このスレではAndroidSDK・NDKやAndroidマーケットに関する質問を扱ってます。
※プログラミング自体が初めて!なあなたには↓↓↓こちらへ
スレ立てるまでもない質問はここで 144匹目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1473241397/
Eclipse統合M35【Java/C++/Ruby/Python/Scala】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1405391739/
★★Java質問・相談スレッド179★★
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1476706523/
****オススメ関連リンク****
■ TechBoosterhttp://techbooster.org/category/android/tableofcontents/
■ Androidメモhttp://www.saturn.dti.ne.jp/npaka/android/index.html
■ 逆引きAndroid入門http://www.adakoda.com/android/
■ Androidプログラマへの道http://wiki.livedoor.jp/moonlight_aska/
■ Android Wiki*http://wikiwiki.jp/android/
****公式リファレンス****
■ Android developershttp://developer.android.com/index.html
■ ソフトウェア技術ドキュメントを勝手に翻訳http://www.techdoctranslator.com/
■ 日本Androidの会http://www.android-group.jp/
■ StackOverFlowhttp://stackoverflow.com/questions/tagged/android
****前スレ****
Androidプログラミング質問スレ revision51
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1457303564/
Androidプログラミング質問スレ revision52
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1479305887/
探検
Androidプログラミング質問スレ revision53 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2017/02/26(日) 04:55:51.88ID:wLeuQZIw2デフォルトの名無しさん
2017/02/26(日) 06:09:25.34ID:VGkCEOor >>1乙
やっと立ったか
やっと立ったか
3デフォルトの名無しさん
2017/02/26(日) 07:11:36.85ID:VGkCEOor つーかAndroidでビューを絶対配置する方法ないの?
4デフォルトの名無しさん
2017/02/26(日) 08:38:43.55ID:wLeuQZIw2017/02/26(日) 20:41:11.22ID:2t8lxsOP
重複誘導
Androidプログラミング質問スレ revision53 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1487994370/
Androidプログラミング質問スレ revision53 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1487994370/
6デフォルトの名無しさん
2017/02/27(月) 14:19:54.45ID:ab5SPcMe 絶対配置する必要性があまり感じられないだろ。
だいたい相対配置に置き換えられるよね。
だいたい相対配置に置き換えられるよね。
7デフォルトの名無しさん
2017/03/06(月) 17:39:04.62ID:BnTVVqE3 絶対相対よりもアスペクト比が一定してないのが面倒
8デフォルトの名無しさん
2017/03/06(月) 23:10:37.35ID:YCCuuMCX っっs
9デフォルトの名無しさん
2017/03/09(木) 23:34:29.07ID:uy3TBig8 SO-05DでOpenGL ES2.0を使うと、
4頂点スプライト(テクスチャ256*256)を40個も表示しないうちに
カクカクします。
こんなものでしょうか?
4頂点スプライト(テクスチャ256*256)を40個も表示しないうちに
カクカクします。
こんなものでしょうか?
10デフォルトの名無しさん
2017/03/18(土) 21:19:50.24ID:0U2tMRm111デフォルトの名無しさん
2017/03/18(土) 23:58:18.86ID:7vPhcJh2 このご時勢固定パイプラインとか
12デフォルトの名無しさん
2017/03/21(火) 16:37:50.28ID:rz6Fp4ao 質問させて頂きます。
最近、入門書を購入して、勉強を始めようとしているのですが、公式ホームページにはアンドロイドスタジオver2.3が公開されていますが、入門書では2.2を使用しています。
試しに2.3をインストールしてみたのですが、2.2と2.3では、ボタン配置等を記述するxmlファイルの記述方法が少し違うと思ったので、入門書と同じ2.2をインストールしたいのですが、入手方法など、教示いただければと思います。
