Androidプログラミング質問スレ revision53 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 04:55:51.88ID:wLeuQZIw
このスレではAndroidSDK・NDKやAndroidマーケットに関する質問を扱ってます。

※プログラミング自体が初めて!なあなたには↓↓↓こちらへ
スレ立てるまでもない質問はここで 144匹目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1473241397/
Eclipse統合M35【Java/C++/Ruby/Python/Scala】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1405391739/
★★Java質問・相談スレッド179★★
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1476706523/
****オススメ関連リンク****
■ TechBoosterhttp://techbooster.org/category/android/tableofcontents/
■ Androidメモhttp://www.saturn.dti.ne.jp/npaka/android/index.html
■ 逆引きAndroid入門http://www.adakoda.com/android/
■ Androidプログラマへの道http://wiki.livedoor.jp/moonlight_aska/
■ Android Wiki*http://wikiwiki.jp/android/

****公式リファレンス****
■ Android developershttp://developer.android.com/index.html
■ ソフトウェア技術ドキュメントを勝手に翻訳http://www.techdoctranslator.com/
■ 日本Androidの会http://www.android-group.jp/
■ StackOverFlowhttp://stackoverflow.com/questions/tagged/android

****前スレ****
Androidプログラミング質問スレ revision51
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1457303564/
Androidプログラミング質問スレ revision52
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1479305887/
2017/09/30(土) 20:04:01.56ID:bkANRjG7
>>906
ListViewってあるじゃないですか、同じ項目のセルが複数個並ぶやつ。
画面の要素がListViewのみであれば、
<ListView/>
で配置すれば終わりなんですが、ListView以外のViewも同時に表示して、
スクロール領域は画面全体にしたいみたいな場合に、
<ScrollView>
<TextView/>
<ListView/>
<TextView/>
</ScrollView>
ってなると思うんですけど、ScrollViewの中にListViewを入れていいのかよく分からないのと、
TextViewが画面外に行った場合に、ListViewの項目が画面外に行った場合と同じように、
TextViewを確保していたメモリ領域を解放してくれないように思うんです。
それで、全体をRecyclerViewを使って、adapterの中で、
override fun onCreateViewHolder(parent: ViewGroup?, viewType: Int): RecyclerView.ViewHolder? {
}
のviewTypeで、TextViewの部分とListViewの中身の部分とTextViewの部分で3つのviewTypeで分けて
配置すればスクロールしたときに、TextViewの部分の領域も解放されてよさそうなんですが、
この方法だとadapterが複雑になって分かりづらいので、もっと良い方法はないかなと。
908907
垢版 |
2017/09/30(土) 20:15:24.75ID:bkANRjG7
TextViewと言っていますが、実際はImageViewとかその他複数のviewがセットになったviewです
2017/09/30(土) 20:40:19.73ID:Yx0j/zog
ListViewとかは項目をたくさん表示するからリサイクルしようってことで、ListView以外の部分は
実際はImageViewとかその他複数viewがセットになったのかもしれんが
どうせ上と下の2個でメモリ気にするほどすごいことになってるの??
2017/09/30(土) 20:48:12.88ID:bkANRjG7
画像を使っているので、画面外に行った場合は解放した方が良いように思います
それと、現状は上下2個ですがさらに項目は増える可能性があり、
ListView部分がなくても画面に入りきらなくてスクロールさせないといけないような感じです。
911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:59:04.27ID:kJI2p8c3
Nexus5xがOSV終了
Pixel2日本発売予定なし

