!extend:checked:vvvvv:1000:512
javascript(+HTML5,WinJS)やC#(+XAML)を使ったUWP開発のスレッド
■リンク
Windows ストア アプリ開発 - Windows デベロッパー センター
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/apps/
Windows ストアへの道 | MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/jj984295.aspx
Insider.NET > 業務アプリInsider > WinRT/Metro TIPS - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/subtop/features/dotnet/app/spv/winrttips_index.html
■コード貼るなら↓使ってください
http://ideone.com/
前スレ
Windows 10 UWPアプリ開発
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1440150886/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Windows 10 UWPアプリ開発 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3f1f-whVH)
2017/07/10(月) 12:41:32.83ID:4BrETaGO0350デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fd2-fhdp)
2018/06/24(日) 20:37:10.84ID:bQQqGsfl0 >>349
再現手順
再現手順
351デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f61-ViHp)
2018/06/26(火) 00:23:00.19ID:+uU7asaJ0 UWPアプリってひとくくりにして話すのの今はもう難しくてエスパーしないと答えられない
352デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff81-GwbS)
2018/06/26(火) 01:50:15.69ID:8FoO8neA0353デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fd2-fhdp)
2018/06/26(火) 02:30:17.10ID:z7QfCwwb0 >>352
わーすごーい
わーすごーい
354デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffed-DJU/)
2018/06/26(火) 09:00:20.92ID:FJxB2f2b0 おまえらが教えてくれないから必死に調べたぞ
Nugetパッケージにすると.Net Frameworkが使えるようになるんだな
早くいえよ
他にないの?なんでプロジェクト参照させてくれないの?めんどくさい
Nugetパッケージにすると.Net Frameworkが使えるようになるんだな
早くいえよ
他にないの?なんでプロジェクト参照させてくれないの?めんどくさい
355デフォルトの名無しさん (スッップ Sd9f-fhdp)
2018/06/26(火) 10:31:10.00ID:Uq9cj0Jxd >>354
日本語
日本語
356デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f80-eROW)
2018/06/26(火) 11:56:35.21ID:sjSxlt9x0 問
彼が本当にやりたかったことは何か
彼が本当にやりたかったことは何か
357デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffed-DJU/)
2018/06/26(火) 12:34:14.07ID:FJxB2f2b0 .net frameworkでつくったdllの参照っていってんじゃん
いじめるなよ
いじめるなよ
358デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8261-x/ms)
2018/06/28(木) 01:26:50.37ID:katyE1Jx0 解決?できたようでよかったですね
いまUWPというとざーーーーっくり下のプラットフォーム群になるかと思うんだけど
WinRTと.NetFrameworkは月とすっぽんなのでまあ...がんばれ
Windows10・・・デスクトップアプリ(.NetFrameworkはここ)、WinRTアプリ
HoLolens(MR)・・・WinRTアプリ
XboxOne・・・WinRTアプリ
Windows10Mobile・・・WinRTアプリ
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/mt590967.aspx
http://www.moonmile.net/blog/archives/8218
いまUWPというとざーーーーっくり下のプラットフォーム群になるかと思うんだけど
WinRTと.NetFrameworkは月とすっぽんなのでまあ...がんばれ
Windows10・・・デスクトップアプリ(.NetFrameworkはここ)、WinRTアプリ
HoLolens(MR)・・・WinRTアプリ
XboxOne・・・WinRTアプリ
Windows10Mobile・・・WinRTアプリ
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/mt590967.aspx
http://www.moonmile.net/blog/archives/8218
359デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8261-x/ms)
2018/06/28(木) 01:34:56.74ID:katyE1Jx0 あとここ読めば.NETFramewordとUWPの関係性を理解できるかと
https://blogs.msdn.microsoft.com/dotnet/2016/09/26/introducing-net-standard/
https://blogs.msdn.microsoft.com/dotnet/2016/09/26/introducing-net-standard/
360デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a28d-yQv9)
2018/06/28(木) 02:28:52.45ID:4+Y1GxHK0361デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sac9-wwew)
2018/06/29(金) 12:30:46.01ID:VutXHe8ha 今はもうDesktopBridgeで再パッケージングかければx86でしか動かなかろうがデスクトップアプリもUWPアプリって扱いになったんだっけ?
362デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0280-yQv9)
2018/06/30(土) 23:51:42.35ID:fmihu2Zt0 UWPのAPIドキュメントが貧弱すぎて困る
むかしJavaDocと比べてWinFormのドキュメントが弱くて泣いてたけど
あれが天国に思えるんですが
むかしJavaDocと比べてWinFormのドキュメントが弱くて泣いてたけど
あれが天国に思えるんですが
363デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7e1c-VCRa)
2018/07/01(日) 07:14:57.22ID:9ow0vWK20 パッケージする時はx86、x64、ARM全部選べってメッセージで勧められるけど
サイズ大きくなりそうだしx86だけでも特に問題ないかな?
