X



【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/03/11(土) 13:47:11.66ID:2LSSeyH1
拡張子が .cmd または .bat のバッチファイルのスクリプティング(プログラミング)に関わる
質問,テクニック(JScript,Perl等の埋め込みなど含む),関連情報のためのスレです。

※何でも無理矢理バッチでやろうとせず、WSH等の使用も検討しましょう。
前スレ
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %11 【.bat】©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1424858999/

それ以前の過去スレ
%10 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1374205515/
%9  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1335015478/
%8  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/
%7  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1298873550/
%6  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1277465356/
%5  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1242268171/
%4  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1229955189/
%3  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1217860043/
%2  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1197881068/
%1  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1178281991/
0210196
垢版 |
2017/09/26(火) 15:58:12.82ID:dvSxVtoZ
>>209
なるほど、直接batを登録するのではなくてcmdのほうを登録すれば良かったんですね
思いつきませんでした
助かりました、ありがとうございます
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:43:05.86ID:Z33TeZgR
文字コードがUTF8のテキストファイルが2つあるのですが
FCコマンドで差分を出力したところ文字化けしてしまいました。
何か良い方法はないでしょうか?
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 16:57:41.08ID:c/LUECgg
なんでSJISなんだよ、unicodeにすればいいじゃん(Windows2000,XPは除く)
@echo off
set f1=%1
set f2=%2
if not defined f2 echo 引数1.2に比較するファイルパスを指定してください& goto :eof
if not exist %f1% echo ファイル %1 がありません& goto :eof
if not exist %f2% echo ファイル %2 がありません& goto :eof
start "" /min /wait cmd /u /c "chcp 65001 & type %1>u_%1 & type %2>u_%2"
chcp 932>nul
fc /u /n u_%1 u_%2
del u_%1 u_%2
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:25:29.18ID:c/LUECgg
start付けるとうまくいかないな
訂正
start "" /min /wait cmd /c "chcp 65001&cmd /u /c type %1>u_%1&cmd /u /c type %2>u_%2"
fc /u /n u_%1 u_%2
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 01:07:49.23ID:rrtzmh2c
バッチファイル作っておいて以下のようなフォルダの名前の変更を毎回ダブルクリック一発で済ませたいのですが
いろいろやってみたのですが、というほどの力もなく
お知恵お貸し下さい

処理前のフォルダ名一覧
1008安住紳一郎の日曜天国
10月15日安住紳一郎の日曜天国
10月15日爆笑問題の日曜サンデー (1)
10月15日爆笑問題の日曜サンデー (2)

処理後のフォルダ名
1008安住紳一郎の日曜天国
1015安住紳一郎の日曜天国
1015爆笑問題の日曜サンデー (1)
1015爆笑問題の日曜サンデー (2)
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 08:11:27.58ID:GL/w6Jlo
>>215
for /f "delims=" %%a in ('dir /ad /b ^| findstr /b /r "[0-9][0-9]月[0-9][0-9]日"') do call :SUB "%%~a"
exit /b
:SUB
set s=%~1
ren %1 "%s:~0,2%%s:~3,2%%s:~6%"
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:00:12.58ID:rrtzmh2c
>>216
ヒント下さったようでありがとうございます。でも、ゼロから書き始めることが出来ないんです。

