各種 wrapper でtkってるひとはいても
生で使ってるひとはほとんど居ない希ガス
【英語サイト】
プロジェクト本拠地
http://tcl.sourceforge.net/
最新版ソースコード
ftp://ftp.tcl.tk/pub/tcl/nightly-cvs/
The Tcler's Wiki
http://wiki.tcl.tk/
The comp.lang.tcl Newsgroup
http://groups.google.com/group/comp.lang.tcl/
ActiveTcl
http://www.activestate.com/products/activetcl/
【日本語サイト】
もっとTcl/Tk
http://www.interq.or.jp/japan/s-imai/tcltk/
Tcl/Tk Scripting Laboratory
http://www.geocities.jp/urano343/tcltk.html
Tcl/Tk Primer
http://mibai.tec.u-ryukyu.ac.jp/~oshiro/Doc/tcltk_primer/ ← 応答なし
Tcl 8.4.1 Manual Command Reference
http://www.freesoftnet.co.jp/tclkits/doc/TclCmdRef/tcl_contents_jp.htm
CategoryTclTk - mynote
http://reddog.s35.xrea.com/wiki/CategoryTclTk.html
【前スレ】
●●●●TCL/TKなら俺に聞け 3●●●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1374052935/
●●●●TCL/TKなら俺に聞け 2●●●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177998764/
●●●●TCL/TKなら俺に聞け●●●●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033628416/
探検
●●●●TCL/TKなら俺に聞け 4●●●●
2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
142デフォルトの名無しさん
2015/02/14(土) 14:39:16.32ID:MO/ZGjCh >>141
<Shift-Return> が発動する時には
<Return> に与えたコマンドは実行はされなかったけど環境依存?
試したのは
CentOS 6.5: wish8.5
MacOSX 10.9.5: wish8.5
<Shift-Return> が発動する時には
<Return> に与えたコマンドは実行はされなかったけど環境依存?
試したのは
CentOS 6.5: wish8.5
MacOSX 10.9.5: wish8.5
143デフォルトの名無しさん
2015/02/15(日) 15:46:38.76ID:xCjzljib144デフォルトの名無しさん
2015/03/20(金) 11:25:26.98ID:CCTCueD6 c++とswigでtclライブラリ作ってます。
DLLのINITに初期化動作を仕込みたいのだが、
swig側がINITを自動生成してしまうので困っています。
マニュアル探してもINITに動作を仕込む方法見当たらないし。
swig使っている人、教えてつかぁさい。
DLLのINITに初期化動作を仕込みたいのだが、
swig側がINITを自動生成してしまうので困っています。
マニュアル探してもINITに動作を仕込む方法見当たらないし。
swig使っている人、教えてつかぁさい。
145144
2015/03/20(金) 19:58:34.51ID:69NtnG64 自己解決
% init %{
OresamaInit();
%}
でいいのか。
HelpのTclの項目ではなくて、最初の総論のところにのってた。
% init %{
OresamaInit();
%}
でいいのか。
HelpのTclの項目ではなくて、最初の総論のところにのってた。
146デフォルトの名無しさん
2015/05/05(火) 13:11:38.68ID:ucKeNaWi mac環境ではentryやtextなどテキスト入力を受け付けるウィジェットにおいて日本語のインライン変換ができないようですがなにか解決方法はありますか?
MacOSX 10.10.3
Wish 8.6
MacOSX 10.10.3
Wish 8.6
147デフォルトの名無しさん
2015/05/05(火) 17:38:49.07ID:zM5Hydoi bigipの、iルールがTCLですよね。
勉強しようと思うんだけど、
詳しい人いますか?
勉強しようと思うんだけど、
詳しい人いますか?
148デフォルトの名無しさん
2015/05/10(日) 23:04:24.60ID:syRH8lp1 i rouleについてか、TCLについてか?
149デフォルトの名無しさん
2015/06/18(木) 13:41:59.22ID:rwOGIf9T windowのタイトル、最小化、最大化、×ボタンの部分を表示しない方法ありますか?