リファレンス機消滅のお知らせ
グーグル日本軽視しすぎで草
2017/10/07(土) 01:04:04.29ID:meLRiyBL
技適取ってなくても通信しなきゃ違法じゃないんでしょ
2017/10/07(土) 23:13:59.85ID:LDd+/z40
MVVM設計だと、
ActivityとそのViewModel
Activityの中のFragmentとそのViewModel
Activityの中のFragmentの中のRecyclerViewのadapterの中のViewModel
ってなって、ActivityのViewModelでonClickを受けた後に、
Activityの中のFragmentの中のRecyclerViewのadapterの中のViewModelのプロパティを
いじりたいみたいなときに凄くアクセスがしづらくて設計が間違ってるような気がしてくるんですが、
こういうものなんでしょうか
914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:32:40.59ID:PH7nd3zF
簡単なゲームを作っているんですが
ジャイロセンサーとと自キャラの動きを同期させるやり方がわかりません・・
2017/10/08(日) 00:41:01.18ID:1wE9pwnA
>>913
Fragment使ってるなら、ActivityはただFragmentをホストするだけでActivityのViewModelは
いちいち作らんけどな俺は。
2017/10/08(日) 01:59:32.39ID:3KR3NZgp
ジャイロセンサーとの同期が何を指しているのかいまいち分からないが
onSensorChangedで得た値をキャラクターの更新時に反映させるだけじゃね
2017/10/08(日) 13:09:25.63ID:XVtczAu3
そもそもActivityからFragmentManager経由でfragmentを取り出して
is で型をみてダウンキャストして直接ActivityからFragmentのメソッドを呼び出すのって
普通にやっていいことなんでしょうか
2017/10/10(火) 16:26:04.64ID:gn2Ietjr
android端末上で(adb shellを起動した状態で)システムコールを使いたいのですが、時間精度が良い方法はありますか?
シェルスクリプトをpushして動かしたり、NDKのCでsystem()やpopen()は試しましたがいまいちでした
2017/10/10(火) 16:29:11.02ID:gn2Ietjr
時間精度というかオーバーヘッドが一番小さい方法探してます
2017/10/10(火) 21:51:09.10ID:VPwnJAPN
Retrofit2とRxJavaでAPI通信してます
Singleの場合でもdisposeすべきでしょうか
2017/10/11(水) 00:49:06.09ID:rNZvXO0r
場合によるでしょう。
subscribeでviewにAPIから返ってきたデータ反映させたりしてるなら、onPauseとかでdisposeしないと発火して落ちるでしょ。
2017/10/11(水) 01:16:33.27ID:ONz3rMDt
>>918-919
システムコールをlibc経由で呼び出すC言語のプログラムを書いて、
NDKのCでコンパイルして実行ファイルを作って、adbでpushして実行すればいいだろう
2017/10/11(水) 01:17:51.01ID:JdWo4X1f
データバインディングでViewModelのプロパティを書き換えてるだけなら問題なし?
2017/10/11(水) 07:39:24.96ID:XzqQQg+l
>>922
これが確実なんだが動作確認できるまで環境整えるのがすんげーめんどくさいな
あとCPU毎にモジュール必要だし
2017/10/12(木) 01:18:45.33ID:+snrzkto
>>924
すごい簡単よ?こんな五行のAndroid.mk用意して、
LOCAL_PATH := $(call my-dir)
include $(CLEAR_VARS)
LOCAL_MODULE := hello
LOCAL_SRC_FILES := src/hello.c
include $(BUILD_EXECUTABLE)
全アーキテクチャ作るならApplication.mkファイルをこの一行書いて
APP_ABI := all
あとhello.c用意して各ファイルを適当に配置してndk-build叩くだけ
2017/10/12(木) 02:04:26.39ID:xdbkqR2O
プログラム的に時計合わす方法ってある?
ntpdateを呼び出すのと同じ結果を得たい

今は、ネットが有効になったらOSが(?)勝手に時計合わせてくれるのを待ってる
これだとタイミングが分からなくて困ってる
長いときで二分くらい待たされる
2017/10/13(金) 20:42:31.98ID:/RifvQ7P
過去にウェブサイト上のアドセンス広告の不正利用(恐らくウェブサイト検証中に行った広告クリック操作でBAN)でアドセンスアカウントが停止されています。
Googleplayのデベロッパー登録をこれから行おうと思うのですが、ユーザ課金(DL課金、ゲーム内課金、ゲーム内広告出稿料)などが停止された状態でスタートとなるのでしょうか?
2017/10/14(土) 12:59:48.55ID:SClxaA/b
getExternalFilesDir(null) で 外部ストレージパス取得して作成したファイルですが
実機では見えるのに、
エミュレータで実行して
Android Studio の Tools > Android > Android Device Monitor の File Explore から
見れないのはなんで?
2017/10/14(土) 14:44:08.78ID:7hniNdK0
うちも同じトラブルくらったな
独り言だが "gglは外部ストレージという概念を消したい"のかもね
API16のエミュなら辛うじて古いフォルダ構成で拾える それ以降のエミュだとフォルダ構成が
変わっているけどファイルは拾えるチマチマ探してちゃぶだい
2017/10/14(土) 15:03:32.09ID:SClxaA/b
>>929、そうなんですか、ググってもよくわからんでした。
2017/10/14(土) 15:23:15.10ID:uvX0WhdM
>>928
メディアストアにスキャンされてないと表示されないんじゃなかった?
2017/10/14(土) 16:12:03.28ID:SClxaA/b
>>931、メディアストアですか? 自分Androidプログラミング経験1週間なんでわからんです(汗;