>>217
私の求めていた動作です。これで完璧、ありがとうございます
ひと安心して解析に移ったわけです。。。
1.
"[0-9][0-9]月[0-9][0-9]日"
↑これでは22月33日にも対応というわけか、こやつめハハハ
フォルダ名の行頭部分は日付として機械的に生成される予想できる値ですので[0-9]で何の問題もないです。
勉強の為に、ここをいじってみました。
Month部分は、1 2 3...10 11 12、なら[1-12]で済むのかな。
ところが0埋めなので、01 02 03...10 11 12、となると、0[1-9]|1[0-2]、かな。
Day部分は、01 02 03...29 30 31、うーん0[1-9]|[1-2][0-9]|3[0-1]、となる。
これらを書き換えてみて、はい、動きませんでした。
今回のような自分用プログラムは動けばよいわけで、教えて下さった[0-9]で何の問題もない。
これ以上無駄な時間を掛けても&シンプルな方が可読性がよい
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:01:09.80ID:rrtzmh2c
2.
for a in ('標準出力 パイプ 標準入力') do
この部分、パイプの縦棒の左にくっついてる^は何者なのでしょう。。。初めて見ました。
アッ、日付部分が行頭だからか?いやfindstrに行頭オプションの/Bが付いてるし、そもそもパイプの左になぜ?
検索してみたのですがわからずここで冷や汗が出てきて
ウーンこれはなんなんだろう。そもそもメタ文字なのか銅貨さえわからない。
3.
そもそも何をしているのかというとradikoというプログラムでお気に入りのラジオ番組を録音しています。
AMラジオ番組ではCMのほとんどが過払い金のCMで聞きたくないのでスキップしたいのです。
ウォークマンで右ボタンを長押しすると早送り再生になるのですが、突然入るCMにイラッときて
長押しではなく短く押してしまって次のmp3ファイルに飛んでしまうのです。イライラッ!
そこで1分ごとに分割してしまうことにしました。mp3directcutというソフトを使って切り出すことが出来ることを
知りました。そのうち、切り出し作業が面倒になって調べていくうちにコマンドラインでの実行も可能と分かり、
バッチファイル化の作業に掛かりました。出来上がったのは以下のような4行のバッチファイルです。
@echo on
echo %*
for /D %%a in (%*) do (mkdir "%%~na")&(copy 1min.mpd "%%~na".mpd)&(mp3directcut "%%~fa" /autocue "%~dp1%%~na")&(del "%%~fa")&(del "%%~na".mpd)
pause

1min.mpdというのは1分ごとに切る指定が記述されているキューファイルです。同名の.mpdファイルがあるとそれを使ってくれるみたいなので、最初に元ファイルとして作っておきます。
1分ごとに切り分けられたものを再生してもけっこう大丈夫で、音楽だと気付く程度です。
いろいろ書いてしまいましたが頭が精一杯なのでとりあえずお礼申し上げ失礼ます
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:34:41.57ID:1IRdIkAf
>>219
^(キャレット)はエスケープ文字
これを付けずに実行すると、コマンドラインパーサで式評価時にパイプとして機能しちゃう
つまりfor文の途中にパイプが現れてそこで途切れちゃうことになる
やりたいことは、この行の最初の評価時には単なる|の文字として取り扱ってもらい
次の''で括ったコマンドの評価時にはパイプとして機能してほしいってわけ
1回の評価を→で表すとすると、
^| → |
^^| → ^| → |
^^^^| → ^^| → ^| → |
って感じに展開されていく(俺は3回まで使ったことがある)
%a%とかの環境変数の評価も似たようなもんだね
%%a%% → %a%
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:49:53.08ID:1IRdIkAf
環境変数の評価を遅延させる方法はつまり
%%temp%%と%^temp%との2通り書けるわけだ
(結果的に同じになるけど動作は違う)
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 09:05:40.81ID:fpIKg5e5
>>218
>Month部分は、1 2 3...10 11 12、なら[1-12]
[]は文字集合。[]内の文字のうち何れか1文字という意味。文字列は扱えない
[1-12]だと"1-1"と"2"という意味で1か2になる
01-12月、01-31日を表すのなら [01][0-9]月[0-3][0-9]日
[01]が0か1で十の位、[0-9]が0から9で一の位
桁の揃っている01なら可能だが1-12月はfindstrの貧弱な正規表現では1度に表すのは無理なので
1桁の場合と2桁の場合とを別けて検索文字列に設定する必要がある

ちょ、誰か
findstr /r "検索文字列" とfindstr /r /c:"検索文字列" の違いを教えてくれ。忘れた
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 10:39:26.27ID:AWu3veoe
>>225
解説ありがとうございます
とりあえず日付の所いろいろやってみてるのですがうまく行かないままです。
正規表現といわず直接文字列を指定して | が有効になるかどうかというところから実験してます。

for /f "delims=" %%a in ('dir /ad /b ^| findstr /b /r ""10月15日"|"10月16日""') do call :SUB "%%~a"
pause
exit /b
:SUB
rem set s=%~1
rem ren %1 "%s:~0,2%%s:~3,2%%s:~6%"


findstrについての解説は検索で出てきた
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0412/18/news018.html
を読みました。読んだだけです。頑張ります
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 11:38:46.09ID:fpIKg5e5
>""10月15日"|"10月16日""
"で""を囲えないしfindstrの正規表現で|は使えない
findstr /?