サイズ大きくなりそうだしx86だけでも特に問題ないかな?
364デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 79b3-/FOk)
2018/07/01(日) 14:00:09.36ID:1I7Hw/020 >>363
テストが十分だと思うならいいとは思う
テストが十分だと思うならいいとは思う
365デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d1e-hxUT)
2018/07/01(日) 17:13:38.56ID:TJAo231m0 サイズ大きいってアップロードパッケージのサイズが大きいだけで、ユーザーがダウンロードして使用するときは、CPUのアーキテクチャに一致するコードしかダウンロードされないんじゃないの?
調べて寝ぇけど
調べて寝ぇけど
366デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a28d-yQv9)
2018/07/01(日) 17:26:27.27ID:yMHja2fW0 そうやで。
367デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7e1c-VCRa)
2018/07/01(日) 21:56:07.61ID:9ow0vWK20368デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4606-yQv9)
2018/07/03(火) 11:06:24.49ID:UwMxz6gG0 とは言え、実機のないARMの公開は躊躇するな
そりゃ多分動くだろうが
そりゃ多分動くだろうが
369デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8261-cP9G)
2018/07/03(火) 15:03:30.71ID:DDasp/X/0 FCU以降の対応パッケージの場合はARM外しておかないとリジェクトされるから注意な
370デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 79b3-/FOk)
2018/07/04(水) 03:44:42.30ID:KHkRSwpa0 ARMは言語によるだろうけど 8の時のC++/CX で例外飛びまくってて ARM だけ無しにした思い出(コンシューマーゲームの移植)
371デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Sp51-JxCu)
2018/07/04(水) 14:25:32.22ID:3UaoN3F0p 勝手移植?許諾移植?
372デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45fa-2e90)
2018/07/04(水) 22:33:42.26ID:gFgZc5FG0 FXA
373デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bff7-SVZQ)
2018/07/05(木) 16:56:33.67ID:AeL6VB/V0 FXA
374デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfe0-qR59)
2018/07/23(月) 15:02:23.88ID:Sz04/XwS0 FileInfo fi = new System.IO.FileInfo(filePath);
とすると、ファイル名等はアクセスできるのですが、更新日付等を参照しようとするとExceptionが発生します。
UWPでファイルの更新日付を取得するにはどのようにすれば良いのでしょうか。
とすると、ファイル名等はアクセスできるのですが、更新日付等を参照しようとするとExceptionが発生します。
UWPでファイルの更新日付を取得するにはどのようにすれば良いのでしょうか。
375デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d7b3-j6uv)
2018/07/23(月) 17:54:51.45ID:C0GVcJUo0 >>374
そらあ渡した文字列が入ってるだけで、fi.Existsすら常にfalseだよ。
アプリがはじめからアクセス権を持っている場所(設定フォルダ等)ならその方法も使えるだろうけれど。
任意の場所のファイルが相手なら、FileOpenPickerとかでStorageFileを取得して、StorageFile.GetBasicPropertiesAsync() 。
そらあ渡した文字列が入ってるだけで、fi.Existsすら常にfalseだよ。
アプリがはじめからアクセス権を持っている場所(設定フォルダ等)ならその方法も使えるだろうけれど。
任意の場所のファイルが相手なら、FileOpenPickerとかでStorageFileを取得して、StorageFile.GetBasicPropertiesAsync() 。
376デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 171e-SQ69)
2018/07/25(水) 01:12:58.03ID:eAnkO26q0 windows ui library
https://blogs.windows.com/buildingapps/2018/07/23/windows-ui-library-preview-released/
とりあえずロードマップ通りすすんでるのかな
https://blogs.windows.com/buildingapps/2018/07/23/windows-ui-library-preview-released/
とりあえずロードマップ通りすすんでるのかな
377デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa43-tjON)
2018/07/27(金) 23:02:32.13ID:pDhtHxGwa Nuget
Windows UI Library
Version Downloads Last updated
2.0.180724003-prerelease (current) 12 3 days ago
ダウンロード数 12
Windows UI Library
Version Downloads Last updated
2.0.180724003-prerelease (current) 12 3 days ago
ダウンロード数 12
378デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1280-53i4)
2018/07/28(土) 00:36:40.27ID:uF/H2D/R0379デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf98-Xflc)
2018/08/03(金) 01:15:28.08ID:8YejLfKY0 ここなら知ってる人がいそうなので〜
Windows 10のスタートメニューのタイルなんだけど
大きいサイズは 310x310 ピクセル みたいなこと書いてあるけど
スクリーンショットとって長さ測ってみたら
204x204 ピクセルぐらいなんだけど?