また、入門書のサンプルコードを実行する場合、SDKのバージョンも合わせる必要があるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
最近、入門書を購入して、勉強を始めようとしているのですが、公式ホームページにはアンドロイドスタジオver2.3が公開されていますが、入門書では2.2を使用しています。
試しに2.3をインストールしてみたのですが、2.2と2.3では、ボタン配置等を記述するxmlファイルの記述方法が少し違うと思ったので、入門書と同じ2.2をインストールしたいのですが、入手方法など、教示いただければと思います。
また、入門書のサンプルコードを実行する場合、SDKのバージョンも合わせる必要があるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
2017/03/21(火) 17:07:32.92ID:iFCZ7562
書籍は内容が更新されないのが弱点だからなあ
14デフォルトの名無しさん
2017/03/21(火) 19:06:57.38ID:UHMbyjkS >>12
SDKのバージョンは合わせたほうがいい。
Androidスタジオは最新版でいいと思う。
xmlとか書籍と違う部分があっても、一応公式が出してるものだから、公式推奨なわけで、
結局最終的にはその推奨されてるものに合わせていかなければならないわけだし。
違う部分だけネット検索で対応していく形でいいと思う。
SDKのバージョンは合わせたほうがいい。
Androidスタジオは最新版でいいと思う。
xmlとか書籍と違う部分があっても、一応公式が出してるものだから、公式推奨なわけで、
結局最終的にはその推奨されてるものに合わせていかなければならないわけだし。
違う部分だけネット検索で対応していく形でいいと思う。
2017/03/21(火) 23:08:11.14ID:puqp8KPm
おそらく2.3からボイラープレートのrootのlayoutがrelativeLayoutからconstraintLayoutに変更になったことじゃないかな
書き換えてrelativeLayoutにしても大丈夫だよ
書き換えてrelativeLayoutにしても大丈夫だよ
16デフォルトの名無しさん
2017/03/21(火) 23:19:53.80ID:GdXVd5Ad スマホ界隈はまだまだ変化が早くて激しい分野だから
最新の本1冊完璧にマスターしても1年後にその知識が使えるかどうか分からない
最新の本1冊完璧にマスターしても1年後にその知識が使えるかどうか分からない
2017/03/22(水) 11:25:09.96ID:bh5/FK67
2017/03/22(水) 11:25:57.89ID:bh5/FK67
2017/03/22(水) 20:37:54.24ID:al92ei+K
Galaxy S7 edgeなんですが、Android StudioでRunしようとしても、
「No USB devices or running emulators detected」と表示されて、
対象ターゲットリストに表示されません。
「Tools」⇒「Android」⇒「SDK Manager」⇒「SDK Tools」で「Google USB Driver」はインストール済みで、
デバイスマネージャの「ポータブルデバイス」の項に「Galaxy S7 edge」と表示され認識されています。
エクスプローラでGalaxy S7 edge内のファイルにアクセスできるので、
USBケーブルがおかしいとも思えません。
どうすればAndroid Studioで認識されるでしょうか?
「No USB devices or running emulators detected」と表示されて、
対象ターゲットリストに表示されません。
「Tools」⇒「Android」⇒「SDK Manager」⇒「SDK Tools」で「Google USB Driver」はインストール済みで、
デバイスマネージャの「ポータブルデバイス」の項に「Galaxy S7 edge」と表示され認識されています。
エクスプローラでGalaxy S7 edge内のファイルにアクセスできるので、
USBケーブルがおかしいとも思えません。
どうすればAndroid Studioで認識されるでしょうか?
2019
2017/03/22(水) 20:39:32.30ID:al92ei+K あ、それと、
「Tools」⇒「Android」⇒「Enable ADB Integration」のチェックも入っています。
「Tools」⇒「Android」⇒「Enable ADB Integration」のチェックも入っています。
2017/03/22(水) 20:52:03.81ID:8f6AjL82
実機側で開発者オプションを出してUSBデバッグをオン
2219
2017/03/22(水) 20:55:26.53ID:al92ei+K 自己解決しました!
MTP接続になっていたことが原因だったようで、これをPTP接続というものに変えたら認識されるようになりました。
失礼しました。
>>21
USBデバッグはオンにしていました。
ありがとうございました!
MTP接続になっていたことが原因だったようで、これをPTP接続というものに変えたら認識されるようになりました。
失礼しました。
>>21
USBデバッグはオンにしていました。
ありがとうございました!
23デフォルトの名無しさん
2017/03/22(水) 22:48:43.13ID:WtQR7zZE 作業中のアプリを途中で落とした場合、
再起動したときに続きから続行できるようにするためには、
落ちるシグナルが来たときに必要なデータを保存しておく必要があるとのことですが、
これって突然電源が落ちたりいたときって当然保存されませんよね?
例えばうっかり落としてバッテリーが外れたときとか。
再起動したときに続きから続行できるようにするためには、
落ちるシグナルが来たときに必要なデータを保存しておく必要があるとのことですが、
これって突然電源が落ちたりいたときって当然保存されませんよね?
例えばうっかり落としてバッテリーが外れたときとか。
2017/03/22(水) 23:30:54.45ID:RFHAHEN6
そりゃそうだ
そんな物理的なトラブル、ソフト側ではどうしようもねえよ
そんな物理的なトラブル、ソフト側ではどうしようもねえよ
25デフォルトの名無しさん
2017/03/23(木) 00:01:02.14ID:vdgLy6Ki26デフォルトの名無しさん
2017/03/24(金) 06:04:56.55ID:qJxPwT3g アンスタってキーマクロないの?
2017/03/25(土) 09:37:47.91ID:zSqpW7uL
>>26
Edit -> Macros の中にマクロの保存や再生をする項目がある。
マクロに名前を付けてを保存したら File -> Settings の Keymap の Macros の中に
それらが表示されるようになり
マクロに任意の Keyboard Shortcut を割り当てて実行することもできる。
Edit -> Macros の中にマクロの保存や再生をする項目がある。
マクロに名前を付けてを保存したら File -> Settings の Keymap の Macros の中に
それらが表示されるようになり
マクロに任意の Keyboard Shortcut を割り当てて実行することもできる。
2017/03/25(土) 12:04:29.95ID:U+vYoMoM
スマホのプログラムを書いたことがないのですが、
バッチみたいなものをバックグラウンドで常に回すようなことはできないのでしょうか
バッチみたいなものをバックグラウンドで常に回すようなことはできないのでしょうか
2017/03/25(土) 12:12:03.59ID:TYXXdXj7
バッチみたいなものがどんな処理をするかによる
30デフォルトの名無しさん
2017/03/25(土) 15:22:45.73ID:nJgPJxJQ2017/03/25(土) 15:26:48.42ID:U+vYoMoM
>>29
ブラウザで動かすバッチはできますか
ブラウザで動かすバッチはできますか
32デフォルトの名無しさん
2017/03/26(日) 04:17:43.81ID:7RatAmkn ビューを切り替える場合と、アクティビティを新規に作る場合は
どのように分けていますか?
ビューをすげ変えても新しい内容を表示できますし、
前のビューも破棄しなければまたすぐその内容に戻ることができます。
アクティビティを作っても新しい内容は表示できますし、
そのアクティビティを破棄すればまた前の内容に戻ることができます。
どのように分けていますか?
ビューをすげ変えても新しい内容を表示できますし、
前のビューも破棄しなければまたすぐその内容に戻ることができます。
アクティビティを作っても新しい内容は表示できますし、
そのアクティビティを破棄すればまた前の内容に戻ることができます。
33デフォルトの名無しさん
2017/03/26(日) 07:40:12.04ID:lTNrJatu button.setOnClickListener〜とかのリスナーって破棄時に全部外す必要あるの?
34デフォルトの名無しさん
2017/03/26(日) 07:48:28.04ID:XPcsKyEr えっ、外すの?
アプリ何本かリリースしてるけど外したことなんてない
アプリ何本かリリースしてるけど外したことなんてない
2017/03/26(日) 09:51:17.22ID:cyHlMDDk
2017/03/26(日) 12:00:04.84ID:K7Ztqogj
>>33
buttonとかUI要素なら外さなくていい
buttonとかUI要素なら外さなくていい
37デフォルトの名無しさん
2017/03/26(日) 13:46:29.25ID:XPcsKyEr それを聞いて安心した
3832
2017/03/26(日) 15:02:57.61ID:7RatAmkn39デフォルトの名無しさん
2017/03/27(月) 07:06:30.45ID:x99kq4z5 ファイルとか何でヒープぎりぎりまで読ませてくれないんだよ
今の時代1MBまでとかおかしいだろ
今の時代1MBまでとかおかしいだろ
2017/03/27(月) 07:47:56.80ID:zSyioWdp
assetsとかの話?
2017/03/27(月) 09:26:50.71ID:9ObHSaYA
1Mしか読めないのなOSのせいではなくおまえの頭のせいだろ
42デフォルトの名無しさん
2017/03/27(月) 22:34:36.02ID:x99kq4z5 ビットマッピとかサウンドプールとかで読み込むときだよ
2017/03/27(月) 22:57:42.11ID:qDTlbwjV
圧縮しろよ
44デフォルトの名無しさん
2017/03/28(火) 14:19:24.67ID:EcyKm27Z Binderにも1MB制限あるだろ。
っていうか、全部これに由来してるんだっけ?
っていうか、全部これに由来してるんだっけ?
2017/03/28(火) 15:10:55.35ID:D2g9aNol
binderはIPCの制限なのでassetsとはまた別
IPCはandroidに限らずだ
IPCはandroidに限らずだ
46デフォルトの名無しさん
2017/03/29(水) 00:04:26.72ID:8JpBeHoY コード書いてただけなのにアンスタが30秒近くフリーズしたマジ糞
47デフォルトの名無しさん
2017/03/29(水) 13:40:24.44ID:lhlieEeu Androidはバグが多くて話にならない。
画像ファイルを10個ばかりダウンロードして読み込むだけのことすらできないお粗末なOS。
10個ダウンロードして表示すると10個目が表示されないから、
11個目のダミー画像を用意しておく必要がある。
あまりにもバグだらけのお粗末なOS。
画像の読み込みすらまともにできないOSとか。
画像ファイルを10個ばかりダウンロードして読み込むだけのことすらできないお粗末なOS。
10個ダウンロードして表示すると10個目が表示されないから、
11個目のダミー画像を用意しておく必要がある。
あまりにもバグだらけのお粗末なOS。
画像の読み込みすらまともにできないOSとか。
2017/03/29(水) 13:48:25.38ID:wysGCAMZ
おまえの頭がバグだらけの間違い
49デフォルトの名無しさん
2017/03/29(水) 14:36:47.10ID:lhlieEeu いや、現実に画像の読み込みすらまともにできないんだよ。
画像の読み込みなんてかなり基本的なところだろう。
加工表示云々以前のただ読み込むだけの段階。
たったそれだけのことすらまともにできないOSとか異常すぎる。
画像の読み込みなんてかなり基本的なところだろう。
加工表示云々以前のただ読み込むだけの段階。
たったそれだけのことすらまともにできないOSとか異常すぎる。
2017/03/29(水) 14:49:59.67ID:0t3jGPNI
51デフォルトの名無しさん
2017/03/29(水) 15:00:02.93ID:lhlieEeu OSも何もかも完全に理解したうえで言っている。
仕事とってくるときの売り文句の一つがそれだしな。
理解していないのはお前のほうだよ。
理解していればアンドロイドを妄信した発言なんかできるわけがない。
かなりいい値段で引き受けてる仕事のやつだから、再現できる最小コードに書き直してくるわ。
仕事とってくるときの売り文句の一つがそれだしな。
理解していないのはお前のほうだよ。
理解していればアンドロイドを妄信した発言なんかできるわけがない。
かなりいい値段で引き受けてる仕事のやつだから、再現できる最小コードに書き直してくるわ。
52デフォルトの名無しさん
2017/03/29(水) 15:10:27.38ID:lhlieEeu 最小コードを書き直すまでもなかった。
File file = new File( filepath );
if (file.exists()){
Log.v("sonzai",filepath);
}else{
Log.v("nai",filepath);
}
これで"nai"のほうが出力される。
filepathはフルパス。
ファイルが存在しているにも関わらず、"nai"が出力される。
実機で動作確認しており、シェルでログインして該当ファイルを確認すると確かに存在する。
ウェブからダウンロードして保存したファイルだが、ファイルサイズも一致している。
10個ダウンロードしたら10個目が存在しないことになる。
ダミーを1個増やして11個ダウロードすれば10個目までは存在が確認されるから、
それで何とかしのぐしかない。
ダミーを増やせば10個目の画像は全く同一のfilepathで存在が確認できることから、
filepathが間違っている可能性もない。
明らかにアンドロイドのバグ。
File file = new File( filepath );
