【SF】早川書房 35【ファンタジー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/19(月) 09:51:50.54ID:dxxhY326
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
【SF】早川書房 33【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1574227481/
【SF】早川書房 34【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1590120738/
2020/11/27(金) 12:53:15.86ID:mn8eOXxH
・男前が女の子に惚れられるのも、男女が思い合って恋人になれるのも読みたくない
→女同士なら楽しめる→百合

・可愛い女が男の子に惚れられるのも、男女が思い合って恋人になれるのも読みたくない
→男同士なら楽しめる→BL

※必ずしもこれだけの理由ではありません
つまりリビドーとハサミは使いようってわけね
2020/11/27(金) 12:56:03.19ID:mn8eOXxH
>>420
エロ本の場合はエロ本
2020/11/27(金) 14:44:35.21ID:vWtSr5jA
実際書き手の側もそういう部分の自覚というか自分でない性だから書けるし書けてしまうからこその葛藤はあるという言及があったような
伴名練だっけ
男同士で書こうとするとリアルの人間関係がちらつくとか

まあ男性作家にしか当てはまらない話で女性作家だと全然違う話になってくるが
2020/11/27(金) 17:24:22.88ID:mn8eOXxH
女性作家だと腐と自称する客観性はあるけど
男性作家だと純粋だの高尚だと主張するんだろう想定はできる
対象の自我を潰す描写ばかりだとしても
425名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/27(金) 18:09:17.22ID:xN7Tk8Rn
ケイン「俺はホモと外道にゃ生存権を認めてねえんだっ!わかったかっ!」
野次馬「レズはいいのか?」
ケイン「かわいければ許す!」
2020/11/27(金) 18:47:25.95ID:DZB0jJVW
>>422=424
ハンマーを持って歩くアレな子は、
ナニを見ても釘の頭に見えるノヨネェ〜w
2020/11/27(金) 18:53:36.93ID:068FiP4+
>>420
SMでおあずけくらって大興奮な奴をプラトニックとは通常表現しないのと同じ
その状況にある自分に更に興奮するという、それ自体が目的化したプレイの一環に回収されている時点で
既にしてだだ洩れの欲望に過ぎない
2020/11/27(金) 18:59:36.92ID:DZB0jJVW
日野ヒデシやジョージ秋山のブサ主人公とオナジ。

永遠に自分の手が触れられない天上のナニカを崇拝し仰ぎ見る、
ケガレた怪物の純粋(プラトニック)な視線にコソ聖性は宿るノヨ。キラキラキラ
2020/11/27(金) 19:05:32.90ID:068FiP4+
>>428
人知れずひっそりと為す所に聖性やプラトニックさが生じるのであって、
お前の様に変態的嗜好を駄々洩れさせた挙句にそれを指して聖性、プラトニック性を主張するなどというのは
その行為そのものが自身の倒錯性変態性を満たす行為である為、
決して聖性、プラトニックなどとは表現する事は出来ない
2020/11/27(金) 19:11:49.65ID:DZB0jJVW
テーバイの神聖部隊もプラトニックラブなのを
コソコソせずに堂々とお互いをかばい合い戦って死んでいったノヨ。

