X



浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:44:34.46ID:e9FmLuv00
このスレは、私 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE が
フィギュアスケーターとフィギュアスケーター以外の人達を
応援するスレです。

過去ログ
浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように (2014/02/20)
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/skate/1392904192/
浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように2 (2015/08/18)
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/skate/1439903729/
浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように3 (2016/05/17)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1463487463/
浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように4 (2017/06/09)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1497010882/
浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように5 (2018/08/31)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1535719255/
浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように6 (2020/01/15)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1579017378/
0196真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2021/04/07(水) 01:21:45.95ID:Z2Jijg2c0
1/14
■■■「羽生結弦選手が2021世界選手権4A投入を断念した経緯」の推量


★★★目次★★★
■羽生選手の2021世界選手権FSの演技が崩れたのは、喘息の発作のせいかも
■なぜ喘息の発作が起きてしまったのか? 昨年からの新型コロナウイルスの流行、
地震、4Aの練習疲れなどのせいかも
■世界選手権に4Aを投入するつもりで一生懸命練習してきたのに、直前に断念。
これが酷いストレスになって喘息の発作に繋がったのかも
■出発の3日前くらいの{「4A投入断念」という「予定変更」}は
直前過ぎるような気がする。
しかし、それは誰かに4A投入を止められたからではなかったようだ。。。
羽生選手は、2月末までに1本でも下りられたら入れるつもりだったが、
下りられなくて、出発3日前まで延長してしまったとのこと。。。
それは本当だろうか? 否(いな)! とても本当とは思えない!
■出発の3日前くらいの{「4A投入断念」という「予定変更」}について。
私は次のように推量する。。。
「2月末までに1本でも下りられたら入れるつもり」
→(変更)2月末「たとえ練習で一回も下りていなくてもFSに必ず4Aを投入する」
→(変更)出発3日前に喘息の発作が起き、喘息で体調が悪くなり、4A投入断念
■前出の「■世界選手権に4Aを投入するつもりで一生懸命練習してきたのに、直前に断念。
これが酷いストレスになって喘息の発作に繋がったのかも」をボツにしよう
■羽生選手が今回の世界選手権で喘息が酷くなってしまった原因
■羽生結弦選手へ。
人がやっていることで、「取り入れるといい」と判断できるものは、
どんどん取り入れていって欲しい。
気楽にやっていってね。(^3^)ノ
(目次 終わり)
0197真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2021/04/07(水) 01:23:14.52ID:Z2Jijg2c0
2/14
■羽生選手の2021世界選手権FSの演技が崩れたのは、喘息の発作のせいかも


>>159
> 男子フリーの日の当日、羽生選手の身の上に、髪をセットすることができなくなるような、
> 「何か運の悪い出来事」があったのではないか、とも思えるし。。。

>>160-161
> ■羽生選手がフリー直前に喘息発作を起こしたというロシアの記事があった。本当だろうか?

>>164
> >  ――フリーでバランスを崩したと言っていた、喘息が出たという報道もあったが
> >  「喘息の発作自体はフリーの後にちょっと感じたかなというふうに思うんですけど。
> > でも、終わってみたらちょっと苦しかったなと思うくらいで特にまあ会場入りが
> > 遅くなった理由とかではない。ただ、ちょっとしたトラブルがちょっとずつ続いていって、

>>172
> >  ロシアの一部のメディアが、フリーの日に持病の喘息の発作を起こした、と報道したという。
> > 一夜明けの取材でそのことを聞かれた本人は、こう答えた。
> >
> > 「フリーの後にちょっと感じたかな、と思うんですけど。でもまあ終わってみたら、
> > ああちょっと苦しかったかなと思うくらいで、特に会場入りが遅くなった理由とかでは
> > ないです」


羽生結弦選手はFSの時に髪をセットしていなかった。
また、演技前、氷上をツーツーツーと小走りに走ってきた。
明らかにいつもと違っていた。。。
「これはフリー直前に起こしていた喘息の発作のせいだ」と思われる。

