マルチプラットフォームなGUIライブラリでプログラミング!
利点
・C、C++、Python、Ruby, etc...いろんな言語にも対応してるぞ!
・Linuxに移植するのも簡単だぞ!
・Gladeで楽々GUIデザイン!
・自由!RMSマンセー!
・でも、ライセンスはLGPLだから動的リンクにすればアプリのソースコードを公開する必要は無いぞ!
GtkライブラリのバイナリはGlade込みのやつがオススメだぞ。
公式:http://www.gtk.org/
Windowsバイナリ:http://gladewin32.sourceforge.net/modules/news/
gtkmm: C++インターフェイスだ!
公式:http://www.gtkmm.org/
Windowsバイナリ:http://www.pcpm.ucl.ac.be/~gustin/win32_ports/gtkmm.html
探検
Gtkプログラミング on Windows!!!
1デフォルトの名無しさん
2006/05/08(月) 02:50:03429デフォルトの名無しさん
2019/08/11(日) 20:07:22.79ID:wa9U5q1w もし可能で、やった事のある人が居ましたら、ポイントを教えてください。
430デフォルトの名無しさん
2019/08/12(月) 10:51:29.36ID:teiWuRr3 GTKは糞
関わっても時間無駄にするから
他の娘とした方が良い
関わっても時間無駄にするから
他の娘とした方が良い
431デフォルトの名無しさん
2019/08/12(月) 11:51:36.11ID:yoesSMeS 今のLinuxの主流のGUI開発ライブラリ、ツールってなんなの?qt?
432デフォルトの名無しさん
2019/08/12(月) 17:20:26.52ID:1BcyLLTy ただのアプリならもうelectronでいいよ
433デフォルトの名無しさん
2019/08/29(木) 02:43:56.95ID:F9n91Dkg 今どきはGUIに主流とかない
windowsだってWPF、UWPが普及してないので結構困ったことになる
使いたきゃGTKでも使えばいいのさ
windowsだってWPF、UWPが普及してないので結構困ったことになる
使いたきゃGTKでも使えばいいのさ
434デフォルトの名無しさん
2019/11/17(日) 04:16:55.87ID:R53/iFrY G・t・k!!G・t・k!!
435デフォルトの名無しさん
2020/03/03(火) 02:39:24.99ID:fEGoEAY7436デフォルトの名無しさん
2020/04/06(月) 17:43:57.51ID:qqlpdYMz >>4
glibは使いやすいの?
glibは使いやすいの?
437デフォルトの名無しさん
2020/04/07(火) 04:10:43.74ID:oibHJ/SU >>391,396
やっと今年出そうだね。もう目前。
やっと今年出そうだね。もう目前。
438デフォルトの名無しさん
2020/04/07(火) 04:12:22.02ID:oibHJ/SU >>432
昨今ならそれもありですね
昨今ならそれもありですね
439デフォルトの名無しさん
2020/05/28(木) 19:01:41.96ID:jB6NfBip 俺がGtk+4を待っている間にC#を3周位した。
440デフォルトの名無しさん
2020/05/28(木) 19:02:14.96ID:jB6NfBip グラウンド3周な。
441デフォルトの名無しさん
2020/07/18(土) 04:58:38.67ID:eYWNFFkm いつの間にGTKの公式サイトがモダンな、企業サイトみたいになってるんだが
いくつかの陰謀論を巻き起こした3色のうねうねはどこに行ったの?
いくつかの陰謀論を巻き起こした3色のうねうねはどこに行ったの?
442デフォルトの名無しさん
2020/09/01(火) 14:08:17.90ID:bNrWUsWV VTE が欠けてるから困るよね。
誰か移植してくれないかなぁ。
誰か移植してくれないかなぁ。
443デフォルトの名無しさん
2020/09/23(水) 09:08:22.05ID:weh8vLVq Geany もWindows版はターミナル組み込みないもんね。
444デフォルトの名無しさん
2020/09/26(土) 16:18:53.36ID:JrFBwqTU445デフォルトの名無しさん
2020/09/27(日) 23:07:48.50ID:jWl3wFR7 GTKは軽くて良いんだけど、windows向けにVTEがないから作れるソフトが限られるんだよね。
446デフォルトの名無しさん
2020/10/01(木) 13:18:01.27ID:4LVgbf/z なぜいまさらVTEの話
アホだな
アホだな
447デフォルトの名無しさん
2020/10/01(木) 13:44:49.86ID:PjwM+QUy 今さら?さてはVTEを知らないお子ちゃまだな。
448デフォルトの名無しさん
2020/10/01(木) 15:34:29.72ID:8NgI/end 446がmltermのlibvte互換ライブラリを使ってる可能性
449デフォルトの名無しさん
2020/10/01(木) 22:45:38.45ID:4hyrePpi ないね。
アレはぜんぜん互換じゃないから。
アレはぜんぜん互換じゃないから。
450デフォルトの名無しさん
2020/10/05(月) 12:20:42.97ID:caURGDNL GTKで使うアイコンについて…Gladeでデザインしているんですが…UbuntuでGnomeです…
アイコンがさ…これって…GTKライブラリが持ってるのか…Linuxが持ってるのか分かりません。
つまり…KDEのみのLinuxだと…このアイコンって出てこなくなるのか?って事。
ここはWindowsの板だけど…Linuxで作ったアプリのアイコンがWindowsでも出てくるかって事。
分かる人居たら教えてください。自分でイメージ貼ったほうがいいのかなぁ?