プラトニックを恥ずべき隠すべきと決めつけし
性根の醜き者コソ恥ずべきでア〜ル。
2020/11/27(金) 19:19:14.60ID:068FiP4+
>>430
性的嗜好と変態性は無関係
テーバイ・ヒエロスに変態性は無いがお前にはある
お前は自身の変態性を認識した方が良い
2020/11/27(金) 19:21:58.38ID:DZB0jJVW
変態じゃナイデスゥ〜プラトニックデスゥ〜デスゥ〜デスゥ〜
2020/11/27(金) 19:23:56.84ID:068FiP4+
ニチャァ〜とかケガレた怪物とか自分で言って悦んでいる奴は変態以外の何者でもない
触ってません〜見てるだけですゥ〜ってフリチンで言っても変態の誹りは免れないのと同じ
2020/11/27(金) 19:30:31.69ID:DZB0jJVW
プラトニックの精神は怪物(変態)にもトーゼンあるアルノヨネェ〜。
怪物差別主義者ナドというガサツな性根のヤツにはプラトニックは理解デキンカw
2020/11/27(金) 19:43:28.00ID:amDq8sd5
>>417
その程度のことはSF作家なら想定してる
例えば性別不明の登場人物が一人いるだけなのに百合SFを自称するキミノスケープにマッチョイムズがあるとは思えないし
幽世知能も百合を醜く書きエモーションとルッキズムをできるだけ排除しようとした跡が見える
ツインスター・サイクロン・ランナウェイ はまあ……長編だと男性社会からの脱却要素あるけど
男性作家の登場人物がおっぱいおっぱい言ってたら台無しじゃねえのとは思った
2020/11/27(金) 19:57:37.74ID:068FiP4+
フルチンで大興奮してる奴が自称プラトニックだとか言ってるだけでも噴飯ものなのに、
聖性と来たからな
自己陶酔な上に自己顕示欲の強い変態ほど鬱陶しい物はない
2020/11/27(金) 20:02:21.38ID:DZB0jJVW
ハイハイ、自分はニチャらないしケガレてもイナインデスヨネw
こんなことをヘーゼンと言える聖人サマが
顔真っ赤にしながらネットでフルチンフルチン喚き散らしてるとかウケルゥ〜。
フルチン。
2020/11/27(金) 20:17:46.68ID:068FiP4+
>>437
丁重に対応して欲しいのなら最初からニチャァ〜とか言わない方が良いぞ
2020/11/27(金) 20:26:10.82ID:AsxupaEm
またガイジがレスバしてて草
2020/11/27(金) 21:12:57.30ID:DZB0jJVW
>>438
ニチャア〜ダケでペケペケ仮面が剥がれ落ちて色々ダラダラしたたっちゃってるノニ
マ〜ダ「アタチ冷静に対処出来てるデチュ。フルチン」
とか体裁取り繕えてるフリ出来てると勘違いシテマセンカ?
それやったら次もボキちんが勝ちますヨ。
2020/11/27(金) 21:21:13.00ID:6EALqjAM
キモイ変態が発狂してて草
2020/11/27(金) 21:37:03.27ID:jrLI/L2O
あぼーんだらけになった
443名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/27(金) 23:34:07.85ID:dp0lO8F9
飽きたら黙るだろ
2020/11/28(土) 02:40:11.62ID:1O3w5iNp
とりあえず、どっちの主張も前提が古いような
百合っていう集合の中のガールズラブ(恋愛)だけ取り出してるような感じだ

>>412
最近のでジェンダー問題を扱ってて、百合SF特集で紹介されてたのは「クロックワーク・ロケット」かな
人間じゃないし、超ハードSFだけど
2020/11/28(土) 07:03:48.28ID:Eg8eztOc
そうかなあ
アニメやラノベレベルだと視聴者の、男の不在によって純潔性を保ちたいという欲望に安易にコミットした結果としての百合的環境って作品は
それこそ粗製濫造されてる感があるが
2020/11/28(土) 10:12:26.82ID:mB+iI+qy
変態ってのは厳しい自己抑制とオノレの美学に殉じる超人のコトダカラネ。
褒め言葉ナンデスヨ。
2020/11/28(土) 12:18:59.66ID:6DE/jaLx
お前の理屈は半天狗やな
2020/11/28(土) 12:40:18.74ID:1gB61HK9
『黒魚都市』は単数のtheyの使用につられてなのか原文がそうなってるのか知らんが
彼だの彼女だのがやたら使われてて読みにくい日本語になっとるな
つまらんかった
2020/11/28(土) 12:49:39.89ID:0jv+fpta
アニメ「戦翼のシグルドリーヴァ」は、戦乙女(ワルキューレ)のパイロットたちが未知の敵と闘う話
なので、女子会または魔法少女的な設定かと思いつつ見ていたら、彼女たちにはシールド隊という護衛隊が一緒に作戦に参加
そして、そのシールド隊が、むやみに男くさくて暑苦しいという、妙な組み合わせになっていたりする

戦翼のシグルドリーヴァ 第4話
https://www.youtube.com/watch?v=bXqz4bfOksQ
2020/11/28(土) 14:14:50.21ID:HnfAyene
この一人でなろう擁護し続けたやつまだアニメとかその手のもんの話続ける気でいるみたいだけどいつまでハヤカワスレにいる気してんの?
451名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/28(土) 15:33:48.95ID:JyW8z807
ほっとけばいいんじゃないの?
お前だけの場所じゃないんだし
452名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/28(土) 15:40:09.85ID:Wp0FMoky
SF系アニメを語る(IDなし)並に相手にされてなくて草
2020/11/28(土) 22:13:24.70ID:1gB61HK9
2000年代海外SF傑作選読んだ

