銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問184
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1692140529/
探検
銀河英雄伝説 素朴な疑問185
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/28(火) 16:03:04.70ID:RpxBMFXz
521名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/05(金) 22:02:22.62ID:1bzPMrr9 同盟での農業というとシトレが退役後に
果樹園やってたな
果樹園やってたな
522名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 00:00:21.41ID:qSRHlLN0 そもそも食料品製造って民間船にせよ軍艦にせよ製造施設を標準で積めないのかね
遭難の際に結構使えると思うんだが
火星で食料品製造して生き残ろうとする映画あったし、かなり前にNASAとかが栽培が精神安定剤的に利用可能な上に植物園芸なら酸素の生成力は無視できないんじゃね?な意見があった気がするんだけど
遭難の際に結構使えると思うんだが
火星で食料品製造して生き残ろうとする映画あったし、かなり前にNASAとかが栽培が精神安定剤的に利用可能な上に植物園芸なら酸素の生成力は無視できないんじゃね?な意見があった気がするんだけど
523名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 04:16:03.46ID:rwEmdsQA >>522
多分デカいものだから、ワープ可能な宇宙船への搭載は不可能だったのではと。
多分デカいものだから、ワープ可能な宇宙船への搭載は不可能だったのではと。
524名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 06:04:35.74ID:pV/r1Zwp >>523
アーレ・ハイネセン謹製の恒星間宇宙船「え゙っ?・・・」
普通の戦艦なら搭載できなくても、大型の輸送艦なら可能では?
帝国領侵攻作戦のとき、人造蛋白製造プラント40基を水耕プラント60基その他
もろもろと共に輸送しようとしていたし。
分解して何隻かに分けて輸送することも考えられるけど、大型輸送艦100隻でも
ひーひーしているのにその数倍もの輸送艦が必要って画餅なのでは?w
アーレ・ハイネセン謹製の恒星間宇宙船「え゙っ?・・・」
普通の戦艦なら搭載できなくても、大型の輸送艦なら可能では?
帝国領侵攻作戦のとき、人造蛋白製造プラント40基を水耕プラント60基その他
もろもろと共に輸送しようとしていたし。
分解して何隻かに分けて輸送することも考えられるけど、大型輸送艦100隻でも
ひーひーしているのにその数倍もの輸送艦が必要って画餅なのでは?w
525名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 06:13:18.42ID:rwEmdsQA >>524
出来るなら、例えばアムリッツァやラグナロックでも遠征側がやってるだろうし、補給で困りはしないだろうから、出来ない。
ハイネセン達の長征一万光年は、多分、一気に動いたわけでなく、仮居留地で食料を生産し貯蔵しつつ、順々と移動したのでは。
出来るなら、例えばアムリッツァやラグナロックでも遠征側がやってるだろうし、補給で困りはしないだろうから、出来ない。
ハイネセン達の長征一万光年は、多分、一気に動いたわけでなく、仮居留地で食料を生産し貯蔵しつつ、順々と移動したのでは。
526名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 06:17:02.21ID:pV/r1Zwp でも、1600年もの未来の科学技術の発展ガー!とか移民開拓のときガー!
なんだから、駆逐艦クラスにも搭載できそうな気がするんだけどな。
もっとも、民間船ならそんなペイロードを圧迫する代物を積むぐらいなら
より多くの貨物を積みたいだろうし、軍艦ならレーザー水爆ミサイルを
1発でも多く積みたいだろうけどw
なんだから、駆逐艦クラスにも搭載できそうな気がするんだけどな。
もっとも、民間船ならそんなペイロードを圧迫する代物を積むぐらいなら
より多くの貨物を積みたいだろうし、軍艦ならレーザー水爆ミサイルを
1発でも多く積みたいだろうけどw
527名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 06:23:39.23ID:rwEmdsQA528名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 06:31:36.50ID:pV/r1Zwp529名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 06:44:24.25ID:rwEmdsQA >>528
作中記述されている、輸送コンテナ(金属カプセル)を作る技術の応用で、何もない所でも、食料生産プラントの土台は作れたんじゃないかね。
恒星の公転軌道に乗せた方が、恒星の光と熱も利用出来て好都合ではあったろうし、都合良く惑星や小惑星が有れば、そこに設置したかもだけど。
危険宙域でそれやりながらの移動は、さぞかし大変だったろう。
後半にマジレスすると、新王朝が出来て以降の話になるな。
作中記述されている、輸送コンテナ(金属カプセル)を作る技術の応用で、何もない所でも、食料生産プラントの土台は作れたんじゃないかね。
恒星の公転軌道に乗せた方が、恒星の光と熱も利用出来て好都合ではあったろうし、都合良く惑星や小惑星が有れば、そこに設置したかもだけど。
危険宙域でそれやりながらの移動は、さぞかし大変だったろう。
後半にマジレスすると、新王朝が出来て以降の話になるな。
