過去スレ
Part 9http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/
Part 8 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1251446016/
part 7 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1232367742/
part 6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1207749841/
part 5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1192662575/
part 4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1175663346/
part 3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1158991211/
part 2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1139313234/
part 1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1091198276/
■関連サイト■
Boost C++ Libraries
http://www.boost.org/
Boost 翻訳プロジェクト
http://boost.cppll.jp/HEAD/
Let's Boost
http://www.kmonos.net/alang/boost/
boost info
http://shinh.skr.jp/boost/
Boost総合スレ part10
2012/09/14(金) 17:34:29.08
2012/09/14(金) 17:35:28.29
■関連書籍■
Boost C++をチューンアップする最先端ライブラリ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894714191/
Boost C++ Libraryプログラミング
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798017043/
Beyond The C++ Standard Library
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321133544/
C++ Template Metaprogramming
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321227255/
The Boost Graph Library
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0201729148/
■関連スレ■
C++相談室 part98
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1345823164/
C++11/C++1y 15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1333433900/
Boost C++をチューンアップする最先端ライブラリ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894714191/
Boost C++ Libraryプログラミング
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798017043/
Beyond The C++ Standard Library
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321133544/
C++ Template Metaprogramming
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321227255/
The Boost Graph Library
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0201729148/
■関連スレ■
C++相談室 part98
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1345823164/
C++11/C++1y 15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1333433900/
2012/09/14(金) 17:35:55.06
Boost Sandbox
https://svn.boost.org/trac/boost/wiki/BoostSandbox
Boost Vault
http://www.boostpro.com/vault/
Loki
http://sourceforge.net/projects/loki-lib/
JTC1/SC22/WG21 - The C++ Standards Committee
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/
POCO, the C++ Portable Components
http://www.appinf.com/poco/info/
http://sourceforge.net/projects/poco/
The unofficial BCB Boost patches
http://bcbboost.sourceforge.net/
https://svn.boost.org/trac/boost/wiki/BoostSandbox
Boost Vault
http://www.boostpro.com/vault/
Loki
http://sourceforge.net/projects/loki-lib/
JTC1/SC22/WG21 - The C++ Standards Committee
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/
POCO, the C++ Portable Components
http://www.appinf.com/poco/info/
http://sourceforge.net/projects/poco/
The unofficial BCB Boost patches
http://bcbboost.sourceforge.net/
2012/09/14(金) 17:36:45.88
2012/09/14(金) 23:25:24.25
>>1
乙。
乙。
2012/09/15(土) 00:42:09.54
>>1
乙。
乙。
2012/09/15(土) 09:10:20.20
で、1.51.0の目玉はなに?
2012/09/15(土) 23:06:54.27
>>7
http://www.boost.org/users/history/version_1_51_0.html
自分で見ろや
バグ取りと、C++11への部分対応だ
Chrome使ってるんなら翻訳でだいたい分かる
http://www.boost.org/users/history/version_1_51_0.html
自分で見ろや
バグ取りと、C++11への部分対応だ
Chrome使ってるんなら翻訳でだいたい分かる
2012/09/18(火) 18:33:24.94
とりあえずsandboxスレ使ってからにしようと思ってたけどたったか
10デフォルトの名無しさん
2012/09/21(金) 18:40:36.12 BoostはC++11の登場によって必要性が薄れたとは言え
時期バージョンのネタを提供する場として生き残るだろう
特にC++11の新機能を使った物が書かれると予想
時期バージョンのネタを提供する場として生き残るだろう
特にC++11の新機能を使った物が書かれると予想
2012/09/25(火) 00:00:27.77
C++をこれ以上複雑な変態言語にしないで
2012/09/25(火) 02:46:00.79
betterCだと思っていた時期がわたしにもありました
13あぼーん
NGNGあぼーん
2012/09/30(日) 11:17:14.35
以下のコードがgcc4.6.1でコンパイルエラーになるのですが、原因わかる方います?