クレイジャズ「ミセス・ゼノンのパラドックス」、ジェミシン「可能性はゼロじゃない」
どっちも箸休め的ショートショート。ふーんって感じで印象に残らない。三連覇してるからって選ばんても
ライアニエミ「懐かしき主人の声」
それっぽいジャーゴンをばら撒くいつものスタイル。それだけだが楽しく読めはする
グレゴリイ「第二人称現在形」
脳科学的装飾を取っ払えば要は思春期の親離れ子離れの話。いい話だが哲学的ゾンビ云々はあんま関係ないな
劉慈欣「地火」
フラグ回収ぶりが笑える。オチがひでー。「痔火 Fire in the Ass」ってパロディで誰か書いてください
ドクトロウ「シスアドが世界を支配するとき」
ギークな破滅SF。まあまあおもろい
ストロス「コールダー・ウォー」
冷戦とクトゥルーの小ネタくすぐり芸でどっちも詳しくない自分には評価不能
イーガン「暗黒整数」
既読。編者的にはこめた思いがあるっぽいが、これ抜いてあと2人くらい入ってた方が嬉しかった
レナルズ「ジーマ・ブルー」
映像化されてるだけあって格好いい絵が出てくる。短編集出さんか?

年代を代表する作品群かっつうと疑問符が浮かばんでもないが
10年分でこれっぽちの紙幅しか与えられないんじゃ誰がどう選んでも似たような印象になったかもしらん
2020/11/28(土) 22:33:08.73ID:RmaR4w2L
レナルズとかミエヴィルとか
シリーズものを中途半端に紹介して放り出すのやめてほしい
2020/11/29(日) 00:16:09.79ID:IcNL89kk
おまえらが量子真空を買わなかったからだよ・・・
2020/11/29(日) 01:32:54.89ID:9v5X+YWT
ジャック・ウォマック……
2020/11/29(日) 01:52:01.81ID:cDWk2h1/
サンドマン・スリム……
2020/11/29(日) 10:48:46.47ID:D4u+m6z6
それこそ今回のストロス関連、ランドリーものはどうなった
2020/11/29(日) 11:59:31.28ID:XyXfT3kl
地火は「昔はよかった」みたいなのは盛り上がるけど意味はないみたいなオチだと思った
2020/11/29(日) 17:13:34.19ID:E6KRJKnm
ライアニエミとジェミシンも三部作が途絶してるね
2020/12/01(火) 08:39:07.17ID:r6kbNUZ/
サイバーパンク2077出るし来年は黒丸尚生誕70周年だし復刊フェアなりなんなりやってくれんかな
2020/12/01(火) 10:06:37.72ID:USsmFIB3
ニューロマンサーは、そろそろ黒丸語じゃないナチュラルな日本語訳を出してほしい
ニューロマンサーの黒丸尚訳と、指輪物語の瀬田貞二訳は、クセがスゴい翻訳の2トップだと思う
2020/12/01(火) 10:12:32.81ID:pnohixul
スキズマトリックス復刊したんだから蝉の女王も復刊してくれよ
2020/12/01(火) 10:22:05.01ID:+5JsfTMi
ニューロマンサーは今、普通の訳にすると
たぶん全然サイバーパンクじゃなくなると思う
ンで、当時考えられていた「未来のPC」の設定がしょぼくて苦笑すると言うオチ
JMとかでも「記憶を制限してまでも脳に入れる大容量データ」がテラでもギガでもないからねw