これってWindows 10で仕様が変わったとか?
それとも310はピクセルじゃなくて別の単位とか?
よくわからないので教えてください
ソースもあれば嬉しいです。
Windows 10のスタートメニューのタイルなんだけど
大きいサイズは 310x310 ピクセル みたいなこと書いてあるけど
スクリーンショットとって長さ測ってみたら
204x204 ピクセルぐらいなんだけど?
これってWindows 10で仕様が変わったとか?
それとも310はピクセルじゃなくて別の単位とか?
よくわからないので教えてください
ソースもあれば嬉しいです。
380デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fe0-yKTt)
2018/08/03(金) 01:39:47.67ID:+3mAykuZ0 >>379
画面縮小しているとか?
画面縮小しているとか?
381デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5361-vK91)
2018/08/03(金) 01:44:35.76ID:BvcfOzL10 スケール150%にしてる?
382デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf98-Xflc)
2018/08/03(金) 02:06:24.60ID:8YejLfKY0 >>380-381
してないはず。100%になってる。
ディスプレイの「拡大縮小とレイアウト」の所以外で何かあったっけ?
あー、他の人は何ピクセルなってるのか聞けば良いのかw
みんな310x310ピクセルなの?
してないはず。100%になってる。
ディスプレイの「拡大縮小とレイアウト」の所以外で何かあったっけ?
あー、他の人は何ピクセルなってるのか聞けば良いのかw
みんな310x310ピクセルなの?
383デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf98-Xflc)
2018/08/03(金) 02:08:35.76ID:8YejLfKY0 1.5倍だと206.666…で小数点切り捨ての206、
204と思ったら周りに1ピクセルあって206ピクセルで
計算にあう(?)のか・・・
204と思ったら周りに1ピクセルあって206ピクセルで
計算にあう(?)のか・・・
384デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 03b3-9e/1)
2018/08/03(金) 02:12:20.04ID:YFxZwd3d0 中 150x150 → 100x100
大 310x310 → 204x204
Live Tileチームの人によるとこれは仕様。
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/windowsapps/en-US/e6bc8cc7-5d15-4ae4-b3ac-b9ab11f903cc/app-tile-asset-sizes-actual-start-tile-sizes
大 310x310 → 204x204
Live Tileチームの人によるとこれは仕様。
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/windowsapps/en-US/e6bc8cc7-5d15-4ae4-b3ac-b9ab11f903cc/app-tile-asset-sizes-actual-start-tile-sizes
385デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf98-Xflc)
2018/08/03(金) 02:13:25.33ID:8YejLfKY0 面倒だったけど、Windows 8起動して測ってみたら
310x310ピクセルだったわw
設定がないとするならば、Windows 10で
スタートメニューに入れるためにサイズ変えたのかな?
あ、言い忘れたけどデスクトップモード
タブレットモードじゃない
あ、もしかしてタブレットモードにしたら
310x310ピクセルになるのかな?
310x310ピクセルだったわw
設定がないとするならば、Windows 10で
スタートメニューに入れるためにサイズ変えたのかな?
あ、言い忘れたけどデスクトップモード
タブレットモードじゃない
あ、もしかしてタブレットモードにしたら
310x310ピクセルになるのかな?
386デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf98-Xflc)
2018/08/03(金) 02:14:03.40ID:8YejLfKY0 >>384
やった!ありがと!
やった!ありがと!
387デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db1e-OJMP)
2018/08/10(金) 21:02:08.56ID:kQzmmZ0j0 treeviewはバインディングできるようになるらしいけど階層データテンプレートとかないっぽいね。WPFでの知見を生かして別の方法になったのか。
で、windows ui libraryインストールして試そうとしたけどまだ動かなかった。
で、windows ui libraryインストールして試そうとしたけどまだ動かなかった。
388デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa4f-Hd8x)
2018/08/21(火) 09:53:25.92ID:O500W7m7a Important dates regarding apps with Windows Phone 8.x and earlier and Windows 8/8.1 packages submitted to Microsoft Store
https://blogs.windows.com/buildingapps/2018/08/20/important-dates-regarding-apps-with-windows-phone-8-x-and-earlier-and-windows-8-8-1-packages-submitted-to-microsoft-store/
https://blogs.windows.com/buildingapps/2018/08/20/important-dates-regarding-apps-with-windows-phone-8-x-and-earlier-and-windows-8-8-1-packages-submitted-to-microsoft-store/
389デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b52d-J7KC)
2018/09/03(月) 07:15:54.85ID:qJsECVYG0 UWPアプリ開発で困っているので誰か教えてほしい。
ファイラーを作成しているんだけど、UWPのファイルアクセスは厳重で、ダイアログで指定したフォルダしか
アクセスできないから、最初に、ルートフォルダを指定する処理を手動でしなきゃならん。
これは面倒くさいし、何とかしたいんだけど、何よ良い解決方法はないだろうか?
