義の要約みたいな話をして動画を終える
地球から食糧の補給を受けられないから、宇宙飛行士は餓死する運命
376名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/24(木) 05:57:52.12ID:hIoLB4El377名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/24(木) 05:58:39.22ID:hIoLB4El378名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/24(木) 06:00:54.80ID:hIoLB4El >>370
本国と近いから頻回に往き来するのだろう
本国と近いから頻回に往き来するのだろう
379名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/24(木) 06:49:15.51ID:itraKFaH 潜水艦が自沈って具体的にはどうするんだろう。
弾薬類で自爆するのか、限界深度を越えて故意に圧壊するのか、それとも思い切って水中でハッチ開けちゃう?
弾薬類で自爆するのか、限界深度を越えて故意に圧壊するのか、それとも思い切って水中でハッチ開けちゃう?
380名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/24(木) 08:32:44.01ID:1ypVBNZB 昔読んだ米原潜の沈没事故扱った本では大深度での圧壊前には
艦内に噴き出す高圧水と空気とで摩擦熱が凄い事になるって書いてたな
艦内に噴き出す高圧水と空気とで摩擦熱が凄い事になるって書いてたな
381名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/24(木) 12:38:41.26ID:dfPrkv41 普通にキングス弁だろ
382名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/24(木) 19:59:10.68ID:7h5ccK/x >>381
そんなものは存在しない
そんなものは存在しない
383名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/24(木) 23:09:22.19ID:RLo25GDx384名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/25(金) 18:46:29.57ID:CxcDCqG6385名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/25(金) 20:31:16.01ID:31lD7egw 不要なわけ無い 原子炉の2次冷却水は海水を利用してるんだから
386名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/03(日) 11:33:42.11ID:4Opcqe0d >>383
原作のはでかい風呂に巨大なイカの刺身入れたみたいな
今だとARか3Dゴーグルで対面の人は裏側見られるような絵を作れるんだろうけど
それにしてもBlenderは進歩したな
こんなのが無料で手に入るとか石原藤夫のSF…
原作のはでかい風呂に巨大なイカの刺身入れたみたいな
今だとARか3Dゴーグルで対面の人は裏側見られるような絵を作れるんだろうけど
それにしてもBlenderは進歩したな
こんなのが無料で手に入るとか石原藤夫のSF…
387名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/03(日) 16:56:34.07ID:oVILwp7n さあ、2021年だ
「2020年は最悪だった」となるのか
「2020年はまだ良かった、2021年に比べれば・・・」となるのか
「誰もが『終わったあと』のことを考えていた・・・だが」
となるのか!
「2020年は最悪だった」となるのか
「2020年はまだ良かった、2021年に比べれば・・・」となるのか
「誰もが『終わったあと』のことを考えていた・・・だが」
となるのか!
388名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/07(木) 01:17:29.78ID:7bpqPbd0 再度の緊急事態宣言を
1か月早く出していたら
せめてあと10日早かったら…
1か月早く出していたら
せめてあと10日早かったら…
389名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/07(木) 05:28:27.17ID:aJC8TaPa コロナでの死亡者が減り、
自殺者の数がその3倍になるな。
自殺者の数がその3倍になるな。
390名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/07(木) 09:53:51.26ID:cltroZ7v 「何もせんほうがええ」ってのもひとつの解ではある
391名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/07(木) 11:42:25.89ID:CfwdijTl >>389
「何があろうと政府が個人や零細企業に直接経済支援をすることはあり得ない」
というのは現代日本における当然の大前提なんですか?
というか去年の緊急事態宣言の時はもんのすごくしぶしぶで見るからにいやいやながら実施したのが丸わかりだったけど、
それでも持続化給付金と特別定額給付金が実施されたんだから、今回もやればいいじゃん。
「何があろうと政府が個人や零細企業に直接経済支援をすることはあり得ない」
というのは現代日本における当然の大前提なんですか?
というか去年の緊急事態宣言の時はもんのすごくしぶしぶで見るからにいやいやながら実施したのが丸わかりだったけど、
それでも持続化給付金と特別定額給付金が実施されたんだから、今回もやればいいじゃん。
392名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/07(木) 11:56:28.37ID:FYDvQonN >>391
そりゃオレもそう思う。もういちいちケチな事を言ってないで、3年くらい消費税を0とかにすりゃ良いとも思ってる、
そりゃオレもそう思う。もういちいちケチな事を言ってないで、3年くらい消費税を0とかにすりゃ良いとも思ってる、
393名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/07(木) 15:13:54.96ID:5m4UWF9B 与党自民は乗数効果大好きだから業界へは撒くけど個人は
顧みられないよ支持母体も業界団体だらけで選挙時以外は
庶民なんか見てない
顧みられないよ支持母体も業界団体だらけで選挙時以外は
庶民なんか見てない
394名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/07(木) 18:41:54.48ID:dDyT5Vx0 >>392
官僚とは「税収が減ることが確実な『3年くらい消費税を0とかに』する」よりも
「いちいちケチな事を言ってると思われても」一度決めたものを保ち続けて自分が非難されない方を選ぶ生き物である
そしてそれは官僚に限ったことではない
・・・五輪を巡るあれこれ見てると、「先の戦争ってこういう風に逐次投入、奇跡の期待、責任回避なんかでグダグダとどうしようもなく負けていったんだろうなあ」というのが感覚的によくわかる
官僚とは「税収が減ることが確実な『3年くらい消費税を0とかに』する」よりも
「いちいちケチな事を言ってると思われても」一度決めたものを保ち続けて自分が非難されない方を選ぶ生き物である
そしてそれは官僚に限ったことではない
・・・五輪を巡るあれこれ見てると、「先の戦争ってこういう風に逐次投入、奇跡の期待、責任回避なんかでグダグダとどうしようもなく負けていったんだろうなあ」というのが感覚的によくわかる
395名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/08(金) 05:03:02.11ID:guxhrA3k 【訃報】フォークシンガーの南正人、ライブ中に死去 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610049263/
新型コロナが「ポックリ病」と呼ばれるようになるかもな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610049263/
新型コロナが「ポックリ病」と呼ばれるようになるかもな
396名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/08(金) 06:27:39.26ID:eMWbixDE >>395
誰かと思えば南回帰線の人か…懐かしい。で?この人の死因は新コロなのか?
誰かと思えば南回帰線の人か…懐かしい。で?この人の死因は新コロなのか?
397名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/08(金) 11:50:38.80ID:xAzblJw/ トランプの醜態っぷりはシルバーランド大統領かと思うような
398名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/08(金) 12:43:30.75ID:wz8I0PPq 裁判に持ち込むからには策と隠し玉があるのかと思えば単に不法占拠だからな
正直ガッカリだ
正直ガッカリだ
399名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/09(土) 08:09:01.07ID:btQSILx5400名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/09(土) 08:27:52.87ID:1CEktG4y いや、日本沈没とかテレビドラマでやるしNHKあたりで結構な特集組んでただろ。
401名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/09(土) 08:49:50.20ID:piN5H29b NHKの特集なんて見たことないけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