530名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 07:12:09.87ID:pV/r1Zwp531名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 07:19:06.89ID:rwEmdsQA >>530
最初の隠れ家では色々採掘出来た筈だ。
さもなければ恒星間宇宙船複数の建造など出来ない。
長征の道道でも必要な資源が見つかれば採掘したはず。
必要な物資を持っていくのも普通。
水耕プラントも、食料プラントやろ。
区別する理由が分からん。
最初の隠れ家では色々採掘出来た筈だ。
さもなければ恒星間宇宙船複数の建造など出来ない。
長征の道道でも必要な資源が見つかれば採掘したはず。
必要な物資を持っていくのも普通。
水耕プラントも、食料プラントやろ。
区別する理由が分からん。
532名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 07:24:42.30ID:pV/r1Zwp なんだ、食料プラントって水耕栽培の類なのか
えらく原始的だな
プラントと称しているだけで灌漑農業と大して変わらん
えらく原始的だな
プラントと称しているだけで灌漑農業と大して変わらん
533名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 07:26:38.88ID:rwEmdsQA さー。
他にも、動物性プランクトンとか使うのとか複合タイプとかもあるかもよ?
現実の現代の同種のシステムとは比較にならんくらい高効率なんだろうね。
他にも、動物性プランクトンとか使うのとか複合タイプとかもあるかもよ?
現実の現代の同種のシステムとは比較にならんくらい高効率なんだろうね。
534名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 07:27:36.39ID:pV/r1Zwp そういえばイゼルローン要塞でも水耕栽培していたな
食料プラントなんて言うから勘違いしていたわw
食料プラントなんて言うから勘違いしていたわw
535名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 08:47:04.29ID:pV/r1Zwp 5000人分の食料が1人あたり年300kgとすると、日本では必要な耕作面積は250万平方メートル。
三期作なら現在の技術でも100メートル四方で高さ2メートルのプラント80基で可能。
銀英伝時代ほどの超未来じゃなくても、近未来の技術でもプラント20基ぐらいで実現できるだろう。
長征一万光年の恒星間宇宙船なら乗せたままで十分稼働できそうだ。
ただし、水耕プラントだと稼働から収穫まで数か月かかるという欠点があり、しかも
1人分のプラントの容積で50年分の食料が積めるから、期間無制限で世代船の
長征組ならともかく普通の軍艦や民間船ならプラントを乗せるより非常食を積むだろうなw
三期作なら現在の技術でも100メートル四方で高さ2メートルのプラント80基で可能。
銀英伝時代ほどの超未来じゃなくても、近未来の技術でもプラント20基ぐらいで実現できるだろう。
長征一万光年の恒星間宇宙船なら乗せたままで十分稼働できそうだ。
ただし、水耕プラントだと稼働から収穫まで数か月かかるという欠点があり、しかも
1人分のプラントの容積で50年分の食料が積めるから、期間無制限で世代船の
長征組ならともかく普通の軍艦や民間船ならプラントを乗せるより非常食を積むだろうなw
536名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 09:13:44.04ID:Fn+tQpjn 難しいかなぁ
主動力は動力系の排熱、主材料は有機ゴミとして艦の標準人員数の一割増しなら出来るかも、とは思ったんだが
(アニメではベルゲングリューンの瓶捨てがあるからBTFのデロリアンみたいなゴミ=燃料扱いなら駄目か程度の認識だったが)
主動力は動力系の排熱、主材料は有機ゴミとして艦の標準人員数の一割増しなら出来るかも、とは思ったんだが
(アニメではベルゲングリューンの瓶捨てがあるからBTFのデロリアンみたいなゴミ=燃料扱いなら駄目か程度の認識だったが)
537名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 13:36:50.83ID:wEYmBlwz >>519
そもそも要塞がハビタブルゾーンにある必然性がない
そもそも要塞がハビタブルゾーンにある必然性がない
538名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 13:37:00.27ID:wEYmBlwz >>519
そもそも要塞がハビタブルゾーンにある必然性がない
そもそも要塞がハビタブルゾーンにある必然性がない
539名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 14:11:50.69ID:hNHUl7qL 装甲が断熱材になりそう
540名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 19:54:40.70ID:pV/r1Zwp >>536
軍艦や商船は無寄港での航海の期間が長くても2〜3ヶ月ぐらいというのがな。
食料プラントなんてかさばるものを積まなくても、寄港地で普通に食料を積めば良いわけで。
逆にプラントの方がメリットがあるなら、アムリッツァやラグナロックでもプラントを気軽に
持ち運ぶだろうから食料問題は発生しえないw
あと遭難や航行不能になったときに食料プラントがあれば便利ということだけど、
だいたいの場合は事故によりエネルギー供給に問題が生じるだろうから、
プラントを乗せても役に立たないだろう。
>>537
別にバビタブルゾーンで無くてもいいけど、あまり恒星に近すぎると廃熱に問題が生じるのでは?
