プログラミング言語Javaに関する質問スレです。
JavaScript, Ajaxの質問は、ここでは受け付けていません。
Web製作管理 http://pc11.2ch.net/hp/
Webプログラミング http://pc11.2ch.net/php/
をご利用下さい。
よくある質問
・「コマンドまたはファイル名が違います」
「'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
「Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: 」
(p)ttp://www.wikiroom.com/java/?path,classpath
・「\12288 は不正な文字です。」
文字リテラル以外で全角スペースは使えません。半角スペースに。
・その他の質問→「APIのjavadoc見ろ」
・String に == は使うな。equals() を使え。※
質問時の心得
・コンパイルエラーか実行時エラーか、エラーではないが意図しない動作なのかはっきりしろ。あとエラーメッセージちゃんと読め。
・前提条件としてOS、開発環境、バージョン、使用フレームワーク等を明記。
前スレ
★★Java質問・相談スレッド179★★
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1476706523/
探検
★★Java質問・相談スレッド180★★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/21(金) 22:13:17.42ID:Sf0TFsly
382デフォルトの名無しさん
2017/08/05(土) 08:20:01.70ID:POXKRSY3 直行する問題を分離できないプログラマやSEって意外と多いよね
だから未だにUIとDBが密結合したようなおかしなシステムばかり生産される
みんながみんな最低限の知性を持っているわけじゃないんだ
だから未だにUIとDBが密結合したようなおかしなシステムばかり生産される
みんながみんな最低限の知性を持っているわけじゃないんだ
383デフォルトの名無しさん
2017/08/05(土) 08:51:26.90ID:w5MjzUkW 不具合があると延々パラメータ弄くり回して「実験」してる奴とかいるよね
384デフォルトの名無しさん
2017/08/05(土) 09:03:55.81ID:aPfF8JW8385379
2017/08/05(土) 09:13:44.39ID:j+EOUu/i >>381
うーん別問題ですか。Javaのstreamは難しいです。
今の所forループでベタに書いているのですが、streamに置き換えで効率化出来ないかと思いまして。
最初はFunctional IFでフィルタした結果をstreamに流し込めばいいのかなと思ったのですが上手く書けませんでした。途中から型が変わる様なのは許容されなかったので…
forループ以外のアプローチにはどういう方法があるか教えてください。
うーん別問題ですか。Javaのstreamは難しいです。
今の所forループでベタに書いているのですが、streamに置き換えで効率化出来ないかと思いまして。
最初はFunctional IFでフィルタした結果をstreamに流し込めばいいのかなと思ったのですが上手く書けませんでした。途中から型が変わる様なのは許容されなかったので…
forループ以外のアプローチにはどういう方法があるか教えてください。
386デフォルトの名無しさん
2017/08/05(土) 09:29:02.83ID:P20UcjsV387デフォルトの名無しさん
2017/08/05(土) 09:31:00.96ID:5oF9cacF388デフォルトの名無しさん
2017/08/05(土) 09:31:09.61ID:P20UcjsV389デフォルトの名無しさん
2017/08/05(土) 09:34:51.14ID:P20UcjsV HashMap<String, String> m = 〜;
Stream.of("k1", "k2", "k3")
.map(k -> m.get(k))
Stream.of("k1", "k2", "k3")
.map(k -> m.get(k))
390デフォルトの名無しさん
2017/08/05(土) 09:40:30.90ID:b1VYn167391379
2017/08/05(土) 09:52:59.46ID:j+EOUu/i >>389
ありがとうございます。参考になります。
自分が書いている内容が間違いでした。
やりたかったのは、
List<HashMap<string,string>> aList =...;
というものに対して、特定keyの値を取り出したstreamを得るという事でした。
...map(x -> x.get(aKey)).map().collect()
というのはエラーでした。
今は、forループで一つずつ別のArrayListに詰めてから、改めて処理しています。
ありがとうございます。参考になります。
自分が書いている内容が間違いでした。
やりたかったのは、
List<HashMap<string,string>> aList =...;