ファイラーを作成しているんだけど、UWPのファイルアクセスは厳重で、ダイアログで指定したフォルダしか
アクセスできないから、最初に、ルートフォルダを指定する処理を手動でしなきゃならん。
これは面倒くさいし、何とかしたいんだけど、何よ良い解決方法はないだろうか?
390デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbe0-mxdc)
2018/09/03(月) 09:25:16.89ID:fCsbAgcx0391デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 351e-5VgM)
2018/09/03(月) 09:45:22.06ID:qqCJocYp0 別に間違いじゃねぇと思うけど。最初の1回ぐらいユーザーに選択させりゃいい。androidだって動的権限でダイアログ出したりするんだからそれぐらいの手間は許容範囲だと思うけど。
もしくはそれ避けたいなら確かファイルシステムに完全にアクセスできる権限が追加されたと思ったけど。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/uwp/files/file-access-permissions
broadFileSystemAccessのがある。
もしくはそれ避けたいなら確かファイルシステムに完全にアクセスできる権限が追加されたと思ったけど。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/uwp/files/file-access-permissions
broadFileSystemAccessのがある。
392デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-lQkG)
2018/09/04(火) 13:46:58.73ID:duaZJyO6d393デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9dd2-z/NN)
2018/09/05(水) 08:17:32.65ID:StFLFV/20 >>390
UWP版のエクスプローラもまだまだイマイチだな
UWP版のエクスプローラもまだまだイマイチだな
394デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b574-6kGK)
2018/09/05(水) 15:40:11.83ID:/34nIbbV0395デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfc5-DGZG)
2018/09/16(日) 12:35:22.29ID:n7oV4Nef0 どう?少しはマシなアプリ充実してきた?
396デフォルトの名無しさん (アウアウアー Sa4f-DGZG)
2018/09/16(日) 12:42:32.59ID:sDAkaHhla UWPアプリってマトモなやつ一つもないよね
やっぱAPI?レベルで腐ってるから駄作アプリしか作れないんじゃないの?
愛用してたデスクトップ版OneNoteが無くなって出来の悪いUWP版に一本化とか暴挙過ぎて耐えられないんだけど
もうUWPアンチになるしかないじゃない……
もうほんとやめてほしいよUWP
やっぱAPI?レベルで腐ってるから駄作アプリしか作れないんじゃないの?
愛用してたデスクトップ版OneNoteが無くなって出来の悪いUWP版に一本化とか暴挙過ぎて耐えられないんだけど
もうUWPアンチになるしかないじゃない……
もうほんとやめてほしいよUWP
397デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d71e-1I2y)
2018/09/16(日) 12:49:10.93ID:xglFG3kP0 >>395
充実してないならアプリ作って一儲けするチャンスだぞw
充実してないならアプリ作って一儲けするチャンスだぞw
398デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfc5-DGZG)
2018/09/16(日) 12:56:21.31ID:n7oV4Nef0399デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d71e-1I2y)
2018/09/16(日) 14:58:14.84ID:xglFG3kP0 UWPのUI自体がタッチ前提だから、基本軽めのアプリになっちゃうんだろうな。
そこらへんは>>319のロードマップ見ると、Menubarやらgrid、ドッキングとか業務アプリに力いれるっぽいから
そのうちプロフェッショナルなアプリ増えるんじゃね?w
そこらへんは>>319のロードマップ見ると、Menubarやらgrid、ドッキングとか業務アプリに力いれるっぽいから
そのうちプロフェッショナルなアプリ増えるんじゃね?w
400デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfc5-DGZG)
2018/09/16(日) 15:23:32.26ID:n7oV4Nef0 ちゃんとしたやつ作ってくれるならいいや
なんか車輪の再発明臭しかしないけど
もうデスクトップアプリでやれよって感じ
なんか車輪の再発明臭しかしないけど
もうデスクトップアプリでやれよって感じ
401デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f04-okpm)
2018/09/16(日) 17:11:21.29ID:zfSmMxbH0 「そうだ!デスクトップとスマホ、両方で使えるアプリに統一しちゃえば皆Windowsだけ使うようになるよね?」
こんな妄想、誰がGoサイン出したのか…
こんな妄想、誰がGoサイン出したのか…
402デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff5b-ck2F)
2018/09/16(日) 18:23:06.75ID:un+A0LAL0 androidはすでにchromebookで動くし、iosアプリもmacで動くように準備中だし、
ちょっと遅すぎただけで方向は間違ってなかったんじゃね
ちょっと遅すぎただけで方向は間違ってなかったんじゃね
403デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 379f-CWyq)
2018/09/16(日) 23:14:49.36ID:OwUCgj4f0 デスクトップ環境のマウス操作でタッチ用アプリ「も」動くんならいいけど、
デスクトップ環境でキーボード/マウス用UI捨ててタッチ用UIに振ったのは失敗だよね
しかも制限がきつくて機能が劣るアプリしか作れない
