【劉慈欣】三体2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/29(水) 06:41:51.14ID:ktC/XpX3
前スレ

【劉慈欣】三体1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1623570039/
2021/11/05(金) 15:09:31.01ID:14Lwhx2n
>>301
三体人はETOをそこまで信用してないのと、なにより原始人に核兵器を渡すようなことはしないでしょう!
2021/11/05(金) 17:14:04.66ID:mLifQtPH
そんなんして技術爆発されたら困るしな
2021/11/05(金) 17:46:56.89ID:NDIwdg+s
実際の戦闘になるとすれば攻め込んでも数百年後だもんな。嘘の概念がない三体側にとっては技術を教えるのはあり得ないか
2021/11/05(金) 18:56:02.45ID:YwwuTx+I
三体ドラマってネトフリ版とテンセントビデオ版の2つあるのか?w
2021/11/05(金) 21:33:58.51ID:xYtX/hv8
>>300
めっちゃおもしろそう
2021/11/06(土) 00:33:17.60ID:GV4J2zRD
>>300
三体世界の映像は無いんだな
予告では見せないか
308名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/11/06(土) 00:44:51.85ID:FpVI3uyx
Netflixによる中国発の世界的ベストセラー小説「三体」3部作の実写ドラマ「3 Body Problem(原題)」のキャストが発表された。
今回発表されたのは、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)や「ゲーム・オブ・スローンズ」で知られる俳優を多数含めた計12人。

ベネディクト・ウォン(「ドクター・ストレンジ」「シャン・チー テン・リングスの伝説」)
ツァイ・チン(「シャン・チー テン・リングスの伝説」)
ジョン・ブラッドリー(「ゲーム・オブ・スローンズ」)
リーアム・カニンガム(「ゲーム・オブ・スローンズ」)
ジョバン・アデポ(「ザ・スタンド」)
エイザ・ゴンザレス(「ベイビー・ドライバー」)
ジェス・ホン(「The Brokenwood Mysteries」)
マーロ・ケリー(「何様なのよ?」)
アレックス・シャープ(「シカゴ7裁判」)
シー・シムーカ(「ARROW アロー」)
ジヌ・ツェン(「On a Whim(原題)」)
サーメル・ウスマニ(「モーリタニアン 黒塗りの記録」)

