【License】ライセンス総合【利用許諾】
1デフォルトの名無しさん
2010/02/16(火) 00:24:21. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ライセンスについての質問・批評・情報提供その他用スレなのれす♪
' \___ _________________________
V
∋oノハヽo∈
( ´D`)ノ
2010/02/16(火) 00:52:19
ソースを見て、仕様を把握した後に、それを操作するコードを独自に書く場合は、
元のソースのライセンスに縛られないよね?
元のソースのライセンスに縛られないよね?
2010/02/16(火) 00:58:48
ライセンスに夜
2010/02/16(火) 01:01:58
何だ前スレ落ちたのか。
【殺しの】ライセンス【道で拾った】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1045006087/
ついでに関連スレ。
ライセンスあれこれ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032702590/
GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036512390/
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107928429/
【殺しの】ライセンス【道で拾った】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1045006087/
ついでに関連スレ。
ライセンスあれこれ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032702590/
GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036512390/
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107928429/
2010/02/16(火) 01:18:09
落ちたし立てようかと思ったら立ってた
>>1乙すぐる
>>1乙すぐる
2010/02/16(火) 11:49:41
>>2
裁判になったら、クリーンルームでやっていないと負けるだろうね。
裁判になったら、クリーンルームでやっていないと負けるだろうね。
2010/02/16(火) 12:15:30
クローンを作るわけじゃないから大丈夫。
2010/02/16(火) 17:22:40
UML図をセットにしておくか…
2010/02/16(火) 20:19:28
GNU General Public License(GPL)
・GNUソフトウェア、Linuxなどが採用
・自由な再配布、修正、派生的作業を妨げる行為を禁止
・派生的作業によって生まれた派生物にもGPLが適用される
・商業利用も理論的には可能。RedHat Linuxとか。
GNU Lesser General Public License(LGPL)
・LGPLはGPLの制限を緩めたもの
・商業ソフトウェアにおいて、LGPL に従うライブラリやツールキットへのリンクを
可能にした
BSD License
・派生的作業に関してはソースコードの公開を義務づけない
・派生物を商業ソフトウェアにすることが可能
・bind、sendmail、Apacheなど、多くのオープンソースソフトウェアが採用
Artistic License
・どこからオリジナルが入手できるか明記されている場合と、派生物の実行ファイ
ルがオリジナルとまったく違う名前を持ち、その違いが明らかにされている場合
には、実行ファイルのみで配布できる
・派生物を1つの組織内だけで利用できる
・その存在が完全に隠されている場合、商業ソフトウェアの一部として利用できる
Mozilla Public License
・派生的作業のうち、追加的作業についてはオープンソースでなくてもよい
NYSL
煮るなり焼くなり好きにしろライセンス。
・ttp://www.kmonos.net/nysl/
・GNUソフトウェア、Linuxなどが採用
・自由な再配布、修正、派生的作業を妨げる行為を禁止
・派生的作業によって生まれた派生物にもGPLが適用される
・商業利用も理論的には可能。RedHat Linuxとか。
GNU Lesser General Public License(LGPL)
・LGPLはGPLの制限を緩めたもの
・商業ソフトウェアにおいて、LGPL に従うライブラリやツールキットへのリンクを
可能にした
BSD License
・派生的作業に関してはソースコードの公開を義務づけない
・派生物を商業ソフトウェアにすることが可能
・bind、sendmail、Apacheなど、多くのオープンソースソフトウェアが採用
Artistic License
・どこからオリジナルが入手できるか明記されている場合と、派生物の実行ファイ
ルがオリジナルとまったく違う名前を持ち、その違いが明らかにされている場合
には、実行ファイルのみで配布できる
・派生物を1つの組織内だけで利用できる
・その存在が完全に隠されている場合、商業ソフトウェアの一部として利用できる
Mozilla Public License
・派生的作業のうち、追加的作業についてはオープンソースでなくてもよい
NYSL
煮るなり焼くなり好きにしろライセンス。
・ttp://www.kmonos.net/nysl/
101 ◆RhHHOvV4II
2010/02/16(火) 20:21:33 ライセンスの及ぶ範囲
PGM 組み込ま 派生物 生成物 採用
本体 れたソフト ソフト
GPL ○ ○ ○ × Linux
LGPL ○ × ○ × glibc
BSDL ○ × × × Apache
Artistic △ △ △ × Perl
MPL ○ × △ × Gecko
>>ttp://linux.ascii24.com/linux/news/today/2000/04/21/440416-000.html
GPL の日本語訳
ftp://ftp.sra.co.jp/pub/gnu/local-fix/GPL2-j/gpl.text.gz
LGPL の日本語訳
ttp://www.debian.or.jp/~mhatta/lesser.ja.txt
Artistic License の日本語訳
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~bero/docj/artistic.html
NYSL もともと日本語
ttp://www.kmonos.net/nysl/
PGM 組み込ま 派生物 生成物 採用
本体 れたソフト ソフト
GPL ○ ○ ○ × Linux
LGPL ○ × ○ × glibc
BSDL ○ × × × Apache
Artistic △ △ △ × Perl
MPL ○ × △ × Gecko
>>ttp://linux.ascii24.com/linux/news/today/2000/04/21/440416-000.html
GPL の日本語訳
ftp://ftp.sra.co.jp/pub/gnu/local-fix/GPL2-j/gpl.text.gz
LGPL の日本語訳
ttp://www.debian.or.jp/~mhatta/lesser.ja.txt
Artistic License の日本語訳
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~bero/docj/artistic.html
NYSL もともと日本語
ttp://www.kmonos.net/nysl/
111 ◆RhHHOvV4II
2010/02/16(火) 20:22:272010/02/16(火) 20:33:09
2010/02/16(火) 23:04:39
というか後から独自で開発したものでも
やっていたとしても、
そのアイディアや技術が特許になっていたら
全然負けると思うぜ。
やっていたとしても、
そのアイディアや技術が特許になっていたら
全然負けると思うぜ。
レスを投稿する
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