というものに対して、特定keyの値を取り出したstreamを得るという事でした。
...map(x -> x.get(aKey)).map().collect()
というのはエラーでした。
今は、forループで一つずつ別のArrayListに詰めてから、改めて処理しています。
392デフォルトの名無しさん
2017/08/05(土) 10:35:12.05ID:5oF9cacF >>391
aList.stream().map(e -> e.get(key)).collect(Collectors.toList()).stream();
aList.stream().map(e -> e.get(key)).collect(Collectors.toList()).stream();
393デフォルトの名無しさん
2017/08/05(土) 12:46:26.43ID:pAL2FsqO395デフォルトの名無しさん
2017/08/05(土) 17:28:20.99ID:xVRX2iSI >>386
ソース読めば良いんじゃないかな。ていうか、ものによっては実験ではわからないバグもあると思うよ。
例えばこれはJavaではなくC言語での話だが、メモリ確保がおかしくて確保していない領域を読んで正常に動かない時があるプログラムがあった。
こういうのが中々見つからないのはメモリ確保していない不定値が詰まっている領域が停止させられることなく読めてしまい尚且つたまたま0が埋まっていたりして無視されてあたかも正常に動いているかのような状態になるからだ。
このたぐいのバグに対しては実験を繰り返しても偶然でしか発見できない。メモリの内容が偶然異常動作を引き起こす内容になっている時にデバッガで動かしながら確認してようやっと見つけるかまたはソース解析して見つけるかだろう。
Javaの場合はメモリ確保でこういうのはないが(あっても例外が出てすぐ気づくだろうが)、入出力が絡んだりして事前にどうなるかがわからない部分に対して検査が甘かったりすれば似たような事は起こるかもしれない。
ソース読めば良いんじゃないかな。ていうか、ものによっては実験ではわからないバグもあると思うよ。
例えばこれはJavaではなくC言語での話だが、メモリ確保がおかしくて確保していない領域を読んで正常に動かない時があるプログラムがあった。
こういうのが中々見つからないのはメモリ確保していない不定値が詰まっている領域が停止させられることなく読めてしまい尚且つたまたま0が埋まっていたりして無視されてあたかも正常に動いているかのような状態になるからだ。
このたぐいのバグに対しては実験を繰り返しても偶然でしか発見できない。メモリの内容が偶然異常動作を引き起こす内容になっている時にデバッガで動かしながら確認してようやっと見つけるかまたはソース解析して見つけるかだろう。
Javaの場合はメモリ確保でこういうのはないが(あっても例外が出てすぐ気づくだろうが)、入出力が絡んだりして事前にどうなるかがわからない部分に対して検査が甘かったりすれば似たような事は起こるかもしれない。
396デフォルトの名無しさん
2017/08/05(土) 18:24:07.44ID:QyI0bKK5 結局デバッガで実験してんじゃん
ソース読みながらうんうん唸るのは時間かかるし効率悪いよ
ソース読みながらうんうん唸るのは時間かかるし効率悪いよ
397デフォルトの名無しさん
2017/08/05(土) 19:35:02.43ID:P20UcjsV >>395
そういうのはメモリを正しく確保できてるかを検証するテストを書いて
境界値をメインにいろいろなパラメータを渡して何度も実験するんだろ
まさかコード見ただけで直してはいおしまいなんて無責任なことはしないよな普通
そういうのはメモリを正しく確保できてるかを検証するテストを書いて
境界値をメインにいろいろなパラメータを渡して何度も実験するんだろ
まさかコード見ただけで直してはいおしまいなんて無責任なことはしないよな普通
398デフォルトの名無しさん
2017/08/05(土) 19:43:26.85ID:P20UcjsV デバッガを使ったとしても結局は
いろいろなパラメータで
実際に動かして
結果を検証して
フィードバックを得る
をデバッガセッションの中でやってるだけだぞ
パラメータを与える方法やフィードバックを得る方法がデバッガでは豊富で手軽というだけでしかない
デバッグの根本的な手法は同じ
いろいろなパラメータで
実際に動かして
結果を検証して
フィードバックを得る
をデバッガセッションの中でやってるだけだぞ
パラメータを与える方法やフィードバックを得る方法がデバッガでは豊富で手軽というだけでしかない
デバッグの根本的な手法は同じ
399デフォルトの名無しさん
2017/08/05(土) 20:32:46.30ID:2VQydW7w 473非決定性名無しさん2017/08/03(木) 15:21:30.71
JIETに加入すれば誰でも3次60万からスタートだ。フリーランスのサイトをやってる
自称エージェントもそこから案件情報を取得しきてる。サイトで60万で釣って40万から55万の
間でやらしている。
446非決定性名無しさん2017/08/02(水) 22:12:48.95
JIETに毎月5千円払えば3次から入場できるだろ?