その結果、ユーザーからはソッポを向かれ、MSストアは寂れてUWPは全然流行らず
開発者はAndroid、iOSへ去ってしまい、Windows Mobileは死亡
あわてて軌道修正図っているが、時すでに遅し
デスクトップ環境でキーボード/マウス用UI捨ててタッチ用UIに振ったのは失敗だよね
しかも制限がきつくて機能が劣るアプリしか作れない
その結果、ユーザーからはソッポを向かれ、MSストアは寂れてUWPは全然流行らず
開発者はAndroid、iOSへ去ってしまい、Windows Mobileは死亡
あわてて軌道修正図っているが、時すでに遅し
404デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f8d-okpm)
2018/09/16(日) 23:37:31.09ID:s/FO6/y+0 ↑こういう誤解多いなw
405デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfc5-DGZG)
2018/09/16(日) 23:38:23.14ID:n7oV4Nef0 誤解もなにも事実じゃん
406デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fd2-p2Er)
2018/09/16(日) 23:46:51.69ID:lh/RM4Sk0 妄想おつ
407デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 37c3-wbiP)
2018/09/16(日) 23:49:12.51ID:Zd9aJv6G0 一番はWindows7で動かなかったことだと思うけどな。
Windows7のサポート期限が迫っている今ならともかく、
出た当初にWindows7で動かないプログラムは検討するに値しなかった。
Windows7のサポート期限が迫っている今ならともかく、
出た当初にWindows7で動かないプログラムは検討するに値しなかった。
408デフォルトの名無しさん (アウーイモ MM1b-DGZG)
2018/09/17(月) 00:04:10.77ID:ZKcVLt8+M 妄想でないと言う証明になる神アプリ紹介してよ
無いんでしょ?
無いんでしょ?
409デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMbb-ahc+)
2018/09/17(月) 00:09:25.29ID:x38HLuISM VISIO CAD をUWPに移植してOSSで公開してくれ
410デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b165-Y82R)
2018/09/21(金) 12:38:10.59ID:1Nc4IDve0 UWPの一番大きな問題は、セキュリティが徹底されていて、外部のプログラムとの連携ができないところ。
例えば、最近話題のディープラーニングをしようとしても、使用できるライブラリはマイクロソフトが作った、CNTKしかない。
しかも、UWPはすべてのWindowsで動くことが条件なので、GPUが使えず、CPUしか使用できない。
以前のプログラムが流用できず、場合によっては書き直しになるので、ほとんどソフトがない状態が続いている。
例えば、最近話題のディープラーニングをしようとしても、使用できるライブラリはマイクロソフトが作った、CNTKしかない。
しかも、UWPはすべてのWindowsで動くことが条件なので、GPUが使えず、CPUしか使用できない。
以前のプログラムが流用できず、場合によっては書き直しになるので、ほとんどソフトがない状態が続いている。
411デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Sp71-Zz53)
2018/09/21(金) 13:44:45.20ID:/+7+O1/Gp ストア発行にハードウェア足切りの規定は無いしDirect Computeも使えるからGPUが使えないってのは語弊があるね
まあGPGPU目的ならCUDAが使えない時点で論外なプラットフォームだけど
まあGPGPU目的ならCUDAが使えない時点で論外なプラットフォームだけど
412デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM05-Nssn)
2018/09/21(金) 20:14:59.30ID:FeY49FdEM え、外部dll使えんの?
413デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b165-Y82R)
2018/09/22(土) 09:44:39.82ID:ANPl6QdE0 >>412
基本的に使えない。Windowsランタイムコンポーネントとして作り直す必要がある。
基本的に使えない。Windowsランタイムコンポーネントとして作り直す必要がある。
414デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4206-coYL)
2018/09/22(土) 10:45:24.07ID:6W77rnQj0 VSアップデートしたらX68のデバッグができなくなっているんだが、ウチだけかな?
デバッグ開始後に再起動を繰り返している
ただx86はしっかり動いている
デバッグ開始後に再起動を繰り返している
ただx86はしっかり動いている
415デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4206-coYL)
2018/09/22(土) 10:57:51.79ID:6W77rnQj0 続き
X68のリリースビルドは普通に動いています
X68のリリースビルドは普通に動いています
416デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5dc3-rhI1)
2018/09/22(土) 10:59:49.35ID:ZjQBvuSg0 X68ってなんぞ
417デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4206-coYL)
2018/09/22(土) 11:00:49.64ID:6W77rnQj0 つかX68ってシャープかよ
X64の間違いでした
X64の間違いでした
418デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c21d-coYL)
2018/09/22(土) 11:27:44.77ID:yvScB0mi0 Z80なめんな
419デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM92-9DVt)
2018/09/22(土) 12:53:25.28ID:yVyqSbVQM 台数ベースで6502に勝てるとでも?
420デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6dd3-coYL)
2018/09/22(土) 13:19:47.65ID:8C50vKEJ0 >>413
"外部DLL"の定義が曖昧なせいもあるけどそれも語弊があるなあ
アプリのパッケージ以下にあるネイティブDLLは
LoadPackagedLibrary/DLLImportで呼び出すことは保護されたUWP上でも合法
ランタイムコンポーネント化が必須というわけではないのよね
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/mt186162.aspx
>>414
うちでは再現しなかった
15.8.5にてC#とC++/CXの複合プロジェクトのx64のDebug/Releaseデバッグ実行おk
"外部DLL"の定義が曖昧なせいもあるけどそれも語弊があるなあ
アプリのパッケージ以下にあるネイティブDLLは
LoadPackagedLibrary/DLLImportで呼び出すことは保護されたUWP上でも合法
ランタイムコンポーネント化が必須というわけではないのよね
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/mt186162.aspx
>>414
うちでは再現しなかった
15.8.5にてC#とC++/CXの複合プロジェクトのx64のDebug/Releaseデバッグ実行おk
421デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b9f-MLG0)
2018/10/07(日) 22:22:12.99ID:7qedZ+TK0 Microsoft puts its touch-friendly Office apps for Windows 10 on hold
マイクロソフト、Windows 10用のタッチフレンドリーなOfficeアプリケーションを保留にする
https://www.theverge.com/2018/9/28/17913174/microsoft-office-universal-apps-windows-10-development
Microsoft’s universal app experiment for Office is all but over
MicrosoftのOfficeに対するユニバーサル・アプリ実験はすべて終わった
The apps aren’t fully dead yet, but Microsoft is no longer developing new features for them.
“We are currently prioritizing development for the iOS and Android versions of our apps;
and on Windows, we are prioritizing Win32 and web versions of our apps,” explains a Microsoft
spokesperson in a statement to The Verge.
まだ完全に死んでいるわけではありませんが、Microsoftはもはや新しい機能を開発していません。
「私たちは現在、iOSとAndroidバージョンの開発に優先順位を付けています。
Windowsでは、Win32とWebバージョンのアプリに優先順位を付けています」とMicrosoftの広報担当者は
The Vergeへの声明で説明しています。
マイクロソフト、Windows 10用のタッチフレンドリーなOfficeアプリケーションを保留にする
https://www.theverge.com/2018/9/28/17913174/microsoft-office-universal-apps-windows-10-development
Microsoft’s universal app experiment for Office is all but over
MicrosoftのOfficeに対するユニバーサル・アプリ実験はすべて終わった
The apps aren’t fully dead yet, but Microsoft is no longer developing new features for them.
“We are currently prioritizing development for the iOS and Android versions of our apps;
and on Windows, we are prioritizing Win32 and web versions of our apps,” explains a Microsoft
spokesperson in a statement to The Verge.
まだ完全に死んでいるわけではありませんが、Microsoftはもはや新しい機能を開発していません。
「私たちは現在、iOSとAndroidバージョンの開発に優先順位を付けています。
Windowsでは、Win32とWebバージョンのアプリに優先順位を付けています」とMicrosoftの広報担当者は
The Vergeへの声明で説明しています。
422デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d0e8-g8qz)
2018/10/09(火) 02:03:56.14ID:q6e+NHoi0 Forms復権早よ
423デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df80-4Hut)
2018/10/12(金) 20:56:07.25ID:XZTZpHF90 Formsにちゃんとスケーリング実装してくれりゃ問題ないのにね
424デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfc5-oXXA)
2018/10/17(水) 21:46:31.98ID:LCeA9TIs0425デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfc5-oXXA)
2018/10/17(水) 21:51:29.52ID:LCeA9TIs0 UWPなんて負の資産は滅んでしまえ!!!
426デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfc5-oXXA)
2018/10/17(水) 21:52:02.51ID:LCeA9TIs0 Unko
Windows
Program
Windows
Program
427デフォルトの名無しさん (アウアウイー Sa9b-oXXA)
2018/10/17(水) 21:57:17.81ID:NFnZbFa0a U n k o
W i n d o w s
P r o g r a m
W i n d o w s
P r o g r a m
428デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfc5-oXXA)
2018/10/17(水) 22:15:12.95ID:LCeA9TIs0 あと、別の板でこんな記事も見かけた
Microsoft puts its touch-friendly Office apps for Windows 10 on hold
マイクロソフト、Windows 10用のタッチフレンドリーなOfficeアプリケーションを保留にする
https://www.theverge.com/2018/9/28/17913174/microsoft-office-universal-apps-windows-10-development
Microsoft’s universal app experiment for Office is all but over
MicrosoftのOfficeに対するユニバーサル・アプリ実験はすべて終わった
The apps aren’t fully dead yet, but Microsoft is no longer developing new features for them.
