【SF】早川書房 35【ファンタジー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/19(月) 09:51:50.54ID:dxxhY326
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
【SF】早川書房 33【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1574227481/
【SF】早川書房 34【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1590120738/
2020/12/23(水) 18:36:15.66ID:A5eToJtF
>>734
お子様が百合厨になってしまうー
いや今のうちからSFマガジンの読者を育てるのか
2020/12/23(水) 18:38:42.21ID:IYkGZvdX
子供が性徴が未分化だからデフォで両刀ナンヨ。
2020/12/23(水) 18:54:10.79ID:2gcviY0M
相変わらずキモイ奴だなこいつ
2020/12/23(水) 18:56:05.60ID:IYkGZvdX
フヒヒッ
2020/12/23(水) 18:59:41.05ID:VhDW1Zxv
ちょっとでも百合に否定的な発言があると、
キモい百合キチガイが発狂連レス始めるんだよな
そんでキモ過ぎる言動を繰り返すんだけど、他人からそのキモさを指摘されるとますます発狂するっていう

自分では開き直ってキモオタを自称しているつもりでも他から言われると一丁前に傷付くっていう半端なアホだな
正に、「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり」の見本のような奴だ
2020/12/23(水) 19:02:43.49ID:IYkGZvdX
ワーン、コノヒト、ボクチャンノユリタタキニ、イイカエシテクルンデスゥ〜
2020/12/23(水) 19:06:17.82ID:2gcviY0M
ワーン、コノヒト、ボクチャンノユリマンセーニ、イイカエシテクルンデスゥ〜
2020/12/23(水) 19:09:41.54ID:IYkGZvdX
ボクチャンに言いがかりはつけられたケド、
ボクチャンの説に言い返された覚えはナイノヨネェ〜w
2020/12/23(水) 19:13:49.90ID:2gcviY0M
あーあ草生やしはじめたよ
2020/12/23(水) 19:23:29.31ID:7OEiqt2+
ID:9VNnhypVは私なんで、カタカナの人のご意向は知らんけどね
2020/12/23(水) 19:58:17.97ID:qWjeYszj
この文体が気持ち悪い奴の書き込み見るとわろてまう
2020/12/24(木) 08:08:52.02ID:sefBJWOZ
ワライはカラダにもココロにも健康にイイノヨォ〜w
750名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/24(木) 08:54:29.86ID:ktr1BhsD
シカトが一番効く
2020/12/24(木) 13:24:21.24ID:Yo6P8hEZ
笑わせる事と笑われる事の区別のつかない、やっすい芸人みたいな奴やな
2020/12/24(木) 14:08:31.78ID:u3uUP+qX
『2010年代海外SF傑作選』読んだよ。ケン・リュウ、ティドベック、チャンは既読だった

トライアス「火炎病」 幻覚の症状をARで再現ってアイデアはすき。後半の展開はきらい
ハオ景芳「乾坤と亜力」 ニンゲン理解不能とか言ってるAI伝統芸的萌え。先行収録とか短編集の販促か?
ニューイッツ「ロボットとカラスが〜」 ふつうにいい話。瀬名秀明っぽい
ワッツ「内臓感覚」 ふつうに酷い話。シリアスなディテールの割に起こってることがギャグ
ミラー「プログラム可能物質〜」 ポリマー怪獣とゲイの痴情のもつれ、あんま関係なくない?
ユウ「OPEN」 とぼけた味とさみしい味の配合が良し。短編集だしてほしい
陳楸帆「果てしない別れ」 異生物との曖昧模糊とした走馬灯共有。ピンとこなかった
ミエヴィル「“ ”」 こういうホラを楽しむ素養がおれにない。すきなひとはすきなんだろうな

読者も多いだろうリュウとチャンでページ半分埋まってる…やっぱ他にいっぱい入るやんって思っちゃうな〜
なんか中国勢や新刊ある作家を推したい出版社側の思惑と編者の趣味がどうにか合致した、みたいなバランス
既読がなければ大充実だけど個人的には腹ふくれなかった。地に足着いたニューイッツとワッツがいい感じでした
2020/12/24(木) 14:27:42.30ID:sefBJWOZ
>>751
ヤッスイ煽り(^ω^)ハイハイ
2020/12/24(木) 14:47:40.53ID:ffYncztx
>>752
ミエヴィル「“ ”」 

これなんて読むの?半角スペース?