if (file.exists()){
Log.v("sonzai",filepath);
}else{
Log.v("nai",filepath);
}
これで"nai"のほうが出力される。
filepathはフルパス。
ファイルが存在しているにも関わらず、"nai"が出力される。
実機で動作確認しており、シェルでログインして該当ファイルを確認すると確かに存在する。
ウェブからダウンロードして保存したファイルだが、ファイルサイズも一致している。
10個ダウンロードしたら10個目が存在しないことになる。
ダミーを1個増やして11個ダウロードすれば10個目までは存在が確認されるから、
それで何とかしのぐしかない。
ダミーを増やせば10個目の画像は全く同一のfilepathで存在が確認できることから、
filepathが間違っている可能性もない。
明らかにアンドロイドのバグ。
2017/03/29(水) 16:43:25.82ID:WmxohK/C
バカには無理の典型だなw
54デフォルトの名無しさん
2017/03/29(水) 17:03:47.57ID:lhlieEeu 新たに判明した内容。
ダウンロード直後に間髪いれずにチェックすれば"sonzai"が表示される。
少し間を置いてからチェックすると"nai"が表示される。
どっちの場合もシェルでログインして確認すると当然存在してる。
これで丸1日潰れるとかアンドロイドは本当に使い物にならない。
>>53
馬鹿乙。
まあそうやってバグアンドロイドを信仰してるのが馬鹿にはお似合い。
ダウンロード直後に間髪いれずにチェックすれば"sonzai"が表示される。
少し間を置いてからチェックすると"nai"が表示される。
どっちの場合もシェルでログインして確認すると当然存在してる。
これで丸1日潰れるとかアンドロイドは本当に使い物にならない。
>>53
馬鹿乙。
まあそうやってバグアンドロイドを信仰してるのが馬鹿にはお似合い。
2017/03/29(水) 17:55:44.96ID:G2npUFMF
2017/03/29(水) 18:39:28.19ID:0t3jGPNI
お前保存するディレクトリのパスどうやって取得している?
変な所に置いているか、容量圧迫状態でContext.getCacheDir()で取得したパスに
置いているのであればお笑いだぞ。
変な所に置いているか、容量圧迫状態でContext.getCacheDir()で取得したパスに
置いているのであればお笑いだぞ。
2017/03/29(水) 20:27:51.77ID:8ZJ48GGn
ダウンロードした直後だったら大丈夫
って答え出てるじゃん。バカなのか。
って答え出てるじゃん。バカなのか。
2017/03/29(水) 21:14:14.20ID:WmxohK/C
バカは治らないの典型w
59デフォルトの名無しさん
2017/03/29(水) 23:46:33.62ID:lhlieEeu ダミーファイルをダウンロードすれば何とかなるから、後回しにするかな。
アンドロイドとかゆうバグまみれのゴミOSは本当に迷惑だ。
>>56
filepath = "/data/data/" + activity.getPackageName() + "/files/" + filename;
・ ダウンロード直後はFile#exists()で存在確認できる
・ 1秒後にはFile#exists()で存在確認できず
・ シェルにログインし、該当ディレクトリにおいてlsコマンドを使用すると、ダウンロード後は常に存在確認できる
・ 確認できないのは、ダウンロードするファイル数nとすると、必ずn番目
・ ダミーファイルを1個用意し、n+1個ダウンロードすると、n番目の存在はFile#exists()でも確認できる
>>55
お前貧乏だったの?
かわいそうに、それで頭の中まで貧しいのか。
アンドロイドとかゆうバグまみれのゴミOSは本当に迷惑だ。
>>56
filepath = "/data/data/" + activity.getPackageName() + "/files/" + filename;
・ ダウンロード直後はFile#exists()で存在確認できる
・ 1秒後にはFile#exists()で存在確認できず
・ シェルにログインし、該当ディレクトリにおいてlsコマンドを使用すると、ダウンロード後は常に存在確認できる
・ 確認できないのは、ダウンロードするファイル数nとすると、必ずn番目
・ ダミーファイルを1個用意し、n+1個ダウンロードすると、n番目の存在はFile#exists()でも確認できる
>>55
お前貧乏だったの?