当然ながらtestをmainの外に出せば問題ありません。
あと、VC8でも正常にコンパイルできています。
12 int main () {↲
13 class test {↲
14 public:↲
15 void func() {↲
16 printf("aaaa\n");↲
17 }↲
18 };↲
19 ↲
20 test t;↲
21 boost::thread th(&test::func, &t);↲
22 th.join();↲
23 return 0;↲
24 }↲
当然ながらtestをmainの外に出せば問題ありません。
あと、VC8でも正常にコンパイルできています。
12 int main () {↲
13 class test {↲
14 public:↲
15 void func() {↲
16 printf("aaaa\n");↲
17 }↲
18 };↲
19 ↲
20 test t;↲
21 boost::thread th(&test::func, &t);↲
22 th.join();↲
23 return 0;↲
24 }↲
2012/09/30(日) 11:42:57.51
VCの独自拡張なのか…?
ttp://d.hatena.ne.jp/erio_nk/20090817/1250505464
ttp://d.hatena.ne.jp/erio_nk/20090817/1250505464
2012/09/30(日) 12:08:16.11
ローカルクラスをテンプレート引数にするのはC++11から
2012/09/30(日) 12:09:30.87
なぜ関数内クラスはダメで関数内関数はアリなんだろう
2012/10/04(木) 13:47:06.68
参考書籍を買うとしたらどれがお薦めですか?
2012/10/04(木) 14:10:54.13
webで間に合うよ
面倒なのはインストールだけ
面倒なのはインストールだけ
2012/10/04(木) 22:02:19.76
boostくらいインストールなしで最初から使えるようにしてくれよ
2012/10/04(木) 22:06:43.25
解凍したらすぐ使えるのばっかだろ
2012/10/04(木) 22:41:30.28
何GBもいらないもんインストールするくせに
肝心なもんは入れてくれないんだよな
肝心なもんは入れてくれないんだよな
23デフォルトの名無しさん
2012/10/11(木) 18:16:22.10 boost の iostreams を使って 簡単なフィルターを作って遊んでるんですが、
filtering_ostream の最後にfile_sinkにして、そのファイルのパーミッションを変更して、書き込み不可にしたときに
1)try catchでくくっても例外が発生しない。
2)その filtering_ostream のオブジェクトの fail() メソッドでチェックしてもtrueになってない。
ということで、エラー無視して動作してる状態になってます。
書き込み不可とかでエラーの検出ってどうやるんでしょうか?
filtering_ostream の最後にfile_sinkにして、そのファイルのパーミッションを変更して、書き込み不可にしたときに
1)try catchでくくっても例外が発生しない。
2)その filtering_ostream のオブジェクトの fail() メソッドでチェックしてもtrueになってない。
ということで、エラー無視して動作してる状態になってます。
書き込み不可とかでエラーの検出ってどうやるんでしょうか?
24デフォルトの名無しさん
2012/10/11(木) 19:07:37.56 >>23
自己レスですが、ソースとネットを確認したら file_sink の is_open() で確認できるみたい。
filtering_ostream の fail() では確認できないみたい。 そういう仕様なのか? 良くわからない。
自己レスですが、ソースとネットを確認したら file_sink の is_open() で確認できるみたい。
filtering_ostream の fail() では確認できないみたい。 そういう仕様なのか? 良くわからない。
25あぼーん
NGNGあぼーん
26デフォルトの名無しさん
2012/10/15(月) 23:50:37.46 Mac OS X 10.7.5でBoost 1.51のfilesystemを使おうとすると正常に動作しなかった。
file_size("file_name")でも実行時にエラーになる。
コンパイラーがXcode 4.5.1ではデフォでLLVM Compiler 4.1になっているが、これをGCC4.2にすると正常に動作。
他に同じ症状の人いる?
file_size("file_name")でも実行時にエラーになる。
コンパイラーがXcode 4.5.1ではデフォでLLVM Compiler 4.1になっているが、これをGCC4.2にすると正常に動作。
他に同じ症状の人いる?
2012/10/24(水) 19:26:52.22
>>20
あくまで非公式なんだからビルトインはおかしい
あくまで非公式なんだからビルトインはおかしい
2012/11/03(土) 04:59:16.73
このスレ全然活発じゃないけど、なんで?
2012/11/03(土) 10:56:58.53
2ch 自体が活発じゃない既にオワコン
活発な気がするスレはあるけど
あっちは自演で成り立ってるだけだから
活発な気がするスレはあるけど
あっちは自演で成り立ってるだけだから
2012/11/03(土) 14:38:09.51
いまはtiwtterが活発なの?