たとえば、0.1太陽質量の赤色矮星だと木星の衛星イオと同じ公転軌道(軌道半径40万km)に
乗せること自体は可能だけど、要塞の表面温度が1000℃を超えるだろうからヤバいだろう。
要塞が耐えられても軍艦が耐えられなくて要塞に入港できないだろうしw
よって、バビタブルゾーン辺りの軌道がマイルドにいい感じだと思う。
一方でバビタブルゾーンより遠い方なら問題はないけど、赤色矮星をレスに出した意味がなくなるのでw
軍艦や商船は無寄港での航海の期間が長くても2〜3ヶ月ぐらいというのがな。
食料プラントなんてかさばるものを積まなくても、寄港地で普通に食料を積めば良いわけで。
逆にプラントの方がメリットがあるなら、アムリッツァやラグナロックでもプラントを気軽に
持ち運ぶだろうから食料問題は発生しえないw
あと遭難や航行不能になったときに食料プラントがあれば便利ということだけど、
だいたいの場合は事故によりエネルギー供給に問題が生じるだろうから、
プラントを乗せても役に立たないだろう。
>>537
別にバビタブルゾーンで無くてもいいけど、あまり恒星に近すぎると廃熱に問題が生じるのでは?
たとえば、0.1太陽質量の赤色矮星だと木星の衛星イオと同じ公転軌道(軌道半径40万km)に
乗せること自体は可能だけど、要塞の表面温度が1000℃を超えるだろうからヤバいだろう。
要塞が耐えられても軍艦が耐えられなくて要塞に入港できないだろうしw
よって、バビタブルゾーン辺りの軌道がマイルドにいい感じだと思う。
一方でバビタブルゾーンより遠い方なら問題はないけど、赤色矮星をレスに出した意味がなくなるのでw
541名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 20:02:16.84ID:0bF7SLsX じゃがいもの皮は剥いてたみたいだけど、持ち込みか栽培か
542名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/06(土) 20:44:43.17ID:7+XDq3Mq 補給問題は、平時の民需の話ではない。
あと、戦時の現場の需要を満たせる食料プラントは、記述から見て、艦上で稼働出来る形では輸送出来ない。アムリッツァでのアレはおそらく設置してから組み立てて動かすのであろう。
あと、戦時の現場の需要を満たせる食料プラントは、記述から見て、艦上で稼働出来る形では輸送出来ない。アムリッツァでのアレはおそらく設置してから組み立てて動かすのであろう。
543名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/07(日) 07:50:42.32ID:dyFuh3O0 廃熱なんか未来ならブラックホールに食わせられる
1兆㌧のブラックホールのホーキング放射は1.2K相当
宇宙背景輻射より冷たい
艦船には搭載できまいが要塞なら可能
1兆㌧のブラックホールのホーキング放射は1.2K相当
宇宙背景輻射より冷たい
艦船には搭載できまいが要塞なら可能
544名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/07(日) 07:59:40.31ID:9I9CMWre 時間旅行もできそうなイキオイだな?
545名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/07(日) 08:06:24.30ID:r5t8x4MH >>543
シュワルツシルト半径9kmのブラックホールの危険宙域が9.6億kmで
その内側に落ちたら「うぎゃあああ」な世界観で、
ブラックホールに熱を食わせるなんて夢もまた夢だw
(道原版は知らん!w)
熱を赤外線レーザーに変換して外部に放出する方がまだ現実的
シュワルツシルト半径9kmのブラックホールの危険宙域が9.6億kmで
その内側に落ちたら「うぎゃあああ」な世界観で、
ブラックホールに熱を食わせるなんて夢もまた夢だw
(道原版は知らん!w)
熱を赤外線レーザーに変換して外部に放出する方がまだ現実的
546名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/07(日) 08:43:02.25ID:at7LZ/N4 >>545
1兆㌧のブラックホールのシュヴァルツシルト半径は1.49pm(ピコメートル)
83m離れると1G未満になる
たかがガイエスブルク要塞の1/40の質量
レーザーで放射して冷却は熱力学的に無理筋じゃ?