かわいそうに、それで頭の中まで貧しいのか。
2017/03/29(水) 23:59:51.67ID:4ehkuknl
OSも何もかも完全に理解した人ならハードコーディングしないと思うの
2017/03/30(木) 06:52:30.79ID:YTsUIQKX
やはり、OSも何もかも基本から理解していないやんけ。
まずアプリが使用できる各ディレクトリパスの取得方法と役割を調べろ。
あと冒頭からこのレベルとなると、他の箇所もボロボロだろうから勉強して見直しておけ。
まずアプリが使用できる各ディレクトリパスの取得方法と役割を調べろ。
あと冒頭からこのレベルとなると、他の箇所もボロボロだろうから勉強して見直しておけ。
2017/03/30(木) 07:24:11.74ID:ZkR1OBw0
クズに丁寧にヒントやる必要ないだろ。
2017/03/30(木) 08:13:41.74ID:tf03CWYh
バカのふりして答え引き出そうとしてるだけだからな
2017/03/30(木) 08:31:10.79ID:hRkkwfkY
OS完璧に理解していい値段の仕事取ってきてる凄腕の方みたいだしな
そんな方に指摘をするなんて釈迦に説法もいいとこだよ
そんな方に指摘をするなんて釈迦に説法もいいとこだよ
2017/03/30(木) 21:05:59.05ID:fR3RDI59
OS完璧に理解できてたらAndroidにまとも動作なんか微塵も期待しないだろ
期待しなければ文句もでないはず
つまりOSを理k(ry
期待しなければ文句もでないはず
つまりOSを理k(ry
2017/03/30(木) 22:44:10.71ID:bfFJ981K
んーどっちが悪いんだろうねー
2017/03/31(金) 00:39:14.65ID:HJ8WQvY1
頭だろ
2017/03/31(金) 13:36:30.16ID:7d1tXd19
バカのふりも何もバカだろう。
この程度の事も判らなくてこんな所で騒いでいるようでは、そもそもエンジニアに向いてない。
この程度の事も判らなくてこんな所で騒いでいるようでは、そもそもエンジニアに向いてない。
2017/03/31(金) 17:19:35.92ID:l6CkpLWw
OSに詳しすぎてDLテンポラリとか公開されてない場所指定しててシステムが手離してないファイルを
取得しようとしてコケてるとかだったりしてなOS詳しくないから知らんけど
取得しようとしてコケてるとかだったりしてなOS詳しくないから知らんけど
2017/03/31(金) 17:26:00.30ID:ttFPJsFd
そもそも存在してるファイルが存在しないことになるようなAndroidの案件を引き受けてる時点で
エンジニアには向いてない
不完全なOSを使うのはあくまで趣味の範囲で遊ぶときだけにとどめておくべき
エンジニアには向いてない
不完全なOSを使うのはあくまで趣味の範囲で遊ぶときだけにとどめておくべき
2017/03/31(金) 17:59:25.49ID:1w7LEjy1
エクスプローラアプリを変えると見えたり見えなくなったりするファイルはたまにあるな
mp3converterってアプリで変換してできたmp3ファイルがesfileexplorerだと見えるけどたまに他のアプリからは見えなくなる
Windowsに接続しても見えないがカットアンドペーストすればどれ使っても見えるようになる
mp3converterってアプリで変換してできたmp3ファイルがesfileexplorerだと見えるけどたまに他のアプリからは見えなくなる
Windowsに接続しても見えないがカットアンドペーストすればどれ使っても見えるようになる
72デフォルトの名無しさん
2017/03/31(金) 21:12:53.22ID:VWuHVOkQ73デフォルトの名無しさん
2017/03/31(金) 22:35:21.11ID:ttFPJsFd グラフィックメモリに直接アクセスとかできないのか
録画アプリでも作ろうと思ったのに
録画アプリでも作ろうと思ったのに
2017/03/31(金) 22:42:16.79ID:MdJyaUqA
まだいるのか
このバカは
このバカは
75デフォルトの名無しさん
2017/03/31(金) 23:15:14.83ID:ttFPJsFd 鏡を見ながら書き込んでるヴァカがいてワロタw
2017/04/01(土) 06:01:09.71ID:44VilBxf
こう見るとAndroidのキャッシュファイルの振る舞い以前に、
Linuxのファイルシステムの排他処理の仕組みと、パーミッションが分かってない奴って結構居るんだな...