2012/11/07(水) 23:51:36.15
boost::iostreams::copyって、バイナリファイルは扱えないの?
boost::iostreams::filtering_istream is;
is.push(boost::iostreams::file_source("src",std::ios::binary));
boost::iostreams::filtering_ostream os;
os.push(boost::iostreams::file_sink("dst",std::ios::binary));
boost::iostreams::copy(is,os);
ってやったとき、srcの中身がテキストファイルならちゃんとdstに出力されるんだけど、
srcがバイナリファイルの場合は出力されてないんだ。
boost::iostreams::filtering_istream is;
is.push(boost::iostreams::file_source("src",std::ios::binary));
boost::iostreams::filtering_ostream os;
os.push(boost::iostreams::file_sink("dst",std::ios::binary));
boost::iostreams::copy(is,os);
ってやったとき、srcの中身がテキストファイルならちゃんとdstに出力されるんだけど、
srcがバイナリファイルの場合は出力されてないんだ。
2012/11/08(木) 16:50:43.03
2012/11/13(火) 03:43:36.28
Mac初心者なんだが
iPhoneで動かすためにBoostをmacportsでインストールしたんだが
lipo -info で見るかぎり、x86_64 しか出来てない
どうすればboostできるの?
OSはSnowLeopard
iPhoneで動かすためにBoostをmacportsでインストールしたんだが
lipo -info で見るかぎり、x86_64 しか出来てない
どうすればboostできるの?
OSはSnowLeopard
2012/11/16(金) 02:07:47.98
2012/11/16(金) 05:36:39.31
またmbcsとwcsの違いを気にしない馬鹿か
2012/11/17(土) 00:20:55.30
何だsetlocaleすればよかっただけなのか…
2012/11/17(土) 00:48:48.06
すいません、C++そのものがほとんど初心者なのですが、
どうしてもコンパイルエラーが取れないので質問させてください・・・
#include <boost/thread.hpp>
すると、duration.hppの
static BOOST_CHRONO_LIB_CONSTEXPR float lowest() BOOST_CHRONO_LIB_NOEXCEPT_OR_THROW
{
return -(std::numeric_limits<float>::max) ();
}
で『Constexpr function never produces a constant expression』というエラーが発生します。
調べて、maxがうまいこといってないんだろうと推測したのですが、Macでの対処法がわかりません・・・
どうかよろしくお願いします。
どうしてもコンパイルエラーが取れないので質問させてください・・・
#include <boost/thread.hpp>
すると、duration.hppの
static BOOST_CHRONO_LIB_CONSTEXPR float lowest() BOOST_CHRONO_LIB_NOEXCEPT_OR_THROW
{
return -(std::numeric_limits<float>::max) ();
}
で『Constexpr function never produces a constant expression』というエラーが発生します。
調べて、maxがうまいこといってないんだろうと推測したのですが、Macでの対処法がわかりません・・・
どうかよろしくお願いします。
2012/11/17(土) 13:13:04.09
boostのバージョンとコンパイラとそのバージョンくらい書けよ
constexprがらみみたいだからいっそ11でなく03でコンパイルしたら
constexprがらみみたいだからいっそ11でなく03でコンパイルしたら
2012/11/17(土) 13:17:31.66
ああこれかttps://svn.boost.org/trac/boost/ticket/7479
boost1.52.0にあげろ
boost1.52.0にあげろ
2012/12/04(火) 22:43:58.09
Boost.Context
なかなかかわいいな
なかなかかわいいな
41デフォルトの名無しさん
2012/12/07(金) 22:08:02.78 zlib、gzipは操作できたんだけど
PKzipを操作する方法ない?
PKzipを操作する方法ない?
レスを投稿する
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市会談】 長年、日本初の女性首相を目指し争った 百合子と早苗「国と都の補正予算で連携するわよ!」 首相官邸で初会談 [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- 犯罪者たち「刑事罰受けて罪は償った!被害者への賠償金?もう反省済みだから一円も払わねーよばーかwww」 [177178129]
- 【高市副首都】 維新「副首都は人口200万人を超える都市と条件を付けろ! 福岡と札幌を除外だ!」 ※残るのは横浜、名古屋、大阪のみ [485983549]
- ㊗157円 [194819832]
- 瑛太の父、首吊り自殺