で、役柄については明らかにされていない。
309名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/11/06(土) 00:47:28.10ID:FpVI3uyx
楊磊(ヤン・レイ)監督がメガホンを取った実写ドラマ「三体(Three-Body)」の予告動画が今月3日に公開され、大きな注目を集めている。中国新聞網が報じた。
騰訊(テンセント)版ドラマ「三体」の初の予告動画は、同日に開催された2022テンセントオンライン動画V視界大会で公開。
公式ウェイボーによると、
主人公でナノマテリアル開発者の汪森(ワン・ミャオ)を演じるのは、映画「容疑者Xの献身」(嫌疑人X的献身)などで知られる俳優チャン・ルーイー(張魯一)。
彼を支える警察官の史強(シー・チアン)を「三国志?司馬懿 軍師連盟?」のユー・ホーウェイ(于和偉)、
もう1人の主人公で天体物理学者の葉文潔(イェ・ウェンジエ)を大物女優のチェン・ジン(陳瑾)、
その青年時代をワン・ズーウェン(王子文)が演じる。
2021/11/06(土) 09:34:15.93ID:8sZX6LkO
テレ朝版
汪森 堤真一
史強 豊川悦司
三体人の通信係 六角精児
三体人の独裁者 伊武雅刀
葉哲泰 北大路欣也
葉文傑 沢口靖子
葉文雪 橋本環奈
智子 山口智子
理想の恋人 浜辺美波
2021/11/06(土) 09:38:42.95ID:FOSCzA5u
智子ワロた
2021/11/06(土) 10:54:18.61ID:RlOQMgDR
山口智子って言いたかっただけだろ
2021/11/06(土) 19:16:44.69ID:8+LGXnNW
>>300
凄いな。日本の映画やドラマみたいに画面がテラテラしてない。
美男美女揃いでもないし。ちゃんと作ってるのがわかる。
2021/11/10(水) 15:11:42.41ID:CQ+GxeBI
>>308
ツアイ・チンってどんな美人女優かと思ってググってみたら84歳(この30日で85歳)だな
この序列なら葉文傑くらいしかなさそうだが、そんな年だったかな
315名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/11/11(木) 13:56:45.99ID:ztKlNCy/
妖星ゴラスをパクったのもこの人だよね
2021/11/11(木) 18:09:35.70ID:5tRoptyH
>>295
あそこはもしかして現実に可能かもと
2021/11/12(金) 12:08:38.30ID:naV9x3nA
智子は菜々緒のイメージw
318名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/11/12(金) 12:29:20.75ID:yBfEZPrH
The Redemption of Time(「三体X・観想之宙」の英語版)を読んでてまだ途中だけどおもしろいわ。雲天明が三体世界でどうしてたのか、それがどう影響したのか(智子がなぜあんな姿なのかについてはなかなか・・・)から、AAの秘密まで。公式ではないけど公認ということらしいですな。邦訳待たずに読む価値ありますわ。
2021/11/16(火) 01:37:44.17ID:K3iNgQ51
地球カルチャーブームがきた三体星人の間で
なんで俺は二次元に入れないんだと絶望して脱水するものが相次ぎ社会問題となったが
復元されてもなお諦めなかった者たちが
後に三体星人をして二次元化攻撃に耐えるための次元低下技術の開発に至ったのであった(嘘)

ていうかラストで宇宙全体が二次元化してなかったのは二次元化攻撃がまだ行き渡ってない可能性の他に
二次元化攻撃そのものを阻止する次元追加攻撃みたいなものが発明された可能性もあるんだな
2021/11/16(火) 01:39:44.97ID:K3iNgQ51
文が変だったな
三体星人をして〜至らしめたのであった
の方が自然か
2021/11/16(火) 17:40:49.85ID:ztEfwKuv
程心の旦那の関一博は人肉・人糞食ってたんですよね
322名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/11/17(水) 21:54:04.39ID:Eq+1gTNW
全篇読みました。
この作品の教訓はなんだろう。
文学的に考えても仕方ないかな。
SF的には宇宙の終焉を見せてもらった感はあるが。
2021/11/18(木) 01:27:49.17ID:I4tJKCsu
SF作家たちがアフターコロナをテーマに話してた番組で、
劉慈欣氏だけははるか斜め上を行き、新型コロナについてはさらっと流して、
地球外生命と接触する可能性は、新型コロナウィルス以上に差し迫った現実的な問題だ
って力説してたよ

【第1回世界SF作家会議】#6劉慈欣インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=GwspT5YS3d8
2021/11/18(木) 17:45:43.00ID:93Sn47fs
SF作家が正面から行ったらダメだろう。そこは躱さないとさ。
2021/11/19(金) 19:51:32.49ID:OM8vffQJ
どっかのテニス選手みたいに発言によっては消息不明になるからなあ
2021/11/19(金) 22:31:26.03ID:3RD84woy
短編集買ったで
2021/11/20(土) 00:05:33.29ID:WGffw0NR
>>325
そういう書き込みをした君も...
2021/11/20(土) 10:34:09.53ID:UQcJtPHQ
>>325
私は元気告発は嘘でしたってメールが公開されて倍怖い((( ;゚Д゚)))
2021/11/20(土) 16:09:28.00ID:7tOmbOWJ
>>285
あんまおもしろくなかったわ
良くも悪くも三体的な大雑把というか
2021/11/20(土) 17:34:56.01ID:tzEce/fA
>>328
日本も中国も同じような事やってんだな。
2021/11/23(火) 09:45:42.62ID:M+pcaQOE
三体は文章で読むと辛いのでオーディブルで一巻以外は一気読みならぬ一気聴きした
3割は意味不明な科学の話、3割は伏線かよくわからないけど脇道にそれた話、残りが本編って印象だった
暗黒森林もそうだけど二次元攻撃がダークマターを生み出しているとか、低光速とか個人的にワクワクしたのでよかったけど、知識披露を重点に置いた分エンターテインメント性は犠牲になった感じがした
まあ俺はその知識披露がみたいから別にいいけど