2020/12/24(木) 14:57:40.79ID:u3uUP+qX
無の生物ってネタだから空白なんだけど
ルビだと「ザ・」ってなってるよ。The
2020/12/24(木) 15:01:11.29ID:ffYncztx
原題は冠詞のみなのか
日本語訳できないね
2020/12/24(木) 15:02:19.49ID:QEAdvScD
>>751
的確すぎてわろた
2020/12/24(木) 23:06:55.20ID:wgk8BZw4
>>755
翻訳放棄した感じの邦題だな
翻訳者の現状をよく表してる
こういう原題にこそ気の利いた邦題をつけてほしかった
2020/12/24(木) 23:09:36.93ID:uXWD021D
「(4分33秒)」
2020/12/24(木) 23:48:04.50ID:nepSodM2
>>758
またバカ編集者煽りしてるガイジか?こいつ
2020/12/25(金) 00:37:41.49ID:38wly6M9
販促アンソロジーってのは言えてるかも。
トライアスなんて日本でしか受けてないし。
2020/12/25(金) 00:40:01.63ID:Nxm8Nc4P
個人的にはこのアンソロジーに入れなきゃどこでも読めそうにない作家をいっぱい入れてほしかったなあ
まあ幅広く選んだ80年代90年代のがあまり売れなかったからこうなったのかもしれないけど
2020/12/25(金) 01:33:16.46ID:xzg3WZrN
テッド・チャンの短編集が出たのが1年前で
10年代海外SF傑作選におなじ短編が収録されている
しかも三分の一を占める

んー、テッド・チャンは90年代から活躍してて過去の傑作選に作品が収録されている
今回これだけのページ数を割いて再録されたところでうれしくないわ
読む気がしない
アンソロジー担当した橋本って人、解説もふくめていまいちだなあ・・・
2020/12/25(金) 01:54:33.48ID:5qEf9eGr
>>759
存在はわかります
2020/12/25(金) 03:55:40.02ID:BCipXjKP
>>763
かといって、どんどん解説が長くなり、
もはやアンソロジーのほとんど半分が解説の「短編ミステリの二百年 4」はやり過ぎだと思った
バランスを考えてくれ、バランスを
2020/12/25(金) 08:51:51.13ID:eA0846n+
>>761
初訳多しと言えど一応最近になって邦訳が出た作家が並んでるんだよね
それでもニューイッツとかミラーは橋本さんが前から推してたから納得感あるけど
トライアスとか中国勢はなんかこう……
2020/12/25(金) 09:04:57.36ID:ElM/9MfL
>>765
解説はひどいけど作品のチョイスはいいよ
ブラウンリッグなんて原文すら読めない状態だった作品まで拾ってるしジャンル愛に溢れていて網羅性もある
2020/12/25(金) 19:52:43.71ID:3W6boI4D
読書計画の間に潜り込ませやすいので高くて薄い本買ったと思えば悪くなかった
それはそうと00年代よりエンタメ成分が薄めだなとも思う
2020/12/25(金) 23:40:45.90ID:M7dfAymS
SFマガジン、1軒目の本屋で品切れしてて焦った
2軒目で買えて良かったわ
2020/12/25(金) 23:46:06.20ID:TGbrDWGm
>>769
百合特集の時は予約しとけと言っただろ
771名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/25(金) 23:51:13.84ID:7c+a0m/O
あわわアマゾンで文芸雑誌一位じゃないかわろた
第3弾も確実だなこりゃ
2020/12/25(金) 23:51:37.50ID:M7dfAymS
>>770
正直舐めてた。反省している
2020/12/26(土) 00:15:18.99ID:2C594UTS
>>767
自分はそんなにミステリには詳しくないんだけど、多く読んでる作家のビアス、ブラウン、リッチーとか、
代表作でもないし、作風をよく表してるわけでもないのが入ってるから、他の収録作も単に好き嫌いで選んでると思ってた
ジャンル愛はあるんだろうけど、解説もかなり主観的な目線で語ってるし
2020/12/26(土) 01:34:33.48ID:WRL7zVPU
俺もフレドリックブラウンの好きな短編が不評で合わねーなと感じたわ