瀬田訳はまあ一種の古典文学としてあれでいいんじゃないかな
あそこまできれいに古風な日本語で翻訳出来る人はたぶん今いないよ
別バージョン出してもいいかもだけど、あれはあれで残した方が良い
2020/12/01(火) 11:39:35.91ID:r6kbNUZ/
新訳すんならギブスンよりスターリングだよなと小川隆訳が苦手な俺は思う
2020/12/01(火) 11:41:29.28ID:5V2lHZVN
瀬田貞二訳のニューロマンサーが読みたいとな!?
2020/12/01(火) 12:00:21.32ID:uTZ33VA6
>>466
タイトル『ニューロン使い師』
468名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/01(火) 14:46:29.20ID:kAg+eAX8
井辻さんは今年になってアリオッホ撤回したけど……
2020/12/01(火) 15:32:59.77ID:FsSceyTq
>464
「ギブスンの想像したネット空間」は、なんかキラキラした平面グリッド上にワイヤーフレーム描画の構造物がぽつぽつある的な
実際のネットとはかけ離れたインターフェイスだから、現在の常識だと逆にファンタジー扱いで新鮮かもしれない。
2020/12/01(火) 16:29:36.04ID:bln9jUi1
「トロンて映画知ってる〜?」
「知らない(即答)」「知らない(即答)」「知らない(即答)」
「知って……あ、イヤ、知らない」
471名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/01(火) 17:42:05.40ID:GdagnKZ5
>>464
瀬田訳は、古語を踏まえた見事な(主観)訳語が多いんだよね。中つ国は古事記の「葦原中国」が元とか。今の翻訳なら単に「ミドルアース」だろう。
472名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/01(火) 20:42:05.94ID:EIahpoZh
ストライダーの馳夫とかもなかなか
2020/12/01(火) 20:50:23.45ID:+5JsfTMi
馳夫ってなんかだせえって最初思ったんだけど
ストライダーって言葉は
日本人がそのカタカナから想像するようなかっこいいものじゃなくて
せかせか歩くやつ、ぐらいの意味らしくて全然かっこよくない
なるほど馳夫さんだわと感心した

スマウグの荒らし場とかもまあなかなか思いつくもんじゃない
ナルニアの方でもdawn treaderを「朝びらき丸」とかすごい
474名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/01(火) 21:10:28.65ID:GdagnKZ5
「朝びらき」は、万葉集の歌「あさびらき漕ぎ出て来れば武庫の浦の汐干の潟に田鶴が声すも」など、船出の歌で「漕ぎ出る」に係る枕詞。ナルニアのタイトルの訳からして万葉集を踏まえてる。
2020/12/01(火) 22:35:37.06ID:R4lBxf+p
>>470
[壁]ー゚)ノ‥‥━━卍シュッ劇場で見た
2020/12/01(火) 22:37:55.93ID:R4lBxf+p
>>474
奥深い翻訳手腕 そうこなくっちゃー
477名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/01(火) 23:03:26.24ID:eIfUNfnT
ジョニーウォーカーのストライディングマンは馳男か?
2020/12/02(水) 07:05:32.25ID:nwmOyL5f
ようわからんがストライダーって大股で歩く奴の事じゃねえの?
って事は脚が長い→長髄彦→アシタカ
で良くない?
なくなくなくなくなくなくない?
479名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/02(水) 08:01:28.81ID:aHxoFhJC
「いだてん……」
「黙っとれ奈津子!!」
2020/12/02(水) 09:13:19.18ID:MkL3HLkS
だから瀬田貞二の訳は、トールキンの原文にはない日本固有のイメージを付け加えているところが余計なお世話なんだよね
料理で譬えたら、フランス料理に味噌や醤油を加えたような感じで、たとえそれが日本人の口に合うおいしい料理だったとしても、それは創作料理であってフランス料理ではない
そういう意味でも、和風の余計な材料を加えていない、トールキンの西欧の古典や叙事詩をベースにしたナチュラルな翻訳を読みたいというのが自分の希望

トールキンの原文は映画を見ても分かるよう、童話風のです・ますの語りではないし、もっと硬質で透明感のある文章なんだよね
2020/12/02(水) 09:36:12.07ID:MpuRXOeF
日本語訳読んでる時点で味噌醤油味で食いたいヒトだからおk
2020/12/02(水) 11:15:32.14ID:gCmaxFR1
>>470
>>475
「トロン」の28年ぶりの続編「トロン: レガシー」を見ると
かつて広大無辺に思えたトロンワールドが、現代ではごくごく小さな箱庭になってるのに
リアルタイム世代はどんな顔をすればいいのかわからない。
483名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/02(水) 11:29:25.91ID:Iy2RE0d+
>>482
笑えばいいとry
484名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/02(水) 16:32:12.32ID:XDDW+8dV
トロン1作目ぎりリアルタイム世代だけれど、たかだかゲーム1作品の回線内だし、インターネットなんか無かったから、ミクロの決死圏が個人の体内でしかない事のデジタル版、程度の感覚だったのだけれど。