150デフォルトの名無しさん
2015/06/18(木) 14:10:02.46ID:EqdgCPQw あります
151デフォルトの名無しさん
2015/06/18(木) 15:01:25.00ID:rwOGIf9T 例えば、
タイトル、最小化、最大化、×ボタンなしのウィンドウ枠で
ボタン一個だけ配置する方法を教えてください。
タイトル、最小化、最大化、×ボタンなしのウィンドウ枠で
ボタン一個だけ配置する方法を教えてください。
152デフォルトの名無しさん
2015/06/20(土) 18:23:08.94ID:5+Uj81Ii wm attributes
じゃ、ダメなの?
じゃ、ダメなの?
153デフォルトの名無しさん
2015/07/19(日) 21:53:33.32ID:NXQdtSoj 保守してみます。
154デフォルトの名無しさん
2015/09/05(土) 00:02:05.35ID:0XQe+3cd interpコマンドって何のために使うんだろ?
子プロセスをforkするわけでもなさそうだし。
Tclで作ったアプリケーションに
ユーザー用カスタマイズ機能をつけるとか?
子プロセスをforkするわけでもなさそうだし。
Tclで作ったアプリケーションに
ユーザー用カスタマイズ機能をつけるとか?
155デフォルトの名無しさん
2015/09/05(土) 12:00:58.22ID:bTyiI7IW サンドボックス化じゃん?
156デフォルトの名無しさん
2015/09/08(火) 23:03:25.78ID:26rbd5os tclでサンドボックスとはこれ如何に。
157デフォルトの名無しさん
2015/11/17(火) 20:49:38.96ID:8I/Ju4aU HyperMeshのスクリプトのために使い始めたけど
すげー独特
すげー独特
158デフォルトの名無しさん
2016/03/16(水) 03:08:57.49ID:QtRzk83v perl→Strawberry Perl
ruby→ActiveScriptRuby
python→公式インストーラ
activestateの最後の砦がtclになるとは誰が想像したか
ruby→ActiveScriptRuby
python→公式インストーラ
activestateの最後の砦がtclになるとは誰が想像したか
159デフォルトの名無しさん
2016/04/23(土) 22:01:16.81ID:RLEkkPM/ 生きてるスレなら聞いてみよう
Tclでkit展開するためにsdx.kit落とそうと思ったらgoogle code死んでたんだけど、
http://equi4.com/pub/sk/にある2008年2月付けのやつが最新でいいの?
gitとかに移動してるならurlおしえてください偉い人
Tclでkit展開するためにsdx.kit落とそうと思ったらgoogle code死んでたんだけど、
http://equi4.com/pub/sk/にある2008年2月付けのやつが最新でいいの?
gitとかに移動してるならurlおしえてください偉い人
160159
2016/04/23(土) 23:19:43.92ID:RLEkkPM/ 2時間ほどググってようやく見つけた。
https://storage.googleapis.com/google-code-archive-downloads/v2/code.google.com/tclkit/sdx-20110317.kit
これが最新っぽい(気がする)
先生、中央repoが無いのは辛いのですが…
https://storage.googleapis.com/google-code-archive-downloads/v2/code.google.com/tclkit/sdx-20110317.kit
これが最新っぽい(気がする)
先生、中央repoが無いのは辛いのですが…
161デフォルトの名無しさん
2016/06/17(金) 22:50:43.00ID:hv+9t1e7 今からTcl学んでなんか作ろうと思うんだけど何したらいい
162デフォルトの名無しさん
2016/06/18(土) 14:56:40.59ID:AGMP56Qn tk
163デフォルトの名無しさん
2016/06/25(土) 19:24:53.80ID:Buxc94yk 書籍を再販してほしい (´・ω・`)
164デフォルトの名無しさん
2016/06/25(土) 21:16:32.40ID:Mfi8L5BO tclなんてヘルプだけ見ればわかるだろ。
man tcl
やればtclのキモは全部書いてある。
下手な解説サイトとか見るよりマシ。
man tcl
やればtclのキモは全部書いてある。
下手な解説サイトとか見るよりマシ。
165 【大吉】 !