2020/12/26(土) 01:36:26.86ID:wrktLrDv
https://i.imgur.com/eZXuIZH.jpg
2020/12/26(土) 04:29:19.97ID:Qu0CBmMU
>>773
まあ確かに好みは偏ってるな、解説読めばわかる
1ページぐらい内容紹介したうえでけなしてたりするしな、けなす理由も主観的で理屈が通ってなかったりするし
ただ対象としてる年代は乱歩アンソロやらエドガー賞全集やら網羅的なやつがあるから、あえて超有名作は外してる側面もあるだろう
SFだと21世紀に入ってからの分は網羅的なやつが出てないから、もうちっと幅広く拾ってほしかった
2020/12/26(土) 05:43:44.19ID:SCkwwRVB
sfマガジンまだ届かねえから大人しく待つわ
778名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/26(土) 09:08:37.98ID:yyHWtmE/
>>776 要するにその編纂者が性格悪くて能力も無いってことだな
2020/12/26(土) 12:49:37.82ID:oDe1IdzJ
栗きんとんも早く買わんと無くなるゾ。イリヤ・クリキントン
2020/12/26(土) 14:23:48.16ID:Jb6i6yaP
イリヤ・鬼子母神・むしろ鬼滅
2020/12/26(土) 14:27:28.36ID:fLR1Xojo
10年分にたかだか400ページで網羅的にってのは結構な難業では
ハヤカワがケチなのがあかんのや
2020/12/26(土) 15:39:20.93ID:sIurzBq4
裏世界って読んでなかったんだが、ペルソナみたいな話?
2020/12/26(土) 18:13:08.25ID:MVXczo1g
百合マガSF特集号、普通に売ってたんで買ってきた
2020/12/26(土) 18:53:44.70ID:6NLjDYis
>>783
言い得て妙だなw
2020/12/26(土) 20:35:12.72ID:x7a9z76Q
妙なこと言ってら
2020/12/27(日) 00:21:02.43ID:LJvGMhxa
そんなキワモノ雑誌は普通に売られない
787名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/27(日) 09:48:29.21ID:9Lxldj2s
百合烏賊
2020/12/27(日) 14:24:35.14ID:16Y2Yrf9
カストリ雑誌ですか
789名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/27(日) 18:02:57.22ID:C7KsI4Hx
3体映画のプロデューサーが毒殺されただって
なんかいろいろ勘ぐっちゃうね
2020/12/27(日) 19:14:09.06ID:XqLCHOA6
身内に利益誘導するのが最優先で、邪魔な人間は排除するいつもの中国では?
2020/12/27(日) 19:15:45.26ID:JN9alou0
殺!(シャー!(青竜刀を振り上げながら)
2020/12/27(日) 20:29:04.95ID:XpyvaEGO
不謹慎だけど破壁人(物理)じゃんっておもった
2020/12/28(月) 12:16:50.06ID:agbdn41p
レナルズの量子真空の6回目を読んでいるところだが後ろのほうからページがどんどん剥がれていく
啓示空間も既に同じようになって50ぐらいに分解してしまってもう読めなくなった。カズムシティは
つまらないのでまだ2回しか読んでないせいかまだページは剥がれてこない。量子真空のあとがきに
新開発の糊を使ったと書いてあるがどうやらそれが経年劣化が酷いシロモノで失敗だったようだ
2020/12/28(月) 12:54:52.00ID:QpMt2AaK
量子真空 2008年
啓示空間 2005年

どっちも持ってないけど
同じ時期に買ったやつあったかな
2020/12/28(月) 13:01:27.08ID:GOdXO83O
めちゃくちゃ分厚い特殊ケースだからな
同じ時期なだけではたぶん比べられない
796名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/28(月) 13:08:01.92ID:2/2feX9c
京極本や川上本ではどうなってるんだろうか?