1兆㌧のブラックホールのシュヴァルツシルト半径は1.49pm(ピコメートル)
83m離れると1G未満になる
たかがガイエスブルク要塞の1/40の質量
レーザーで放射して冷却は熱力学的に無理筋じゃ?
547名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/07(日) 08:55:01.19ID:r5t8x4MH >>546
レーザーも結局は同じ原理になるけど、レーザーを使わなくてもヒートポンプで
一方で要塞内を冷やしもう一方を外部温度より高温にすれば外部に排熱できる。
エアコンと同じ原理だ。
外部が1000℃以上の環境でヒートポンプを使って排熱するなんて気が滅入るけど、
ブラックホールを使うより容易だろう。
レーザーも結局は同じ原理になるけど、レーザーを使わなくてもヒートポンプで
一方で要塞内を冷やしもう一方を外部温度より高温にすれば外部に排熱できる。
エアコンと同じ原理だ。
外部が1000℃以上の環境でヒートポンプを使って排熱するなんて気が滅入るけど、
ブラックホールを使うより容易だろう。
548名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/07(日) 09:18:15.81ID:r5t8x4MH >>546
銀英伝の世界観だと理論ガー!云々関係無しにマイクロブラックホールに接近すれば
艦隊丸ごと飲み込まれそうな印象があるw(道原版のイメージね)
LHCでのブラックホール生成実験で地球が飲み込まれるううう!と騒ぐのと同じw
実際は仮にLHCでブラックホールが生成され、ホーキング輻射が間違っていて
蒸発しなかったとしても、ほぼ確実に宇宙へ飛び出して地球に戻ってこず
仮に地球内に留まっていたとしても地球を飲み込むのに宇宙年齢より数10桁
長く時間がかかるけどねw
銀英伝の世界観だと理論ガー!云々関係無しにマイクロブラックホールに接近すれば
艦隊丸ごと飲み込まれそうな印象があるw(道原版のイメージね)
LHCでのブラックホール生成実験で地球が飲み込まれるううう!と騒ぐのと同じw
実際は仮にLHCでブラックホールが生成され、ホーキング輻射が間違っていて
蒸発しなかったとしても、ほぼ確実に宇宙へ飛び出して地球に戻ってこず
仮に地球内に留まっていたとしても地球を飲み込むのに宇宙年齢より数10桁
長く時間がかかるけどねw
549名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/07(日) 19:58:02.12ID:7JPSgbIL ワープに失敗するのとブラックホールに
飲み込まれるのだとどっちがイヤ?
飲み込まれるのだとどっちがイヤ?
550名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/07(日) 20:25:29.28ID:rWYk9Hg9 ワープ失敗
ブラックホールならホワイトホールから出てきて、スタートレックみたいに帰還出来るかもしれない
ブラックホールならホワイトホールから出てきて、スタートレックみたいに帰還出来るかもしれない
551名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/07(日) 21:30:27.76ID:In+dIY6o 銀河英雄伝説の宇宙は絶対零度だぞ
だからドライアイスが溶けなかった
だからドライアイスが溶けなかった
552名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/07(日) 22:20:57.18ID:+i2/9DUP アンマよくシラネーケド媒体の無い真空で気化スルン?
太陽系に入った彗星とかは太陽風で削られるラシイケド
太陽系に入った彗星とかは太陽風で削られるラシイケド
553名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/08(月) 09:44:06.76ID:WvyMmHPZ 同盟はハロウィンの風習が無いのか?
554名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/08(月) 09:55:29.73ID:O9F7QwZr 1980年代末から1992年代初頭にかけての日本でハロウィンはごく一部のコミュニティの風習だったんですよ
555名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/08(月) 10:29:43.17ID:Xu3zOrWK >>553
人類を滅亡寸前に追い込んだ熱核戦争のせいで既存宗教はほぼ衰亡したんじゃ
人類を滅亡寸前に追い込んだ熱核戦争のせいで既存宗教はほぼ衰亡したんじゃ
556名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/08(月) 10:32:05.03ID:Xu3zOrWK >>550
ワープ失敗して中世文明レベルの異世界に出たら無双できるな
ワープ失敗して中世文明レベルの異世界に出たら無双できるな
557名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/08(月) 11:41:23.91ID:Aeqi2jGZ その場合、戦艦より工作艦がイイな
558名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/08(月) 13:10:04.75ID:zbyIUn4b アニメだとラインハルトが病気を発症したあたりから髪の毛がぐんぐん伸びていったけど
散髪を何でサボりだしたの
散髪を何でサボりだしたの
559名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/08(月) 14:48:33.13ID:J7U5aDTs 説明なかったよね
威厳を出すためとか?