しかし、羽生選手はみんなに心配かけまいとして、
そのことをはっきりと言わず、誤魔化しているようだ。。。
今までもずっと、喘息のことについては、みんなに心配させまいとして
(その最中やその直後には)あまり言わなかったのかも。。。
0198真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2021/04/07(水) 01:24:18.95ID:Z2Jijg2c0
3/14
■なぜ喘息の発作が起きてしまったのか? 昨年からの新型コロナウイルスの流行、
地震、4Aの練習疲れなどのせいかも


なぜ羽生選手は喘息の発作が起きてしまったのか?
昨年からの新型コロナウイルスの流行、
宮城県での2回の地震(2月13日>>113、3月20日>>131)、
4Aの練習疲れなどのせいかも。
それらのせいで、羽生選手は心身ともに凄くストレスがたまっていて、
それが喘息の発作に繋がってしまったのかも。。。
0199真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2021/04/07(水) 01:24:40.49ID:Z2Jijg2c0
4/14
■世界選手権に4Aを投入するつもりで一生懸命練習してきたのに、直前に断念。
これが酷いストレスになって喘息の発作に繋がったのかも


羽生選手は出発の3日前くらいまで一生懸命4Aの練習をしてきたが、
結局、世界選手権への4Aの投入を断念した。
4Aの練習の努力が無駄になってしまったのだ。。。

ただでさえ、4Aの練習は体にとって負担になるのに、
その努力が無駄になってしまうのだから、
これは「物凄い精神的なダメージ」になるのではないか???

羽生選手は、きっと物凄くがっかりしたと思う。。。

そのせいで羽生選手はストレスが非常に大きくなって
免疫力が下がって、それが喘息の発作に繋がったのでは
ないだろうか?
0200真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2021/04/07(水) 01:25:44.86ID:Z2Jijg2c0
5/14
■出発の3日前くらいの{「4A投入断念」という「予定変更」}は
直前過ぎるような気がする。
しかし、それは誰かに4A投入を止められたからではなかったようだ。。。
羽生選手は、2月末までに1本でも下りられたら入れるつもりだったが、
下りられなくて、出発3日前まで延長してしまったとのこと。。。
それは本当だろうか? 否(いな)! とても本当とは思えない!


>>157
> 『世界選手権FSに4Aを入れるかどうかを判断するタイミング』が
> 出発の3日前くらいでは、いくらなんでも直前過ぎるので、
> 羽生選手は、実は、<選択肢A>を選んでいたんじゃないだろうか?
>
>
> > > <選択肢A>どれだけ成功確率が低くても(たとえ練習で一回も下りていなくても)、
> > > FSに必ず4Aを投入する
>
>
> しかし、羽生選手は出発の3日前くらいに、
> 誰かに
>
> 「羽生選手よ。五輪日本男子3枠を取ることが大事だから
> 4A投入は絶対にやめるべき」
>
> と強く強く言われて、急遽、予定を変更したのかな?
> とも思った。。。


出発の3日前くらいの{「4A投入断念」という「予定変更」}は
いくらなんでも直前過ぎるような気がする。。。

それなので私は、誰かに4A投入を止められたせいではないか、と思った。。。
しかし、そうではなかったようだ。。。
0201真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2021/04/07(水) 01:27:21.66ID:Z2Jijg2c0
6/14
>>169
> > そうですね。でも、えー(以前の質問で)いつまでに(今大会のアクセル断念を)
> > 決めたんですか?みたいなこと言ってましたけど、3日前ですって言ったやつです。
> > ありましたけど。あの、本当に自分の中ではリミットは2月の終わりまでに降りなければ
> > 入れられないと思ってて。2月までに降りたら入れると決めていたんですよ、1本でも
> > 降りたら入れると決めていたんですけど。でも2月までに降りられなくて、で、ここまで
> > 延長してしまったんですど。そこらへんはかなり死ぬ気でやってたので。ほかのジャンプ
> > 跳んでないですね。アクセルしかやってない、とかあるので。2時間ぶっ続けとか。
> > もちろん4回転半ずっとではないですけど。2時間アクセルばっかりとかっていう練習も
> > 結構ありました。平均して45分はやっていると思います。