気になったことがあるんだけど自然選択ってどうなったんだろう
作中でその後が示唆されてたり出てきたりしてるのかな?
2021/11/24(水) 02:30:49.32ID:SoOFkBYM
自然選択含む三隻は部品取られてガワだけ漂流じゃなかったっけ?
乗員が食料になったのは覚えてるけど
2021/11/24(水) 13:13:23.63ID:bPDTWxtt
てっきり自然選択が攻撃してゴハンにしたかと思ってた
なら出てこいないのは当然か
ありがとう
2021/11/24(水) 22:45:30.53ID:l01rp5wu
自然選択は適者生存に負けた…
2021/11/28(日) 22:12:33.66ID:YhIP/+7T
宇宙戦艦群の名前がどれも結構ダサいのはなんでだろう
中国ではイカした響きなのか?
2021/11/29(月) 01:29:44.37ID:G8wobELd
数世紀先のセンスなんて誰にもわからないからどんな酷い名前で問題ない
2021/11/29(月) 20:29:09.69ID:wfR70b4f
そういう無理やりかばおうとするのキモイ
2021/11/29(月) 23:07:51.40ID:DX8aQ7ce
誰にも分からないけど、こうなっているかも?の発想にセンスが出るのがSF
2021/11/29(月) 23:13:45.25ID:G8wobELd
>>337
そう思うなら、君の考えるスタイリッシュな名前を出してみろよ
2021/11/30(火) 00:28:02.88ID:AVEUcCNE
なんでだよw
2021/11/30(火) 07:22:33.97ID:ShRk+vHC
探検僕町
2021/11/30(火) 11:49:44.77ID:6RubwpZO
今週のアメトーークの読書芸人で扱われるみたい
2021/12/02(木) 20:27:01.57ID:jiitoZtD
ちょっと今更感があるよね。
2021/12/02(木) 21:36:05.55ID:1iFxKUXc
そんなこと言い出したらそもそも書かれたのが10年前だぞ
2021/12/02(木) 21:54:26.25ID:jiitoZtD
そうなんだよなー。逆にいうと10年前によくこんなの書けたと思うわ。
今の宇宙が文明の破壊の結果なんて今だと地球温暖化をモデルに書けるけど10年前だもんなー。
2021/12/03(金) 00:37:54.58ID:nfgHrvof
翻訳版かわ完結したの今年だし
仕方ないでしょ
2021/12/03(金) 20:12:02.87ID:YbYjRWYc
管理社会に辟易した三体星人たちにとって、地球文明は眩しすぎた
憧れは空想を膨らませ続ける
彼らはネットワークによる交流に没頭。それにより生物特性としての認識共有の属性から解き放たれる

「三体文明のオタク化!」

とかスピンオフ書きてえ(笑)
2021/12/03(金) 23:58:56.34ID:TlVluP9q
>>347
中国人に受けそうだな。
2021/12/06(月) 13:07:24.45ID:OPQCpByr
お土産に狭山茶コーラというやつをもらったんだけど、三体3に出てきた雑草ドリンクを思い出した。
2021/12/08(水) 21:41:18.72ID:XebACqNX
えっ艦隊の名前めっちゃよくない?
ユーラシアとか太平洋とかでかいからでかい物の名前つけた感とか
351名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/12/10(金) 18:46:19.71ID:I3SorPS7
頻出だろうけど教えて
・雲天明の物語の傘は何のメタファーだったの?
 −暗黒領域は隠れるだけだから二次元化を回避できるわけではないよね
・なんで三体世界は光速技術があったのに暗黒領域で隠れなかったの?
 −智子が対処法を知ってるくらいだから光粒が来る前になんとかならんかったか
2021/12/10(金) 19:53:45.72ID:yMASpsDU
暗黒領域化した星系からは誰も出てこれないから安全とみなされ攻撃されない