ラインハルトにそんな発想はないだろうから、臣下の誰かが進言したんだろうなと妄想
威厳を出すためとか?
ラインハルトにそんな発想はないだろうから、臣下の誰かが進言したんだろうなと妄想
560名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/08(月) 14:56:30.70ID:ywCbGrrV 病気の副作用で切っても切っても髪が伸びてくるのかもしれない
561名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/08(月) 15:03:47.86ID:7sRiqjWX エミールがラインハルトを毒殺しようとして副作用で髪が伸びた。
という二次創作を見たことがあるw
という二次創作を見たことがあるw
562名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/08(月) 16:09:36.21ID:RolBTpme 原作ではライオンのたてがみと評されたラインハルトの髪
アニメのキャラデザはその通りにデザインしたけど、これだと軍人らしくないので
皇帝になるまでは短髪でいくことにしたという事情
アニメのキャラデザはその通りにデザインしたけど、これだと軍人らしくないので
皇帝になるまでは短髪でいくことにしたという事情
563名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/08(月) 16:12:49.31ID:7sRiqjWX >>562
ビッテン「は?」
ビッテン「は?」
564名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/08(月) 17:48:13.98ID:nBnlIm4w 本来のデザインが皇帝時の姿。それで逆算して若くしていき少年時代までのデザインが決まったとのこと。
565名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/08(月) 18:22:19.38ID:Xu3zOrWK >>564
儂もそう聞いた
儂もそう聞いた
566名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/08(月) 18:45:04.19ID:RolBTpme 実は髪はずっとキルヒアイスに切らせていたので
キルヒアイス死後は髪を切らなくなった説とかないかな
ラインハルトはキルヒアイスの髪で遊ぶのも好きだね
キルヒアイス死後は髪を切らなくなった説とかないかな
ラインハルトはキルヒアイスの髪で遊ぶのも好きだね
567名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/08(月) 19:50:21.74ID:zHZq16Sq ヒゲモジャのラインハルトもなんか見て
みたかったような気がする。
アニメの話ふるのもなんだが石黒版だと
銀英伝世界には珍しい無精髭キャラも
いたな(原作の時点でそうだったかは
知らんけど)
みたかったような気がする。
アニメの話ふるのもなんだが石黒版だと
銀英伝世界には珍しい無精髭キャラも
いたな(原作の時点でそうだったかは
知らんけど)
568名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/08(月) 19:52:00.31ID:7sRiqjWX OVAではある日突然髪が伸びてたよなw
569名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/08(月) 19:53:59.01ID:7sRiqjWX570名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/08(月) 21:32:55.69ID:O9F7QwZr571名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/08(月) 21:33:22.13ID:O9F7QwZr >>568
やめんか大人の事情だ
やめんか大人の事情だ
572名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/08(月) 21:37:50.23ID:OcAst9s0 俺も急に薄くなったわ
573名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/09(火) 00:04:53.76ID:kxGfpIye ハゲは劣悪遺伝子排除法の対象にならない謎
574名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/09(火) 00:24:24.13ID:it7puIEI ルドルフが実はヅラだったんだろ
575名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/09(火) 08:49:37.11ID:3CLuvBjw ロイエンタールのヘテロクロミアも
時代が違ってたら劣勢遺伝排除法の
対象になってたんかな。
カラコンすればいいだけの話だろうけど
時代が違ってたら劣勢遺伝排除法の
対象になってたんかな。
カラコンすればいいだけの話だろうけど
576名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/09(火) 10:58:40.34ID:ZFbRdQ7X 遺伝子は血を盲信するルドルフによる貴族の根本原則だからねえ
遺伝子に欠陥があると貴族とは言えないという理屈
遺伝子に欠陥があると貴族とは言えないという理屈
577名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/09(火) 12:31:47.29ID:Sc3CO+aW ロイエンタール=ヘテロクロミア
オーベルシュタイン=義眼
ラング=薄毛
いくらか平和になりそうではあるな
オーベルシュタイン=義眼
ラング=薄毛
いくらか平和になりそうではあるな
578名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/09(火) 13:45:04.87ID:iIoNGXng 外伝で色盲が劣悪遺伝子排除法の対象になるってあったな。
平民と貴族では適用レートが違うんだろう(貴族の方が厳しそう。ただ、後年貴族の方がお目こぼしの技とかありそうだが)が、上位貴族だと背が低いとかでも摘発されそうやな
平民と貴族では適用レートが違うんだろう(貴族の方が厳しそう。ただ、後年貴族の方がお目こぼしの技とかありそうだが)が、上位貴族だと背が低いとかでも摘発されそうやな
579名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/09(火) 14:31:39.95ID:2G2ZYtVb580名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/09(火) 16:09:41.19ID:hyvpcuI3 薄毛に関しては日本人はコンプレックスの原因になっているけど、白色人種ではセクシーという印象を持たれると聞くしな。
581名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/09(火) 16:23:44.75ID:SgwWeqHp 白人の方がハゲ率高いから白人がハゲに優しいのは
現状追認だと思うぞ
現状追認だと思うぞ
582名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/09(火) 17:45:35.83ID:3CLuvBjw 色盲だと後方勤務中心であっても軍務に
支障きたすとかで軍人になれなかったり
軍の学校に入れなかったりだったのかな。
(オーベルシュタインは全盲ながら義眼で
カバーできたから軍の学校や軍に入れた?)