まともな正規表現を使いたければvbsやPowerShell、Perlとか別のスクリプトに行ったほうがいい
バッチだと"&"や"%"とかダメ文字があるし凝った事をやろうとするといずれ行き詰まる
急がば回れ
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:45:54.56ID:bWF1v8hX
参考にWSHでもどうぞ(hoge.jsファイルとして作成)、コマンドプロンプトから
hoge "フォルダ名" (又は cscript //nologo hoge.js "フォルダ名")
又は、エクスプローラ等からフォルダをこのjsファイル(又はショートカット)にドロップして実行
var fso = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
var args = WScript.Arguments;
if(args.length<1) throw Error("引数にフォルダを指定してください");
if(!fso.FolderExists(args(0))) throw Error("指定のフォルダが存在しません");
var folder = fso.GetFolder(args(0)), s = "", success = [], fail = [], name, name2, em, i, r;
var re = /^(\d{1,2})月(\d{1,2})日(.*)$/;
var func_new_name = function(all,mm,dd,ss) {
if(mm<1 || mm>12 || dd<1 || dd>31) return "";
return ("0"+mm).substr(mm.length-1) + ("0"+dd).substr(dd.length-1) + ss;
};
em = new Enumerator(folder.SubFolders);
for(em.moveFirst();!em.atEnd();em.moveNext()) {
name = em.item().Name;
if(re.test(name)) {
name2 = name.replace(re,func_new_name);
if(name2) {
try{em.item().Name = name2; success.push(" "+name+" -> "+name2);}
catch(e) {fail.push(" "+name+" -> "+name2);}
}
}
}
if(success.length>0) s = "リネーム成功\n"+success.join("\n");
if(fail.length>0) s += "\nリネーム失敗\n"+fail.join("\n");
WScript.Echo(s || "対象フォルダなし");
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 02:49:24.30ID:nuzaMfIv
覚えたてによく居るよね
要件無視した勝手な仕様でエラー判定とか結果ダイアログとかゴテゴテ実装してドヤ顔で持ってきちゃう子
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 07:04:24.46ID:G1+K6kx+
>>215 無理やりバッチファイルの例

for /d %%i in (*) do set "a=%%~nxi" & call :w
goto :eof
:w
setlocal enabledelayedexpansion
set "e=m" & set /a b=0,m=0,d=0
:x
set "c=!a:~%b%,1!"
if not defined c goto :eof
for /L %%j in (0,1,9) do if "!c!"=="%%j" set /a !e!=!e!*10+c & goto y
if not "!c!"=="月" goto z
if not "!e!"=="m" goto :eof
if !m! gtr 12 goto :eof
set "e=d"
:y
set /a b+=1 & goto x
:z
if not "!c!"=="日" goto :eof
if not "!e!"=="d" goto :eof
if !d! gtr 31 goto :eof
set /a f=m*d,m+=100,d+=100,b+=1
if !f! gtr 0 ren "!a!" "!m:~1!!d:~1!!a:~%b%!"
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:17:20.50ID:on6I0HDV
>>231
うちの現場のバッチは例え内部で使わなかろうが最低1つは必ず引数を渡す仕様になってる。
そしてそれが渡されなかった場合は処理せずに終了する作りになっている。
理由は誤ってダブクリしちゃった場合の対策なんだってさ。
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 01:03:03.64ID:cgLUQcTs
>>230
なんか癇に障ったみたいだけど、言い訳すると
俺は、質問者によって回答内容を変えてる
今回の質問者は初心者だと感じたし、さらには細かい拘りを持っているように見受けられた
(13月32日なんて作らないだろうし、もしあったって1332に変換されて悪いことはないと思う)
色々と手を加えて試行錯誤することが好きなんだろうなって思ったから
役に立ちそうな追加部分を記述した
それに1レスで書く分には、数行増えようが関係ないだろうと思ったしね
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 03:00:35.66ID:1Na2h1P4
キッティングの自動化をしたいんだが、参考になるサイトない?
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 03:00:59.71ID:1Na2h1P4
対象のレジストリ見つけるとかめんどい
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 18:43:14.12ID:TBS9tbdH
一発で、ファイアウォールの受信規則とかインターネットオプションとか
0244名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:51:26.89ID:eb/3UN8i
>>215
$before = ls -Directory | Where-Object { $_ -match "^\d+月\d+日" }
$after = $before | foreach { $_.Name -replace '^(\d+)月(\d+)日', '$1$2' }

