銀河英雄伝説 素朴な疑問174

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3e84-ciQC)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:22:51.39ID:sWNiPgKw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘、宗教などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、ホーランド、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
  考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 文章での表現と、明示されている数字との印象に齟齬がある場合があります。その場合は、文章表現を
  優先させてください。作者も人間、間違えることもあります。
6 作者は、主役級キャラクター(ラインハルト、ヤン、ミッターマイヤー等)を「有能で人格面も劣悪ではない」ものと描いています。同様に、ローエングラム王朝も「歪んだ帝政によって民衆が家畜化されていた世界を打倒した開明的政権」としています。絶対服従はしなくていいですが、極悪なものとしてこれらを拒絶しないでください。
7 新しくスレ立てする場合は、必ず>>1の1行目に「 !extend:on:vvvv:1000:512 」を入れて
  ワッチョイを導入すること。
8 次スレは>>950の人が立てること。スレの勢いが弱い場合、>>970が立てること。スレ立てができない場合、スレを立てる人を指定すること。

※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問173
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1605475448/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/20(日) 16:51:06.74ID:YeqDzi/O0
オフレッサー姓だと血縁なくても学校でいじめられそうではあるな

ところで大貴族の係累で流罪にされた人達はロ朝続く限り許されないんだろうか
宇喜多みたいに辺境に名前が残るかな?
953名無しは無慈悲な夜の女王 (スッップ Sdba-WfPO)
垢版 |
2021/06/20(日) 17:01:41.27ID:eElpI7Cmd
>>939
皇帝はヤンのこと好きだから、ヘタするとヤンを庇いかねないけどな
2021/06/20(日) 18:29:36.21ID:ARSdgNsIM
弁務官がオーベルだったら、あの時点で魔術師、還らずになってたな
2021/06/20(日) 18:34:29.47ID:J2YKZ8a20
実際そんなに危険因子だったかねえ、あの頃のヤン
956名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3b5f-WfPO)
垢版 |
2021/06/20(日) 18:57:57.43ID:SEmy2orG0
表向きは、若くしていちおう食うには困らない程度の年金暮らし、美人の奥さんという幸せの絶頂だけど、周囲が「そんなはずはない絶対何か企んでるはず」という妄想に囚われてたから、やむなしだよなあと
そして始末の悪いことに、本人も必ずしも無実ではないという
2021/06/20(日) 19:25:44.16ID:Lo8fkVDf0
まあ、ヤンは性格的に小市民なので、手の届く範囲で知り合いは助けたいという心情。
だから、メルカッツの件は見捨てられなかった。
958名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ Sd5a-OP2c)
垢版 |
2021/06/20(日) 19:40:54.91ID:YFckedbKd
山手線全線、埼京線、中央線が謎の停電で復旧の見込み無し!
これがヤン ウェンリーの置き土産か…
2021/06/20(日) 19:55:22.11ID:RObNfRX90
日曜だからとウカレテ東京に病原菌を運んで来た都外民ちゃんたちに
ゆり子からのサプライズプレゼント、気に入ってもらえたカシラ。オホホ
2021/06/20(日) 20:19:24.15ID:2p8/eu9Id
>>958
埼京線沿線住民だが、今非常に困ってる。