2020/12/28(月) 15:16:07.08ID:6mwyfyuN
まるで重力ピエロやな
2020/12/28(月) 18:30:28.93ID:6yaYLgtM
>>794
タイトルだけは有名だよな、早川の棚見に行ったらやたら分厚いのあるなぁって
2020/12/28(月) 20:45:38.27ID:kedPSj6n
>>793
ググると修復方法が結構出てくるな
https://iiymart.com/ware
別に珍しいことじゃなさそう
2020/12/28(月) 21:59:11.91ID:4zgTh0yj
そういや氷と炎の歌のハードカバーも速攻でベロベロになったな
2020/12/28(月) 23:09:02.66ID:XR9QuYet
俺はカズムシティだけ面白かった
感想は人それぞれなんだな
2020/12/29(火) 00:29:18.31ID:5t6zXLH6
ニュースペースオペラって紹介が進んだ中ではストロスが好きだったなあ
方向は違うやつだけど残虐行為記録保管所の続きが読みたい
2020/12/29(火) 02:30:41.30ID:Tq5dNmmP
百合もいいけどアンソロジーもいいよね
804名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/29(火) 06:50:27.55ID:ZK5FNM1g
レナルズの未訳作品が読めるときが来るのだろうか(-_-)
カズムシティはそのあまりに適当で行き当たりばったりでご都合主義のストーリーにこれでいいのだろうかと心配しながら読んだ。
805名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/29(火) 13:18:21.20ID:BVwUe/wx
電子書籍にしなよ…
2020/12/29(火) 18:06:48.54ID:34+2ZBrj
旧約聖書の創造主とは日月神示の国常立尊。全世界を創られた御方
コロナの主因は東京五輪。オリンピックはゼウス崇拝の隠れ蓑として作られた罠
モーセの十戒を犯している大罪に、皇室や神社本庁は気付いていない
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1553065847/
2020/12/29(火) 20:33:16.25ID:y4WwLGN+
俺は邦訳されてるレナルズ長編はガズムシティが一番面白かったな
ミラベルが一番共感しやすかったってのがあるけど、その分SF要素は他と比べて添え物って気はした
短編集の中じゃ、他と切断されてる連接脳派なのに記録にアクセスしてて?ってなったウェザーが何だかんだ一番好き
2020/12/31(木) 14:06:45.26ID:ldkSATAt
レナルズは分厚すぎて横になって読みにくいという理由で挫折した
2020/12/31(木) 14:14:38.65ID:h+VbRXgX
アメリカ人はペーパーブック破って分けて持ち歩く人もいる
2020/12/31(木) 17:31:28.44ID:sQVHmWxp
>>809
アイアンブックとかプラスチックブックとかゴムブックとかもあるの?
811名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/31(木) 20:23:39.97ID:DTXR6MJM
電子書籍にしなよ…
2021/01/01(金) 04:00:21.48ID:Gei4cU0R
>>810
つまんね
何だお前?
2021/01/01(金) 06:00:09.61ID:ip31Rh2n
>>809
ペーパーバックな
2021/01/01(金) 10:45:34.63ID:XAupCAK9
>>812
ペーパーブック君乙ww
2021/01/01(金) 10:49:07.86ID:Ta7dLOgM
こういうつまんない奴がいるからこそ君のセンスが光るのよ
2021/01/01(金) 11:25:09.32ID:ApCUBi4x
>>810
あると思ってるのか?
すげえ馬鹿だな
2021/01/01(金) 12:22:38.93ID:sARmfLni
みんな正月野郎
2021/01/01(金) 13:50:56.03ID:sEG2gaQI
>>814
アイアンブックとかプラスチックブックとかゴムブック君イライラしてて草
2021/01/01(金) 15:55:01.71ID:rzoAraot
今やってる仮面ライダーはプラスティックの本で変身するよ
2021/01/01(金) 15:56:40.30ID:Rb9Dn77C
面白いこと書いたつもりがバカにされて草
2021/01/01(金) 16:44:29.63ID:l0q0yAkf
>>809
ペーパーブック(笑
822名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/01(金) 18:19:25.42ID:xSRE4004
>>812
ガキを相手にしたらダメだよ
2021/01/03(日) 10:21:25.65ID:u3gbT4IW
2021年2月の新刊予定 
※変更になる場合があります

SF2314 宇宙英雄ローダン634 クルト・マール&ペーター・グリーゼ
SF1215 宇宙英雄ローダン635 デトレフ・G・ヴィンター&アルント・エルマー
SF2316 神々は繋がれてはいない ケン・リュウ
SF2317 伝説の艦隊2 ニック・ウェブ
JA1468 六莫迦記 穀潰しの旅がらす 新美健
JA1469 早耳屋お花事件帳 見習い泥棒犬 松本匡代
JA1470 統計外事態 芝村裕吏
JA1471 庶務ショート 早瀬耕
JA1472 蒸気と錬金 Stealchemy Fairytale 花田一三六
JA1473 ALTDEUS:Beyond Chronos Decoding the Erudite  カミツキレイニー
NV1477 わたしは贋作 バーバラ・ボーランド
HM   ミレニアム6(上) ダヴィド・ラーゲルクランツ
HM   ミレニアム6(下) ダヴィド・ラーゲルクランツ
HM   十日間の不思議〔新訳版〕 エラリイ・クイーン
NF570 〔エッセンシャル版〕行動経済学 ミシェル・バデリー
824名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/03(日) 11:42:17.98ID:3kOGu1ZT
花田一三六ってザ・スニーカーでデビューしたときには、水野良の看板後継者みたいな扱いだったのに、その後消えてたな。
2021/01/03(日) 20:27:13.44ID:ZkcvIA3Z
そういや芝村ってまだいたんだな
存在を久々に思い出した
2021/01/03(日) 21:04:21.17ID:T495ZoW5
早瀬耕新作あるじゃん
ないって言ってたのに
827名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/05(火) 16:17:58.77ID:nVZxwkAL
宇宙士官学校やめたのか?
2021/01/09(土) 14:12:10.16ID:ang++7XG
メカサムライエンパイアがコミカライズするのか
からまれそう
2021/01/11(月) 05:19:06.06ID:cHy3ofG2
星系出雲の1巻がグーグルブックスで無料になってた
2021/01/11(月) 06:17:13.50ID:z0gdiP5l
早川notesに無料のお知らせ出てるぞ
2021/01/11(月) 11:26:08.55ID:3EuWGoqS
林譲二殿におかれましてはラノベ感覚で定期的に刊行して頂きたい
出来るだけ買うからさ
2021/01/13(水) 23:35:59.21ID:FLEviM1/
>塩澤快浩
>いやあ、『SFが読みたい!』掲載用の各社の刊行予定が凄いことになっています。
>20世紀終わりぐらいからの出版企画が、すべて復活してきたかのような。
>「あの」刊行告知にも新展開が!

良いことなんだろうけど、新作もちゃんと出してね
2021/01/14(木) 04:18:29.84ID:4Oe9kjis
野尻抱介の短編集いつになったら出るんだよ
2021/01/14(木) 05:46:55.82ID:pisWD3Wc
告知が出てから17年経った秋山瑞人の短編集がようやく出るのか 長かったな
2021/01/14(木) 14:55:01.05ID:4UIakW4e
>>834
セミの羽化みたいですね
836名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/14(木) 18:34:53.95ID:NQOyNjOC
すぐ死ぬみたいな言い方
2021/01/14(木) 19:10:24.24ID:U9Koh6ab
というか、17年 → 素数 → 17年周期 → 素数ゼミという連想では
2021/01/14(木) 21:01:47.32ID:4UIakW4e
素敵蝉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況