石黒版では校長の上官だったハーゼ祖父が
圧力かけて色盲隠してまで入れさせたみたい
になってるがスタッフ的には代々軍人を輩出
してきた武門の家柄という設定だったりする
のかね
支障きたすとかで軍人になれなかったり
軍の学校に入れなかったりだったのかな。
(オーベルシュタインは全盲ながら義眼で
カバーできたから軍の学校や軍に入れた?)
石黒版では校長の上官だったハーゼ祖父が
圧力かけて色盲隠してまで入れさせたみたい
になってるがスタッフ的には代々軍人を輩出
してきた武門の家柄という設定だったりする
のかね
583名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/09(火) 18:23:39.15ID:TFcglSci 子供や孫を一流のエリート軍人にしたいなら
色盲ってだけで戦艦乗りにはまずなれそうもないからなぁ
色盲ってだけで戦艦乗りにはまずなれそうもないからなぁ
584名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/09(火) 19:04:49.66ID:FUDM36bL 義眼に入れ替えればイイ
元の目玉は抉る。
元の目玉は抉る。
585名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/09(火) 19:15:07.95ID:it7puIEI 脳に問題があるから目を変えてもダメってこのスレで聞いたけど
586名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/09(火) 20:08:31.82ID:PpSytL30 そもそも劣悪遺伝子排除法は、弱者異常者は淘汰されるのが宇宙の摂理だから
排除すべしという法律なのだから、ハゲは弱者異常者じゃないから対象外じゃないの?
排除すべしという法律なのだから、ハゲは弱者異常者じゃないから対象外じゃないの?
587名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/09(火) 20:19:11.84ID:WEYB2+fb588名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/09(火) 21:14:26.39ID:4Sw+a3bI >>582
原作は違う?
原作は違う?
589名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 03:30:34.93ID:7htlSuTh >>588
劣悪遺伝子排除法は無効化されてる前提なので、他の理由で忌避される。
差別意識かもしれないし。
リアルに考えれば近眼とかと同じで補正が要るが、わかりやすく補正したオーベルシュタインみたいな奴は虐められたのであろう。
で、補正せずに、障害を隠して入学したら規約違反。
分かり易い被害者は、入試での、合否ライン上でギリギリの不合格者だな。
劣悪遺伝子排除法は無効化されてる前提なので、他の理由で忌避される。
差別意識かもしれないし。
リアルに考えれば近眼とかと同じで補正が要るが、わかりやすく補正したオーベルシュタインみたいな奴は虐められたのであろう。
で、補正せずに、障害を隠して入学したら規約違反。
分かり易い被害者は、入試での、合否ライン上でギリギリの不合格者だな。
590名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 05:41:57.28ID:2EV5y/Op 劣悪遺伝子排除法が有名無実化されているから殺処分は無くなったのだろうけど、
色盲は入学不可などそれに伴う規則とかは変更されてないんだろうな。
それも差別の一種だけど
色盲は入学不可などそれに伴う規則とかは変更されてないんだろうな。
それも差別の一種だけど
591名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 06:15:26.82ID:0Y08pDau592名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 06:45:05.48ID:2EV5y/Op593名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 09:28:17.00ID:7htlSuTh594名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 10:45:11.64ID:N2qRSaeJ オーベルシュタインの頃になると色盲は
さすがにだが義眼程度であれば軍に入隊
できたり軍学校に入れたりしたのかな
(第二次ティアマトで人材も不足してた
だろうし)
それはそうと同盟は同盟で帝国との戦争に
よる軍備が足かせとなって障害者の福祉
には力入れられなかったんだろうか
さすがにだが義眼程度であれば軍に入隊
できたり軍学校に入れたりしたのかな
(第二次ティアマトで人材も不足してた
だろうし)
それはそうと同盟は同盟で帝国との戦争に
よる軍備が足かせとなって障害者の福祉
には力入れられなかったんだろうか
595名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 10:54:10.48ID:N2qRSaeJ 国防第一な感のある同盟でも先天的な
身体障害者への差別偏見は根強そう
身体障害者への差別偏見は根強そう
596名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 11:08:38.72ID:HIew59w/ ハーゼ君首席にならなければ殺人の濡れ衣被せられることもなく色盲がバレて退学させられなかったのに気の毒
597名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 11:25:28.11ID:OWLjoBA0 だからといってヤンみたいにのらくら及第点ギリギリで進級なんてことを許される生まれじゃないからな
598名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 11:28:20.95ID:QFEP0Fhb599名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 11:31:02.63ID:meLs/L8N 商人や代議士の息子でも同盟の士官学校に入れるんだろうか?
600名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 12:17:21.66ID:7htlSuTh >>598
調子が悪くなることを予測出来るなら、人前でああはならんよ。
調子が悪くなることを予測出来るなら、人前でああはならんよ。
601名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 12:18:09.88ID:7htlSuTh >>599
同盟でそういう謎差別をする理由がないと思うが
同盟でそういう謎差別をする理由がないと思うが
602名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 12:44:06.00ID:0Y08pDau >>600
不意の不調だからと謝罪してるぞ
不意の不調だからと謝罪してるぞ
603名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 13:33:28.76ID:/gllXI3O 同盟だと金持ちとか権力者の多くが子供を前線に行かせないようにしてたとかあったな
戦死率高すぎるから気持ちはわからんでもないけどど
戦死率高すぎるから気持ちはわからんでもないけどど
604名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 14:17:29.22ID:z19tu0Hx605名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 14:21:07.25ID:z19tu0Hx606名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 14:28:49.16ID:GLRWfE0L そういう思い込み理論を開陳されても当惑しかない
607名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 17:21:44.96ID:nNR/wBB1 上記が思い込みだったら、オーベルシュタインの義眼がキルヒアイスの前で光ったりはしないのよ?
記述に合わせて考察してるの。
オーベルシュタインの義眼はね、人前で光るものなの。
記述に合わせて考察してるの。
オーベルシュタインの義眼はね、人前で光るものなの。
608名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 20:08:36.12ID:IvJ9kloN >>599
ヤン(商人の子)「・・・」
ヤン(商人の子)「・・・」
609名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 21:31:17.13ID:IvJ9kloN これまで貴族の子弟中心だった幼年学校
だがラインハルト体制に入ってからは
平民の子弟にも広く門戸が開かれて
ったのかな?
過去の遺物として新規募集のとりやめ
など廃止に向けた動きとかはしてない
よね(従卒で幼年学校の生徒がいたし)
だがラインハルト体制に入ってからは
平民の子弟にも広く門戸が開かれて
ったのかな?
過去の遺物として新規募集のとりやめ
など廃止に向けた動きとかはしてない
よね(従卒で幼年学校の生徒がいたし)
610名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 21:38:12.14ID:+metlyR+ そもそもお子様に軍人教育など早いわw
611名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 21:38:35.79ID:Me2OGvBr 募集拡大ドコロカもう軍縮じゃネノw
612名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 21:53:24.68ID:OWLjoBA0 もう軍縮が見えてるからメチャクチャ狭き門になってそう
613名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 22:02:31.20ID:zqqM/b3a 特にアレクと同学年が受験する年は倍率数万倍になるかもな
614名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/10(水) 22:44:47.90ID:2EV5y/Op 幼年学校を放校処分となったハーゼのその後はどうなったのだろうか?
色盲であることを広く知られてしまったため他の上級学校にも通えず、ハーゼの最終学歴は小卒?(ノД`)
その上、遺伝的欠陥者を輩出したということで、一族も社会的に没落してしまったのだろうか?
そして、リップシュタット戦役が勃発してハーゼの一族は乾坤一擲で貴族連合に参加、
一族のうち男子は大勢戦死して生き残りも全財産を没収されて路頭に迷うことに(つД`)
色盲であることを広く知られてしまったため他の上級学校にも通えず、ハーゼの最終学歴は小卒?(ノД`)
その上、遺伝的欠陥者を輩出したということで、一族も社会的に没落してしまったのだろうか?