元々ギブスン等の小説を読み込んでいた、もしくは攻殼やマトリックスより後にトロンを観たから、仮想現実SF全般に求める暗黙のお約束が肥大していた可能性は?
2020/12/02(水) 16:46:36.74ID:MpuRXOeF
レガシー見てないケド、CPUパワーやストレージ容量が
一作目の頃と比較するのがナンセンスなぐらい増えたっていうギャグでネノw

氷川へきるのマンガでも、80年代にセカイを最終戦争寸前まで追い込んだ
ウォーゲームの戦略AIが、64KBのファミコンカセットに入ってるってギャグあったケドw
2020/12/02(水) 18:38:23.31ID:cMB37sWF
>>480
当時の日本にはファンタジーが認知されてなかったから和風テイストは仕方ないとしても
ですます調は読みにくくて困った
2020/12/02(水) 19:51:12.97ID:uRtaaAM7
加えてるのは味噌風のウンコだろう
488名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/02(水) 20:57:24.76ID:2PtZwoIc
>>480
でも現実に出てきた瀬田訳の代替は、「僕チン」「でしゅ」だからなあ。
489名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/02(水) 22:00:36.31ID:XDDW+8dV
映画の少し前に別の出版社から出た方の訳は駄目だったな……⇒ホビット
490名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/02(水) 22:33:22.90ID:2PtZwoIc
あと映画の字幕はかの令名高い戸田奈津子女史。
2020/12/03(木) 00:09:02.90ID:hIlSIl4L
僕チンホビットの訳者の人は瀬田と違って何の擁護もできない只の無能

でも早川辺りのファンタジー慣れした訳者でも
ミドルアースとかもはや中つ国以外の訳しようがない気がするんだよなあ
そういう無機的な翻訳版も読んでみたい気もするけど
492名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/03(木) 01:13:11.82ID:Kpvooofv
ゲルマン神話のミッドガルド(ミズガルズ)も意味は中つ国と似た様なモノだけど……うん難しい。

明治の流行小説だからホームズは新潮版の古めかしい訳であるべき派とか、ミステリ板でも長年凄かったしね……海外渡航が高ハードルだった当時の訳には仕方のない誤訳も多い等で、今はたまたま落ち着いて話題枯渇してます
493名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/03(木) 07:27:41.67ID:hWiavsNP
ナンタルチア!を批判されて、驚きももの木バナナの木! に改訳されたそうな。
2020/12/03(木) 08:04:48.93ID:frLo21zv
夏への扉新装版は訳語に手を入れてるそうだけど
新訳版とはなんだったのかって感じやね
2020/12/03(木) 16:46:36.17ID:gcY9zpYr
>>491
自分でやってみたら
496名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/03(木) 20:01:21.17ID:Ml6PAUkO
ホビット庄西四ヶ一
2020/12/03(木) 20:10:47.35ID:958ggcxs
来月久々にローダン以外のSF出るんだな
2020/12/03(木) 20:35:35.34ID:frLo21zv
1月の青背ってケン・リュウの文庫化じゃん
何がどう久々なの
2020/12/04(金) 05:35:55.03ID:5fSXCtS3
年代アンソロもミリタリSFもフェミSFもなんでもローダン扱いの過激派なんだろ
2020/12/04(金) 12:05:12.24ID:8Iww6A2x
今年の青背

【文庫版・新装版・ディック】
七王国の騎士
書架の探偵
七人のイヴ(上下)
夏への扉〔新版〕
タイタンのゲーム・プレーヤー
市に虎声あらん
逆まわりの世界

【ミリタリ系】
地球防衛戦線1,2,3
鉄の竜騎兵
伝説の艦隊1

【その他】
タイムラインの殺人者
宇宙へ(上下)
歴史は不運の繰り返し
サイバー・ショーグン・レボリューション(上下、銀背版同時発売)
2000年代海外SF傑作選
2010年代海外SF傑作選
2020/12/04(金) 14:43:47.09ID:nt1Bh5G0
2000年代海外SF傑作選
2010年代海外SF傑作選

