ソースコード管理を行う分散型バージョン管理システム、Gitについて語ろう。
Git - Fast Version Control System
http://git-scm.com/
◆関連サイト
Pro Git - Table of Contents
http://git-scm.com/book/ja
Git入門
http://www8.atwiki.jp/git_jp/
◆前スレ
Git 13
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1439563364/
Git 14
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1457412803/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:----: EXT was configured
Git 15©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ)
2017/02/05(日) 05:22:15.65ID:AxwpDksc0774デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/03(水) 14:32:23.88ID:/FJiuNZS0775デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/04(木) 05:57:28.02ID:sUxNesMD0 rebaseが強力すぎて、昨日は1日中コミットコメントの修正やってたわ
776デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ)
2017/05/04(木) 08:19:48.19ID:Pg1JSwdjp 実に素晴らしいGWの使い方ですね
777デフォルトの名無しさん (ラクッペ)
2017/05/04(木) 15:10:39.35ID:CGBB8kU5M 誰がコミットしたファイルか
なんて情報は開発中にしか使わないでしょ?
デプロイ時にはパーミッションや所有者情報のほうがずっと大事だし
それらがいつよ間にか黙って消えて無くなるのは辛いことだよ
なんて情報は開発中にしか使わないでしょ?
デプロイ時にはパーミッションや所有者情報のほうがずっと大事だし
それらがいつよ間にか黙って消えて無くなるのは辛いことだよ
778デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/04(木) 15:26:38.42ID:pmL645Ea0 >>777
所有者とパーミッションは設定スクリプトを書けばいい
所有者とパーミッションは設定スクリプトを書けばいい
779デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/04(木) 15:27:35.91ID:TekYC6Iv0 Unixじゃパーミッションやグループやオーナはデプロイ時に設定するのが一般的だな
特にオーナとグループはデプロイするローカルな環境に依存していてパーミッションの効果に影響するから
ソース管理でファイルが保持している情報をそのままデプロイするとかありえん
特にオーナとグループはデプロイするローカルな環境に依存していてパーミッションの効果に影響するから
ソース管理でファイルが保持している情報をそのままデプロイするとかありえん
780デフォルトの名無しさん (ラクッペ)
2017/05/04(木) 15:41:40.21ID:CGBB8kU5M781デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/04(木) 15:58:20.15ID:TekYC6Iv0782デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/04(木) 15:59:46.62ID:pmL645Ea0 正論
783デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/04(木) 18:41:08.70ID:WxX6+QH80 そういやどうして実行権限だけ保持できるようになってるんだろう
784デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/04(木) 19:07:37.28ID:622MjM8c0 実行できなくなったら困るからじゃね
785デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/04(木) 19:17:18.51ID:F88t7MBG0786デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/06(土) 00:33:44.71ID:+I3PGsM20 ほんと半端なつくりだよな・・・
787デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/06(土) 01:19:34.30ID:ev+w1J/D0 またお前か・・・
788デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ)
2017/05/06(土) 03:29:05.15ID:BjeRux9pp gitに代わる最強のソースコード管理システム作ってくれてもええんやで
789デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/06(土) 10:10:06.09ID:TwsseMKW0790デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/06(土) 12:35:49.55ID:ojKA7hlp0 もう3年早く出版してほしかった
791デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/08(月) 11:12:58.66ID:2v3rAFCf0792デフォルトの名無しさん (JP)
2017/05/08(月) 15:22:01.83ID:zqCx33pkH >>789
読み物としては面白い
読み物としては面白い
793デフォルトの名無しさん (ラクッペ)
2017/05/14(日) 11:49:06.33ID:e2rBnMzFM ファイルの属性が無くなるのは仕様?
setuidしてたやつが動かなくなっちまったぞ
setuidしてたやつが動かなくなっちまったぞ
794デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/14(日) 12:05:24.56ID:J/7Z9g0V0 そう仕様
795デフォルトの名無しさん (アウアウカー)
2017/05/14(日) 14:00:37.74ID:c+cCg3z4a 2.13が出たのにお前ら冷たいな
796デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/14(日) 18:40:23.92ID:F69OObPm0 俺スゲエ、って自慢したいだけのネタさがしで本当はだれもGitなんて興味ない
797デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/14(日) 18:50:46.97ID:pZ8yqHc90 ということにしたいんだけど、どう?うまくいったかな?
798デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/15(月) 09:09:53.97ID:ITGYMTaF0799デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/15(月) 09:21:16.12ID:Rg+9vKeM0 どう仕様
800デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/15(月) 10:40:45.14ID:1a1vOse20 hook でスクリプトじゃないかなあ
801デフォルトの名無しさん (ブーイモ)
2017/05/15(月) 16:50:11.42ID:oS2RU2PiM タイムスタンプはコミット時間で補完出来たけど
setuidの情報とかどこにもないから自分で保存して設定する仕組み作るしかないな
setuidの情報とかどこにもないから自分で保存して設定する仕組み作るしかないな
802デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/15(月) 17:17:42.93ID:Dn3Q0/XD0 setuidはデプロイするシステム側でつけるんじゃないの?
803デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/15(月) 17:22:44.87ID:ITGYMTaF0804デフォルトの名無しさん (スッップ)
2017/05/15(月) 18:06:52.29ID:VXPutR+gd >>803
setuidの目的から考えると、gitの情報から復元するのは危険だろうね
setuidの目的から考えると、gitの情報から復元するのは危険だろうね
805デフォルトの名無しさん (アウアウウー)
2017/05/15(月) 18:59:30.87ID:ejKo8zg4a >>799
仕様もない
仕様もない
806デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/20(土) 18:46:22.14ID:NsW7IlhH0 レスがないとは殊勝な
807デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/21(日) 09:03:49.16ID:lI2AjJAk0 Windows上にリモートリポジトリ置いて、別PCにローカルリポジトリ(リモートのクローン)を置いたときに、
リモートへのpushができなくて困っています。
pull、fetchはできたのでパス設定は誤ってないのと思うのですが。。もし対処が分かる方いましたら教えてください。
------------------------------------------------------------------------------------
remote: error: object directory (リモートリポジトリ)/objects does not exist; check .git/objects/info/alternates.
remote: fatal: unresolved deltas left after unpacking
error: unpack failed: unpack-objects abnormal exit
To (リモートリポジトリ)
! [remote rejected] master -> master (unpacker error)
error: failed to push some refs to '(リモートリポジトリ)'
------------------------------------------------------------------------------------
リモートへのpushができなくて困っています。
pull、fetchはできたのでパス設定は誤ってないのと思うのですが。。もし対処が分かる方いましたら教えてください。
------------------------------------------------------------------------------------
remote: error: object directory (リモートリポジトリ)/objects does not exist; check .git/objects/info/alternates.
remote: fatal: unresolved deltas left after unpacking
error: unpack failed: unpack-objects abnormal exit
To (リモートリポジトリ)
! [remote rejected] master -> master (unpacker error)
error: failed to push some refs to '(リモートリポジトリ)'
------------------------------------------------------------------------------------
808807 (ワッチョイ)
2017/05/21(日) 09:26:50.23ID:lI2AjJAk0 一部解決。
別PC上のgitをバージョン上げたら、TortoiseGitからのpushに成功しました。
が、VisualStudioからのpushができない。。
別PC上のgitをバージョン上げたら、TortoiseGitからのpushに成功しました。
が、VisualStudioからのpushができない。。
809デフォルトの名無しさん (エーイモ)
2017/05/21(日) 11:14:10.48ID:h5RyjkDfE 修正用にブランチを作成してから他人のリポジトリにプルリクエストしたんですけど
masterじゃなければpush -fしても大丈夫ですか?
masterじゃなければpush -fしても大丈夫ですか?
810デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/21(日) 12:30:11.65ID:p6l6rAE/0 push -fって、他の人が折角作ったリポジトリを破壊したいのか
811デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/21(日) 14:44:53.34ID:2E7Z41P00 >>808
firewall
firewall
812デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/21(日) 15:02:40.82ID:KYYeGok80813デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/21(日) 17:49:40.11ID:kNbVpIPT0 >>812
誤解されるような書き方をするほうが悪い
誤解されるような書き方をするほうが悪い
814デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/21(日) 18:53:55.05ID:99kOcSi/0 >>812
ですよね
ですよね
815807 (ワッチョイ)
2017/05/21(日) 19:06:11.58ID:lI2AjJAk0816デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/22(月) 00:24:29.43ID:rn8iG5MY0 unpack failed: unpack-objects abnormal exit
でググったが分からんな
でググったが分からんな
817デフォルトの名無しさん (エーイモ)
2017/05/25(木) 09:56:57.92ID:gJtqScyhE .gitignore
task.php
password.txt
これら3つのファイルのみ管理したいんですが
initial commitしてから2回目以降からはpassword.txtの変更をgit add -Aとかでaddされたりコミットしないようにしたいんですけど
どうしたらいいのでしょうか?
毎回git add task.php .gitignoreみたいに手打ちするのが面倒くさいです
task.php
password.txt
これら3つのファイルのみ管理したいんですが
initial commitしてから2回目以降からはpassword.txtの変更をgit add -Aとかでaddされたりコミットしないようにしたいんですけど
どうしたらいいのでしょうか?
毎回git add task.php .gitignoreみたいに手打ちするのが面倒くさいです
818デフォルトの名無しさん (JP)
2017/05/25(木) 10:02:49.20ID:nE79I92lH .gitignoreに
*して
例外に
task.php
password.txt
入れろ
*して
例外に
task.php
password.txt
入れろ
819デフォルトの名無しさん (エーイモ)
2017/05/25(木) 13:55:40.88ID:gJtqScyhE .gitignoreの内容をこうするんですか
*
!task.php
!password.txt
でもこうするとpassword.txtを編集した時にpassword.txtもステージングされてしまいコミット対象になってしまいます
*
!task.php
!password.txt
でもこうするとpassword.txtを編集した時にpassword.txtもステージングされてしまいコミット対象になってしまいます
820デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/25(木) 14:26:06.55ID:CXNFHBlU0 .gitignoreに
password.txt
でいいんじゃないの
password.txt
でいいんじゃないの
821デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/05/26(金) 02:46:41.58ID:eV7JVPOs0822デフォルトの名無しさん (アウアウウー)
2017/05/26(金) 06:00:42.82ID:OOmYkqkra >>817
git update-index --assume-unchanged [filepath]
git update-index --assume-unchanged [filepath]
823デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/02(金) 22:36:06.11ID:WKcoaBZy0 週末に自宅でプログラミングしていくつかコミット作った後で、
月曜日に会社に出社してからコミットの日付を月曜日の時間に変えたいんですがどうしたらいいですか
月曜日に会社に出社してからコミットの日付を月曜日の時間に変えたいんですがどうしたらいいですか
824デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/02(金) 22:47:08.27ID:hTWL2ZhC0 >>823
rebase
rebase
825デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/02(金) 23:03:12.07ID:WKcoaBZy0 rebaseしてみましたが、sourcetreeだと、日時とコミットした...の二つが表示されていて、
日時の方に最初にコミットした時間が残っていますね。。
日時の方に最初にコミットした時間が残っていますね。。
826デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/02(金) 23:09:14.20ID:hAX4yYWb0827デフォルトの名無しさん (ブーイモ)
2017/06/02(金) 23:11:37.47ID:md2uAZGeM rebase --ignore-date
828デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/02(金) 23:31:48.02ID:ehtIP3uB0 うーん
829デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/02(金) 23:51:32.96ID:WKcoaBZy0 コマンドじゃなくてsourcetreeで簡単にできないんすかね
830デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/02(金) 23:55:25.15ID:xUiVlsMK0 出社してからコミットすれば?
831デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/03(土) 01:59:29.57ID:yxu/fCGK0 週末に作ったコミットと同じ内容のコミットを手作業でコーディングしていって新しくコミット作るしかないんでしょうか
832デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/03(土) 02:27:51.58ID:Uw5Qf9Wo0 環境がよくわからないのだけれど、別のディレクトリにgit cloneして、週末に作業した分で上書きしちゃえば良くない?
そもそも作業日時を偽装すんなって話だが
そもそも作業日時を偽装すんなって話だが
833デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/03(土) 02:57:18.13ID:cXJEfJKU0 家からは別ブランチにプッシュしといて出社してから家でやったコミットをmasterにチェリーピックすればいいのでは
834デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/03(土) 04:39:47.50ID:/kqtS8wt0 cherry-pick もオプション無しだと元のコミットの AuthorDate を引き継ぐね
コマンドラインからなら -n 指定してそのあとコミットすれば更新されると思うけど
それなら rebase --ignore-date HEAD^ で書き換えたほうが早い
コマンドラインからなら -n 指定してそのあとコミットすれば更新されると思うけど
それなら rebase --ignore-date HEAD^ で書き換えたほうが早い
835デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/03(土) 07:39:06.64ID:M21V1RL00 >>831-832で思ったけど、戻りたいところまでgit reset --softで戻ってaddしてコミットし直しが一番簡単かな?
SourceTreeだけでもできるし
SourceTreeだけでもできるし
836デフォルトの名無しさん (JP)
2017/06/03(土) 10:15:19.84ID:sCohk93mH git rebase -i HEAD~
pick->edit
vi README.md
git add README.md
git commit --amend
git rebase --continue
pick->edit
vi README.md
git add README.md
git commit --amend
git rebase --continue
837デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/03(土) 12:12:01.42ID:yxu/fCGK0 会社のソースコードを持ち出して自宅で作業してるってバレたら嫌じゃないっすか
838デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/03(土) 12:35:54.10ID:3br47TQ30 コミットログを改竄しないといけないなんて大変ですね
839デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/05(月) 10:54:12.94ID:W5i+gg3V0 まさに社畜の鏡
840デフォルトの名無しさん (オッペケ)
2017/06/05(月) 12:21:13.89ID:zngCdN7ur もはや何の為のソース管理なのか分からんようになっとるなw
841デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/05(月) 13:38:52.60ID:1bSPHptQ0 gitで管理されていないソースセットがあるとします。
それをgitに取り込んでV1というタグを打ちます。
その後修正して完成します。これをV2とします。
V1とV2の差分をpatch形式で出すには
どういう方法をとると楽ですか?
それをgitに取り込んでV1というタグを打ちます。
その後修正して完成します。これをV2とします。
V1とV2の差分をpatch形式で出すには
どういう方法をとると楽ですか?
842デフォルトの名無しさん (JP)
2017/06/05(月) 14:30:26.22ID:yTD0hQm/H diff
843デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/05(月) 14:37:11.85ID:W5i+gg3V0 format-patch
844デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/05(月) 15:13:47.30ID:1bSPHptQ0 なるほどありがとう。
一長一短感がありますが、いろいろ試してみます。
一長一短感がありますが、いろいろ試してみます。
845デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/06(火) 23:15:50.80ID:3B7gGeju0 v2.13.1
846デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/07(水) 01:47:24.44ID:MW2os+Jx0 ヒカル TV出演「年間5億は稼ぐ勢いですね」
https://www.youtube.com/watch?v=G7qL6ftpets
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&t=118s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいいぞ。副業にぴったしだ
やろうと思えばスマホがあればできるぞ
最低2年はやらないとここまではいかないだろうけど才能とアイデアと
企画力と継続力があればが大儲けできる可能性がなくもない
まだまだ他の職種に比べれば競争率は低いからオススメ
顔出したくないならラファエルみたいに仮面つければいい
ハロウィン用でいろいろな仮装マスク売ってるからオヌヌメ
https://www.youtube.com/watch?v=G7qL6ftpets
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&t=118s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいいぞ。副業にぴったしだ
やろうと思えばスマホがあればできるぞ
最低2年はやらないとここまではいかないだろうけど才能とアイデアと
企画力と継続力があればが大儲けできる可能性がなくもない
まだまだ他の職種に比べれば競争率は低いからオススメ
顔出したくないならラファエルみたいに仮面つければいい
ハロウィン用でいろいろな仮装マスク売ってるからオヌヌメ
847デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/07(水) 12:56:26.43ID:0g6Bbo5s0 >>846
グロ
グロ
848デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/10(土) 02:15:10.16ID:7CPx4yEU0 githubでマージされずにクローズされたプルリクを削除したいんですが、どうやったらいいでしょうか
849デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/10(土) 10:39:35.71ID:PQJA5zwZ0 うちのプロジェクトにもそんなのあるわ
勝手にissue作って自己解決でcloseしやがった
スレ汚し
勝手にissue作って自己解決でcloseしやがった
スレ汚し
850デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/10(土) 14:01:46.70ID:TJyr+hnH0 >>849
普通の使い方じゃん
普通の使い方じゃん
851デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/10(土) 18:00:00.37ID:xirQfrrS0 >>848
方法がないっぽいけど、あったら誰か教えて。
方法がないっぽいけど、あったら誰か教えて。
852デフォルトの名無しさん (スフッ)
2017/06/10(土) 18:07:06.38ID:6wIt3W1Cd >>849
そんなことで文句言われる方がかわいそう
そんなことで文句言われる方がかわいそう
853デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/10(土) 18:22:37.76ID:Pg73dp6X0 間違ったcommitを消しちゃうかどうかって議論と通じるものがあるな。
854デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/10(土) 18:32:00.64ID:TJyr+hnH0855デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/10(土) 19:22:05.87ID:yLLSprfl0 push -f
856デフォルトの名無しさん (アウアウイー)
2017/06/15(木) 16:04:06.84ID:jiI/lDMda わかばちゃんと学ぶGit使い方入門
を読んでいます。
コンフリクトの定義は何でしょうか?
上の本では、同じ行に同時に別々の修正が加えられたときに発生すると
書かれています。
オリジナルのファイル:
1 A
2 B
Xさんがオリジナルのファイルを以下のように修正。
1 A
2
3 B
Yさんがオリジナルのファイルを以下のように修正。
1 A
2 B
3 C
この場合 2行目および3行目が異なるため、コンフリクトが発生したことになるのでしょうか?
新しいファイルを以下のように更新すれば問題ないようにも思えます。
1 A
2 B
3 C
を読んでいます。
コンフリクトの定義は何でしょうか?
上の本では、同じ行に同時に別々の修正が加えられたときに発生すると
書かれています。
オリジナルのファイル:
1 A
2 B
Xさんがオリジナルのファイルを以下のように修正。
1 A
2
3 B
Yさんがオリジナルのファイルを以下のように修正。
1 A
2 B
3 C
この場合 2行目および3行目が異なるため、コンフリクトが発生したことになるのでしょうか?
新しいファイルを以下のように更新すれば問題ないようにも思えます。
1 A
2 B
3 C
857デフォルトの名無しさん (アウアウイー)
2017/06/15(木) 16:06:05.81ID:jiI/lDMda というか、
同じ行に同時に別々の修正が加えられたときにコンフリクトが発生すると
したら、同時に複数人が同じ内容のファイルを修正なんてほぼ不可能で
あるように思えます。
ですので、コンフリクトの定義は、もっと柔軟なのではないかと思うのですが。
同じ行に同時に別々の修正が加えられたときにコンフリクトが発生すると
したら、同時に複数人が同じ内容のファイルを修正なんてほぼ不可能で
あるように思えます。
ですので、コンフリクトの定義は、もっと柔軟なのではないかと思うのですが。
858デフォルトの名無しさん (アウアウイー)
2017/06/15(木) 16:07:51.46ID:jiI/lDMda 1 A
2 B
上のファイルをXさんが
1 A
2 C
3 B
と変更。
Yさんが、
1 A
2 B
3 D
と変更。
うーん。不可能なように思えます。
2 B
上のファイルをXさんが
1 A
2 C
3 B
と変更。
Yさんが、
1 A
2 B
3 D
と変更。
うーん。不可能なように思えます。
859デフォルトの名無しさん (JP)
2017/06/15(木) 16:32:34.15ID:Gc/Ioh5uH A
B
↓
A
C
という変更と
↓
A
D
という変更だよ
B
↓
A
C
という変更と
↓
A
D
という変更だよ
860デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/15(木) 17:40:53.17ID:Emed4SrA0 >>856
(1)
1 A
2 B
3 C
なら、ダメ
Xの保存が先なら、Yは、この状態を取得し直して、
1 A
2
3 B
1 A
2
3 B
4 C
となるはず
とにかく、(1)には出来ないので、後の人は、やり直し。または、
1 A
2 B
まで戻して、Yが(1)の状態にして保存。
次に、Xが(1)を取得して、それを変更する
(1)
1 A
2 B
3 C
なら、ダメ
Xの保存が先なら、Yは、この状態を取得し直して、
1 A
2
3 B
1 A
2
3 B
4 C
となるはず
とにかく、(1)には出来ないので、後の人は、やり直し。または、
1 A
2 B
まで戻して、Yが(1)の状態にして保存。
次に、Xが(1)を取得して、それを変更する
861デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/15(木) 20:17:20.11ID:IguO0RCP0 >>857
3行のサンプルで考えたらそうだけど、実際ソースコードの変更をする場合は同じ行に同時に別々の修正が加えられることはあまりないと思うんだけども。
あるとしたら大抵はそもそも複数人での作業の段取り自体がまずいケースなんじゃないかな。
3行のサンプルで考えたらそうだけど、実際ソースコードの変更をする場合は同じ行に同時に別々の修正が加えられることはあまりないと思うんだけども。
あるとしたら大抵はそもそも複数人での作業の段取り自体がまずいケースなんじゃないかな。
862デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/17(土) 09:44:58.99ID:xCLPFkGR0 Gitはバージョン2.13でセキュリティとUIの改善を続けている
https://www.infoq.com/jp/news/2017/06/git-2-13-released
https://www.infoq.com/jp/news/2017/06/git-2-13-released
863デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/17(土) 22:50:57.80ID:8wOx4ll30 gitがタイムスタンプを更新してくれたおかげで
どのファイルをアップロードすればいいのか分からなくなった
どのファイルをアップロードすればいいのか分からなくなった
864デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/17(土) 23:02:35.18ID:hpXZLyYV0 違うやつだけアップロードすれば良いのでは?
865デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/17(土) 23:06:11.16ID:T9UjZgk00 更新されたファイル全部アップロードして問題があるならそれはgit以前の問題のような。
866デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/18(日) 15:12:44.87ID:xPH4G83l0 >>863-864
ある種のdeployツールとは相性悪いかもね
ある種のdeployツールとは相性悪いかもね
867デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/18(日) 15:34:08.72ID:5/hisFs/0 makeはタイムスタンプが更新されたソースをビルド対象にすればいいし、デプロイも同じような
ものだと思うんだが。
「ある種のdeployツール」ってどんなのを想定しているんだろう。
ものだと思うんだが。
「ある種のdeployツール」ってどんなのを想定しているんだろう。
868デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/18(日) 15:50:38.61ID:HTlYPuIB0 自分がタイムスタンプ更新したくせにgitのせいと言い張る
869デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/18(日) 17:01:02.62ID:DuPi1FAb0 すいません。教えて下さい。
Windows 10のHyper-VにCentOS7を入れて、git 2.13.1とgit-lfs 2.1.1をインストールして、Smart HTTPを設定しました。
Git Bash (Windows 10 )から、git cloneやpushができるところまできたのですが、
リポジトリにgit lfs install、git lfs track、バイナリファイルを追加してpushすると、以下のメッセージが出ます。
batch response: Repository or object not found: http://[CentOS ip]/git/lfstest.git/info/lfs/objects/batch
Check that it exists and that you have proper sccess to it
何が原因考えられるでしょうか?
よろしくお願いします。
Windows 10のHyper-VにCentOS7を入れて、git 2.13.1とgit-lfs 2.1.1をインストールして、Smart HTTPを設定しました。
Git Bash (Windows 10 )から、git cloneやpushができるところまできたのですが、
リポジトリにgit lfs install、git lfs track、バイナリファイルを追加してpushすると、以下のメッセージが出ます。
batch response: Repository or object not found: http://[CentOS ip]/git/lfstest.git/info/lfs/objects/batch
Check that it exists and that you have proper sccess to it
何が原因考えられるでしょうか?
よろしくお願いします。
870デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/18(日) 18:30:07.87ID:xPH4G83l0 URLが間違ってる
871デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/18(日) 18:53:27.11ID:MTpI4Hm10 タイムスタンプ問題再炎か
872デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/18(日) 20:56:46.20ID:dLIsPmeH0 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < またタイムスタンプの話の相手してくれよ
`ヽ_つ ⊂ノ ひまなんだよ
ジタバタ
⊂⌒( `Д´) < またタイムスタンプの話の相手してくれよ
`ヽ_つ ⊂ノ ひまなんだよ
ジタバタ
873デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/18(日) 21:02:56.93ID:ZkAshefq0 タイムスタンプ復元機能は元々は将来的にgitに導入する予定だったけど
あまりにもクソクソうるさいタイムスタンプ厨にキレたリーナスが絶対に入れないと決めた
あまりにもクソクソうるさいタイムスタンプ厨にキレたリーナスが絶対に入れないと決めた
874デフォルトの名無しさん (ワッチョイ)
2017/06/18(日) 21:07:08.92ID:dLIsPmeH0 gitがタイムスタンプを復元機能してくれたおかげで
どのファイルをアップロードすればいいのか分からなくなった
どのファイルをアップロードすればいいのか分からなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 【悲報】日本人の半数以上が、事ここに至っても日本が中国に喧嘩売ったって理解していない件について [616817505]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