2016/10/01(土) 19:16:27.75ID:DvR2O+sJ 保守野 源☻
166デフォルトの名無しさん
2016/10/10(月) 16:57:42.96ID:PecqrMR0 tcl tkがなんぜ普及しないかってググってもあんまりいい記事なかった
その代わりになぜtclが消えないのか?に興味が出てきた
実はtclってすごいんじゃないのか
その代わりになぜtclが消えないのか?に興味が出てきた
実はtclってすごいんじゃないのか
167デフォルトの名無しさん
2016/10/10(月) 18:06:11.91ID:Q436H0RN python + tkinter でもういいよ
168デフォルトの名無しさん
2016/10/11(火) 21:08:41.17ID:3OorbPiz169デフォルトの名無しさん
2016/11/14(月) 21:31:39.54ID:7yXlcOLW niftyで初心者向けに解説してくれてたサイトがniftyとともにお亡くなりになった。
いつまでたっても初心者のおれにはありがたかったんだけどなぁ
いつまでたっても初心者のおれにはありがたかったんだけどなぁ
170デフォルトの名無しさん
2016/11/17(木) 09:35:06.30ID:DWMezUdx >>169
http://web.archive.org/web/20150202045515/http://homepage3.nifty.com/kaku-chan/tcl_tk/index.html
http://web.archive.org/web/20150202045515/http://homepage3.nifty.com/kaku-chan/tcl_tk/index.html
171デフォルトの名無しさん
2016/11/19(土) 23:17:22.82ID:E+g19xHP tclのキモは
man tcl
で書かれている以上でも以下でもないけどなぁ
man tcl
で書かれている以上でも以下でもないけどなぁ
172デフォルトの名無しさん
2016/11/30(水) 02:07:12.28ID:PeC/aWZc173デフォルトの名無しさん
2016/12/04(日) 09:18:30.87ID:HFDVK7VF tclってマイコンボードにのせれるレベルのもの?
174デフォルトの名無しさん
2016/12/04(日) 10:46:57.18ID:RPJY6hEd ライブラリ除いて最小構成にすれば結構小さい
175デフォルトの名無しさん
2016/12/05(月) 17:58:08.91ID:dF177W8B UTF-8って通らない?
176デフォルトの名無しさん
2016/12/08(木) 22:15:35.97ID:dbwprhCg TCLは内部でUTF-8だぞ。
漢字だろうがなんだろうがキチンと文字数カウントできるし、
文字コード変換も余裕。
細かいツールを作るとき、文字コードとリストが扱えるのがラクチンすぎてTCLばかり使ってる。
C++で同じことやろうと思ったら大変すぎる。
漢字だろうがなんだろうがキチンと文字数カウントできるし、
文字コード変換も余裕。
細かいツールを作るとき、文字コードとリストが扱えるのがラクチンすぎてTCLばかり使ってる。
C++で同じことやろうと思ったら大変すぎる。
177デフォルトの名無しさん
2016/12/14(水) 15:43:56.43ID:UzzFPJML tclからtkを使うんじゃなくて
Tcl_Eval()とかでもなくて
cからtkを使ってみたいんだけど
いまからやるメリットってある?
Tcl_Eval()とかでもなくて
cからtkを使ってみたいんだけど
いまからやるメリットってある?
178デフォルトの名無しさん
2016/12/15(木) 00:04:37.56ID:21oBCq6J CからGUIを使いたいならQtとかwxWidgetsの方がいいだろ。
179デフォルトの名無しさん
2016/12/19(月) 12:16:15.35ID:z9XVuDpo たのしい
わりとまじで
わりとまじで
180デフォルトの名無しさん
2016/12/20(火) 17:47:47.27ID:M/StepgY hoge.tcl を utf-8 で保存して
hoge.tcl の中に
source -encoding utf-8 hoge.tcl
って書くと
無限ループするんやね
hoge.tcl の中に
source -encoding utf-8 hoge.tcl
って書くと
無限ループするんやね
181デフォルトの名無しさん
2016/12/20(火) 17:52:42.33ID:lAXr92yw if { ![info exists fuga] } {
set fuga ""
source -encoding utf-8 hoge.tcl
} else {
...