Gladeで標準のアイコンだけどを表示とかチェックもあるし…なんか出るか怪しいよね。
アイコンがさ…これって…GTKライブラリが持ってるのか…Linuxが持ってるのか分かりません。
つまり…KDEのみのLinuxだと…このアイコンって出てこなくなるのか?って事。
ここはWindowsの板だけど…Linuxで作ったアプリのアイコンがWindowsでも出てくるかって事。
分かる人居たら教えてください。自分でイメージ貼ったほうがいいのかなぁ?
Gladeで標準のアイコンだけどを表示とかチェックもあるし…なんか出るか怪しいよね。
451デフォルトの名無しさん
2020/10/05(月) 12:39:38.65ID:caURGDNL find / アイコン名で、何も引っかからないので、GTKライブラリが持ってるのかしら?
OSに依存しない仕様だったら、嬉しいんだけど。
OSに依存しない仕様だったら、嬉しいんだけど。
452デフォルトの名無しさん
2020/10/05(月) 15:14:31.73ID:b8gYZTQ3 GTK はくそ
453デフォルトの名無しさん
2020/10/07(水) 15:58:36.77ID:IZmLKijA Gtkmmで…Gladeで…GtkToolBarとGtkTooButtonを配置したんだが…有効にならない…。
Disabledの状態…Gladeだからかと思って…Eclipseでコンパイルしても有効にならない…。
toolBar->set_sensitive(true);
toolBar->get_style_context()->add_class(GTK_STYLE_CLASS_PRIMARY_TOOLBAR);
なども試してみたが…まだDisabled…click処理をconnectしないといけないとか?
分かる人います?
Disabledの状態…Gladeだからかと思って…Eclipseでコンパイルしても有効にならない…。
toolBar->set_sensitive(true);
toolBar->get_style_context()->add_class(GTK_STYLE_CLASS_PRIMARY_TOOLBAR);
なども試してみたが…まだDisabled…click処理をconnectしないといけないとか?
分かる人います?
454デフォルトの名無しさん
2020/10/07(水) 16:08:39.81ID:Va2BwnkG Disabledなのはツールバーなのかボタンなのか
455デフォルトの名無しさん
2020/10/07(水) 16:32:54.39ID:IZmLKijA 多分両方です…ボタンもset_sensitiveは試しています…。
456デフォルトの名無しさん
2020/10/07(水) 16:42:44.31ID:Va2BwnkG じゃあ、もっと親なのでは
457デフォルトの名無しさん
2020/10/07(水) 18:12:20.68ID:IZmLKijA 明日は…libgtkmm-3.0-docでも入れて調べるよ…今日はもう寝る時間…。
ほな…。
ほな…。
458デフォルトの名無しさん
2020/10/09(金) 05:28:05.58ID:iAg4BXZH ToolBarとToolButtonが有効にならない原因が解りました…。
ToolButtonでaction_nameの設定を外すと…有効になりました…。
これは…actionではなく…signal_clicked().connectで
やればいいのかもしれない…。
ToolButtonでaction_nameの設定を外すと…有効になりました…。
これは…actionではなく…signal_clicked().connectで
やればいいのかもしれない…。
459デフォルトの名無しさん
2020/10/13(火) 17:53:20.53ID:pz9xkwQH Gladeに出てくるアイコンは環境依存みたいだねぇ…当てにならない…。
自分でアイコン保持しとくわ…。
自分でアイコン保持しとくわ…。
461デフォルトの名無しさん
2020/10/21(水) 03:53:08.60ID:t1K+b3de https://qiita.com/arakiken/items/d6902225751b90063f68
時期的に不自然すぎるvteバカ
時期的に不自然すぎるvteバカ
462デフォルトの名無しさん
2020/10/21(水) 04:24:13.31ID:t1K+b3de そもそもここGtk総合スレじゃねえからな
Windowsスレの時点でもう
Windowsスレの時点でもう
463デフォルトの名無しさん
2020/10/21(水) 11:08:04.86ID:xBgAWF1Y Windows: GTK いらね
Linux/Android: GTK いらね
*BSD: GTK いらね
Linux/Android: GTK いらね
*BSD: GTK いらね
464デフォルトの名無しさん
2020/10/21(水) 11:26:54.12ID:7MBHo2Ow 個々のプラットフォームに着目したらGTK+を選ぶ理由はあまりない
それぞれのプラットフォームに特化したUIツールキットがあるからね
でもマルチプラットフォーム対応を考えるとGTK+も候補として浮上してくる
それぞれのプラットフォームに特化したUIツールキットがあるからね
でもマルチプラットフォーム対応を考えるとGTK+も候補として浮上してくる
465デフォルトの名無しさん
2020/10/28(水) 19:59:20.76ID:XfjvTp84 >>460
>GTKに求めるのが頭悪い
既にあるのを「GTKに求めるのが」だって。バカ過ぎ。
移植が不完全なWindows用が劣ってるだけだ。
まんま、キリッ -> クスクス->オロオロのAA だな。
>GTKに求めるのが頭悪い
既にあるのを「GTKに求めるのが」だって。バカ過ぎ。
移植が不完全なWindows用が劣ってるだけだ。
まんま、キリッ -> クスクス->オロオロのAA だな。
466デフォルトの名無しさん
2020/12/25(金) 02:28:30.78ID:zdmfM738 PythonでTkinter使ってて今C++でGtk使ってるがGtkいいわ
俺の女房にしてやる
俺の女房にしてやる
467デフォルトの名無しさん
2020/12/25(金) 11:07:57.92ID:zdmfM738468デフォルトの名無しさん
2020/12/25(金) 12:47:32.44ID:Nfj2sELu 単なるラッパーだしあまり書くことないんじゃね?
469デフォルトの名無しさん
2020/12/25(金) 12:47:48.90ID:Nfj2sELu 単なるラッパーだしあまり書くことないんじゃね?
470デフォルトの名無しさん
2020/12/25(金) 14:29:07.35ID:hzoSAvXM471デフォルトの名無しさん
2022/09/18(日) 23:38:12.57ID:sVVBVUoD hosyu
472デフォルトの名無しさん
2023/01/05(木) 02:19:35.77ID:oD2U/thz 話題ないくせに煽りにだけ来るバカばかりのスレだから平気で1年とか書き込みないな
お前もって?
いや書いてやったんだから感謝しろ
せいぜい無駄にチェックしてろ
お前もって?
いや書いてやったんだから感謝しろ
せいぜい無駄にチェックしてろ
473デフォルトの名無しさん
2023/01/05(木) 10:37:59.92ID:Cbg+aaE9 GTKは糞
474デフォルトの名無しさん
2023/01/05(木) 17:17:38.83ID:mXCHkFJ1 flutterでlinuxデスクトップ作ろうとしたら
ネイティブはgtkでよくわからんかった…
ネイティブはgtkでよくわからんかった…
475デフォルトの名無しさん
2023/09/04(月) 10:02:46.49ID:/ASAZOX6 gtkは糞
476デフォルトの名無しさん
2023/10/16(月) 03:16:18.60ID:3DbxxxdJ 気骨稜稜
477デフォルトの名無しさん
2023/10/19(木) 09:28:41.25ID:rcYEOPS6 GTKはくそ
478デフォルトの名無しさん
2023/10/19(木) 23:04:58.32ID:HnKlPzuS >>467
gtkmmはバインディングの作成がほぼ自動化されてるし、 大した特記事項も無いんでしょ
gobject-introspectionに対応すれば、PythonとかJavaScriptのバインディングも自動的に出来るし、それこそがGTKの最大のメリットだな
中身の実装なんか、もはや大差ないしな
gtkmmはバインディングの作成がほぼ自動化されてるし、 大した特記事項も無いんでしょ
gobject-introspectionに対応すれば、PythonとかJavaScriptのバインディングも自動的に出来るし、それこそがGTKの最大のメリットだな
中身の実装なんか、もはや大差ないしな
479デフォルトの名無しさん
2025/11/16(日) 00:49:03.98ID:dQW68oIi 過疎ってるけど質問させて
gtkmm3.22+glade使ってます(引き継いだ…)
で質問ですがbuilderからget_widget_derived()でポインタを受け取ると思いますがあれって使用後にdeleteする必要ない(しちゃダメ)ってほんとですか?
元ソースは全部deleteしてます
またdelete消したらデストラクタが呼ばれなくなった?っぽいです。
gtkmm4系は不要だと調べて分かったけど3でも同じく不要ですか?
ソース見る限り同じコードを10箇所以上コピーしてる凄いソースなので信用できません
しかしAIも地味に信用ならんのでお願いします
よろしくお願いします
gtkmm3.22+glade使ってます(引き継いだ…)
で質問ですがbuilderからget_widget_derived()でポインタを受け取ると思いますがあれって使用後にdeleteする必要ない(しちゃダメ)ってほんとですか?
元ソースは全部deleteしてます
またdelete消したらデストラクタが呼ばれなくなった?っぽいです。
gtkmm4系は不要だと調べて分かったけど3でも同じく不要ですか?
ソース見る限り同じコードを10箇所以上コピーしてる凄いソースなので信用できません
しかしAIも地味に信用ならんのでお願いします
よろしくお願いします
レスを投稿する
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も ★2 [1ゲットロボ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」★2 [冬月記者★]
- 日本人、歴史も経済も分からず貧乏に耐えかねて第二次日中戦争を求めてしまう…ヤバイよ [819729701]
- 【悲報】けんもめん、含蓄が読めない [389326466]
- 【悲報】高市早苗を妄信している今の日本人見ると80年前も市民は進んで戦争協力してたんだって理解出来るよね🥺 [616817505]
- んなっても良いお🏡
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 【朗報】中国との戦争、世論調査で「賛成」が「反対」を上回るwwwwwwwww