高額をうたうフリーランスのサイトはだいたい5次から45万円
JIETで閲覧応募できる末端価格からさらに搾取するのが高額をみせつけるフリーランスサイトでした
高額案件をみせつけるフリーランスサイトも案件の取得はJIETでした
自称エージェントはJIETから流れてくる案件を転売してるだけだった。
JIETに加入すれば誰でも案件に応募することができた。収入が40万50万台にならなくて済む
JIETに加入すれば誰でも3次60万からスタートだ。フリーランスのサイトをやってる
自称エージェントもそこから案件情報を取得しきてる。サイトで60万で釣って40万から55万の
間でやらしている。
446非決定性名無しさん2017/08/02(水) 22:12:48.95
JIETに毎月5千円払えば3次から入場できるだろ?
高額をうたうフリーランスのサイトはだいたい5次から45万円
JIETで閲覧応募できる末端価格からさらに搾取するのが高額をみせつけるフリーランスサイトでした
高額案件をみせつけるフリーランスサイトも案件の取得はJIETでした
自称エージェントはJIETから流れてくる案件を転売してるだけだった。
JIETに加入すれば誰でも案件に応募することができた。収入が40万50万台にならなくて済む
400デフォルトの名無しさん
2017/08/06(日) 00:37:30.28ID:8w1+5d3W >>392
やってられん。内包表記がほしい
やってられん。内包表記がほしい
401デフォルトの名無しさん
2017/08/06(日) 09:26:12.17ID:4/M1vW+Y Javaでhtml5をビルドするためのビルダークラスってある?
オープンソースでもいい
オープンソースでもいい
402デフォルトの名無しさん
2017/08/06(日) 09:33:37.48ID:6pWMTSH/ 普通にSpringの中でthymeleaf使えば
403デフォルトの名無しさん
2017/08/06(日) 09:44:53.85ID:Q3hkVqCh HTMLをわざわざDOMで作る奴なんかいるんだろうか
業務でXML DOMとかORMのような無駄な抽象化のなされたものばかり扱ってると、テンプレートエンジンはエイリアンに感じるのかな
業務でXML DOMとかORMのような無駄な抽象化のなされたものばかり扱ってると、テンプレートエンジンはエイリアンに感じるのかな
404デフォルトの名無しさん
2017/08/06(日) 10:08:43.55ID:4/M1vW+Y WebアプリじゃないからWebフレームワークは使わない前程です
ターミナルから起動して、業務上の計算を行い(ターミナルに途中経過を表示)、結果をhtmlファイル形式で出力する
これの最後の結果オブジェクトをhtmlに変換する処理を手軽に書きたいです
ターミナルから起動して、業務上の計算を行い(ターミナルに途中経過を表示)、結果をhtmlファイル形式で出力する
これの最後の結果オブジェクトをhtmlに変換する処理を手軽に書きたいです
405デフォルトの名無しさん
2017/08/06(日) 10:33:28.37ID:eDI9MOna <body>イミフ</body>
406デフォルトの名無しさん
2017/08/06(日) 10:41:39.84ID:gEqYzRRZ thymeleafでいいんじゃない
springじゃなくても単体で動くし
springじゃなくても単体で動くし
407デフォルトの名無しさん
2017/08/06(日) 11:03:07.89ID:57DyNeAC >>404
HTMLも所詮はテキストファイルなんだし、書式が固定ならHTMLに計算結果埋め込んでテキストファイルで保存すりゃいんじゃね?
HTMLも所詮はテキストファイルなんだし、書式が固定ならHTMLに計算結果埋め込んでテキストファイルで保存すりゃいんじゃね?