本体
...
}
で桶
set fuga ""
source -encoding utf-8 hoge.tcl
} else {
...
本体
...
}
で桶
182デフォルトの名無しさん
2016/12/27(火) 16:27:55.06ID:ov9/Tp6R うんこ
183デフォルトの名無しさん
2017/01/03(火) 15:19:48.61ID:7kE2bi59 string compare "1" [string match \"*fuga*\" [string tolower $env(HOGE)]]
みたいなのでenvが無いって言われるケースでも
エラー出ても放っといていいの?
みたいなのでenvが無いって言われるケースでも
エラー出ても放っといていいの?
184デフォルトの名無しさん
2017/01/03(火) 16:22:31.61ID:qzU7aiCI 晴れるかな
nicovi
watch/sm26593556
nicovi
watch/sm26593556
185デフォルトの名無しさん
2017/01/05(木) 16:50:26.92ID:YjTG1plI Ruby/Tkってまだやってたんだ
186デフォルトの名無しさん
2017/01/06(金) 11:28:24.87ID:aWHdUN7N >>183 ?? env(HOGE)-> env(HOME)
187デフォルトの名無しさん
2017/01/06(金) 14:39:32.25ID:XtKi9eaG >>183
set errorstring [catch {string compare "1" [string match \"*fuga*\" [string tolower $env(HOGE)]] }]
set errorstring [catch {string compare "1" [string match \"*fuga*\" [string tolower $env(HOGE)]] }]
188デフォルトの名無しさん
2017/02/13(月) 21:11:12.24ID:lSSFCbwv openからパイプで外部コマンドを子プロセスとして起動した時
外部コマンドがエラーで落ちたかどうかってどうすれば検出できるでしょうか?
closeすればエラーメッセージが返ってくるけど,closeする前は,
子プロセスはゾンビになって残ってるのでpidはちゃんと存在してるし,
書き込みとか読み出しとかすればbroken pipeって言われるけど,
なんかスマートじゃないなぁ
外部コマンドがエラーで落ちたかどうかってどうすれば検出できるでしょうか?
closeすればエラーメッセージが返ってくるけど,closeする前は,
子プロセスはゾンビになって残ってるのでpidはちゃんと存在してるし,
書き込みとか読み出しとかすればbroken pipeって言われるけど,
なんかスマートじゃないなぁ
189デフォルトの名無しさん
2017/02/13(月) 21:12:03.45ID:lSSFCbwv あ,ちなみにバージョンは8.4でOSはSolarisです。
190デフォルトの名無しさん
2017/02/14(火) 18:30:24.92ID:uwayiWk9 「エラーで落ちた」
死んでるけど異常終了すらしてないって意味?
死んでるけど異常終了すらしてないって意味?