上記の引用文によると、
『世界選手権FSに4Aを入れるかどうかを判断するタイミング』を
当初、羽生選手は「2月の終わりまで」に設定していたようだ。


>>156
> > <選択肢A>どれだけ成功確率が低くても(たとえ練習で一回も下りていなくても)、
> > FSに必ず4Aを投入する
> > <選択肢B>練習で一回以上、下りることができた場合だけ、FSに4Aを投入する
> > <選択肢C>練習で「ある程度以上の確率(その具体的数値は羽生選手が決める)」で
> > 下りることができるようになった場合だけ、FSに4Aを投入する
>
>
> <選択肢A>が一番良くて、<選択肢B>がその次に良くて、
> <選択肢C>はダメだろう。

>>157
> 『世界選手権FSに4Aを入れるかどうかを判断するタイミング』が
> 出発の3日前くらいでは、いくらなんでも直前過ぎるので、
> 羽生選手は、実は、<選択肢A>を選んでいたんじゃないだろうか?


しかも、羽生選手は、上の引用文の<選択肢A>ではなく、
<選択肢B>を選んでいたとのことである。。。
0202真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2021/04/07(水) 01:27:44.76ID:Z2Jijg2c0
7/14
しかし、2月までに下りられなくて、判断するタイミングを
ずるずるずるずると、出発の3日前くらいまで延長してしまった、
ということである。。。


本当だろうか????????????


否(いな)! とても本当とは思えない!
0203真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2021/04/07(水) 01:28:05.35ID:Z2Jijg2c0
8/14
■出発の3日前くらいの{「4A投入断念」という「予定変更」}について。
私は次のように推量する。。。
「2月末までに1本でも下りられたら入れるつもり」
→(変更)2月末「たとえ練習で一回も下りていなくてもFSに必ず4Aを投入する」
→(変更)出発3日前に喘息の発作が起き、喘息で体調が悪くなり、4A投入断念


羽生選手は、自分で期限を「2月の終わりまで」と設定しておいて、
それを破って、ずるずると出発3日前くらいまで延ばすような
グダグダなことは、あまりしないような気がする。。。
いくらなんでも、延ばし過ぎだ。。。あり得ない。。。

では、本当はどうだったのか?
私は次のように推量する。。。
0204真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2021/04/07(水) 01:28:43.12ID:Z2Jijg2c0
9/14
(推量)
>>156
> > ■1■今季、世界選手権がある場合について。
> > (「何か月か延期して実行」の場合を含む)
> > まず、「世界選手権に4Aを投入するかどうかを決める『期限』を決めておく
> > (例:「世界選手権の1か月前」とか)。
> > その『期限』は、羽生選手にとって妥当である期限だと仮定しておこう。
> > (例えば、「世界選手権の1日前」とかは、直前過ぎて妥当ではないだろう。)
> > 以下の『練習』とは、その『期限の日の練習』までのことである。
> > 羽生結弦選手は、その『期限』の日までに、それぞれ次の選択肢を選ぶとどうなるか?
> > <選択肢A>どれだけ成功確率が低くても(たとえ練習で一回も下りていなくても)、
> > FSに必ず4Aを投入する
> > <選択肢B>練習で一回以上、下りることができた場合だけ、FSに4Aを投入する
> > <選択肢C>練習で「ある程度以上の確率(その具体的数値は羽生選手が決める)」で
> > 下りることができるようになった場合だけ、FSに4Aを投入する
>
>
> <選択肢A>が一番良くて、<選択肢B>がその次に良くて、
> <選択肢C>はダメだろう。


