データ構造,アルゴリズム,デザインパターン総合スレ 3©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/06/19(日) 14:47:29.63ID:5KvSKdL/
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所

データ構造,アルゴリズム,デザインパターン総合スレ 2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1362301811/

【関連スレ】
3Dアルゴリズム全般
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1164171086/
<集大成>アルゴリズム大辞典
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1086272325/
アルゴリズム総合スレ in ム板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1217773415/

アルゴリズムとデータ構造 - Kaneko Lab.
ttp://www.kkaneko.com/adp/algo/index.html
アルゴリズムとデータ構造 - ソースコード探険隊
ttp://www.codereading.com/algo_and_ds/
各種アルゴリズムの C++ による実装 - Spaghetti Source
ttp://www.prefield.com/algorithm/
アルゴリズムとデータ構造 - プログラミングスレまとめ in VIP
ttp://vipprog.net/wiki/algo_and_data_const.html
2デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 14:52:46.31ID:5KvSKdL/
ttp://hissi.org/read.php/tech/20160619/YW80V0xnZlg.html
へんなのが居着いたな

981 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/19(日) 12:16:06.94 ID:ao4WLgfX
>>980
いつも思うんだけれども,この碁の勝負,棋譜は公開されているの?

985 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/19(日) 12:47:45.21 ID:ao4WLgfX
>>982
どこに貼ってあるかな?たぶん公開されてないんじゃないかな

986 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/19(日) 12:59:15.60 ID:ao4WLgfX
http://blogs.yahoo.co.jp/ten_nan_91/35774553.html

988 :デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/19(日) 13:02:20.35 ID:ao4WLgfX
ありがとう

1000:デフォルトの名無しさん[sage]:2016/06/19(日) 14:49:22.87 ID:ao4WLgfX
0
2016/06/19(日) 15:04:05.74ID:IRfn+3ke
>1 乙
2016/06/19(日) 16:13:42.43ID:gP7jNw8f
>>2
え、変なのはお前だろ。http://hissi.org/read.php/tech/20160619/NUt2U0tkTC8.html
2016/06/19(日) 17:17:34.69ID:ao4WLgfX
ruby って変な人が多いんだね,俺も今 ruby をマスターしようと必死ではあるが
2016/06/19(日) 17:37:31.60ID:X+E3gNs8
>>2
盛大な自演だったってこと?
7デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 19:39:00.16ID:iKM7Z0CI
Haskellって勉強する意味ある?
実用性はないよね?
2016/06/19(日) 19:46:20.75ID:0JS60cqV
雇われプログラマには不要
9デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 20:49:00.89ID:iKM7Z0CI
なぜ、HaskellやSchemeをありがたがる人がいるの?
どう考えてもC#とかのほうが生産性が高いのに。
単なるかっこつけ?
10デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 20:49:49.63ID:iKM7Z0CI
MITのコンピュータの入門書もSchemeを使っていたりする。
2016/06/19(日) 20:59:07.46ID:Axw7zBsF
言語としてのlisp最強論は理解できるけどね。
実用的ではないのは言語自体の問題ではなくてシェアとかサポートする企業の存在とかコミュニティの問題。
2016/06/19(日) 23:46:31.97ID:XG1Xog94
haskellやschemeは勉強したくない奴には不要
雇われには言語選択権はないので、かりにそれらがよいものであったとしたとしても、フラストレーションたまるだけだろ

一言でいうなら自分で一から十まで計算を構築するための言語だな
ライブラリ駆使して、なんとかすることが求められている人間にはこんなものは不要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況