$idx = 0;
$before | foreach {
Rename-Item -WhatIf $_.FullName $after[$idx];
$idx++;
}

PowerShell で書いたので、cd で、そのフォルダへ移動して実行して。
-WhatIf が付いているので、本当には実行せずに、結果だけを見れる。
本当に実行する際は、-WhatIf を削除して実行して

配列 $before には「02月03日」などで始まるフォルダだけを、入れる。
配列 $after には「02月03日」の部分だけを「0203」に変換した、フォルダ名を入れる

Rename-Item で、該当する全フォルダ名を変換する
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:20:31.59ID:A3jhOkfm
ls -directory | ren -WhatIf -newname {$_.name -replace '^(\d+)月(\d+)日', '$1$2' }

上記で、where-object が無いと、
変更されないフォルダまで、表示されるのが気持ち悪い
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:30:10.89ID:TV21zs/8
Windows7SP1では、Get-ChildItemに-directoryオプションは無いんでエラーが表示された
調べたら、3.0以降でこのオプションが付いた模様
この際なので、5.0,5.1をインストールした
Windows7の人の参考まで
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 18:41:12.61ID:QQrV41zo
PowerShellのスクリプトファイルの拡張子は普通.ps1を使うが
デフォルトではファイルの実行を許可してないし、
また許可後もダイレクトにファイル名を指定しても実行できない
って保険かけすぎで入門者には敷居が高いだろと思わないでもないなあ

>>247
where-objectを入れてみた
(まだ2時間ぐらいしかやってないんでもっといい書き方があるかも)
$re='^(\d+)月(\d+)日';ls -directory|? name -match $re|ren -whatif -newname {$_.name -replace $re,'$1$2'}

このスレ的にはアリアス使うなら、lsよりもdirが合ってる気もするけど
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:22:18.43ID:+gpl8JNW
ここで聞くべきか迷ったのですが…

自分のマシンからリモートデスクトップで接続できるサーバー(確かWin2008R2)があって
そのサーバーと同じネットワーク内にクライアント端末(Win7)があります。

そのクライアント端末のプロセスをリモートデスクトップで接続したサーバーから確認することは可能でしょうか?
(サーバーには管理者権限で接続しています)

要はクライアント端末でtasklistコマンドを打った結果が見たいのですが。
ちなみにクライアント端末はDHCP設定なので起動のたびにIPアドレスが変わります…

今は1日に何度も遠くにあるクライアント端末まで行ってプロセスを確認しています。
1回だけ行ってIPアドレスをメモるぐらいなら全然構わないので何か方法があれば教えて下さい。
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:42:45.24ID:91m0YuAi
クライアントに自分のタスクリストをファイルを記録する周期ジョブを作成しておく
必要であれば暗号化しておく
そのファイルをメールで自動送付するようにしておくか、
クライアントにwebエリアがあればそこに置きこちらから見にいく
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:52:08.46ID:z1gogpom
>>250
サーバから tasklist /s クライアント端末名 (/u user /p pass) を実行では見れないんですか?
ファイアウォールの設定が必要かもしれませんけど。
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:47:57.34ID:+QQUmgGP
>>250
1) 他のPCのプロセス状態を知りたい
2) DHCPで設定されているPCのIPアドレスを知りたい
ってことでいいかな

1) はtasklist の /s オプションで知りたいPCのIPアドレスを指定すれば行けるはず
ただし事前にPC側に設定が必要
かつPCにログインできる情報が必要

