【統計分析】機械学習・データマイニング16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/27(火) 01:09:12.61ID:S1DxdjT9
機械学習とデータマイニングについて何でもいいので語れ
人工知能考察は未来技術板の技術的特異点スレで語れ

■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76

■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1492344216/
2017/06/27(火) 01:12:12.27ID:5fkiI7k4
キータッチが未熟な僕は以前「2get」と入力したつもりなのに
間違って「2gwt」と「e」のとなりの「w」を入力してしまい、みんなからバカにされました
悔しくて悔しくてあの日以来、雨の日も風の日も2getの練習を繰り返し
キーボードは10台買い替え、指の指紋も消えるくらい練習しました
今ここに練習の成果をお見せしたいと思います

2grt!
2017/06/27(火) 01:12:59.69ID:5fkiI7k4
 |彡サッ
2017/06/27(火) 01:18:23.61ID:S1DxdjT9
■過去スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング【集合知】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1286200810/
[統計分析]機械学習・データマイニング[集合知] 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342812444/
【統計分析】機械学習・データマイニング3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1350121405/
【統計分析】機械学習・データマイニング4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1403603502/
【統計分析】機械学習・データマイニング5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1439302488/
【統計分析】機械学習・データマイニング6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1455651930/
【統計分析】機械学習・データマイニング7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1460535528/
【統計分析】機械学習・データマイニング8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/
【統計分析】機械学習・データマイニング9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1470037752/
【統計分析】機械学習・データマイニング10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1479498503/
【統計分析】機械学習・データマイニング11
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/
【統計分析】機械学習・データマイニング12
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/
【統計分析】機械学習・データマイニング13
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1487433222/
【統計分析】機械学習・データマイニング14
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1489636623/
2017/06/27(火) 01:23:35.38ID:S1DxdjT9
■関連スレ
人工知能・機械学習のスレッド@数学板
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1467700762/
パーセプトロン
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/informatics/1330911251/
人工知能ディープラーニング機械学習のための数学
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1482808144/
Deep learning
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1387960741/
ディープラーニング(過去ログ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1457792560/
自然言語処理スレッド その4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1401741600/

■人工知能考察スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 74
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1498186101/
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 10
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1498288837/
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等 2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/
人工知能
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1286353655/
人工知能で自我・魂が作れるか
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1476229483/
こころがあるロボットは作れるのか
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/robot/1287505889/

一部鯖変更・スレ変遷に伴い修正
6デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 06:47:57.09ID:2h9dNm5T
乙hage
2017/06/27(火) 07:50:15.09ID:PEMNvDJF
将来、Mハゲになるのか、てっぺんハゲになるのか、それとも両方か予測出来ないだろうか?
2017/06/27(火) 13:05:02.00ID:FVQuJwNH
>>5
数学板のスレは糞スレなので削除
2017/06/27(火) 14:26:43.69ID:41er5Tk4
スレ勃ててみただけ
2017/06/27(火) 17:23:34.91ID:pewKiBDj
SONYのは見てみた?
2017/06/27(火) 18:21:28.00ID:5NUjqPYf
https://nnabla.org/
2017/06/27(火) 21:27:05.66ID:i77sOmbn
>>2
おつ
2017/06/28(水) 06:53:35.57ID:JJoDq1vc
>>10
かなりレベルの高いソースだったよ
2017/06/28(水) 10:08:27.32ID:bCVBq3sa
>>11
githubじゃないのか
2017/06/28(水) 10:37:29.16ID:+O8L6XqQ
366 :nobodyさん 2017/05/29(月) 16:07:39.16 ID:6v4UcGhE
今回の民法改正、ソフトウェア受託開発の場合、(検収後ではなく)バグ発見後1年瑕疵担保責任があるということで、地獄かよ、と思ったが、
元々問題が起きがちな受託案件がビジネス的に成立しなくなることで強制的に業界再編につながるなら良いことかもと思うようになった。
一部で地獄を見ても。
https://twitter.com/yukihiro_matz/status/869061879389343744

367 :nobodyさん 2017/05/29(月) 16:28:06.55 ID:6v4UcGhE
ニュース - 改正民法が成立、「瑕疵担保責任」などシステム開発契約に影響大:ITpro
http://b.hatena.ne.jp/entry/itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/052601508/

372 :nobodyさん2017/05/29(月) 19:10:37.12 ID:???
Railsでシステム作って納品する

Railsはマイナー、メジャーのアップデートが半年以内に必ずある

客がアップデートする。アップデートによるエラーやバグ、動作の不具合に気づく

気づいてから1年以内に通知すれば、5年間無料保証ゲット

つまりRailsがアップデートするたびに、無償の修正作業を発生するということかな

376 :nobodyさん2017/05/30(火) 09:20:20.09 ID:L5po86sS
>>378>>379>>375
客が瑕疵担保責任法の法改正を知ってくると思うから、今後5年無償保証をお願いされるだろう
営業がそれでも仕事を取ってこれるか?たぶん無理だろう。無限の直していたら赤字になる。
こういう保守に弱い言語、ころころ仕様が変わる言語は仕事として発生しなくなってくる。
これは変わり目だ。お前らも早く逃げたほうがいいぞ。RubyやPHPなど動的言語は確実に廃れる。
保守に強い言語のみ生き残れる。
2017/06/28(水) 10:37:39.34ID:+O8L6XqQ
瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)

瑕疵担保責任のポイント

民法改正で事実上期限が「無制限」になった
バグや設計のミスなどは、瑕疵担保責任
納品物に不具合があれば損害賠償を請求される可能性もある
不具合を指摘されたらすぐに行動をとるべし
軽微なミスでも先延ばししない

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1706/26/news014.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/052601508/?rt=nocnt

改正法では欠陥に気付いてから1年以内にITベンダーに通知すれば、
通知後5年以内は修正や報酬の減額などを求められるとしている

全ベンダーが泣いた民法改正案を解説しよう その1
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1609/14/news009.html
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1609/14/news009_2.html
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1609/14/news009_3.html

ポイント1:修補や損害賠償、契約解除の期限がなくなる

従来あった「瑕疵担保期間は引き渡しから1年」という考えはなくなる。
条文にある通り、注文者は成果物が契約の目的に適合しないことを発見したら、
その「発見したときから1年以内」ならさまざまな請求ができる。発見が10年後なら、
11年後まで請求可能なのだ。

もっとも、現実のユーザーとベンダーの関係でも、たとえ契約書に「瑕疵担保責任期間は納品から1年と」明記されていても、
「2年目以降は不具合の修正に対応しない」と主張するベンダーはまれだ。多くの場合は、納品から何年たっても、
バグが見つかればユーザーのところに飛んで行き、無償で改修するだろう。
2017/06/28(水) 10:54:13.88ID:rbdc7Yqj
>>11
英語が下手すぎてドン引きだわ…

>>14
MS でさえgithub使うのにな

>>13
どういう点で?
18デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 10:55:41.91ID:vPXqWAV5
うち何年もたってからバグ修正なんかしたことない
2017/06/28(水) 10:58:39.10ID:+jL05mEB
>>14 >>17
github で公開されてるよ。スター数はすぐに chainer 抜きそう
2017/06/28(水) 11:00:28.19ID:5qYtT0AA
でもtfは抜けないんでしょう
2017/06/28(水) 11:01:23.74ID:UNH2KQZK
>>13
レシピは?
2017/06/28(水) 11:04:40.49ID:+jL05mEB
>>20
TF や Keras を抜くのはさすがに無理でしょw

readme を見た感じだとまだ機能が貧弱過ぎるな、
既存のフレームワークの後追いじゃ勝ち目がないので
差別化できる機能が提供できるかが勝負でしょう。
2017/06/28(水) 11:38:24.41ID:LqeLTSRS
chainer信者がkerasを叩いてるうちに、sony に負けるでござるか
24デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 12:25:39.63ID:SgawWrh+
Fran?ois Cholletがまた北
2017/06/28(水) 12:34:19.11ID:+jL05mEB
>>24
そういうのやめたら?シャレにならんから
2017/06/28(水) 12:35:51.24ID:rbdc7Yqj
>>24
スレが過疎る原因の一つになってることに気がつけよ
2017/06/28(水) 12:41:58.24ID:lP/9jYsp
>>24
個人名をあげるなら自分のブログで自分の責任でやるべき
2017/06/28(水) 12:53:31.82ID:ClN6dST2
ワッチョイを導入したほうがいいかもな
29デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 13:04:14.40ID:vPXqWAV5
こんなカスいとこ見てねえだろ
2017/06/28(水) 13:08:46.94ID:kugN9Rya
日本語はできるがなw
31デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 06:56:38.09ID:uNeuN4Rn
Fran?ois Cholletは自らのtwitterアカウントでchainerヘイトをまき散らしている
周知の事実でしょ
2017/06/29(木) 08:55:49.65ID:6ud2awk5
もうこれワッチョイ付けろよ
2017/06/29(木) 10:03:36.61ID:jb6ZIhD8
サーバー変えたら動かなくなりました。
OSアップデートしたら動かなくなりました。
OS変えたら動かなくなりました。
WEBサーバー変えたら動かなくなりました。
WEBサーバーにパッチプログラムをあてたら動かなくなりました。
DB変えたら動かなくなりました。
DBをアップデートしたら動かなくなりました。
PHPのアップデートプログラムを更新したら動かなくなりました。
PEARのバージョン変えたら動かなくなりました。
PEARのアップデートプログラムを更新したら動かなくなりました。
WordPressのバージョン変えたら動かなくなりました。
WordPressのプラグインのアップデートプログラムを更新したら動かなくなりました。
Railsアップデートプログラムを更新したら動かなくなりました。
Rubyアップデートプログラムを更新したら動かなくなりました。
高負荷になったら動かなくなりました。 無償で修理してください。損害も請求します。
しばらく放置していて、最近動かしたら動かないです。原因はわかりません。これは御社の不具合なので無償で修理してください。

5年後ごとに起こるであろうこと PHPバージョン変えたら動かなくなりました。無償で修理よろしく
3年後ごとに起こるであろうこと Railsバージョン変えたら動かなくなりました。無償で修理よろしく
1年後ごとに起こるであろうこと Rubyバージョン変えたら動かなくなりました。無償で修理よろしく

無償で修理してください。損害賠償も請求します。無視するなら瑕疵担保責任法で訴えるぞ!

納品先の会社 10社から同時に

重大な脆弱性が現バージョンから発見されました。こちらでアップデートしたところ、起動ができなくなりました。
至急弊社に来て修正作業をお願いします。なおお金は払わない。また営業に損失が出たので損害請求もします。
2017/06/29(木) 16:57:10.46ID:YsjrzH+r
【機械学習】ソニーがディープラーニング用“コアライブラリ”をオープンソース化。Pythonで利用可能、GPU実行も
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1498529223/

Python2.7(笑)
35デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 17:10:26.00ID:wGgfLCtF
***SLAMO***

}

000-"F","TAP","0","1M","L","E-07"/0B"[9BA%]"^"2*73B"="0"/"9GA"
001-"Do"[[[%9DE=HUF%%!%$0B1OTU"NE"]]]<\b>
002-<<%!!!HNDEL%!0DAI@$7[1B]!0#!@>>
3000-{{1\B%HUF!0$$\%6/0Q\%6/GA[[7BU]]%9TE!%$en$}}


---

[[[C%%]]]
}

000-"5802"/"α"="0.1888412376155482"%en{
2017/06/29(木) 17:21:14.73ID:HKNC8FMg
静観してたがワッチョイ導入しないともう無理だな、このスレ…
2017/06/29(木) 17:29:48.91ID:gWONB19s
信者がスレをつぶしたがってるようにしか見えない
2017/06/29(木) 17:36:11.48ID:fyhmYnmN
IP出せば少しはマシになるだろ
2017/06/29(木) 23:48:27.34ID:As3tSrfa
おまえら大袈裟だな
松坂君がいた時に比べて全然平和だからw
嘘だと思うヤツはデータ構造スレ覗いてこい
2017/06/30(金) 00:23:47.40ID:sCRioFBW
アホか、前よりマシだからと言って現状を是とすることなかれ。
2017/06/30(金) 00:37:54.61ID:A5jPMqGJ
ワッショイ付けるのは別にいいけどそんなに言うほど荒れてない。
何か個人的に気に入らないレスが多いだけじゃない?
2017/06/30(金) 01:30:53.54ID:RgPMz8Sc
静観(真顔)
2017/06/30(金) 03:13:25.54ID:2CiWX3ds
どこが荒れてるんだ?割とマジで