そして、リップシュタット戦役が勃発してハーゼの一族は乾坤一擲で貴族連合に参加、
一族のうち男子は大勢戦死して生き残りも全財産を没収されて路頭に迷うことに(つД`)
615名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/11(木) 02:55:03.13ID:4pOLmqpT >>614
色盲自体は罪ではないので、士官学校の規約への違反のペナルティが放校処分で済めば、他の中等学校に入って、色盲には何らかの補正を行った上で、改めて士官学校を目指す道も有るのでは無かろうか。
イバラの道だが。
色盲自体は罪ではないので、士官学校の規約への違反のペナルティが放校処分で済めば、他の中等学校に入って、色盲には何らかの補正を行った上で、改めて士官学校を目指す道も有るのでは無かろうか。
イバラの道だが。
616名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/11(木) 05:16:58.92ID:H3Bl2lpM >>615
劣悪遺伝子排除法は有名無実化されているだけで廃止されたわけではないから、
色盲自体は罪だが執行停止という感じでは?
だから士官学校どころか他の学校に入る道も閉ざされている気がするんだよな。
門戸が開かれるのはリップシュタット戦役後、ラインハルトが帝国宰相の座に就いて
劣悪遺伝子排除法を廃止した後だな。
そのときはハーゼは20歳で十分やり直せる年齢だし
劣悪遺伝子排除法は有名無実化されているだけで廃止されたわけではないから、
色盲自体は罪だが執行停止という感じでは?
だから士官学校どころか他の学校に入る道も閉ざされている気がするんだよな。
門戸が開かれるのはリップシュタット戦役後、ラインハルトが帝国宰相の座に就いて
劣悪遺伝子排除法を廃止した後だな。
そのときはハーゼは20歳で十分やり直せる年齢だし
617名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/11(木) 06:48:31.38ID:4pOLmqpT >>616
無効化されてるのだから、無いも同じだよ。地の文にもそういうことが書いてあった。
よってその件は気にしなくて良い。
それはそれとして、ルールの上では、多分、障害の申告をせず補助も行わずに入校したのがアウト。
差別対象になるからとか、多少の訓練で不都合が無くなる程度の障害の為に目立つ補助を行いたくないとか、気の毒な事情は有った筈だが、そこを思いやるゴールデンバウム朝ではない。
無効化されてるのだから、無いも同じだよ。地の文にもそういうことが書いてあった。
よってその件は気にしなくて良い。
それはそれとして、ルールの上では、多分、障害の申告をせず補助も行わずに入校したのがアウト。
差別対象になるからとか、多少の訓練で不都合が無くなる程度の障害の為に目立つ補助を行いたくないとか、気の毒な事情は有った筈だが、そこを思いやるゴールデンバウム朝ではない。
618名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/11(木) 07:21:32.25ID:H3Bl2lpM >>617
無効化じゃなくて有名無実化
その辺は水掛け論になりそうだから置いとくけど、申告して入れるなら申告しているだろ。
知られたらどうあがいても入学が不可能だから黙っていたんだ。
OVAなんてわざわざシュテーガー校長を共犯に仕立て上げている。
無効化じゃなくて有名無実化
その辺は水掛け論になりそうだから置いとくけど、申告して入れるなら申告しているだろ。
知られたらどうあがいても入学が不可能だから黙っていたんだ。
OVAなんてわざわざシュテーガー校長を共犯に仕立て上げている。
619名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/11(木) 07:29:34.54ID:4pOLmqpT >>618
有名無実化は、つまり無効化ってことだよ。
その法による実際の被害が実。
その実が無くなったのだから、無効化。
あと、分かりやすく障害者であるオーベルシュタインの存在とその憎悪が参考になる。
彼の発言から、散々差別されてたってことが判る。
ハーゼも、同じことになる筈だったと推量できる。
ovaのことは知らん。アニメ板で話せ。
有名無実化は、つまり無効化ってことだよ。
その法による実際の被害が実。
その実が無くなったのだから、無効化。
あと、分かりやすく障害者であるオーベルシュタインの存在とその憎悪が参考になる。
彼の発言から、散々差別されてたってことが判る。
ハーゼも、同じことになる筈だったと推量できる。
ovaのことは知らん。アニメ板で話せ。
620名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/11(木) 07:33:12.84ID:4pOLmqpT >>619
差別の存在は、これまた、あの外伝の地の文にも書いてあったと思うのだが。
差別の存在は、これまた、あの外伝の地の文にも書いてあったと思うのだが。
621名無しは無慈悲な夜の女王
2024/01/11(木) 09:39:35.66ID:JKZByqwV アニメはアニメ板で話せなんてルールあるの?
俺様ルール?
俺様ルール?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- おさかなさんあつまれえ
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