191デフォルトの名無しさん
2017/02/14(火) 22:23:50.28ID:Eq82JW+1 早速のレスありがとうございます。
で、そうじゃなくてその外部コマンドを普通に起動すれば
エラーメッセージ出して異常終了するんだけど、Tclからたとえば
set ch [open "| hogehoge" +r]
とかやってhogehogeコマンドを起動すると、
hogehogeは異常終了するんだけどメッセージは出さず、
psコマンドで様子見るとゾンビプロセス<defunct>になって
waitされるのを待ってる状態です。
puts $ch fugafuga
みたいに文字列を流し込んでやったり、あとcloseとかすると
はじめて「broken pipe」みたいなメッセージが出ます。
それをcatchすればエラー判定できるのですが、
読み書きする前にエラー判定できるといいなの思ったのですが。
で、そうじゃなくてその外部コマンドを普通に起動すれば
エラーメッセージ出して異常終了するんだけど、Tclからたとえば
set ch [open "| hogehoge" +r]
とかやってhogehogeコマンドを起動すると、
hogehogeは異常終了するんだけどメッセージは出さず、
psコマンドで様子見るとゾンビプロセス<defunct>になって
waitされるのを待ってる状態です。
puts $ch fugafuga
みたいに文字列を流し込んでやったり、あとcloseとかすると
はじめて「broken pipe」みたいなメッセージが出ます。
それをcatchすればエラー判定できるのですが、
読み書きする前にエラー判定できるといいなの思ったのですが。
192デフォルトの名無しさん
2017/02/15(水) 06:18:37.35ID:N3aAX75A stderr->stdoutの変換が必要とか
193デフォルトの名無しさん
2017/02/15(水) 06:20:00.54ID:N3aAX75A >子プロセスはゾンビになって残ってる
これとも矛盾するかな
これとも矛盾するかな
194デフォルトの名無しさん
2017/02/15(水) 06:21:02.97ID:N3aAX75A ああcloseしてないのか
195デフォルトの名無しさん
2017/02/15(水) 21:04:11.85ID:8cBu9rtM fblocked の(マニュアルの)用例に(# …通信路が顧客に閉じられた…)があるけど
196デフォルトの名無しさん
2017/02/16(木) 12:06:59.88ID:1VBkG9E6 顧客ω
197デフォルトの名無しさん
2017/02/17(金) 22:15:08.50ID:xxRUKv8D マニュアルfblockedの項目 原文は「client」 訳文は「顧客」
いずれにしてもサーバーproc 内で相手側がclosed にすると呼ばれると書いてある
いずれにしてもサーバーproc 内で相手側がclosed にすると呼ばれると書いてある
198デフォルトの名無しさん
2017/02/17(金) 23:14:03.38ID:fTK4d/WW Linuxのパイプで、エラーになる条件を見れば?
パイプは、どういう場合にエラーになるか
パイプは、どういう場合にエラーになるか
199デフォルトの名無しさん
2017/02/18(土) 00:22:21.68ID:KqZDiDv5 fblocked試してみたけどダメでした。
素のTclだとシグナルも拾えないしやっぱり無理っぽい
結局openしたものを一旦closeして、エラーがなければ
もう一回openしなおすという方法でできそうではあるけど
スマートじゃないなぁ
素のTclだとシグナルも拾えないしやっぱり無理っぽい
結局openしたものを一旦closeして、エラーがなければ
もう一回openしなおすという方法でできそうではあるけど
スマートじゃないなぁ
200デフォルトの名無しさん
2017/02/18(土) 00:38:42.23ID:AobYyoSr A | B | C
のようなコマンド(プロセス)のパイプは、
正常値かエラーか、タイムアウトしかない
のようなコマンド(プロセス)のパイプは、
正常値かエラーか、タイムアウトしかない
201デフォルトの名無しさん
2017/03/04(土) 20:09:59.36ID:qvg6xl4x ifやwhileコマンドの第一引数はexprで評価されるので常にブレスで挟んだ方が効率がいい,みたいなことがWikipediaに書いてある.
if [info exists hogehoge] { ... }
if {[info exists hogehoge]} { ... }
Wikipediaに従えば後者のが効率が良いはずだが,括弧が多くなって邪魔臭い.
それとも内部的には処理を最適化して同じ効率だったりするのか.
大したことじゃないが,いつも迷う.
if [info exists hogehoge] { ... }
if {[info exists hogehoge]} { ... }
Wikipediaに従えば後者のが効率が良いはずだが,括弧が多くなって邪魔臭い.
それとも内部的には処理を最適化して同じ効率だったりするのか.
大したことじゃないが,いつも迷う.
202デフォルトの名無しさん
2017/03/05(日) 23:08:54.15ID:nindsAFW バグ防止じゃね
203デフォルトの名無しさん
2017/03/06(月) 18:16:18.94ID:R4qOQgGq フン
フン
フン
黒豆よ
フン
フン
黒豆よ
204デフォルトの名無しさん
2017/07/20(木) 19:11:33.58ID:ZZQl41L2 pythonからtk無くなるのはいつ?