408デフォルトの名無しさん
2017/08/06(日) 13:17:12.70ID:WI27ssgy XMLを使えよ
409デフォルトの名無しさん
2017/08/06(日) 13:35:10.67ID:4/M1vW+Y thymeleaf
思ってたのと違いましたが悪くない感じですね
思ってたのと違いましたが悪くない感じですね
410デフォルトの名無しさん
2017/08/06(日) 16:42:05.71ID:/XEmbCct ecsってとっくに終わってたか
html4の頃に使った
html4の頃に使った
411デフォルトの名無しさん
2017/08/08(火) 12:14:43.90ID:ybbt0LUq こんにちは
412デフォルトの名無しさん
2017/08/08(火) 12:23:12.30ID:It7rbX8+ はちにんこ
413デフォルトの名無しさん
2017/08/10(木) 19:10:35.63ID:v0g6CqEN414デフォルトの名無しさん
2017/08/10(木) 19:49:49.20ID:juR+rjtY try(java.util.Scanner in = new java.util.Scanner)
{
while(in.hasNextLine())
{
System.out.println(new StringBuilder(in.nextLine()).reverse());
}
}
何も見ないで書いたからどこか間違えてるかもしれん
{
while(in.hasNextLine())
{
System.out.println(new StringBuilder(in.nextLine()).reverse());
}
}
何も見ないで書いたからどこか間違えてるかもしれん
415デフォルトの名無しさん
2017/08/10(木) 19:50:48.80ID:juR+rjtY おうち、1行目から間違えてるし
try(java.util.Scanner in = new java.util.Scanner(System.in))
try(java.util.Scanner in = new java.util.Scanner(System.in))
416413
2017/08/10(木) 20:20:18.14ID:2wg7WHdj おお。できたね。じゃあ他のやり方もどんどん作って。
417デフォルトの名無しさん
2017/08/10(木) 20:43:31.44ID:bCDgNNGM java.util.Properties properties = new Properties(); properties.put("python.console.encoding", "UTF-8");
org.python.util.PythonInterpreter.initialize(System.getProperties(), properties, new String[0]);
try(org.python.util.PythonInterpreter ip = new PythonInterpreter()) {
ip.exec("str = input()");
ip.exec("print(str[::-1])");
}
org.python.util.PythonInterpreter.initialize(System.getProperties(), properties, new String[0]);
try(org.python.util.PythonInterpreter ip = new PythonInterpreter()) {
ip.exec("str = input()");
ip.exec("print(str[::-1])");
}
418デフォルトの名無しさん
2017/08/10(木) 20:53:56.01ID:TjDaZrJ6 Streamを使ったら1行なんだが?
"こんにちわ".chars().collect(ArrayDeque<Integer>::new, ArrayDeque::addFirst, ArrayDeque::addAll).stream().map(c -> Character.toString((char)c.intValue())).collect(Collectors.joining());
"こんにちわ".chars().collect(ArrayDeque<Integer>::new, ArrayDeque::addFirst, ArrayDeque::addAll).stream().map(c -> Character.toString((char)c.intValue())).collect(Collectors.joining());
419デフォルトの名無しさん
2017/08/10(木) 20:55:39.46ID:8pRtIXqA String rev = "";
for (char c : new Scanner(System.in).next().toCharArray()) {
rev = c + rev;
}
System.out.println(rev);
for (char c : new Scanner(System.in).next().toCharArray()) {
rev = c + rev;
}
System.out.println(rev);
420デフォルトの名無しさん
2017/08/10(木) 21:10:59.34ID:TjDaZrJ6 再帰使えば余裕だろ
static String reverse(String src) {
if (src.length() < 2) {
return src;
}