羽生選手は、世界選手権に4Aを投入するかどうかを決める『期限』を
「2月の終わり」に決めた。
そして、
「<選択肢B>練習で一回以上、下りることができた場合だけ、FSに4Aを投入する」
を選んだ。
0205真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2021/04/07(水) 01:30:47.09ID:Z2Jijg2c0
10/14
>>193
> 2月の福島県沖を震源地とする地震でリンクが一時閉鎖になり、出発を直前に控えた
> 3月20日にも宮城県沖を震源地とする地震があり、羽生は、世界選手権の会場である
> スウェーデンまでの交通ルートを変更しなければいけなくなった。

しかし、2月13日に宮城県で震度6強の地震があって、リンクが一時閉鎖になった(>>113-114)。
リンク再開後も、羽生選手は一人で練習を続けるが、4Aを一回も下りることはできず、
期限である、2月末日を迎えてしまった。。。

本来ならそこで羽生選手は、「世界選手権に4Aを投入しないこと」に決めるべきだった。。。

しかし羽生選手は熟考の上、

「<選択肢A>どれだけ成功確率が低くても(たとえ練習で一回も下りていなくても)、FSに必ず4Aを投入する」

を選ぶことに、予定を変更したのだと思う。。。

その後も、羽生選手は4Aの練習を一生懸命していた。。。

しかし、出発の3日前ごろ(3月17日?)に喘息の発作が起きて、
その後、羽生選手はずっと喘息で調子が悪かったのだろう。。。
「この体調では、世界選手権に4Aを投入することはできない。。。」
と判断して、羽生選手は「4Aを投入しないこと」に
急遽、予定を大幅変更したのだろう。。。

羽生選手は3月20日、スウェーデン-ストックホルムに出発しようとしていた。。。
しかし、そこに再び、宮城県で震度5強の地震が起きた(>>131-132)。。。
羽生選手は、世界選手権の会場であるスウェーデンまでの交通ルートを
変更しなければいけなくなった。。。
0206真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2021/04/07(水) 01:32:46.31ID:Z2Jijg2c0
11/14
(※)「羽生選手はずっと、喘息で調子が悪かったのだろう。。。」

試合前の抱負(心の中に持っている計画・決意)が
「枠取りへの貢献」「健康第一」などであり、
「フリーに進めるか、エキシができるかは分からないけど…」という感じで、
控えめ過ぎたので、そう(※)思える。。。

(参照)
>>138
> 「何かしら意味のあるものに」「枠取りに最大限貢献したい」

> 今回滑る
> ショートだったり。まあ進めればフリーだったり…フフフ(笑い)。あったらエキシビ
> だったりすると思うので。フフフ。とりあえず、3つのプログラムをしっかり滑りたいなと
> 思いますし。

>>139
> まあ枠取りに関しては最大限、貢献したいなとは思っています。あとは、そうですね。
> 僕にとっては今のところそれだけですかね、この大会については。

>>140
> −対決という意味では?
>
> 結果出てから考えればいいかなという感じと、あとそんなに今回、結果、結果という
> 感じがなくて、とにかく無事になんの不安もなく日本にしっかり帰って、うん、
> しっかり健康な状態でこの試合を終えられたらいいなと思ってます。
(参照 終わり)


羽生選手はSP演技後、マスク姿でインタビューに答えていたが、
顔が赤くて呼吸がハアハアしていて、苦しそうだったので、
「あれっ? SPは演技時間が短いのに、演技後、こんなにも苦しそうで、大丈夫かな?」と
思ったことを覚えている。。。

羽生選手は出発の3日前ごろからFS終了までずっと喘息の発作のために
体調が悪かったのだろう。。。
というか、SPは成功し、公式練習でも調子が良かったことがあったので、
体調が悪かったり、少し良くなったり、また悪くなったりというように、
波があったのだと思う。
(推量 終わり)
0207真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2021/04/07(水) 01:33:10.71ID:Z2Jijg2c0
12/14
■前出の「■世界選手権に4Aを投入するつもりで一生懸命練習してきたのに、直前に断念。
これが酷いストレスになって喘息の発作に繋がったのかも」をボツにしよう