山手線とイゼルローン要塞をどう絡めてネタにしていけば良いのかと言うことに頭を悩ませ中w
961名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 3b5f-WfPO)
垢版 |
2021/06/20(日) 20:58:14.54ID:SEmy2orG0
>>958
あらー、そんなことに。
昨年2月からこっち、ずっと在宅なもんで埼京線まったく乗ってない
もはや会社行くことに拒否反応が出るんじゃないかと、そっちが怖い
2021/06/20(日) 23:40:31.98ID:yOpQoDTV0
>>912
一度は自分の部下だったカイザーラインハルト陛下にも忠実だったしね。
小物だったらなかなか出来ない。
2021/06/20(日) 23:58:46.70ID:OtNGxdcx0
鉄道が止まった時
銀英おじさん「フェザーンの黒狐の仕業か!」
964名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ Sd5a-OP2c)
垢版 |
2021/06/21(月) 00:30:56.73ID:RTciep7Fd
他の社員では不可能な速度で出社してやるか
2021/06/21(月) 02:23:14.40ID:nqPfUZFH0
歩きますか?
いや走るんだ
966名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ Sdba-859Q)
垢版 |
2021/06/21(月) 06:44:39.12ID:PKYIA0rmd
黒色槍騎兵艦隊の俊足を見せろ!
2021/06/21(月) 12:52:54.16ID:vG5A7KjpM
誰かが、ロシアンティーを1杯〜とか通信を入れたんじゃない?
2021/06/21(月) 13:10:46.58ID:nqPfUZFH0
変電所で布敷いて自殺してる人がいるのか
969名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ Sd5a-859Q)
垢版 |
2021/06/21(月) 14:20:51.48ID:ugRyRtT+d
>>968
作業員の人が神妙な面持ちで敬礼するだね
2021/06/22(火) 11:41:19.57ID:8oXZDxPJ0
地球教のせいになるに100ディナール
2021/06/22(火) 21:01:27.95ID:8oXZDxPJ0
フン出たが立てられなかったので>>980頼みます
972名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ Sd5a-OP2c)
垢版 |
2021/06/23(水) 07:14:13.92ID:VN0m1m+2d
>>980
体当たりしてでも構わん!次スレを立てるんだ!!
973名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ Sddf-LFQq)
垢版 |
2021/06/28(月) 07:23:55.00ID:u1BXBUPVd
保守
974名無しは無慈悲な夜の女王 (スップ Sd5f-LFQq)
垢版 |
2021/06/30(水) 07:05:36.96ID:Kg8rkneBd
ロイエンタールの大馬鹿野郎〜!!
2021/06/30(水) 08:34:14.12ID:9DY97RkT0
全艦、シグマフォーメイション! トリニティチャージ! テレッテレッテー
976名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7307-XVAm)
垢版 |
2021/07/02(金) 17:21:17.70ID:6UfDobm/0
展開やセリフは神がかってる作品だけど、
果たして、作者以外でラインハルトやヤンの戦術(戦略ではない)の凄さを
他者に納得できるように説明できる読者はいるのだろうか?
戦術に関しては、皆何となく読み飛ばしているような気がする
2021/07/02(金) 18:10:17.37ID:Zxl+R/BAr
>>976
宇宙を海面として捉えないといけない戦術ばっかだからあんまり考察するとツッコミどころが噴出するぞw
2021/07/02(金) 19:05:05.18ID:8LMCVERmd
>>977
海面でなくても突っ込みどころ大杉じゃ。
一番最初のアスターテからして、ご都合的にラインハルトの予想どうりに敵が動くから成り立つような作戦に、あの人間関係で自分達の命運託す将兵がおるかい。
閣下の敵の行動予測はお見事ですがどういう根拠から導き出してるのでしょうか? 天才的直感だ!! こんなんで命かけれるか。
2021/07/02(金) 22:48:07.77ID:FfDHAbi/0
たとえ緻密な戦術を書いたとしても、読者の頭がついて来れないのだから
しょうがないだろw

原作1巻の序章で脱落者が続出したんだぜw
2021/07/02(金) 22:56:50.22ID:0KgZTtSj0
>>979
原作1巻の序章って、銀河帝国と同盟、フェザーンの成立のいきさつじゃん。
そこで脱落したのを、「緻密な戦術について来れない読者」って
2021/07/02(金) 22:57:36.25ID:7AxLIliw0
>>980
頼むぜダンナ
2021/07/02(金) 23:03:04.25ID:FfDHAbi/0
>>980
原作1巻の序章すら突破できるかどうかというレベルが読者をやっているってことw

戦術と戦略の区別が付かない、補給なんて考えたことも無いというレベルだからなw
2021/07/02(金) 23:12:04.34ID:gZl0MhzU0
1巻の序章は別に読むの飛ばしても良い。これ基本。
2021/07/02(金) 23:51:17.99ID:0KgZTtSj0
銀河英雄伝説 素朴な疑問175
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1625237136/