三体世界みたいな多重連星系はいつ崩壊するか分からないから閉じこもる選択肢はヤバい
2021/12/10(金) 20:33:58.91ID:UlS/PKoa
引きこもる場所として太陽系を使おうと思ってたんでしょ
2021/12/10(金) 22:04:33.06ID:myEfAxcI
そもそも傘は調速機のメタファーって指摘なかったっけ
作中の傘がそもそも傘と言うよりガバナーに見えるって言う
見掛けの身長が変わらない兄者との話を合わせて二次元攻撃から逃れるには光速航行しかないってことになるんじゃない?
355名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/12/10(金) 23:08:01.14ID:QdF/C8UP
日本人は出てくるけど韓国人出てこないけどもしかして作者嫌韓親日?
2021/12/10(金) 23:34:43.99ID:wrqL62Dh
三体に協力してる組織が未来では壊滅してたけど、本当に壊滅してるとは思わんかったな
日本やハリウッドなら絶対あとで出てくるから
あと悪キャラがちゃんと約束守ったりと、良い悪いというわけじゃなく変な意味で期待を裏切られた作品だった
2021/12/11(土) 09:23:13.39ID:KKKnybrj
>>355
単純に作者の年齢から影響を受けた作品が日本の物ばかりになったんだろう。
安心しろ、今なら韓国が世界中に影響与えてるから時期に日本人が出て来なくなるよ。
2021/12/11(土) 15:45:57.07ID:h1d8V30s
安心したw
2021/12/11(土) 16:47:02.56ID:Rn2h6FaO
>>356
確かに。
地球三体協会は絶対に伏線だと思ってたが、ほんとうに何もなかったね。
360名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/12/11(土) 23:32:06.52ID:GjSKC3DA
冬眠で時間を飛ばす事によっていらなくなった伏線は全部無かったことにするという手法
2021/12/12(日) 01:05:47.09ID:9XXE5hdI
冬眠が都合良く使われすぎてるよな
別に同じ人でストーリー進める必要も無いのに
2021/12/12(日) 08:36:57.07ID:NNhAkCIR
ご都合主義ばっかだよ
2021/12/12(日) 14:34:43.87ID:hjPApFJd
冬眠は
ドラゴンボールにおける
精神と時の部屋みたいなもんだなと受け止めたw
2021/12/12(日) 16:25:17.02ID:lv3erCdp
SF自体がご都合主義のオンパレードなのに何を今更
2021/12/12(日) 21:23:06.03ID:NNhAkCIR
SF全体に問題を広げて、三体の恥部を薄めようとするクズっぷり
2021/12/12(日) 21:53:42.40ID:lv3erCdp
何にでも噛みつくバカってどこにでもいるな
世界的ヒット作にもの申す俺カッコいいというアホ
2021/12/12(日) 22:36:12.60ID:NNhAkCIR
「みんながそう言っていた」ってわざわざ書き込みに来る人の心理って謎だわ〜

誰かの意見が正しくて自分が偶然その人と同じ意見だったとしても、
自分の力で反論できない時点で言い負かされた負け犬なのにね

自分というものがないクズの分際でなぜ書き込みにくるのか、どういう意味があるのか・・・
368名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/12/13(月) 08:22:19.64ID:JfPh37Ft
>>354
遠心ガバナと曲率推進ってどういう関係があるんでしたっけ?