Linuxのファイルシステムの排他処理の仕組みと、パーミッションが分かってない奴って結構居るんだな...
2017/04/01(土) 07:08:36.41ID:cyFvRbR3
Windows上で開発できちゃうってのがな。
2017/04/01(土) 15:16:42.62ID:i9iLtQri
キチガイって高確率で粘着体質でもある。
79デフォルトの名無しさん
2017/04/02(日) 17:48:41.97ID:HG909D4u Windowsしか使えないボンクラが開発に手を出そうが
それはGoogle様の意向なんだから仕方がないだろ。
お前らが勝手にストレスに感じてるだけ。
嫌ならAndroid開発なんかやめてしまえ。
それはGoogle様の意向なんだから仕方がないだろ。
お前らが勝手にストレスに感じてるだけ。
嫌ならAndroid開発なんかやめてしまえ。
2017/04/02(日) 18:36:37.91ID:T05HwBIb
iOSからandroidにうつるとフラストレーションたまるのは理解できる
2017/04/02(日) 19:30:09.08ID:qWjIV/0t
>>80
iOSなんて、できないことだらけのガラケーOS使って楽しい?
iOSなんて、できないことだらけのガラケーOS使って楽しい?
82デフォルトの名無しさん
2017/04/02(日) 22:34:56.51ID:j/MBUlQs 普通はアンドロ/アイフォ両方作るから楽しいとかフラストレーションとか関係ない
そんなことをガチャガチャ言ってるのは池沼だけ
普通は仕様に従って粛々と作るだけ
そんなことをガチャガチャ言ってるのは池沼だけ
普通は仕様に従って粛々と作るだけ
2017/04/02(日) 23:31:49.34ID:T05HwBIb
>>81
おまえがiOSわからないのはわかった
おまえがiOSわからないのはわかった
84デフォルトの名無しさん
2017/04/02(日) 23:39:27.95ID:HG909D4u ここはアンドロで仕様を満たす機能の実装方法が分からない場合に質問するスレッドだ
アンドロ/アイフォどっちが優れているとかそういう話は
荒らしの立てた隔離スレのほうでどうぞ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1487994370/
アンドロ/アイフォどっちが優れているとかそういう話は
荒らしの立てた隔離スレのほうでどうぞ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1487994370/
85デフォルトの名無しさん
2017/04/03(月) 15:20:31.14ID:PZPd0LPr Android Studioは重すぎてマジで糞すぎる。
こちとら3.4GHzクアッドコアなのにGradleのBuildが裏で走るだけで
YouTubeで流してる音楽が途切れたり不安定になる。
Android Studioを作ってる奴はどうせ頭の悪い七流プログラマなんだろうな。
こちとら3.4GHzクアッドコアなのにGradleのBuildが裏で走るだけで
YouTubeで流してる音楽が途切れたり不安定になる。
Android Studioを作ってる奴はどうせ頭の悪い七流プログラマなんだろうな。
2017/04/03(月) 19:37:50.10ID:dMglu/bK
>>85
それでは頭の良い君が作ってみてくれ
それでは頭の良い君が作ってみてくれ
87デフォルトの名無しさん
2017/04/05(水) 00:20:10.31ID:333zsIOh なんで日本ではAndroid流行らないの?