“We are currently prioritizing development for the iOS and Android versions of our apps;
and on Windows, we are prioritizing Win32 and web versions of our apps,” explains a Microsoft
spokesperson in a statement to The Verge.
まだ完全に死んでいるわけではありませんが、Microsoftはもはや新しい機能を開発していません。
「私たちは現在、iOSとAndroidバージョンの開発に優先順位を付けています。
Windowsでは、Win32とWebバージョンのアプリに優先順位を付けています」とMicrosoftの広報担当者は
The Vergeへの声明で説明しています。
……なんでOneNoteだけUWPの犠牲になったの?ねえなんで???
Microsoft puts its touch-friendly Office apps for Windows 10 on hold
マイクロソフト、Windows 10用のタッチフレンドリーなOfficeアプリケーションを保留にする
https://www.theverge.com/2018/9/28/17913174/microsoft-office-universal-apps-windows-10-development
Microsoft’s universal app experiment for Office is all but over
MicrosoftのOfficeに対するユニバーサル・アプリ実験はすべて終わった
The apps aren’t fully dead yet, but Microsoft is no longer developing new features for them.
“We are currently prioritizing development for the iOS and Android versions of our apps;
and on Windows, we are prioritizing Win32 and web versions of our apps,” explains a Microsoft
spokesperson in a statement to The Verge.
まだ完全に死んでいるわけではありませんが、Microsoftはもはや新しい機能を開発していません。
「私たちは現在、iOSとAndroidバージョンの開発に優先順位を付けています。
Windowsでは、Win32とWebバージョンのアプリに優先順位を付けています」とMicrosoftの広報担当者は
The Vergeへの声明で説明しています。
……なんでOneNoteだけUWPの犠牲になったの?ねえなんで???
429デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfc5-oXXA)
2018/10/17(水) 22:16:10.82ID:LCeA9TIs0 誤爆したけどなりふり構うつもりなんかねー
UWPはクソ!!!滅びろ!!!!!
UWPはクソ!!!滅びろ!!!!!
430デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3e7-Pr2h)
2018/10/20(土) 14:26:41.98ID:QA1RjyY/0 MicrosoftはUWPを使う気はあるんでしょうか?
431デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0fd3-usPd)
2018/10/20(土) 16:16:36.96ID:ODHHe6QF0 目に見えるだけでも使ってはいるでしょ
Win10の標準UWPアプリも軒並み更新は頻繁だしね
ユーザーが使うかは別の話だけど
WinRTへのAPI追加もOSの機能更新毎に未だアクティブに行われている
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/uwp/whats-new/windows-10-build-17763
デベロッパーが使うかは別の話だけど
Win10の標準UWPアプリも軒並み更新は頻繁だしね
ユーザーが使うかは別の話だけど
WinRTへのAPI追加もOSの機能更新毎に未だアクティブに行われている
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/uwp/whats-new/windows-10-build-17763
デベロッパーが使うかは別の話だけど
432デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b1e-cjBk)
2018/10/21(日) 15:09:42.21ID:4y834SLg0 みんな使ってないから結構な頻度でUWPのバグ踏み抜いてげんなりする。MSの品質は最強かと思ってたが単に今までユーザーが多かったからバグの洗い出されて品質良かっただけだった。
今はandroidのライブラリの方が品質たけぇな。
今はandroidのライブラリの方が品質たけぇな。
433デフォルトの名無しさん (アウアウイー Saf3-vik7)
2018/10/21(日) 15:47:06.16ID:LPPQDhu0a UWPって将来性ないよね
434デフォルトの名無しさん (スップ Sd2a-M9WL)
2018/10/21(日) 15:59:13.60ID:V9nB8fZ/d >>432
なぜAndroidとMicrosoftを比較してるん?
なぜAndroidとMicrosoftを比較してるん?
435デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e6c5-vik7)
2018/10/21(日) 16:01:14.11ID:K83iZnQt0 >>434
同じタッチディスプレイ向けのAPIだからに決まってるだろ
同じタッチディスプレイ向けのAPIだからに決まってるだろ
436デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a1d-nBLa)
2018/10/21(日) 16:09:04.90ID:B3r51JMx0 >>434
そのうちWindows Mobileが逆襲するから
そのうちWindows Mobileが逆襲するから
437デフォルトの名無しさん (ワッチョイ be81-nBLa)
2018/10/21(日) 16:14:03.73ID:m0RuVVJc0 >>435
何を指摘されてるか理解できない低悩は黙ってろよwww
何を指摘されてるか理解できない低悩は黙ってろよwww
438デフォルトの名無しさん (スップ Sd2a-M9WL)
2018/10/21(日) 16:22:55.45ID:V9nB8fZ/d >>436
あほ
あほ
439デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b1e-cjBk)
2018/10/21(日) 17:45:33.79ID:4y834SLg0 googleのandroidの方が品質たけぇんだけど、androidは色々つぎはぎだらけなのがイライラする。その点UWPの方はバグいけど、MVVM、Databinding,APIもしっかりまとまって一貫性あるのがいい。
440デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e6c5-vik7)
2018/10/21(日) 19:12:55.76ID:K83iZnQt0441デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c99f-IUko)
2018/10/31(水) 12:55:21.95ID:IsC8fL0Q0 UWPアプリが無許可でユーザーのファイルにアクセス--Windows 10にバグ発覚
https://japan.zdnet.com/article/35127783/
1809で修正されるらしいが1809でbroadFileSystemAccess APIを使用すると
UWPアプリがクラッシュする可能性があるらしい
https://japan.zdnet.com/article/35127783/
1809で修正されるらしいが1809でbroadFileSystemAccess APIを使用すると
UWPアプリがクラッシュする可能性があるらしい
442デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bbb3-xC8m)
2018/10/31(水) 14:07:21.88ID:/Pc+koGa0 MSにプレゼンしないと使えない機能だよな。
これに頼ったアプリ作ってリジェクトされたらしょぼんだな。
これに頼ったアプリ作ってリジェクトされたらしょぼんだな。
443デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a06-MyS3)
2018/11/02(金) 22:12:04.93ID:LSVbLIHL0 しかし、UWPの皮を被ったWPFアプリが作れるようになって
しかもストアで公開できるようになったわけだで
UWPのストロングポイントは.net nativeだけになったのか?
しかもストアで公開できるようになったわけだで
UWPのストロングポイントは.net nativeだけになったのか?
444デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa8d-QXT6)
2018/11/02(金) 22:28:03.67ID:T2mYte+e0 XBOX、HoloLensで動く。
ARMで確実に動く、も。
ARMで確実に動く、も。
445デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8bb3-2vlB)
2018/11/02(金) 23:06:55.54ID:LIUqfZcc0 基本勝手にファイルに触れないとか、
インターネットを使わない事をユーザーが確認できるとか、
そういう野良アプリやデスクトップブリッジに無い安心感の説明にもっと力を使うべきだった。
インターネットを使わない事をユーザーが確認できるとか、
そういう野良アプリやデスクトップブリッジに無い安心感の説明にもっと力を使うべきだった。
446デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a1e-mYyA)
2018/11/03(土) 00:05:01.51ID:MqK6XRez0 androidのおかげでwindowsで野良の非UWPアプリをインストールするのためらうようになった。
447デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMfb-xDCF)
2018/11/03(土) 12:14:11.46ID:dt4L18vqM Androidあったら逆にUWP(゚听)イラネ ってならないか?
何が悲しくてスマホアプリの劣化版・パチモンをPC上で強要されにゃならんのだ
何が悲しくてスマホアプリの劣化版・パチモンをPC上で強要されにゃならんのだ
448デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMfb-xDCF)
2018/11/03(土) 12:15:58.14ID:dt4L18vqM449デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a06-MyS3)
2018/11/03(土) 17:06:51.38ID:G0io/QPb0 >>445
音楽プレーヤー作っているんだが、ミュージックライブラリーに有ってもシステムや隠し属性が付いているファイルにアクセスできないってのは参ったわ
WMPが勝手にFolder.jpgをシステム属性にしやがったせいで・・・
音楽プレーヤー作っているんだが、ミュージックライブラリーに有ってもシステムや隠し属性が付いているファイルにアクセスできないってのは参ったわ
WMPが勝手にFolder.jpgをシステム属性にしやがったせいで・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 【朗報】暇空茜さん「都の会計の書類全部出せとかクソみたいな申請するやつはただのイチャモンクレーマーだ」 [599152272]
- 寝れない!!!!!!!!!!😡
- トマト農家「あっんまーい!フルーツみたいに!!!!!」ぼく「ほーん」
- 【悲報】宮城県で発生した父親による息子殺し事件でヤフコメ「息子が悪い」の大合唱 [354616885]
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- 【悲報】万博、同時刻に「7割以上がリピーター」というほぼ同じ文面のポストがバチーンと大量投下🤔【ブルベリ】 [359965264]