String left = src.substring(0, src.length() >>> 1);
return reverse(src.substring(left.length())) + reverse(left);
}
static String reverse(String src) {
if (src.length() < 2) {
return src;
}
String left = src.substring(0, src.length() >>> 1);
return reverse(src.substring(left.length())) + reverse(left);
}
421デフォルトの名無しさん
2017/08/10(木) 21:16:01.50ID:TjDaZrJ6 "こんにちわ".chars().mapToObj(i -> Character.toString((char) i)).collect(Collectors.reducing("", (a, b) -> b + a));
422デフォルトの名無しさん
2017/08/10(木) 21:20:44.18ID:AcvqzauF for(int i = in.length() - 1; 0 <= i; i--) System.out.print(in.charAt(i));
423デフォルトの名無しさん
2017/08/11(金) 04:30:24.26ID:suC9gTdR 無理に Collections.reverse() 使おうとして変な風になった。
https://paiza.io/projects/m8y5Am50-2xsVT57qul9AQ
https://paiza.io/projects/m8y5Am50-2xsVT57qul9AQ
424デフォルトの名無しさん
2017/08/11(金) 11:33:47.91ID:7gXoMlSA425デフォルトの名無しさん
2017/08/11(金) 11:49:06.23ID:o3hzRg6I ほんと偉そうだなクズが
426デフォルトの名無しさん
2017/08/11(金) 13:08:22.16ID:qKco1j+0 >>424
お前何様だよ
お前何様だよ
427デフォルトの名無しさん
2017/08/11(金) 13:15:28.35ID:3EZq4DC0 >>422とか最悪だろ
アルゴリズムに出力を埋め込むなよ
アルゴリズムに出力を埋め込むなよ
428デフォルトの名無しさん
2017/08/11(金) 13:25:48.54ID:VinUUXdS >>418はStreamに副作用を混入させちゃった典型的な痛い厨2コードだから注意
429デフォルトの名無しさん
2017/08/11(金) 14:28:44.89ID:qKco1j+0430デフォルトの名無しさん
2017/08/11(金) 19:02:19.50ID:zg9Q01Go 何も考えず配列で前後入れ替え。
https://paiza.io/projects/YxT5rY_z9FFrTtok6u-WKw
https://paiza.io/projects/YxT5rY_z9FFrTtok6u-WKw
431デフォルトの名無しさん
2017/08/11(金) 19:43:12.21ID:7gXoMlSA432デフォルトの名無しさん
2017/08/11(金) 20:35:28.01ID:boTWV/1Y433デフォルトの名無しさん
2017/08/11(金) 20:57:43.55ID:3EZq4DC0 >>432
こういう素人がシステムを破壊するんだろうなぁ
こういう素人がシステムを破壊するんだろうなぁ
434デフォルトの名無しさん
2017/08/11(金) 21:26:09.75ID:qKco1j+0 人を傷つけて食う飯がうまいか?
435デフォルトの名無しさん
2017/08/11(金) 21:29:31.98ID:3EZq4DC0 美味いよ
人の不幸は最高の調味料だ
人の不幸は最高の調味料だ
436デフォルトの名無しさん
2017/08/11(金) 21:31:08.86ID:qKco1j+0437デフォルトの名無しさん
2017/08/11(金) 21:37:14.14ID:3EZq4DC0438デフォルトの名無しさん
2017/08/11(金) 21:51:28.05ID:uBm+ojOM >>436
こういう人と一緒に働きたい
こういう人と一緒に働きたい
439デフォルトの名無しさん
2017/08/11(金) 22:11:05.94ID:qKco1j+0 えへへ
440デフォルトの名無しさん
2017/08/11(金) 23:39:18.94ID:+73EubJb441デフォルトの名無しさん
2017/08/11(金) 23:49:57.22ID:3EZq4DC0442デフォルトの名無しさん
2017/08/12(土) 00:12:37.17ID:wCcEtjB8 >>433
こういう素人がプロジェクトを破壊するんだろうなぁ
こういう素人がプロジェクトを破壊するんだろうなぁ
443デフォルトの名無しさん
2017/08/12(土) 00:46:25.01ID:8mwrHcDt >>441
人に頼らず、一人で死んでくれよ
人に頼らず、一人で死んでくれよ
444413
2017/08/13(日) 18:34:10.79ID:aXXBQeA8 おや? お題が簡単過ぎて荒れた後にもう終わっちゃったかw
もうちょっと難しいのが良いかな?
かといって丁度いいのが今思い浮かばないのでお題募集。
もうちょっと難しいのが良いかな?
かといって丁度いいのが今思い浮かばないのでお題募集。
445デフォルトの名無しさん
2017/08/13(日) 20:32:24.14ID:y+73WZeG そういうスレじゃないんじゃない?