身長が変わらないのと光速はどういう関係?
2021/12/13(月) 12:58:45.73ID:7ZreX2iM
>>368
ガバナの方は読み返してないから曖昧だけど、
ガバナ⇒何らかの機関⇒動力?推進装置を示唆?という繋がり。(調速故に一定の速度を固定、或いは示唆していたとも考えられる)
身長不変の兄者は、
観測者によって身長が不変⇒物理に於いて任意の観測者に対し不変な物理量と言えば光速⇒光速が鍵?
の流れ。
前者は絵画化魔法を防ぎ、後者は絵師を倒した物だからどちらも二次元化攻撃の対抗手段として暗示されているので、合わせて『光速推進』がその手段と考えられる
2021/12/13(月) 13:28:58.24ID:fCRQPVmv
光速推進についてはアルクビエレ・ドライブで検索しよう
371名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/12/13(月) 14:12:12.43ID:95Jadzgo
>>369
ありがとうございます。やっぱりそうなんですね。
ガバナーの類推が出てきたときには曲率推進の発想はなかったはずなので、ミスリードなのかなとも思ったんですよね。
曲率推進にもガバナー使うのかなぁ。原理が違う気がするんだけど。

光速+暗黒領域は逃げるor隠れるだけで直接には二次元化は防げないし。
ガバナーはミスリードで、何か二次元化を防ぐ方法が別にあるのかと期待しちゃってました。
回している間だけは防げるというのは、光速走っている間は逃げていられるというメタファーなのかな。
2021/12/14(火) 12:34:59.17ID:7ZSS16l0
友人にお勧めするときなんて言って勧めてる?
なに言ってもネタバレになりそうで
「めちゃくちゃ面白いからとにかく読んで!」としか言えん
2021/12/14(火) 12:42:16.00ID:5X/WFaLl
あんまりおもしろいと言うのは逆効果だから初めに短編の「円」を薦めます
2021/12/14(火) 12:54:22.56ID:2dOve9ji
創作の法則と技術、宇宙人文明にワクワクする人には勧めるけど、そうじゃない人も多いので自分からはあんまり勧めない
最近読んで面白かったものを質問されたときに答えるくらいかな
暗黒森林で宇宙は狩人が跋扈する森林で地球人は焚き火をしている無自覚な自殺志願者であるとか
二次元攻撃想定される高次元から低次元への宇宙的次元置換およびダークマターの示唆
それらがうまく融合されている作品は人を選ぶと思うから
でも調べて見ると3巻から人気でたみたいだからよくわからんわ
作者はSF受け悪いので1〜2巻はなるべく抑えたと言ってるし
2021/12/14(火) 18:33:26.02ID:CSv7ffco
3巻は三体文明無くても成り立つ
二次元攻撃の宇宙人と地球人との話にすればスッキリまとまる
2021/12/14(火) 22:17:35.69ID:ZeUO0/pH
>>374
めっちゃ早口で言ってそう
2021/12/14(火) 23:24:08.06ID:+RczXeZp
SF好きならすでに読んでるし、好きじゃない奴が読んでも面白い小説じゃないもんな
378名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/12/15(水) 07:51:00.00ID:xrXfSfjS
>>377
読書芸人とかでおすすめされていたらしいからSF好きじゃなくても楽しめると思うわ
ガチガチのハードSFってわけでもないし
2021/12/15(水) 08:02:24.57ID:raa5ZOAF
でも、基礎的なSF知識がないと凄さがわからないでしょ。ブラックマターを強引に説明しちゃったりとか。
知識なしで読むとそんなに面白いわけでもわくわくするわけでもない。