2017/04/05(水) 00:25:56.94ID:RXIa8oUN
>>87
ソフトバンクがiPhone独占戦略でごっそり客を持っていって成功したので他の大手キャリアもiPhoneを取り扱わざるを得なくなった
しかしAppleからのノルマがかなり厳しい
そのためiPhoneだけ優遇して安くせざるを得ないから今の状態になった
ソフトバンクがiPhone独占戦略でごっそり客を持っていって成功したので他の大手キャリアもiPhoneを取り扱わざるを得なくなった
しかしAppleからのノルマがかなり厳しい
そのためiPhoneだけ優遇して安くせざるを得ないから今の状態になった
2017/04/05(水) 00:35:28.12ID:hBm/iwNG
>>87
ミドル、ローレンジの市場が小さいのとブランドネーム料を払うことに抵抗がない、むしろステータスと思う人が多いから
ミドル、ローレンジの市場が小さいのとブランドネーム料を払うことに抵抗がない、むしろステータスと思う人が多いから
2017/04/05(水) 01:45:53.19ID:qywHDGAD
>>87
日本人は他人と同じであることで安心感を得る民族だからだよ
日本人は他人と同じであることで安心感を得る民族だからだよ
91デフォルトの名無しさん
2017/04/05(水) 05:06:54.57ID:333zsIOh もう少しAndroidもシェア増えてくれ。
OS乗り換えたいほど面白いアプリ作ってAndroidだけで出したところで
もしそれが本当に面白いアプリなら誰かがiOS版クローン作るだろうしなあ。
まあAndroidのシェア伸ばすのはアプリ開発者ではなくGoogleが考えることか。
OS乗り換えたいほど面白いアプリ作ってAndroidだけで出したところで
もしそれが本当に面白いアプリなら誰かがiOS版クローン作るだろうしなあ。
まあAndroidのシェア伸ばすのはアプリ開発者ではなくGoogleが考えることか。
2017/04/05(水) 06:00:03.89ID:uQy8ZG6X
2017/04/05(水) 08:17:07.50ID:RcS41rYJ
日本だけ林檎に染まってもgoogleは痛くも痒くもないからな
2017/04/05(水) 08:54:52.61ID:VMsvmTVw
>>87
名目0円と実質0円が区別できないほど日本人は馬鹿だから。
名目0円と実質0円が区別できないほど日本人は馬鹿だから。
95デフォルトの名無しさん
2017/04/06(木) 02:40:16.81ID:/gXakAww Androidは管理画面をもう少し使いやすくして欲しい
というかデベロッパーコンソールとファイアーベースの管理画面を統合して欲しい
というかデベロッパーコンソールとファイアーベースの管理画面を統合して欲しい
96デフォルトの名無しさん
2017/04/07(金) 02:54:01.42ID:JZ8FpmWv AndroidのBLE対応端末はどの程度普及してますでしょうか?
97デフォルトの名無しさん
2017/04/07(金) 06:21:33.97ID:tMJpMjVL Androidは何かにつけて遅れてるから5%くらいだろ
オリンピックまでに3割いけばいいほう
オリンピックまでに3割いけばいいほう
2017/04/07(金) 08:08:06.13ID:oPahSc5S
Googleは買収してパクるが基本だからな。Apple同様技術力はない。
2017/04/07(金) 08:53:34.74ID:XYlM4EfC
>>98
そのGoogleの方法が正しいことは技術力自慢を自称してきた日本がIT分野でボロ負けの現状が証明している
そのGoogleの方法が正しいことは技術力自慢を自称してきた日本がIT分野でボロ負けの現状が証明している
100デフォルトの名無しさん
2017/04/07(金) 09:04:56.80ID:oPahSc5S 国内投資するたびに金融引締されたらどんな優秀な経営者でも失敗する。
Google、MS、Appleでもね。
Google、MS、Appleでもね。
101デフォルトの名無しさん
2017/04/08(土) 14:56:39.59ID:xB5xhcUc 日本のITが世界で勝てない理由は待遇が悪すぎること
なぜかプログラマーよりプロジェクトマネージャーが偉いという良く分からない思想があり、
プログラミングはより薄給の下請けへ丸投げして高給貰う人は管理するだけ
本来プログラマーは座りながらにして普通の肉体労働者の何倍もの利益を出せるはずなのに
こんな状況で優秀なプログラマーが日本のIT企業で働きたいと思えるわけがない
なぜかプログラマーよりプロジェクトマネージャーが偉いという良く分からない思想があり、
プログラミングはより薄給の下請けへ丸投げして高給貰う人は管理するだけ
本来プログラマーは座りながらにして普通の肉体労働者の何倍もの利益を出せるはずなのに
こんな状況で優秀なプログラマーが日本のIT企業で働きたいと思えるわけがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★5 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 【悲報】ファブル「━━━書かれた文面を読むだけの岸田と違って、高市は決断力や行動力があり、自分で責任を取れる。 [257926174]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 【悲報】高市総理モノマネにとろサーモン久保田がブチギレ。「しょーもない。高市さんは頑張ろうとしてるやろ」😮 [518915984]
- 精神する時の🏡
- 【画像】日本のリン肥料、7割が中国だった!レアじゃないアースを禁輸されただけて餓死へ [347751896]