AVDでAPI Level変えながら試したら、どれも/storage/sdcard/Android/data/パッケージ名/files/を返し、
API Level 22、23は見えましたが、25、26はダメでした。
23以降は、/storage/にxxxx-xxxx(何かの16進数?)というディレクトリもあり、
そちらにも Android/data/パッケージ名/files/というディレクトリができてましたがファイル実体はないです。
2017/10/15(日) 02:26:05.20ID:ZSQQhaKS
4.4以降のOSだとSD廃止で外部ストレージ使う意味がないんじゃない
外部ストレージなんて名前だけで古いアプリの互換性のためにあると
俺は思ってる
2017/10/15(日) 11:28:56.83ID:QNxO7PX/
>>933、そうです、便宜上、外部ストレージと呼ばれているだけで、実機は殆どオンボードNANDです。
自分は以下のページみて外部ストレージを選択しましたです。

開発 / トレーニング / ファイルを保存する / 内部または外部ストレージを選択する
ttps://developer.android.com/training/basics/data-storage/files.html?hl=ja#InternalVsExternalStorage

> アクセス制限を必要としないファイルや、
> 他のアプリと共有したり、ユーザーが
> コンピュータ経由でアクセスできるように
> したりするファイルの場合、外部ストレージが最適です。
2017/10/15(日) 14:19:50.01ID:ZSQQhaKS
あれアクセス権で別れてんだ講釈たれたのに教わってちゃ面目ねーなw
936デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 02:03:58.17ID:AIbtMUKk
androidアプリってソースを解析されたりすることってありますか?
暗号化キーをソースに直書きなんだけど危険?
2017/10/16(月) 02:25:05.82ID:TG+ykm1v
そりゃ、ありまくりだわ。俺と似たようなソフト作ってるアプリの逆コンパイルしたりしてるわ。
まぁ、大半は難読化されてるけど。たまに難読化されてないのあったりした。
938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 02:41:25.87ID:AIbtMUKk
暗号化キーってどうやって管理してますか?
あと難読化ってどうやるの?
2017/10/16(月) 23:01:02.92ID:wROqKLKn
サーバーで認証しないとダメだな
940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:18:55.36ID:4tVenAm4
androidのパッチってどうすんの
今でも4.4のパッチは提供されているというがgoogleは自分で出さないことで有名だし
そうこうしてるうちにどんどん危険な状態になっていくしで
2017/10/17(火) 12:27:24.13ID:t8qhHM49
FrameLayoutの直接の子として2つのLinerLayoutを置いて
そのそれぞれに幾つかのビューがある状態なんですけど
手前に表示してあるLinerlLayoutを無視して後ろにあるLinerLayoutだけタッチやフリックに反応するようにしたいんですけど
どうやったら手前のLinerLayoutを完全に無視するように設定できるのでしょうか
2017/10/17(火) 14:21:56.04ID:jkcIhe05
Xamarinを4.7.10.22にアップデートしたら、エミュレータのリストが表示しなくなったんだけど
こういう仕様になったのですか?