何か間違ってたらスマン
2021/07/03(土) 00:15:35.77ID:fBm4ogdc0
ナポレオンとヌルハチはご都合的?
2021/07/03(土) 00:22:48.08ID:tH7/F2ao0
でも確かにラインハルトに好意的じゃないシュターデンもなんだで戦闘に入れば指示に従うし、アスターテしか出てこない提督たちも大体従ってるのって
帝国軍の規律ってかなり高いよね。中世の軍隊なら勝手に戦列離れて略奪や敵補給物資に向かったり、指示に従わず猪突したり気に食わない戦法は拒否したりするけど
現場が艦隊の行く先を判断したり通信を知らぬふりしたり同盟軍の方が勝手してそう。よく言えば防衛戦争故の柔軟だけど
2021/07/03(土) 00:29:50.08ID:tH7/F2ao0
中級指揮官が脳死して司令官に指示を仰ぐし、上司に絶対服従が叩き込まれて士官すら考える事や自己判断しないっぽいのかな?帝国軍
最初から人を信用してないからそういう組織構造になってるのか
艦隊運用のソフトウェアとかあって自動で艦列が整えられるっぽいし、現実の中世の軍隊と違ってアルゴリズムと上司の指示だけで動くことだけ求められてる?
だからまともな軍事教育を受けてるかも怪しい貴族士官でもなんとかなる?
2021/07/03(土) 00:36:33.48ID:tH7/F2ao0
同盟は無人運用とかソフトウェアが優れてるらしいけど、正規の教育受けて実績積んで将官になったアラルコンやグエンでも勝手に行動するし、ビュコックやホーランドの独断専行を見るに
勝手がきくようしても破綻しにくくする形になってるのかな?士官教育も自立する方向になってる
そこが層が厚いはずのロ朝でもしない、ヤン艦隊の柔軟でレギオン的な小規模な単位での運用に長けた戦闘を可能にしてるのかな?
2021/07/03(土) 07:40:58.68ID:b/uxHFzjd
>>987
貴族の私設軍隊指揮官ならともかく、普通の前線指揮官は貴族だろうが平民だろうが士官学校出の職業軍人だろ。
2021/07/03(土) 07:49:26.49ID:n2mGhTrj0
>>986
アスターテの場合は、ラインハルトが皇帝のお気に入りの寵姫の弟なんだから、
軍人として反対意見を具申するならともかく、サボタージュとか反抗的な行動を
取ったら、皇帝に告げ口されてクビが物理的に飛ぶ恐れがあるw
2021/07/03(土) 10:39:46.53ID:hWf1USca0
>>986
不利な状況の戦場でサボタージュしたら死に直結するからなあ。自分の戦力も分艦隊規模。勝手な行動するには彼我の戦力差が大きすぎる。
不承不承ながら生き残るためにラインハルトの策に乗っかるしかなかったんだと思う。

早々に第4艦隊を粉砕したことで戦力差も縮まり、ラインハルトの策を認めざるを得なくなったというのもあると思う。
2021/07/03(土) 12:52:42.05ID:tmXI+jY0d
>>991
死にたくないから撤兵意見を言ったんだが、、、
ラインハルトの兵力集中させての各個撃破策は同盟がちゃんと索敵と情報連携して適切な対応すれば全滅確定の大博打やぞ。
そもそも帝国領でも何でもないんだから、んな博打してまで勝つ必要なんてないだろ。
2021/07/03(土) 13:43:57.91ID:Br90J7ST0
敵前回頭しようとしてたエルラッハって、成功してても1000隻が孤立するだけよな?
正気じゃない
2021/07/03(土) 14:32:07.13ID:pbrPBJg3d
エルラッハは金髪のまずい指揮で同盟軍に後方に喰いつかれそうになったのを食い止めようとしたんだよ!
エルラッハが反転しなければラインハルトの艦隊はもっと損害を受けていたんだよ!
2021/07/03(土) 15:00:25.88ID:hWf1USca0
>>992
それはわかってます。文章が稚拙ですまない。
大前提として意見具申を却下されたあと、です。
却下されても包囲状態は変わらない、生き残るためにはラインハルトの策に乗らざるを。得ない、ということです。
2021/07/03(土) 16:43:18.23ID:3fym/18m0
戦線離脱などの抗命であれば重罪だろね
門閥貴族も軍法には問われずとも卑怯者として社会的には死、だろう
一方でひとたび戦闘が始まれば各司令は持ち場の範囲で独断専行出来る(はず)
エルラッハは愚かな選択肢を採ったけど抗命とは言えんじゃね
同盟のグエンとかアメーバ戦術似非天才も多分エルラッハと同じ
2021/07/03(土) 16:46:46.79ID:tH7/F2ao0
>>989
ケーフェンヒラーとか男爵で22で大学卒業した後に幹部候補生になって25で少佐で26で中佐、28で大佐の司令部付き情報参謀よ
平民なら中尉かよくて大尉だと思う
フレーゲル男爵も宮中との二足の草鞋で正規軍で将官
爵位持ちで階級高くないのは途中入隊のアデナウアー少佐くらい
2021/07/03(土) 16:53:01.01ID:tH7/F2ao0
メルカッツも若いころは貴族の選民思想に気づかなかったってあるけど
貴族は1〜2年で少佐になって尉官で積むべき交流がないからってのが大きそうに感じる
2021/07/03(土) 20:52:54.57ID:n2mGhTrj0
>>998
いちおう士官学校時代は平民も入学するから、平民との交流もありそうなんだけど
メルカッツは士官学校では選民思想の問題には気づかなかったんだよな。

まあ、士官学校に入ってくる平民は超エリート的な選民思想のカタマリに思えるけどw
2021/07/03(土) 20:53:07.02ID:n2mGhTrj0
1000ゲト!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 126日 8時間 30分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況