2) は
2-1) 直接見に行ってipconfigで確認する
2-2) MACアドレスわかってるならサーバーからそのネットワークアドレス全体にpingを打ちつつarpコマンドで相手のMACアドレス確認していけばいい
2-3) DHCPサーバーを管理してるならPCのIPアドレスを確認する方法があるかも、まあそれならPCのIPアドレスを固定した方がいいかも
2-4) >>251みたいな方法で定期的にIPアドレスを通知してもらう
0254250
垢版 |
2017/11/04(土) 18:18:26.62ID:HSP2f8JH
みなさん情報ありがとうございます。

来週になったらとりあえず>>252さんの方法を試してみます。(一番手軽なので…汗)
それでダメな場合は一日一回直接IPアドレスを確認しにいく方式にします。
というのもpingのブロードキャストは現場のルールで禁止されてるっぽいので。
クライアント端末も特別な用途のためのものなのでタスク作ったり何かを仕掛けるのは厳しそうです。
仕掛けられれば業務はすごく楽になるんですけど「セキュリティ上問題が…」とか言われて突っぱねられる可能性大です。><
尚、pingブロードキャスト以外の方法でIPを知る方法については自分でも調べてみます。

どうもありがとうございます。助かりました!
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 10:20:45.02ID:rFS24mxQ
set infilenm=001.txt
set outfilenm=002.txt
set beforestr=""""
set afterstr=""
type nul >%outfilenm%
setlocal enabledelayedexpansion
for /f "delims=" %%A in (%infilenm%) do (
set line=%%A
echo !line:%beforestr%=%afterstr%!>>%outfilenm%
)
endlocal

001.txtからダブルクォーテーションを削除して002.txtに保存したいだけなんですが、
3行目と4行目の表記がわからず、考えられる限り書き直して、うまくいきません。
あるいは別のBATでもいいのですが教えてください。
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 11:56:26.30ID:vm51NJQ8
ただ001.txtのデータ次第でうまくいかない場合があるんで
別のスクリプト言語(PowerShellやWSH等)で書いたほうがいい
0259256
垢版 |
2017/11/05(日) 12:18:29.39ID:rFS24mxQ
>>257
>>258
素早いお答えありがとうございます。

>>257
>set beforestr=^^"
>set afterstr=^^
ダブルクォーテーション消えました!
ありがとうございました。
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:20:27.79ID:vm51NJQ8
>>259
どういうことに使うのか知らないけど、大切なデータなら止めとくべき
改行だけの行が消えるのは知ってると思うけど以下のような行があると(回避は可能だが)
ab!cd!ef
a! "b ^
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:40:33.57ID:rFS24mxQ
>>260
ご心配ありがとうございます。
大丈夫です。ものは、<a href とかのhtmlタグで作成したリンクリストで、
正規表現とかエスケープっぽい記号等はなく、
そもそもプライベートファイルなので、これで素早くリストができて万々歳です。
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 15:18:34.73ID:K1roLwuw
>>260 これじゃダメか?
ていうかダメな例を教えてほしい

for /f "delims=" %%i in (1.txt) do (
set a=%%i
setlocal enabledelayedexpansion
echo !a:^"=!>>2.txt
endlocal
)
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:15:25.56ID:RrRem/45
バッチファイルに渡された引数が1つなのか2つなのかを判定したいのですが
どのように記述すれば良いのでしょうか?
以下ではダメでした。

if defined %2 echo 引数は2つです else echo 引数は1つです
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 07:09:27.79ID:4pg/kk0r
>>264 ありがとう

for /f "delims=" %%i in (001.txt) do (
set "a=%%i"
setlocal enabledelayedexpansion
set "a=!a:"=!"
echo.!a!>>002.txt
endlocal
)

これで空行以外は完璧かな?
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 10:05:04.55ID:1287flJj
>>262の奴で
"echo "を"echo."にするとダメなのに"echo,"にするとOKなのは何故なんだぜ?
今まで、ピリオドとカンマ、セミコロンに違いがあるとは思ってなかったから
ずっとピリオド使ってたのに
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:51:26.28ID:4pg/kk0r
>>267
"eol=" を指定しないと行頭文字が ; だと読み飛ばす
"delims=" を指定しないと行頭の空白が無くなる
両方同時に指定する方法はあるのか?
0271265
垢版 |
2017/11/08(水) 00:40:11.94ID:pQrS+Zxc
>>266
バッチリでした!THANKS!
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:40:30.74ID:VTzaN0jn
>>268
「,」「;」「=」は特別区切り文字だから。