前出の「■世界選手権に4Aを投入するつもりで一生懸命練習してきたのに、直前に断念。
これが酷いストレスになって喘息の発作に繋がったのかも」で私は、
(要約)「羽生選手は出発の3日前くらいに4Aの投入を断念したので、
その無念さが酷いストレスになって、免疫力が下がって、
それが喘息の発作に繋がったのではないだろうか?」
と書いた。
でも、その推量はボツにする。
羽生選手は、逆に、「喘息の発作のために、4Aの投入を断念した」のだろう。。。
だが、その無念さによって、余計に羽生選手のストレスが大きくなったことは、
恐らく、間違いないだろう。。。
0208真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2021/04/07(水) 01:35:41.45ID:Z2Jijg2c0
13/14
■羽生選手が今回の世界選手権で喘息が酷くなってしまった原因


>>192
>  だが、喘息は症状が軽くなることはあっても、完治することは難しい。東京歯科大学
> 市川総合病院呼吸器内科教授の寺嶋毅さんが言う。
>
> 「一般的には、季節の変わり目、春先、秋口などには症状が不安定になるケースがあります。
> 急に気温が下がったりする温度差によって気管支が刺激を受けるからです。あとは、
> 肉体的な疲労や精神的なストレスによって発作が出ることもよくあります」


(注目)
> > 肉体的な疲労や精神的なストレスによって発作が出ることもよくあります


なぜ羽生選手は今回の世界選手権で喘息が酷くなってしまったのだろうか?

以下の原因が考えられる。


羽生選手が今回の世界選手権で喘息が酷くなってしまった原因
===============================================================================
●体の疲れやダメージのため
・4Aを一生懸命練習してきたことによる、体の疲れやダメージのため
・そのため、免疫力も酷く落ちた。免疫力の低下

●精神的ストレスのため
・コロナ禍によるストレス
・1人で練習してきたことによるストレス
・「世界選手権に、まだ未完成の4Aを投入なければいけない」という不安によるストレス
・不公正(不明朗で正しくないこと)な採点に対するストレス
・不公正採点の下(もと)での、ネイサン・チェン選手との対決に対するストレス
・「4Aを一生懸命練習してきたのに、4Aの投入を断念したことに対する無念さ」ゆえのストレス
===============================================================================
0209真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2021/04/07(水) 01:37:12.20ID:Z2Jijg2c0
14/14
■羽生結弦選手へ。
人がやっていることで、「取り入れるといい」と判断できるものは、
どんどん取り入れていって欲しい。
気楽にやっていってね。(^3^)ノ


5ちゃんねるのスレで読んだ内容で、本当かどうかは分からないけど、
ネイサン・チェン選手は練習の時に骨密度をはかって、
ある数値未満になったら、「その日の4回転ジャンプの練習」はストップするそうだ。
それ以上4回転ジャンプの練習をすると、骨にダメージが蓄積していって、
よくないからだろう。

羽生選手も「@回転皿やA釣り竿」(>>187)や、
B「ネイサン・チェン選手の骨密度測定&4回転ジャンプ練習ストップ」など
「取り入れるといい」と判断できるものは、どんどん取り入れていって欲しい。

羽生選手は体調が凄く悪かったのに、今季世界選手権FSをあまり大きなミスなく滑り切ることができた。
これは、よっぽど{「曲と曲の世界観」と「羽生選手」}との相性がいいからだろうね。
曲が羽生選手を支えてくれたんだろうね。
とてもいいことだと思うよ。

羽生選手よ。気楽にやっていってね。(^3^)ノ
0210真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2021/04/07(水) 17:48:36.65ID:NVl1mbak0
>>208 訂正スマソ

> ・「世界選手権に、まだ未完成の4Aを投入なければいけない」という不安によるストレス

↓訂正

・「世界選手権に、まだ未完成の4Aを投入しなければいけない」という不安によるストレス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています