よーし、4,50代のコボラー共20台の俺様仕事で
COBOL使うんで覚えてやるからさっさと教えろよ。
因みに俺は多少Cは触れるから基礎はできてると思いやがれ
COBOL?極めてやんよ シュッシュ!!
11 ◆fsI2ZBGai6
2007/04/19(木) 21:44:2021 ◆fsI2ZBGai6
2007/04/19(木) 21:48:46 おい大変だ。細島なんたらが書いてる標準COBOLプログラミングっていう
本買って読んでるんだが境界とか領域とかよくわからんwwwwwww
どうすればいいと思う?
本買って読んでるんだが境界とか領域とかよくわからんwwwwwww
どうすればいいと思う?
31 ◆fsI2ZBGai6
2007/04/19(木) 21:52:46 1から6が一連番号領域?
7が#?
8から11がA領域
12から72までがB領域
73から80が見出し領域?
一連番号領域はわかる
7は知らん意味不明
領域A、B?何これ
見出し領域?しるかwwwwwwwww
つーかコーディングする場所に規約があるってこと?
つまりその領域にはこれを記述しなければエラーになるって事か?
クソ言語め
7が#?
8から11がA領域
12から72までがB領域
73から80が見出し領域?
一連番号領域はわかる
7は知らん意味不明
領域A、B?何これ
見出し領域?しるかwwwwwwwww
つーかコーディングする場所に規約があるってこと?
つまりその領域にはこれを記述しなければエラーになるって事か?
クソ言語め
41 ◆fsI2ZBGai6
2007/04/19(木) 21:58:07 つーかこの本はずれだな
文章多すぎて読む気がしない
例題プログラムかなんかもほぼ皆無だし
もうしょっぱなから愚痴ってるぜwwwww
文章多すぎて読む気がしない
例題プログラムかなんかもほぼ皆無だし
もうしょっぱなから愚痴ってるぜwwwww
5適当さん
2007/04/19(木) 22:47:28 俺は久しぶりにCOBOLの本を読んでみた。
"COBOL CODING FORM"
Oh!
プログラムを書くために、プログラムを紙に書かなくてはならないのか。
俺は挫折した。
そう、第二種を取ろうとしたときも、それで諦めたのを思い出した。
俺の前の代からC言語があって本当に良かった。
"COBOL CODING FORM"
Oh!
プログラムを書くために、プログラムを紙に書かなくてはならないのか。
俺は挫折した。
そう、第二種を取ろうとしたときも、それで諦めたのを思い出した。
俺の前の代からC言語があって本当に良かった。
2007/04/19(木) 23:14:24
>>5
紙に書いたら、パンチャーが打ち込んでくれるんだよな。
紙に書いたら、パンチャーが打ち込んでくれるんだよな。
2007/04/21(土) 19:47:10
>3
1〜6の一連番号領域は行番号で。
7桁目を空白でなく * にするとコメント行になる。
他の文字でも何か効果があった気がする。
8〜11のA領域と12〜72のB領域は場所によって意味が変わる。
詳しくは各セクションの説明を見れ。
まぁだいたい内容を書くのはB領域が多い。
73〜80の見出し領域?
ゴメン俺も使ったことねぇやwww
1〜6の一連番号領域は行番号で。
7桁目を空白でなく * にするとコメント行になる。
他の文字でも何か効果があった気がする。
8〜11のA領域と12〜72のB領域は場所によって意味が変わる。
詳しくは各セクションの説明を見れ。
まぁだいたい内容を書くのはB領域が多い。
73〜80の見出し領域?
ゴメン俺も使ったことねぇやwww
2007/04/22(日) 22:19:21
>>8
COBOLとオナニーに何の関係があるんだ?
COBOLとオナニーに何の関係があるんだ?
2007/04/24(火) 12:19:06
>>8
おい、どうした、何があったんだ!?
おい、どうした、何があったんだ!?
2007/04/25(水) 18:17:03
2007/04/30(月) 14:20:21
13デフォルトの名無しさん
2007/05/03(木) 00:17:24 >>7 11の補足
英語ではIdentification Areaといい、通常、修正識別情報を書くために使用される。
修正識別情報とは修正を管理するための情報で、ソース修正を台帳管理している
プロジェクトではその登録番号が、台帳管理していないプロジェクトでは
修正日付や修正者名などが使用されるようである。本来なら「修正識別領域」と
いう訳にすべきだったと思われるが、IDENTIFICATION DIVISION=見出し部と
いう訳語があるためか、IDENTIFICATIONを「見出し」と訳してしまい「見出し領域」
いう意味のわかりにくい用語になってしまっているように思われる。
英語ではIdentification Areaといい、通常、修正識別情報を書くために使用される。
修正識別情報とは修正を管理するための情報で、ソース修正を台帳管理している
プロジェクトではその登録番号が、台帳管理していないプロジェクトでは
修正日付や修正者名などが使用されるようである。本来なら「修正識別領域」と
いう訳にすべきだったと思われるが、IDENTIFICATION DIVISION=見出し部と
いう訳語があるためか、IDENTIFICATIONを「見出し」と訳してしまい「見出し領域」
いう意味のわかりにくい用語になってしまっているように思われる。
14デフォルトの名無しさん
2007/05/26(土) 05:45:41 コーデイィング規約だとかキーパンチャーだとかグダグダ言っていないで、
アルゴリズムを考えてみろや!
アルゴリズムを考えてみろや!
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★3 [お断り★]
- 【毎日世論調査】高市内閣の支持率65% 日中関係悪化も高水準維持、若年層に強み [蚤の市★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「大好きなお兄ちゃん」「旧統一教会信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと…」奈良地裁 [1ゲットロボ★]
- 【産経新聞】高市政権をバッシングする勢力、中国と一部のオールドメディアと緊縮財政派か [Hitzeschleier★]
- 杉村太蔵「児童手当が富裕層にまで…」高市首相の経済対策に苦言「正気の沙汰とは思えない」 [蚤の市★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.12@@@
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- 2025 SUPER FORMULA Lap21 【歩夢、伝説へ】
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- とらせん 2
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? [158478931]
- 中国国営新聞「そろそろ沈静化を」→ 中国のネトウヨ「まだまだ足りない、もっとジャップを叩け」 [476729448]
- 🏍👊😅👊三三盗んだバイクで走り出す~🏡
- インバウンド外人、レンタカーで大暴れwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 高市早苗「歴代首相の中で初」G20に遅刻という醜態を全世界に晒す [165981677]
- 勤労感謝🙏の日のちゅちょ👶り放題スレ🏡