例えば、C:\直下に「a」ってフォルダ作って

「b.cmd」
for /f %%a in ('echo,b') do echo,%%a

「b b.cmd」
echo;c %1
pause

のバッチ作成して、コマンドプロンプトで「C:\a」に移動してから

「b.cmd」を実行すると、()の中の「,」が消えた状態で表示される
「b b.cmd」を実行すると、「b.cmd」が実行される
「"b b.cmd"」を実行すると、「b b.cmd」が実行される

今度はファイル名を指定して実行で

cmd /c "C:\a\b b.cmd"
cmd /c "C:\a\b b.cmd" dを実行すると、pauseで止まるけど
cmd /c "C:\a\b b.cmd" "d"を実行すると、一瞬で終わる
cmd /c,"C:\a\b b.cmd" "d"なら動く

結構知られていないんだよね。
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:40:59.50ID:ZHWfUJ7q
>>270 ありがとう。完全に動作しました

そもそも eol の既定値が ; だとかヘルプに書いてないぞ
ちなみに "eol=" とすると eol が空になるのかと思ったら
今度は行頭に " があると読み飛ばすようです
何なんだ、これは。for 文のバグですかね
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 12:26:56.09ID:NEfZ8eBs
@echo off
prompt $g
set a=/?
set b=exe
set c= off
echo on
echo,%a%
echo;%a%
echo.%a%
echo.%b%
echo.%c%
echo
pause
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 12:50:53.03ID:5BeFn7Xg
一時的なwindows資格情報の付与
付与→(再起動)→ポップアップを閉じるまで作業→(再起動)
の流れをバッチ実行一発で済ませたいと思ってる。
(○.bat)
cmdkey 書き込み
copy **.batを配置
schtasks 再起動後のタスク登録(**.bat実行)
shutdown 再起動
↓ (ログイン)
(**.bat)
echoでmsgbox表示(閉じるまで待つ)
cmdkey /delete ←ここで資格情報が消えない
schtasks /Delete タスク消去
del /f "%~dp0 自己消去

タスクは一応highest
タスク実行だとcmdkey通らないとかある?

bat素人で何が原因で消えないのかわからない・・・
ポップアップ表示中にcmd開いてcmdkey打つとちゃんと消える
0276275
垢版 |
2017/11/10(金) 18:22:22.05ID:5BeFn7Xg
回りくどい方法ですが自己解決できました。
.vbsにcmdkey /deleteを入れ
cmdの管理者権限起動用ショートカットを作成
schtasks からhighestをぬいて、管理者権限でcmdを再起動
vbsを実行で資格情報を消すことができました。
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:58:13.74ID:Smy5DbHD
copy /b 1.mp4+2.mp4 3.mp4
上記で結合した3.mp4の動画に2.mp4の内容が追加されないのですがなぜかわかりますか?
3.mp4のファイルサイズだけは1.mp4+2.mp4の容量になっています
すぐ出来ると思ったのにつまづいた泣
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 01:15:27.00ID:1rXZudmc
>>277
ちゃんと結合されている
バイナリで結合してフォーマットが1.mp4の分しかないだけ
コマンドプロンプトでなく動画フォーマットの勉強しろ
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 01:38:03.29ID:/fk063EO
>>278
ありがとうございます
出直します
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:54:34.48ID:GpB3XqQ3
動画形式の勉強など、自分でやるものじゃない

動画編集アプリを使うべき
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 14:42:11.56ID:rhJshzCP
64bitOS環境
バッチ1つでWOW64内のcmdで実行する方法ってありますか?
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:06:54.45ID:rhJshzCP
すみません普通にSTARTで呼んでできました…
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:08:53.67ID:i4qRIFe0
呼び出し元バッチに戻る終了方法を追加してほしい
exit /B だとcmdを終わるだけ戻らない
call で呼び出さなくても戻る機能をつけてほしい

exit /r や return文で
0289ファイルアクセス監視
垢版 |
2017/12/23(土) 19:00:05.09ID:Jw1Bivzx
ダウンロードしたローカルアプリ(Jane Styleなど)が
重要な場所のローカルファイルから情報を盗もうとしてないかどうか念のため監視したいのですが、

https://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/handle.aspx
このdosで使える handle は出力ファイル名の日本語が文字化けするんですが、何かいい方法ないですか?