以前は4.2.2.11を使ってたのですが、その時はエミュレータマネージャーに登録しているものが表示
していました。
2017/10/18(水) 07:50:24.15ID:WKxszl/9
ザマリン使いはここで見たこと無いなステマしてるザマ厨はいたけどな
2017/10/18(水) 10:04:05.77ID:EahpDrgT
C#を多少使えるからXamarinに手を出したけど敷居が高そうですね。
無理そうなので、Javaに戻ります。
2017/10/18(水) 12:21:58.36ID:rBz0muCO
Xamarin程の糞はない
2017/10/20(金) 19:03:52.32ID:shoTXVWy
Xamarinってスパゲティー臭がする
947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:25:23.71ID:axx7+FZ0
ザ・マリーン
2017/10/21(土) 05:00:54.84ID:I0YX3jVB
むしろ、なにか薬局で売ってそうなイメージ
風邪にはザマリン!みたいな
949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:21:25.38ID:FDMR9n5P
ImageViewの画像を丸型にくり抜きたいんですがどうしたらいいですか?
2017/10/21(土) 22:21:59.50ID:s2MG55Ue
ImageViewからBitmapを取得して加工すればいいんじゃね
2017/10/21(土) 22:27:41.57ID:42ki/q9f
Rounded ImageViewでぐぐれば誰か既にそういうビューつくってんじゃん。
2017/10/21(土) 22:28:25.49ID:42ki/q9f
https://qiita.com/alzybaad/items/639cc3d6ecab1715e91
サポートライブラリにあるらしい
2017/10/22(日) 18:16:49.27ID:C8DIf7F1
質問です
ViewPagerでフリックしたときに
子ViewにonTouchEvent()が送られないようにするにはどうしたらいい?
2017/10/23(月) 09:30:54.69ID:2wFrFKik
kotlin + proguardだとクラッシュログがjavaになるんだけど、kotlinに戻す方法とかある?
2017/10/25(水) 22:59:45.52ID:bojOLXae
NDK の c でグローバル変数って使っていいの? LoadするMainActivityが生存している間であれば永続性は保証されてるの?

/* native-lib.c */
#include <jni.h>

static int gvalue = 0;

void Java_com_test_MainActivity_setValue( JNIEnv* env, jobject thiz, jint value ) {
 gvalue = value;
}

jint Java_com_test_MainActivity_getValue( JNIEnv* env, jobject thiz ) {
 return gvalue;
}
956デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 15:37:47.71ID:cRTW27Gz
>>955
それ static の変数だからグローバル変数じゃないよ。その変数を直接名指しで使えるのはそのファイル内の関数だけ。他のファイルにある関数からはポインタを渡さない限りアクセスできない。

で、static変数ならリンク時にはその他のオブジェクトとは無関係なのでリンクする相手がJavaに関係してようがしてまいが大丈夫だ。

ただ、Java の場合マルチスレッドなのでその点に注意した方が良いと思う。つまり複数のスレッドが同時にほぼ同じ箇所を実行する可能性があるということだ。
その時にvolatileになっていない変数は最適化の対象になって値がおかしくなる可能性がある。(レジスタに保持している最中に他のスレッドが書き換える等)。
2017/10/26(木) 21:08:34.79ID:UPhfuSdy
androidのリファレンス英語で困ってる
本でも買いたいのだが、2014年のやつしか見つからん
もう少し最近のリファレンス本ありませんか?
それに近いものでも構いません

参考書は沢山売ってるので、あくまでリファレンス的なやつが欲しいです
2017/10/26(木) 22:23:56.52ID:ibu+rYSO
>>957
英和辞典
2017/10/27(金) 11:08:34.34ID:9al6M3F8
TextViewの装飾ついて質問です (Android5.0↑)

SpannableString spannable = new SpannableString( "1234567890" );
spannable.setSpan( hoge, 0, 2, Spanned.SPAN_EXCLUSIVE_EXCLUSIVE );
spannable.setSpan( hoge, 4, 5, Spanned.SPAN_EXCLUSIVE_EXCLUSIVE );
テストとして二箇所にsetSpanをしてみたのですが
複数の場合に最後のsetSpanのみ装飾されて前方の装飾が元に戻ってしまいます
これはどのような原因で解決する為にどんな処理が必要でしょうか?
よろしくお願い致します
2017/10/27(金) 18:45:37.67ID:OqV4Hpsg
>>956さん、レスサンキューです。 変数、そうでしたわ、自分でstaticつけてましたわ、モジュール内スタティック変数です。