作品のチョイスには異議も多々あるが、これは続けてほしい
2020/12/04(金) 20:42:07.19ID:8Iww6A2x
『2010年代海外SF傑作選』
「火炎病」ピーター・トライアス/中原尚哉訳★初訳
「乾坤と亜力」? 景芳/立原透耶訳★初訳
「ロボットとカラスがイーストセントルイスを救った話」アナリー・ニューイッツ/幹 遙子訳★初訳
「内臓感覚」ピーター・ワッツ/嶋田洋一訳★初訳
「プログラム可能物質の時代における飢餓の未来」サム・J・ミラー/中村 融訳★初訳
「OPEN」チャールズ・ユウ/円城 塔訳
「良い狩りを」ケン・リュウ/古沢嘉通訳
「果てしない別れ」陳 楸帆/阿井幸作訳☆新訳
「“ ”」チャイナ・ミエヴィル/日暮雅通訳★初訳
「ジャガンナート――世界の主」カリン・ティドベック/市田 泉訳
「ソフトウェア・オブジェクトのライフサイクル」テッド・チャン/大森 望訳

さすがに丸っきり初登場の作家はいないのか
2020/12/04(金) 20:47:48.37ID:8Iww6A2x
https://www.hayakawabooks.com/n/n06d880946a2a
つーか表紙画像よくみたらチャールズ・ユウだけ and others でハブられてるのなに
2020/12/05(土) 00:26:04.85ID:GPoqUvp+
>>500
市に虎声あらん

素敵な題名ね
2020/12/05(土) 00:34:39.58ID:xRURMBfQ
>>500
ディックの黒いのは青背なのか?
2020/12/05(土) 09:17:49.54ID:bGsHvJhJ
>>500
改めて見ると新作が殆ど出てないんだよな
創元の方が頑張ってる
2020/12/05(土) 09:41:30.48ID:I2RCxFrG
歴史改変系ばっかだったんだな
2020/12/05(土) 09:50:06.98ID:pEztENuS
新作紹介はSFシリーズが担ってるからな
2020/12/05(土) 15:52:24.02ID:QRAYgcHQ
https://pbs.twimg.com/media/EocTp8FUUAEIgRW.jpg
アニメ「裏世界ピクニック」2021年1月4日(月)放送スタート
2020/12/06(日) 00:57:55.07ID:xxi/qpBD
は?と思ったけどこれそういえばハヤカワだったっけね
たしかストルガツキーのストーカーに影響受けたとかなんとかいうやつよな
タイトルも原題から拾ってるのかな
2020/12/06(日) 11:40:57.30ID:zZcxhfNo
2021年1月の新刊予定 
※変更になる場合があります
SF2311 宇宙英雄ローダン632  ペーター・グリーゼ&アルント・エルマー
SF2312 宇宙英雄ローダン633  H・G・フランシス&クルト・マール
SF2313 生まれ変わり ケン・リュウ
JA1464 大日本帝国の銀河1  林 譲治
JA1465 そいねドリーマー 宮澤 伊織
JA1466 イン・ザ・ダスト  長沢 樹
JA1467 エゴに捧げるトリック  矢庭 優日
NV1476 燃える川  ピーター・ヘラー
HM   刑事失格  ジョン・マクマホン
NF567 シーラという子〔新版〕 トリイ・ヘイデン
NF568 タイガーと呼ばれた子〔新版〕 トリイ・ヘイデン
NF569 津波の霊たち 3・11 死と生の物語 リチャード・ロイド・パリー
2020/12/06(日) 11:43:41.54ID:zZcxhfNo
このラインナップを見ていると海外の新作を紹介しようという
意気込みがまったく感じられない
2020/12/06(日) 12:46:43.30ID:WJH7wK9T
中国SFちゅまんね〜派なのでしばらくはチャイナムードっぽいのが残念
2020/12/06(日) 15:05:34.93ID:CZbyQOg0
三体か息吹の文庫版が出たら起こしてくれ
2020/12/06(日) 18:54:35.93ID:50BsuMKG
区別で便宜上名付けてるダケジャナクテ
生物学的に明確に違うン?
2020/12/06(日) 18:55:49.21ID:50BsuMKG
ちゃんとアニメスレに書き込んでるノニこれ絶対オカシイワ!w
2020/12/06(日) 22:36:15.46ID:NJE6X2zS
……FTって、もう終わったの?
2020/12/06(日) 22:37:26.68ID:mqIlaelu
キモイ口調の奴って定期的に涌いて来よるな
2020/12/07(月) 01:18:20.94ID:EO8RAYoR
監視してんじゃねの
520名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/07(月) 07:03:09.70ID:67DGhUjH
しかも誤爆w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況