文字化け以外に関しては非常に便利です
出力をdosで加工してエクスプローラーのログを除外して、ユーザー+プロセス+ファイル名が初登場の時だけ出力してます
これでもし見慣れないファイルアクセスがあったら目立ちます(GUI系はリアルタイムで消えるので)
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:54:57.75ID:FPRjmoIB
ファイル名のようなシステム要件には、半角英数字だけを使う。
半角空白も使うな。Mac でバグる

すべてのアプリの開発者が、多国語のファイル名では、テストしていないから、
多くのアプリでバグる

特に、書庫を使う、圧縮解凍アプリでバグる
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 08:43:36.04ID:WeE5WMFr
echo.
で空行を表示できると知りましたが
この「.」には何の意味があるのでしょうか?
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:38:49.19ID:9EARh1KB
>>291
意味を考えてはいけません。調べてませんが、英語のピリオドなので文字列なしで終わりという意味合いからそうしたのでしょう。
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:51:26.20ID:nsKMF0PM
echoの直後の文字列は出力されないんだっけ?
「.」の以外の文字列でも空行になるけど1番問題が起きにくいとかそんなのかな
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:03:48.59ID:9+DFjrUc
特別区切り文字というものがあるなんてここで初めて知ったんだけど…(本当かどうかはまだ確かめていない)。
もはや紙媒体で信用できる会社からの体形的な出版物が無いのよね。

…ある??
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:08:10.71ID:NGPwifm5
こんなのは仕様じゃなくて実装上の結果にすぎない
undocumennt specと言ってもいいが、正式な本に仕様として載るようなもんじゃないと思う
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:23:11.58ID:9+DFjrUc
>>296
そりゃ分かるんだけど…。
UNIX の bash だっておかしいところが結構あってさ。
でも「構文解析が未熟な時代、全てを(記号ですら)コマンドだと置いた結果」という説明の仕方ができるそうな。
C言語の仕様だっていい加減後付けが多い。でも説明を試みた結果がANSI。無理が多いけど。

Windows界隈ってそういうのが貧しいと思う。
スレ違いだけど、PowerShell も Core とか言い出してからなんかおかしくないか?
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 19:45:46.24ID:8XzWQMmb
>>297
特別区切り文字という言葉はアレだけど
cmd /? で表示されるヘルプの最終行に
=;, は特別な文字として列挙されてますよ。
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 07:32:44.10ID:psxJdr/O
関係ない話ですまんが
いまだに cmd /? の表示が変だな、一部重複してる
マイクロソフトは直す気が無いのか
たぶんNTの頃から変なんだが
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 08:43:15.72ID:V28V958v
バグレポートに誰も上げていないか、
あるいは上げられていても優先順位がものすごく低いのでしょう。
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:35:17.03ID:QlD4+lUL
>>302
非成長分野、非収益持ち出し分野とみなされて、最低限の人数しかいないのでは
おまけに優秀なのは来ない
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:17:17.28ID:uuf5XAZw
優秀な奴はさらっと変更して賞賛されるけど、
そうじゃない奴がさらっと変更すると、
勝手なことすんなって怒られるんだよな。
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 22:46:38.96ID:8hIgR6GI
bash が最近のプロダクトだとか…ヨボヨボの痴呆が入ったおじいちゃんか?
UNIX で bash が出たのって 20世紀なんだが。

>>299
これのことか?明らかに違う。
> 引用符が必要な特別な文字は次のとおりです:
> <スペース>
> &()[]{}^=;!'+,`~

>>300
自分が新規で書けるなら VBScript でいい。
「これは例外、あれも例外、それも例外」なブツなんか触りたくない。
そんな時間があるなら生産的な言語に費やしたい。
触らざるを得ないからイラつく。阿呆か。

PowerShell は Windows の自動化から管理系を抜き出した方向に行こうとしているので何だかねぇ…
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 00:43:01.22ID:oAr+Y8wr
>>305
GNU後の新造品じゃねーか。モダンもいいところだろ。
歴史を知らないバカとは話が出来ないってのは本当だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況