ところで、この場合、native-libにマルチスレッド等の再入ってありうるんですかね?
native-libは自アプリのapkにパッケージされているので他のアプリから呼ばれることはない?
また、自アプリは複数同時起動することはない? 自アプリからもnative-libを多重ロードしない、と仮定できればいいんですけど、
CMakeLists.txtの、add_library( native-lib SHARED src/main/c/native-lib.c ) の"SHARED"が気になります。。。
2017/10/28(土) 01:33:56.31ID:PFwR8W+K
例えばその関数をUIスレッドとワーカスレッドの両方から呼べば関数は同時に呼ばれることになる
ネイティブライブラリはプロセスで動くVMにロードされて、変数の領域はプロセス単位に用意される
アプリとプロセスの対応はこれを見る https://developer.android.com/guide/components/processes-and-threads.html?hl=ja
add_libraryのSHAREDは動的にリンクできるライブラリって意味と考えてしまっていい
2017/10/28(土) 04:52:32.07ID:Ej3mMCFn
>>961、有益な情報サンキューです。
モジュール内static変数を使ったnativeライブラリは"スレッドセーフではない"
ということを注意して使えば大丈夫そうですね

なので、特定のスレッドから使う、複数のスレッド(UIスレッド、
バックグラウンドスレッド、ワーカースレッド等)から使わない、でいきます

さらに、"バインドされたサービス"と"コンテンツプロバイダ"は複数のスレッドから
呼び出されることがあるので、それらの実装にも使えない、と理解しました。
2017/11/03(金) 09:00:59.33ID:RZyrnTj6
glideのバックエンドOkHttpにするとどういうメリットがあるの?
2017/11/03(金) 17:18:22.42ID:41x71LN2
初心者です
単語カードを作りたいと思っています
正解したら左に、間違ったら右にスワイプして記録したいのですがviewpagerを使えばいいのでしょうか?
まだスワイプに関する機能を使ったことがないので何を利用すればいいかわかりません
2017/11/03(金) 18:01:43.34ID:Tx+hkn1p
神の手がスワイプするのかな
2017/11/03(金) 22:20:25.51ID:jfyCOaSm
>>964
それでいいと思うよ
次の問題(?)にいくときは3ページ分リセットで
965は何言いたいのかわからん
2017/11/04(土) 01:07:20.62ID:fveszu/Z
ViewPagerじゃなくてCardViewの右スワイプ左スワイプでいいでしょ
スワイプしたらつぎのCardViewにすれば