205本田
2017/09/26(火) 23:07:22.42ID:3JGPYe7X AndroWish allows to run desktop Tcl and Tk programs almost unaltered on the Android Platform
while it opens the door to script a rich feature set of a mobile platform.
https://www.androwish.org/index.html/home
while it opens the door to script a rich feature set of a mobile platform.
https://www.androwish.org/index.html/home
206デフォルトの名無しさん
2017/09/26(火) 23:16:22.12ID:HGlCdN70 いまさらレス。
ifはともかくwhileは{}で囲うかどうかで意味が違ってくる。
while [...] {...}
としちゃうと[..]はコマンドを実行した結果がwhileの引数に渡される。
whileの第一引数がループ本体を実行する以前に決定されてしまっている。
while {[...]} {...}
だと[...]という文字列がwhileの引数に渡される。
[...]がループ本体の結果を受けて変化することを期待しているなら後者でしか正常動作しない。
ifはともかくwhileは{}で囲うかどうかで意味が違ってくる。
while [...] {...}
としちゃうと[..]はコマンドを実行した結果がwhileの引数に渡される。
whileの第一引数がループ本体を実行する以前に決定されてしまっている。
while {[...]} {...}
だと[...]という文字列がwhileの引数に渡される。
[...]がループ本体の結果を受けて変化することを期待しているなら後者でしか正常動作しない。
207デフォルトの名無しさん
2017/09/28(木) 10:19:40.52ID:PJxaABWy 原則を理解しないで上っ面だけ覚えようとするからそうなる
208本田
2017/09/29(金) 00:06:22.13ID:0ELM3AEs Tcl/Tk 8.7 is now in alpha development
. Those seeking its new features,
or those invested in keeping their existing Tcl-related work compatible with the next releases of
Tcl and Tk are invited to try and track this development work.
https://www.tcl.tk/software/tcltk/8.7.html
. Those seeking its new features,
or those invested in keeping their existing Tcl-related work compatible with the next releases of
Tcl and Tk are invited to try and track this development work.
https://www.tcl.tk/software/tcltk/8.7.html
209デフォルトの名無しさん
2017/09/29(金) 11:09:09.23ID:/1pN5XFr GJ
210本田
2017/10/03(火) 00:57:30.30ID:/sf4bemB Tcl Interpreter in C# Application
http://wiki.tcl.tk/9563
http://wiki.tcl.tk/9563
211デフォルトの名無しさん
2017/10/13(金) 22:39:05.49ID:JSzbZ2G6212本田
2017/10/15(日) 01:03:56.23ID:5iehCBRi tclquadcode
http://wiki.tcl.tk/40985
Package for compiling Tcl bytecode into LLVM IR (and hence to native code).
Depends on llvmtcl. (Used to depend on tclbdd during the development of some of the compiler reasoning engine;
now removed.) May form the basis for the fastest path of the Tcl execution engine in 9.0;
performance is good, but dependencies are complex.
http://wiki.tcl.tk/40985
Package for compiling Tcl bytecode into LLVM IR (and hence to native code).
Depends on llvmtcl. (Used to depend on tclbdd during the development of some of the compiler reasoning engine;
now removed.) May form the basis for the fastest path of the Tcl execution engine in 9.0;
performance is good, but dependencies are complex.
213本田
2017/10/17(火) 00:00:28.05ID:KPUGqn7o The Tcl Tensor package allows for the creation and manipulation of multidimensional numerical arrays.
Formerly known as "Tns".
https://core.tcl.tk/jenglish/gutter/packages/tensor.html
Formerly known as "Tns".
https://core.tcl.tk/jenglish/gutter/packages/tensor.html
214本田
2017/10/18(水) 06:26:10.29ID:b+U1LV46 rattleCAD - Bicycle FrameBuilding CAD - Home
http://rattlecad.sourceforge.net/
rattleCAD is free and a openSource software project.
rattleCAD supports bespoked bicycle frame builders with a fully parametric bicycle model inside.