446デフォルトの名無しさん
2017/08/13(日) 20:36:06.31ID:y+73WZeG プログラミングのお題スレ Part9 [無断転載禁止]?2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/
そういうスレッドに移動よろ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/
そういうスレッドに移動よろ
447デフォルトの名無しさん
2017/08/13(日) 20:40:02.92ID:rW1u58p9 夏休みらしくて良いじゃない
448デフォルトの名無しさん
2017/08/13(日) 20:45:59.78ID:KA3urKMY 夏休みなんかねぇよ
449デフォルトの名無しさん
2017/08/13(日) 20:55:52.48ID:SQfD9dn9 切実すぎて泣ける
いや、私もなんですけどね
いや、私もなんですけどね
451デフォルトの名無しさん
2017/08/14(月) 13:52:03.70ID:kXWZXT9S 時期的にこっちかな
★★ Java の宿題ここで答えます Part 74 ★★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1477625280/
★★ Java の宿題ここで答えます Part 74 ★★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1477625280/
452デフォルトの名無しさん
2017/08/14(月) 13:53:06.90ID:kXWZXT9S スタック使ってやろうと思って忘れてた
453デフォルトの名無しさん
2017/08/15(火) 18:42:02.40ID:Q70B1fQS ここもよろしく
【BTC有償】C/C++/Java/C#/JSの問題を片付けます(5) [転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1434079972/
【BTC有償】C/C++/Java/C#/JSの問題を片付けます(5) [転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1434079972/
454デフォルトの名無しさん
2017/08/15(火) 23:02:45.14ID:2GZgx1H7 2chってほんと馬鹿しかいなくなったなぁ
スレチの小学生レベルのお題だして喜んでる馬鹿に
それに食いついてレスつける馬鹿に、さらにそれを見て喧嘩する馬鹿
スレチの小学生レベルのお題だして喜んでる馬鹿に
それに食いついてレスつける馬鹿に、さらにそれを見て喧嘩する馬鹿
455デフォルトの名無しさん
2017/08/15(火) 23:16:44.81ID:wXZu/4Fl ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
456デフォルトの名無しさん
2017/08/15(火) 23:19:20.23ID:dgmRlc4G まるで昔は賢い人がいたかのような言い様
457デフォルトの名無しさん
2017/08/15(火) 23:47:38.21ID:04MAmLWO458デフォルトの名無しさん
2017/08/16(水) 07:03:20.94ID:dFRX8QvB >>456
普通にいただろ
普通にいただろ
459デフォルトの名無しさん
2017/08/16(水) 09:47:31.66ID:pBS4gFt/ いたよね。昔は
460デフォルトの名無しさん
2017/08/16(水) 12:32:47.61ID:lcnEinJ5 今の発想を受け入れられない程度に排他的思考になってるなら気をつけろよ
461デフォルトの名無しさん
2017/08/16(水) 19:31:16.81ID:ey68s8sH なぜjavaはc#のようなプロパティを実装しないんですか?
462デフォルトの名無しさん
2017/08/17(木) 08:05:33.22ID:463MvgFE プロパティなんか作ったら
setter作るかプロパティにするか悩むじゃないか!
setter作るかプロパティにするか悩むじゃないか!
463デフォルトの名無しさん
2017/08/17(木) 11:36:47.22ID:1sy3C8pT どうせ入れるなら、より汎用的なDecoratorの方がいいな。
EEの方で@Decorator使われちゃってるけど。
EEの方で@Decorator使われちゃってるけど。
464デフォルトの名無しさん
2017/08/17(木) 12:25:10.22ID:N+i40EO/ 漢ならプロパティ
465デフォルトの名無しさん
2017/08/17(木) 16:42:11.73ID:ZvDESEOS 初心者ですがEclipsでjavaを勉強しているんですが初心者本に出てくるようなコードを書いて
エクスポートしてJARファイルを作ったんですがクリックしても実行してくれません。
ソースコード貼ったほうがよければ貼りますけどまぁ文字列表示とキーボードから入力して三角形や円の面積を求めるような簡単なプログラムです。
どうしたらファイルを実行したら表示してくれるんでしょう?
エクスポートしてJARファイルを作ったんですがクリックしても実行してくれません。
ソースコード貼ったほうがよければ貼りますけどまぁ文字列表示とキーボードから入力して三角形や円の面積を求めるような簡単なプログラムです。
どうしたらファイルを実行したら表示してくれるんでしょう?
466デフォルトの名無しさん
2017/08/17(木) 16:50:04.58ID:ZvDESEOS ちなみにJDKは入れてあります
467デフォルトの名無しさん
2017/08/17(木) 17:29:22.88ID:Q7A+EFnW クリックでは実行できないのかも。
コマンドプロンプトから、実行すれば?
実行ファイルの作り方・実行の仕方も、調べて
コマンドプロンプトから、実行すれば?