そろそろワッチョイ厨が自演で荒らすパティーンになるのかな(´・ω・`)
2017/06/30(金) 05:21:27.31ID:kN9HxTue
個人名をあげての中傷が問題にされてるだけだろ
クソスレがいくら荒れようがかまわんが、自演が減るならワッチョイもいいかもな
2017/06/30(金) 05:31:44.48ID:kN9HxTue
このスレって普段は深夜の書き込みは全然ないからな、
>>41-43 なんて荒らしてるやつ本人が時間をあけて自演してるとしか思えないし。
2017/06/30(金) 05:39:00.88ID:RgPMz8Sc
ほお
前スレだけでも0時〜4時間のレスがそれなりにあったわけだが
2017/06/30(金) 05:40:50.66ID:2CiWX3ds
これだからワッチョイ厨はどこのスレでも嫌われる
2017/06/30(金) 05:47:01.32ID:kN9HxTue
>>46
前スレまで遡らないとないじゃないか www
2017/06/30(金) 05:50:54.80ID:QRWCD03/
>>47 一晩中自演、ご苦労様です (^◇^)
2017/06/30(金) 07:36:24.27ID:A5jPMqGJ
気にくわないやつが一人いるだけのようだ
強引なところが一緒
2017/06/30(金) 07:46:27.52ID:JDqcjK9K
>>50
自己紹介乙
2017/06/30(金) 07:50:58.26ID:A5jPMqGJ
つーか、自演してんの51じゃん
2017/06/30(金) 08:14:15.57ID:KpJbsck/
ここまで有用な情報なし。典型的な駄スレ、放置でよし
2017/06/30(金) 08:35:02.70ID:A5jPMqGJ
態度偉そうなやつだな
2017/06/30(金) 13:30:12.02ID:MCBE5m1H
nnlabとchainerで競ったら良いんじゃない
日本の技術で世界に差をつけろ
2017/06/30(金) 15:32:16.56ID:LZX4PwUJ
潔癖厨はいらない
57デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 17:23:38.68ID:H2BlAUbJ
>>34
3.5ぐらいにしろよ。
58デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 19:32:33.21ID:EdxQUMQo
初心者がディープラーニングを学ぶのに

どちらの方がお勧めですか?
ニューラルネットワークの計算式(Σ)とか意味不明な段階です。

算数&ラズパイから始める人気AI
ディープ・ラーニング
http://www.kumikomi.net/interface/contents/201708.php

【4日で体験】 TensorFlow x Python 3 で学ぶディープラーニング入門
https://www.udemy.com/tensorflow/?aff_code=Ewh3Y11STX4GQB9zMkBPbG1R... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:073050f73c59f664b818665703e01474)
2017/06/30(金) 20:24:00.01ID:X7AokIbD
下でええやろ、ラズパイとか無用の長物
60デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 22:00:51.91ID:EdxQUMQo
>>59
動画が5時間もあるんやで。
2017/07/01(土) 00:04:48.11ID:S67ZkAd0
じゃあどっちもオススメしない
2017/07/01(土) 00:21:24.34ID:hZoyclPg
tfのチュートリアルやれ
2017/07/01(土) 00:50:10.57ID:YRxMT2SF
アンドリュー先生のやつ見てから
と、思ったけどディープラーニングの中身には触れてなかったな
サンプルやら色々溢れてるのに金払うのはなんだかなぁ
手っ取り早いんやろけどね
2017/07/01(土) 01:09:07.40ID:aVHLmxez
徳井ですが何か?
2017/07/01(土) 01:23:47.05ID:YRxMT2SF
kerasていつの間にかMSのCNTK選べるようになったんやね
それよりコア部分をC#で実装出来るようになってほしいな
2017/07/01(土) 01:25:52.39ID:19/u2EiP
c#なんてカスが使う言語だろ、いらぬ
2017/07/01(土) 05:31:37.88ID:3RWjHzVk
TensorFlow C#でやったほうがいいだろ
2017/07/01(土) 05:34:29.67ID:3RWjHzVk
TensorFlowSharp使ったほうが便利だよ
2017/07/01(土) 05:59:28.47ID:jAe4uSb2
コホーネンからだな
2017/07/01(土) 08:33:53.99ID:9J8lVpWJ
AI・人工知能 EXPO
行った人がいたら感想頼む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況