Design your bicycle - the rattleCAD method (3.4.01.38) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DMbzEKe4HN8
[PDF]15th European Tcl/Tk User Meeting - EuroTcl
http://www.eurotcl.tcl3d.org/presentations/EuroTcl2017-Rosenberger-rattleCAD.pdf
http://rattlecad.sourceforge.net/
rattleCAD is free and a openSource software project.
rattleCAD supports bespoked bicycle frame builders with a fully parametric bicycle model inside.
Design your bicycle - the rattleCAD method (3.4.01.38) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DMbzEKe4HN8
[PDF]15th European Tcl/Tk User Meeting - EuroTcl
http://www.eurotcl.tcl3d.org/presentations/EuroTcl2017-Rosenberger-rattleCAD.pdf
215デフォルトの名無しさん
2017/10/22(日) 23:21:26.75ID:URVw1Agy216デフォルトの名無しさん
2017/10/22(日) 23:21:50.65ID:URVw1Agy 半導体のデバイス設計ツールのスクリプトがTclなんだよ。
消えようがない
いっちゃうやつきもいね
消えようがない
いっちゃうやつきもいね
217デフォルトの名無しさん
2017/10/22(日) 23:22:03.48ID:URVw1Agy 半導体のデバイス設計ツールのスクリプトがTclなんだよ。
消えようがない
とか言っちゃうやつキモいね
消えようがない
とか言っちゃうやつキモいね
218デフォルトの名無しさん
2017/10/22(日) 23:23:14.67ID:URVw1Agy >>164
じゃあこのスレも必要ないな ^^
じゃあこのスレも必要ないな ^^
219デフォルトの名無しさん
2017/10/23(月) 02:23:31.84ID:ZPHHOCPL Xilinxか
220本田
2017/10/23(月) 21:09:43.84ID:ovIOTrA9 Creating Great Programmers with a Software Design Studio - John Ousterhout (Stanford)
https://www.youtube.com/watch?v=ajFq31OV9Bk
https://www.youtube.com/watch?v=ajFq31OV9Bk
221本田
2017/10/23(月) 21:40:10.54ID:ovIOTrA9 http://www.tcl.tk/customers/success/edacad.tml
Tcl has become the defacto standard embedded command language for electronic design automation (EDA) and computer-aided design (CAD) applications.
Tcl has become the defacto standard embedded command language for electronic design automation (EDA) and computer-aided design (CAD) applications.
222本田
2017/10/24(火) 06:28:46.14ID:VOczPTK0 Magic VLSI - Open Circuit Design
http://opencircuitdesign.com/magic/
Magic is a venerable VLSI layout tool,
written in the 1980's at Berkeley by John Ousterhout,
now famous primarily for writing the scripting interpreter language Tcl.
Magic VLSI Layout Tutorial - part 1 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=D32woicgdRk
Magic VLSI Layout Tutorial - part 2 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=qGl6YCKfQgA
http://opencircuitdesign.com/magic/
Magic is a venerable VLSI layout tool,
written in the 1980's at Berkeley by John Ousterhout,
now famous primarily for writing the scripting interpreter language Tcl.