その用途でViewPagerは違う気がする
2017/11/04(土) 04:49:22.64ID:S3tA/HbJ
正解かどうか人が判定するのかよ
969964
垢版 |
2017/11/05(日) 10:20:00.91ID:s97xd5YJ
>>966
>>967
レスありがとうございます
cardviewは知らなかったのでググってみます
2017/11/07(火) 16:10:35.23ID:GfjtI6q7
訳あってWindowsやMacを用意できない環境なのですがroot取らずに使えるAndroid上で動く開発ツールはないでしょうか?
971デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:06:38.36ID:JPbswaOw
>>970
Androidアプリ開発用の開発ツール?
それは聞いたことないな。
2017/11/07(火) 20:22:19.65ID:EZMb9BXt
AIDE
2017/11/08(水) 05:01:15.11ID:jis4f7UI
ブラウザで動く開発ツールがあるからAndroidのChromeとかで動くなら開発できるかも
2017/11/08(水) 06:56:11.17ID:HJehA5H/
>>972
これ
2017/11/09(木) 12:40:08.38ID:rmFzx/y5
>>972
ありがとう
hello worldのコンパイルすら10分かかっても終わらなかったから他の手段探します
2017/11/09(木) 12:41:11.07ID:rmFzx/y5
>>973
パソコン限定でした
977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:14:29.65ID:x4NO0dqF
JavaとKotlinとMonoどれがいいの?
978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:32:56.49ID:5Szmtj+d
Kotlinいいと思うけどなあ。
まあ単なる俺の好みだけどね。
2017/11/11(土) 18:57:46.37ID:ZfGCANzW
web系でも良いならmonacaとかあるけど
何で何を開発したいのかハッキリしないことには
2017/11/11(土) 19:42:54.18ID:V2N0koQE
iosとのクロスプラットフォームだと開発環境は何がおすすめ?
981デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:05:02.14ID:libzYQhM
クロスプラットフォームなんてやめたほうがいい
2017/11/11(土) 20:11:34.18ID:V2N0koQE
なんで?
リリースするなら両方のほうがいいと思うけど
2017/11/11(土) 20:15:05.51ID:2zKmkyWC
Xamarin程の糞はない
984デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:46:15.37ID:libzYQhM
完全クロスプラットフォーム開発をなんてものは苦しみしか生まないからな
ゲームなunityを使うとかビジネスアプリならrxやrealmで部分的にクロスにするとかが正解
985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:13:02.59ID:SNtRDZln
Oracleのデータベースに接続する方法ってありますか?
webサービス経由しないとだめでしょうか
2017/11/13(月) 10:14:32.74ID:Tzkv6VA9
他のDBサーバに繋ぐ手順と同じじゃね?
2017/11/13(月) 12:04:15.62ID:1HluW5Za
JDBCないから質問してんじゃねぇのかな・・
AndrodiでJDBCって使えったけ??
2017/11/13(月) 12:06:10.13ID:1HluW5Za
https://developer.android.com/reference/java/sql/package-summary.html
普通に含まてるのかな?
2017/11/13(月) 12:32:54.51ID:Tzkv6VA9
無理ならPHPでも使ってラッパーAPIでも作れば
ボリューム次第だけどちょっとしたことなら大した手間にもならんでしょ
990デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:23:43.58ID:hP7f8JAd
一つのactivityに複数のボタンやらedittextを割り当てているのですが、


findViewByIdや、ボタンクリック時のイベント定義が、その複数の数だけ増えていきソースが長くなって見にくいのですが、そんなものでしょうか。
2017/11/13(月) 21:58:58.08ID:8t6qoIF2
長いコードはステップ数が稼げるというメリットがあるけどな
2017/11/13(月) 22:26:49.82ID:kxGxBfqz
databinding使えばfindViewByIdは消滅するし、
イベントはactivityじゃなくviewModelなりに書けばいい
2017/11/13(月) 23:28:57.11ID:gIvl1b2h
ケースバイケースだけどソースが見にくくなるほどボタンを配置したら多分スマホで操作しにくいものができてる
994デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:02:12.41ID:VBrIzAvJ
・progressbarをshow
・非同期タスクでデータダウンロード正常/異常判定
・proguressbarをhide
・ダウンロード異常ならアラートダイアログを表示

上記処理を行うアクティビティ間の画面遷移で異常判定だった場合、
画面が暗転(progressbarが表示されてるとき背景が黒くなりますが、bar自体は消えていて背景だけが黒い)
するときがあります。原因は一体何でしょうか。。
2017/11/14(火) 02:03:46.32ID:7YNx3N8k
>>994
ソース含めてもっと具体的に
2017/11/14(火) 07:42:48.63ID:5/eVo0Qs
あれ
2017/11/14(火) 22:02:18.57ID:gKjsSZPh
パッケージから外部デバイス制御の処理をさせたら、外部デバイスの許可ダイアログが出て許可しないを選択すると、アプリが強制終了となってしまいます。
どうすれば終了させなくできるでしょうか。
2017/11/14(火) 22:23:45.41ID:4CWZAvgZ
>progressbarが表示されてるとき背景が黒くなりますが、bar自体は消えていて背景だけが黒い
なんか翻訳通したみたいな文章だな
2017/11/15(水) 03:50:19.50ID:Hgdw3FFj
たまに見るが自分で埋めて自分で1000getとか全くもって価値は無い2getのほうが全然価値がある
自身でうめて1000getは大げさに言えば行為自体侮蔑されるべきものである
しかしこの私が999getしたのであるすなわちこの次の1000は紛れもなく正真正銘の1000getである
さあ踏むが良い真の1000ゲッターよ!
2017/11/15(水) 05:21:01.45ID:F5cxE2Dc
あ、手が滑っt
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 262日 0時間 25分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況