かと言って、これを読む為に今の宇宙に関する情報を仕入れるのも違うだろうし。
380名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/12/15(水) 08:15:57.77ID:xrXfSfjS
>>379
実際人気あるし知識なくても楽しめるようには出来てるんだろうよ
2021/12/15(水) 09:31:20.41ID:raa5ZOAF
そうかなー。やっぱり基礎知識ないとつまらないと思うけどな。説明ばかり長いとか思うんじゃないかな
2021/12/15(水) 11:06:23.96ID:Y439yU2r
正直俺は基礎的な知識があるから楽しめたし、それ以外は普通〜退屈に感じてた
2021/12/15(水) 11:28:18.50ID:9vJphQiK
2部はSF嫌いじゃなければ荒唐無稽なエンタメ小説として楽しめると思うが
1部でSF好き以外は脱落するかもしれないので
1部をあらすじですまして2部から読むのもありかも
2021/12/15(水) 11:41:25.58ID:rI3t3Ea+
知り合いはVRゲームのとこで挫折してた
385名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/12/15(水) 12:14:07.00ID:bMIaUomk
三体のAmazonの絶賛感想とか売上とか全部がSFファンとは思えない
というかこんなにSFファンいないw
2021/12/15(水) 13:00:39.61ID:9vJphQiK
SFファンの俺が三体読んでて辛かったのは中国語の人名
毎回ルビ振るかいっそ中国語読みでカタカナで書いて欲しかったわ
2021/12/15(水) 14:41:23.23ID:Y439yU2r
>>386
難読漢字は全部ルビ振ってほしいな
1〜2回振られたくらいじゃ覚えられない
2021/12/15(水) 15:00:01.51ID:raa5ZOAF
カタカナ名を覚えるのが苦手な俺にとっては漢字名はわかりやすかったよ。
389名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/12/15(水) 20:12:57.40ID:gnuSe2eK
チェン・シン

ていしん・ていしん・ていしん・・・

あっ、チェン・シンか

ていしん・ていしん・・・
390名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/12/15(水) 20:33:24.92ID:gizXLuVe
そういいつつ東方延雄は読めるやろ?
2021/12/16(木) 08:53:06.52ID:m9kAIYh6
日本語版第一部が出た頃に、一気に英語版を読んだ俺は高見の見物w
2021/12/16(木) 22:43:15.91ID:Et7P11cq
糞翻訳読んでどうすんの
393名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/12/17(金) 01:48:14.47ID:EVNfkaEf
途中日本人の自衛隊士官が出てきて、あーこれ当て馬だろうなと思ったら案の定で笑った
2021/12/18(土) 14:36:30.92ID:DxH+IWHw
小説の中でダークマターってどういう解釈されてたっけ🤔
読了してからずいぶん経つから忘れちまった
395名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/12/19(日) 10:53:14.83ID:zQmk6Vhm
>>394
次元低下されるとエネルギーは失われないけど観測できなくなるから、それってまるでダークマターみたいだよねって話

ただそれを素直にダークマターの正体だとすると、すでに二次元化されてることになるから、いずれ我々も二次元化する
2021/12/19(日) 11:42:30.96ID:jAN4nMxp
あざす
思い出せた
2021/12/23(木) 00:16:52.45ID:n5nxuWLD
最近Audibleで全部聴いたけど面白かった
2が一番好きだな
2021/12/23(木) 00:57:38.57ID:J8X8mrrM
女主人公が苦手だからか1と3巻も面白くはあったんだけどイライラしたり退屈だったりで、素直に楽しめたのは2巻だったな
2巻も主人公の言動が厭世的でイライラしたけど、それはウォールフェイサーの仕事の一部である可能性もあったからそこまで強くは不快にならなかった
次々ウォールフェイサーのネタバラシされるのもよかった
1巻と3巻の女主人公は流されてばかりで主体性をあまり感じなかったのが自分にあわなかったのかもなあ
特に3巻は早く退場してくれないかなあと思ってた
399名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/12/27(月) 19:18:25.38ID:STuGqGRp
>>398
1巻は女主人じゃないぞ
2021/12/27(月) 22:52:19.96ID:xWpN6Q5v
最初の主人公は女性でいいんじゃない?
2021/12/28(火) 15:11:28.22ID:U/fPlbkZ
三体って巻数バラバラに読めるストーリー?
図書館で予約したら2巻の下が、真っ先に届いたんだが

1巻まだ読んでないぜよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。