Magic VLSI Layout Tutorial - part 1 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=D32woicgdRk
Magic VLSI Layout Tutorial - part 2 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=qGl6YCKfQgA
223デフォルトの名無しさん
2017/10/24(火) 06:37:22.85ID:stiGdUQG 1年も前のレスにアンカーつける人もちょっとキモいですよ
224本田
2017/10/24(火) 18:43:36.72ID:VOczPTK0 BRL-CAD: Open Source Solid Modeling
https://brlcad.org/
[PDF]Introduction to Tcl/Tk - BRL-CAD
https://brlcad.org/w/images/3/3a/TclTk_Integration.pdf
BRL-CAD を使ってみる - N->N->N
http://d.hatena.ne.jp/hanya_orz/20121028/p1
Discover BRL-CAD - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=whnRqAS-UZs
MGED / BRL-CAD - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=mWrlwtl4ejk
https://brlcad.org/
[PDF]Introduction to Tcl/Tk - BRL-CAD
https://brlcad.org/w/images/3/3a/TclTk_Integration.pdf
BRL-CAD を使ってみる - N->N->N
http://d.hatena.ne.jp/hanya_orz/20121028/p1
Discover BRL-CAD - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=whnRqAS-UZs
MGED / BRL-CAD - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=mWrlwtl4ejk
225本田
2017/10/24(火) 18:48:42.52ID:VOczPTK0 dxf - Tcl/Tk
http://wiki.tcl.tk/6577
http://wiki.tcl.tk/6577
226デフォルトの名無しさん
2017/11/09(木) 06:39:25.50ID:mLrtizih tablelistを最近使ってみたんだけど30x20くらいのデータ表示させるとカーソル移動がめちゃくちゃ遅い
tkってwindowsだとエミュレーションのせいで遅い?
tkってwindowsだとエミュレーションのせいで遅い?
227デフォルトの名無しさん
2017/11/09(木) 09:58:04.47ID:UInw5/Yz いいえ
228デフォルトの名無しさん
2017/12/07(木) 00:47:55.83ID:oFA5VMVe 保守
229デフォルトの名無しさん
2017/12/08(金) 14:29:08.24ID:6WtIjESa うむ
230デフォルトの名無しさん
2017/12/09(土) 21:00:56.93ID:kc8ccggo 9.0はいつでますか?
231デフォルトの名無しさん
2017/12/18(月) 19:40:37.07ID:3CIRnvx7 >>166
Cとの親和性高いからRで使われてるんだよRが消えない限りtcl/tkも消えないだろうな
Cとの親和性高いからRで使われてるんだよRが消えない限りtcl/tkも消えないだろうな
232本田
2017/12/25(月) 23:44:08.92ID:SurwgMSy Tk 9.0 WishList - Tcl/Tk
http://wiki.tcl.tk/4055
The Mystical Tcl 9.0 - Tcl/Tk
https://wiki.tcl.tk/11945
http://wiki.tcl.tk/4055
The Mystical Tcl 9.0 - Tcl/Tk
https://wiki.tcl.tk/11945
233デフォルトの名無しさん
2017/12/27(水) 00:27:54.29ID:DGf5Fq5f >>232
うひょひょ^^
うひょひょ^^
234デフォルトの名無しさん
2018/01/08(月) 10:52:53.65ID:szpKYJOz >>223
それくらい話題がないんだからキモいとか言ってもしょうがない
それくらい話題がないんだからキモいとか言ってもしょうがない
235デフォルトの名無しさん
2018/01/08(月) 10:53:09.77ID:szpKYJOz >>223
キモイやつだな
キモイやつだな
236デフォルトの名無しさん
2018/01/08(月) 10:54:20.08ID:szpKYJOz >>231
そもそもRが消えてないって感覚なのか
そもそもRが消えてないって感覚なのか
237デフォルトの名無しさん
2018/01/08(月) 10:55:48.37ID:szpKYJOz >>223
直前のコピペはスルーしてその反応は相当キモい
直前のコピペはスルーしてその反応は相当キモい
238デフォルトの名無しさん
2018/01/08(月) 10:57:39.91ID:szpKYJOz239デフォルトの名無しさん
2018/01/10(水) 16:38:32.25ID:fxWm5mSK そんなにこの言語が好きなら好きって言えばいいのに
240デフォルトの名無しさん
2018/01/10(水) 16:41:00.02ID:H9Wjc7xc やんでれ
241デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 20:15:26.78ID:drhylwgq >>239
大好き♡
大好き♡
レスを投稿する
ニュース
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 言うほどミッキー逆さにするとちんこに見えるか?
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- まみちゃん
- ちっしゃーねーな。俺が習近平のアナルに武力侵攻してきてやるよ
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