実行ファイルの作り方・実行の仕方も、調べて
468デフォルトの名無しさん
2017/08/17(木) 17:29:41.89ID:wL10pSGX >>460
そうですね
そうですね
470デフォルトの名無しさん
2017/08/17(木) 18:17:46.44ID:TlX56ZGd471デフォルトの名無しさん
2017/08/17(木) 18:24:39.38ID:bZz68YN4 >>470
実行可能のほうで保存してみたけどだめでした
すっきりわかるjava入門を読んで勉強しているので
http://devnote.jp/jdk/8/windows/
ここを推奨されているので、みながらJDKを設定してみたんですがダメでした・・・
誰か助けて・・・
実行可能のほうで保存してみたけどだめでした
すっきりわかるjava入門を読んで勉強しているので
http://devnote.jp/jdk/8/windows/
ここを推奨されているので、みながらJDKを設定してみたんですがダメでした・・・
誰か助けて・・・
472デフォルトの名無しさん
2017/08/17(木) 18:42:20.34ID:9X52Zi9u473デフォルトの名無しさん
2017/08/17(木) 18:55:21.93ID:bZz68YN4 >>472
eclips上では正常に動いてます。
コマンドラインで実行するのにJDKの設定が必要ということが本に書いてあったので記述どおりに設定したのですが
バージョンすら表示しません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1341471.jpg
設定は
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1341476.jpg
こんなかんじでJAVA_HOMEもPathもちゃんと設定できてると思うんですがうまくいきません・・・
eclips上では正常に動いてます。
コマンドラインで実行するのにJDKの設定が必要ということが本に書いてあったので記述どおりに設定したのですが
バージョンすら表示しません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1341471.jpg
設定は
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1341476.jpg
こんなかんじでJAVA_HOMEもPathもちゃんと設定できてると思うんですがうまくいきません・・・
474デフォルトの名無しさん
2017/08/17(木) 19:17:14.06ID:hGSd0Q4e jdkだけ設定できてjreにパス通ってない説
475デフォルトの名無しさん
2017/08/17(木) 19:27:51.78ID:Nj/5eP6a476デフォルトの名無しさん
2017/08/17(木) 19:30:51.21ID:Nj/5eP6a ちなみにいまは8u144
477デフォルトの名無しさん
2017/08/17(木) 19:34:24.81ID:gStd9A1+ javaをフルパスで実行
478デフォルトの名無しさん
2017/08/17(木) 19:41:44.99ID:a5NgESvI C:Program Files
C:\Program Files
C:\Program Files
479デフォルトの名無しさん
2017/08/17(木) 19:53:40.77ID:bZz68YN4 >>475
そこはJavaフォルダを見ながら入力しました
そしてPathの末尾に
;%JAVA_HOME%\bin;
を追加することでコマンドプロンプトでJDKのバージョン確認とhelloと表示するプログラムのコンパイル・実行はできました。
お騒がせしてすみませんでした。
でも自分が書いたコードがコンパイルできても実行できないんですよね・・・
ちょっと自分で調べてまた質問させてください・・・
そこはJavaフォルダを見ながら入力しました
そしてPathの末尾に
;%JAVA_HOME%\bin;
を追加することでコマンドプロンプトでJDKのバージョン確認とhelloと表示するプログラムのコンパイル・実行はできました。
お騒がせしてすみませんでした。
でも自分が書いたコードがコンパイルできても実行できないんですよね・・・
ちょっと自分で調べてまた質問させてください・・・
480デフォルトの名無しさん
2017/08/17(木) 19:55:51.78ID:gStd9A1+ 474をもう一度読め
481デフォルトの名無しさん
2017/08/17(木) 20:01:36.71ID:bZz68YN4 JAVAは設定からきついっすね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★3 [樽悶★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性 [パンナ・コッタ★]
- トランプ氏、政策変えずと表明 「金持ちになれる絶好の機会」 [おっさん友の会★]
- トランプ「利下げしろ😡」→FRB議長「トランプ関税でインフレの可能性大 だから利下げしない」 [175344491]
- 【訃報】日経平均先物、ガチで下落が止まらないマイナス1400 [943688309]
- 【火だるま】「NISA損切り」すべきか否か、ガチで意見が割れる [458340425]
- ◯◯ー◯ンで抜いてしまった…
- 【速報】ベトナム、電話一本で関税問題を解決 おい!自民党!!!!!!! [667744927]
- ゴールド3%暴落「米国株だけにいい思いはさせませんよ!w」 [205023192]